キセル(煙管)弐拾参 ..
[2ch|▼Menu]
582:774mgさん
11/04/28 13:05:54.67 HDzEzqyd
>>580

765
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 19:53:24 ID:/5RQXfQK
節なんてどうやって抜くの?
そこらで売ってるキリなんかだととても届きそうにないんだけど

766
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 19:58:32 ID:ci2LPUT+
>765
長いドリルビットがある。
昔は鼠歯錐の長いのを使ったんだろうなぁ。

767
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 20:18:34 ID:NpI6VPgG
とりあえず本当に抜くだけなら
クリーニングについてくる針金のハンガーペンチでカットしてガンガン小突くと抜けはする
又はホムセンで売っている真鍮かステンレスの空洞の棒でガンガンいく
一番綺麗なのはドリルだろうな

768
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 20:29:28 ID:K6A45flK
>765
バーベキューとかカツオのたたき作る時の金串が使えますよ

上に書いてあるもので一度節を抜いて、それでも太くしたいときはドリルを
探すときはドリルビットで検索
手持ち羅宇で道煙大は6ミリ、小は約3.5ミリほど
外形は手持ちキセルの雁首吸口の内径図る、ちなみに手持ち一本は9ミリもう一本は10ミリになっている
他の人のサイズ=ぴったり とはいかない

583:774mgさん
11/04/28 13:14:19.53 YV81HBcg
焼いた金串使ってるな殺菌もかねて
抜いたら急須ブラシでごしごし

584:774mgさん
11/04/28 13:17:00.71 K25Uucd/
セコスギw買い換えろよw

585:774mgさん
11/04/28 13:24:34.97 YV81HBcg
古い雁首吸い口みっけて吸える様にするのが楽しみなんだよ

586:774mgさん
11/04/28 13:54:50.03 YNWe6J5p
>>584
そういう作業も楽しみなんですよ。自分で作ったほうが愛着も沸くだろうし

>>582
情報サンクス

587:774mgさん
11/04/28 13:56:16.27 HDzEzqyd
>>584

竹羅宇でほしい長さと道煙のがあったら
頻繁ではないにしろ買い換えているだろうな
買ってから結局手を入れなきゃならんので、それなら羅宇交換のほうが楽だよ

588:774mgさん
11/04/28 14:06:37.37 K25Uucd/
そこまで言うなら


竹も良いの使えよww

589:774mgさん
11/04/28 14:18:45.21 YNWe6J5p
竹に善し悪しなんてあるの?
個人的に調べた限りは女竹が作りやすそうだけど

590:774mgさん
11/04/28 14:27:29.70 HDzEzqyd
>>588

? 竹も良いの使えよww

○ この〇〇竹ぐらい使えよww

自分は万単位のキセルほしいのはあるけど買ったことはなし

591:774mgさん
11/04/28 15:15:20.96 QZW1LMwi
羅宇を自作する場合は煙管の長さや煙道の内径を自分好みに
調節出来る。
お気に入りの煙管は雁首や吸口に彫りがあり、ずっと使いたい。

592:774mgさん
11/04/28 15:34:22.90 YV81HBcg
羅宇自作は楽しいぞ
漆ぬったり螺鈿はったりしてね
骨董市が楽しみで古い煙管物色して使えるようにしてる
ようするに人それぞれの楽しみだ

593:774mgさん
11/04/28 15:38:54.88 YNWe6J5p
ドリル状になったバーベキュー串を見つけたので買った。
全長40cmくらいで串の長さは30cm以上ありそう。
太さは3mm程度・・・羅宇の穴をあけるために存在してるとしか思えないw


ただ12本セットは多すぎる

594:774mgさん
11/04/28 15:57:39.81 YV81HBcg
残ったのはヤフオクで販売w

595:774mgさん
11/04/28 17:13:27.73 3BRpQfl/
むしろこのスレでバラ売りしちゃえw
送料の方が高くついたりして・・・

596:774mgさん
11/04/28 17:56:05.36 6fsrjcCf
そこでバーベキュー大会の開催ですよ
というかスレ住人の煙管をじっくり拝見したい

597:774mgさん
11/04/28 19:12:26.24 YJPMjDo7
売るってほど高いものじゃないw
送料のほうが高くつくのは間違いないねw
というかこれ↓
URLリンク(www.bidders.co.jp)

まだ実際に使ったわけじゃないから使い勝手もいいか分からないしw

598:774mgさん
11/04/28 20:01:38.03 jJhKFs4h
バーベキューをする口実ができたじゃないか。

599:774mgさん
11/04/28 20:05:04.63 h1q0Aoqj
>>597
ていうか既に送料の方が高くついてるw

600:774mgさん
11/04/28 20:22:38.41 YJPMjDo7
あ、ほんとだw
Amazonにもあったけど、そっちは若干上で紹介したのより高いんだよね

まぁ店頭で買った俺は600円弱で買えたんだけど、まぁ誤差の範囲だねw

601: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/28 20:57:44.37 6UOjfLHC
小粋うまい…

602:774mgさん
11/04/28 23:14:54.25 3BRpQfl/
―初夏の日差しの中、川のせせらぎを聴き紫煙をくゆらそう―

 第一回煙管オフ in 多摩川 BBQとともに

 同時開催 人生の先輩に学ぶ!楽しいダンボールハウスオフ

603:774mgさん
11/04/29 00:01:24.24 9wgp2NUe
多摩ゾン川で採れる不思議な形をした新鮮な魚で一杯やるわけか

604:774mgさん
11/04/29 12:04:36.53 SuF3TvQX
タマゾン川で亀の里親探してたな


605:774mgさん
11/04/29 14:20:37.47 bOT3xp6l
>>597

串抜きが、中世ヨーロッパの武器の斧みたいな形をしてて
なんかカッコいい・・・

606:774mgさん
11/04/29 17:18:01.58 SuF3TvQX
潮干狩りに来てるんだが煙管拾ったぞ・・・
被災者のかな?


607:774mgさん
11/04/29 17:20:53.40 SuF3TvQX
画像わすれた
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
全長26センチ太さ3センチ


608:774mgさん
11/04/29 17:45:24.68 zdMDUVxB
太さ3cm・・・だと?

609:774mgさん
11/04/29 17:57:23.71 SuF3TvQX
約3センチだね
羅宇はもう泥とか色々入ってて使い物にならないから丸洗いしちゃったんだが警察に届けておこうかと思う


610:774mgさん
11/04/29 18:34:45.23 amtOLfwp
円周長が3cmの間違いでは?径寸法で言うとφ10mm〜って所じゃないだろうか?

