キセル(煙管)弐拾参服目(´ー`)─y─┛~~ at SMOKING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:774mgさん
11/04/23 19:57:40.67 rssJI2mE
宝船って入手しやすいかな
小粋は難しいみたいだけど

501:774mgさん
11/04/23 21:17:06.30 OLRUxUTK
>>500
通販だと宝船のほうが在庫ある印象。

滑って吸い口が外せないw
滑り止めに輪ゴムが欲しいが、手元にない・・・。

502:774mgさん
11/04/23 21:18:43.38 XegGo1tc
宝船を切らしてるたばこ屋さんは見たことないなー
回ってみるときっとあると思うよ

503:774mgさん
11/04/23 21:45:39.83 rssJI2mE
ありがとう
探しまわってみるわ
それにしても小粋は今後ちゃんと出回るのか不安だ

504:774mgさん
11/04/23 21:57:24.99 TgydZwtb
宝船は宝船専用叺にいれて持ち歩いてるかな

505:774mgさん
11/04/23 23:57:54.78 OLRUxUTK
>>504
なにそれ、そんなんあるの?
ピルケースに入れて持ち歩いてるけど、すぐに乾燥するんだよねぇ

506:774mgさん
11/04/24 00:40:34.55 qUrQdZAq
ポーチのまま入る叺だよ
鹿皮のウエス5センチ位に切って硬く絞ってポーチの中にいれてる
1週間くらい乾燥しないかな

507:774mgさん
11/04/24 00:43:06.37 qUrQdZAq
これだね自分で作れそうだけど
URLリンク(www.world-tobacco.net)


508:774mgさん
11/04/24 04:03:23.93 UU7Nb0o7
そんなこと言い始めたら…
パウチのままでも大丈夫だ、問題ない

509:774mgさん
11/04/24 07:30:37.66 Ax8LBubN
ドラゴンジェットよりすごい!という名目のスチームクリーナーを
ヤフオクで1000円で落札した。でも送料含めると3000円っていう

まぁドラゴンジェットじゃないけど、煙管の掃除にしか使わないだろうし
たぶん大丈夫・・・だといいなぁ

510:774mgさん
11/04/24 10:44:05.44 qUrQdZAq
問題ないよ
同じ製品使ってるからドラゴンジェットのほうが圧が強いけどね

511:774mgさん
11/04/24 15:23:21.19 X9zAdXoh
今日町田で煙管を買って来ました。のですが、煙管の名前が分かりません。
店の人に聞いてカタログを一緒に見たのですが、載ってませんでした。

長さは20cm、羅宇煙管、羅宇は竹製で色は黒、
金属部分は銀色で火皿がちょっと黄色っぽい、彫りはなし、値段は1890円。

煙管に詳しい方、この煙管の名前を教えてくださいまし。

512:774mgさん
11/04/24 16:43:39.26 vWRBfteL
>>511
これかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

513:774mgさん
11/04/24 16:54:51.59 X9zAdXoh
>>512
おおー、まさしくこれです。調べていただいてありがとうございます。
雁首と吸口をばらして助六に変えるつもりで買ったのですが、
コンパクトなサイズと銀が懐かしく感じたので(辰巳→丸福豆ゴールド→竜→東石形31.5cm→助六→これ)、
家でローテーションして使おうと思います。どもです。

514:774mgさん
11/04/24 17:19:43.38 vWRBfteL
>>513
お役に立てて何よりです。
これでスッキリとしてまたうまい一服ですね。
(´ー`)━y─┛~~~

515:774mgさん
11/04/24 18:40:34.70 X9zAdXoh
>>514
その顔文字を見て早速手に入れた煙管で一服上げてました。
この煙管を買ったことによって今まで煙管にかけた金額が10000円を越えました。そろそろ趣味の域?
こんなに親切にしていただいて本当にありがとうございました。

516:774mgさん
11/04/25 00:24:02.47 aVHGFraE
ヤフオクで手に入れた喧嘩煙管が届いた。
これはまさに鈍器…
URLリンク(bbs.avi.jp)

517:774mgさん
11/04/25 00:41:02.88 OAFSSC0f
>>516
火皿のとこで殴られたら痛いじゃ済まなそうw
……これって吸えるの?

