【議論マターリ】手帳総合スレ 9冊目【雑談白熱】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 07:54:02.93
>>348
気にすんな
就活勝ち組()の奴が良い気になって煽ってんじゃね?
就活とか関係ない人の方が多いから無問題

351:334
11/09/28 08:45:15.22
レス、ありがとうございます。天文手帳とlabclip、知らなかったので嬉しい
です。多分両方買います!王様のブランチも細かい月齢付のレイアウトがあ
るんですね。今日見に行きたいです。市販のものでしっくりこない場合は、
プリントアウトも考えたいと思います。ここで聞いて本当良かったです。
ありがとうございました。

352:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 16:52:26.30
会計士用手帳とか電気工事?用手帳とか、そういうジャンルもあるよね。
本屋の専門書コーナーに混じってる感じの無骨なやつ。


353:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 17:34:57.29
JISの資料がついてる手帳はありがたいよ。

354:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 17:35:25.09
ジャバラ式(アコーディオン式)で、横にずらっと365日が並ぶ手帳を探しています

モレスキンの「プロジェクト・プランナー」と
d-brosの「クリエーターズダイアリー」を見つけました
後者のデザインがいいのですが、少しサイズが大きすぎるので
もし他にジャバラ式で365日横並びのものがあれば見てみたいのです

ちょっと特殊な仕様なので、このふたつの他には無いような気もするのですが、
もしご存知のものがあれば教えてください

355:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 17:43:19.97
システム手帳出してるマーカーがリフィルに印刷して使えるよう無料で配布してくれてるのに役立つのが多いからプリントしてノートタイプに貼ってる。
生まれ年(西暦と和暦同時表記)で今年の年齢がわかる一覧とか二十四節気とか時刻表とか貼りまくりw

356:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 17:52:52.15
>>355
マーカーってブランド初耳なんだが、url希望

357:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 18:13:31.66
MARKER? タイポしたん?

358:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 21:04:20.70
>>354
コーテッドが出してたが今年は中止。残念だ。

あと生産性手帳のジャバラ式年間スケジュールがある。
サイズ良しだが欠点は2つ。

まず差し込み式なので表紙がない。生産性手帳を買って
差し込めば解決する。

それから両面で1年分なので片面は半年ずつしかない。
ただし2つ買っても千円しない。途中で張り合わせてしまえ!

359:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 21:10:13.80
スマフォにスケジュール入れるようになった
でも、手帳は手帳でやっぱりないと困る・・・・

そういう奴って俺だけかな?

360:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 21:58:23.51
スケジュールなんてない。
でも、手帳は手帳でやっぱりないと困る。

おまえだけじゃない。

361:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 22:33:00.14
>>354
売っている場所が限られそうだけど、ヨガ手帳ライトが蛇腹タイプだよ。
希望と違ったらゴメン。

362:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 23:10:32.50
>>333
わー。同じだ。
綴じ手帳にして4年位かな?飽きた。

363:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 23:30:57.46
高橋の手帳アプリどうなった?
手帳の紙質(色)を再現してたのは良かったけど、使い勝手はよくなかったんだよね?

364:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:00:57.42
>>363
本業にひびくんでやめたんじゃないの?
結局自分は見たことないんだけど。

365:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:16:13.51
ここで知った天文手帳気になる…!
もうペイジェム王様コラボとミッフィーレフト式買ったというのに
帰り道月とか星見るの好きなんだ

366:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:25:21.17
>>365
天文手帳。
サイズや表紙の材質が手にしっくりくる感じで俺は好き。
でもスケジュールとかじゃなくて、宇宙関連のメモを書くのに使ってる。
手帳二冊使いとかなら良いかも知れない。

367:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:31:34.28
スマホや携帯にスケジュール入れる人って入力早いんだろうなぁ。
自分はポチポチ入力するのが苦手で紙の手帳ひとすじだ。

368:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:40:42.78
携帯やスマホのカレンダーだと、その時間にアラーム鳴らすことができるからそこは便利
あと、自分は本をよく買うので、新刊の発売日はスマホのほうに書いてる。
書店でいちいち手帳出して確認するよりも、携帯のほうがすぐ取り出せるし。
仕事とプライベートの予定、TO DOリストはもちろん手帳で

369:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:42:44.23
>>365
ここのスレの住人なら手帳を3冊買うことは普通のことだ

370:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 01:06:32.57
3年振り日本に戻ってきた。漢字を読めても書けなくなっている自分に愕然とした。だからスケジュール管理はあえてアナログにし漢字を書くことを意識している
外資系海外勤務の弊害。日本に戻っても社内は基本英語だし

371:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 02:25:19.63
>>370
Sugoi desu ne! -Aori deha naku-
Eigo de resu kibon nu.

372:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 03:14:13.46
>>363
確かGoogleだか、iPhoneだかのカレンダーと同期を取るとデータが
消えるバグがあるって理由で公開停止になったんだったと思う。

373:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 05:34:44.32
高橋アプリは昨日再登場しました。相変わらず楽しい事になってます。
スケジュール カレンダー アプリ総合22
スレリンク(iPhone板)

374:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 07:03:26.94
>>371帰国子女の友人に「スゴーイ英語でなんか喋ってみて!」と馬鹿なお願いするタイプ?

375:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 07:22:19.63
>>358
>>361

ジャバラ式年間スケジュールを探していた者です、レスありがとうございます

生産性手帳の差しかえスケジュールは160×80、これはよさそうですね
また、ヨガ手帳とは意外なジャンルでしたが、これも小さくて使い勝手が良さそうです

しかしジャバラの横一年の製品は少ないですね、
長いスパンで同時進行するスケジュールに向いているせいでユーザーが限られるんでしょうか

376:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 08:47:45.97
システム手帳って下火なのか


377:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 08:49:16.45
PCから入力→そのままタブレットへ入れて携帯ってパターンも増えてると思う。

378:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 12:12:31.55
>>374
そんな馬鹿みたことないんだが…
お前を含めたお前のまわりが馬鹿なだけでは?

379:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 12:15:23.26
>>373
脳味噌のレベルが低いって事
つまりお 前 の 事 だ

380:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 13:17:32.16
>>379
安価もまともに出来ない馬鹿発見

381:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 14:35:06.92
先日、NHKEテレの「仕事学のすすめ」で
「司法試験に失敗した年」と「合格した次の年」のスケジュールの違いを
スケジュール帳の実物で見せていたのだが、それがジャバラ横一列だった
(たぶん生産性手帳)
やはり長い期間の計画に向いているんだと思う

ただし、それはその講師が昔合格したときのことだからかなり昔の話で、
その人は今の学生に教えてるんだけど、学生にはPCで作成させてた

382:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 16:07:09.49
今年はモレスキンのプロジェクトプランナー使ってたけど、
来年のは生産性手帳にしてみようかな

383:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 16:30:58.14
ジャバラ横一列は長期の計画にはすごくいいよね
クリエーターズダイアリーを使ってる
これ、デザインは確かにいいんだけど、でかい、でかすぎる
このまま縮小してモレスキンぐらいのサイズにしてくれたら一生使う

が、今のサイズだと来年どうするかを本気で悩む

384:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 16:51:23.89
ypadってまだある?

385:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 22:34:08.31
ypadはA4版を自作したw

386:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 02:51:08.23
>>383
おととしはプロジェクトプランナーで、去年はコーテッドだった。
週またぎ月またぎを気にしないで済むのがいいね。強いて
いえば年をまたぐ活動が記録できないのが難点か。

手帳にもよるけど折り方をかえて半月ずつズラせば、月末
月初でも見開きの真ん中に「今日」を持ってくることも可能。

なおモレスキンだと、予定を消したり書き直したりするのが
苦手ですぐに汚くなってしまう。シャーペン使ってみたり
フリクション使ってみたりしたけど、罫線がすぐにかすれて
しまうので注意されたし。

387:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 07:25:04.31
この時期になると、手帳関係のスレ、サイトを巡回して大忙しだ。

しかし、田舎なもんでモレとかハイタイドとかほとんど実物を見ることができない。
昨日文房具屋周りしたけど並んでない店さえあった。

手帳の為に旅行行くかなあ。
頭おかしいと家族に言われそうだな。

388:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 07:38:42.25
>>387
行くべき。楽しいし。

389:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 07:51:51.26
>>387
旅行行くお金があるなら気になる手帳全部ネットで買っちゃえw

390:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 09:39:22.14
>>387
そういう人もいるのか・・・俺は中央区に住んでるので、比較的大きな文具屋回れるから
見て買えて当たり前なので、逆に手帳病になって使わないのについ買ってしまうので
よくないなーって思う

手帳の為旅行とか格好いいじゃん。俺もしてみたい・・・・

391:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 10:24:39.04
>>387
文房具の旅いいなあ。それを一緒に楽しめる仲間が欲しい

392:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 10:54:46.83
毎年、オアゾ丸善や伊東屋、ロフト、ハンズなんかを巡って楽しんだものだ。
今は田舎にいるので、書店には能率・高橋・博文館しかない。
しかも能率は、自分の好きな普及版3が華麗にスルーされている。
博文館も、毎年買ってはろくに記入もせず眺めている懐中日記がスルーされて
ニュープチとか、わけのわからないものが全色並んでいる。

田舎の仕入れセレクトはよくわからん。

393:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 11:09:01.81
Smythson を買うために香港に行きましたが何か?

394:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 13:56:07.89
387です。
このスレの仲間だけは旅に賛成してくれると思ってた。

信じて良かった。

しかし、家族は賛成してくれないぞ。
子供も小さいしごまかせないぜ。

こっそりネットで頼むかあ。時間指定で、内密にな。

395:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 14:53:22.05
旅費よりは安いと思って、目についたやつ10冊か20冊、買い物かごに
ポンポン放り込んで、家であーでもないこーでもないと眺めて
いるものだけ選び取ろうかなと思う。

396:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 17:35:58.76
Amazonでカートにあれこれ投げ込んでおいたけど、カードのことを考えて月末まで待ってるうちに頭が冷えて、半分以下に減らしたw

397:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 17:51:55.87 Y/ppsrFT
やはり手帳は実物見ないとだめだね。
旅行に来てください。
きっとこの中の誰かに会えます。
東京駅に着いたらOAZO丸善→新丸ビルデルフォニクス→VULGANIZE→
ロフト有楽町→銀座ハンズ→伊東屋ですよ。
全部見てから逆回りして買うのも良いな。
折角東京に来たら終日文具店周りがおススメ。

398:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 18:29:43.05
>>392
うーむ、地方だけど普及版3も懐中日記も実物見れて
丸善、紀伊国屋、ロフトに地元書店文具店チェーンに雑貨店回れば
大体ハイタイドもデルフォニクスもモールスキンもコーテッドも
把握できるのは恵まれているほうなのか