611:774mgさん
11/04/29 19:52:56.28 SuF3TvQX
羅宇の太さが3センチだったよ

612:774mgさん
11/04/29 20:12:25.17 amtOLfwp
>>611
なるほど、んじゃ607の画像はまったく関係ない煙管って事か

613:774mgさん
11/04/29 20:21:03.71 zdMDUVxB
会話成立してるのか?これ

614:774mgさん
11/04/29 21:43:26.86 4Mxf0JxT
>>611の指の太さが約3cmあるとすれば合点がいくじゃないか。

615:774mgさん
11/04/29 23:44:41.32 ASo13hZJ
お前らwwwwww
まぁ、太さと会話の成立していない具合はおいておいて、潮干狩りで何故煙管拾うんだって話だけどなw
まず間違いなく、煙管なんてその辺に落ちている物じゃないね

616:774mgさん
11/04/30 00:29:46.54 /w5eAA59
羅宇の下側と火皿の上側で計れば3cmあるだろうな

617:774mgさん
11/04/30 00:45:09.73 KjXIc8C3
太さというと普通は直径だから会話が成立しないんだよなあ。

とどのつまり、
ID:SuF3TvQX は羅宇の節周りが3センチだといいたいんだろう。

618:774mgさん
11/04/30 03:28:13.80 SQ/CjviC
ゴールデンバットを吸ってると
宝船は軽くて物足りないのかなぁ

619:774mgさん
11/04/30 07:13:41.73 He4RwV81
うん

620:774mgさん
11/04/30 08:54:57.35 /w5eAA59
赤マルショットガン使用歴10年以上だけど
6寸竹羅宇で煙管初挑戦してみたけど
小粋:辛すぎ、でもたまに良い時があるから盛り方や火の付け方次第か?匂いは良い
宝船:多分違和感が一番少なく吸えると思う、でも匂いがイマイチか?
おまけに入ってたゴールデンバージニア:宝船と小粋の中間くらい?
ってな感じだった

621:774mgさん
11/04/30 12:17:52.25 YzF1nAKy
宝船軽いなら短いので吸えばよい。 <br> <br> 小粋が重いなら長いので吸えばよい。 <br> <br> 宝船常喫小粋たまになんだが少数派?

622:774mgさん
11/04/30 17:47:56.70 5gdjkGD6
宝船うめえ
でもタールが溜まりやすくなった気がするのは気のせい?

623:774mgさん
11/05/01 00:26:26.10 PuqwVZ8E
連休中は煙管の修理と掃除と羅宇作りかな
フリマがあるから出物も探して見ようかな

624:774mgさん
11/05/01 01:01:21.83 1wkZi+fm
宝船吸ってると口の中が煙草臭くなるな
いや、煙草なんだけどさ
小粋だと気にならないのに、宝船は臭くなる感じ
まぁ安いし手に入りやすいからメインは宝船になると思うから我慢するけど

625:774mgさん
11/05/01 01:21:39.06 7/GESRWj
宝船試した後、これならシャグでもと思い試してみたら
まだマニトウ(黄色のほう)とゴールデンバージニアだけだけど
よく加湿すればマニトウが結構いけるね、宝船より安くていい感じ
ゴールデンバージニアは少し宝船と似た感じかな
宝船はあまり気に入らなくて、すぐ小粋船にしたから記憶が曖昧だけど

626:774mgさん
11/05/01 02:17:13.84 tnGRZPxH
小粋を肺喫煙で、一服に三回詰め直して吸ってる
やっぱりこれって体壊すかな?

627:774mgさん
11/05/01 02:30:23.47 9Gww0QIA
>>626
癌になる場所が肺か舌かの違いだけだから気にするな。どっちも身体壊す。

628:774mgさん
11/05/01 02:32:45.49 Ch8HjjmJ
>>626
健康が気になるなら控えるがよろしい
吸うならもう諦めるしかw

629:774mgさん
11/05/01 02:36:43.95 /84W0pHo
通販で煙管に合う太さの女竹買える所ってどこかありますか?

630:774mgさん
11/05/01 02:48:46.65 3kVrQFpP
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


631:774mgさん
11/05/01 08:34:10.19 MwCyLaQX
小粋は吸ったことないけど宝船でも十分いけると思う
吸った感じ、宝船よりもエコーのほうが軽い

632:774mgさん
11/05/01 10:19:07.63 /84W0pHo
>>630
ありがとう
さっそくポチったよ

633:774mgさん
11/05/01 17:33:46.55 iSi1tyio
100均の竹の支柱使ってる俺は少数派?

634:774mgさん
11/05/01 19:28:23.66 /84W0pHo
というか近所のホムセンや100均には売ってなかったから通販にした

635:774mgさん
11/05/01 19:30:42.03 Adzk2Rac
ベランダで煙管で一服。
白い猫が走ってるのが見えた。
よく見たらハゲたおっさんの頭だった。

636:774mgさん
11/05/01 21:00:25.25 BOCskxfW
竹はヤニで色変わってきますか?

自分は木で徐々に焦げ茶になってく

様が案外好き…未だ染めきったことないが

ちょっとメシャム気分

637:774mgさん
11/05/01 22:28:11.22 g2nGa6Fm
爺ちゃんが昔使ってたやつは黒に近い緑色になってた

638:774mgさん
11/05/02 01:59:40.78 h9Zmo9bS
>>636
何で改行いれてんの?
コピペとか改行はキモイ筆頭

639:774mgさん
11/05/02 02:27:36.72 Mb+igawk
15年程、煙から遠ざかっていた者です。
悪い友人から煙管と小粋、宝船をプレゼントされました。
せっかくなので、試してみたのですが、小粋は辛味が強く、宝船はぼんやりしてて、復煙とまではいきません。
お勧めのブレンドがあれば、ご教授いただけないでしようか。
ちなみに、甘重い感じが好みです。



640:774mgさん
11/05/02 02:29:54.55 xUgIj0er
桃山

641:774mgさん
11/05/02 02:35:03.76 bAklDO/n
混ぜて"小粋船"にすればいいんじゃなかろうか…

642:774mgさん
11/05/02 04:50:54.38 Fl25Kyhv
混ぜたら小船か宝粋

643:774mgさん
11/05/02 05:12:06.99 KLnA3CXI
>>639
手巻き用のシャグを試すなりブレンドするなりってことになるけど、
刻みの細かさでゴールデンヴァージニア(GVと略されることが多い)が選択肢に入れ易い。

でも、ぶっちゃけたこと言わせてもらうと、
最も適した刻みの小粋が口に合わないなら敢えて復煙してまで煙管を続けることはないと思う。

644:774mgさん
11/05/02 10:32:11.11 hBuj/TeS
>>639

マニトウで良いんじゃない?

645:774mgさん
11/05/02 10:34:06.54 hBuj/TeS
>>639

あっ、それと加湿した?

