アンコン ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
06/09/29 19:04:51 lOQ2K44R
アン昆厨が2ゲト

3:名無し行進曲
06/09/29 19:31:06 JzuMzLEV
【冬】アンコン特殊編成について語ろう【緊張】
スレリンク(suisou板)
アンコン!!
スレリンク(suisou板)
【アンコン】助けて!【選曲】
スレリンク(suisou板)

4:名無し行進曲
06/09/29 22:53:03 5nBiPdxI
アソコン

5:名無し行進曲
06/09/30 17:46:51 FZdEf8tI
5ゲト

6:名無し行進曲
06/10/01 07:16:08 qvIgXWG7
6ゲト

7:名無し行進曲
06/10/02 07:21:47 fZngHioH
7ゲト

8:名無し行進曲
06/10/03 00:06:57 aubDKqps
8ゲト

9:名無し行進曲
06/10/03 10:33:25 6LT5e4SJ
9

10:名無し行進曲
06/10/04 07:53:41 PeF53G12
10ゲト

11:名無し行進曲
06/10/18 17:44:14 tMfsEuUr
あんぱん

12:名無し行進曲
06/10/19 08:23:34 YxrEuPIv
めんこん

13:名無し行進曲
06/10/19 11:20:52 UBd3QtG7
13

14:名無し行進曲
06/10/19 19:05:09 mG5hGMep
もうすぐ じゃないけどね
その前に全国大会があるから


アンコンは楽しいよ。
今まで「うちらのパートって結構上手くない?」とか言ってた奴等が
地区大会落ちしてる様子を見るのが楽しい。
逆にめちゃくちゃ怒られてたパートは結構上まで行くという不思議。
自分の学校ではSaxとか金管(主にTp、Hrのお陰)は上まで行きやすい。
逆に怒られないけどいつも地区落ちなのはPer。そしていつも文句を言ってるのもPer。
楽しいねww

15:名無し行進曲
06/10/19 19:44:09 f5tCUTqB
2get

16:名無し行進曲
06/10/20 10:56:57 R5SKqGhm
ほんこん

17:名無し行進曲
06/10/21 10:34:20 rwP6vlyN
れんこん

18:名無し行進曲
06/10/23 08:15:24 nHap5IRs
サンコン

19:名無し行進曲
06/10/28 21:40:47 sjUuRwVC
アンコン!!
スレリンク(suisou板)
【アンコン】助けて!【選曲】
スレリンク(suisou板)
アンコンにオススメの曲
スレリンク(suisou板)

20:名無し行進曲
06/10/28 21:44:14 UVBR+M7b
地味婚

21:名無し行進曲
06/11/02 16:35:33 KFfM+EXu
ハデ婚

22:名無し行進曲
06/11/02 16:38:01 Xa/db20m
ずっ婚ばっ婚

23:名無し行進曲
06/11/04 21:28:24 gSbpnCsI
弦バスでアンコンでる人集まれ!!
スレリンク(suisou板)
アンコンのチーム分けで余った人
スレリンク(suisou板)

24:名無し行進曲
06/11/04 21:51:04 2xJMxsKz
今度の全国大会って、横浜だっけ?

25:名無し行進曲
06/11/09 21:07:22 72gppqmX
誰かサックスのデュボアの音源どっかでやった情報をくれ!(支部以上)

26:名無し行進曲
06/11/09 21:11:20 oqm5V1BC
>>24
そうだよ。
2007年3月21日に横浜みなとみらいホール(みなとみらい線みなとみらい駅下車すぐ)で開催予定。
URLリンク(www.yaf.or.jp)

27:名無し行進曲
06/11/11 20:13:18 AUHUxieR
URLリンク(www.ajba.or.jp)

28:名無し行進曲
06/11/27 18:34:10 8ambft5K
きのう新宿のタワーレコード行ったら、ロンデックスのソロ、ディファイエ四重奏団を集めて3枚組のやつが1,800円弱で売っていた。



29:名無し行進曲
06/11/27 18:38:05 XGz3rjMQ
>>28
そのためにてめぇは最下層からageたのか

ご苦労なヴァカだた

30:名無し行進曲
06/12/04 22:13:43 YIa90A4k
今年打楽器強豪ばっか。みんなどこに注目してる?

31:名無し行進曲
06/12/04 22:23:08 dAk5Pskt
>>30
中学?高校?

32:名無し行進曲
06/12/04 22:28:16 YIa90A4k
高校で!

33:名無し行進曲
06/12/04 22:31:20 O35VdLPa
>>32
マンコ見してよ

34:名無し行進曲
06/12/08 19:13:21 RR+VERqe
「2006年度アンサンブルコンテスト予選日程表」を掲載しました。(12/8)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

35:名無し行進曲
06/12/22 21:17:45 X1Ffx7/q
アンコン!!
スレリンク(suisou板)
【アンコン】助けて!【選曲】
スレリンク(suisou板)
アンコンにオススメの曲
スレリンク(suisou板)
弦バスでアンコンでる人集まれ!!
スレリンク(suisou板)
アンコンのチーム分けで余った人
スレリンク(suisou板)
ドラクエでアンコン出るけど何か質問ある?
スレリンク(suisou板)

36:名無し行進曲
07/01/11 22:36:22 i3cEIhBc
アンコンの季節だけど東京の中学・高校はどこが有望??
他県も地区予選通った学校とか有望な学校あったら教えて!

37:名無し行進曲
07/01/14 20:16:49 7cFM5GXk
「全日本アンサンブルコンテストの入場券について」(1/10)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

38:名無し行進曲
07/01/14 21:59:09 bp2CBVKd
去年の羽村第一中の金管すごかったなぁ。

39:名無し行進曲
07/01/16 12:09:41 Y0mLrsio
>>30
去年の全国大会では富山県の高岡商業がよかった。

40:名無し行進曲
07/01/19 20:08:40 1WLuSqJg
アンコンにオススメの曲
スレリンク(suisou板)
アンコンのチーム分けで余った人
スレリンク(suisou板)
ドラクエでアンコン出るけど何か質問ある?
スレリンク(suisou板)

41:名無し行進曲
07/01/21 23:32:02 LgLshy82
age

42:名無し行進曲
07/01/23 21:12:43 B1ROllmK
age

43:名無し行進曲
07/02/10 21:21:52 9LnFwDiT
>38
東京は昨年の羽村のメンバー4人が入った金5が負けたらしい。

44:名無し行進曲
07/02/16 21:01:18 1BJVfNhn
☆★全日本アンサンブルコンテスト★☆ 
スレリンク(suisou板)

45:名無し行進曲
07/03/21 17:55:38 UYY4JN39
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
スレリンク(student板:6-番)

46:名無し行進曲
07/04/06 20:09:30 cOgGT8vl
アンコンのチーム分けで余った人
スレリンク(suisou板)
ドラクエでアンコン出るけど何か質問ある?
スレリンク(suisou板)
☆★全日本アンサンブルコンテスト★☆ 
スレリンク(suisou板)

47:名無し行進曲
07/05/01 21:42:31 DXBmvp9a
スレリンク(classical板:720-番)
有名なY先生に粘着しちまったのが発覚したカルト大学生の撹乱ひどすぎ!

