【議論マターリ】手帳総合スレ 10冊目【雑談白熱】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:343
11/11/10 19:39:31.38
>>348
ありがとうございます。
どんな内容か気になってたので、スッキリしました!

351:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/10 20:07:55.65
エイ出版の雑誌買った。
見ててたのしい。
12月には手帳決めたいな。。

352:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/10 20:30:34.38
雑誌ではない
ムックだ

353:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/10 21:38:08.13
ムックリモッコリ

354:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/10 22:06:17.67
エイ出版のnote&diary見てグリーンウィッチ シー・オーバー ノミネーション欲しくなった。
使ってる方いらっしゃいますか?


355:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/10 22:25:03.02 HoKT9Exq
これさあ、本当はグリニッジじゃないのか。
俺も欲しくなった。

356:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/10 23:56:34.24
例年だと、そろそろ「天文手帳」が出回ってるはずなのに、まだ見ない。
好評発売中になってるんだけど、都内近辺で見かけていたら教えて下さい…。

357:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/10 23:56:42.33
イギリス英語ならね

358:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 00:12:57.27
>>356

多摩市のくまざわ書店(せいせきSC7階)で見ましたよ。
もし、行かれることがあれば。


359:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 00:27:22.93
>>346
TSUTAYA限定ペイジェムって何種類かあるけど
24時間バーチカルはシンプルフォーマットでいいよね
来年の手帳は決めてあるのにいつまでも気になっている
昨日見に行ったらもうアニマル柄カバーしか残ってなくて
無駄遣いしなくて済みそうだよ

360:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 00:37:11.42
>>357
イギリス英語って
馬から落馬みたいな違和感あるんだけど…


361:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 01:01:22.73
えっ

362:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 01:11:44.21
>>360
わかるw
頭が頭痛みたいなもんだよね

そもそも英語ってイギリスの言葉のことだから
使用している国によって英語を分類したいなら
イギリス以外の国の英語について○○英語って言うべきだよね

アメリカ英語とかフィリピン英語とか

363:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 01:42:24.54
それだけ英語が「イギリスの言葉」という意味を離れて一般化したということだろ。

ちなみにイギリス英語との対比でアメリカ英語と言うことはあるよ。

364:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 05:37:12.52
「アメリカ語」って言わないねえw
アメリカ人にとって母国語は「イングリッシュ」、イギリス人が喋るのは「イギリス訛り」。

で、わけのわからない単語が続くと、「英語で頼む」って言うよね。「日本語でおk」みたいなw

365:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 06:44:07.77
質問です
どなたか、毎日の守護聖人が書いてある手帳をご存知でしたら教えてください。

366:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 08:06:08.09
宗教手帳?

367:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 08:44:05.72
こわい

368:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 09:39:11.03
萩原聖人手帳?

369:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 09:41:50.78
>>365
カトリック手帳でぐぐってみて下さい

370:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 10:01:37.66
ありがとうございます。ぐぐってきます。

371:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 10:40:00.74
>365
クオヴァディス・アジェンダにもイタリアの守護聖人が書いてある。
(記載されていないものもあるので必ず確認を)

スペイン・フランス・イタリア・南米では微妙に守護聖人が違うようだけどその辺
特にこだわらないならいいんじゃないかな。拘るんならカトリック手帳の方がいい。

372:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 11:04:47.04
日本語の「手帳」の概念を英語に訳すとしらなんだろう?
pocket notebookかな、pocket diaryかな
でもポケットに入らない大きさの物も手帳っていってるよなあ
pocketってのは「小型の」とか「携帯出来る」くらいの意味なのかな


373:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 11:13:52.07
宗教という言葉だけに反応してこわいって言う人ってバカなの?
まあ、宗教=カルト宗教のイメージが定着してるのかもしれないけど、西洋史とか美術とか見てたらキリスト教って切り離せないものだし、それにいちいちこわいとか反応してるの聞くとハァ?ってなる。

374:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 11:14:15.45
>372
スケジューラー

375:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 11:35:40.61
>>373
こわいの三文字にそれだけ怒れるのもある意味すごい

376:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 11:37:38.01
>>375
確かに。

377:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 11:43:35.37
まんじゅうこわいw

>>371
くわしくありがとう。
ローマカトリックだからカトリック手帳がよさそうです。週末にでも現物を見てきます。

378:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 11:46:57.32
そもそも守護聖人って何?

379:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 11:54:15.42
ググレカス

380:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 12:24:07.87
>>379
グクレカスって何?

381:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 12:31:49.95
>>380
Uncyclopedia項目リンク

382:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 12:35:17.37
>>380

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

383:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 13:25:43.07
昔、守護月天とかいうのがあったな。

384:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 14:48:39.35
>378
日本で言う守護菩薩みたいなもん。
カトリック圏国なら国や都市にも守護聖人が存在する。
誕生日の守護聖人名を付ける習慣があるから似たような名前だらけになってしまう。
スペインのおめでたい名前を親が片っ端から付けた結果自分のフルネームが言えなくなってしまったのがピカソ。

ちなみに日本ではロシア正教会(日本ハリストス正教会)がニコライ・カサートキン
(日本正教会創建者・亜使徒大主教聖ニコライ)を日本国の守護聖人に任じているが
ローマンカトリックではどうだか知らない…フランシスコ・ザビエルかな?

385:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 15:11:01.38
すっかり宗教スレに。。

386:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 15:32:34.49
守護菩薩って何?

387:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 15:51:12.83
真言宗の場合だけど
URLリンク(www.eaction.co.jp)

388:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 16:13:56.17
ここで見てWanna!本屋でチェックしてきたけどいいね
オマケとは思えない出来だった


389:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 16:32:09.54
守護菩薩っていわれても
お地蔵さんの知名度が高すぎる

390:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 16:35:55.79
スレ間違えたかと思うたよw

391:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 17:02:33.45 tNb8nvA2
ミドリのビジネス手帳B6バーチカルは皆さん的にはどうでしょうか?

392:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 18:56:38.71
>>383
さぁって名曲よね

393:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/11 21:10:00.23
BE-PALの旅人手帳買った人いる?
去年と同じなのかな

394:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 00:42:58.75
2分の365手帳使ってる人います?
癖がありそうなので、使用感教えて欲しい

395:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 00:47:50.63
>>393
去年と構成は同じ。
変更点はマンスリー横に御言葉有り。
印刷がグレーになった。

396:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 01:04:33.23
いっぱい買ったけど
今年もダヴィンチのミニ6しか結局使わないんだろうなー

397:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 01:05:18.84
Editなんか3冊も買っちゃったよ!

398:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 01:21:24.46
>>397
なんで?

399:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 07:44:53.28
>>394

公式でお試し版をダウンロード出来る
URLリンク(brow-cape.co.jp)

土日が一行少ないけど、面白い。
ダラダラしてしまうため、休日のみバーチカルで使いたかった自分には中々良かった。

400:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 08:12:48.72
マンスリー(ブロック)+たくさんのメモページ、みたいな手帳ありませんか?

401:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 08:19:38.90
能率とかダイゴーにあるお

402:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 10:04:02.00
リングが嫌じゃなけりゃロルバーン

403:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 10:14:29.43
>>400
コクヨのキャンパスダイアリー

404:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 11:17:59.03
>>394
買った。今月分はないからサイトからお試し版ダウンロードして使ってる。
もともとGoogleカレンダー使ってるから、マンスリーはGoogleカレンダー印刷して挟んでいる。
手帳のマンスリーは体調管理用。
縦にして睡眠時間を1マス一時間として塗りつぶして記録、横向きして体調(頭痛やだるさがあったか)を記録。こういった一行記録には結構いい。
週間ページは意外と使いづらい印象を受けた。これまでA5バーチカル使ってたせいもあると思うけど、やっぱりマスが狭い。デカい俺の字じゃ予定を書き込みきれないかもしれない。
横向きには今のところ使ってない。

手帳自体は軽くてコンパクトで良い。ただ紙が薄い。万年筆などは裏抜けした。公式サイトで売ってるノートも可愛いんだけど微妙。しおりがついてないから自分で取り付けた。
こんな感じ。

405:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 13:20:20.37
半年手帳俺も去年サブで使ってたけど意外に一覧性があってよかった
もっと販路増やして欲しいね、売れなくて無くなったら困るので

406:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 13:20:43.09
去年じゃなくて今年でした

407:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 13:37:59.11
>>402
ロールパン好きなんだけど、紙の色が黄色過ぎ。

408:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 15:09:10.40
>>400
好きなノートにカスタムダイアリーを貼付ける

409:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 16:22:39.94
>>400
MDダイアリー

410:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 20:46:22.80
候補はいくつかあるけど決め手に欠ける。
複数同時に使って決めて行こうと思うんだけどここはそういう人多いのかな?

411:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 21:01:47.03
候補をすべて購入する人wは手帳病スレにいるけど…

412:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 21:29:00.09
カスタムダイアリーステッカーにちょっと抵抗感あるんだが
左マンスリー右メモ欄のマンスリーレフト式ってないのかね

413:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 21:37:57.78
どっかであったシールのやつを左ページに貼ればいいんじゃね

414:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 21:38:23.68
ああ、それかカスタムステッカー
よく読んでなかったわすまん

415:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 22:27:43.96
ウィークリーホリゾンタルで親書サイズ以下で、コーナーカットの付いた手帳知りませんか

416:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 22:34:04.44
>>415
デルフォニクスの手帳ってそうじゃないっけ?

417:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 22:48:56.48
>>416
先日ロフトで見たときはレフト式しかなかったんですが…

418:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 22:57:21.68
>>417
ホリゾンタルなだけじゃだめなのね、ごめん。
見開き1週間がいいのか2週間がいいのかも書いた方がいいと思うよ。

419:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/12 23:09:40.87
パイロットのオーディナル
能率のWIC1やWIC7

420:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 08:29:30.26
>>417
すいません、見開き1週間です
>>418
アリゴザマス
パイロット見たことないので探してみます

421:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 09:55:05.09
>>415
結構あるけど代表的なのは>>419さんが書いてるよ

422:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 09:58:42.93 P9Agj9jB
買ったが使いにくい手帳
レイメイ藤井 スタイリッシュネスダイアリー A6,B6
      ウィークリーがマンスリーの間に配置される。月末月初はウィークリーで
      同じページが2ページになる。マンスリーの前のページに書くか後に書くか
      迷ってしまう。
trystrams LIFEHACK PLANNNER
      利用マニュアルが付いているが細かすぎる。かえって使い勝手
      が悪い。


423:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 10:44:20.00
ファイロファクスの見開き一週間(横)みたいな手帳ってないかな?

424:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 10:45:40.44
>>422
「月」を意識して管理する人(主に仕事だろうな)には
マンスリー+ウィークリーが1セットになってるほうが
かえって使いやすい場合もあるよね。


425:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 11:09:25.87
セパレートがいい。無印良品みたいに。カバーがアウトで断念。

426:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 11:19:49.75
無印がいくらいいといわれてもあの貧乏くささが耐えられない

427:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 11:23:32.25
自分はマンスリー+ウィークリーが1セットの方がいい。
能率キャレル以外はマンスリーとウィークリーが分断されているのばかりで
困っていたんだけれど、やはり多数は別々派なのかな。

428:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 12:24:24.15
>>426
で、あなたは何を使っているの?

429:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 12:26:30.54
>>428
能率と高橋です。

430:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 13:23:53.63
>>429
おじさんくさい

431:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 13:28:51.84
>>430
実物みないで言ってるでしょw
日記はほぼ日ですよ

432:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 13:31:11.02
無印の配色のがよっぽどおじさんくさいw
紙の質も色も汚いし、一年が黒かグレーかまっしろに終わりそうでいやですね。

高橋も能率もカラフルな表紙があるし
日記のほぼ日ももちろんそう。

無印をデコるセンスがあるならわかるけど
素人のカスタマイズなんて大抵、汚くてみっともないだけ。

433:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 13:32:04.26
>>430
俺も大学生くらいのときにそう思ってたけど、背広+カジュアル手帳のダサさ知ってからは能率派。
手帳は合わせるものによる。デザイン業とかの何使っても個性で済ませられる業種がうらやま。
あと女性は何使ってもいいからいいよね。

434:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 13:50:58.67
全体ががおじさんだったら手帳だけカジュアルってのはダメダメ.
全体が脱おじさんであればカジュアルもよい.

でも年齢がおじさんなのに全体を脱おじさんで毎日過ごすには労力がいるよ.

学生なら余裕があるから楽勝だと思うけどね.でもおじさんの場合だと
理不尽に客にも頭下げたり,何も考えてない不可能なゴールが設定されてたり
みんなでやるぞと言っててもみんな他人事だったり,そんな中でも吹き飛ばない
ようなスジガネ入りの余裕が必要になる.

そりゃカッコ良いが,レアだからカッコ良いという面があるのもまた事実.

435:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 13:58:53.15
>>434
句読点気持ち悪い
日本人じゃない人?

436:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 14:15:23.22
>>435
あんたは無知
工学系をさりげなくアピールしてんだよ

437:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 14:59:15.06
>>415です
すいません、意図していたのは見開き2ページを使って1週間を書ける、非レフト式のホリゾンタルです(能率のWIC2のような)
これでコーナーカット付があまり無いんですよね…
WIC2は該当しますが、好みじゃないんです

438:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 15:25:22.83
オジサン手帳って言うのがあるんだな、初めて知ったよ

439:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 15:28:59.99
社会人に成り立ての若い頃は、黒っぽい飾り気のない手帳が格好いいと思っていたが、
だいぶ歳を取った今頃は赤とかボルドーとかやや明るめの色のものを選ぶようになってきたな。
なんか黒は面白みがないんだ。

440:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 15:40:33.79
コクヨの名刺サイズ手帳、一目惚れして買った。
本当に小さいから、天気や食べたものなんかをちょっと記録するくらいしかできなさそう?
他にいい使い方あるかな。

441:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 16:09:49.63
おまいら綴じ手帳のカバーには拘らないの?
能率普及版のカバー選びとか

442:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 16:25:00.80
普及版はコンパクト狙いで使ってるので、カバーはつけてない。
ノートは多少かさ張ってもOkなのでカバー使ってるけど。

443:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 16:41:34.91
>>436
横だがさりげなくないよねw

444:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 16:46:27.43
なるほどなあ自分が手帳に何を期待してるか改めて考える必要あるな

445:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 17:27:42.52
手帳って名前住所など自分の連絡先や個人情報かきこむところあるけどみんなちゃんとこれ書いてるの?
いまいち不安で書いたこと無いんだが

446:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 17:32:19.87
書いたことない
落とすことなんて無いだろな〜って油断もあるけど

447:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 18:03:39.57
書いてる人はここにはいないんだな

448:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 18:33:29.97
名前とケーバンだけ書いてる

449:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 20:14:02.95 71SXVaxF
日本法令の「手帳211 ポケットブレーン1」を長年愛用してきたんだけど
2011年限りで生産中止になってしまった。
なるべく似たような手帳を探してるんだけど、お勧めの手帳ありますか?


450:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 20:15:42.80
名前と携帯番号、拾った人へのメッセージを書いて
謝礼金2000円をポチ袋に入れてはさんでいる。

451:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 20:20:28.96
>>449
すでに生産中止なのでどの様な手帳なのか
ぐぐってみたけど表紙の画像しかみつかりませんでした
表紙についてる帯を見る限りレフト式にしか見えないのですが
レフト式の手帳なら能率や高橋や、
その他のあらゆる手帳メーカーから販売されています
他に何かはずせない条件があれば、
それを書いたほうがレスがつきやすいと思いますよ^^

452:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 20:34:06.12
>>415 >>437
アーティミスの手帳は全部コーナーカットできたと思う。
ちょっとウロ覚えですが^^;
画像見ても確認できないので、現物見たほうがいいかもしれません。
URLリンク(www.amazon.co.jp)


453:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/13 20:43:35.84
あまりに小さな手帳は使いにくいよ。スペースというより、書きにくいし読みづらい。
文字はそこそこな大きさがないとメモの意味もない。

454:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 08:34:35.00 xA4O8g3j
アーテミスのB6のリフィル買ったがこれはコーナーカットできない。
ちなみに手帳カバーはワイルドスワンを使用。
もう一つ持ち歩きの手帳はハイタイドのA6。
これはコーナーカットできる。
カバーはブリットハウスにした。

455:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 09:44:48.11 bR5K0EWU
日本語と英語で、名前と連絡先各種、
拾った人へのメッセージを書いて5000円,JPY5000と
数字も書いている。

456:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 09:51:34.14
>>454さんの補足。

アーティミスのA6はコーナーカットできるはず。
商品の内容のところに「コーナーミシン付」とあるから間違いないかと。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

457:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 11:08:31.55
>>456
それは罠で、コーナーを縫う専用のミシンが付いてくるのかも知れん。

458:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 12:42:12.93
>>437です
>>452>>454さん、アリゴザマス
アーティミス気になるので、探してみます

459:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 17:48:42.21
ノート&ダイアリースタイルブック買ってきた
蛇腹式の小さなイヤープランナーが付録でこれ気に入った

460:449
11/11/14 20:34:04.11 teETkFt5
>>452
レスありがとう。
今日ちょっとお店に行って色々見てきました。

色々妥協もしつつ、自分の希望に一番近いのは、能率手帳のライツ3(商品番号1251)かなと思いました。
それを含めて自分の希望する条件を書いてみます。

・黒
・縦15cm程度、横10cm未満
・月間ブロック+週間の形式
・月間ブロックは日曜始まりであってほしい(ライツ3は月曜始まりだった)
・週ごとのページは片側1週間、左右のページ共に罫線は不要(ライツ3は左のページに罫線が入っていた)

<優先度の低い希望>
・後ろの方の自由記入ページはなるべく多い方がいい
・1000円未満

以上です。
お勧めがあったら教えて下さい。

461:449
11/11/14 20:34:35.31 teETkFt5
失礼しました。>>451でした。

462:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 21:09:29.36
悩んで悩んで高橋のT'ディレクションダイアリーにした。
・年間ダイアリーに友達の誕生日。(来年は縁を大事にする!)
・バーチカルで時間可視化。
・バーチカルの下の方眼スペースでやることリストをごりごり書く。

ただカバーがちょっと嫌かも。
あといつから使おうか悩む。バーチカル今の時期使えないし。
みんなもう使ってますか?

463:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 21:41:05.71
>>462
来年の手帳を?

464:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 21:43:38.27
>>462
今の時期のは今年の手帳に書けばいいじゃんw

465:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 21:49:07.44
来年の手帳を物色していて、来年は日記的な記述も入れようと思ったけど
今年の手帳にはそのスペースがなくて、でも今から書きたいんだよ!というジレンマがある。
で、日記用にコクヨのA6キャンパスノートを買ってきたんだが
来年の手帳もこれに日付を手書きすればいい気がしてきた。

466:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 21:52:52.88
どうぞ御自由に

467:462
11/11/14 21:54:33.40
すまん。やっと決まってウキウキして使いたくて仕方ないんだ!
あと一ヶ月半流れるように終われと思ってる


468:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 22:08:31.22
そう思ってると来年になるころにはたいてい飽きてる

469:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 22:12:51.00
ほぼ日手帳関連で見串とか見てると、9月1日に来年のを買って今日から使いたいとか
そういう人がいっぱいいる
来年の○月を改造して使い始めました♪とか…
じゃあ来年の○月になったらどこに書くんだよとw

