多色・多機能ペン統一スレ 15色目【群雄割拠】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 12:59:37.79
バレットって…普通はコーン型って言うだろw

901:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 14:31:58.11
>>897
それですぐに劣化するシリコンゴムを軸に巻くわけで

902:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 15:03:48.15
最近のラバーグリップも劣化するの? どういう風に?
昔のはブカブカになったり、ひどいのはベトベトになって始末におえないから
ラバーグリップ付きのは使うまいと決めてるんだけど。

903:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 16:54:55.09
>>902
コレト軸の透明使ってるけど、買って数ヶ月でグリップだけ黄色くなった

904:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 17:15:31.08
使ううちにぶかぶかになるのは多いよ

905:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 17:17:21.49
あと、ラバーグリップだと手の脂とかがしみこんでいるのか、本とかに挟みっぱなしにすると紙に脂がしみこんじゃうこともあるんだよな…使ってる俺が脂性なだけなのかもしれないけれど

906:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 18:14:37.53
手指だけでなく、環境にもよるかもしれないよ
自分はエアコン入ってる所で使ってるからか、3年前購入のもほとんど変化なし
汚い引き出しに入ってるんでホコリがついてざらっとしてるのもあるけども
それに昔のデスク用ドクターグリップと今の毒グリのグリップでは素材が違う用に思う

907:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 18:17:22.92
トンボの新しい多色ペン、リポータースマート、デザインが良さげ
値段も安いから浮気しそうだ


908:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 18:24:56.13
>>907
もう売ってるの!?

909:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/16 22:51:42.43
リポーターってクリポンスリムと同じくらい細いかな?

>>907
デザインいいね。

910:907
11/09/17 04:19:12.11
>908
mukeiさんとこに画像が出てた、公式ではまだ探せなかった

>909
3色と4色あるらしいから3色ならかなり細いんじゃないかな?
MP無しなのが嬉しいね

911:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/17 18:47:31.68
クリポンスリム+スラリの芯
これ最強

912:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/17 19:45:33.28
>>909
リポーターは2〜4色全部12mm
スマートも一緒かな
クリポンスリムは4色で12mm、2〜3色だと10.8mm

前に文マガ情報をここで知ったんだけど
URLリンク(www.nichima.co.jp)

913:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/17 23:16:29.61
>>911
同意。
スラリ芯ちょっとカットしなきゃいけないけど。
>>910>>912
ありがとうございました。
今日実際店頭で見てきました。
明らかにクリポンスリムより太かったのを確認しました。

914:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/18 21:31:06.54 9pfduBKS
a-ink の赤とか青とかって毒ぐりに入りますか?

915:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/18 23:47:55.90
>>914
試しに入れてみて、それで入ったか入らなかったか教えてください

916:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/20 22:53:30.07
スラリの4cを手帳用に使おうかと思ってるんだけど、
裏抜けとか掠れとか問題ある?
使ってる人の感想求む。

917:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/20 23:13:44.41
スラリは油性なのにインクの乾きが遅くて使いづらい

918:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/21 00:41:54.06
スラリは今までのカテゴリーに入らない謎インクじゃないの?

919:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/21 11:01:15.96
>>916
裏抜けや掠れの心配はないよ。
今のところ何の問題もないです。
今、色んなペンの芯をスラリ化中。

920:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/21 11:33:48.85
修正テープの下から文字が浮き出てくるよスラリ

921:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/21 12:21:07.16
しばらく使っていると掠れてくるよスラリ

922:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 09:17:39.16
ゼブラ芯がお好きな方はどうぞ
メルマガ送付の対象は替芯購入者だけじゃないだろうけどマメだね

>■リニューアル100周年記念 限定しまうまくんストラッププレゼント
>ゼブラサイトの「替芯・部品のご購入」ページは、お客様へのサービス向上の
一環としてリニューアルして一年が経ちました。
>お陰様で多くのゼブラ商品ご愛用のお客様にご利用いただいております。