48:名無し行進曲
07/06/03 01:49:22 0h+VRDeZ


49:名無し行進曲
07/07/22 00:11:31 xA7n0YAe
?

50:名無し行進曲
07/08/03 20:19:19 bNRDe/II



51:名無し行進曲
07/08/03 21:16:18 CPiX1xTA
コンクール終わっちゃった人はアンコンの練習しはじめますね・・・
金管八重奏でおすすめな曲ありませんか?
ちなみにTp2 Hr2 Tb2 Euph1 Tuba1の編成です。

52:名無し行進曲
07/08/17 01:09:34 dgXJj3qV


53:名無し行進曲
07/08/18 18:46:47 28tjK0JU
アンコン・・・全国いきたい

54:名無し行進曲
07/08/18 18:53:06 /XU6b5IN
>>51
華円舞

55:名無し行進曲
07/08/18 19:17:31 gBkWw5/o
>>51
Hrの一人をTp3の楽譜を吹かせてEupをTb3(バストロがいる場合でも)の楽譜を吹かせれば曲によって出来るやつもある

56:名無し行進曲
07/09/17 00:54:08 5d3VsJf0


57:名無し行進曲
07/10/07 08:24:15 tlzjueQm
愚問ですが、金管アンサンブルでよく全国大会で演奏されている曲はどんなのがありますかね??

58:名無し行進曲
07/10/14 11:15:38 59NoeKj9
>>57
プレトリウス作曲 金管のための「テルプシコーレ」舞曲集
スザート作曲 金管のための「舞曲集(ダンスリー)」
ガブリエリ作曲 第1旋法による8声のカンツォン
  〃     第7旋法による  〃     第1番
  〃            〃       第2番
  〃     ピアノとフォルテのソナタ
ジュルヴェーズ&アテニヤン作曲 フランス・ルネッサンス舞曲集
リチャーズ作曲 高貴なるブドウ酒をたたえて〜X:フンタドーレ、そしてシャン
        パンをもう1本
パーカー作曲 「ニューヨークのロンドンっ子」〜X:ラジオ・シティ
ラングフォード作曲 「ロンドンの小景」〜T:ロンドンが呼んでいる、Y:ホース
           ガーズ・パレード

59:名無し行進曲
07/10/16 21:25:35 DfSPFHWj
アンコンの応募締め切りっていつごろですか?
もう終わっちゃいました?

60:名無し行進曲
07/10/16 21:46:39 YVOksBYI
横入りすみません。
高橋伸哉さんの金管7重奏『tea time』の曲を演奏されたことある方いらっしゃいますか?

61:名無し行進曲
07/10/17 20:53:25 mmm0LgG9
良く演奏されてはないが…
個人的には
三匹の猫 もう一匹の猫
文明開化の鐘
あたりが好き

62:名無し行進曲
07/10/24 12:00:42 i9mr7SH7
アンコンの本スレってここになっちゃうのかな?
それとも新規にスレ立て直した方がいいのか。

63:名無し行進曲
07/10/30 22:29:11 rcF6d3RB
>58さん
ガブリエリ、楽譜は2Tp2Tb,2Tp2Tbで書かれていますが、
皆さんどんな編成で演奏しているのでしょう???
第7旋法のどちらかを
3Tp、Hr、2Tb、Euph、Tubaで演奏したいんですが
大丈夫ですよね?

64:名無し行進曲
07/10/30 23:18:20 dGLa33pH
>>63さん
58ではないですが、8重奏の楽譜であれば、楽器編成をかえても8重奏でやれば、大丈夫ですよ。
あと例えば、10重奏の楽譜も8人でやれば、楽器編成は大丈夫ですし。

65:名無し行進曲
07/10/31 00:07:30 h1mr6nhy
>64さん
ありがとうございます。
えっと、ルール的に大丈夫なのはわかっているのですが…
編成をかえて演奏して、音楽的におかしくならないかが
一番心配です。
あと、パートをどう置き換えたらいいのかわからなくて悩んでます。
もしよかったら教えてください。
Tp1、Tp2、Tb1、Tb2+Tp1、Hr、Euph、Tuba???
って感じなのでしょうか???

66:名無し行進曲
07/10/31 10:44:50 CfxzKukt
Groupを2つに分ける事でしたか。
TP2本、TB2本とTP1、HR1、EP1、TUBA1でやってるとこがよくありましたよ!

67:名無し行進曲
07/10/31 16:49:18 otqZoXrL
マンコ

68:名無し行進曲
07/10/31 16:56:28 ptjYVJkt
すみません。アンコンの曲なのですが、金管五人、(ペット四人、ボーン二人、ホルン二人、チューバ一人の中)パーカッション二人でできる金管打楽器七重奏の曲知りませんか?
探してもなくて。

69:名無し行進曲
07/10/31 17:19:17 ZzP6Nf2T
>>68
算数習ってこい


ググレカス

70:名無し行進曲
07/10/31 18:25:12 ptjYVJkt
何故ですか?^^算数がなにか?
の中で=抜粋して
ってことですよ。
だれがカスですか。
てめーは文を読む国語力を上げろボケ。
ぐぐっても出ないんですよ

71:名無し行進曲
07/10/31 18:30:42 2jjic07T
>>69
>>70

落ち着け。

>>70
金五にドラムでいいじゃん。
ミュージカル、ジャズアレンジものなら
なんでもこいだろう。
ズーラシアあたりでも出してるんじゃないのか?

72:名無し行進曲
07/10/31 19:14:37 NpaM5lkn
>チューバ一人の中

日本語ひでえw

73:名無し⌒^^
07/10/31 20:13:07 mOse7sDr
すみません;
今アンコンの曲決めで困ってるんですが、
金管七重奏でイイ曲があったら
教えてほしいです><
金管八重奏の曲でも大丈夫です。
ちなみに編成は
Tp2 Hr2 Tb1 Euph1 Tuba1です。

あと、金管八重奏の「プレリュード」って
難しいですか??
連符とかタンギングが大事とか
そういうのも教えてほしいです。
お願いします。

74:名無し行進曲
07/11/01 17:52:19 F2RKemDi
アンサンブルの曲の決め方

@編成を決める。金5、木8、クラ4など
A編成に基づいて、選曲する
Bメンバーを決める
ABは逆でもよい。

「仲良しの○○ちゃんとやりたい」ってのは、わからなくもないが
だいたい上手くいかないことが多い。

「ピッコロとテナーとバストロとコントラバスで、簡単で盛り上がる曲ないかな?」
など、あり得ない組み合わせができたりする。

一度、基本的な管楽器の重奏の編成を確認した方がいい。

てか、顧問の先生は編成に立ち入らないのかなぁ。


おじさんの愚痴でした

75:ゴル7
07/11/03 18:57:37 6PRBPCfM
アンコンに向けて良い練習方法はありますか?