646:774mgさん
11/05/02 11:29:46.47 jMFqgNjY
小粋かなり甘くないですか?
最後の一吸いが特に、黒糖か羅漢果みたいな香り。口の中は苦いけど。

647:774mgさん
11/05/02 12:05:52.93 LI6jL7GZ
>>639
ゴールデンバージニアが小粋と宝船の中間ぽい感じだから試してみたら

648:774mgさん
11/05/02 12:33:33.26 pC0D5yGF
喧嘩煙管としてみかけるが、これはどこの国の煙管?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

649:774mgさん
11/05/02 12:42:26.68 Fu46pC4r
中国の煙管だよ現地だと古く見せ掛けてるので1200〜3000円(日本人相手)
屋台で買えるのは500円位だ(材質は分からない)



650:774mgさん
11/05/02 13:21:17.62 pC0D5yGF
そうなんだ。ありがとう。2月にヤフオクで51000円で落札されていたので
価値があるものかと思っていた。手を出さなくてよかった。

651:774mgさん
11/05/02 16:17:21.96 nBU27acw
>>649
するとアップローダーにアップされてるこの煙管も同じものかな

URLリンク(bbs.avi.jp)

652:774mgさん
11/05/02 16:39:04.20 0OIdnJin
>>650
清朝期の品で状態の良い物だとその位しても不思議じゃない。
ただ、ネットオークションでは実物を手に取って見れるわけじゃないので、骨董品にはあまり手を出さない方がいいね。

653:774mgさん
11/05/02 18:28:53.25 Fu46pC4r
>>651
光沢でわからないけど清代の復刻だとおもう2000円位で落札したとログ遡ったらあったから妥当だと思う
本当に本物なら5万も不思議じゃないけど

654:774mgさん
11/05/02 18:51:02.96 vQuU2dW1
今日小粋と、あと宝船っての買ってきた
小粋はパサパサしてまとまらんから加湿した
宝船湿り気は良し、でも俺的になんか微妙だなぁ角が立ってて好きなフレーバーじゃない

早く小粋吸いたい・・・

655:774mgさん
11/05/02 20:31:01.28 w4mzS06K
むしろ小粋の方が角が立ってる・・・・・・。
ただし、宝船も小粋もだけど、煙管は吸い方で煙草の味が全然変わるので
自分がうまい!と感じる盛りや固める密度、吸い込みの力加減なんかを工夫すると良いかと。

葉自体は製品だけど実際に吸う(タバコ)を作り上げるのは自分次第だから

656:774mgさん
11/05/02 23:18:19.98 uX3WNrUq
小粋ってフレーバーなの?

657:774mgさん
11/05/03 00:25:15.11 B5jBp+Pk
>>656
?

着香された煙草葉の事を指すなら「フレーバード」。

小粋は無着香。

658:774mgさん
11/05/03 00:46:54.90 9mdPG5bP
今持っている煙管に何の文句もないけど、近々近所で骨董市があると知ってなんだかむずむず。
行ってもいつも出店してるところばかりだと分かってても、もしかしたら新しい掘り出し物を置いてるんじゃないかって思うととりあえず行きくなる。
ただ刻み吸うだけにとどまらず、煙管集めっていう趣味になりつつあるな・・・。

659:774mgさん
11/05/03 01:38:10.35 t7gEYGCG
煙管で味が変わるから種類があると楽しいんだよね。

660:774mgさん
11/05/03 03:03:20.02 t4Xm2mu6
昨晩、甘重さを求めてご指導を仰いだ者です。
小粋を辛いと感じたのは、詰め過ぎと煙管の短さにあったようです。
使えなくなった筆を削って試したところ、煙に甘さを感じました。
また、加湿の必要性についてもご教授頂きましたが、当方、沖縄在住で、タバコ屋さんからも、むしろ過加湿に気をつけるようにとのことでしたので、その点は大丈夫のようです。
ブレンドにつきましては、お教え頂いた銘柄等を色々と試してみたいと思います。
色々と有難うございました。
先に復煙とは申しましたが、心肺能力を落とせない遊びを趣味としており、たまの一服程度と思ってたのですが、濃い目のほうじ茶や珈琲焼酎との相性の良さに、一日一服くらいは良いかなと思い始めております。
煙管での一服にお勧めの飲み物などございましたら、お教え願いたいと存じます。



661:774mgさん
11/05/03 03:35:22.44 1xbp/YNr
>>660
断然温かい緑茶。

662:774mgさん
11/05/03 04:15:26.55 sNKahEfx
煙管によって味が変わる訳だけど吸う葉っぱによっても味が変わる訳で
吸うと煙管に匂いが付くから1つの煙管で複数の銘柄吸う訳にもいかないだろうし
みんなはどうやって煙草の品定めしてるの?
銘柄ごとに同じ煙管を複数本用意してる・・・とか?

663:774mgさん
11/05/03 04:38:53.62 6vI/LT/u
>>660
ネットワーク屋的には、煙管での一服にお勧めの飲み物は、缶コーヒーです。
ニコチンに加え、カフェインと糖分で頭すっきり。


>>662
「細かいことはキニシナイ」派なので、細かいことは気にしない。


664:774mgさん
11/05/03 04:46:37.43 64O346R4
コーヒーより日本茶が合う珍しいタバコだと思うので
個人的には日本茶(緑茶・ほうじ茶・そば茶etc)をお勧めしたいな

665:774mgさん
11/05/03 07:13:02.55 uBphP1jN
>>656
口に入れた際の香りだからフレーバーでも間違いじゃない

だが、煙草においてのフレーバーは着香されたものを指す

666:774mgさん
11/05/03 09:28:27.49 Vw/j9KbO
宝船は粉になりにくくていいね

667:774mgさん
11/05/03 12:35:55.08 0XR6XwG5
銀延べ買っちゃった、エヘヘ
めっちゃキレイ

668:774mgさん
11/05/03 13:23:02.05 6kdGrcSx
>>665
紅茶だってフレーバーティーともフレーバードティーとも言われるからね…どっちでも通じますね、普通は

>>667
延べ煙管とかは本当に一生もの…気に入ったのを手に出来てよかったね

669:774mgさん
11/05/03 13:34:18.24 sNKahEfx
100均のお茶入れの蓋の裏にペットボトルのキャップをグルーガンで裏向きにつけて
湿らせたティッシュを入れて小粋を保存してたら過加湿で火がつかなくなったorz

次はペットボトルのキャップくらいの蓋付きケースに穴1つ開けてスポンジ入れたのに交換してみた
これで適切になればいいんだけどみんなはどんな感じで加湿保存してる?

