魔法の粉 重曹 Part5 at SOUJI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:(名前は掃除されました)
11/11/07 00:32:48.03 PmZbDHS+
お掃除用しか持ってなかったので、食品グレードを新たに購入。
食品用の重曹ってすごいサラサラ!
バスボム用だからもったいないかなと思ったけど
他にも色々と使えそうで楽しみ。

重曹600g、クエン酸300g、各298円
いくらぐらいが相場なのかな。

噂のセスキを買いたかったんだけど残念ながら発見できず…


501:(名前は掃除されました)
11/11/07 00:55:22.85 LNuQsAR6
>>500
セスキは百均で買ってます。重曹もクエン酸もありますよ。

502:(名前は掃除されました)
11/11/07 01:18:11.61 PmZbDHS+
>>501
あちこちで100均と見たんだけど残念ながら近所に100均が無くて…
大掃除までに買えるといいな。

503:(名前は掃除されました)
11/11/07 01:49:28.59 LNuQsAR6
>>502

そういう事なら、普通の重曹に熱を加えたらセスキとほぼ近いペーハーになりますよ。

分量はこのスレを遡ると貼ってあります。

504:(名前は掃除されました)
11/11/07 02:03:55.64 F6iEsd43
セスキって言うより炭酸塩になるね

505:(名前は掃除されました)
11/11/07 06:00:11.63 h9YuTwQo
トイレの掃除ですが
便器も便座裏のオシッコが飛び散ったのも床も壁も重曹で良いですか?
おまけににおい消しにシュッとやれば完璧ですか?

506:(名前は掃除されました)
11/11/07 07:13:56.94 XFtz6Q6r
トイレ掃除はクエン酸

507:(名前は掃除されました)
11/11/13 18:57:01.59 SDV4c046
スレチかもしれないので申し訳ないが

今度長期でクルージングに行くことになって
ふだん使い慣れてるから重曹も持っていきたいんだが(歯ブラシ・浴槽用)
タッパーに詰めたらものすごい「アレ」な感じがする
アレじゃないと説明するにはどうしたらいいのだろうか
目の前で掃除するとかしないとダメかな
重曹だと証明する手段はないものか…
そもそも船内は重曹持ち込み可能なのだろうか…

508:(名前は掃除されました)
11/11/13 19:09:48.90 lp/lDgw4
スレチだねー

509:(名前は掃除されました)
11/11/13 19:55:43.74 Cb2zignB
>>507
市販の重曹の袋に詰め替えて持っていく
いざ疑われた時のために、使う重曹とは別に
市販の重曹の未開封のもの(と、それを買った時のレシート)を一緒に持っていき
その場で開けて比べさせる
とか?

ぶっちゃけそういう係員の人は訓練受けてるから
初めから間違えないと思うけど

510:(名前は掃除されました)
11/11/13 21:49:49.18 NOQ/PxCf
>>507
目の前でコーラを口に含んでからタッパーの中身をおもむろに口に投入。
もちろん係員の瞳を見つめながら(愛する人と想いながら)。

511:(名前は掃除されました)
11/11/14 01:02:02.70 nKOMLV3J
>>507
クルージングって外国に行くってこと?

ヘタに小細工したら逆にアレっぽさが増すっていうか
空港で引っかかったりしないもんなのかな、

浴槽ってのは入浴剤ってこと?
バスボムにしたらいいんじゃない。

水で固めとけば、砕いて歯磨き用にもできるかと。


ところで重曹水って単純に水に重曹溶かしたヤツでいいのかな。

時々聞く沸騰重曹水とは別物?

512:(名前は掃除されました)
11/11/14 01:20:20.46 LjYTbVpY
>>510
(。゜З゜):゙;`;:゙;`;ぶっ

513:(名前は掃除されました)
11/11/14 08:04:46.96 EXfhmD0w
未開封の新品を持って行ったらどうだろう

514:(名前は掃除されました)
11/11/14 12:16:43.51 GX4RUY66
化学式でも書いとけば?と思うが、個人的には>>510希望(そして後日談も)

515:(名前は掃除されました)
11/11/15 00:23:03.82 QyR4DTpO
海外へはジップロックの袋に大量に詰めて毎回持っていってるけど
何も言われない
でもスーツケース開けるとセキュリティのため開けたよカードが入ってることもある
アメリカはスーツケースにカギをかけて預けた場合
壊してでも中を開けてチェックすることあるけど
それは補償対象外だからねテヘペロ って国だからね

そういう時は怪しまれたのかな、と思ってなんだかニヤニヤしちゃうけど
マジレスするとちゃんと分かるから大丈夫

516:507
11/11/15 01:00:56.05 7GzNmQsx
みんなありがとう!
堂々と持ってくことにするよ!