伊東屋に行きたしと思えども伊東屋は遠し…

399:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 18:35:51.39
千葉なんか最悪ですよ
まともな文具屋はロフトしかないし、そのロフトも狭い

400:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 18:37:03.24
>>394
子供さん幾つかな?
家族をキッザニアに送り届けて夕方落ち合う約束をして、その間手帳探しを楽しむ。
で、その晩はホテルに泊まって子守りを引き受け、奥さんはホテルエステ。

なんて計画組んだらオーケーでるかも。

401:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 18:54:37.48 Y/ppsrFT
伊東屋はフランスより近いよ。
せめては新しき背広着て気ままなる旅に出でてみん。

402:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 19:09:29.84 6Mhl8+Pi
ハイタイドの紙って
裏抜けに強いタイプでしょうか?
万年筆で書きたいんですけど
抜けちゃってダメな紙が結構あるんで。


403:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 19:23:15.93
>>398
札幌っぽい

404:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 21:00:34.68
札幌みたいな大都会に住んでるなんてうらやましいぞ。
うちなんか近所で一番有名な地名が辺野古だぞ辺野古

405:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 21:28:18.98
387です。
やっぱり手帳は実物見ないといけませんよね。


皆さんの手帳屋巡りの話が羨ましくていつも涎垂らしてたのですが具体的なプランを提案して頂き、なんだか俄然やる気が出てきました。


ちなみに地方ですので東京に出て2泊するとなると20万仕事になります。

しかも手帳が目的と言えば家族は卒倒するとおもいますので、研修でも日程に無理矢理組み込もうかな。








406:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 22:02:06.99
ついでに観光地も見てこいや

407:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 22:07:35.38
まずは旅支度
旅行用の手帳買わないとw

408:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 22:13:04.24
月齢付き手帳をここでうかがった者です。

今日LABCLIPの手帳を見に行ったのですが、サイトのページ見本と異なり、
新月•満月•月が半分の時だけの表示でした。他に月齢を気にする方はいな
いかもしれませんが、念の為ご報告します〜。

409:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 23:00:04.29
うちは田舎だから、変わった手帳とかあんまり見られないんだけど、
初めてマンガ手帳って見た。
仕事では全く使えないけど、ちょっと欲しくなった。

410:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 23:13:05.25
>>408
天文手帳は見たの?
あと釣り手帳も月齢載ってるだろうな。

411:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 23:21:18.92
今までは持ち歩き用+記録用の2冊使いだったけど、
今年は持ち歩き用(Rollbahn)+記録用+α(ほぼ日&EDIT)の3冊使いになりそうな予感。
手帳マニアの皆さん、複数冊の手帳をどんな風に使い分けてますか?
仕事用の手帳は必要ないからプライベート用と仕事用って分け方は出来なくて、
家族用なんかも要らないし、何か他にないもんかなぁと…。
結局ほぼ日かEDITが淘汰されそうだけどw

412:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 23:23:38.36
ほぼ日とEDIT両方使うのは…

413:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 00:12:25.70
>>410
はい!天文手帳は買うのを決めているので、予約しました。手帳、二冊
欲しいので、残りはムーンダイアリーでも買おうと思います。

414:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 00:22:16.31
自分も田舎住まいなもので、そろそろ車で1時間の県庁所在地まで行かなくちゃ。
伊東屋は無理だけど、LOFTはあるんで。

にしても、手帳のサイトってどこも使えないよね。
くわしく紹介してくれてるのって、ほぼ日くらい。
ペンさしの形状くらい、写真で載せろっての。

415:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 00:44:28.06
>>411
今まで1冊のみだったけど、来年は
持ち歩き用、資格試験&やりたいことの実行したものを記録する用、
ダイエット用、日記用の4冊でやるつもり。

あと持ち歩き用はほぼ日weeksにして、メモのページに役立つ情報
いっぱいメモしておきたい!

416:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 04:54:51.13
>>411
手帳に限定できないけど…
・スケジュール(ミニ6システム手帳)
・日記帳(ライフのノート)
・メモ帳(ロルバーンL)
・落書きや考え事(リーガルパッド)

以前は日記もスケジュールもほぼ日に書いてたんだけど、手帳に日記を書いちゃうと外に持ち出しにくくなるから別にした。
いま持ち歩いてるのはシステム手帳とメモ帳だけ。

417:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 07:23:40.99
>>402
A5のミニットマネージャーに、カヴァリエFに入れたπ黒で記入してる。
結構裏抜けしてるけど、わりと読めるから気にしないようにしている。

418:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 07:25:48.98
プレピーにパイロットBB入れたらなんかインクの出が渋くなった、あまり相性が良くないみたい

419:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 07:49:25.86
>>411
仕事用→トラベラーズノート
メイクとか洋服靴バッグの記録→モレスキンの1日1pの
資格試験の勉強や運動の記録→モレスキンプロジェクトプランナー
日記→ほぼ日
上2冊が持ち歩き

予定じゃなく、やったことの記録をつけると何冊にもあるよ
本当はメインの手帳とノートだけで間に合うけど、買っちゃった
手帳をなんとか使いたくて無理やりわけてるw
勉強や運動はプロジェクトプランナーみたいなのでマス塗りつぶすと
達成感あって続けやすいからおすすめ

420:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 09:42:39.14
田舎でろくに手帳がないから、ご当地手帳を買ったら、意外にマニアックだったw

