【議論マターリ】手帳 ..
[2ch|▼Menu]
183:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 21:42:07.04
>>182
システム手帳で1万円のどこが高いの?
フツーじゃんw

184:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 22:25:06.56 kVI5q7UO
銀座ハンズとロフト有楽町、ついでにMUJIも見てきた。
数冊買ってあるので今日は目新しいものをチェック。
ロフトにLeathersmithがあったがこれだったらもう少し出してSmython買う。
トライストラムちょっと安っぽい。
しかし手帳見ただけでブランドがわかるのは我ながら病気かと思う。


185:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 22:30:44.36
>>182
使い道に困りそうだから高いといえば高いな。

186:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 22:36:29.00
いつも悩むのが手帳の「パーソナルデータ」 どこまで書けばいいんだろう?
保険証番号とかは絶対書かないけど、名前・住所・電話番号は正式に書くべきか悩むー
苗字と家の電話番号だけじゃ足りないかな?
どこかで失くして誰かが拾ってくれたとしたら、それだけで連絡つくんじゃないかしら?


187:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 23:08:00.45
>>186
救急救命士の友人に聞いたが、手帳にマイドクターとか持病、
緊急時の連絡先、血液型等が書かれていると、やっぱり役立つことが多いって。




188:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 23:29:44.97
>>187
そちらの範疇で役立つんですね!思ってもみなかった
実は心臓に疾患があるらしいので(自覚症状がないwww)
マイドクターと血液型書いときます ありがとう!


189:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 00:22:09.28
自分も名字(よみがな)、携帯電話、住所(区まで)は記入し、
見えるようにお金も入れて、紛失時のことだけを考えていた。
クオバディスには、Important Medical Infomationとして
血液型、主治医(電話)、保険証番号、特記事項欄があるね。
国内ブランドでは、あまり見ないけど。
救急時のことも考えておかなければ…
多くの人が持っている運転免許証にも載せてもイイくらい重要なことなのにね。
臓器提供意志だけじゃなくて。

190:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 00:29:42.34
金なんか入れたら戻ってこない気がする

自分は住所氏名電話メアドを書いてある
「この手帳は自分にとって大事なものです。拾ってくださった方にはお礼します」って
書いてある

お礼の想定金額は1万円w

191:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 00:30:47.80
保険証番号は、どうせ払う時にあればいいんだから、
悪用されぬよう、書かない方が賢明かもね。

192:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 00:36:22.47
町中に落とすというより、取引先や喫茶店など手帳を取り出すところで
置き忘れていくことが多いかもね。

193:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 00:37:13.72
>>190
もちろん、お金は捨てたモノとして扱える程度でイイと思う。
拾った人が、少しでも連絡してくれる可能性が上がればイイかなと。

194:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 00:49:34.00
>>193
金を入れない方が戻ってくるような気がしますが?

195:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 00:59:57.23
つまりね、大便だけれど、いや大便だけれど、もとい、代弁だけれど、
金が入っていると、金だけ取って捨てるってパターン多いよ。
やっぱり謝礼はちらつかせる方がww

196:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 01:06:40.85
>>194-195
どうなんだろうね?とにかく君たちに拾われないことを祈るばかりだわw

197:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 01:16:56.19
>>196
最低な言い方だな。
哀しいよ。

198:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 01:19:58.19
まぁ、還って来る時は還って来ると思うよ
ただ、謝礼幾らとか海外の手帳だと書く欄が有るけど
日本だと逆に書いてあると届けてくれなさそうな気がするから、個人的には書いてない

199:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 01:28:25.19
学生の頃に電車通学をしていたけれど、親には「絶対に定期入れにお金を入れるな」と言われてた。
理由は>>195の通り。

200:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 01:31:05.11
ファイロだと、会社が肩代わりするんだよ、たしか。

直接金品のやりとりするのが何となく気詰まりなのは、洋の東西を問わず
共通する感情なのかもね。

201:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 01:49:26.53
たしかモレのサイトだったと思うけど、自分の住所氏名を書いて切手も貼った封筒と
謝礼の現金ををあらかじめ手帳に入れておいて
拾った方に「この封筒に入れて投函してください。現金はお礼です」っていう用意をしてる人を見たことあります
なかなかいいと思ったけど そこまでして戻ってこなければもうあきらめるしかないよね・・・
住所書きたくない私にはできない方法なんだけど

202:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 02:10:42.26
>>199
たぶん、それは意味が違うと思う。
財布代わりに定期券入れに入れるマジ金と、
戻ってこなくても仕方がない捨て金との違い。
でも、手帳の中身は支障がありそうだけど。

203:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 02:38:48.15
拾った手帳に金が入っていて、「この金は拾ったお礼か、じゃあ、お金もらって中身は届けるか」なんて考えるヤツいるか?
届ける人は金も一緒に届けると思うけど。

204:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 03:17:56.76
192の言うように手帳は落とすというよりは忘れる方が多いと思うから金を入れる必要はないかな。
自分は名前とメアドだけ書いてる。でも手帳に葉書を挟んでたりするから拾われると住所がバレバレになるw

>>180は仕事で使えそうだと思った。でももう少し安いと嬉しいんだが…

205:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 03:59:27.56
>>174
クオヴァディス、モレデイリー、ほぼ日