一応コーラも用意しとくよ!

517:(名前は掃除されました)
11/11/15 08:55:52.98 sKZVDTrv
畳に家族が嘔吐したのであわてて重曹撒いたけど
畳に重曹はダメなんだね…orz
しっかりシミになってしまった…
これ、どうにもならない?
けっこうくたびれてる畳だしいっそ全部を同じ色に染めてやろうか('A`)

518:(名前は掃除されました)
11/11/15 10:17:12.33 jX3kjuAt
畳を裏返せばいいんじゃない?

519:(名前は掃除されました)
11/11/15 10:24:16.10 D14+NfmR
畳おもての裏返しなんて業者に頼まないと出来ないし

520:(名前は掃除されました)
11/11/15 10:29:48.11 FltK8y73
重曹風呂って暖まるんだねっ!
更に翌日のバスタブが汚れていない
洗濯に使って残り湯捨てて磨こうと思ったら
いつもはザラつく水位の所の汚れが全くない
びっくりしたよ

521:(名前は掃除されました)
11/11/15 13:55:29.26 ZRa9RkO0
>>517
年末ですし、くたびれてるようですし、ちょうどいい畳表の替え時ですね!

522:(名前は掃除されました)
11/11/15 15:26:19.58 vaFFg03M
>>520
>>163

523:(名前は掃除されました)
11/11/15 18:52:38.58 FltK8y73
>>522
えぇ〜っ!?
そうなんだ…
暖まる感じがするだけ?
冷え性なんでショックです(>_<)

524:(名前は掃除されました)
11/11/15 19:08:44.96 SzAhSfzf
>>522
>>523
URLリンク(websearch.rakuten.co.jp)
どっちかというと冷え性に良いという意見が多いように思えるんだけどな

525:(名前は掃除されました)
11/11/15 19:39:56.74 WJXzgWPB
>>524
ご紹介のURLにもあるように、重曹に加えてクエン酸をひとつかみ
加えて入浴すると、簡易バブみたいな炭酸のお湯になるので
重曹だけよりは、血行がよくなって体が芯まで温まる。
夏は重曹の湯+ハッカ油で湯上りさわやかに、
冬は重曹+クエン酸でポカポカにってのが、上手な利用法かな。

526:(名前は掃除されました)
11/11/15 21:03:44.17 TkOZbN4B
>>522
重そう素手で扱えない人がいる事知ってるよね

527:(名前は掃除されました)
11/11/15 21:26:36.03 WJXzgWPB
>>526
んなこと言ったら、入浴剤だって危険物になっちまう。
どんな物でも肌が弱くてダメって人はいるだろ。
お前がそうだからって他人はそうじゃないんだから
いちいち、つっかかるなよ。

528:(名前は掃除されました)
11/11/15 21:34:23.00 3Ll9UbyA
>>526
そんな稀有な人がいるんだ、知らんかった。

529:(名前は掃除されました)
11/11/15 21:35:44.69 ZRa9RkO0
一掴みって、別に本当に掴まなくなって、ただの量の目安だよ。

530:(名前は掃除されました)
11/11/15 23:51:26.79 U2bLvorB
山菜のアク抜きとか青みアップに使うくらいだから、植物の畳には注意なんだろうな…
気をつけないと

531:(名前は掃除されました)
11/11/16 01:06:51.63 pApoRP32
>>526
そんな事言い出したら何だって「体質による」ってなっちゃうじゃん

532:(名前は掃除されました)
11/11/16 11:38:00.49 /+kwpCJd
もれ、手荒れひどいから計量カップ使ってるよ
もしくはゴム手してひとつかみ
そもそも重曹の掃除のときゴム手して、てのは
既出だと思うんだけど

533:(名前は掃除されました)
11/11/16 11:56:08.52 Jif+4wHg
重曹素手で使ってて何も問題ないし
石鹸よりPH低いのに

534:(名前は掃除されました)
11/11/16 14:42:21.10 wBXidG4T
重曹では平気だったけど、セスキ使ったら手がガサガサになってしまったw

535:(名前は掃除されました)
11/11/16 14:49:28.62 9EPDAZ3I
若い頃はなんともなかったが年取るに連れて重曹やら洗剤やら素手で長時間扱ってると
流石に手荒れするようになってきたよw

