長崎の高校 パート4 ..
[2ch|▼Menu]
923:919
10/07/29 10:14:48 rdNizebo
あー、なるほど。言われてみればそうかもね。
入りたいという憧れと、実際に入れるかどうかは別だしな。
ただでさえ東は近年はぐっと入りにくくなったわけだし。

やれ常勝だの、やれ強豪だの言われてる東も、いろいろ苦労してんだな。

そうすると、近くにまともなレベルの私立がない佐世保南あたりはどうなんだろうね?
多少遠くてもやっぱり鎮西、日大、創成館あたりに取られたりするのかな?

924:名無し行進曲
10/07/29 17:45:20 RDFbTNAB
生徒確保でいうと大村、諫早も大変そうだな。
中学のレベルでは大村市内が県内有数の地区だけど
鎮西、日大、創成館にごっそり持ってかれ
公立志向でもマーチングやりたい子は西陵に。

一昔前は二校とも金上位にいたイメージなんだけどな
大村は今年金で復活の兆しがあるけど諫早銅て・・・
県央の勉強できて吹奏もやりたい子は長崎西とか
長崎五校受けてるんだろうか

925:名無し行進曲
10/07/29 20:04:50 2+1zVR+E
何言っても、ひがし寒いよ
鎮西、西陵、女商、日大代表おめでとうがんばってね

926:名無し行進曲
10/07/29 20:54:06 VYd1SrVu
さすがはヒールだな。

927:名無し行進曲
10/07/30 10:10:31 01h6l5ND
諫早何があったんだろうな。
九州行った木管を擁し、それを活かせるマ・メール・ロアという選曲で、これは行けるかなと思ったのに…。
朝一とはいえ厳しいな。二日目聞いてないから、誰か聞いた人感想頼む。

大村もよく耐えたよな。金が取れそうで取れない三年間、辛かっただろうに。

928:名無し行進曲
10/07/30 14:50:46 OgUrXZFx
日大は初心者が多いと聞く。
やはり基本鎮西・創成がもっていくのでは

929:名無し行進曲
10/07/30 15:23:20 Jdqrlh0L
今年の佐南どうだった?

930:名無し行進曲
10/07/30 17:47:59 VYLlmgGY

     __  ∧  ,,__,,_,,_,,__,,_  ∧.  _
     \ \| |/yvvvvvvv,\| |/ /
       >┴ ,ィ´⌒  ⌒ `ゞ、┴<
     /:::ィー{}( ●)  (●) {}ヘ::::\   創成館も長崎東も九州来ないの?
    /:::/ ./ ⌒(__人__)⌒   \ \:::\     ウケル
   /:::::::/  |     |r┬-|      |  ∨::∧  遠吠えの時間があるなら早く来年に向けて練習しろよ
   |::::::::|.   \    `ー'´     /ヽ.._|::::::::|    ウケル
.   \__|.  //`ン=- __ -= -‐ ´\(:.:.:.|__/     928 負け犬の遠吠えもっとやっていいよ
       { / .l☆|::|~^介^^|::|_,ハ ___ 〉、ィゝ|        ウケル 
        | | l  |::|  .|  / ,' 3 `ヽーっチ.}
        { ヒト-、|:」  |  l   ⊃ ⌒_つ |
.       `/.:.:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄`'ー-―ヘ'''" i.:ノ
       /_/.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ__:__ム-ー'´
         ノ  ̄/ ̄ ̄.! ̄ ヽ
        └‐ '´    ` -┘


931:名無し行進曲
10/07/31 00:19:13 efO6EMH+
なんだ昨年やられたから仕返しか。レベル低。

932:is
10/07/31 00:23:53 Vf2pDLR8
誰か女商の感想(特に自由曲)お願いします。
上手かったですか?

933:名無し行進曲
10/07/31 00:27:56 R5RfBcFz

いまさらだけど、長崎東の自由曲カットはどんなだった?

934:名無し行進曲
10/07/31 10:13:23 OaGpnOm1
>>929
悪くはなかったけど、ほかの代表バンドに比べると粗が目立ってた。
九州を見すぎていたのか、県大会は通過点って感じで臨んでいた印象。そして足元をすくわれた感じ。
ソロは上手かったけど全体のサウンドを磨き切れてなくて、ミスもちらほらあった気がする。

935:名無し行進曲
10/07/31 12:46:04 xrl/AEhK
>>108
今回の審査は異例なことが多い
代表 1日目2校 2日目2校でない
金賞8校/日でない
ある意味正規化されたが
保科さんの影響ですかね。。。

審査員も良く聞いていますね。
それにしても厳しい判定も多かった。

今回の審査の高評価の基準は以下に

指揮者との一体感
ダイナミクス
きめ細かいアーティキュレーション
美しいアインザッツ
55人の音圧

特に指揮者(指導者)の
指導方針や音楽の方向性の明確化を
痛感させれた審査結果だった

936:名無し行進曲
10/07/31 15:04:21 Gio/FpWS
平瀬先生どうしたんだろう
時間はあったはず

937:名無し行進曲
10/07/31 16:25:17 nD1IRlsP
忙しいんだよ

938:名無し行進曲
10/08/02 08:11:41 DItFpkZL
そうなんですか

939:名無し行進曲
10/08/02 11:57:06 34gp4xpZ
あの産廃曲をわざわざ選んで代表になった某高校はどうだったんですか?
ここではヒールって呼ばれてるようだけど。