ま、そういう人って熱しやすく冷めやすいからすぐ飽きて書かなくなるんだろうな

470:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 22:23:50.92
>>469
種モミも食うタイプなんだろwwww
農耕民族としてはまずいよなwwww

471:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 23:13:01.20
>>469
そう、来年になる頃には飽きて使わないからむしろ無駄がないと言える

472:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/14 23:48:15.43
山口達也くんにあった
顔がめちゃめちゃかっこよかった

473:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 00:18:47.28
顔だけなのかと

474:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 01:01:11.07
>>469
すごいね
ページを足すんじゃなくて元あるページを使っちゃうんだ
斬新な発想wマネしたくないけど。

475:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 01:24:03.87
>>467
年末までの日々を軽んじてる人が来年手帳で何をするの?


476:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 02:23:28.08
お願いランキング 2012年最新手帳・趣味編
3位 マンガ手帳
2位 鉄道手帳
1位 ランナーズダイアリー

実用編もやってくれるかなぁ。

477:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 05:34:54.99
お願いランキングで初めて鉄道手帳なんてあるの知ったよ
ウィークリーは左ページが月〜木、右ページが金〜日の
ホリゾンタル見開き1週間タイプ、0〜23時までの時間軸付き、B6サイズ
今までバーチカルだったんだけど、時間軸のあるホリゾンタルも使ってみたくなった
ただ、マンスリーの日曜日、誤植でSANとなっているらしい・・・残念

478:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 06:18:44.12
>>475
カリカリすんなよ
気持ちわりーな

479:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 07:47:17.65
>>437,458
土日の天地が狭いけど、パイロットのPD-12-85-B(上から二番目)は
コーナーカットが付いてるかもしれん
URLリンク(www.pilot.co.jp)
その下のレフト式(PD-12-M85-B)には付いているから

480:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 15:53:18.42
>>477
始発から終電、夜行にも対応しています、ってことなのかな>時間軸

481:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 16:26:09.69
>>477
始発から終電までみっちりスケジュールを入れると
SAN値チェックが発生します。
という意味かも

482:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 17:31:11.25
日記に近いのですが下記のような手帳ありますか?

・マンスリーは欲しい
・デイリーで時間軸がない
・A6サイズ

URLリンク(www.takahashishoten.co.jp)

これが一番近いんだけどマンスリーが1ヶ月半ページみたいで
小さいんじゃないかと…
これなら好きなノートにカレンダーシール(黒猫とかあるもの)を貼れば
いいんじゃないかとも思うんだよね
今、ものすごく悩んでます
A6っていうのがネックなのかなあ

483:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 17:39:39.42
スケジュール手帳単体ではなくて、いっしょに使っているノート、
さらに並行して使っている別の手帳に、
どのような位置づけを持たせているかが分かる実例はとても参考になる。
と、エイ出版のムックを読んでいて思った。

スケジュール手帳はあくまでスケジュール管理、と割り切れば、
また別の発想が浮かんできた。

484:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 17:49:56.55
>>482
新潮文庫のマイブック

485:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 17:50:47.36
あ、ごめんマンスリーが必要なのか
>>484は忘れてください

486:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 19:18:24.09
そう。情報は1冊にまとめなさいだったかそんなようなタイトルの本が売れて
手帳に全部つっこんどけみたいなのが流行ってるけど

自分は、個々に分けないと切り替えが難しいタイプなので
分冊派

487:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 19:20:31.03
ほぼ日のコンセプトも全部一人の人間がすることなんだからって
情報を一冊にするってことがあるようだけど
そんなの落としたら終わりだし、家置きじゃ意味ないんだから
必要に応じて使い分けるのがいい。自分はそうしてる。

488:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 20:32:24.57
自分も一冊にまとめるのは向いてないみたい
落とした時のこととか、周りの人に見られてもいいかどうかを基準にしたら
家置き用と持ち歩き用の内容をすっきりわけられた
なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろって思ったよ

489:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 22:40:01.72
分冊って人は、日記みたいな事を書き込んでいるの?

私は手帳はほぼ仕事でしか使っていないから、1冊にまとめないと使いにくい。
分冊して、同期しそびれて予定を忘れたり、仕事でミスするのも怖い。
プライベートの予定も書いているけど、遊びに出るのに手帳持たないし。


490:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 22:46:28.67
>>482 クツワの日記が書ける手帳は?

491:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 22:59:36.09
>>489
仕事とプライベートをきっちりわけてるだけ
予定もなにもかもね

492:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 23:00:54.97
それができる人はスゴイと思う。
ちゃんとしてるなぁ。

493:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 23:11:25.72
買い物リストとか見たいテレビ番組とかを仕事の手帳には書けないな

494:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 23:16:01.05
>>489
スケジュール(行動の予定・実績+時事)と、アイデア系という分け方をしてる。


495:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 23:30:00.89 qYNleQGH
俺の会社では業務用の手帳は持ち出せない。
だから手帳は絶えず2冊使用。
私用の手帳持参しても可だが検査で見られる。
検査官は「私用なので」と言えば中身までは見ない。
中身チェックする権利があるか否かは場合による。

496:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 23:35:47.84
>>489
A5サイズの手帳が仕事用で資料や勉強用ノートもはさんでる。
休日も仕事の電話かかってくることが多いのでA6サイズの手帳にも記入して外出時、持ち歩いています。
こちらはプライベートなことも書き込みしています。

分冊するつもりはなかったけどA5サイズ休日に持ち歩くのが邪魔で分冊になりました。

497:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 02:59:42.27
検査官なんて居るんだ…へぇ〜
自分はフリーランスなので別世界だわ

498:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 03:17:59.44
うらやましい
家に帰っても顧客からの問い合わせ電話がかかってくるから
情報を持ち帰らざるをえない
持ち帰り禁止なら
顧客情報がないからお答えできませんで突っぱねられるのに
それならそれで別の問題になりそうだけどな

499:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 04:16:32.47
>>498
職種の違いだよな
例えばテスト問題作ってるところなんて
家で作業しないし、メモを持ち帰るのはアウトだろ

500:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 10:40:19.52
フリーだからごっちゃでいいって考えもおかしな話。
分けてる人もいるでしょ。

501:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 11:58:28.29
やっぱり高橋だな

502:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 12:18:49.92
手帳はまっさらな状態なら、ただの紙の束だけど、
そこに何かが書き込まれてはじめて「手帳」になるんだと思う。

手帳レビューの記事でも、ページに何か書いてあると魅力が増すように思う。
ただ「こんなフォーマットですよー」とまっさらなページを撮影して、
掲載しているだけのブログはもういらない。
せめて1週間分、書き込んでみた結果を見せてくれよ、と思う。


503:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 12:29:06.78
スゲー薀蓄垂れるヤツの手帳を見せてもらったら中身はgdgdだった。

504:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 13:19:42.39
手帳より手帳に書くことをひねり出す頭を売って欲しい。。。

505:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 13:59:51.08
無理せずマンスリーでええやんwww


506:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 14:28:13.61
>>500
ごっちゃでいいと考えている訳じゃないけど、実際勤務時間で分冊する訳にいかないんだよね。
自分もフリーなんだけど、同じ時間帯に仕事も私用も同時に発生する可能性があるから、分けると
ダブルブッキングしそう。

スケジュール帳には全部書くけど、仕事は要件のみ。
仕事内容は日付なしの普通のノートに書き留めてる。

507:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 15:00:09.75
>>502
何の情報を求めてるかによるんじゃないかな
時間軸の範囲をかいてなかったり、拡大できる画像用意してなかったり
売る気あるのかよって販売元サイトが多いなか
購入者がアップしてくれるまっさらなフォーマット画像は貴重な情報源だよ

508:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 16:57:22.77
>>503
手帳蘊蓄でgdgdだったら恥ずかしいなw
それ以外なら、gdgd書き込みがそいつ知識構築の手順なんじゃね?

509:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 17:23:42.76
手帳売り場の前で、あれこれ悩んでいるおっさんを見ると、がんばれと思ってしまう。



510:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 17:24:14.52
>>507

同意
特にバーチカルは時間軸が気になるので、
写真アップしてくれるブログはかなり参考になります。
陰山手帳なんて公式ないからブログの写真だけを頼りに検討してました。

同時に>>502さんが言う「書き込んだもの」も見てみたいです

511:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 18:14:34.27
>>>506
なんでそんなにぶきっちょなんだ?
もっと楽に考えろよ

512:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 18:31:15.43
たとえフリーで仕事してるとしても
勤務時間中に、私用も仕事も発生することってあってはならんでしょ。

仕事の買い物ついでに私用の買い物するとかそういうこと?
そんなの買い物のカテゴリーにいれれば、どっちでもいいし
んなことまで手帳に記す必要もないし。

詳しく書きたければ、家計簿なりなんなり、やっぱ別のものに記録しておくべきだしさ。

勤務中のことと私用の区別がつけられないから手帳で管理するんじゃないの?



513:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 19:05:07.58
フリーにそもそも、勤務時間、という概念があるのかねえ。

午前中にひとつ取引先で打ち合わせ。
次の打ち合わせは別のクライアントで夕方から。
午後はまるまる空いている。さて、どうしよう。
映画でも見るか、気になる展示会でも見にいくか。

てなことはあるんじゃないか?



514:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 19:09:57.78
>>513
それみたって、別に仕事も私用も同時発生なんてしてないじゃん

515:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 19:40:25.53
>>514
同時発生する「可能性」の問題では。

フリーの人の悩みって、勤務時間に私用が食い込むというより、むしろ
プライベートであるべき時間にも仕事が食い込んでしまいがちって話なんじゃないかねぇ。

私用なのか仕事なのか微妙な出張をして、出先でモノ作らなきゃいけなかったり、
プライベートの出先で仕事相手から連絡を受けてそのまま打合せに向かったり、
自宅兼事務所で書類仕事して徹夜したり、みたいな。

とりあえずスケジュールは1冊にまとめて管理して、細かい内容は分冊で記録っていう
>>506のやりかたは合理的だと思うけどなぁ。

516:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 19:50:36.56
フリーだったけど、私用と仕事と同時発生することはあるね。
自宅で仕事も生活もしてるから、途中急な割り込みとかマルチタスク状態とか。

517:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 19:57:04.84
自分の手帳も>>506みたいな感じだな。

日頃の仕事は年度初めに決められたら、それが1年続くので、
手帳に書くのは、たまにある変更と提出物締め切りくらいなんだけど、
イレギュラーに土日、祝日にイベントで仕事が入る事もあるから、
プライベートと一緒にしておく方が使いやすいんだよね。

あとは、あっち見たりこっち見たりするのが面倒なタイプだし、
2冊を同期する時間が何かもったいないと思ってしまう。
1冊に色々書いてある方が充実感を感じるってのもあるかな。



518:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 22:15:13.96
>506
きさまぁ・・・茨城の人間だろう

519:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 23:00:50.93
>>507
そうそう。時間軸の情報は貴重だよ。
メーカー提供の画像・情報(しかも少ない)しか用意してないショップの多いこと。
画像拡大できないなら、せめて説明文があるだけでも全然違うのに。

520:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 23:30:09.66
>>516
>>517
もっていく場所がないからそれでいいんじゃない?
会社にもっていくとなるとやっぱ違うわ。

521:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 23:32:15.44
公私のケジメがつかないのってだらしない印象あるからやだな。
フリーってかっこよさげに聞こえるけどね。

めりはりつけたい。
仕事の合間に私用がはいってくるなんて普通にあることだけど
どっちもに変な影響ある中で両方取り組みたくないね。

一人の人間のすることだから完璧はないんだろうけどさ。
会社勤めは時間にケジメがあるだけマシだわ。

522:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 23:35:01.28
持っていく場所?
「仕事と私用と同時発生」という部分に脊髄反射しただけなんだが。

523:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 23:36:53.89
そんなにかたく考えなくても

524:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 23:39:48.01
かっこよさげって、カタカナだからか?
今どき底辺から上辺までフリーは大勢いるだろうに。
世間知らずじゃのう。

525:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 23:41:53.68
むしろカッコつけたりケジメつけたりする余裕ないくらい
一日中仕事してたもんだけどな。
まぁダラしないと言われればダラしないかもなw

526:517
11/11/16 23:42:39.19
>>520>>521
誰もフリーだなんて言ってないんだけどw

分冊派なのか?
鼻息荒いなぁ。
別に分冊派を否定してるつもりもないし、自分の使い方を言っただけなのに。

仕事とプライベートを一緒にするって言ったって、予定を簡単に書いているだけで、
日記を書いたり、雑誌の切り抜きだのチケットだの貼ってるわけじゃないし。


527:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 23:43:56.48
もはや>>517は読んでいないとか…

528:517
11/11/16 23:46:17.92
あ、そうなの?w

529:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 00:16:21.91
>>521
オナニーwww

530:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 01:31:02.55
自分も仕事上、18-20時や20-22時に会議や打ち合わせが
入ったりするし、土日祝日に仕事が入ることがあるので
プライベートの予定も一緒に記載しておかないと
ダブルブッキングがありうる。

そんなの仕事によるのに、なんで一緒はおかしいと
主張する人がいるんだろう。

531:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 02:17:20.47
来年春から社会人になるのだけど手帳どうしよう

532:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 02:52:21.42 I1UBk1Lb
EDiTにほぼ決まりなんだけど、あの柔らかい表紙にまだ少し躊躇してる
手帳はどこでも広げたいし、どうやって硬くしようかなぁ

533:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 03:36:46.71
ハードカバーほしいよね、EDIT

534:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 03:41:35.62
エディットスレでどーぞ

535:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 03:44:38.59
EDITスレにはもう書いたw

536:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 03:52:37.37
ちょwマルチするなよなw

537:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 08:27:55.58
分冊派の人は手帳をダイアリとして使ってるのかな?スケジューラとして使うならビジネス/プライベート混在(プライベートは枠確保程度)は、理にかなってると思うけど。


538:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 08:38:59.31
マンスリーからウィークリーへの転記が分冊だと楽なんだよねえ。
全体の予定を見渡せるようにマンスリーは大きいカレンダータイプ、
ToDoを書くウィークリーはいつでも見られる携帯しやすい小型手帳でやってる。

539:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 09:41:43.62
あー。転記は分冊楽そう。でも、自分は残業当たり前な業種だからそれやると
退社後の予定同期かわ面倒だなー。

540:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 13:00:40.15
>>531
新社会人は今年は四月始まりで良いのでは?
私もいろいろ悩んだが、キャラもの以外なら別に気にしないと思う。
職種にもよるけど…
能率とか高橋なら無難かな?
良いの手に入るといいですね。

541:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 13:44:09.00
>>531
迷ってるなら一般的なマンスリー+ウィークリーレフト辺りでいいんじゃないかな。
安くてシンプルなのも多いと思うし。
仕事に慣れて手帳のフォーマットに不満が出てきたら買いかえればいいよ。

542:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 16:01:35.53
女性向けで良いなら opini が最初から分冊
マンスリーブロック+ウイークリーバーチカル

分冊便利

543:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 16:28:11.22
ペーパーブランクスA6(ミニ)のマンスリーが6週で最初にまとまってる手帳って無いかな?
デザイン、紙質、フォントが気に入ってるのに残念だな。

544:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/17 22:50:05.99
マンスリーとウィークリーのいったりきたりが煩わしくて
数年前からツイン手帳が気になってる
すごく使ってみたいのに、なぜか購入に至らない
買いたいと思う何かが足りないんだろうな

545:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 00:09:13.86
>>542
Opiniは、あの赤っぽいアミカケを水色とか緑やグレイにして、
Bossって文字を消して自由度高めてくれたらいいのに。
フォーマット自体はよく研究して作ってあると思う

546:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 01:30:11.61
>>537
だからスケジュールで使ってるっていってるでしょ。内容が違うんだからさ。
日記は日記帳に書いてるよ。

547:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 01:32:14.68
勤務時間内にプライベートなことを発生させる隙がない仕事ってあるんだよ。
時間がおわれば開放されてプライベートにはいるんだから、分冊で分けられるの。
ごちゃごちゃまぜてるのが理にかなってるとかいわれてもなぁ。
職種によるっていってるだろう。読んでないのか。

主婦やフリーのひとはごちゃまぜで管理できるんだからそれでやってりゃいいんじゃないの?

548:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 02:09:24.36
土日出勤なし、残業はある程度決まってるので分冊
加えて職場の雰囲気がプライベートなこと持ち込むと浮く感じ
タンブラーやペン一つデザイン性や自前感は出せない
また顧客と直に接するので手帳1冊だと情報を持ち出すことになる
家で仕事を思い出す必要がないからすっきりしてる

549:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 02:14:27.79
>>545
オピニはもうちょい色が薄いといいよね

オピニ、女性用にありがちな体調管理欄があるのはいいんだけど
中学生でも知ってるような周期や日数の基礎知識のページまであるのがなぁ
しかもそれが一番後ろのパーソナルデータ欄の裏側だから切り取るにも
悩むという(パーソナルデータのページ使ったことないけど)

550:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 04:27:06.87
私成人女性だけど周期や日数の基礎知識が漠然としててよく分からんwww
自分が不順なのかそうじゃないのかも知らないまま生きてる\(^o^)/

551:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 04:29:26.89
眠過ぎて変なこと書き込んじゃった…orz

552:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 07:51:03.55
>>547
工場勤務の人は時間がきっちりきまっててウラヤマです。

553:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 09:50:47.03
>>551
まああれだ、色々キツいかと思うが頑張れ。

554:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 10:09:16.08
>>547
ごちゃまぜ理にかなってるってどこ?

555:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 10:14:30.10
混ぜてても分けててもどっちでもええやんwww
つまんないことでケンカすんじゃねぇカスがwww
まぁ一番カスなのは私なんですけどねwww
ちなみに私は混ぜ混ぜ派よo(^-^)o

556:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 11:08:16.19
そういう人もいるんだなーで済ませろよ

557:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 12:13:54.59
負けられない戦いがある!w

558:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 15:01:17.93
混ぜ混ぜする奴は滅んでしまえw

559:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 15:30:32.60
朝、とくダネで紹介されてた「あまたつ手帳」
>URLリンク(eshop.fujitv.co.jp)
週間カレンダーのページが見開き1ヶ月になってたり1列8日表示になってたりで変則すぎるw

560:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 17:45:33.70
何それガチあまたつっぽいwww
あまたつチャーミングwww
あまたつ手帳欲しいwww
買わないけどwww

561:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 18:06:05.22
こんなもんに千数百円も投じる価値があるのか
無料プレゼント商品なら分かるが

562:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 18:28:07.00
あまたつ描き下ろしイラストが日本昔ばなしみたいだ

563:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 18:55:38.51
>>550
体調の悩みとかないの?
自分は毎日だるいレベルを星マークでつけてる
大体毎月いつぐらいからだるくなるとか分かると仕事量加減できる

564:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 19:47:14.51
>>563
あるよ!
何となく不順な気がする

でも何日周期がずれると不順だとか知らないし、
そもそも周期がいつからいつまでなのかも知らない
(生理終わってから次始まるまでかな?)から、どうなんだろう

調べりゃすぐ分かるんだろうけど、どうでもいいから調べない

そんなことよりあまたつ手帳の方が興味ある
手帳はいらないけど、あまたつは好きなのでw

565:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 21:14:16.58
>>549
なんか貼り付けたら?
よく行く付近の地図とか、
手帳変わっても使う覚書とか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4370日前に更新/194 KB
担当:undef