サイズは、リベルとかにありがちな縦長通常サイズ。月曜はじまり。
旧暦、六曜、十二支、過去30年の気象データから天気予測、月齢(位相イラストのみ)
日の出日の入り時刻、満潮干潮の時刻、潮名(大潮とか)、地域の行事。
年間スケジュール、月間ブロック(6段レイアウトなので、最終日曜月曜が
前の週とまとめられるケースがない)、レフト式で左右ページとも方眼。
時間軸は4時〜翌3時までの23時間(←惜しい)。
別冊で、ご当地情報満載。
透明ビニールカバーつきで、塩ビ製本体表紙(黒)との間にはさむカラフルな表紙が
リバーシブルで4種類ついている。

なんかいろいろ詰め込みすぎててクラクラするが一応一冊捕獲した。

421:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 09:45:43.29
どこの手帳よw
うちの県はそんなに面白くないよ@千葉県
うらやましい

422:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 09:51:19.76 OCB3WGpJ
>>421
沖縄リゾートダイアリー。
沖縄観光コンベンションビューローというところが発行したものらしい。
紙質はあんまりたいしたことはないかな。悪くもないけど。
手で軽くおさえれば180度開くので、記入しずらいということもないみたい。

423:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 10:10:48.39 GtR3vWYh
毎年沢山手帳買って数冊使って挫折している。
来年は
1.日常使い。持ち歩く。
  B6のホリゾンタルをワイルドスワンの皮ケースに入れる。
  現在数種類購入し検討中。ハイタイド、マークス,DAIGO、アーテミス
  等。ただし、これをリスティ2にするかも検討中。
  その場合はオリジナルか栃木オイルレザーのカバーを購入。
2.ダイエット用
  糖尿病なので食事、血圧、運動を記録。ハンズのB6を去年買った
  デルフォニクスのカバーに入れている。9月26日から使用中。
3.日記用。出来事、備忘録。
  毎年使っているほぼ日かEDITで検討中。
  以前使用したレッツに戻るかモレスキンにするか検討中。

一応自分としては考えたつもりだがシステム手帳が沢山あるので何に
使うか検討。
あとは様々なポストイットをうまく利用する。

424:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 13:38:55.56
>>397
ものすごく楽しそうだ。

425:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 14:38:39.98
>>399
千葉なら銀座有楽町エリアまで行けばいいじゃん
手帳のために旅行しようか悩む人がいるというのにw

>>422
沖縄ならそれも納得

426:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 16:41:26.04
>>422
沖縄というジャンルで一体何冊あるんだろうな?

県民手帳
かりゆし手帳
リゾートダイアリー

ここ最近のレスだけで既に三冊。

427:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 18:45:01.67
ニッコンクリエーションの手帳ってさ どこに売ってる? アート版 F-I 使い勝手が良いので買いたいのですが・・・・・・・

428:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 19:07:12.88 GtR3vWYh
ニッコンは去年伊東屋で見た。一昨年はOAZO丸善にあったが
去年は見つからなかった。アート版があるかどうかわかりません。

429:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 19:21:28.53 GtR3vWYh
>>424
有難う。文房具店めぐり楽しい。俺の家は新宿が一番近い。
ロフトが何年か前に消えたのが残念。新宿だとハンズしかない。
書店の文具売り場はありきたりでつまらん。
渋谷でロフト→ハンズか、東京駅近辺で探す。

明後日日経WOMAN楽しみ。

ニッコンの手帳は以前知人から会社の手帳としてもらった。
企業向けが多いみたい。

430:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 22:06:34.46
手帳に使われる人生…か



431:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 22:20:39.79
手帳はそれなりに好きでこのスレにも常駐してるけど、ニッコンという会社名は初めて知った。
なんか欲しくなってきちゃったなw

432:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 22:29:36.03
ニッコン手帳 使い勝手がいいけど 探すのに毎年苦労する。 見つけた人 報告よろしくです(゚▽゚)/

433:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 22:35:19.48
>>432
初めて聞く名前だったんでググってみたら直接買えるみたい。URLリンク(www.niccre.co.jp)

434:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 22:38:01.47
今年一年一緒に頑張ったきた手帳ともあと3ヶ月か…使い込んで手に馴染む今頃が一番好きだ。読み返す楽しみもあるしね。

435:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 22:40:46.47
今年は特に震災の前後で手帳の中身が一変した。

436:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 22:45:20.03
新しい娘(手帳)に目移りしてゴメンなさい

437:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 23:07:06.12
年が明けたら使用後の手帳を直ぐ捨てる私は非手帳人ですか?

438:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 23:15:09.68
ここ数年、ほぼ日使ってます。
マークスEDITの存在を知って、移行しようと思ってます。

マークスEDITって4月始まりのもの、待ってれば出ますか?
1月始まりから4月始まりに切り替えたいなと思って。
教えて欲しいです。

439:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 00:04:02.41 9kRVHGaM
■ヴィトンの「アジェンダポッシュ」(綴じ手帳カバー)にピッタリサイズの手帳情報

ちなみにアジェンダポッシュとはコチラ↓
URLリンク(www.louisvuitton.com)
この手帳カバーを使いたい人は、似たサイズの手帳を買って、
表紙をカットするなどしてサイズをあわせて差し込んでいる人がほとんどではないでしょうか?
現在、私が知ってる限り、以下の4点は表紙のカット等をしなくてもピッタリサイズです。