76:名無し行進曲
07/11/04 00:56:53 ndAMYIsB
65です
返信が遅くなり、申し訳ありません。
TpのトップがhighF 2nd,3rdはEsが限界だし、
Tubaは吹き始めてまだ半年で早いパッセージができるか不安だけれど、
他にいい感じの曲が見つからなかったので、やってみることにしました。
グループは66さんのおっしゃるように、
グループ1をTr2人、Tb2人、グループ2をTr、Hr、Euph、Tubaにしてみます。
ありがとうございました。


77:名無し行進曲
07/11/04 07:48:28 5IB7Dada
金管六重奏でパントマイムという曲をやる予定なんですが、どんな感じでしょうか???

78:名無し行進曲
07/11/11 19:52:39 1/FFtAph
トランペット、ハイFが限界って…











十分過ぎるだろw

79:名無し行進曲
07/11/12 19:08:42 VKcYrA2Z
こんにちは

いきなりで申し訳ないですが、サックス四重奏で
アルト2
テナー1
バリトン1
の編成でできるオススメの曲ってありますか?

ちなみに演奏するのは高校生なのですが…

80:名無し行進曲
07/11/12 20:24:20 TJqirM4B
パーカスで「Play tag」って曲ででるんですが、
どなたか音源もってないでしょうか?
おねがいします。

81:名無し行進曲
07/11/15 00:03:45 XtubHlQg
>>79
ベネットのサクソフォーンシンフォネット位しか思いつかん。高校生か・・・

82:名無し行進曲
07/11/25 13:39:43 QLqCpy/G
>>79
良いかどうかは分かりませんが。
URLリンク(www.soundmap.jp)


83:名無し行進曲
07/11/25 13:49:41 QLqCpy/G
>>79
こんなの見てるだけじゃ、分からないとは思いますが、
 <AATB>型(アメリカン・スタイル)の曲もある事にはあります。
バッハとかのアレンジ物が美しく良いとは思うのですが、高校生だと
難しい曲をやりたがる可能性がありますので、何とも言えません。
難しい所です。
難曲コンテストでは無いはずなのですが。。
URLリンク(www.bmseditions.com)

84:名無し行進曲
07/11/25 18:31:13 qhycWLWW
>>79
シンフォネットが
おすすめ

85:名無し行進曲
07/11/29 14:26:20 zXhZb+0d
ATTBならジャズのサクソフォビアの楽譜が今年でたよ

86:名無し行進曲
07/12/14 16:40:23 ThoO0XVh
「2007年度アンサンブルコンテスト予選日程表」を掲載しました。(12/10)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

87:名無し行進曲
08/04/08 05:27:32 a9ckr+R1
もう終わったね

88:名無し行進曲
08/05/13 19:55:28 Z7aQ/KCM
アンコンのチーム分けで余った人
スレリンク(suisou板)
全日本アンサンブルコンテスト
スレリンク(suisou板)

89:名無し行進曲
08/06/01 03:34:52 5aB+7iDO
age

90:名無し行進曲
08/08/24 18:13:46 EGXLbgCu
すみません

中学生でできて

金管と打楽器の混声でトランペット3本でチューバを使わなくて済む曲とか・・

ありますか??

91:か
08/09/06 21:02:27 juA9Q2IZ

お願いします(*_*)
誰か混合奏で
フルート2
オーボエ
ホルン
コンバス

の5重奏を
聞いた事ある方!
曲を知っている方!
返事ください。

よろしくお願いします

92:名無し行進曲
08/09/26 20:54:30 jmPPaALG
もともと小規模な吹奏楽部で、最近数人が退部(休部)してしまったため、
Tp2、Tuba1という妙なチームができてしまいましたorz
ちなみにトランペットの二人は2年目ぐらいの初心者ですが、
トランペットのうちの一人が、本来は違う楽器で吹くパートを吹くということは、
やはり難易度が高いですか?
また、この編成でもできるいい曲があれば知りたいです。

93:名無し行進曲
08/10/08 18:55:06 XMK8p/Sv
Tp2 Hr Tb Eup Tuba
でオストランスキーの金管六重奏のための組曲やるよ

94:名無し行進曲
08/10/14 23:12:45 w/j/KqKb
中学生です。
アンコン用に、サックス3重奏(アルト、テナー、バリトン)の曲を探しています。
アルトが1年生で、あまり上手くありません。
おすすめの曲を教えてください。
よろしくお願いします。

95:名無し行進曲
08/10/16 21:22:39 iZ2dFzsf
高貴なる葡萄酒をやりたいのですが、
ホルンが二本いて、トランペット4の楽譜を一つホルンに書き換えたいのですが、著作権上どうでしょうか?

96:名無し行進曲
08/10/16 21:24:25 I32jRynd
高貴なる葡萄酒を讃えて
スレリンク(suisou板)

97:名無し行進曲
08/10/23 22:20:34 ymN8WgJp
フルート(1)
クラリネット(1)
アルトサックス(1)
テナーサックス(1)
バリトンサックス(1) で出来る曲探してます、アンコンでやれたらなと思っています。やっぱり難しいですか?