518:774mgさん
11/04/25 00:43:35.73 Vijv1mlr
たしか今は緑の翡翠か瑪瑙の玉と、そんな感じのトサカがついた喧嘩煙管が出品されていたな
再検索面倒だからしないが、5000円で割と安いなこれと思った記憶がある

519:774mgさん
11/04/25 00:47:00.38 aVHGFraE
>>517
電子計りで重さを量ってみたら400グラムあった。
手入れして吸ってみたけど吸えなくはない感じかな、一服で5分は優に持ちそう。

520:774mgさん
11/04/25 01:25:40.47 4Qu7AV83
2000円の奴か
入札してたけど存在わすれてたw

521:774mgさん
11/04/25 02:12:24.51 OAFSSC0f
>>519
d、5分も吸えるのかw
パイプじゃ長すぎ、煙管じゃ短すぎって人にはいいのかもw

522:774mgさん
11/04/25 02:46:03.12 uWgstcox
>>521
良いも悪いも、400gの煙管だぞ?wそんなの持って吸うとか何の修行だよw

523:774mgさん
11/04/25 03:08:31.17 A9+S/xb3
いつぞやの、どこかの爺さんが猪の頭かち割った煙管の小型版か?

524:774mgさん
11/04/25 03:11:34.47 4Qu7AV83
孫より軽いから平気な煙管か・・・

525:774mgさん
11/04/25 03:45:29.01 fVCasvHO
>>516
かっけぇw

腕が鍛えられそうだねw

526:774mgさん
11/04/25 08:21:46.03 nZDBa0se
かっけぇ…涎でた
雁首のとこの穴はなにかを通す穴なんだろうか

527:774mgさん
11/04/25 08:44:18.95 No99S/AB
こないだ煙管デビューした者です
ふと昨日タバコジャー(エバーウェット入り)を見たら
小粋の所々に点々と白いモコモコが着いたタバコ葉があるんですけど、これって噂の白カビ??
刻まれたタバコ葉一つに数ミリの長さで白いモコモコが着いてるんですけど・・・
このまま吸ったら駄目なんですかね??


528:774mgさん
11/04/25 08:47:09.00 No99S/AB
ごめんなさい
ちょっとログ読んだらカビだと判明しました・・・
カビてるの捨てます

529:774mgさん
11/04/25 08:56:34.11 rknPdWJI
白カビなら払えば吸えるよ
青は駄目だけどw

それと加湿なんてのは今の時期には不要
ていうか下手するのが必定だからそもそも不必要

530:774mgさん
11/04/25 10:56:45.02 4Qu7AV83
>>526
猪倒したお爺さんの煙管は穴の所に鎖が付いて鎖の先に熊よけの分胴鈴が付いてた


531:774mgさん
11/04/25 11:17:18.44 DPE4QRio
カビ毒大丈夫?

532:774mgさん
11/04/25 12:15:30.55 6kQXkkAL
ベーシック推しな斜め上を突っ走る某所ポプラが
JT煙草が入荷しないせいか小粋を扱い始めた。
煙管も5種類くらい置いてある…流石オラだちのポプラさんだ

変わらずレジ前は洋フレバー煙草がズラリしていますた

533:774mgさん
11/04/25 12:16:15.28 1qFkVpqy
少量づつ摂取してけば耐性出来るのでは?

534:774mgさん
11/04/25 13:35:28.04 3JSED1KR
放射線だって極少量なら健康に良いと言ってるんだしな

535:774mgさん
11/04/25 13:59:34.67 eRNwmFGK
健康被害考えるくらいなら煙草やめろよ

536:774mgさん
11/04/25 16:10:17.24 TbQaTvnO
>>511
私も以前、同じの買いましたよ。
雁首と吸口は造形もきれいで気に入りましたが、
吸ってみると、え? きつい? 
羅宇抜いてみると案の定、内径が2mmくらいか。こりゃ細すぎる...orz
3.5mmのドリルでグリグリしました。

店頭で買うときは吸口を紙で巻いて
試しに吸ったりしますが通販ではね…

537:774mgさん
11/04/25 16:11:53.78 LP8D9bIs
大きなタッパに小さなタッパ2つ
それぞれのタッパに小粋と防菌スポンジ(入る大きさに切ったもの)で加湿
スポンジには精製水と無水アルコールをちょこっとたらす

ずっと加湿してても
カビ生える気配全くなし

538:774mgさん
11/04/25 16:54:39.39 0h5LX+q+
今日煙管で一服したが長い道のりだった……
これからの為にちょっと質問。
無水エタノールが掃除のためにはほぼ必須だけど、安くて代わりに使えるものってやはり無いのでしょうか?
度数80ぐらいのウオッカとか、最近見かける消毒用ハンドジェルはやめておいたほうが良いのでしょうか?