1.学研のキャラ手帳
  現物の分かる適当なウェブサイトを探したのですが、見付かりませんでした^^;
  探し方→ロフトやハンズの手帳売り場でムーミン柄の手帳を探して下さい。
      色々な会社からムーミン手帳が販売されていますが、その中で背表紙に「GAKKEN」と記載のある手帳が該当手帳です。

2.パイロットのコレト(差込手帳)シリーズの「PDL-D12D」
  差込手帳なので価格も安く300円!
  URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
  ただ・・・この差込手帳のリフィルが単独で売ってるのを見たことがないです。
  ビニール製カバーに「PDL-D12D」と、同サイズのメモ帳をセットしたものが売られています。
  「コレトD」PD-12-C70D-B
  URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

3.パイロットのDIARY2012 1ヶ月ブロックタイプ「PD-12-50C-SG」
  PDL-D12Dとまったく同じレイアウトで、カラフルなビニールカバーのついています。
  URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
  こちらはPDL-D12Dとレイアウトはまったく同じですが、背中の綴じ方と、後ろのメモ帳がちょっと違います。

4.知る人ぞ知る、トコだけ手帳
  発売期間が短いので小まめにウェブをチェックして下さい。
  URLリンク(www009.upp.so-net.ne.jp)


440:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 00:14:50.73
美豚のカバーにムーミンwwwwww

441:439
11/10/02 00:26:10.99 9kRVHGaM
あw
以下、追記

ムーミン手帳は、まったく同じサイズで
猫写真版と犬写真版と花のイラスト版等があります。
探しやすいのでムーミンを例に上げただけです(;´▽`A``

どちらにしても学研手帳はキャラものしかないです;

442:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 01:09:13.75 OA3yGCCm
editに合う革カバー無いかなぁ
あったら即買いなんだけど

443:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 02:55:36.81
>>442
オーダーすればイイジャナーイ

444:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 03:14:08.84
クオバディススレは消えた?

445:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 03:18:28.21
>>439
もう一個あったはず、ってレビュー見に行ったら、エルメスのリフィルだった。
ヴィトンじゃなかった。
ちなみに、hightideのミニッツマネジャーの一番小さいやつ。

446:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 03:23:12.87
>>444
なくなってるねー。

クオバディスのビソプランのサイズで、何かいい中身ないかな?
ビソプランは日曜始まりだし祝日等の表記がNGだし、できれば
内容ももうちょっと充実(ウィークリーとか)してるのがいい。
だいぶ探したけど、ハンディピックぐらいしかなかった…
使いたいカバーがあるから、あのサイズ探してるけど難しいね。

447:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 07:57:56.50
クオの話出たから書くけど、クオ使ってる人ってあの紙質
気にならないのかな 俺はあの紙質が全然ダメ 製本も
酷いし わざわざクオ使ってる人ってどこに惹かれてるのか
理解できない

448:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 09:29:43.23
手帳を管理するための手帳が必要になってきた・・・

449:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 09:30:50.42 ZL3lqWYG
>>442
ワイルドスワンのB6多分EDITはいるはず。
2万円以上しますが革が良い。

450:439
11/10/02 09:40:33.26 9kRVHGaM
>>445
>ちなみに、hightideのミニッツマネジャーの一番小さいやつ。
マジですか?
昨日、ロフトとハンズを梯子して
ヴィトンカバーに合う手帳を探していたのですが、見落としてました^^;
次回、絶対にチェックしてきます。

>>446
クオバディスのビソプランはハンディピックよりも若干小さかったと思う。
2〜3ミリ程度だけど。

ビソプランと同サイズの手帳は他に知らないけど、
ハンディピックと同サイズの手帳なら結構色々ありますよ^^

代表的なところは以下の二つ。

1.能率手帳 → エクセルプラスシリーズ
2.手帳の高橋 → ニューダイアリーシリーズ

他にダイゴーや生産性手帳からも色々・・・型番わかりません^^;

私はニューダイアリーとハンディピックを組み合わせて
ハンディピックのカバーに差し込んで使ってます^^v
(プライベート・仕事兼用で普段使い)

ヴィトン様に入れた手帳は、完全に私用です^^



451:450
11/10/02 09:58:23.99 9kRVHGaM
有名どころで書き忘れ

能率手帳のWICシリーズもハンディピックと同サイズです^^

452:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 10:19:18.70 ZL3lqWYG
>>448
まさにその通り。なんでも手帳に書くが書いたのは覚えているが
どの手帳のどこに書いたのか忘れてしまう。
スケジュールは部屋のカレンダーと卓上カレンダーと手帳にも書くので
書き忘れると大変。

453:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 10:38:54.96
本末転倒

454:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 11:35:28.85
>>452
自分も手帳とカレンダーと両方にスケジュール書いてたことあったけど、同期が大変・・・
だから全部手帳で一元管理することにしてます 
部屋にも職場のデスクにもカレンダーはあるけどあくまでも予定を書くのは1冊の手帳のみ
ウィークリーバーチカルをメインに使って、スケジュールが過去のものになってからマンスリーに書くようにしてます
予定がマンスリーに収まるのならマンスリーだけにしたいくらいなのですが 
わたしのバーチカルの使い方は時間軸でありフリースペースでもあるので^−^;
そうするようになってからすごくラクになりました

この時期、あれもこれもと来年の手帳が気になるけど わたしは毎年1冊派です☆

455:遠藤
11/10/02 13:50:10.08
今から銀座 伊東屋に行ってきます。

456:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 13:52:04.13
今年も既に6冊も買ってしまった。しかもまだ本命は買っていない。
毎年、本命のフォーマットは決まっているのに、
売り場の前に来ると、何かを試してみたくなりお買い上げ_| ̄|○
ダイムやアソシエを見るまでは、しばらくガマンしなければ…

457:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 14:23:24.80
自分が買う方なのにお買い上げって言うのか

458:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 14:27:20.41
「売り場」って単語が前に有るだろ。この時点で客観視してるんだよ。

459:445
11/10/02 15:21:52.30
>>450
ヴィトンじゃなかったです。
エルメスにはいるリフィルでした。
二つとも馴染みのないブランドなんで、混同してました。
期待させてごめん。

460:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 15:22:37.59
>>447
オシャレだから
オシャレが最優先、それ以外は二の次

461:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 16:23:40.88 ZL3lqWYG
ニッコンOAZO丸善にありますよ。あまり種類はないのと地味なので
目立たない。
以前知人の会社の手帳としていただいたものまだありました。
時間軸が時計みたいに円形のやつ。使い勝手はどうだろう?
いただいたけど私は使わなかった。
昨年あたりに出たドイツのシステム手帳(リングではなくクリップに
差し込む形のもの)X47にも同様のレイアウトのものがあります。

462:450
11/10/02 16:34:48.91 9kRVHGaM
>>459

そうですか^^了解しました
ありがとー

463:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 19:08:17.25
>>458
意味不明

464:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/02 19:28:50.85
たかが2ちゃんねるの書き込みなのに指摘が細かくてびっくりした

465:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 00:06:20.35
>>411
持ち歩きは野帳とスマートフォン
デスク置きスケジュールはクオバディス
趣味のモレスキン
会計用レシートスクラップほぼ日

今年は、まだ3冊しか買ってない。すごくね?すごくね?

466:495
11/10/03 00:11:50.25
>>447
安いラインは酷いから、高級ライン買えよ
安いマオーとかほんとゴミ
あとビソプランとかの薄いシリーズも微妙
なるべく分厚いやつがハズレ無くて良いよ
つまり365日バーチカルあたりのが良い
さらに、できるなら売り場で確かめて虫とか入ってないしっかりしたやつを買うべし
モレスキンと同じで公式サイトで買ってもハズレはある

ちなみに自分は
今年はクオバディスは当たり
モレスキンはハズレたorz

467:465だったー495じゃない間違えたすまん
11/10/03 00:13:25.67
まあなんだかんだ言って、
モレスキンよりは、クオバディスのが
ハズレは少ない
年々改良されてるのも好印象
モレスキン好きだが

468:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 01:10:21.49
クオディバスのTime&Life、ネットで見て「使いやすそう」と思ったけど
今年はじめてサンプルを手にしたら
実際の紙が「こんな感じなのか…」で、めくるたびにバリバリ音するし
ネットで見てた時の期待値が一気に下がったなあw
クリーム色の用紙使ってるシリーズはフォントとか色とか良い感じだったんだけどね

469:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 02:56:07.32
今月配布のBUN2が手帳特集。
ブロック式なのにバーチカルな時間割り手帳ってのが気になったんだけど、実物で見たことないんだよなあ。

↓こんな感じ。これは10月からのやつだけど
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

470:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 10:08:23.36
モレスキンの蛇腹式のプロジェクト・プランナー、去年までと裏表が逆になった

まあそういうものだと思えばいいんだけど、慣れるまで面倒だな
全体の作りは去年買ったものより良くなってる感じ
去年のはなんか作りが雑というか、ロットによる違いなのかもしれないけど残念だった

このサイズでもう少し作りやデザインがいいのが他社から出ないかなあ

471:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 10:10:12.92
>>468
実際何使ってるかは知らんけど再生紙っぽくて残念だよなぁ

472:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 13:33:53.30
昨日、書店の天文書コーナーで技術評論社発行の『星空案内ダイアリー』を発見
現在は『天文手帳』を使用中だがデーターが専門的すぎて宝の持ち腐れ状態
『星空案内ダイアリー』の方が「ちょっと星が好きなんだ」の自分にむいているかも
ということで検討中

473:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 15:05:40.12
>>468
それハズレ品
当たりは使いやすいよ

474:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 16:23:28.50 SDRIVXdw
当たり外れある段階で大問題。

475:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/03 19:56:39.21
>>474
国内品選科か?
舶来ものならある程度当たり外れはアル。

ハズレをひきたくないなら店頭で購入するまで。
安値やポイントと引き換えにギャンブルを楽しむ場合に
ネ購入。

476:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 00:50:30.62
ウアアア!コクヨの測量野帳型ダイアリーがホリゾンタルになってんじゃねーか!
キシャアアアア

477:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 01:32:14.81
今年もシャア手帳が出てた
ちょっと欲しいけど、買うのが恥ずかしい

478:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 03:30:03.43
ネットの送料と恥ずかしい思い、どっちか高いかだな

479:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 09:54:56.17 m+CiACrE
今後の予定
10月5日 フランクリンプランナー 八重洲地下街本店オープン
10月7日 日経ウーマン手帳特集発売。
明日は八重洲に行きます。丸善OAZO→フランクリン八重洲→
ロフト有楽町当たりをうろちょろ。

480:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 10:59:10.60
東京人は羨ましいな

481:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 14:39:20.74
どなたか来年度版の手帳でリングノートタイプ(ロルバーンのような)の手帳をご存知の方いらっしゃいますか?
毎年アーティミスのB6変型を使っているのですが
来年度版はサイトに載っていなくて愕然としています。
廃盤なのでしょうか…orz
エルメスのカバー(ヴィジョン)を使いたいので17p×9p未満のものがよいのですが
能率手帳エクセル(見開き二週間でメモ欄が少ないので悩み中)か
まだ店頭で確認していないのですが、クオバディスのTime&Lifeの小さい方、二択な予感…orz
正規品はニマソ弱な上に横に見開くバーチカルで激しく使いづらかったので避けたいです。


482:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 15:13:10.55
>>481
「NOW ON DAYS」サイトのビジネス手帳レギュラーサイズを見てみて

483:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 16:36:09.59 m+CiACrE
DIME手帳特集でた。また買う手帳が増える。
7日の日経ウーマン出てから見直そう。

484:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 16:43:51.98
DIME今日か
買って来よう

485:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 20:01:39.03
DIMEを立ち読みしてきた。
バーチカル手帳とスマホをマンセーしすぎてないか。
とりあえず、買わずに帰ってきた。

486:445
11/10/04 20:33:49.29
>>481

>>445

487:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 23:31:10.07
スマホの、予定の最初と最後を入れるというのがどうしても面倒で出来ない
時間管理のためには良いことなんだろうけどさあ。

488:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 23:40:06.50
一文字ずつ入力とかアホくさすぎて出来ない

489:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 00:18:39.29
一文字ずつ書かない天才きてんね

490:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 00:24:26.03
スマホからの入力はあまりしない。
pcからの入力がほとんど。
だからニュートリノの早さで入力。

491:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 04:09:06.43
DIME買ったけど、手帳のページ少ないね
コラボ通販で頑張ってるなー、って印象しか残らないw
手帳開発者座談会をもっと読みたいなぁ

高橋書店があの変なT'フリーダイアリー押しなことだけはわかったw

492:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 04:52:40.48
地元のロフトではコクヨの測量野帳スケジューラ取り扱わないと言われた。まんどくせ

493:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 10:25:30.19 2c29yHk9
それではこれからフランクリン・プランナー八重洲地下街
本店見てまいります。
7つの習慣とかきもいが製品自体は使いやすい。

494:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 10:27:41.57
ダイゴーの厚口専科をかっこ良くしたような手帳無いかなあ。。。

495:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 10:52:19.34
ダイゴーのすぐメモをかっこよくしたようなメモ帳も希望…
使いやすくていいんだけどね、ダイゴー…

496:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 11:00:28.11
革の端切れを買ってきて貼るだけでもだいぶ違うかもしれない。
URLリンク(www.goaldshop.com)
URLリンク(www.pen-info.jp)

497:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 12:01:05.64
DIMEの特集見てから、ミドリのプロフェッショナルダイアリーPRD-9が気になって仕方ない
実物見てみたいなぁ

498:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 15:40:19.57
>>476
これはマジで改悪だ。バーチカルで24時間表記はほぼ日とお祭り手帳だけか・・・・・・

499:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 15:49:28.05
>>498
お祭り手帳ってなんぞ?

500:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 16:00:58.42
>>499
本屋さんで売ってた、全国の伝統的祭が記された俺得手帳。
ホリゾンタルだけど24時間ドット入ってたから印象深かった。

501:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 16:02:52.26
ウホッ

502:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 16:54:00.71
>498
24時間表記ほしいんだよね、シンプルなやつ。
ちょっと探してみたけど、ないのか、やっぱりー。
23時〜26時の予定とかを書きたいんだけどオススメないですか。

503:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 16:58:46.18
伊東屋のオリジナルが24時間バーチカル

504:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 17:23:55.06 2c29yHk9
>>497
お住まいはどこですか?
東京ならいくらでもあるけど。

505:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 17:29:53.19
>>503
マジ助かりました。

コクヨにはバーチカル復活を要望するメール送った。

506:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 17:47:49.72
24時間じゃないけど、吉本手帳が9時〜27時ではなかったっけ。

507:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 17:50:22.52
>>506
一日を長く使うという名目だっけ

508:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 17:55:23.05
>>506
7時間は寝かせろよ

509:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 19:29:13.43 Filk5CH6
今年(来年用)から、システム手帳から普通の綴じ手帳にしようと思ってるんだけど、
まだ、スマフォは持ってなくて、スケジュール以外の情報はスマフォに入れちゃえば良いかな?
と思って。
もしくは、携帯とDAPを持ち歩いてるので、DAPをソニーの新しいのかiPod Touchにすれば、
行けるかなと思って。
システム手帳から普通の綴じ手帳に移行して、便利になったことと不便になったことを
経験者は教えてください。

510:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 19:31:41.86
>>509
iPod touchを買うと必ずiPhoneが欲しくなるよ

511:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 19:35:56.28 Filk5CH6
>>510
いや、そういうことじゃなくてさw

512:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 19:53:50.40
>>509
むしろ、スケジュールをスマホに入れる。
紙はメモに使う

513:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 19:57:40.07
そしてgoogleと同期する

514:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 20:06:24.23 Filk5CH6
>>512
紙のメモ帳は常に持ち歩いてるけど、
携帯へ電話でスケジュール確認の場合にスマフォだと具合が悪いよね?
電池が切れてる場合も困るし。
スケジュール以外の情報(路線図とか度量関連とか)はスマフォないしDAPに入れていて、
充電が切れていても、何とかなるけどさ。スケジュールばっかりは。

515:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 20:07:15.68
むしろPCで入力。

516:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 20:11:46.22
>>514
スマホの電池を切らすマヌケなことはしない。
仮に切らしてもgoogle同期して有るから他の人のスマホでもPCでも見れるし、書き込める。