98:名無し行進曲
08/10/23 22:24:19 M9O+9qNS
>>97
木管五重奏を編曲してみる

99:名無し行進曲
08/10/25 07:49:21 BEVLkrvZ
↑↑ありがとうございました。
ただ、著作権が去年から厳しいとかで、楽譜そのまま吹けるのを探しています。

100:名無し行進曲
08/10/25 22:51:03 zYlH4dqO
Fl、Ob、Fg、Cbが入ってる編成で
曲を探してるのですが、あんまりいい曲がなくて困ってます。
どなたか知ってる方、お願いします。

101:名無し行進曲
08/10/26 05:10:24 HKlRf4AO
>>99-100
一般的な編成(ex.Sax4、木5、金5…)ではないため、
そのままの編成で書かれている曲は、探しても見つからないと思いますよ。
そういった編成でこれまで曲がかかれてきていないということが、
なぜなのか考えてみるのもよいかもしれません。
どうしてもその編成でやりたいのであれば、
編曲するか(権利が残っている曲については、権利者に許諾をとって)
または、一から作曲するしかないでしょうね。

102:名無し行進曲
08/10/26 13:35:55 uBV+BubW
>>97>>100
デ・ハスケだったかで、フレキシブルアンサンブルってシリーズが出てる。
楽器の数だけ指定されてて、何の楽器でやってもいいってやつ。
難易度低めの楽譜が多いけど、編成に困ったら頼ってみるのもありかと。

103:名無し行進曲
08/10/26 23:47:30 +Vl27cD3
編成で困ってるみなさんへ。
みなさんの地区に編曲してしてくれる(他校の)顧問とかいませんか?
そういう人に頼んでみればいかが?けっこう快くやってくれるかも。

横浜には困ったときの「この人頼み」って人がいて、どんな編成でも編曲してくれます。自分の学校だけでなく他の学校も全日本まで行かせます(とうちの顧問が言ってました)。
横浜地区予選のプログラムはその人の名前がたくさん並んでます…

104:名無し行進曲
08/10/27 02:26:22 wR4+gAVv
アンコン界wでは有名なあの人だね。
他校で全国まで行ったのは依頼譜ではなく出版譜だと思うよ。

105:名無し行進曲
08/10/27 06:12:38 8iOAwKUH
アンコン好きが答えますが、全国で彼の出版譜はほとんど演奏されません。何回か彼が全国に出た中で、出版譜以外のバージョンの方が魅力的なものが多く、結局全国では違う楽章が演奏されるのです。
出版譜は1バージョンしかないから、たぶん依頼してるんじゃないかと。
違ってたらスマソ

106:名無し行進曲
08/10/27 20:11:42 8kp8HmXl
その通り。
かなり楽譜が出回ってる。本職は教師。

107:名無し行進曲
08/10/27 22:59:06 a8PVNLuL
>>100の者です。
>>101さん>>101さんありがとうございます。
参考にしてみます。

ちなみにこの編成でもあるのはあるんです。
ただ、自分たち的に入れるならHr、Clなので、
考えにあわないんです…。

音楽科なので先生に頼んで編曲という手も考えてます。
またお聞きしたいのですが、
Ob、Fl、Fg、Cb +α の編成でやる場合
どういう曲が向いてますか?

108:名無し行進曲
08/11/09 06:25:27 ta8F8v47
青砥あげ

109:名無し行進曲
08/11/10 07:04:23 WIgxkOWg
cl6
fl2
ob2
bcl1
Acl1
fg1
バスクラとアルクラはクラに移動できなくもないですが、クラがあと一台しかないので1人しか移動できません
どなたか余り物がでないようにチーム分けしていただけませんでしょうか

110:名無し行進曲
08/11/10 14:23:50 KU5iIGTe
クラ8 残りの5人で>>102の適当な五重奏楽譜 が一番簡単

111:名無し行進曲
08/11/10 15:38:25 WIgxkOWg
>>110
ありがd

112:名無し行進曲
08/12/17 22:01:41 OX31Y/L2
531 :名無し行進曲:2008/12/14(日) 01:47:41 ID:THPCBcCX
アンコン地区大会を聞きにいく人へのガイダンス
@【吹コン=アンコンではない事】
アンコンは吹コン以上に個人技術の差が顕著に表れる大会です。
吹コンでは地区落ちするような団体でもアンコンではびっくりする程上手い団体があるかもしれません。
A【ネームで判断しない事】
名が通っている団体ほど上手いという先入観で聞いてしまいがちです。
しかし審査員はそのような先入観では聞きません。
まして地区大会です。音楽性はもとよりまずはしっかり演奏されているかが評価に値します。
その事に気をつけるとおおよそ何処が推薦されるかは検討がつくはずです。
B【毎年同じパートを出す団体の演奏】
これは歴代そのパートが上手いorアンコン出場パートにトレーナー(顧問)がいる可能性が高い団体です。
これらの団体に対して生徒だけの力のアンコンでは到底太刀打ちできる代物ではありません。
しかし、ある一定水準の演奏が期待できる事が多く、聞く側にとっては安心して聞ける場合が多いのも事実です。
C【プレッシャー】
アンコンは吹コン以上にプレッシャーがかかります。
それは生徒一人一人の責任が大きい為。
結果は真摯に受けとめ誹謗中傷は絶対にやめましょう。
推薦を貰った団体は県大会では代表に恥じない演奏を
惜しくも落選した団体は推薦団体を精一杯送り出しましょう。
スレリンク(suisou板)

113:名無し行進曲
08/12/19 03:01:40 kcAbJ3Fn
いい文じゃねえか。

114:名無し行進曲
09/01/20 22:07:46 Oo0U1Bkm
ピッコロトランペットとバスクラとサスシンとギロの四重奏探してるんですが
何かいい曲があったら教えてください!!!!


115:名無し行進曲
09/01/20 22:34:06 lurpvu2N
「ピッコロとファゴットとトライアングルとサンダーマシンのためのソナタ」を
適当にいじってやるといいと思うよ

116:名無し行進曲
09/03/07 12:59:20 IjYLlVRu
ふーん

117:名無し行進曲
09/07/04 20:35:28 m/NrIDSa
ごめん、このスレ役立ちそうだからあげ

118:名無し行進曲
09/07/25 01:12:08 vGEeejF4
今年は満点はありませんでしたね・・・
でも那珂一はかなり高得点ですが・・・

119:名無し行進曲
09/07/27 13:20:34 AL7ts/9v
>>118
詳細でましたか。
うpできませんか?

120:名無し行進曲
09/07/27 19:30:44 D7ya/tPP
>>119
すいそうがくが
公式ホムペにうpされてるよーん

URLリンク(www.ajba.or.jp)
ここの14ページ参照ね

121:名無し行進曲
09/07/28 18:25:58 a0DDGcHN
>>120
ありがとう!

122:名無し行進曲
09/07/29 12:25:03 39A7OR9v
第32回全日本アンサンブルコンテスト
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

123:名無し行進曲
09/08/04 23:52:36 11KLaVuq
あげ

124:名無し行進曲
09/08/05 21:51:46 fueAHM2F
トランペット1人トロンボーン1人ホルン1人ユーフォ1人チューバ1人
の編成でできるのないでしょうか?
難しいですかね…

125:名無し行進曲
09/08/06 17:40:41 aECEFieZ
>124
もしもFl1、cl1、sax1、per1を追加できるのならば、
「薄暮の都市」がおすすめ。
中学生なら代表ぐらいはとれるんじゃないか?

