長崎の高校 パート4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無し行進曲
10/08/16 05:39:10 6L1/32Mj
いよいよ22日は九州大会。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

951:名無し行進曲
10/08/18 20:16:08 qrIwBIEn
五島高校・口加高校の
演奏きいたひといたら
感想お願いします。
銀落ちした理由は?
あと、一番きになるのは
東!!!どなたか聞きましたか?

952:2日間フルに聞いた県民
10/08/19 10:55:14 hDXB4wZV
五島高校 例年と同じレベルです。例年であれば金賞ですね。今年の審査員は明らかに鳴りを重視しています。
最大音圧が欠けていました。これはすべての離島の高校に言えることです。
つまりダイナミクス、最小と最大の格差が必要です。演奏自体は五島高校らしい美しい演奏でした。

口加高校 例年でも銀ですね。ちょっと今年はおかしかったですね。長崎東のものまねはやめた方が良いと思います。
     昨年の長崎東の演奏にはほど遠い演奏でした。厳しい地区での公立高校として期待してるんですけどね。
     ホルンがんばって下さいね。もっと響かせて下さいね。

長崎東  そつなくうまいので個性がなく・・・ かつ鳴らせる箇所もおとなしめ、鎮西・日大のマーチと音圧がちがいましたね。
     長崎東は例年、自由曲重視で課題曲は何か楽譜通り吹いてるだけ(それでよいのかもしれないが・・・)と言う気がしてます。
     鎮西は細かいレベルでアーティキュレーションを決めていました。
     アーティキュレーション(譜面には記載されていない)のレベルが鎮西が10段階だとすると東は5段階です。
     鎮西は特別意識してアーティキュレーションをつけてました。指揮者の指揮でわかりますよ。
     指揮者の細かさの感性の違いだと思います。演奏者個々のレベルは同じです。


953:名無し
10/08/20 00:53:22 OQWenEmx
初心者集団の平戸高校?一生懸命の演奏に感動したよ。次も頑張って! 応援しているよ。

954:名無し
10/08/20 01:14:19 OQWenEmx
953 他人のアドは使わないでね。応援してくれてありがとう。

955:名無し行進曲
10/08/21 23:37:00 lV8b1tcS
東は審査がおかしい
賄賂あったらしいよ

956:名無し行進曲
10/08/22 07:28:33 H15JUAKY
>>955
いろんな思いがあるのは、当然でしょう。
でも、言葉を選んでください。
『賄賂』? 長崎県で吹奏楽を一生懸命やっている生徒や先生、そして審査員の先生に対する
侮辱です。

957:名無し行進曲
10/08/22 11:17:18 PIt2vlLb
瀬戸口先生、九州大会を聴きにきていますね。

958:名無し行進曲
10/08/22 16:14:43 DmcBjG7c
東の演奏は素晴らしかった
九州に行くべきだったってこと
公正な審査をしていないと思う

959:名無し行進曲
10/08/22 19:26:51 dz5MJbdZ
確かに今年は審査がおかしかったらしい



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4787日前に更新/194 KB
担当:undef