1万8000円ぐらいかなー
今年は全然買ってないわ俺。うん。大丈夫大丈夫

206:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 05:44:21.28
まだモレウィークリーと高橋しか買ってない
今年はほぼ日買うのやめたし、リスティもMDもクオバディスも
無印もコクヨも能率TSUTAYAもきっと我慢できる

気がするよ

207:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 06:45:25.71
>>189
いずれICチップに登録するようになるらしいよ。@更新時の講習

ロフトとか大型書店とか廻って新作チェックしようと思ったらやたら早く目が覚めたw

208:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 07:09:56.46
出かけるのをやめなさい


売り場に近づかなければかわない。うっ

209:207
11/09/23 07:31:13.90
>>208
新聞にハンズの折り込み広告入ってた。今日から10月末までダイアリーとカレンダーのポイント10倍だってw 
マークスエディットは売上金の一部を東北の震災支援に義援金に寄付しますってさ。

210:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 09:29:09.34
台風もさったしロフト行くぜ

211:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 19:03:02.54 busu4GFf
マークスエディット、気になってリフィルのみ買ってみたものの代用できるカバー探しに難航中。
とりあえずミエミエの小B6サイズ注文してみたけど大きすぎるかな…。
大きさ的にはB6変型が一番好きなんだが、何だかんだカスタマイズしやすいのはA6だな。

212:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 22:39:50.37
B6はブックカバーもバリエーションが少ないんだよねえ
四六判の本て結構あるのにさ

213:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 22:42:27.73
B判は日本だけの規格だからかな?
やっぱり文庫サイズが最強

214:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 02:56:28.39
厚さが調整出来るB6カバーなら大丈夫そうだけど…。
あとヤフオクで手作りのB6ブックカバー出品してる人わりといたよ。

自分もエディットカバー付き買ったんだけど、
実はもうちょっと可愛いカバーがよくて悩んでるw
でもせっかくカバー買ったんだから、刺繍でもしようかな…。
ナイロンだし…。

215:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 07:31:45.68
>>207
昨日職場の新聞にハンズのチラシ入ってるの見て
そのままチラシを抜いてハンズに行った

数時間うろうろしたけど、結局いつも使ってる奴2種類しか買わなかったw
そしてなぜか枕買った

216:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 07:41:49.25
質問させて下さい。
いつもB6ブロックマンスリーを使っているんだけど、
卓上用に少し大きめの手帳が欲しくて探しています。
A5リング式(机の上の専用するスペースがA5サイズ分)で
1ページに1週間分が記入でき、バーチカルでない様式
(ホリゾン式?普通の様式)の手帳を探しています。
どなたかお勧めがあれば教えて頂けませんか?

217:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 07:54:41.06
>>216
博文館のデスクプランナーA5かエリートプランナーA5
をカバー外して使う

URLリンク(www.hakubunkan.co.jp)
URLリンク(www.hakubunkan.co.jp)

218:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 07:54:48.24
>216
こんなのとか

URLリンク(shop.jmam.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.takahashishoten.co.jp)

219:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 09:06:00.84 eiGX7fN/
B6のブックカバー気に入っているのでそれにあわせB6を何種類か購入。
カバーありとリフィルだけと。
使用するものはこれから考える。
最後にリフィルだけ残っても他人に差し上げるわけにもいかない。
どうしよう。

220:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 09:40:25.98
大丈夫じゃね?
自分なんて16×16使ってるし

221:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 09:53:07.34
>>219
ヤフオクとかで売る
ブックオフとか

2000円のリフィルが20円になったら
来年から無駄な物は買わないと目標を定める

222:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 10:17:06.32 eiGX7fN/
無駄なものを買わないことが出来ないから毎年悩む。


223:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 10:41:10.12
毎年1冊決め打ちな自分はこのスレだと少数派なのかしら


224:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 10:46:10.66
ずっと何冊も買ってたけどやっと
一冊決め打ちにできるようになった
年がら年中、手帳が売られてるようになったから、
欲しくなったらその時買えばいいや。って
思ってる。

225:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 11:11:42.39 eiGX7fN/
欲しくなったときには無くなっている。
だから俺は買ってから考える。
そしてどれを使うか悩む。

226:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 15:08:21.72
羨ましい
何冊も買うの本当にお金勿体ないと思う

227:216
11/09/24 16:16:53.81
>>217
>>218
カバーを外さなくていいのでfobcoopのがよさげです。
レスありがとう!

228:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 19:41:03.19
URLリンク(image1.webftp.jp)
これぽちったんだけれども、左にある縦カレンダーはどうやって使うんだろう?
とりあえず本文と下のメモ欄があれば事足りるんだけども。

229:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 19:57:42.12
少し紙をずらすと数ヶ月が見えます
締め切りとか事前準備が必要な会議とか月またぎの長期イベントなどを書いてます

230:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 20:05:17.29 eiGX7fN/
能率のリスティーが結構気にっている。縦でも横でも良い。
両ページ方眼。
ただ、サイズが気に入らない。あれと同じ仕様のB6ないですかね?
今のところ見つけていないのでどなたか教えてください。

231:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 21:48:46.93
>>229
じゃぁ左に書いた予定は本文には書かないんですかね?
普通は。なんだか目があっちこっち飛びそうだ。

232:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 23:56:40.14
>>228
勝手にブラウザをリサイズするようなページにリンク貼るなよ、カスw

233:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 00:17:58.00
リサイズ やーねー

234:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 00:27:03.22
ごめん

235:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 00:39:55.20
カバーはオクで落としちゃったんだけど、どうしよう
リフィル選んだりするの苦手なんだよな

236:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 13:29:25.90
>>230
ラコニックのは?

237:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 13:36:56.97
>>222
高い手帳買えばいい
なるべく変型サイズな

ほかに使いまわしがきかないから、
自ずとそれしか使わない
例えば、クオバディスのエグゼクティブとか
他のに目移りしても、「これ3万以上もしたんだよな」とか思うとそれしか使わない

それにスマートフォンをプラスする
というか、まずスマートフォンから入ってもいい
スマートフォンにGoogleカレンダーつける
これだけで月に1万かかる(パケット通信加えた携帯代が)
年間12万以上手帳に使うのか、と思うとそうそう目移りしない
メモ好きなら、evernoteなどのクラウドに金を年間1万ぐらい払うだろうから
年間13万〜払うと思えば、手帳キチガイでもそうそう紙手帳は買わなくなるぞ(ソース俺)

238:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 13:50:52.12
国産で、左右じゃなくて上下に開く手帳って、現在ありますか?
レッツとモレスキンにあるのは知ってるんですが。
ダイゴーが以前出してたんですけど、廃番になってるんですよね。
かといって超整理バーチカルにはちょっと手を出しにくいし……

239:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 14:17:42.77
>>237
自分は経験からスマートフォンやeverはお勧めしないけどな

金かければ目移りしないわけでもないし

240:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 14:32:04.95 ImDyb/q0
>>238
無いんじゃないか…?

241:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 14:49:53.07
>>238
マンスリーブロックならエヌプランニングであったと思うけど
ウィークリー他は知らん

242:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 15:28:56.93
>>238
QUO VADIS くらいしか浮かばないなあ……。
綴じ手帳じゃなくてシステム手帳でいいなら、ノックスブレインのリフィルであるよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

243:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 16:25:32.50
>>238
変則的な仕様だけど
URLリンク(brow-cape.co.jp)

244:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 16:26:22.36
>>238
変則的な仕様だけど
URLリンク(brow-cape.co.jp)

245:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 16:27:43.91
ダブったごめん

246:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 16:34:51.42
>>238
ダイゴーから出てるのって、月間横罫のE1301のことか?
URLリンク(www.daigo.co.jp)
2012年も出てるが…
あとパイロットからも同じタイプで30M-B(本革は70M-B)
URLリンク(www.pilot.co.jp)
(最下段)

247:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 16:39:42.79
2〜3年前、ダイゴーで横型上下開き、ウィークリーバーチカルってのがあったな

248:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 17:38:22.47
マークスのスレッドできましたので
EDITなどの話題にご活用ください
【DAYS】Mark's Inc. マークス【EDIT】
スレリンク(stationery板)

249:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 20:58:42.47

縦型はハイタイドも出してたはず

250:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 22:10:29.33 hlsl4rHx
もうみんな決まったよね

251:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 23:11:27.10
デルフォニックスで去年まで本革の手帳カバーが売ってたんだけど、
今年は出てない・・・もう発売されないのかな・・・

252:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 23:15:30.95
>>251
合皮ならあったような

253:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 00:56:10.73
>>251
楽天で探したらあったよ。

254:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 00:56:14.52
スマイソンPanama Diary のマラカイトにほぼ決めていたのだが…
ミケさんのブログを見て気持ちが揺らいでしまった
2カ月使用したマラカイトの皮が凄く汚いの…一年使ったらどんだけ汚れるのか心配になってしまった…

255:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 00:59:34.39
ところで、デルフォニックスの合皮手帳って就活の場でどう思う?
学生なら安いカジュアル手帳のが可愛げがあるかな。
持ち物って見られていないようで、目立つ物持ってると
案外つっこまれるから悩むんだよね…。

256:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 01:36:05.53
悪い方に目立たなきゃ何とも思わないよ
合皮くらいならマシ
キャラクター手帳も多いし

日時の約束で手帳出す学生はちゃんとしてる方なんだよなぁ
手のひらに書いた奴いたもんw
国立大生で

257:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 01:57:36.86
マシってことはあまり良くないのでしょうか。
気取った感じがでるのかな?
無地のカジュアル手帳にランク落とすか迷うw

大事なのは立派な履歴書とコミュ力なのは分かってるんだけど。

258:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 03:00:45.98
手帳とか見てないから大丈夫だよ

259:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 03:09:09.35
学生のスーツ姿なんて、着てるだけでぎこちなくて滑稽だから、手帳までなんて誰も見てないよw

260:256
11/09/26 03:39:49.04
>>257
自分が手帳好きだから見ちゃうけど普通は見ないし気にしないと思うw
マシって言うのは学生だし合皮でも仕方ないよね、って意味で個人的な感想
正直キャラ手帳でもなきゃどうでもいいよw
手帳なんかで合否は決まらないから好きなのにしたらいいさー
あくまで地味な範囲でw

がんばってね

261:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 03:41:23.58
じゃぁ気がねなくオシャレしちゃいます。
無地で可愛い色の買うんだ。
皆さんありがとうございました。

262:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 03:43:47.07
>>260
すごい偶然w
そうですよね、細かいこと気にし過ぎでした。
地味な範囲で好きなの使ってwktkします!

263:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 04:12:17.00
>>228
亀だしメーカー違うけど縦カレンダーの使い方
URLリンク(www.pilot.co.jp)

264:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 07:57:20.69
>>263
1週間は7日。
横開きでブロック式するには、中央の曜日が左右に分割しないために
偶数の6列か8列にする必要がある。
一つは、土日を一列の枠に入れ込んでしまう。
もう一つは、空白の列を作り、苦し紛れに縦一列に横罫を作る。
少し上のレスにもあったけど、クオのビソプランのように縦開きにすれば、
奇数列で済み、スペースに無駄ができないのになあ。

265:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 08:17:25.85
>>255
君は内定一つも取れないよきっと
視点ずれまくり
手帳より先に見られるところは沢山あるだろ
うちみたいな一流では量販店のリクルートスーツなんて笑われるよ
仕立ての良いシワのないスーツ、磨かれた本物の革靴、鞄、育ちが出るちょっとした所作
コミュニケーション能力?芸人なの?
話す内容が重要だろ。
ま、君が受ける会社のレベルは低そうだね
間違ってもうちにコ○カのスーツで来ないでね!

266:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 08:23:08.96
;"; "i "; ;ヾ;"ゞゞ ;"; ;ヾ; ;        ; ;ヾ ; ;::'': ;;ヾ ;;
"ゞ ;;'";:;,rー、'':':':::":.:'..'.:.;:    .:::;:::メ;ヾ; ;メ ; ゞ';'';ヾ';
メ ; ゞ;::;:'|! :;:::;`ヽ. :; : :;';: : :  .. :.:.:..ゞ;':;;'ヾ;;ゞ;;ヾl|;ゞ;;i ;';;
ゞソ; ;ゞ;::|! '::;;::':; し〜^ヽ.    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ir':''|l|:;':':;';;;'::;
ヾ; ;ヾ;  |!       /!      .:. :. :. :l|i:.;;'|;メ;ゞ|lヾ ;;
;;:':';:'::  |!∧ニユ   |ノ      :. : :: ::|l| ;''ド';:;:ルノッ
:::.:.:'   ∩ ´ー)  <! ゚  ,,,,.,.,;::':;;;,;';'::;r;::':;;":;';';';';';;::;;;';
      ヒ句x[lつ .' 。゜__ -- .. .__..,,厶';;;':;'冫;::;;:';::':;::::':;
;::;:: ベ─./  ,  )べ, −... - .. ... ゙~'''^''゙'''^'゙'''^''^"゙゙゙"゙゙
:;-:;::;;:' (_ノー';:;'\;〉 ─ .... ^ー ...= ^^ √ゝ、 _ ^^ ....
::;;:/;::;:\ニ;::;べ_;_/;>= - ^__^ ^ー  __,,,,/丁ヘ;::;〉,,^,__
;:::;;:':ゞ/;::;;:";:':;: : ;::;;';ん,,^''^" -==-   ^~'''^''゙^"^~
 ー゙゙'〜゙゙^.'^=-==^ '  〜 ,,,,,,..,., ^ ^ ^ー ^^==-
  ^^ 〜^ ^ ー 〜  〜    ^ ^^

267:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 08:39:30.85
>>265
お前もレベル低くそうだな。

268:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 08:42:22.88
今日は雑魚しか釣れんのう、残念じゃ

269:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 09:50:26.86
育ちの良い人がリクルートに来ると思ってる時点で…。

270:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 10:36:05.17
名家の御曹司は皆コネコネ入社なの?
自分家の企業に就職するならともかく


271:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 10:45:51.43
悔しいのう、悔しいのう、その悔しさを手帳に書き込み忘れるんじゃないぞ。どんなにコミュ力wあってもコネには敵わんのう。意気がってスタバで手帳開いている就活生よ三流企業の封筒じゃ格好つきませんよ。今日は変なのに憑かれてしまったのう。お祓いが必要じゃ

272:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 10:47:13.22
リクルートスーツは半分詐欺やな。最初から仕事で使うスーツ買うのが万倍マシ

273:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 10:53:44.38
手帳がどーのこーのいう前に書類選考で落とされて面接までたどり着けないから心配スンナ

274:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 12:21:42.81
昔、就職活動で何の成果も得られなかった自分も、まだ死にもせずに生きている。

275:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 14:03:51.75
何か変なの湧いたね

276:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 17:44:18.93
代々続く自営>天下のソニーや日立の大企業勤め>自営一代目

だから、就職試験とか気にすんなってことよ
最低限、ソニーや日立レベルに行けず、
頭悪いと自覚した場合、就職試験なんか受けずに高卒で公務員になったほうがいい

277:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 19:44:44.65
何この言われよう(笑)
手帳なんかで合否決まらないことは分かってるよ。
ただ学生はキャラ物やらカジュアル手帳が多いから、
気取ってる風に見られたくなかっただけ。
特に同級生に。

278:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 19:49:59.57
そんなことで気取ってるとか思うのも幼稚だし、
それを気にするのも馬鹿。

279:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 19:57:32.28
いつまで言ってるの(笑)

280:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 20:14:21.09
講演とかしてる経営者だけど
リクルートスーツ着て講演してるぞ
リクルートスーツ馬鹿にすんな

281:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 20:37:40.87
はい皆さん落ち着いてー スルー検定実施中ですよー

282:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 21:12:10.30
(笑)wwwwwww
自意識過剰な思春期の割には古くさい表現なのね!

283:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 21:16:10.64
スルー検定、ワロタ。

284:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 21:31:19.68
そこで、各道府県民手帳はいかがでしょう。都民手帳はないらしので残念ですが
共済手帳など限定でしか手に入れられない手帳も興味深いですな

285:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 21:50:27.59
>>284
やっと本来の手帳ネタが!朝からスレ間違っちゃったんかないかとうろうろしてました
県民手帳って確かに売ってますね!都民手帳はないのですか・・・あってもよさそうなのにね

むかしは企業の手帳を使ってたことありました 雪印乳業の手帳が好きだった
ブルーの表紙のすみっこにシルバーで雪の結晶の刻印が入っててかわいいんです

ちなみに今気になってるのは「茶道手帳」ですがwww
茶はたしなみませんのでフツーにクオバディスエグゼクティブクラシックを買いました

286:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 21:56:21.15
県民手帳いいよね
各県でメーカーとか仕様とか違うのかな?
地元のは見開き1週間で記入欄広いしフォントや罫線が可愛いので
買わないけどいつも気になって見てしまう
なんか過去10年の天候統計も付録にあるみたいだしコンパクトだし
今年は気になった本とか読書メモとかに買ってみようかなあ

287:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 22:11:24.15
>>285
茶道手帳、普通に実用として持ってますよ。
勉強になるけど書くところあまりない
あと、あんまり毎年買い替える意味がない

288:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 22:29:40.60
>>287
ほんとですか!勉強になることが多いだろうと思って気になってたんです
手帳として売られているので、毎年買い換えるものだと思ってたのですが
実際は情報の部分が見られればいいので、それを聞いて安心しました

289:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 22:39:05.88
>>282>>283
あんたら込みでスルーされてるんだよ

290:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 22:58:11.65
俺は神奈川県だけど、県民手帳に面白みが無い。
嫁が沖縄出身なので沖縄県民手帳使うのは実用的に有りかもと考えてる。

沖縄はやたら行事が多いからな。
こういうのは県の特色や郷土愛が手帳の個性になる。


291:283
11/09/26 23:00:15.95
ん?「スルー検定」って面白いから、パクらせてもらおうと思ったのに。

292:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 23:37:46.83
>>290
調べてみたら、沖縄の「かりゆし手帳」良さげだね
手帳カバーが別売って本気を感じる。その手帳カバーが何とも素敵だ。
サイズが合えばほぼ日カバーにしたいよ。A5だから自分で縫いなおせば何とかなるかも。2012の発売チェックしなきゃ
教えてくれてありがとう

293:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 23:48:07.42
>>263
わぉ!いろいろと使い道があるんですね。
すごく参考になりました。
ありがとうございます^^

294:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 00:03:35.93
おばあ〜の知恵袋
ハブに咬まれたら!
和む。使用するかどうかは別として読んでみたいなかりゆし手帳

295:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 01:08:56.08
千葉県はチーバ君押しなのにチーバ君手帳出さないのかな
出したら売れると思うんだけど

296:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 02:56:06.41
ぴあ手帳を愛用してた時期があった。
首都圏在住なら下手な県民手帳よりよほど地域密着型。
ぴあ無くなったからもう出ないのかな?

297:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 03:18:30.69
元就手帳って出ないかなあ

298:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 03:20:42.05
>>297
毛利?

歴史手帳ってのならあるけどなぁ。


299:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 03:25:00.10
>>298
毛利じゃなくてRCCのほう
件数だけはぴあに負けないと思う。

300:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 06:46:05.19
>>296
買ったよ
レフト式のくせにバーチカルなことに気付いて
使うのやめたけど

301:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 08:34:03.97
>>300
ホリゾンタルじゃねえの?

302:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 10:37:34.09
>>285
茶道手帳ぐぐってみた。
妙に字が汚い記入例にわろた。

>>290
かりゆし手帳、なにげに六曜と旧暦が入ってるところがイイ。

303:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 14:40:26.30
来年から手帳をつけて見ようと思って
ざっと見て回ったけど
12月からのが多いね
始めてみようと思ったら10月からでも始めたいけど
あんまり種類がない

304:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 14:42:36.66
>>303
今までいらなかったんだろ?
来年もきっと必要ないよw

305:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 14:46:58.34
いや
就活始めるから必要だと思ってさ

306:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 14:54:15.39
>>305
12月まではネットに落ちてるのプリンターで印刷して使えば。

307:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 14:56:47.71
d
そうしようかな
書き込む予行練習して、手帳慣れしておくわ

308:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 14:58:48.00
>>303
今年の1月始まりとか4月始まりを捨て値で売ってるのを探すとか

309:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 15:11:47.52
>>307
このゆみみん式ノート術ってのがいいと思うのだ。
URLリンク(tetsugoro.blog.so-net.ne.jp)

310:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 15:31:59.78
>>308
近所しか見てないけど、みんなもう来年の手帳だったよ
100均の10月からのってるのでもとりあえず買ってしまうのもありか
>>309
手帳愛がすごいね
参考にさせてもらいます

311:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 15:34:40.32
手帳デビューが就活って遅くね?
大学生活何もしてねーのか?サークル、デート、ゼミ、家庭教師、資格試験、インターンなど盛りだくさんでスケジュール管理大変だったけどなー。
まさか大学に通っているだけの生活なの?履歴書に書くのは大卒と普通免許だけじゃ格好つかないよ。英語検定は当たり前として今は中国語などのプラスアルファの売り込みポイントが必要。手帳の心配より自分の履歴書の心配しろよ。
就活でもスマフォやPC でスケジュール管理してる奴多いぞ。その方が目立つし好印象

312:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 15:47:13.35
手帳を使ったことが無い=予定が無い とどうして言い切れるのか。
今の大学生の世代ならケータイやスマフォで管理してきたから
手帳を使ったことが無いのかもしれないし。

ところで就活は紙の手帳とスマフォとではどっちが印象よく見られるのかね。
そんなことさほど問題でなさそうな気もするけど。

313:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 15:56:46.31
>就活でもスマフォやPC でスケジュール管理してる奴多いぞ。その方が目立つし好印象
今時はそうなんだろうけどスマフォ覗いてる人にあんまり好印象は持てないんだよなあ。
常に下を向いてるイメージがあるからなんだろうか。
うまく併用できるといいのかもしれないけどね。

314:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 15:57:19.78
毎年手帳病を発症するほど手帳好きの私でも、スケジュール管理は手帳とipadの両刀使いになってきたよ。あと10年位したら手帳病を克服できるのではないかと思います。
今年は今のところ4冊買いました。本格的な手帳シーズンはこれからなのに早くも重症。


315:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:08:02.31
丸の内丸善に9月始まりあるよ。

316:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:23:27.37
>>303
自分でちゃんと調べたの?最近は9月始まりの手帳は沢山あるよ。アメリカの新学年開始は9月だからね。何でも人に聞いて自分で調べたり考えたりしないというのは就活では致命的。自分の発言が人にどのような印象を与えているかよく考えたほうがいいよ。

317:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:25:44.73
いつから就活相談スレになったの?

318:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:33:07.02 xjURsfCh
就活 手帳 でグルグルすると色々あるな。ゆとりには至れり尽くせり

319:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:36:51.26
アメリカの新学年開始と国内で売ってる手帳に何の関係が?

320:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:37:05.76
昨日から変なの張り付いてんな

321:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:40:08.68
>>319
自分で調べて考えろ
ゆとりって面白いね

322:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:46:11.76
>>321
空気読めない奴だなあ

323:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:52:52.33
あれ?気がついていないの?今このスレには君と僕の二人きりだけだってこと

324:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:53:56.38
はい、3人目参入〜♪

325:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:53:58.10
>>322
窓際だからしゃーないねんな

326:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 16:57:51.54
必死すぎて可哀想になってきた
しゃーないねんな許してやるよ

327:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:00:51.80
見事にゆとりの特徴を体現しているやり取りですですね
でも此処は手帳スレです

328:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:02:10.42 xjURsfCh
そうですですね

329:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:09:55.17 EQq5LlLv
ここまで全部俺の自演〜

330:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:10:53.89
昨日の就活生と同じ人?
就活手帳・文具スレ立てたどうかな?

331:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:28:14.95
大人だなー
やんわりと、ゆとり就活生お断りしまステップ
華麗だ

332:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:31:31.30

常駐先バレますよ

333:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:40:14.21
綴じ手帳全盛期の今あえてバインダー式に戻ろうとしている。カスタマイズの楽しみは断然バインダーだよな

334:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:47:56.30
すみません。ご存知だったら教えて下さい。文庫本サイズ(A6?)で、
週間スケジュール部分にその日の月齢イラストが記載されている、ブロック
タイプか、バーチカルタイプのハードカバーでは無い手帳を探しています。
旧暦美人ダイアリーが丁度良いのですが、サイズが大き過ぎます。似たような
手帳をご存知無いでしょうか。

もし、無いようでしたら文庫本サイズで、レイアウト違いの手帳を教えて
いただけると幸いです(ムーンカレンダー、SUN&MOONダイアリー、
ムーンダイアリー、ムーンブック、ほぼ日手帳•WEEKSについてはチェック済
です。)よろしくお願い致します。

335:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:54:44.46
>>333
バインダーいっちゃう?
綴じ手帳の心地良さも捨てがたいし、バインダーの機能にも惹かれるし。
困ったなぁ。

336:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 17:56:59.20
レイアウトは忘れたが、天文手帳というのがある。
問題は、毎年11月に入ってから、ごく一部の書店でしか見かけない事かな。

337:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 18:21:51.80
>>335
無地の紙にプリントして自分で綴じればいいじゃない。つURLリンク(www.geocities.jp)

338:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 19:41:12.45
>>330>>331
は?違うんだけど


339:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 19:42:11.10
Lettsの30NX、クリーム色のページにワイン色(ちょっと明るめ)の印刷に戻った!!

340:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 20:31:50.85
>>334
labclipとかどう?
サンプル見た感じだと、バーチカルは月齢が1日おきみたいだが
レフト式のは毎日ついているみたい

341:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 20:38:17.67
天文手帳、使ってるよ 
amazonによると15x9.6x1.4ってなってるけどこんなに厚くないぞ 1cmくらいだ。

月曜始まりのレフト式なんだけど左ページは月齢イラスト、その日の天文現象、
日出、日没、月出、月没の時間、二十四節気、雑節が書いてあるので
予定は右ページに書き込むようになる。六曜は載ってない。

あとは天文データ、星座早見盤、月面図など盛りだくさんの内容。



342:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 20:54:11.33
適当なの探してプリントして貼るって手もあるよね。こんなのとか URLリンク(www.ajnet.ne.jp)

343:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 21:15:05.78
気になる手帳が増えていく、、、シ、システム手帳、、、

344:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 21:56:44.55
システム手帳の切り貼りが行過ぎてイヤになっちゃって
A4に統一したくなって たどり着いたのが「超」整理手帳
4年使ったけど 便利だったけど ジャバラがお経本みたいで・・・

そんなオイラの来年の手帳は綴じタイプ スマートにぱらぱらするのが楽しみだ

だけどみんなバインダーにしちゃうん?
やっと決まったはずだったのに このスレ見てると誘惑多すぎwww

345:335
11/09/27 22:09:20.54
>>337
えっ?それオラへの返信?

346:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 22:15:05.13
>>334
能率のペイジェム×王様のブランチのはどうだ?

URLリンク(shop.jmam.co.jp)

347:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 22:46:40.48 u0AhlGez
ご存知でしたら教えてください。
A6またはB6の手帳で、マンスリーとデイリーが繰り返すものを探しています。
デイリーは見開き左に1週間、右にはフリースペースがあるものです。
昨年まで、デルフィーノというキャラクター手帳を出しているところがそうだったのですが、
今年から見開きで2週間になってしまい・・・。

条件に合いそうな手帳があれば、ぜひ教えてください。

348:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 00:29:40.75
すみません
上で10月から手帳使いたいと言っていたものなんですが
よく調べもせずに書き込んで申し訳なかったです
単に来年の手帳を早く使いたいな〜と思って安易にレスしてしまいました
IDの出ない板でいってもなんですが
別に就活の相談など、するつもりもなく、してもいませんが
就活という単語にこんなに反応があるとは思っておらず驚いています
9月始まりの手帳もあるのですね
教えてくれたかたありがとうございました
ご迷惑おかけしてすみませんでした

349:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 00:52:24.59
>>347
見開きレフト式でマンスリーとウィークリーが月毎のかな?
能率手帳のペイジェムウィークリーに
レフト式でマンスリーとウィークリー繰り返してるのあるよ

350:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 07:54:02.93
>>348
気にすんな
就活勝ち組()の奴が良い気になって煽ってんじゃね?
就活とか関係ない人の方が多いから無問題

351:334
11/09/28 08:45:15.22
レス、ありがとうございます。天文手帳とlabclip、知らなかったので嬉しい
です。多分両方買います!王様のブランチも細かい月齢付のレイアウトがあ
るんですね。今日見に行きたいです。市販のものでしっくりこない場合は、
プリントアウトも考えたいと思います。ここで聞いて本当良かったです。
ありがとうございました。

352:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 16:52:26.30
会計士用手帳とか電気工事?用手帳とか、そういうジャンルもあるよね。
本屋の専門書コーナーに混じってる感じの無骨なやつ。


353:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 17:34:57.29
JISの資料がついてる手帳はありがたいよ。

354:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 17:35:25.09
ジャバラ式(アコーディオン式)で、横にずらっと365日が並ぶ手帳を探しています

モレスキンの「プロジェクト・プランナー」と
d-brosの「クリエーターズダイアリー」を見つけました
後者のデザインがいいのですが、少しサイズが大きすぎるので
もし他にジャバラ式で365日横並びのものがあれば見てみたいのです

ちょっと特殊な仕様なので、このふたつの他には無いような気もするのですが、
もしご存知のものがあれば教えてください

355:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 17:43:19.97
システム手帳出してるマーカーがリフィルに印刷して使えるよう無料で配布してくれてるのに役立つのが多いからプリントしてノートタイプに貼ってる。
生まれ年(西暦と和暦同時表記)で今年の年齢がわかる一覧とか二十四節気とか時刻表とか貼りまくりw

356:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 17:52:52.15
>>355
マーカーってブランド初耳なんだが、url希望

357:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 18:13:31.66
MARKER? タイポしたん?

358:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 21:04:20.70
>>354
コーテッドが出してたが今年は中止。残念だ。

あと生産性手帳のジャバラ式年間スケジュールがある。
サイズ良しだが欠点は2つ。

まず差し込み式なので表紙がない。生産性手帳を買って
差し込めば解決する。

それから両面で1年分なので片面は半年ずつしかない。
ただし2つ買っても千円しない。途中で張り合わせてしまえ!

359:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 21:10:13.80
スマフォにスケジュール入れるようになった
でも、手帳は手帳でやっぱりないと困る・・・・

そういう奴って俺だけかな?

360:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 21:58:23.51
スケジュールなんてない。
でも、手帳は手帳でやっぱりないと困る。

おまえだけじゃない。

361:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 22:33:00.14
>>354
売っている場所が限られそうだけど、ヨガ手帳ライトが蛇腹タイプだよ。
希望と違ったらゴメン。

362:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 23:10:32.50
>>333
わー。同じだ。
綴じ手帳にして4年位かな?飽きた。

363:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 23:30:57.46
高橋の手帳アプリどうなった?
手帳の紙質(色)を再現してたのは良かったけど、使い勝手はよくなかったんだよね?

364:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:00:57.42
>>363
本業にひびくんでやめたんじゃないの?
結局自分は見たことないんだけど。

365:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:16:13.51
ここで知った天文手帳気になる…!
もうペイジェム王様コラボとミッフィーレフト式買ったというのに
帰り道月とか星見るの好きなんだ

366:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:25:21.17
>>365
天文手帳。
サイズや表紙の材質が手にしっくりくる感じで俺は好き。
でもスケジュールとかじゃなくて、宇宙関連のメモを書くのに使ってる。
手帳二冊使いとかなら良いかも知れない。

367:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:31:34.28
スマホや携帯にスケジュール入れる人って入力早いんだろうなぁ。
自分はポチポチ入力するのが苦手で紙の手帳ひとすじだ。

368:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:40:42.78
携帯やスマホのカレンダーだと、その時間にアラーム鳴らすことができるからそこは便利
あと、自分は本をよく買うので、新刊の発売日はスマホのほうに書いてる。
書店でいちいち手帳出して確認するよりも、携帯のほうがすぐ取り出せるし。
仕事とプライベートの予定、TO DOリストはもちろん手帳で

369:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 00:42:44.23
>>365
ここのスレの住人なら手帳を3冊買うことは普通のことだ

370:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 01:06:32.57
3年振り日本に戻ってきた。漢字を読めても書けなくなっている自分に愕然とした。だからスケジュール管理はあえてアナログにし漢字を書くことを意識している
外資系海外勤務の弊害。日本に戻っても社内は基本英語だし

371:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 02:25:19.63
>>370
Sugoi desu ne! -Aori deha naku-
Eigo de resu kibon nu.

372:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 03:14:13.46
>>363
確かGoogleだか、iPhoneだかのカレンダーと同期を取るとデータが
消えるバグがあるって理由で公開停止になったんだったと思う。

373:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 05:34:44.32
高橋アプリは昨日再登場しました。相変わらず楽しい事になってます。
スケジュール カレンダー アプリ総合22
スレリンク(iPhone板)

374:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 07:03:26.94
>>371帰国子女の友人に「スゴーイ英語でなんか喋ってみて!」と馬鹿なお願いするタイプ?

375:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 07:22:19.63
>>358
>>361

ジャバラ式年間スケジュールを探していた者です、レスありがとうございます

生産性手帳の差しかえスケジュールは160×80、これはよさそうですね
また、ヨガ手帳とは意外なジャンルでしたが、これも小さくて使い勝手が良さそうです

しかしジャバラの横一年の製品は少ないですね、
長いスパンで同時進行するスケジュールに向いているせいでユーザーが限られるんでしょうか

376:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 08:47:45.97
システム手帳って下火なのか


377:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 08:49:16.45
PCから入力→そのままタブレットへ入れて携帯ってパターンも増えてると思う。

378:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 12:12:31.55
>>374
そんな馬鹿みたことないんだが…
お前を含めたお前のまわりが馬鹿なだけでは?

379:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 12:15:23.26
>>373
脳味噌のレベルが低いって事
つまりお 前 の 事 だ

380:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 13:17:32.16
>>379
安価もまともに出来ない馬鹿発見

381:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 14:35:06.92
先日、NHKEテレの「仕事学のすすめ」で
「司法試験に失敗した年」と「合格した次の年」のスケジュールの違いを
スケジュール帳の実物で見せていたのだが、それがジャバラ横一列だった
(たぶん生産性手帳)
やはり長い期間の計画に向いているんだと思う

ただし、それはその講師が昔合格したときのことだからかなり昔の話で、
その人は今の学生に教えてるんだけど、学生にはPCで作成させてた

382:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 16:07:09.49
今年はモレスキンのプロジェクトプランナー使ってたけど、
来年のは生産性手帳にしてみようかな

383:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 16:30:58.14
ジャバラ横一列は長期の計画にはすごくいいよね
クリエーターズダイアリーを使ってる
これ、デザインは確かにいいんだけど、でかい、でかすぎる
このまま縮小してモレスキンぐらいのサイズにしてくれたら一生使う

が、今のサイズだと来年どうするかを本気で悩む

384:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 16:51:23.89
ypadってまだある?

385:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/29 22:34:08.31
ypadはA4版を自作したw

386:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 02:51:08.23
>>383
おととしはプロジェクトプランナーで、去年はコーテッドだった。
週またぎ月またぎを気にしないで済むのがいいね。強いて
いえば年をまたぐ活動が記録できないのが難点か。

手帳にもよるけど折り方をかえて半月ずつズラせば、月末
月初でも見開きの真ん中に「今日」を持ってくることも可能。

なおモレスキンだと、予定を消したり書き直したりするのが
苦手ですぐに汚くなってしまう。シャーペン使ってみたり
フリクション使ってみたりしたけど、罫線がすぐにかすれて
しまうので注意されたし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4557日前に更新/272 KB
担当:undef