URLリンク(www.zebraservice.jp)

923:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 22:20:09.95
サンリオとかディズニーとかリラックマとかの多色ペン(4〜8色入ってるタイプ)
買った人ってインクなくなったとき替え芯とかどうしてるんだろう?
専用の替え芯出てればいいけどなさそうだし。

コレト、スタフィ、スリチ、無印どれかが合えば問題はないが・・・

924:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 22:37:45.29
どっかのOEMじゃないの?よく知らんけど。

925:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/22 22:53:05.64
>>920
どの修正テープ?
ジェットストリームビクーニャスラリのうちでは最も染み出さないよスラリ

926:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 01:03:39.62
キャラものは使い捨てだったりするよね
インクなくなるまで使いきる人少ないと思うけど

927:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 01:30:11.05
だから普通の人はインクが切れたらリフィル買って入れ替えたりしねーのwww

928:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 02:09:43.33
多機能ペン買って使い捨てる普通の人こそ居ないと思うけど

929:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 02:52:55.61
多機能ペンはあれだが、多色ペンは使い捨てにする人結構いる

930:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 05:14:09.12
>>927
ばかっぽいれすだな

931:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 11:48:43.10
検索していると、多色ボールペンで黒を使い切って放置している人を見かける。

932:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 11:57:49.49
スラリ、書いてるときの感じは悪くないけど、
ダマができるし乾きにくいのはダメだな。
トモエリバーと特に相性がわるいのかもしれないけど、
10分以上前に書いたところに指があたってたら、インクが広がってしまった。


933:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 19:50:50.73
ゼブラの手帳用シャーボ、めちゃ気に入っていたんだが
キャップのところだけプラスチックになっておりここがよく割れる

はじめからついてるボールペンのインクがなくなる前に割れるので
リフィル買う前に使い捨てせざるをえない
1.5k円でこのもろさは悲しい

同じ憂き目に遭ってる人おおいんじゃないかな
filofaxのシステム手帳のペンホルダーに合う多機能ペンってなかなかないからとても残念


やや太いけどCROSSのTECH3に切り替えました

934:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 19:53:38.74
>>933
CROSSのTECH3ってどうですか?
買おうか悩んでいるんですが…

935:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 20:07:20.75
品質的にはすばらしいと思いますよぼくは
アマゾンで安く売ってるし、中身がチャカチャカしないし

今持ってるシステム手帳にサイズが合わないのが難点だけど
流通している値段の割にかなり良いですね

購入したのはブラックですがサテンクロームの方が細く見えてかっこいいかもしれないと思います

936:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 20:19:30.81
>>933
なぜインク切れたらリフィル買うのと同じようにキャップが使えなくなったら新しいキャップを買わないのだろうか?


937:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 20:40:23.60
キャップって通販でしか買えないよねたぶん、、、
あんなちっこいパーツで通販とか売り場まで行ってわざわざ発注とか拒否感が生じるのは普通だと思うけどどうかな

メーカーの担当者とか見てたら改善してもらえたらいいな
また愛用したいとは思う

ところでアマゾンのTECH3のカスタマーレビューが手厳しい評価だけど
まさか同業者さんか?って訝しんでしまう
届いた品はコスト比的に良すぎるくらいだったからね
アメリカすげえって思った...

938:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 20:42:37.94
メーカーに直接言えば送ってくれるんでないの
修理品としてタダにはならんかな?

939:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 20:53:40.79
手帳用シャーボのキャップ73円、たしかに店で一個だけ取り寄せてもらうの気が引けるよね

壊れやすいっていってるから予備用にダースで取り寄せてもらえば・・・・

940:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 21:28:23.93
インクなくなる頻度より多いキャップの壊れやすさのために
キャップを10個とかダースとか単位で買って置いても・・・ねぇ。

941:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 21:29:04.63
使い方が悪いんだろう。

942:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 21:58:37.91
壊れやすいってやつの大半は使い方の問題
自覚ないから言っても無駄だろうけど

943:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 22:30:20.96
2本買って2本とも1年以内にキャップが割れましたね
まあ使い方が悪かったのかもしれないけどね

手帳用シャーボはクリップ部とキャップが密接していて
クリップをひろげるとキャップに負担が掛かる構造になってるんだ
それで、システム手帳のペンホルダーにさして持ち運ぶと、
たまにペンが他のモノに引っ掛かってしまって
手帳とペンが左右に開くようになるんだがクリップ部分が作用点になり
キャップに大きな負担がかかるんだよね
これがキャップ割れの原因です

もしかしたらクリップ開閉時の負荷をキャップが分担するつくりになっていて
自分の使い方は予想外の力がキャップにかかってしまっていたのかもしれないね、、、

944:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/23 22:51:41.04
そのためにクリップオンとかみたいなクリップが存在する。

945:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 00:33:26.12
インクなくなる頻度より多いからこそリフィルより多く買っておく必要があるのです!

946:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 01:34:27.96
キャップとかクリップとか、壊したことがないからよくわからない流れ、
ドクグリのグリップ部分は劣化してくるから交換したいけど。



947:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 05:24:59.31
>>943
これはもう立派な構造的欠陥だな。リコールできるレベル。
メーカーに言ったほうがいいよ。

948:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 08:46:35.59
べつにキャップなくなっても機能が損なわれるわけじゃないし

949:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 17:36:59.36
見た目も機能だからキャップ紛失したやつは使わない
緩くなったやつは接着剤で固める

950:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 18:01:10.28 Lj74sF7H
ドクグリのグリップ油の対処法を誰か・・・

951:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 19:14:47.31
ラバーグリップなんて、使ってるうちに表面が汚れて滑り止め効果がなくなってくるから、
あんなもん最初からいらないよな。

952:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 21:04:49.27
グリップだけ取り寄せすればいいじゃん
毒栗は千円もするしあまり売ってない限定色とかもあるんだし

自分はグリップがないと滑るというか痛くなりそうな気がする
ボディと同色だといいとは思うけどぴったり同じは難しいだろうし
そのぶん色展開が減るのも嫌だから毒栗のグリップは今のままで良いよ

953:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 21:36:48.59 5YVOVlZJ
普通の人は粗品で貰ったボールペンで十分

954:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 21:40:19.13
>>952
グリップだけで売ってるんですか!?
ほすぃ

955:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 21:50:42.58
大体ボールペンなんて貰い物が多いから使い捨てしてる人多そう。

956:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 23:06:40.88
リフィル変えてまで使う人は文具オタぐらいでしょ

957:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 00:16:52.42
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

958:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 00:35:31.48
>>957
いや、今回はそれを使っても無理だろww
文房具に興味のない人はリフィルを替えるという発想すらないことが多い。
リフィルという言葉すら知らないかも。

959:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 00:50:34.48
終わったら捨てるか放置か店で交換のどれかだよな

960:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 01:04:58.66
リフィルだけで国産のは100種類以上あるだろ
そりゃ一般人には判別できませんわ

961:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 08:21:16.58 WBN9ZmnC
今までペンに使ったお金を考えると一般人のままで良かったかもしれないと思えてくる

962:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 09:44:46.25
毒栗にフタフィ0.5芯の黒赤青いれて、
緑の所には黒のリザーブを入れる。

963:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 17:16:22.78
普通の人はお店で「コレの中身(替芯)が欲しいんですけど」って聞いて替えてもらうな

964:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 17:17:34.85
>>963
それは普通の中でも割とこちらに近い人

965:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 17:50:57.20
どうでもいいながれ

966:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 20:53:30.48
多色ペンは意外に黒インクはなかなか減らない
そこらの普通のボールペンで間に合うこと多いから
他の色は多色ペンのみなので早く減るわ

967:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 21:18:11.13
>>966
確かに仕事で使ってるのはそういう運命にあるな。
でも家だと多色は使わないから黒しか減らない。(貰い物の多色ペンね)

968:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 21:37:53.78
自分は仕事では黒・赤は減るけど青他はほとんど使わないかも
ウチは職場の消耗品で各レフィル用意してあるからすぐ交換できるのがラッキー
だけどペンの定位置は胸ポッケなので使ってるうちにぜんぶクリップが折れちゃう。。。
使い方が荒いのかな?開閉できるクリップでもダメだった・・・どうせ折れるからそのまんま使用
仕事のときはメーカーさんが持ってきてくれる販促品 お気に入りのペンは私用でのみ使用中

969:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 21:42:40.94
>>968
うちも取引先に社名入りのペン持って行くことは割とあるんだが、リフィルの規格はパーカーなんだ。
作るときこれが一番安いから。
これに関する、もらう方の忌憚のない意見を聞かせてくれないか?

970:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 22:04:23.85
>>969
安く作るにはパーカーなんですか!初めて知りました!!
ウチの職場に常備されてるリフィルに残念ながらパーカーはなかったと思います。ゼブラ・uniが多いかも。。。
自分の職場は医療機関なので製薬会社から薬品名の入った多色ボールペンが多くて、一番多いのはゼブラのクリップオン(黒・赤・青)だと思います。
ときどきゲルインクのタイプのものをもらうこともあるけど、とかくスピードが要求されるので速乾というより書いてすぐににじまない油性をみんな好んで使っています。
バタバタしているのでペンの置き忘れや、人のものを借りてそのまま自分のポケットへとかも常w

パーカーは私は好きなんですけど、ココ田舎で文具好きな人もあまりいないので
もしかしたらウチのお局さまはパーカー知らなくて「合う代え芯(!)がない」っていって買ってくれないかもしれないwww

971:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 22:21:22.65
トンボのリポーターコンパクトがなくて結局取り寄せになった
トンボ扱ってる文具店こっちだと少ないんだけど、そういうのってある?

972:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 22:30:31.89
>>970
必ずパーカー規格の替え芯使えば安く作れる、とは言い切れないです。
うちが制作を依頼してるところではそんな感じというだけで。
ですが多分、パーカー規格は世界中で広く使われているので、それに合うペン(というがバネ付きの筒ですなw)を作るラインが多いのかも。
素人の想像ですが。

替え芯の入手性の悪さは確かに問題ですね。
(値段も高いですし)
OHTOの替え芯に互換性が、とかいうのも多少文房具に詳しくないとわからないでしょうし、
文房具にこだわる人だったら取引先の社名入りボールペンなんて使ってくれなさそう。
ああ、皮肉な事態です。

こっちもわざわざ資金を使って社名入れて配ってるんだから、ある程度長く使ってくれないと広告宣伝の手段としてまずいんですが。

長文すいません。


973:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 22:43:56.93
>>972
余談ですが ウチの医療機関も以前、配布用にペンを作ったんです
いちばん安く作ったらしいのでリフィルどうこうは分からないのですが・・・
ある日、個人的にケータイのショップに行ったんです
そしたら自分の勤務先の名前の入ったペンを店員さんが使ってて、目が釘付けになってしまいましたwww
どこでどんな風に人の目に触れるか分からないものですよ^−^

974:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 23:17:53.01
業者の販促ペン(確かパイロットFEED)のインクが切れたと同僚が言うので
同径のこれまた販促の単色ペンのリフィルぶった切って交換してやった。
それ以来、インクが切れた他部署のペンまで「リフィル入れて」と届くようになった。

975:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 23:21:11.32
>>974
ついたあだ名はみんなの文具屋さん
ですか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4490日前に更新/228 KB
担当:undef