517:445
11/10/05 20:37:42.77
>>510
ホントそうだよねー。
でもシステム手帳使ってびっちり書き込む派の人は、スマホでは物足りないだろうねー。

518:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 20:41:07.84 v09+dImq
レッツダイアリーみたいな横書きが欲しけど
実物を売ってるの見かけないわ

519:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 22:55:12.69
スマホの予定表をマンスリー部分に捉えて、ウイークリーを手帳で管理はどうだろう?と思ったり
それならどちらにも予定が入ってるからとっさに困らないんじゃないかな?
自分はマンスリーは予定の索引、ウイークリーで時間切って実質の管理してるからそう思うのかもだけど

520:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/05 22:56:59.49
スマホでスケジュール管理してる人の多くは
万が一電池が切れてもエネループとか予備電源を
バックにいれてるから大丈夫

521:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 00:36:29.10
俺はスマフォで中長期のスケジュール管理
今週分はモレの一日1ページに転機して使ってる 
1ヶ月ごとに分冊だし、大きさも持ち歩くのに最適
メモにも使えるし、これといって不便感じない

522:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 01:01:47.76
スマホにしてもスケジュール管理はきっと手帳だなあ。
アナログの自由度はやっぱり捨てられない。

DIME見た。PRD-9もいいけど、高橋のT'ディレクションダイアリーとT'フリーダイアリーいいね。
特にフリーダイアリーの四方の空白がここまで空けんでもってくらいでいいwまさに自由度満載の手帳。
今家計簿になる手帳を探してるんだけどこの二つは候補だ。

523:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 01:09:55.40
自由度って言うけど、スケジュール管理の自由度は
スマフォの方が今は遙かに高い気がするなー

todoとかスケジュールに入れちゃう人なら手書きの方が便利かもしれ
ないけれども、時間が決まってる予定だけなら後から移動が聞くし、
一年以上の先のスケジュールもいれらるし、スマフォのスケジューラも
侮れないと思う

524:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 03:11:45.04
あなどれないけど、
どのアプリにするかで、また時間とお金がかかるよー。
人にとっての使いやすさのツボが、同じとは限らないから、レビューはあまりあてにならないし。


525:450
11/10/06 06:51:59.15 7nqp1re/
>>502

亀だけど
24時間バーチカルと言えば
「サジェス24」がお薦めです。
紙質もいいですよ^^

URLリンク(www.hakubunkan.co.jp)
URLリンク(www.hakubunkan.co.jp)

B6サイズと手帳サイズの2種類があります。
手帳サイズの方はハンディピック(大)と同じサイズなので、
ハンディピックと組み合わせて利用できるので地味に便利です。
ハンディピックのカバーに入れ替えたり、
補充用メモにどこでも売ってるハンディピックが使えたりね^^

526:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 06:52:51.82
デジタルのメリットは
・リマインダー機能
・日と週と月で複数書かなくていい
・予定変更が容易
・荷物の軽量化

デメリットは
・慣れるまでマンドクサイ
・たくさん書く人には不向き

527:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 07:47:38.03
>>526
あと、「他人と共有がたやすい」もメリットではないかな?自分がそれ目的で使ってるからなんだけど……

528:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 08:08:34.27
・リマインダー機能
これはすごくありがたいよな

529:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 09:15:33.55
>>525
マジ、ナフリスペクト。サンクス。

530:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 14:51:57.61
去年新発売されたジブン手帳はもう出ないのかな
かなりほぼ日を意識した作りで気になったけど、値段が高すぎて買わなかった

531:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 21:10:18.42
>>530
ジブン手帳って講談社から出てたやつ?
書店で見たけどぺらぺらのビニールカバーで物凄く安っぽかった
あれで5000円はボッタクリ過ぎな印象

Amazonでも扱ってるけど、レビューは全員単発サクラっぽいし、地雷だと思った


532:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/07 02:04:50.43
シャア手帳はどうだ?

533:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/07 09:02:27.49
>>526
予定が変更して実績になるまでを残しておきたくて
1日1頁の手帳にしたよ。
打合せの候補日⇒決定とか、日程変更とか中止とか
残しておくと役に立つことがある。

あと時刻まで定まっていない○月×日の予定でも
紙の手帳だとそのまま書いておけばいいので便利だなあ。

でもデジタルにも残してる。
ベタなテキストファイルが今んとこ一番便利かな。
リマインダー機能はないけど。

他人との共有は、会社強制のグループウェアに
予定を入れさせられることになってる。

534:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/07 09:55:32.13
1日1ページの手帳のデメリットは中長期で見た時スケジュールの視認性が悪いことなんだよね
俺は毎月毎の決まった予定がいくつもあるので、見開き1ヶ月の予定は書かせない
1日1ページの手帳は俺も使っているけど、ぶっちゃけただのノートでも代用はできる
スケジュールよりも、メモや記録に適してるよね

535:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/07 13:17:23.25
>>532
中は1週間レフト式で普通だよ
オールカラーでちょっと目がチカチカする
こういうネタ系ってだいたい手帳としてはノーマルな作りなんだよね

536:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/07 14:05:05.20
>>535
中身は、ベタでイラストやカラーで個性出す程度にしとかないと、コストがかかりすぎるんだろうね。

537:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/07 15:51:18.19
>>525
今日、取り寄せしてきました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4564日前に更新/272 KB
担当:undef