539:774mgさん
11/04/25 16:59:54.19 iISWyr+Y
無水エタノールじゃなくて消毒用エタノールで十分だと思うけど。

540:774mgさん
11/04/25 17:17:02.59 9dtOTgVI
>>536
若干きついかな?というのは私も同感です。最初は紙紐入らなくって焦りましたし。
ま、そこはストローブラシでごしごしやっているうちに穴広がっていくからいいかなーと。
今は気に入り始めたので、このまま使っていこうと思います。

店頭で試喫は度胸ないなぁー。手に持ったことはありますけどね。

541:774mgさん
11/04/25 17:36:56.46 TbQaTvnO
店頭で試喫??
いやいや、吸うのは空気ですよ。

542:774mgさん
11/04/25 17:38:53.39 4Qu7AV83
消毒用エタノールで十分
凄い人は3Mシールはがしスプレー使ってる
成分90%アルコールで凄い圧で出すから羅宇掃除には便利そうだけど怖い

543:774mgさん
11/04/25 17:46:39.17 9dtOTgVI
あー…冷静に考えてみれば空気だけですよね。どもです。

544:774mgさん
11/04/25 18:22:17.94 7w9n1Ytv
>>538

竹羅宇なら水吸っちゃうから水分入っていない物すすめるよ→無水アルコール
他キセルなら〇〇で洗浄後にキセル内に残らないよう最後は水洗い
たまにとんでもない物遣わせようと変な書き込みあるから気おつけれ

エタノール使うなら
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
を読んどいてくれ





545:774mgさん
11/04/25 18:30:06.21 0h5LX+q+
返答ありがとうございます。
羅宇は竹や木でも消毒用アルコールでも傷まないのであれば安いしそっちにしておきます。

546:774mgさん
11/04/25 18:40:50.53 S6FjYMwK
おれは金属のキセルで、熱湯に付けて内壁についた黒いやつ取るんだけど、竹でおなじことやったら痛む?

547:774mgさん
11/04/25 18:42:21.47 0h5LX+q+
>>544

今は木製で、そろそろやばそうだから竹での自作を考えてるのですがやはり水があると駄目ですか……
混じり物に注意は別件で知ってましたので大丈夫です。
ご忠告に感謝いたします。

548:774mgさん
11/04/25 19:06:25.04 7w9n1Ytv
>>546

リスクで言うと生乾きの状態で
特に道煙の太い竹の肉厚が薄い場合、水分含んだ時に力を加えると(雁首、吸口取り付け)縦にヒビはいったりする
というか一本ダメにした経験あり

549:774mgさん
11/04/25 19:07:20.79 EURlD8Xy
会社にラッカーシンナーがたくさんあるんだけど
さすがにシンナーはやばいかもと思って使おうか迷ってる

550:774mgさん
11/04/25 19:09:37.37 S6FjYMwK
>>548
そうか。じゃあ完全に乾くまで乾燥させればおkだな。ありがとう。

551:774mgさん
11/04/25 20:47:09.25 XNKGL0lm
あ〜、加湿しっぱなしで白っぽくなるのはカビだったのか
気にせず吸ってたわ


552:774mgさん
11/04/25 20:52:53.42 dZDtXu9N
なあにかえって免疫がつく

553:774mgさん
11/04/25 22:25:48.46 rjHGQLsR
風邪、引かなくなるかな?

554:774mgさん
11/04/25 23:44:59.30 v2nzk4ja
火がすぐ消えがちなんだがどうしたらいい?