536:(名前は掃除されました)
11/11/16 15:21:07.45 Lux5Ypur
セスキは強力だよね

537:(名前は掃除されました)
11/11/16 15:26:13.14 d7ouifOh
>>517
私も昔、重曹で畳の汚れを拭いてしまい失敗したことがありますが、
2〜3倍に薄めた酢水で拭きなおしたら若干マシになりました。
完璧にきれいになるわけではないので、狭い範囲で試してみてください。

538:(名前は掃除されました)
11/11/16 20:16:28.10 rxrgNaYh
セスキは100均の何売り場に置いてある?
セリア行ったけど見つけられなかった

539:(名前は掃除されました)
11/11/16 20:57:02.10 qKYgRKwv
最寄のセリアは洗濯用品のコーナーに置いてるけどなぁ
店員さんに聞けばいいのに・・・

540:(名前は掃除されました)
11/11/16 20:59:44.09 B9OeqkQW
ダイソーとかダイエー100均だけど
掃除用グッズ・洗剤売り場にある
重曹やクエン酸と一緒に並んでる


541:(名前は掃除されました)
11/11/16 22:42:01.70 rROeEX58
そもそも >>526 が『ひとつかみ』の意味を理解してない件については
すでに、遠い昔の話題になってしまったのね。

542:(名前は掃除されました)
11/11/17 16:57:18.33 SMlaeAOf
526は重曹風呂はバスタブが汚れない→重曹風呂は冷えるという流れのところに
素手で扱えない人がいるとレスしてるわけだよね。
ひとつかみは関係ないんじゃないの。

543:(名前は掃除されました)
11/11/17 17:07:23.61 6vqCxJBJ
>>542
重曹風呂は冷える→
>重曹に加えてクエン酸をひとつかみ
>炭酸のお湯になるので重曹だけよりは体が芯まで温まる。

ってかいてあるよ。

544:(名前は掃除されました)
11/11/17 17:08:02.05 6vqCxJBJ
ひとつかみが関係ないんじゃなくて、
手でつかんだら手荒れするだろ!!って横やり入れてるやつが関係ないのかも。

545:(名前は掃除されました)
11/11/17 19:18:37.15 ZX7WGvVf
素手で扱えない人が居るようなモノなのに
風呂に入れるなんて!って言いたかったんだろ?

余計なお世話もいいとこだが。

ところで重曹風呂の後、ポカポカが続いた気がしたんだが
冷えの湯ということなら、あのポカポカはプラシーボだったのだろうかw

546:(名前は掃除されました)
11/11/17 20:05:05.77 7CL+Vpb4
重曹なんて、ドーナツの膨らし粉に使ったりして普通に口にする物だし
そこらの安い市販の入浴剤でよく使われてる成分なのにな。
だいたい重曹を風呂に入れるだけなら、別に手づかみしなくても
洗濯スプーンでも使えば済むことなのに、手で直接つかめないとか、
つまらないことで食いついてるキティは、なんなんだろうな。

重曹の材料は塩がメインだから、塩分によって体が温まる
っていう効果はあると思うよ。
だからこそ入浴剤にも使われてるわけでさ。
ただ、肌の表面の油分を奪うことで肌をさっぱりさせるから
それがサワサワする「冷えの湯」の感覚を与えるんだと思う。

547:(名前は掃除されました)
11/11/18 10:37:36.90 xJqTUaFS
経口と経皮で毒性が違うものは普通にあるので
食べれるから平気という思考はあぶない。
あと重曹の原料が何であろうと、合成して成分が変質しているのだから関係ない。

掃除板で入浴剤の効果の話をしているのが関係ないんじゃ?
重曹入れて風呂入ったら掃除ラクだったよ!というレスだけで完結しといていい話だよね。
入浴剤の話したいなら他板行ったほうがいいと思うけど。

548:(名前は掃除されました)
11/11/18 12:30:04.40 ITBrGITU
>>547
重曹の話、してるんだよな? 
お前さん?

549:(名前は掃除されました)
11/11/18 13:35:58.10 8mPTzsno
前に重曹で洗顔なんて無理!とか妙に嫌がってた人かな
誰も強制してないんだからやりたくなければやらなきゃいいのに

550:(名前は掃除されました)
11/11/18 14:06:29.43 8FUuLTso
今日は重曹とクエン酸と粉石鹸で大掃除なんだぜ

過炭酸ナトなくてもなんとか…なるよな

551:(名前は掃除されました)
11/11/18 17:01:44.39 RnmilwrM
>>549一緒じゃないです@重曹で洗顔無理な人間

552:(名前は掃除されました)
11/11/19 12:11:35.25 R3K6ZNZA
重曹って漂白効果あるのかな?