ホルンにtp2を吹かせるのもあるかもしれないが、ダメ金の確率が高くなる。

126:名無し行進曲
09/08/28 02:00:18 4TlzZGpE


127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:51:17 wugrQIpt
ルネサンス舞曲とか勝手に編曲してもいい?

128:名無し行進曲
09/08/31 00:42:17 BNNCkShb
お好きにドゾー

129:名無し行進曲
09/09/06 01:48:37 yAMGYFIA
知らないやつ多いけど木管5重奏はどんな編成よりもムズいからやめとけww
↑知っててやるのは馬鹿:自信家=9:1だな。実力が伴ってるかどうかは別にしてww

130:名無し行進曲
09/09/07 00:08:36 BDaw8pwh
フルートクラoboeフアゴットの曲なんかない?

131:名無し行進曲
09/09/25 23:53:35 bg2vmJzw
age


132:名無し行進曲
09/10/01 21:47:19 uJW0I+8X
Cl Fl Ob の三人で出来る曲を探しています
何か無いですか?

133:名無し行進曲
09/10/01 22:23:41 9kbJXF7e
>>132
アンコンでは、よくアーノルドが取り上げられてますね。
トリオダンシュで調べてみるといいかもしれません。

134:名無し行進曲
09/10/01 23:02:21 ixcOFG0g
さて、ここがアンコンの本スレでよいですか?

アンコン王者(数年前まで)世田谷は復活なるか。

ここ数年金賞受賞率の高い万騎が原中(というより顧問の受賞率)が2年連続なるか。

鯖江Flで全国に連れて行っていた顧問は新しい学校で復活なるか。

昨年の那珂一中Trb、2年前の浜松のOb君みたいに凄腕くんが現れるか。

135:名無し行進曲
09/10/02 02:16:49 AqHvNhTD
那珂一はあの実力から考えて
出れば全国だとオモワレ

136:名無し行進曲
09/10/02 20:27:55 s8Sw0w6g
世田谷はここのとこ全国来てないねえ。学校の方針が部活<勉強になったりした?

那珂一のTrbくんは3年でしょ?3年は出ないのでは?

万騎が原のT氏は驚異の同曲ローテだが、それでもメンバーを入れ替わる中毎年全国出場させるのはすごいと思う。

世田谷全国で聴きたいなぁ。

世田谷って全国で金以外とったことあるの?

137:名無したん
09/10/10 19:37:31 +ZOpNPyY
URLリンク(ameblo.jp)



138:名無し行進曲
09/10/15 20:35:03 M5FqT6dp
これがアンコンの本スレでいいですか?
10月末から横浜でアンコン予選が始まります。

東京では既に予選が始まっていると聞きますが本当ですか?

139:名無し行進曲
09/10/17 20:44:48 Pzz4jZ6K
トロンボーン3重奏曲でアンコンでおすすめの曲ありませんか?
曲の説明と一緒に教えてもらえれば嬉しいです。

140:名無し行進曲
09/10/17 21:00:56 5eYqnJ/B
ない



かなり難しい曲しか思い浮かばない

141:名無し行進曲
09/10/17 22:15:30 eD0tBrnM
Trb3難しいねえ。
なんか編曲したら?

142:名無し行進曲
09/10/18 17:50:26 HarYCHtJ
3匹の猫
金管8重奏でやる場合、一般的に多い楽器編成を教えてほしいのですが…。

143:名無し行進曲
09/10/18 18:38:52 NBHNezlB
>>139
パラゴンラグ
絶対地区落ちすると思うけど。
去年中学でこの曲全国1金とったとこあるよ。


144:名無し行進曲
09/10/18 18:53:54 +Q3gjQM+
>>142さん
3匹の猫全曲じゃないでしょ?どの曲やるんですか?


145:142
09/10/18 20:16:58 HarYCHtJ
>>144さん
今のところバレジとミスター・ジャムズを予定してます。

146:名無し行進曲
09/10/18 22:05:44 Y2LoLqFi
Tp3,Hr,Tb3,Tuがだいたい一般的でないの?

147:名無し行進曲
09/10/19 21:24:13 dbzX+auI
上の大会まで行ってインフルで出られなくなるのが心配。
でも上の大会に行けるか心配した方がいい OTL

148:名無し行進曲
09/10/21 21:56:05 XJJf7hE3
アンコン緊張します。
昨年の先輩の実績を引き継げるかどうか・・・・



149:名無し行進曲
09/10/22 19:58:11 payVm6PX
薄暮の都市やりたいんだけど、Hrの楽譜をEuphでやるのって
可能なのかな?
ホルンいないんだよね

150:名無し行進曲
09/10/22 20:22:07 bh6aTpB+
>>149
ここで聞いても作曲家からの返事はないので、作曲家ご本人に直接問い合わせましょう。
楽譜の指定とは違うんですが、代わりにEuphで吹いてもいいですか?って( ´ー`)y-~~

151:名無し行進曲
09/10/22 20:32:18 a0VNpr3d
最近はそういうの、出版社や作曲家からOKが出る場合が多いですよ。

152:名無し行進曲
09/10/22 23:07:28 fYbw5oat

気にしないでやってるよ!木打8でやったけど、勝手にやったよ!

153:名無し行進曲
09/10/22 23:21:41 cO/k4dKV
参考までに、木打8の何の曲?

154:名無し行進曲
09/10/22 23:25:16 ukH0FQq+
うち、オーボエ、クラ、パーカスがメチャ上手いんだけど、
この編成の曲なんかないよね?

155:名無し行進曲
09/10/23 11:23:26 HcHSBe9E
>>150-152
149ですが
返事ありがとうございます
参考になりました

でもお断りされたらどうしようと思うと怖いな…

156:151
09/10/23 18:18:42 otNWlr9l
>>155

もともと少子化対策みたいに書かれた曲ならば、快くOKもらえるでしょう。
だから作曲家(星出さん?)に直接聞いたらどうかな。

157:名無し行進曲
09/10/23 23:51:57 RV092CvO

星出さんはいい人で、どんどんやってくださいっていってくれます!

フルート、オーボエ、クラ2、アルト、テナー、バリトン、打楽器でやりました!

158:名無し行進曲
09/10/24 14:53:45 sOHFxp0c
アンコンでサックスって全国まで通りにくいよな
去年高校はゼロ
大学は中央の1組だけ
なんかあんのかな?

159:名無し行進曲
09/10/24 16:09:57 qxHfGpWc
サキソフォンで上手い人がいないから

160:名無し行進曲
09/10/24 17:49:32 iI9X3dwo
>>156-157
155です
あのあと楽譜の出版社に問い合わせて連絡を取りました
返事はホルンのハイトーンをユーフォでオクターブ下げずに演奏するなら
OKということでした
高音苦手じゃないんで頑張ってもらおうと思ってます
確かにオクターブ下げたらおかしいとこあるからね

返事ありがとうございました、感謝です!