670:774mgさん
11/05/03 14:16:40.10 jhT6vOxR
>>669
百均のマヨネーズカップ(直径2cmくらいの容器、8個入り)に穴を蓋にも横にも開けて、百均の保湿ビーズを入れてる。
葉の湿り具合によって茶筒から出したり入れたりだね。
入れっぱなしで適正な湿り具合をキープなんてできないからね。

671:774mgさん
11/05/03 14:19:04.84 d7iMf49K
>>669
小粋の箱ごとヒュミドールに入れてるよ

672:774mgさん
11/05/03 15:30:09.28 sNKahEfx
>>670
保湿ビーズなんてものもあるんですね
出し入れで調整はちょっとめんどいですね
保湿ビーズは今度試して見ようと思います

>>671
箱ごと入れるって選択肢もあったんですね
自分は葉っぱだけ入れてたのが悪かったのかな
これも試してみようと思います

二人ともありがとうございました

673:774mgさん
11/05/03 15:41:09.05 D0fnzVQ2
SmokingのコーンペーパーMaizが愛用してるんだけど、
コーンペーパーってSmokingしかないのかな?

香ばしくて美味しいんだけど、1 1/4サイズしかないんだよね。

674:774mgさん
11/05/03 15:54:24.77 I3smdAKv
>>673
誤爆してるみたいなので、手巻き煙草スレに転載しておきました。

675:774mgさん
11/05/03 16:38:37.02 D0fnzVQ2
>>674
ありがとう。
誤爆してたの全然気づかなかった。
申し訳ない。

・・・というか恥ずかしい

676:774mgさん
11/05/03 16:47:02.23 6kdGrcSx
>>674
優しすぎ吹いたwwww

677:774mgさん
11/05/03 16:52:49.55 uSnEGIla
この優しさが キセラークオリティ

678:774mgさん
11/05/03 16:56:26.47 6kqT3yGv
感動したっっ。(小泉風)

679:774mgさん
11/05/03 22:15:03.67 YTN6Yxph
これってどう? 
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

680:774mgさん
11/05/03 22:23:57.94 +WtOLZg3
現在作家みたいな煙管だね
購入意欲わかない・・・・

681:774mgさん
11/05/03 22:30:36.04 6kdGrcSx
たしかこの手のは鋳造品で大量生産だったはず
これの半値のを見つけたらまあ買ってもいいんじゃなイカ?

682:774mgさん
11/05/03 23:36:35.33 YTN6Yxph
だよね〜
次郎長モデルの劣化版ちゅーか、もうちょっと安いと珍しいから欲しいけど…

683:774mgさん
11/05/04 07:34:09.67 9cEqXFPX
銀製だったらお買い得だけど真ちゅう製銀メッキで1万は高いな

684:774mgさん
11/05/04 11:12:47.59 YLfyX4Id
何度も出てる鋳造量産品か


685:774mgさん
11/05/04 12:35:43.58 zXbDTOzz
すごい値段でとても手が出ないがコレは手彫り?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

686:774mgさん
11/05/04 12:59:55.61 ylcvJkOJ
浮きと水泡跡がある本物ぽいが羅宇のダメージがあまり無いから死蔵品かな?
火口にロウ付け跡ないし明治時代の物ならいい物だな


687:774mgさん
11/05/04 19:39:00.50 aXl+VfrN
>>685
持つとき痛そうだな

688:774mgさん
11/05/04 19:44:44.16 Cshz/cDY
>>685
んなもーん洪水後の火事場泥棒品だろが

689:774mgさん
11/05/04 20:54:15.62 pZtxefZP
>>688
なにを根拠に?
根拠がなければただのいいがかりだよ。

690:774mgさん
11/05/05 04:45:08.56 rGNzWadq
他人が口付けたもん使う気にならん

691:774mgさん
11/05/05 05:32:33.48 sgJzKu3H
俺は人の女寝取るの興奮するなあ


692:774mgさん
11/05/05 09:34:09.54 LlPVJ2Ll
>>691から女を知らぬ男の子の匂いがするよクンカクンカ
たまらぬ('A`)

693:774mgさん
11/05/05 12:48:13.20 ckDmpg24
>>690
道具屋に売ってあるのは、大概そうだが・・・・・

694:774mgさん
11/05/05 13:30:06.93 Kj6nRCI4
>>693
だから新品しか使いたくないってことじゃん
俺もキセルみたいに体の近い部分で使うものに中古は選びたく無い
使ってる人をディスる気など全く無いけどそういう人だって結構いるってことよ

695:774mgさん
11/05/05 14:14:06.53 CcoDiOPW
人それぞれだ
以前骨董煙管買って病気になったけどそれでも止めないで買ってる
念入りに煮沸するようになったけど


696:774mgさん
11/05/05 14:36:01.36 EzvR76xq
>>695
ヘルペス?

697:774mgさん
11/05/05 14:51:33.21 CcoDiOPW
伝染性単核球症

698:774mgさん
11/05/05 15:01:35.69 BBJRPwwP
O-111

699:774mgさん
11/05/05 15:15:24.55 EzvR76xq
>>697
どういう病気?
感染症?
治ったのですか?

ググれカスとか云われそうだけどwww

700:774mgさん
11/05/05 15:20:22.80 ld5oNg3m
>>699

昔結構この話題は出ていたな
697ではないが
煙管 キス病 でぐぐれば出てくる

701:774mgさん
11/05/05 15:24:09.05 EzvR76xq
調べました。

飲料の飲み回しとかKissでうつるんですね。

大人になってから感染すると大変らしいですね。

ご愁傷様です。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


702:774mgさん
11/05/05 15:55:43.04 msbGUeUI
現場用に豆福煙管買ったった

これ小粋煙管よりさらに短いな
ねこサイズかよ

703:774mgさん
11/05/05 16:24:50.70 CcoDiOPW
>>699
直ったけどしばらく後遺症が酷かった3週間入院かな
高熱が続いた所為で子種が無くなったwww

704:774mgさん
11/05/05 17:05:05.55 Ix/FlJk4
買ったらまずはアルコールに2,3日漬けて殺菌消毒だな

705:774mgさん
11/05/05 17:25:28.23 lTnUJmeR
煙管デビュー…というか喫煙デビューしましたw
何もかも慣れてないせいか口のなかがピリピリします。30秒くらいで吸い終わっちゃダメデスヨネ。。。だらだらしてると火種が消えそうな感じがして(´・ω・)

706:774mgさん
11/05/05 17:53:12.40 VQ/9M8iS
火種は消えて良いのよ、何度でも火点け直せば良いだけ
消えるの怖くてスパスパやると過燃焼して辛くなるし、舌焼けでヒリヒリする

707:774mgさん
11/05/05 18:02:31.66 yLGDn3Xb
他人が口つけたものに口をつけたくないって人がいるが、
洗えばいい話じゃない?

