【議論マターリ】手帳総合スレ 9冊目【雑談白熱】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/11 22:07:52.01
まずは1本からためしてみて
気に入らなかったら困るだろうから
Hybridなんかもどうよ

651:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/11 22:19:22.05
昔から手帳は鉛筆で使うものと

652:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/11 22:27:31.79
鉛筆は薄い。

653:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/11 23:55:43.98
こすれて汚れてきちゃうからな。

654:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 00:04:27.53
これって新製品?
これを使ってる人orスレが見当たらない。
URLリンク(www.trystrams.jp)

655:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 00:21:21.61
>>654
リンクレットはコーテッドデザインなのでチェックしてる人はいるんじゃないかな
(コクヨ版○ラ○ラーズ狙いという気がしないでもない…)
全アイテム置いてる店はなかなかないなあ


656:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 00:21:52.05
>>654
LOFTで見たけどたぶん新製品じゃね?
トラベラーズノートより好みだけど、どっちにしろこのタイプは好みじゃないなって眺めてた。

657:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 00:27:50.09
>>654-655
本家コーテッドの発売(16日)待ちだわ。
カバー単体だけでは売ってないよな?クオバディスのビジネスに入りそうなんだが…
クオはカバーは、ペンホルダーが無いんだよなあ。

658:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 08:52:21.87
・B6
・24時間バーチカルで土日も平日と同じスペースがある
・月毎に段差になったインデックスが無い

以上に合致する手帳があれば教えてください
よろしくお願いします

659:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 09:06:33.69
>>658です

すみません、サイズはA6もしくはB6でお願いします

660:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 09:29:58.55
>>658
一杯あるから大きめの文具屋行ってらっしゃい

661:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 11:19:06.41
>>658
このスレを「24時間」で検索してその周辺のレスを追うといいもの見つかるかもしれない。

結構24時間バーチカルを必要としてる人が多いんだね。
自分はハイタイドのざっくりバーチカル程度でいいんだけど、小さいのしかないので困る。
文庫サイズで欲しいんだけどな。

662:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 14:59:11.47
>>650
ありがとう。結局Signo、Hybrid買ってきました。
裏写りはするものの、抜けはしませんでした!今後はゲルタイプに慣らしていきます…

663:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 16:35:01.47
>>658
B6なら博文館サジェス24おすすめ

>>661
私の場合は普通のバーチカルだと時間軸が無い時間に働いてるので、
24時間タイプを使ってる
前は普通のを書き換えてたけど面倒になってw

664:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 16:42:26.24
>>637
ありがとうございます!
いいですね、これ。
20時まであれば充分だ。

4月始まりの要望出してみます。

665:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 17:39:41.73
B6サイズくらいでレフト式、24時間目盛りがある手帳ってありますか?
ご存知の方教えて下さい。


666:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 18:23:12.55
今ロルバーンの手帳を使っていて、凄く使いやすいのですがたまにウィークリーページがないと不便で
A6かB6変型のリングタイプ手帳を探しています。
今年は見かけなさすぎる…orz
中身はオピニが理想的なのですがサイズが大きすぎて、Now on daysは味気なさすぎて断念しました。
どこかで見かけたりオススメあれば是非とも教えて下さい!

667:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 19:11:21.72 8c6YCBkN
会社の総務から来年度の手帳もらったお

668:名無し
11/10/12 19:18:18.23
恵那の肛門舐めたいよ…シワシワのひとつ余さずに…ね…。

669:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 21:22:22.50
>>666
オピニのB6もだめ?
理想の形に近いなら、サイズの妥協は無理かなあ?

670:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 22:01:09.44
B6変型になるのかな?
能率手帳エクセルにリングタイプがある

671:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 22:10:06.49
>>666
マルチ乙。

672:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/12 22:32:07.51
>>661
>>663
レスありがとう
過去ログも読んでみました

今日ちょうどロフトに行ったので探してみましたが、24時間バーチカルは
ユナイテッドビーズという所のしか無く、それは紙がクリーム色だったのでやめました
サジェス24の実物を見たいので探してみます
博文館だったら本屋にあるのかな

自分は睡眠障害があるので睡眠時間の記録とあとついでに行動記録もつけたいので
24時間のものがほしいのです。
寝ている時間を色ペンで囲むとわかりやすくていいです

ありがとうございました

673:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 00:24:36.59
形式は色々だけどとりあえず24時間目盛のあるものを
出してるとこってことで検索すると

ユナイテッドビーズ、博文館サジェス24、伊東屋、ラコニック、
クオバディス、ほぼ日、ノックス、ジブン手帳、エディット(一部ドット)

こんな感じ?

674:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 00:59:58.45
>>672
A6でいいならほぼ日の週間手帳\400が安くておすすめ
表紙よわよわだしバーチカルだけあればいいって人向きだけど

自分は録画生活用の24hバーチカルが欲しいが
なかなか合うのがなくて来年も自作かな

675:672
11/10/13 09:47:28.55
>>673
ラコニックとノックスはどこか見られる所ありますか?