940:名無し行進曲
10/08/02 13:03:32 /OfcIK0G
例年以上に離島勢が落ち込んでるな
3年以内に金をとった対馬・上五島・壱岐だけでなく、5年連続金だった五島もダメ
実際に聞いてないからなんともいえないけど、やっぱり明確に差が出てるもんなのかな

941:名無し行進曲
10/08/02 20:50:35 pK/SkKxm
もう少し感想を聞きたい。
平日だし、二日間、聴けた人は少ないだろうけど。
代表校、東、佐世保南、創成館あたり、実際、どうだったんだろう。



942:名無し行進曲
10/08/03 12:32:10 +TAxPjRP
久々金賞の大村・佐西、久々銀賞の長商・口加・五島あたりの感想も読んでみたい。

誰かお願いします。

943:名無し行進曲
10/08/06 05:23:09 /+WO2aW2
九州スレがPart14になりました。

九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50

944:名無し行進曲
10/08/09 17:34:48 uLfudu8V
長崎日大勝利キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!

吹奏も頑張れ!!

945:名無し行進曲
10/08/09 21:56:08 KN0O6MpS
ありがとう

946:名無し行進曲
10/08/10 08:49:04 uIcltPCz
コンクールと甲子園の応援組はメンバーが違ったりすると?

947:名無し行進曲
10/08/10 11:19:40 7O76KqnG
次は佐賀学園と対戦だね。
試合録画するよ。

しかし複雑だなぁ・・・。

948:名無し行進曲
10/08/14 11:51:28 a/1c8REL
本日の甲子園第四試合
長崎日大‐佐賀学園戦あげ

949:名無し行進曲
10/08/15 00:20:39 Z7TEZ7Zd
>>941
かなり同意。感想が少ない…もっとききたい。

特に長崎東。6年ぶりに代表ならず。その理由を知りたい。
順番が2日目の3番だったからな、聴いた人自体が少ないんだろうか。

950:名無し行進曲
10/08/16 05:39:10 6L1/32Mj
いよいよ22日は九州大会。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

951:名無し行進曲
10/08/18 20:16:08 qrIwBIEn
五島高校・口加高校の
演奏きいたひといたら
感想お願いします。
銀落ちした理由は?
あと、一番きになるのは
東!!!どなたか聞きましたか?

952:2日間フルに聞いた県民
10/08/19 10:55:14 hDXB4wZV
五島高校 例年と同じレベルです。例年であれば金賞ですね。今年の審査員は明らかに鳴りを重視しています。
最大音圧が欠けていました。これはすべての離島の高校に言えることです。
つまりダイナミクス、最小と最大の格差が必要です。演奏自体は五島高校らしい美しい演奏でした。

口加高校 例年でも銀ですね。ちょっと今年はおかしかったですね。長崎東のものまねはやめた方が良いと思います。
     昨年の長崎東の演奏にはほど遠い演奏でした。厳しい地区での公立高校として期待してるんですけどね。
     ホルンがんばって下さいね。もっと響かせて下さいね。

長崎東  そつなくうまいので個性がなく・・・ かつ鳴らせる箇所もおとなしめ、鎮西・日大のマーチと音圧がちがいましたね。
     長崎東は例年、自由曲重視で課題曲は何か楽譜通り吹いてるだけ(それでよいのかもしれないが・・・)と言う気がしてます。
     鎮西は細かいレベルでアーティキュレーションを決めていました。
     アーティキュレーション(譜面には記載されていない)のレベルが鎮西が10段階だとすると東は5段階です。
     鎮西は特別意識してアーティキュレーションをつけてました。指揮者の指揮でわかりますよ。
     指揮者の細かさの感性の違いだと思います。演奏者個々のレベルは同じです。


953:名無し
10/08/20 00:53:22 OQWenEmx
初心者集団の平戸高校?一生懸命の演奏に感動したよ。次も頑張って! 応援しているよ。

954:名無し
10/08/20 01:14:19 OQWenEmx
953 他人のアドは使わないでね。応援してくれてありがとう。

955:名無し行進曲
10/08/21 23:37:00 lV8b1tcS
東は審査がおかしい
賄賂あったらしいよ

956:名無し行進曲
10/08/22 07:28:33 H15JUAKY
>>955
いろんな思いがあるのは、当然でしょう。
でも、言葉を選んでください。
『賄賂』? 長崎県で吹奏楽を一生懸命やっている生徒や先生、そして審査員の先生に対する
侮辱です。

957:名無し行進曲
10/08/22 11:17:18 PIt2vlLb
瀬戸口先生、九州大会を聴きにきていますね。

958:名無し行進曲
10/08/22 16:14:43 DmcBjG7c
東の演奏は素晴らしかった
九州に行くべきだったってこと
公正な審査をしていないと思う

959:名無し行進曲
10/08/22 19:26:51 dz5MJbdZ
確かに今年は審査がおかしかったらしい



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/194 KB
担当:undef