というか、そういう人は飲食店で他人が口つけた食器つかわんの?
どんぶりとか、フォークとかナイフとか箸とか・・・



708:774mgさん
11/05/05 18:22:32.04 H+HEyfuX
鼻から息を吸って煙管からゆっくり吐けば、吸わずに火種を維持できる。
強く吹かないように気をつけて。

709:774mgさん
11/05/05 21:00:19.00 goSD7UUj
吸う度毎に軽く吹き返せば火種は消えないよ

710:774mgさん
11/05/05 21:29:21.97 SAMU4dyC
先日初めて友人のキセルをかりて吸った
仕事ばかりでろくにタバコも時間が無く一本三分程度
昔買った安物のジッポーはオイルや石を買おうと思いつつ何年もタンスの肥やし
タバコは既製品のマイルドセブン
俺は資本主義を楽しむ側では無く、増える貯金を励みに資本主義に飲まれ踊らされてる犬だと悟った

711:774mgさん
11/05/05 21:43:30.75 5G/InxGp
こまけぇこたぁいいんだよ!

712:774mgさん
11/05/05 22:10:20.94 0DQJjD/b
>>710
勇気と夢を以てちょっとのお金を出せば煙管はその手におさまることになるよ
踊らされてるだけじゃ詰まらないだろうから、もうここは仕方が無い。せいぜい楽しみながら踊るしかない

713:774mgさん
11/05/05 23:08:53.83 NzZFTvmW
殺風景な犬畜生め
>>711を繰り返す
こまけぇこたぁいいんだよ!



714:774mgさん
11/05/06 00:04:32.63 QTfOxPeV
>>713
言いたい事は何となく伝わるがそうかりかりしなさんな。www
気が向けば買えばいいじゃないか。
(´ー`)━y─┛~~~

俺にとっては経済的にかなりよかったけどね。
1日2箱のマルボロが3日に1箱の小粋に変わったんでな。
しかし何より生活の一部になってた喫煙を趣味に戻せたのが嬉しい。

ため息みたいに吹いてた煙をほっと一息に変えられた。

715:774mgさん
11/05/06 00:45:48.55 n/KoI9AR
>>714
同じく

毎日1箱のマイセンが、3日に1箱の小粋か、5日1箱の宝船になったおかげで、
夫婦で1回外食に行ける。

うるし塗ったり、蒔絵シール貼ったり、羅宇作りも楽しい。
接点の無かった人達と会話が弾んだりする。

火皿を見つめて、ゆったり一服が、とてもくつろぐし、気持の切り替えにもイイ感じ。

716:774mgさん
11/05/06 16:38:50.06 +9e9vQSR
今月に入ってキセルを始めたけど
宝船1袋で半月は持ちそう

717:774mgさん
11/05/06 19:40:46.36 dKiZmyU9
煙草屋に宝船買いに行ったら売り切れだったんで、店のヒトに薦められるがままラスタ購入。
なかなか良いねコレ。
今まで名前やパッケージの印象で食指が動かなかったんだけど良い意味で裏切られた。
味はマイルドで宝船に似てる感じだけど、たまには手巻きもって人にはこっちがいいかも。

718:774mgさん
11/05/07 09:56:06.65 M5aqHbZ1
ジブロックに無水アルコール入れてドブ漬け煮沸した4日繰り返した骨董市で買った煙管
もう大丈夫だろうと取り出しスポークを取り出してゴシゴシ煙道が通ったの確認して更に3日ほど天日乾燥
まっかかに焼いたスポーク入れたら発火w
羅宇とヤニにしみ込んだアルコールが蒸発してなくって凄いことになりました
火口から蛇花火みたいなヤニがにょきにょき出てきてアルコールランプみたく火がたってます

719:774mgさん
11/05/07 11:20:29.44 J0HIj2Ll
どんだけ詰まってたんだ…

720:774mgさん
11/05/07 12:05:22.91 WDKw6BaG
多分前の持ち主は一回も煙管を洗ったり羅宇屋に持っていかなかったんだろうなぁ…w

721:774mgさん
11/05/07 13:01:24.98 rvpIZJNT
>>718
ぎゃあぁぁぁ!

どうしたらそこまで詰まらせられるんだろうね。

722:774mgさん
11/05/07 15:17:29.49 2wJmlxIk
以前ヲレが購入したナタ豆煙管も、すごく詰まってたよ。

空き缶に入れて煮沸した後 手で持てるくらいまで冷まして、
蛇口からお湯を、火皿に流し込みながらストローブラシを入れてやると
ヤニがイヤと言うほど出続けた。

途中で、前の人が掃除に使ったと思われる折れた竹串が、中から出てきたのには
驚いたよ。

時間をかけて中をきれいにして、も一度煮沸して、ピカールで光らせて、
今でも気に入りの一本として使ってる。

ところで、煙管の数え方って一本二本でいいの?



723:774mgさん
11/05/07 17:46:22.41 aINcuU38
一本、一管だとさ

724:774mgさん
11/05/07 19:04:51.20 eS7DxRnr
鬼平見てたら、吉右衛門の煙管が銀延べで良いなぁと思った。そんだけ。

725: 【東電 70.7 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/05/08 12:31:09.26 vzHJ0bHD
GVがやっと無くなったのでついに宝船いってみた

・・・

726:774mgさん
11/05/08 19:24:33.77 wHdYALQi
絶句するほど旨かったのか

727:774mgさん
11/05/08 19:38:49.36 a1rKOrcW
>>706
>>708
>>709
参考になります。

728:774mgさん
11/05/08 22:55:04.12 aVySlEWP
宝船一箱で一ヶ月持ちそうだ
仕事が終わった後の気分転換とか寝る前のまったりした時間に一服とかしかしないから全然葉が減らない

729:774mgさん
11/05/09 00:45:03.53 sZQfRL7q
宝船にティストグリンティーを混ぜて吸ってるけど清涼感が出ていい感じだ

730:774mgさん
11/05/09 09:36:21.04 ENvhSyH6
肺まで思い切り入れたいときはDRUM、それ以外は小粋と住み分けができてしまった

731:774mgさん
11/05/09 10:31:54.61 PyCddW/+
俺は小粋も肺まで入れる派だな

732:774mgさん
11/05/09 11:26:45.82 46Dl5eLB
真冬から煙管始めたんだけどやはり気候によって喫味とか変わってきますね。
GVドラム等は総真鍮で吸うのが好みだったんだけど連投がきつくなってきたんで羅宇煙管に持ち替えたです。

733:774mgさん
11/05/09 13:57:12.71 BQFy7Vak
>>632さん
楽天で買われた女竹は羅宇に使えますか?
使えそうなら私もポチリ鯛。

734:774mgさん
11/05/09 17:17:53.78 3EedSIGT
>>733
¥300くらい試してみたら?

735:774mgさん
11/05/09 17:22:17.78 QucUFj27
ドラムって吸った事ないんだけどおいしい?
小粋以外では宝船・GVよりもマニトウのほうが好みなんだけど
ドラムはどんな感じだろ?