>>674
ほぼ日使ってるのに週間手帳は盲点でした
ちょっと小さすぎる気がしますが、見てきます

レスありがとうです

676:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 12:48:42.85
>>675
ラコニック 2011年9月〜2012年12月まで
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ノックス システム手帳のレフィル
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ゴメン、24時間対応の話題が結構あるから書き出しただけで
あなたへのオススメってことで書いたんじゃなかったので
あなたの条件に合致してないものもあるよ


677:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 14:10:57.99
正義についての議論はいつ始まりますか?

678:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 14:11:47.59
「孫」。終了

679:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 14:55:41.96
w

680:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 19:48:54.92
DIMEに乗ってたライフハックプランナーが気になるが、ハンズなら実物あるのかな。とりあえずアソシエも読んでから決めようと思ってるが。

681:名無し
11/10/13 19:54:10.97
おれは宮間あやちゃんと好き会いたいんだよ。抱き締めたいんだよ。キスしたいんだよ…!!
おれは本気だよ。今まで大抵のことは本気だしたら実現できたんだ。ならあやちゃんについても…!!

682:654
11/10/13 20:36:36.64
>>656
やっぱり新製品なんですかね。
トラベラーズよりは気になったのでw
A6変形(170x100mm)だけ気掛かり。

>>657
本家からも出るんですね。
ちょっと気長に情報を追ってみることにします。

683:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 20:49:10.92
>>676
ラコニックのその手帳持ってる
一日が朝の8時から始まって翌朝の7時に終わるタイプだよ

684:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 21:00:16.55
>>682
656だけど、TNよりカッチリ目の高級感あったから現物見れたら見ておくのオススメ。

685:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 21:44:08.13
>>654
いいね、これ。
自分の手帳の使い方と会わなそうだから買わないけど、
他の人が使ってるの見たら、かっこいいと思うだろうな。

コーテッドの手帳は一回使ってすぐやめちゃったけど、
デザインは好きだった。
ポリシーのある製品出す会社だと思う。

686:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 22:08:55.05
珍しい手帳と言えばユニセフの手帳!
欲しいんだけど、マンスリーが必須だからやっぱり買えないな〜。

使うたびに社会貢献できる気がするし、海外には大したボランティアも行けない自分にぴったりなんだけど。


687:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 22:27:11.42
ネットショップでマンスリー部分のサンプル画像載せるなら
六週ある月にすればいいのに

688:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 22:33:08.16 I5PyIZ6l
>>687
激同。
マンスリーをメインで使うと、斜め線で仕切られて狭苦しいと使えない。
結果として手帳病スレを彷徨う羽目になる。

689:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 23:38:46.94
確かに多い月のラストが斜め線で区切られてるのは凄いイラつく
ここの人は買わないだろうけど、集英社のはちノートってフリー記入タイプは文庫本サイズながらその辺りタップリ取ってある
これが普通のスケジュールに活かしてあればなぁと思ってしまう

690:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 06:09:54.75
皆さん、紙の色は、白派?クリーム派?

デザインのいいので、クリーム地だと萎える… ペンの色が濁るのよね。




691:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 09:37:23.22
やたらとペンで色分けしてた頃は白だったw
今は2色ぐらいしか使わないから、薄めクリーム。

692:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 11:05:15.48
老眼がすすむと白のまぶしさがきつい

693:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 13:18:54.42
絶対にクリーム。白はチカチカする。

694:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 14:35:57.89
そう言われるとそうかも…
でも白使っててクリームを改めてみると、何これ全面的に余計なお世話、と感じる。
使ってると忘れるが…

コーテッドのPaulと、ダイゴーのラシクが、バーチカルB6で、下半分がメモ、土日のみ縦積みでメモ欄なしで似たようなレイアウトなのだが、前コーテッドつかってて、今ラシクつかってて、前者白、後者クリーム。
来年迷う…

695:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 17:07:42.16
白派。
欲しいフォーマットがクリームしかなくてがっかりしたこと多数。

696:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 17:33:11.23
クリーム
一度使うとわかる

697:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 20:26:36.72
これから乾燥の季節だもんね

698:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 20:38:14.53
ジェットストリームが、紙についた脂で空回りする季節…

699:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 20:45:22.47
白に近いクリームまでなら許せる

700:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 20:59:32.43
>>698
あれって脂が原因だったのか。

701:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 21:41:54.18
>>698
買ったばかりのMonburan MaisutaaShutyukku149。
これこそ社会的に成功している私にふさわしいペンです。

私は早速吸入機構を自慰行為に使用したところ、たちどころに果ててしまいました。

インクタンクに満たされる、優秀な遺伝子が刻まれた白濁液。
白の顔料インクとして使えるかと思い筆記してみましたが、油分を多く含んだ樹脂がインクをはじくため、全く書けませんでした。

しかし、それでも問題はないのです。
Monburanは実用品や筆記具という枠には収まらない、選ばれた者のみが持つことを許されたステイタスシンボルなのですから。

クリスマス。
それは恋人たちが愛を語らう日。
私はMeido in Itariaの高級ブランド服に身を包み、最高の女と一夜を共にしました。

彼女は私の胸ポケットにチン座するMonburanを見ると、
「素敵! あなた以外の男はみんな死ぬべきだわ!
 あなたがこの世で一番子孫を残すべき個体よ。
それこそがナチュラルセレクション(自然淘汰) ですもの」
と大喜び。
私たちは選ばれた者の幸せを堪能したのでありました。

702:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 21:54:48.23
>>700
そうなんよー
脂性の人とか、感想肌で冬場にクリーム塗る人とか苦労
紙質もあるが
ジェットストリームはわら半紙が快適だが、わら半紙の手帳なんてないもんねー
ツルツルの紙との相性が良くないね。

703:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 22:19:08.59
わら半紙久しく書き込む事はないなあ

704:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 22:47:00.74 41N9b1FP
クオバディスのエコ手帳の紙が
どう見ても藁半紙

705:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 23:00:59.14
>>704
そうなんだよ。
初めて買ってガッカリ。
ジェットストリームでキレイに書けるが、
筆圧が強いから、裏がボコボコになる…。

クオバディスは、普通の白い紙タイプでも、
ジェットストリームでキレイに書けるけど。

706:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 23:10:29.57
ロルバーンの手帳もっと新色出してくれたらいいのになぁ〜。

707:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 23:46:08.54
ソニプラ限定色があるらしいじゃん

708:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 00:32:15.28 rkuNRtw6
コクヨのキャンパスノートみたいな手帳がシンプルで薄くて良いかなと思って見たら、
六曜が無いのね…A5版使いたかったのに。日本のメーカーなんだから頼むよ。
しょうがないから、高橋書店のフェルテ4を買ってきた。

709:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 00:54:03.03
ペーパーブランクスの手帳を使ってみたいけど
やはりマグネットが付いているものは鞄の中で不安だ

710:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 01:03:20.84
>>704
おれもそれ店頭で見て思わず失笑したわw

711:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 01:11:35.27
>>704,710
そんなにがっかり藁半紙なのかw
中川政七のコラボカバーのクオバディスに興味があったんだけど。
週末に手帳売り場巡りするつもりだけど、
やっぱり来年もcoatedにするかな。

712:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 01:20:46.31
>>708
六曜は迷信
必要になる機会なんて滅多にないだろう
必要になったときにネットで調べれば十分

713:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 01:21:43.40
人それぞれだろ底辺に合わせるな

714:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 01:31:46.27
>>713
人それぞれって言うなら六曜書いてないノートにケチつけるなよwwww

715:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 01:34:33.66
>>62
人と物の区別が付かない人登場

716:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 01:48:20.06
MONOMAXまで手帳特集があるとは

ほぼ日WEEKが時間目盛りなくなったのは改悪だなぁ、どっちみち買わないけど

717:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 02:10:33.10
>>712
冠婚葬祭業の人だっているんだからケチつけない

718:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 03:05:26.54
>>708
キャンパスダイアリーの測量野帳版使ってるけど
今年のだとイヤリーに六曜記載されている
A5版と中身一緒だから、来年もイヤリーにあると思ってたけどないのかな?

719:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 04:09:20.32
ニーモシネダイアリー使ってるひとに感想を聞きたい。どうですか?
出来れば、ほぼ日から移りたいんだよなぁ…ぱっかり開いて1日1ページがいい。
エディットも迷ってる。

720:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 08:30:51.83 PIvXqbJ7
>>718
パッと見て、ダメだこりゃしただけなんだけど、
俺の記憶では、1年間のページっていうのかな?
まとめて、六曜が書いてあったんだけど、
週間見開き(スケジュール記入するとこ)には記載されてないんだよね。
それじゃあ、使い難いので、ちょっとサイズが小さくなっちゃうけど、
フェルテ4にした。
綴じ手帳のA5になると後ろのノートが分厚くて重すぎちゃうので、スルー。

721:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 08:55:18.13
>>402
ラフィネつかってたけど、にじにじににじむよ
コレトとか万年筆の水性インク。しみ込む感じが、軽く吸い取り紙っぽいというか
去年のだけど

722:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 09:53:12.50
>>715
え?馬鹿?

723:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 11:30:01.78
コーテッドはなんでKDMとかに出ないで、デルフィーノだけなんだろう。
見つかって嬉しいけど、そうやって辿り着いた意思を持って欲しがる人だけでいいと?
もともと自分たちが使いたいもの作って分けてるって感じだけど。


724:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 12:12:01.69
発売日まだだから売ってないだけでは?
明日KDMに見に行こうと思ってるけど無かったら嫌だなぁ
別にその足でロフト行っても良いんだけどね

725:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 17:28:07.21
>>708
確か、ユナイテッドビーズのダイアリーなら六曜載ってたよ。コクヨの
ノートと同じノートタイプで、サイズ展開は若干少ないけど。

726:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 21:28:03.95 fVrGgi6Q
ニーモシネもEDITも開かないな。
Lettsとかにしたら。

727:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 21:34:49.30
>>720
確かにイヤリーだとかなりフォント小さいし
スケジュールにはまず使わないから、自分もほとんど見てないな

ユナイテッドビーズはシステム手帳のリフィルや
A5サイズのデスクカレンダーでフリーウィークリーやデイリーも揃えて
ダイアリーにかなり力入れてるね
綴じ手帳はマンスリーが5週で候補から外しちゃったんだけど
システム手帳とバインダーのリフィルは6週でバーティカルも土日均等だし
かなりストライクなんだよなあ…

728:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/15 22:12:09.42
>>726
ありがとう。
やっぱり開かないのか…。
Lettsいいかも。明日じっくり見てくる。

729:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 01:56:59.09
縦型バーチカルのレフト式を探しています。
「仕事計画」という手帳を見て、良いかなと思ったんですが、
右側が月別に段になって切り取られていて、個人的には捲りづらく感じてしまいます。
具体的にはこういう感じで……立体的でないので分かりにくいですが
URLリンク(www.daigo.co.jp)
同じようなスタイルで、右側面がフラットな手帳は他にないものでしょうか?

730:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 02:56:42.13
月別に段になってる部分ってインデックスのことかな。
これが無い縦型バーチカル、レフト式かな。
2012年版 能率ダイアリーベルノA5バーチカル2
URLリンク(shop.jmam.co.jp)
A6 週間バーチカル レフト プレイオフ
URLリンク(www.kdm.bz)
ここらがインデックス無さそうに見えるけど実物どうかな。

731:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 09:06:53.69
優柔不断だから手帳コーナーに二時間はザラ
一時間みて昼飯食ってまた一時間

732:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 09:40:43.26 WUYC2WFL
私は昔からLETTS。外出用には小型に革カバー作ってもらった。
自宅では31X。最近の手帳も興味あるがやはり使い慣れているのが良い。
最近の手帳は凝りすぎで使いこなせない。
ほぼ日カズンなんてとても使いこなせない。

733:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 15:14:31.53 WswhiMEH
リンクアップ式って使い易いですか?

734:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 16:17:58.40
>>730に追加
今日書店でちょっと見た
陰山手帳が縦型バーチカルのレフト式でインデックス無しだったと思う。

735:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 18:43:28.09
来年のライフスタイルがよく分からんくて手帳選び迷走中です

・来年4月からおそらく無職
・来年2月に国資受ける。簡単には受からん
・もうすぐ実習終わるんだけど、終わったら全部私の時間になる
・友達少ないし、諸事情により友達には後ろめたくて会えないと思う
・でもたまに1人で出かけたり本読んで見識を広げたい
・就活はするつもり
・メモする時としない時の差が激しい
・簡単な事務系の資格ちょくちょく取りたい
・性格はズボラ

サイズや形式はどんなのがオススメですか
今までB6変形のバーチカル使ってて、
マンスリーしか使いこなせてなかったから、
A6レフト式(左週間で右メモ欄)でざっくり予定立ててみようかなと思ってたんだけど…
A6とB6のバーチカルで軽くて使いやすそう(表紙も自分好み)なの見つけて、
時間は有り余るけどやるべきことたくさんな今年こそバーチカルな気もして…

736:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 19:04:59.70
>>735
スケジュールの混み具合で選ぶのが基本。
秒単位なのか時間単位なのか日単位なのか。

737:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 19:11:15.88
ニート生活しながら国家試験受けたときはクオバディスのビソプラン使ってたな
細かい時間割りは別に作って日単位で勉強予定立ててた

738:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 19:13:01.81
ダイゴーあたりに左バーチカル右メモページみたいなのがあった気がするけど
サイズは忘れた

739:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 19:27:03.86 loCjAa0J
ダイゴーのでバーチカルレフトがある
左ページがバーチカルで右がメモ頁
サイズはB6です

普通にレフト式でも
能率手帳みたいに時間メモリつきのも色々あるから
横バーチカルみたいには使えるよ

740:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 19:47:28.56
>>736->>739
いろいろな意見ありがとうございます。
日単位で予定を立てると、まだ今日は時間があるから遊べると勘違いして
ダラダラしてしまいそうなので、
時間単位で予定を立てて過ごすことにしました!
今年こそバーチカル使いこなせるといいんだけどorz

741:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 19:49:48.13
>>740
時間単位なら1日1ページタイプが良いよ。ただ厚くなるから気に入らないだろうと思う。
Good Luck!

742:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 20:22:57.85 WUYC2WFL
学研の「超手帳術」買った。
手帳の使い方は色々でていたけどあまり新しい手帳の
紹介は無し。
1冊吟味する人には良いかもしれない。

743:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 20:29:00.69
>>740
持ち歩くことを考えるとデイリーはちょっと重いですね。
日記用に1冊買ってはあるんですが…。
あくまで終わったことを書き込みたいので。
A6を考えてたんですけど、
アドバイスを参考にワンサイズ大きいB6も検討してみます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

744:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 20:43:13.92
>>743
サイズが小さくなるがモレスキンのやつはA6サイズであるよ。
値段と紙質と厚さが我慢できれば最小だと思う。
私はフランクリンプランナーのオーガナイザーB6サイズを使ってます。一度見てみてね。

745:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 21:26:47.39
実用的じゃないとわかっていても、今年もエルメスのヴィジョンのレフィル買った。
17000円…

746:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 21:33:47.91
>>744
フランクリンとモレスキンオシャレですね。
結構私好みです^^
そちらも検討してみます!