161:名無し行進曲
09/10/24 20:59:12 H9yu1H0c
トロンボーン3重奏ってマイナーなのかなぁ?


っていうか編成10人まで広がらないのかなー・・・
色々事情があるんだろうなー

162:名無し行進曲
09/10/25 04:05:11 H+W6hnCk
逆に二重奏を認めて欲しいくらいだ。
増やしていくと夏と変わらなくなる。

あとはピアノをピアノトリオだけは認めるとか。


まあ無理だろうけど。

163:名無し行進曲
09/10/25 22:44:06 RwjFTCaE
139です。
ご意見ありがとうございました。
色々探してみたのですが、
なかなか曲についての詳しいことがわかりません。
Tb3重奏の
Daniel Speer:2つのソナタ 
David Uber:メロディック・トリオ
A. Corelli :トリオ・ソナタ2番
A. Corelli :トリオ・ソナタ9番
Lynn,B.E: Ba-Dee-Doo-Dup
Lynn,B.E:Bachy Things
この中のどれかの曲を知ってる方がいれば、
曲風や難易度、演奏時間、アンコンに向いてるかなど
教えてもらえると嬉しいです。

164:名無し行進曲
09/10/25 23:46:55 Ro1nwL9G
木打八のクープランって難しくないですか?私オーボエで辛いです。
特にプレリュード。

165:名無し行進曲
09/10/25 23:51:23 Ro1nwL9G
あとアンコンじゃないCDとかは無いですか。オケのやつは親が持っているのですがこの編成のは見つかりません。

166:名無し行進曲
09/10/26 11:07:10 hlUnTiNY
もうそういうごちゃ混ぜ何でもあり編成はやめようや。

167:名無し行進曲
09/10/26 16:16:49 LxqjQ+MU
>>163
シュペールはやめとけ。
それ以外は分からないな・・・

ウーバーの3つのコラールなんかもいいかもよ。
それなりには辛いけど・・・

あと、ハートレーのトリシニア・フォーピースはオススメ

168:名無し行進曲
09/10/26 16:18:04 LxqjQ+MU



169:名無し行進曲
09/10/26 16:22:13 LxqjQ+MU
すまん、>>168はミスだ

170:名無し行進曲
09/10/27 23:25:44 qMZG8J/Z
>>163
Lynn,B.E:Bachy Things
以前職場の部全国でやってなかったっけ。
個人的にはシュペールで勉強するのがいいと思う。

>>166
吹奏楽ミニチュアみたいな編成については同意だが、なぜか薄暮の都市はかなり
よくできてると思うので推す。
また、モーツァルトなどの木8(これはごちゃ混ぜとは言わないか)や、古楽風の響きを意識した編成は好き。

171:名無し行進曲
09/10/28 01:35:56 xHuISwvd
最近ブラス・ヘキサゴンの楽譜が出てるけど、あれは難しいのかね?当方木管吹きだから、グレードがわからんのです。

172:名無し行進曲
09/10/30 17:34:14 c1iyHunh
間もなく、アンコンシーズンが始まります。

173:名無し行進曲
09/10/30 18:15:54 nrcRVIpa
うちら木管5重奏やるんだけど!ヒンデミットかイベールで迷ってんだよね。

174:名無し行進曲
09/10/30 18:35:05 c1iyHunh
>>173

無理は言わない、
ツァイトマーゼンにしとけ。

175:名無し行進曲
09/10/30 19:04:46 1LNMtZln
>>173
ヒンデミットとか絶対無理だからやめとけww

君達にはハイドンのディベルティメントあたりが限界でしょwww

176:名無し行進曲
09/10/30 21:34:56 nrcRVIpa
ツアイト…って何?じやあ僕達がヒンデミットしよかな。

177:名無し行進曲
09/10/30 21:49:55 c1iyHunh
>>176

シュトックハウゼン作曲の木管5重奏曲


とっても、綺麗な楽譜だよ。

178:名無し行進曲
09/10/31 00:25:21 /nugTBn8
それってやりごたえある?なんか特徴教えて!どの楽器がうまくないといけないとか!

179:名無し行進曲
09/10/31 11:20:45 wSMEs/s2
神奈川は今日から予選スタートです。

180:名無し行進曲
09/10/31 15:24:58 wqEqtEJq
横浜は予選の予選があるからね。
昨年全国金の万騎が原、数年前まで全国金常連の本郷、結果が楽しみです。


181:名無し行進曲
09/11/02 19:20:52 nIjoMITQ
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

182:名無し行進曲
09/11/02 22:50:02 dro2E0ki
>>181
>メンバーが欠場のまま演奏する場合通常通り審査を行う



ってことは、3重奏で1人インフルエンザになった場合、
2重奏でも審査するってーの?w

183:名無し行進曲
09/11/03 21:18:42 qYifGYcl
今度、「高貴なる葡萄酒を讃えてX」を金管八重奏で演奏することになったのですが、
本来は十重奏の曲なので、編曲しなければなりません。
もし演奏されたことがあるor編曲についてご存知の方がいらっしゃれば、
何か教えていただけないでしょうか?
因みに構成はTp3、Hr、Tb2、Eu、Tuです。

そもそも、本来の楽器を使わないことが邪道かもしれませんが・・・

184:名無し行進曲
09/11/03 21:50:56 bIZbDkb/
室内楽は良い作品がたくさんあるんだから意味のないことやめたら?

185:名無し行進曲
09/11/03 22:04:05 qYifGYcl
>184
そうかもしれませんね;;
個人的にも本来の作品を壊すのは好きではないのですが、
顧問の先生によって曲が決定されたので、演奏しなければならなくなってしまいました。
葡萄酒自体は好きな曲なので、出来れば演奏してみたいのですが・・・

186:名無し行進曲
09/11/03 22:10:55 PrTbHe9z
これから、また管楽のテレプシコーレ流行るかな?

187:名無し行進曲
09/11/08 00:42:37 G/dlEKfV
流行るんじゃない?

188:名無し行進曲
09/11/08 01:04:06 n0EJj8i+
木管五重奏や金管五重奏に良い曲たくさんあるのに何でそっち方面いくのかね。

もう意義のない大会になってるね。

189:名無し行進曲
09/11/08 17:20:29 WgNxaolb
>>188
そっち方面ってどっち方面?


190:名無し行進曲
09/11/08 18:02:55 f+xW0NZu
>>189

あっち方面

191:名無し行進曲
09/11/08 20:40:00 YtbBL+14
サックス四重奏で
異教徒の踊りって知ってる方いますか?