736:774mgさん
11/05/10 01:17:01.57 EZspbD/8
ドミンゴバニラを煙管で吸い切った。内訳は406服+70mm両切り手巻き2本。
ラスト50服あたりは煙草が小さく細かくなってきて火が周りやすいけど強く吸えなかった。
煙管の手入れをせず香りがかなり飛んでたのできつかった。
40gといえど1つまみずつ吸うとかなり時間かかりますね。ボリューム満点。
これでようやく宝船に移れます。

737:774mgさん
11/05/10 01:33:49.71 FzBEcsmY
>>735
ドラムはマニトウみたく乾いてなくて
加湿、というより濡れてるんじゃねーか位の勢いで湿ってる。
その分においはちょっとキツいから好みが別れるかも知れない。
煙管で吸うならともかく付属の巻紙(リズラのオレンジ)では吸わない方がいい。
はっきり言って臭いしまずい。

738:774mgさん
11/05/10 03:27:29.95 vKjnlihQ
>>737
      ∩∩
ありがと (・x・)
参考になります
GVでも最初においちょっと気になったので自分には合わなさそうな気がする
意見聞けて良かったです

739:774mgさん
11/05/10 09:51:43.55 UywGMzqw
小粋基準で考えると手巻き葉の中でドラム青が一番南蛮渡来な味のような気がする。
スパイシーな華やかさみたいなのは無いから、そのへん好みは分かれるだろうなぁ

740:774mgさん
11/05/10 15:37:37.21 8SDqH2lr
パイプのショートスモーク用にファインパイプ買った。
煙管としても使ってみようと宝船も吸ってみた。
今、普通の煙管を買おうかと物色中。
なにやってんだ俺。

741:774mgさん
11/05/10 16:11:47.14 ZScBd75c
>>740
ようこそ。
かっこいい煙管も安い煙管もたくさんあるから、好きなだけ選んで気に入るやつを買おう。

今しがたたばこ屋で
「あれとそれと、あと宝船ありますか?」
って言ったら、店のおばちゃんが聞き違えて
「宝くじはおいてないんですよ〜」
って言われたw
ちょっと行かなかったうちに煙管コーナーが充実してて驚いたが、一番最初にいいと思った4万の煙管が消えてた。
誰かいい人にお買い上げされたんだろう、買った人いいなと思う反面、俺が持ったところで様にならんのでよかった気もする。
気に入れば2000円の煙管で充分。

742:774mgさん
11/05/10 18:15:20.82 bxaoW83p
キセルやバイプとか手巻きなどを置いてるタバコ屋が近くに無くて悲しい
通販で買おうかと思ってるけどタバコ屋となじみになりたい

743:774mgさん
11/05/10 19:42:13.89 fQLaZCGu
>742
なじみになろうとできる煙草屋があるだけいいじゃないか。
うちはそもそも車で20分出ないと煙草屋には行き当たらないよっっ
(:ω:)

ま、小粋は通販で足りてるからいいけどさ。
通販してるお店ともなじみになると1ヶ月2カートンとか融通してくれるのね。
ちょくちょく顔を出せればもっといいんだろうけど

744:774mgさん
11/05/10 19:52:30.79 1Ike6kUD
>>742
なじみのタバコ屋が品切れにも関わらず無理に小粋を融通してくれたので、
「いらない」と言えずに6カートン以上ストックが貯まってしまった俺が来ましたよ・・・

あと、骨董屋に「煙管のあんちゃん」と呼ばれてます・・・

745:774mgさん
11/05/10 20:47:27.49 YluH9FhA
>>744
俺は骨董品屋のお孫さんに「煙管のおじいちゃん」って呼ばれてるわ。

俺、まだ20代なのに・・・orz

746:774mgさん
11/05/10 20:58:03.20 fQLaZCGu
>>744-745
30で煙管のおっちゃんて言われてる俺はどっちに入るんだろwwwwwwwwwwww

 orz

でも30になったらもうおっちゃんかな・・・

747:774mgさん
11/05/10 22:42:14.08 8XZ6iltP
ワタシ、職場の隣の煙草屋さんが小粋も宝船も取り寄せてくれる。

煙草屋さんは舅さんの同級生。

だからお姉ちゃんって呼んでくれるけど40代(^_^;)

舅さん煙草屋さん70代。



748:774mgさん
11/05/10 22:51:54.71 NbD096Jq
煙管初心者です。

皆さんは刻み煙草の持ち運びはどうしてるんですか?いつも刻みが乾燥して難儀してます。

749:774mgさん
11/05/10 23:05:14.79 IcjXcVnD
加湿したやつを小さいタッパに入れて持ち歩いてる。

宝船っての初めて吸ったけど小粋のがうめーな

750:774mgさん
11/05/10 23:24:53.88 Ix+9C+aK
>>748
アルミヒュミドール
URLリンク(www.zipponakamura.com)
こいつと莨を小さなジッパー付きのビニール袋に入れて叺の中に…


小粋・宝船・アメスピ赤 と、最初は3種類だったが、
手巻きのたばこジャーが増えてこっちも増えたw


751:774mgさん
11/05/11 00:09:46.75 fSouUJM8
>>750
それは既に持ち運びようっていうより保存用w
小さなzipロックでもいいけど、水分が逃げない分、小さなタッパのがいいかな
大きさによって3〜1個で1セットになっていて密閉だか密封だか書いてある100円くらいのが、
かなり小さいサイズのものから選べて丁度いい。表にIDEALとか書いてある。
2〜3ヶ月たっても加湿不要なくらい湿ったままだよ

752:774mgさん
11/05/11 00:16:05.40 B4UrhNP1
>>748
適当なジップロックの袋に刻みと常緑広葉樹の葉っぱを入れてる。
椿や山茶花なら匂いはしないし、マンションの生垣なんかにも多いから補給が楽。

753:774mgさん
11/05/11 00:27:17.77 CR3QEca9
小粋は100均の革ポーチに箱ごと入れてる。出し入れは面倒だけどあの箱好きだし、職質にあって説明する時に箱ごと持ってる方がいい気がして、って考えすぎか。
宝船はどうしたらいいか考え中。

骨董市に行くと「あんたまだ若いね」って言われる20代後半。
煙管出展するのは同じ業者ばかりだから、「煙管の人ね」と覚えられてる。

754:774mgさん
11/05/11 00:27:56.66 7SxjfWg7
ちょっと大きめのマッチ箱に、ティッシュでくるんだ保湿ビーズと一緒に容れてる。
それを密封できる袋に入れると尚更いいけどね。
刻みがペッタンコにならなくていいよ。>マッチ箱

755:774mgさん
11/05/11 00:46:16.41 3OtrD9VW
浅田飴の缶を愛用。

なかなか機密性があって保湿済のが乾かない。

756:774mgさん
11/05/11 00:54:18.20 jiUxVGOV
マッチ箱程度の大きさで密閉容器って意外と見つからないよなぁ

757:774mgさん
11/05/11 00:59:35.14 B4UrhNP1
>>756
マッチ箱二つ分サイズなら100均にパッキン付きのがある。
ピルケースだから不要な仕切り部分をカットする工作が必要になるけど
湿らせたスポンジを仕込める蓋付きスペースもあるので便利かなとも思う。