ちなみに初心者

555:774mgさん
11/04/25 23:52:47.71 uWgstcox
>>554
何回でも火を付ければ良いだけ、そのうち上手くなるよ

556:774mgさん
11/04/26 00:17:41.51 TKFq5BUb
まるでパイプスレみたいなw
でも大丈夫だ、安心しろ。煙管は誰でも大した努力なしですぐにちゃんと吸えるようになる
まあとりあえず柔らかめに丸めて、加湿を少なめにしてみなよ。あとは慣れとか

557:774mgさん
11/04/26 00:26:36.48 6GZ4e2O6
なるほど。精進します。

558:774mgさん
11/04/26 00:27:51.10 jakGrV9R
>>554
紙巻と同じで軽く吸いながら火をつければいいんじゃね

559:774mgさん
11/04/26 13:26:22.00 TCac2Mxa
ヤフオクで落したドラゴンジェットもどきで煙管掃除してみた
かなり汚れていたと分かったよ

吸口から覗いてみた時の光の見え方が全然違う
紙紐だけじゃあやっぱ限界あるね

560:774mgさん
11/04/26 21:17:09.01 3b66D/n9
ロウ付けしてたら地震で・・・・・・・銀ロウが散って作業着がちょっと燃えた^^;

561:774mgさん
11/04/26 21:25:52.19 IoEnGjYu
気ぃつけろよw
って流石に作業中に地震はちょっと無理だわな。
まぁこんなとこにカキコできるから無事なんだろう。良かったなw

562:774mgさん
11/04/26 21:44:49.24 3b66D/n9
骨董市で買った煙管が火口がつぶれて火皿自作してロウ付けしてた時に地震
焦ったよ。前兆無くいきなりだから焦った

563:774mgさん
11/04/27 07:05:10.94 CMeueu2J
ご愁傷様です。

564:774mgさん
11/04/27 13:24:07.72 yEj+TvgV
チンコは無事だったか?

565:774mgさん
11/04/27 13:41:58.56 CMeueu2J
貞操の範囲内です。

566:774mgさん
11/04/27 18:11:58.21 Iy8OXUkI
新しく今度は竹羅宇の煙管を買おうと思うんだが、
竹羅宇の自前交換も視野に入れて買いたいと思ってる

そこで吸口と雁首が交換に向いてる煙管とかあったら教えてほしい
お金はあまりないので助六煙管でいいかな、と思ってるんだが、
羅宇の交換できるかな?

567:774mgさん
11/04/27 18:17:52.66 kBtGBIBw
>>566
それで十分ですよ。
なんなら小町煙管だって木製パイプの羅宇を竹羅宇に交換できます。
延べ煙管(小粋煙管を含む)以外は基本的に羅宇交換(専門家がやるにしろ自作にしろ)が前提だから。

568:774mgさん
11/04/27 18:33:51.41 Iy8OXUkI
素早いレスありがとう
助六煙管は前スレでもなかなかの高評価だったようだし
今からネットで注文しようと思います

ところで竹羅宇の竹ってニコ動でUPされてた女竹というのが
いいのでしょうか。というか、どこで手に入るんだろ・・・orz

569:774mgさん
11/04/27 18:50:00.16 kBtGBIBw
>>568
女竹は節から出る枝による凹みがないんだ。
綺麗な円筒になるから見栄えがいい。
女竹は厳密に言えば笹になる。
篠笛に使われるのも女竹だよ。
URLリンク(michikusanojikan.at.webry.info)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

入手についてはテンプレの>>3などを参考に
ただし、薬品処理されてる可能性もあるのでどこまで割り切って使うかだね。
あとは、竹やぶの持ち主に挨拶にいって採らせてもらうか。


570:774mgさん
11/04/27 19:15:36.32 Iy8OXUkI
その辺の河原に生えてるやつをぱくってくるってやっぱダメなのかな
まぁでも自生してるものは虫とかいそうだしやっぱり園芸などの店から
買うのが妥当かなぁ

571:774mgさん
11/04/27 19:25:27.79 gcL+Ja9U
近所の神社の氏子なんだけど箱根竹が無造作に生えてるんで勝手に取ってるな
まぁご近所なんで難も言われない