747:587
11/10/16 22:47:31.55
結局、パイロットのオーディナルのB5サイズ買いました♪
端っこ切り取れるし、サイズでっかくていろいろ書き込めるし
チェックリストもついているし。

願わくば、もう少し紙が厚口で、カバーに高級感があればなお
よかったのですが・・・。コクヨのSYSTEMICに入ればいいんです
けどね。

ということで、アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

748:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/16 23:08:32.32
>>745
エルメスのライフライナー乙

749:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 01:45:06.84
>>747
私は辛子色のカバーついたの買いました
ただの黒い表紙のはえらくおっさん臭いですよねw

750: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/10/17 14:36:33.33
此処で紹介されたサジェス24買ってきました。
ありがとう御座いました。

751:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 15:41:41.44
どういたしまして。

752:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 18:43:50.84
自分も今日サジェス24買って来た

サイトで見た限りでは白い紙だと思っていたけど、開けてみたらクリーム色で愕然とした。
最寄りの書店では置いてなくて取り寄せてもらったから要らないとは言えなくて買ったけど…

753: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/10/17 19:08:50.40
>>752
自分は逆だ。
馴染みの書店で注文したけど、その後直ぐに別の書店で発見して悶々としてた。

754:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 20:01:44.14 8l8ThZ51
私もオーディナル欲しくなりました。
おっさんですが(というかおっさんだから)黒以外の
色のカバー欲しいです。

755:名無し
11/10/17 20:31:44.17
>>749
ええっ黒以外あったんですか?
カバーが黒しかないのが最大のネックだったのに…。悔しい…。
あとミシン目入ってたけどクオバディスと比べると破りにくかったです(笑)

756:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 21:13:42.32 8l8ThZ51
革カバーの色のことだと思いますが…

757:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 23:07:49.88
能率手帳1806買ってみた。
バーチカル24hで新書サイズ。
開きは悪いけど、色もいいしお値段1300円弱。
これで事足りそう。

URLリンク(shop.jmam.co.jp)

758:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 23:24:16.84
>>757
>バーチカル24h

HPに「時間目盛:6時〜24時/1時間刻み(9時〜21時は30分刻み)」
って書いてあったけど実物は24時間分メモリがあるってこと?


759:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 23:50:19.10
>>758
24hだと語弊があるね。ごめん。
0から5までは点のみで表記されてて、6〜から9までは1時間区切り。
9〜21時までは30分刻み。21〜24時まではまた1時間刻み。

760:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/17 23:56:38.83
>730>734
なかなか繋げずお礼が遅くなりましたが、ありがとうございます!
恥ずかしながら、陰山手帳は表紙のデザインからHOWTO本だと思ってスルーしていました……
横長よりは縦長の方が慣れた感じがあるので、能率か陰山をチェックしてみたいと思います。


761:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 00:08:19.16
>>759
上の空白っぽいとこにドットがあるんだね、了解です。

762:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 00:40:31.68
クレスト2かな?
薄いし、なかなか良い感じだね。

763:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 00:54:04.66
日経アソシエ
決定版 手帳術2012
URLリンク(ec.nikkeibp.co.jp)

764:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 02:12:04.96
>>762
そそ、クレスト2です。

月間ブロックとバーチカルと横罫で構成されてて、開いてすぐに3年分の
小さなカレンダーと、最後部に年号〜西暦〜干支の表がついているだけ。
路線図は別になってて、1枚挟まってる。しおり紐2本。アドレスなし、いたってシンプル。
新書サイズだから、書くスペースが極端に小さくなくて自分には向いてる。

765:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 07:03:56.44
>>763
買っちゃいけない、役に立つはず無いと思いつつ買ってきちゃったよ…

766:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 07:40:31.81
それ立ち読みしたよ

仕事で差がつく「超」手帳術 学研 が良かった

767:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 07:55:01.80
>>759
あ、この形式は使いやすそうだね
早朝深夜を使わないときはメモ欄にできるんだ

今、朝8時からのバーチカルを使っているけど、
ときどき仕事の関係で早朝からの予定があるんで
そういう日は自分で上方向に目盛りを書き足してたw
今度はこういう形式のにしてみようかな

768:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 08:56:28.54
>>755
今年のだけど紫のを使ってる なかなかいい色だよ
URLリンク(www.pilot.co.jp)


769:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 09:24:16.86 Zjol89To
そうか、日経アソシエ出たのか。行きの電車でチェックして
伊東屋に直行せねば。

770:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 09:53:55.35
手帳って一回12月始まり買うと次も12月のを買わないといけないのな。

771:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 11:04:19.73
>>768
いいな、と思ったら色によって中身の手帳決まってるのか
まぁ違う手帳入れてもいいし、買っちゃおうかな
どうせ毎年手帳はB6サイズだし

772:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 12:36:04.82
レフト式で良さそうなのがいっぱい出てて心がぐらつく。
ただ、時間目盛り入ってないのが多くてなぁ。
せっかくレフト式なのになぜ時刻目盛りを入れないんだ?
そして右のメモ欄に余計な罫線はいらない。
能率手帳から飛び立てないじゃないか…。


773:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 12:43:39.53
毎年同じ手帳っていいよね。

来年度のを買って中身の写し替えをする時、二冊並んだ同じ手帳を見ると
ああ、積み重ねてきたんだなあという気分になる。

774:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 21:36:28.95
すいません、相談なんですが、10月始まりでビジネス用途に使える手帳ってありませんか?
10月始まりじゃなくても、今売ってるやつで今年の10月のスケジュールがあればそれでも大丈夫なんですが。
今日本屋見てきたら来年用の能率手帳しか売ってなくて、それだと12月からしかないから困ってます。

775:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 21:50:54.90
>>774
短期用途なら、ハンディピックの1週間+横罫19買って、日付自分で書き入れるのオススメ。
繋ぎに最適だよ。

776:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 21:51:49.10
いろいろあるけど、本屋で手軽に手に入るのは博文館のやつかな。

777:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 21:53:56.21
>>774
ネットで購入じゃダメなん?
「手帳 10月始まり」 で検索しても色々出てくるけど。
10月が入ってることが必須として9月始まりも視野に入れたら
種類が増えると思う。

778:774
11/10/18 22:08:08.47
>>775
ありがとうございます。
できれば長期運用を考えてるんですが、どうしても見つからない場合はそうしたいと思います。
ロフトとか行けば色々売ってるのかな?明日行きたいと思います。

>>776
ありがとうございます。
博文館を調べると、ビジネス用は1月始まりですよね?
今の時期だと来年用しか置いてないのか、今年のは見つけられませんでした。
明日違う所を探しに行ってみたいと思います。

>>777
ありがとうございます。
割とすぐ必要でして、ネット購入じゃなくて、確実に間に合うように買いたいんです。


779:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 22:19:03.11
手帳と手帳の繋ぎに買ったつもりのハンディピックに嵌った奴はきっと俺以外にもいるはずw

780:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 22:19:16.72 Zjol89To
手許にあるものでハイタイドとかユナイテッドビーズとかは
10月から使える。東急ハンズのも。割合カジュアルだがビジネスでも使える。
どこにお住まいですか?明日でよければ伊東屋とか丸善で見てきますよ。

781:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 22:23:58.00
>>778
博文館の10月始まりはこれ
URLリンク(www.hakubunkan.co.jp)
形式にあまりこだわりがなければ、使えないこともない。

あと、能率普及版の3、4は11月から記入できるので、10月はメモページに書くか
別売りの薄い白紙ノートでしのぐか
来年12月と今年10月が同じ曜日なので修正液で修正して使うとか。

でもロフトに行ける人なら、わりと選び放題だからそんな無理やりな使い方をしなくてもいけるはずw

782:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 22:42:28.03
そもそも「ビジネスで」って括りが大雑把な感じもするね。
実際の仕事の必要に合わせて、買い直すことになるやもしれず。

783:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 23:25:09.03
まぁ明日ロフトに行ける環境・状況なら
ここでアレコレ聞くより行った方が早い。
行ってすぐ店員さんに聞くのが一番早い。

784:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 00:42:25.69
>>760
陰山手帳って紙がペラペラでペンを選ぶんだよな〜

785:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 01:38:31.43
ほぼ日手帳カズンにしてから、書きたいことがいっぱいになって、
ほぼ日の中がカオス状態に。
小綺麗に書いても見返すには情報量が多くなって読み返しにくい。

ほぼ日手帳9冊使いの人がいたなと思い出して、
レシピ、レコーディングダイエット、ショッピングメモを、各自専用ノート(ほぼ日ではない)を作って書いたらすっきりした。




786:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 01:41:57.21
>>780
ありがとうございます。
では、伊東屋と丸善でリストつくってもらえますでしょうか。
会社帰りに寄るので、5時までにお願いします。


787:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 02:05:27.47
お前>>774じゃないだろw

788:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 02:06:08.63
ビジネス用ってのがどういうイメージなのかわからんけど、無印じゃ駄目なのかな。
バーチカルなら先週月曜日から始まってる。

789:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 06:48:28.84 0wWqC8+t
アソシエやウーマンで推されてたバーティカルタイプは何ですか??

790:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 08:21:45.57
時間を決めてやりたい予定とそうじゃない予定が混ざってる場合って、
バーチカルタイプとそうじゃないやつどっちが使いやすいと思いますか?

791:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 08:43:48.48
>>786
一見、低姿勢なようで、かなりの図々しさw

792:774
11/10/19 08:48:14.61 EH3fInzN
まず、>>786は偽者です。

失礼ですが、まとめてお返事させてもらいます。
ロフトに行けば色々あるようなので、まずはロフトに行って考えてみたいと思います。
確かにビジネス用途と言っても色々ありますよね。
見た目がポップじゃなければとりあえず大丈夫です。説明不足ですいません。
無印も含めて今日は見てきたいと思います。

皆さんありがとうございました。

793:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 09:13:00.77
>>790
バーティカルは時間管理が自分でできるやつじゃないと使いにくいよ。
ちなみに、時間を決めてやる必要がない予定でも、バーティカルでは仮の作業予定時間を割り当ててスケジューリングする。


794:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 09:59:47.39 0gmtCkO2
イルビゾンテのシステム手帳使ってる人おられませんか〜?

795:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 10:40:40.68
>>792
デルフォニックス、ハイタイド、アーティミスとか10月始まりたくさんありますよ。
中身はシンプルだし黒っぽいカバー選べば問題ないんじゃないかな?