758:774mgさん
11/05/11 01:01:38.51 l7VVcrH4
ヘアワックスの空き容器をキレイに洗って、エバーウェットと一緒に入れてる。
気密性高いし何より丈夫。

759:774mgさん
11/05/11 01:25:02.55 ZOxXexRN
748です。

皆さん、色々教えていただき有難うございます。

760:774mgさん
11/05/11 01:33:24.53 B4UrhNP1
>>759
「町内のご隠居」ってのが居ない時代です。
このスレは「湯屋」であり「碁会所」であり「床屋」でもあります。
適当に参考になる書き込みを見つけられたら試行錯誤。
そのうち好みの方法が見つかるでしょう。

761:774mgさん
11/05/11 04:58:11.85 jJkK6rni
加湿して更に丸めたものを数十個、紙巻タバコと同じくらいの大きさのタッパーに入れてる。
タッパー自体はダサいが小粋ステッカーを貼ったらちょろっと愛着が湧き出したw

762:774mgさん
11/05/11 05:25:46.09 7rXVyRkP
久しぶりに紙巻タバコ吸ったらすいにくすぎわろた
もう完全にキセルのが吸いやすい体になってしまった

763:774mgさん
11/05/11 09:02:38.73 xtFtLczI
小粋肺喫煙に慣れたらセッタやラキストが薄すぎてワロタ

肺が死にそうな気はするが

764: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/05/11 10:35:42.24 auyAF8HN
時代劇見てるとたばこ入れの中に雁首突っ込んでグニグニしてるな。
あんな感じで火皿に詰めてみたいが…むつかしい...orz

765:774mgさん
11/05/11 10:41:00.69 QDGgGPMT
>>756

ネイルパーツ収納ケース2段重ねタイプの内側の底に穴あけて
一個は加湿部屋にして完成


766:774mgさん
11/05/11 10:57:24.44 8xZZiPBG
>>756
昔使って刻み入れ、上にも書いてあるけど100均物
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
上三箇所の一番大きい所に穴二箇所開けてスポンジに吸い込ませて閉める
下の大きい所に穴三箇所開けて刻みを入れる
密封性が良いので一週間は持つよ

767:774mgさん
11/05/11 11:04:56.90 B4UrhNP1
>>766
>>757です。
同じものを使っています。
画像では大きなスペースになっているところが
数個に区切られていたので隔壁破壊しました。

768:774mgさん
11/05/11 11:10:52.20 p2reNZub
>>764
アレは粉になった奴を詰め込んでる動作なんだよ

769:774mgさん
11/05/11 11:22:47.56 auyAF8HN
>>768
なるほど、粉ですか…。
そ言えば袋の隅に集めるように斜めにしてますな…

一度、缶の底に残ったピースを詰めて喫ってみましたが、
強く吸うと粉がきます。ペッペッ

770:774mgさん
11/05/11 11:30:27.75 2lWHkhgV
>>748
100ショの直径6センチのクリーム入れに加湿した小粋や宝船。

乾燥が気になる季節なら直径2.6cmぐらいのクリーム入れの蓋に
キリで6〜9箇所穴を開けてスポンジ入れて、酒などを染みこませたものを入れてる

771:774mgさん
11/05/11 11:55:43.53 0X6Snoq8
宝船と小粋なら小粋のがコスパ良いのかな?

772:774mgさん
11/05/11 11:57:38.71 yVMg5VlN
何か宝船は無くなるの早いよねw
小粋の方が吸える回数多い気がする…。
でもコスパから言えば宝船の方が上だと思うよ。

773:774mgさん
11/05/11 12:13:04.00 0X6Snoq8
そうなんだ
小粋って20c360円で
宝船は20cでいくらだっけ?

774:774mgさん
11/05/11 12:29:02.33 yVMg5VlN
小粋は10g360円で、
宝船が20g500円だよ。
値段辺りのグラム数は宝船の方が多いよ。

775:774mgさん
11/05/11 12:31:01.23 0Deq02bG
小粋は10g(1箱)で360円。
宝船は20g(1パック?)で500円だよ。

776:774mgさん
11/05/11 12:56:00.82 ZjJC1rfr
豊田市内でキセルの品揃え豊富な店をお知らせください

777:774mgさん
11/05/11 13:05:12.21 0WoSq+uT
JTに小粋置いてる店聞いて、見て回るのが一番いい
小粋置いてるような店ならキセルも結構置いてる

778:774mgさん
11/05/11 19:12:49.23 cWxnSiw1
宝船の方が太いからみっちり詰まる分無くなるのが早い
小粋は細いから間に空気が沢山入る為1回の使用量が少なくて長持ちする

779:774mgさん
11/05/11 19:26:49.75 cYi0KXAf
URLリンク(sulzo2013.web.fc2.com)

780:774mgさん
11/05/11 21:11:15.24 exNB+fKt
待ちに待った梅雨前線近づいてきたー!!
今週ずっと雨で小粋、どころかシャグも全部うまいし
周りは雨嫌がるけど毎年この季節たまりませんっ

781:774mgさん
11/05/12 00:12:30.50 rElt+H6W
>>748
100均で売っているパウダーケース
穴あき中蓋が付いているからヒュミやスポンジが入れやすい。


782:774mgさん
11/05/12 00:45:36.46 SJifBQBL
煙管使ってみたけど中々良い感じ。
チョコ風味の刻みとか無いかなあ。甘いのがホスィ(-_-)


783:774mgさん
11/05/12 00:59:53.37 RR0auwHs
ブラックデビルココナッツかカプチーノを宝船に混ぜればいいよ
小粋じゃ合わなかった
そのままでもいいけど刻み荒いからタバコ用グラインダーでほぐすこと

784:774mgさん
11/05/12 01:06:08.38 8YDruoAs
テイスト・チョコミントとかあるな、吸ったことないけど

785:774mgさん
11/05/12 02:47:56.29 /DDJlX26
煙管に良く似たファインパイプで手巻きを吸うのがいいかも

786:774mgさん
11/05/12 06:42:01.16 t/kqZZ5c
<JT>たばこ23銘柄廃止へ 工場被災、生産効率化図る
 東日本大震災でたばこ工場が被災した日本たばこ産業(JT)は11日、生産体制の復旧に合わせて、国内で販売するたばこ全96銘柄のうち、販売量が少ない23銘柄を廃止する方針を固めた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

小粋って販売量下位なのは間違いないよな・・・

787:774mgさん
11/05/12 06:56:43.01 2yEdtdIB
小粋なくなってしまうん?
刻みタバコ自体銘柄が1種類という特殊なものだし
販売量での例外として扱ってくれんものか・・・

788:774mgさん
11/05/12 08:17:32.47 SJifBQBL
>>783
ありがとんやってみる!