192:名無し行進曲
09/11/08 20:45:48 KUKugVXJ
>>191
サックスやってるなら知らない方が珍しいような

193:名無し行進曲
09/11/09 23:23:20 3jfOcIgV
>>190
どっちだよっ

194:名無し行進曲
09/11/15 09:18:26 E1kdRx01
age

195:名無し行進曲
09/11/15 11:40:13 SbvlkdfT
>>188
同感。そっち方面→人数を増やす・代表になる為の選曲の意味ですね。
少ない人数だと完成度を上げるのが大変だから大会の選曲としてはしょうがないかもしれないけど、アンサンブルの楽しみ方としては偏るよね。

196:名無し行進曲
09/11/16 10:32:47 dX1IZb1d
全吹連のHPも全然日程更新ないな。

今年は、開催取り止めか?

197:名無し行進曲
09/11/16 11:13:53 7KeSaHla
>>196
なんでそれくらいで開催取り止めなんだよww

東京の職場一般は今月8日に予選が既に終了してるぞ。


198:名無し行進曲
09/11/16 11:16:37 7KeSaHla
>>183
昔、どこかの支部(県)で、葡萄酒を編曲してエントリーしたときに
作曲者の許諾書が無いとかで取り消しになった例が無かったか?



199:名無し行進曲
09/11/16 11:31:50 kUAv8rFR
葡萄酒とか、もともと8重奏の曲じゃないんだし、編曲ばっかりじゃないの?

200:名無し行進曲
09/11/16 12:42:58 aeVpJDnc
少しでも編曲したならちゃんと認可をとってプログラムにも載せなきゃいけない。当然の事だろ。

201:名無し行進曲
09/11/16 13:45:14 3egf4exd
>>183
>因みに構成はTp3、Hr、Tb2、Eu、Tuです。

この編成なら編曲しなくても良い金管八重奏の曲
たくさんありますよ。
ちゃんと出版されていたり、レンタル譜面だったりで
著作権の心配はありません。

Trp3、Hrn、Trb3、Tubという編成のほうがメジャーだから
Trbの1パートをEupにする分には大丈夫でしょう。


202:名無し行進曲
09/11/16 22:12:03 gRZmJ/Az
横浜の中学は昨日で2回目の予選を終えました。

横浜予選(150チーム以上→48チーム)
横浜本選(48チーム→20チーム)
神奈川県大会
東関東大会
全国大会

他の県では、いきなり県大会というところもあると聞きました。
それだと倍率が高そうですね・・・
横浜は2回予選があるので大変ですが、1回1回の倍率は低くなるので、
デメリットばかりではないと思いました。

203:名無し行進曲
09/11/19 22:42:50 ZmjKUq0S
徳島はいきなり県大会です。

204:名無し行進曲
09/11/19 23:58:56 2uljKqLJ
みなさんの地区(県)は、1校から何チーム出場できますか?
1校から1チームしか出られない地区もあるのでしょうか。そうすると、混成とかが
増えるのでしょうか。

205:名無し行進曲
09/11/20 09:43:34 Aj8oPmb8

埼玉地区予選493→46
県大会46→15
西関東15→2
全国てな流れ!

神奈川より、埼玉のほうが倍率大変だね!

埼玉は1校2チームです。

206:名無し行進曲
09/11/20 18:53:18 gPQTx/No
>>205
202をよく嫁。横浜だよ。
神奈川全体ではどれくらいになるか知らないけど。
もしかしたら埼玉の方が多いのかもしれないけど、早合点せぬように。
しかも西関東から全国に行くのが埼玉だけのような計算が・・・
釣りか?

205にならうと
神奈川県大会60→7
東関東4県合計29→2
です。

207:名無し行進曲
09/11/20 19:57:52 Sg5Qi4Zq
>>197
11 8(日)アンサンブルコンテスト(かめありリリオホール)
URLリンク(park19.wakwak.com)
URLリンク(park19.wakwak.com)

208:名無し行進曲
09/11/22 01:16:29 qhXOLDdM
東京って、予選でものすごくたくさんの出場数があるようですね。
本選に進むの大変でしょう?

209:名無し行進曲
09/11/22 20:17:17 AwIZ0uD5
Fl,Cl1-2,A.sax,T.sax,B.saxの編成の曲知りませんか?

賞狙いにいけて
明るく吹いてて楽しいものを探してるのですが…なかなかなくて。

お願いします!

210:名無し行進曲
09/11/23 08:24:55 4XQRfTse
これから決めるの?締切はいつ?
どこの地域ですか?

211:名無し行進曲
09/11/23 16:44:57 xznMP7st
>>209
そんな編成やめとけって。それに賞狙いって・・・

212:名無し行進曲
09/11/23 18:25:23 AQW5stuu
>>209
それにバスクラ1本とパーカッションを足せば、
ドビュッシーの「小組曲」ができる

213:名無し行進曲
09/11/23 19:00:25 LUUbCMWQ
締め切りは12月までです(´・ω・`)
地域は関西です!

やはりこの編成で賞は無理でしょうか?
最後なので、どうしてもこのメンバーで出たくて(´;ω;`)

うちの高校バスクラ無いんです。パーカスも打楽器で出ますし…すみません(;_;)

214:名無し行進曲
09/11/23 19:30:44 xznMP7st
この編成だから賞が取れないとかそういうことじゃないんだよ。
スタンダードな室内楽作品を、正しい解釈、スタイルで演奏したらどうですか?ってこと。

どうやったら賞が取り易いか、という方向から入るのを止めたいだけ。他意は無いよ。

215:名無し行進曲
09/11/23 20:10:41 MS80/mHZ
誰か知り合いの作曲家に委嘱するとか。

または、テレプシコーレ好きのT氏に頼んでみたら?
きっと書いてくれるよ、どんな編成でも。
よこは○市立万騎がは○中学校というところに勤務してます。
その気があるなら、学校に電話してみなよ。

216:名無し行進曲
09/11/23 20:36:25 JgqTcqyM
そういうの最悪

217:名無し行進曲
09/11/23 20:38:48 Lxgo6hYf
>>209
ブエノスアイレスは?
簡単だし木管6なら無難では?