572:774mgさん
11/04/27 19:34:22.54 kBtGBIBw
>>570
河原ならまぁ問題ないんじゃないかね。
持ち主が居れば挨拶して採らせてもらい
勝手に自生してるんなら川の神様にお礼をいうってことでw
問題の無い方法を探せばいいわさ。

ついでにいうと、虫が付いてるのはそれこそ使えたもんじゃないくらいヤワい。
自生でもきれいに成長してるんなら竹に影響出るような虫は居ないってこと。

573:774mgさん
11/04/27 22:26:41.67 Ytn7f9E0
お茶席用に谷川清次郎商店さん行って
新しく買ってきた。
そっこーで吸うのに使ったw

証拠隠滅しないと…

574:774mgさん
11/04/28 00:57:20.13 zMfrrtfw
奥さん!!!>>573が何か隠したよ!!

575:774mgさん
11/04/28 01:50:23.20 NUZ9kdPZ
はじめまして
両切りが全滅したのでこれを気に煙管に乗り換えたものです。

小粋や宝船はまだ入荷出来ないということでゴルバとかの代用で吸っていた
ドラム、ドミンゴナチュラル、ゴールデンバージニア等が余っていたので
これらを吸っているのですが、後半最後あたりから若干獣臭いような感じがします。
これは洋モノだからでしょうか?
また煙管を変えることによって味とか変わりますか?

現在使っている煙管は店頭に並んでいた800円程度のやつです。(形はこんな感じ?→URLリンク(www.tabako.co.jp))

576:774mgさん
11/04/28 02:19:05.45 NUZ9kdPZ
>>516
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
穴には元々鈴?がついていたみたい
それでもカッコいいです

577:774mgさん
11/04/28 04:48:21.20 pOb6N7f5
>>575
普通だよ。ちょっとヤニ臭い感じでしょ?
俺は消しどきと思って消してる。

578:774mgさん
11/04/28 07:35:47.11 HDzEzqyd
>>575

キセル2本持ちで両方全長30cmに自作で変更、違いは道煙の太さのみのキセル持っている
違いはあるか?と言われればある
道円細く長いと経験上マイルド、広いとガツンとくる印象
これは感じる個人差が大なのでどっちがいいか、どれくらいがいいかは試行錯誤で探るしかない
またちょっとでも雁首や吸口の取り付けで隙間開くと、煙うすーくなるので強く吸い込もうとしてしまいいまいちな時がある

キツイ両切りタバコ差して吸うと違いが分かりやすいかもしれないが、やにの量半端ないのと羅宇に匂いが付くので
試しにやるなら一回程度にしといたほうがいい


579:774mgさん
11/04/28 11:24:46.89 yDXtT42S
>>576
516です。もともと鈴や装飾が付いてたのですが煮沸消毒するのに邪魔だったのですべて外しました。

580:774mgさん
11/04/28 12:07:08.09 YNWe6J5p
今日女竹を下見に行ったけど、薬品処理されてなさげな女竹だった。
けど、道煙の穴がなかったんだけど、自作する人は自分で穴あけてるのかな?

自分であけてる場合、どうやって穴をあけてるか教えてほしい
あと、目安でいいから羅宇の外径と内径はどのくらいだろうか?

581:774mgさん
11/04/28 12:37:09.50 NUZ9kdPZ
>>577>>578さん、ありがとうございます。
色々試してみようと思います。

582:774mgさん
11/04/28 13:05:54.67 HDzEzqyd
>>580

765
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 19:53:24 ID:/5RQXfQK
節なんてどうやって抜くの?
そこらで売ってるキリなんかだととても届きそうにないんだけど

766
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 19:58:32 ID:ci2LPUT+
>765
長いドリルビットがある。
昔は鼠歯錐の長いのを使ったんだろうなぁ。

767
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 20:18:34 ID:NpI6VPgG
とりあえず本当に抜くだけなら
クリーニングについてくる針金のハンガーペンチでカットしてガンガン小突くと抜けはする
又はホムセンで売っている真鍮かステンレスの空洞の棒でガンガンいく
一番綺麗なのはドリルだろうな

768
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 20:29:28 ID:K6A45flK
>765
バーベキューとかカツオのたたき作る時の金串が使えますよ