よく過炭酸ナトリウムと粉石鹸のペーストで
漂白とかしつこい汚れ落としとか聞くけど
粉石鹸と重曹のペーストは無意味なのだろうか
粉石鹸のphはペーストにしただけだと
下がらない気もするから
天然クレンザーとして使えないかね?

553:(名前は掃除されました)
11/11/19 14:24:59.02 eujgdBKw
重曹に漂白力なし
クレンザー代わりにはなる

554:(名前は掃除されました)
11/11/21 01:07:30.00 aoJymMdd
シンクとかキッチンの普段の掃除に
ゴキブリ対策に食器用洗剤を使ってたんだけど(精油がなんとか?)
最近は重曹やクエン酸使うようにした。
それとは関係ないのだろうけど、
ちょうど今さっきゴキブリをみた。(名前を打つだけで手が震えるw
重曹やクエン酸でもゴキブリ対策に問題ないかな?
とりわけ効果があるわけではないだろうけど。
消臭や除菌、油汚れを落とした、という面で。
スレチだったらスマヌ。

555:(名前は掃除されました)
11/11/21 01:41:55.47 o1rAFDI+
玄関から堂々と入ってくるGを見てからは薬剤を置く場所が肝心だと思いましたわ…
うちはマンションの共有部分に問題があるのかもしれない…

556:(名前は掃除されました)
11/11/21 11:45:46.77 dg8de9jI
Gは水一滴あれば生きていけると言うから、清潔にする分には
合成洗剤でも重曹やクエン酸で掃除するのでも変わらんと思う。

557:(名前は掃除されました)
11/11/21 15:53:52.49 TVnXTxEo
雑食だしね
隣家が餌場だったりするとどうしようもないね

重曹初心者で申し訳ないんだけど
沸騰重曹水作る手間さえ惜しまなければ
セスキ、過炭酸ナトリウムは要らないという理解でok?

558:(名前は掃除されました)
11/11/21 15:59:54.67 DX44cyUe
>>557
セスキは確かに要らないかもしれないけど、過炭酸はどうだろうね
自分は重曹・過炭酸を使い分けてる
あと、重曹沸騰水は吹き付けた後にしっかり拭き取らないと白く粉残りしちゃうよ
セスキスプレーは使った事無いからどうなのかわからないけど、、

559:(名前は掃除されました)
11/11/21 16:51:51.78 DljOB5YD
>>557
【石鹸百科】重曹・セスキ・炭酸ソーダ(炭酸塩)の比較
URLリンク(www.live-science.com)

↑を見て、うちは重曹とセスキを持ってる。

過炭酸ナトリウムって酸素系漂白剤だよね。
重曹は漂白効果ないから代用できないのでは。

560:(名前は掃除されました)
11/11/21 19:31:09.96 08wjri5u
セスキもよく拭かないと白く残るよ

561:(名前は掃除されました)
11/11/22 10:21:24.95 wRPZQ7s7
濃いめに作ってなければ残らないよ。
重曹もセスキも濃い目に作ってると
何回拭いても粉っぽい感じがするし粉っぽいにおいがする。

562:sage
11/11/25 08:34:25.78 2I8K8xwX
保守。

563:(名前は掃除されました)
11/11/27 00:04:57.00 fB8x60VD
お風呂のカビには酸素系漂白剤ですか?
クエン酸は効き目ない?

564:(名前は掃除されました)
11/11/27 01:43:32.40 Xy8b9jmf
ここは重曹スレ

565:(名前は掃除されました)
11/11/27 08:39:47.57 e/0yXHtW
>>563
クエン酸お風呂のカビには効いたよー
着いて1ヶ月以内のカビくらいなら余裕だった

566:(名前は掃除されました)
11/11/27 18:53:44.90 6YOkFKaC
質問させてください。

液体せっけんに重曹とクエン酸を一緒に混ぜたらダメなんでしょうか?

それぞれ用途が違うのはわかるのですが、万能スプレーみたいには出来ないのかと思いまして。

567:(名前は掃除されました)
11/11/27 20:47:51.58 Qx2SVnS4
重曹とクエン酸を一緒にすると、反応して炭酸の泡が
シュワシュワ出て、両方の効果が無くなってしまうよw
この方法で炭酸水作ることができるくらいですから。

568:(名前は掃除されました)
11/11/27 20:54:38.76 n8kgYoli
そうそう重曹とクエン酸混ぜると中和してどっちの効果も消える


569:(名前は掃除されました)
11/11/27 22:07:59.92 6YOkFKaC
>>567 >>568

566です。
お二人とも、教えてくださりどうもありがとうございました!
中和か〜、なるほど〜!