218:名無し行進曲
09/11/23 22:44:13 AQW5stuu
>>213
>>102

219:名無し行進曲
09/11/24 00:11:22 XoBnzRq/
>>216
そうか?委嘱は「吹奏楽をしょって立つ」という勘違いをしてなければ、
案外いいかもよ。
サン=サーンスが気軽に書いた動物の謝肉祭が彼の代表作の1つになってしまったように
意外といい曲できたりして。
大作曲家とこの話を引き合いに出すなとかナシねw

>>217
ブエノスアイレスはクラ5(全員サックスに持ち替え)+ユーフォ。
クラ5人がサックスに持ち替えるのが無難とはすごい・・・


220:名無し行進曲
09/11/24 00:19:44 HBtLMNM6
>>207
68チームで予選抜けが13か。
結構厳しいね。


221:名無し行進曲
09/11/24 00:22:26 bEYjwYHO
>>219
それは世田谷学園の先生が勝手に編曲した編成だろ

ハゲ

222:名無し行進曲
09/11/24 01:08:48 XoBnzRq/
ハゲから質問ですが、それ以外のブエノスアイレスって
誰の編曲ですか?
他のも出版されてるんだ。知らなかった。

以上ハゲより。

223:名無し行進曲
09/11/24 01:13:44 1cRBxh9e
>>209さんへ

自分も本郷シリーズのT氏イイと思います。
混成アンサンブルというよりはどの団体もモーツァルトの管楽みたいな
響きになるので。
自分は神奈川なのですが、いろんな学校が委嘱していて、けっこう初心者を集めた編成でも
それなりの薫りがする響きになってます。

勇気を出して連絡してみたら?

224:名無し行進曲
09/11/24 20:19:44 EjGFLLKI
ブエノスアイレスの世田谷版以外のって、どんな編成?

>>209氏の結論も気になる。

225:名無し行進曲
09/11/25 04:37:00 0YPHeD+A
ちょっと亀レスだが、04年に名電がやった葡萄酒は「○○編曲」となっていた。
確かそのときのメンバー票に同じ名前があったと思ったが許諾を取るとこういう扱いになるのかな?

226:名無し行進曲
09/11/25 04:43:42 OSy4D9Yc
>>220
普通じゃないか?

自分の県は50チーム以上で、代表になれるのは2チームだけなのだが。

支部大会はわからん。

227:名無し行進曲
09/11/25 20:44:16 z+nrEo+Z
>209
近い編成だとFl-Ob-Cl-ASax-TSax-BSaxではやひ研究所で世話になりました。打楽器がはいればよく全国でやっていたク-プランの墓とかがありますし、打楽器がない曲とかもありました。Obをクラとかでやってもいいといってもらえました。


228:名無し行進曲
09/11/25 20:48:19 i4apKcO5
>>209です。

みなさんありがとうございます!
でも結局木管6重奏は出ないことになりました(´;ω;`)

やはりこの編成では厳しいし時間も限られてるので…

アドバイスくださった方ありがとうございました!

また来年の後輩達の参考にさせて頂きますm(__)m

229:名無し行進曲
09/11/25 23:57:01 GpcS30H6
URLリンク(www.ajba.or.jp)

230:名無し行進曲
09/11/30 17:58:29 +gl4mJPj
金管五重奏でいい曲ありますか?
(本命じゃなくて、あまりメンバーです。)

231:名無し行進曲
09/11/30 19:09:00 Vr/mDxkn
>>230
4分33秒でもやれば?

232:名無し行進曲
09/11/30 19:31:05 GjLbnDYI
>>230


アーノルドのクインテット

233:名無し行進曲
09/11/30 20:23:01 su9GLOwp
アンコンのチーム分けで余った人
スレリンク(suisou板)
晴れた日は恋人と市場へ!
スレリンク(suisou板)
高貴なる葡萄酒を讃えて
スレリンク(suisou板)
全日本アンサンブルコンテスト
スレリンク(suisou板)
アンコン支部金 吹コン地区銅
スレリンク(suisou板)
クラでアンサンブルに出た人
スレリンク(suisou板)
4分33秒でアンコン出場
スレリンク(suisou板)

234:名無し行進曲
09/12/02 00:48:57 FatNOFF7
祈りの旅をクラ7でやったら面白いと思う?定演で

235:名無し行進曲
09/12/02 18:56:28 4HsCZHfs
祈りの旅
URLリンク(www.youtube.com)

236:名無し行進曲
09/12/06 09:39:35 1ycEGLep
昨年全国銀の熊本・本渡中金管が県で落選。
かわりにフルートが九州出場
(九州は複数チームは県からすでに上に上がれない規定がある)

237:名無し行進曲
09/12/06 19:24:30 ZGZ9OyI4
URLリンク(www.kuma-suiren.jp)

238:名無し行進曲
09/12/10 21:23:19 7b8BRu8i
713 :名無し行進曲:2009/12/08(火) 05:06:53 ID:/2NPz2VY
アンコンって究極の顧問の力量対決だよね
スレリンク(suisou板)

239:名無し行進曲
09/12/22 20:28:47 qNaVNo3G
515 :名無し行進曲:2009/12/20(日) 01:46:22 ID:YeA/w8dS
大学の音楽科出てたりするヤツが吹連主催のアンコンなんか出ていいのか…
評価されて当たり前だし、それでアマチュアに負けてたら情けないでしょ。専門教育受けたらある意味プロなんだから。
スレリンク(suisou板)

240:名無し行進曲
10/01/19 19:23:00 wwpQplJJ
3出休み団体
光ヶ丘女子高等学校(愛知県)
修道高等学校(広島県)
愛媛県立北条高等学校(愛媛県)
神奈川大学(神奈川県)
NTT西日本中国吹奏楽クラブ(広島県)
URLリンク(saitama-wind.sakura.ne.jp)

241:名無し行進曲
10/01/19 19:32:53 Em10PAk2
昨年全国1位の茨城那珂一中が県落ち。
昨年全国3位の神奈川万騎が原中が県落ち。

そんなもんよね、アンコンって。

242:名無し行進曲
10/01/20 21:09:51 jvSq+LBX
第44回茨城県アンサンブルコンテスト
URLリンク(www.iba-sui.jp)
第33回神奈川県アンサンブルコンテスト
URLリンク(www.kanasuiren.com)

243:名無し行進曲
10/01/22 20:37:25 nmkUKfYR
160 :名無し行進曲:2010/01/17(日) 20:57:26 ID:fE/jvyNc
中学、高校、大学、職場・一般、全て埼玉が代表。
これじゃ、新潟、群馬、山梨はやる気がなくなるんじゃないか?
161 :名無し行進曲:2010/01/17(日) 21:17:28 ID:S41Zm5yl
逆じゃないか?やる気が違うからこの結果なのかもよ。
スレリンク(suisou板)
330 :名無し行進曲:2010/01/18(月) 17:03:55 ID:kZHPppzq
せっかく全国大会新潟なのにw
334 :名無し行進曲:2010/01/20(水) 08:19:15 ID:1arLymRo
弱小新潟のために全国誘致してやったんだから
おまえら絶対聴きにいけよな
スレリンク(suisou板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4772日前に更新/96 KB
担当:undef