789:774mgさん
11/05/12 09:15:28.98 oGeHauik
そもそも「こいき」は日本の伝統的喫煙文化を
生きた形で後世に残す役割があるため
損得勘定ヌキで生産されてます。

関係者から「絶対に無くしません」との言質はもらってるにしても
状況が大きく変わればどうなるかはわからないですね。
対応に本気度が見て取れると思いますよ。

790:774mgさん
11/05/12 09:21:36.83 pkTGaVAZ
小粋がどうなるかはわからないが、紙巻たばこ全96銘柄だな

791:774mgさん
11/05/12 12:27:04.35 2yEdtdIB
96銘柄に刻みは入ってないのか・・・よかった。

>>789
言質まで取れてるならかなり安心だw

とは言ってもやっぱり不安は残る・・・。
刻みは文化的にも価値のあるものだし
そして何より純粋においしいタバコだと思うし
是非ともなくならないことを祈る・・・

792:774mgさん
11/05/12 12:52:02.39 +yCOzR34
JTに電凸したという人が廃止銘柄をツイートしてるな
当然というか小粋は含まれず

まあソースがソースなので話三割くらいで

793:774mgさん
11/05/12 12:53:18.41 vPTkzIm6
96銘柄に刻みが入っていないソース。
URLリンク(www.jti.co.jp)

気になるのは嗅ぎ煙草も2銘柄あるってことなんだよな。
何か東京限定のアレって2銘柄あったんだっけ?w

794:774mgさん
11/05/12 15:26:27.17 o58rpD4q
廃止銘柄
URLリンク(www.jti.co.jp)


795:774mgさん
11/05/12 15:44:44.09 vPTkzIm6
スレチだが、
キャスターとキャメルとチェリーが廃止か…。
キャメルなんてわざわざ銘柄買ったのになぁ…。
まー改悪しちゃったから仕方ないなw

796:774mgさん
11/05/12 16:49:57.39 DXWcTaZ+
さっき煙管届いて、初めて小粋吸ってみたんだ
ファインパイプと同じ感じで吸ってたら火種が口の中に入ってきた・・・あちぃ・・・

797:774mgさん
11/05/12 17:17:05.62 urIDaef3
さっき煙草店から、先月頼んでいた小粋1ケースが
来たと言う連絡があった!♪ d(⌒o⌒)b♪
取りに行ってきま〜す!(^0^)ノ”””””


798:774mgさん
11/05/12 19:01:22.44 LDrHdjkq
<JT>廃止のたばこ23銘柄発表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

799:774mgさん
11/05/12 19:07:10.00 ZCSYrWwn
マイセンアクアが初めて吸った煙草なだけにちと残念だな
まぁ2,3箱空けた時点でハイライトに移ったけど

800:774mgさん
11/05/12 20:49:49.14 DmYLu2y7
今吸ってる小粋が切れて、買い置きの小粋を「さあ、加湿しよ」と空けてみたらいいカンジの加湿具合。
雨のおかげか…。

上原美優と23銘柄に合掌

801:774mgさん
11/05/12 22:58:27.35 WRYjP3ZR
チェリー廃止とは・・・
家で煙管外ではチェリーだったのに・・・

802:774mgさん
11/05/13 00:15:43.48 /1jLa12H
>>798
キャスター・ワン410円とマイルドセブン・アクア・メンソール・ワン・ボックス410円
の両方とも廃止ですか・・・。
去年の7〜8月に円高で洋モクが先行値上げになった時、それまで数年吸っていた
KENTからこの2種類に変えたのに。
10月に値上げになった時、キャスター2:アクア1の割合で30カートン買いだめして
半年分だと思ってたけど、その後煙管を買って、まだ持ってる。
最初は、普通に吸ってシケモクをフィルターから千切って煙管で吸ってたけど、
残り6カートンになってからは、最初から鋏で1本を3分割して煙管で吸ってる。
さらに持ちがよくなったみたい。

在庫が無くなってからだな。小粋とかに手を出すのは。加湿とかメンドくさそう。
それとも、個人輸入に頼るかも。






803:774mgさん
11/05/14 09:34:52.60 pbCwkTza
最近、加湿に手を抜き過ぎかも。
煙草入れに使ってるフタ付き小物入れの底に、ウイスキーをアトマイザーで
まんべんなく噴霧。
その上に宝船を半袋分入れて、上からもアトマイザーで五回くらい噴霧。
フタをして一日置いて、できあがり。

カビなくていいんですが、乱暴でしょうか?

804:774mgさん
11/05/14 09:59:56.48 jmHMv572
それで美味いんならいいんじゃないの?

805:774mgさん
11/05/14 10:51:23.38 izwceHgA
ダイレクトに吹きかけるのは初めて聞いたけど
莨がぐじゅぐじゅにならない?
あまりダイレクトにはしないほうがいいとは思うけど・・・

806:774mgさん
11/05/14 14:41:22.20 EH/RZ74X
空気中の湿度は吸ったり吐き出したりするが
水が直接かかると葉から染み出るが分かりやすいだろうか

ティッシュかキッチンペーパーの上にひとつまみおいて霧吹きで濡らすとわかる

807:774mgさん
11/05/14 16:22:36.36 829i9m4G
もしかして宝船=RASTA?

808:774mgさん
11/05/14 16:36:34.03 qkytPK65
RASTAピーヤ

809:774mgさん
11/05/14 17:50:54.34 nE+q89a3
ヤカシャカランランラン

810:774mgさん
11/05/14 18:00:59.97 qWssMeri
煙管でパイプ葉を試してみようかと思うけどやっぱ素直にパイプ買った方がいいかな

811:774mgさん
11/05/14 18:05:10.15 izwceHgA
カピートでもいいのよ


812:774mgさん
11/05/14 18:26:08.61 InmZDvV5
>>810
ストレートタイプの初心者用買うのおススメ。
普通に使えるよ。

813:774mgさん
11/05/14 19:22:51.33 8Dt7sEgy
>>810
パイプ葉は刻みに比べたら相当幅が広いから、
無難にパイプ買った方がいいよ。

814:774mgさん
11/05/14 19:26:34.45 pbCwkTza
803です。

>>804>>805>>806さん、ご意見ありがとうございます。
とりあえず美味しく吸えているので、しばらくこのまんまでいこうと思います。

815:774mgさん
11/05/14 19:55:56.72 izwceHgA
>>814
加湿してるときにごく少量の莨が水に触れてしまい毛細管現象で一気に
莨全体に水が渡ってしまいほとんどダメにしてしまったことがある。

そうならないとは思うけど気を付けておくんなまし

816:774mgさん
11/05/14 23:03:54.72 pbCwkTza
>>815
ご忠告、ありがとうございます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4122日前に更新/201 KB
担当:undef