796:名無し
11/10/19 12:55:46.71
>>790
私は左利きで、左から右へ線を引くのが(実質的には押すのが)困難だから、バーティカル
使っている。こういう人もいるのヨ。中には。

797:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 14:06:50.41
>>796
左利きだと書き易さと見易さ両立し辛いよね!今年はレフト式に時間軸を
書いて文字縦書きにしてみたけど、午後の予定書いている時に午前の予定
が見えなくてイマイチ使い辛かった。

一昨年にアーティミスが出してた縦書きの和風手帳(表紙が普通と逆の、
国語の教科書と同じ作りの物。右ページより左ページの日付の方が新し
い奴)が一番使い勝手が良かった。直ぐ廃盤になっちゃったみたいだけど。


798:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 14:22:28.66
ほぼ日挫折してまっしろ・・・2012年は一週間見開きバーチカルにしておきます。デイリーだと毎日そんなに書く暇ないし、予定が立てにくいわ。

799:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 14:25:46.61
バーチカルのレフト式を使ってみたいなあと思ってヤフオク見たら、欲しいと思ってたのが出てて、安く落札できた。
相手は手帳を他にも出品してた人だったから、ここにいる人かな。
もしそうだったらありがとう。

800:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 14:28:51.23
>>798
今年が終わっても、メモ帳として使えばいいじゃん。

801:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 14:36:41.86
>>800
そのつもり。しかもカズン・・・。来月から転職で外に出ること多いし、ミーティングも増えるだろうからノートとして使うつもりです。

802:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 16:58:28.76 xxypMctc
URLリンク(www.muji.net)

無印の再生紙バーチカルマンスリー・ウィークリーノートが
重すぎず、自分が欲しいものだけあってほぼ理想なんだけど、
カバーがないのがネック。
無印のA5に合うカバーってなんだろう。
A5で同じような手帳あったらそれでもいいんだけど、A5自体なかなかないんだよね。


803:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 17:02:12.45
>>799
どういたしまして。

804:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 17:04:33.67
ロフト行ったらマークスのエディットがずらーっと並んでた
ほぼ日もだけど1日1pも書くことない自分には、あれが売れるのが不思議だわ

リスティ買って帰って来た

805:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 17:11:24.52
ティーズミニもうまらない日があるのに

806:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 17:39:25.91
>>532>>542の意味がわかった
>>532が言ってるのは見開きバーチカルのセイワが出してるシャア手帳
(エヴァ手帳もあるw)で、>>542が言ってるのはPHPから
出てる週間レフトのシャア手帳なんだね
若い人がお金使わないからって年寄り目当ての商売が盛んだなw

807:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 17:40:20.88 UtMA6JYc
本日丸善でES08というエイ出版社の1日1ページ買って来ました。
ほぼ日にあきたのでEDITとフランクリンの綴じ手帳買ったけど
180度に開かないし、少し大きい。
ES08は良いね。

808:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 17:47:46.85
エイ出版社の文具シリーズかあ。これは知らなかった。
革装モデルなんかもあるんだね。
ひとまず実物を見て判断したい。

今度出るムックには、これしか紹介していないなんてことはないだろうな。


809:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 18:00:38.84
>>802
手帳大型化してるから最近たくさんあるよ
外だけ使えばいい
ダイソー透明カバーでもいい
好きな柄の紙挟んで楽しめる

810:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 19:21:05.63
>>809
女性の手帳が大型化して、男性の手帳が小型化しているって去年くらいの新聞で読んだ
携帯電話やスマートフォンの影響だとか

811:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 19:37:42.92
>>802
どんなカバーを求めているんだろ?
システミックをはじめとしたノートカバー類まで
候補を広げれば、選択肢はかなり増えると思うのだが。


812:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 20:57:44.72 D/v3Cpg3
802です。レスありがとう。
まずそのままだと表紙がすぐ擦れてしまいそうなので、最低でも
透明カバーは欲しいと思って。ダイソーに透明カバーあるなら、それでもいいかも。
(今日セリア見たけど適当なのがなかった。)

ただ、中に好きな紙を〜と思ってもセンスがないんで(^^;)、
最初から洒落たカバーの手帳があるならそれが一番。
システミック、A5でググってみます。

813:790
11/10/19 21:52:10.27
>>793
>>796
そっか!うーん、まだ迷うな(^q^)
バーチカルは空いてる時間がぱっと分かるのが好きで
使ってたけど確かに使いこなせてなかったorz
普通のタイプが一番なのかもしれないなー。
2人の意見を参考にもうちょっと悩みます!

814:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 22:15:15.95
>>812
システミックはださいぞw使ってるけどさ
A5なら文房具屋や書店で売ってるノートカバーもあるし、
革製品もあるし、選択肢いっぱいあるじゃない

815:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 22:22:01.39
昔「はあちゅう手帳」ってなかったっけ?
手帳王子が本で取り上げてたような
作った人が少しアレだったけど、おもしろいな

816:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 22:30:30.36 D/v3Cpg3
>>812
ノートカバーってそんなに売ってる?
ロフト・本屋・イオンの文房具売り場まわったけど、ペラペラの
ビニールタイプのカバーしかなかったんだけど。
あと、無印のジーンズのなんとかって生地の地味〜なのとか。
唯一、サイズが合えば使えそうなのが、ほぼ日のカズンサイズ。

817:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 22:37:06.88
ジーンズラベルカバーいいよ
手触りが好き


818:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 22:37:40.48 D/v3Cpg3
あ、でも手帳売り場の周辺しか見てないから、探し切れてないだけかも。
そうか、普通にノート類の付近探せばいいのか。
カバーが見つかると信じて、もう手帳買っちゃおうかな。
レスありがとうございました。

819:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 22:39:42.12
アソシエはハズレだったわ
付録がついているせいで中身をチラ見できなくてまんまと買ってしまったんだが
プレジデントの方が遥かに良かった
こっちは図書館にあるからじっくり読んでいいところはノートに書き出してやるつもり

820:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 23:23:25.88
>>814
812じゃないけど、うちは田舎で欲しい文具がなかなか手に入らないけど、
コクヨのシステミックならある。
確かに、全く買う気になれない。

雑誌で見たキングジムのマグネットで開け閉めするノートカバーが気になるけど、
これはどこにもない。
色も赤とかカーキとかあるし、使いやすそうだけど、
実際見た感じはどうだろう?

821:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 23:55:23.74
>>819
同じく
わざわざ買ったのに、期待外れもいいとこだ
付録も全然いらないレベル

822:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 23:58:25.69
あんなしょぼいシャーペンいらんわなぁw

823:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 01:24:26.55
日経ウーマン、DIME、アソシエ共に手帳を自己満足のスケジューラーとしてしか扱ってないように思うまだ詳しく見てないけど
何年か前のアソシエはもうちょっと仕事進捗に焦点を当てた成功失敗の事例が載ってたんだけどな・・・

ほぼ日とかああいう手帳法ってふつう小中学生の日記帳までじゃないかな
言葉悪いけど社畜のお花畑帳って感じで、ビジネスツールじゃなくて趣味ホビーだろ
まあ順当に学歴社会のレールの上で育て上げられ就職した集団組織の人柱的なひとには合ってるツールだと思うが
あれで仕事してる気になってたら痛いんじゃないかと

その点、プレジデントの手帳特集の内容は違っいて社会的に影響を与えうる帳簿的なモノが載っていて手帳を利用した仕事術が紹介されてる
某Iさんの政治系連載コラムはあまりにとんがっていたけどw

824:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 01:30:14.43 BwlG1ZHo
仕事用のは職種が違うとあまり参考にならない。

825:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 02:04:37.34
なるほど創作系と事務系とかでしょうか
確かに手帳法でネタが出来るかというのも考えてみるべきことかもしれないですね

826:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 02:07:07.15
書いて作って満足しちゃってる感じ。
必要なのはその先なのに。

827:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 02:23:47.60
俺はアソシエのシャーペンの付録はうれしかった
にしても毎年糸井にインタビューしてないか?糸井も困るだろに

828:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 03:23:21.82
>>827
されない方が営業的に困るだろにw

829:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 05:46:31.49
>>820
先日ヨドバシで偶然実物を見かけた
素材がキャンバス地みたいな布でかなりカジュアルな感じ
学生さん用なのかも

ペンホルダーはなくてペン用の溝にクリップで止める仕様みたい
ペンの太さを気にしなくていい反面
ペリカーノJrみたいにクリップのないペンの収納は困るかも
個人的にはシステミックより好き

830:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 08:05:44.60
日経ウーマン見て、スケジュールに
「目標・野菜ソムリエ」
「nomikai」
「○子ちゃんBirthday」
とか書かれているのを見て、人種が違いすぎて参考にならないと凹んだ。

831:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 08:14:17.93 BwlG1ZHo
逆に仕事用のが書いてあるページは見せづらい。
守秘義務とか書いてあるのに気付かなかったりする危険性あるし。
書いてあったらあったで消す箇所多くて編集も多分大変。
てかリア充じゃん。

832:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 10:39:42.70
アソシエは、何じゃこりゃ、という感じ。
手帳術はビジネスでの手段でしかないのに、目的化してしまっている
連中がずらずら出てきても、全く興味がわかない。

おもしろかったのは、WOWOWの社員手帳の記事だな。


833:名無し
11/10/20 10:42:00.05
>>820
システミックよりも、開け閉めがマグネットで楽だし、中にクリアファイルがあったり
してすごく使いやすいよ。あと実はふつうのペンホルダーついているし。(開閉する蓋の部分)

834:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 10:56:58.34
俺は使っているペンの数が多くてペンホルダー不要だから、A6サイズ手帳はSYSTEMICだな。
しかし、会社に持ち込んでいるんだが、そんなにカジュアルに見えるもんなのか・・・
使ってるのは黒と赤だが。さすがに茶と青は、色が俺には若者過ぎるw

835:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 11:06:57.96 ODPLfEW5
アソシエじゃなくてプレジデント見てくるか・・・。

836:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 11:15:09.16
>>835
読み応え有るよ

837:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 11:53:11.56
>>829>>833

ありがとう。
とりあえず来年は綴じ手帳を用意したから、
今すぐ必要ではないし、都会に行った時に買おうかな。


838:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 13:16:18.35
アソシエ買ってきた。
なんか1冊に詰め込みすぎだな。「俺の考えた最強の手帳術」を並べた感じになってる。
そのわりには、いまひとつどう活用してるのかがわからなかった。
すでにある程度手帳を使っている人が、参考として見るのにはいいのかもしれない。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4564日前に更新/272 KB
担当:undef