てことは、せっけん水and重曹、もしくはせっけん水andクエン酸はOKということでしょうか?

570:(名前は掃除されました)
11/11/27 22:20:47.07 sBKYJcr+
炭酸風呂って肌がスベスベして最高なんですが、
重曹とクエン酸を風呂に入れてもOKということですね

571:(名前は掃除されました)
11/11/27 22:49:02.20 Rsr39wuP
>>569
石鹸を水に溶かすと弱アルカリ性になるので…

せっけん水and重曹 はOK
せっけん水andクエン酸 はNG 中和されます。

>>570
そういう目的ならOK

572:570
11/11/27 22:59:41.52 sBKYJcr+
ありがとうございます
今度試してみます

アインシュタインの眼「温泉 至福をもたらす温泉」でもやってたけど、
泡が古い角膜を取ってくれるからスベスベになるんですよね

573:(名前は掃除されました)
11/11/27 23:42:00.98 P0Cgs9rM
>>572
角膜取っちゃダメーwww

574:570
11/11/27 23:59:37.92 sBKYJcr+
ごめん、角質でしたw

575:(名前は掃除されました)
11/11/28 01:18:55.94 4A0JF2mY
<◎><◎>

576:(名前は掃除されました)
11/11/28 01:37:03.95 rcrxlzBB
こぇーよwww

577:(名前は掃除されました)
11/11/28 08:21:39.43 rGSMLdOw
>>571

569です。
ていねいに教えてくださりほんとにどうもありがとうございます!

早速今日作ってみようと思います!

578:(名前は掃除されました)
11/11/28 13:51:36.45 rGSMLdOw
577です。

さっきやってみたのですが、せっけん水をスプレーに入れるとノズルが詰まる?というか出なくなってしまった(涙)

結局はスプレー使うなら別々にやるしかないってことのようですね。
ご報告まで。

579:(名前は掃除されました)
11/11/28 21:52:25.22 fRkwfWke
絨毯についたチョコレートは重曹で落ちますか?
水拭きしても色が落ちませんでした。

580:(名前は掃除されました)
11/11/30 17:21:30.43 EL5v/Xz8
>>579
スレチだけど自分はアルコールウェットティッシュで拭いてる。

581:(名前は掃除されました)
11/12/01 10:02:52.80 fbMfSbzs
というかチョコは油脂たっぷりだからお湯で拭くほうがいいような


582:(名前は掃除されました)
11/12/01 13:47:39.29 UuT4d6jq
あーもう師走か
亀だけどカレーの鍋は洗う前に重曹ふりかけてから
スクレーパーでこそげると、かなりきれいになる
重曹なしと比べると、明らかに手応えが違うよ
ボロ布とかで更にふきとれば鍋はもうつるつる
あと、油物でギトギトした皿なんかにも効く

基本水はかけないで、重曹に油を吸わせる感じで。
茶殻をまいて掃除ってあるけど、そんなイメージです

583:(名前は掃除されました)
11/12/02 15:28:14.11 aO4F7C1r
>>582
それなら重曹大匙1杯に熱湯たっぷり入れる方が利きそうな気がする

584:(名前は掃除されました)
11/12/02 19:31:41.62 2NRChlIa
重曹粉にアロマオイル垂らせば芳香剤になるって聞いたけど
効果が1〜2日っていう人もあれば一ヶ月っていう人もいる。
そもそも芳香剤になるかな?
重曹がアロマを消臭とかしないかな。

585: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/12/02 22:18:38.19 8OX/sJxx
カレーの鍋は、空になった時点で
スクレイパーでこそぎ取ってぜんぶ皿に入れてる。
まだ熱い状態でやるから、鍋は舐めたように綺麗になる。
あ、重曹の出番がないw

586:(名前は掃除されました)
11/12/03 09:42:51.91 qR9V6p7C
>>585
うちも同じだ。

587:(名前は掃除されました)
11/12/03 15:50:01.46 yz1VaKGL
>>585
牛乳入れて温めながらこそげるときれいになるしスープもできるし(゚д゚)ウマー

588:(名前は掃除されました)
11/12/03 16:09:16.36 wuLGqVS1
ご飯入れて炒めるとチャーハンになってウマー

589:age
11/12/04 23:53:49.42 Md95TfdQ
age


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3750日前に更新/128 KB
担当:undef