上に書いてあるもので一度節を抜いて、それでも太くしたいときはドリルを
探すときはドリルビットで検索
手持ち羅宇で道煙大は6ミリ、小は約3.5ミリほど
外形は手持ちキセルの雁首吸口の内径図る、ちなみに手持ち一本は9ミリもう一本は10ミリになっている
他の人のサイズ=ぴったり とはいかない

583:774mgさん
11/04/28 13:14:19.53 YV81HBcg
焼いた金串使ってるな殺菌もかねて
抜いたら急須ブラシでごしごし

584:774mgさん
11/04/28 13:17:00.71 K25Uucd/
セコスギw買い換えろよw

585:774mgさん
11/04/28 13:24:34.97 YV81HBcg
古い雁首吸い口みっけて吸える様にするのが楽しみなんだよ

586:774mgさん
11/04/28 13:54:50.03 YNWe6J5p
>>584
そういう作業も楽しみなんですよ。自分で作ったほうが愛着も沸くだろうし

>>582
情報サンクス

587:774mgさん
11/04/28 13:56:16.27 HDzEzqyd
>>584

竹羅宇でほしい長さと道煙のがあったら
頻繁ではないにしろ買い換えているだろうな
買ってから結局手を入れなきゃならんので、それなら羅宇交換のほうが楽だよ

588:774mgさん
11/04/28 14:06:37.37 K25Uucd/
そこまで言うなら


竹も良いの使えよww

589:774mgさん
11/04/28 14:18:45.21 YNWe6J5p
竹に善し悪しなんてあるの?
個人的に調べた限りは女竹が作りやすそうだけど

590:774mgさん
11/04/28 14:27:29.70 HDzEzqyd
>>588

? 竹も良いの使えよww

○ この〇〇竹ぐらい使えよww

自分は万単位のキセルほしいのはあるけど買ったことはなし

591:774mgさん
11/04/28 15:15:20.96 QZW1LMwi
羅宇を自作する場合は煙管の長さや煙道の内径を自分好みに
調節出来る。
お気に入りの煙管は雁首や吸口に彫りがあり、ずっと使いたい。

592:774mgさん
11/04/28 15:34:22.90 YV81HBcg
羅宇自作は楽しいぞ
漆ぬったり螺鈿はったりしてね
骨董市が楽しみで古い煙管物色して使えるようにしてる
ようするに人それぞれの楽しみだ

593:774mgさん
11/04/28 15:38:54.88 YNWe6J5p
ドリル状になったバーベキュー串を見つけたので買った。
全長40cmくらいで串の長さは30cm以上ありそう。
太さは3mm程度・・・羅宇の穴をあけるために存在してるとしか思えないw


ただ12本セットは多すぎる

594:774mgさん
11/04/28 15:57:39.81 YV81HBcg
残ったのはヤフオクで販売w

595:774mgさん
11/04/28 17:13:27.73 3BRpQfl/
むしろこのスレでバラ売りしちゃえw
送料の方が高くついたりして・・・

596:774mgさん
11/04/28 17:56:05.36 6fsrjcCf
そこでバーベキュー大会の開催ですよ
というかスレ住人の煙管をじっくり拝見したい

597:774mgさん
11/04/28 19:12:26.24 YJPMjDo7
売るってほど高いものじゃないw
送料のほうが高くつくのは間違いないねw
というかこれ↓
URLリンク(www.bidders.co.jp)

まだ実際に使ったわけじゃないから使い勝手もいいか分からないしw

598:774mgさん
11/04/28 20:01:38.03 jJhKFs4h
バーベキューをする口実ができたじゃないか。

599:774mgさん
11/04/28 20:05:04.63 h1q0Aoqj
>>597
ていうか既に送料の方が高くついてるw

600:774mgさん
11/04/28 20:22:38.41 YJPMjDo7
あ、ほんとだw
Amazonにもあったけど、そっちは若干上で紹介したのより高いんだよね

まぁ店頭で買った俺は600円弱で買えたんだけど、まぁ誤差の範囲だねw

601: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/28 20:57:44.37 6UOjfLHC
小粋うまい…

602:774mgさん
11/04/28 23:14:54.25 3BRpQfl/
―初夏の日差しの中、川のせせらぎを聴き紫煙をくゆらそう―

 第一回煙管オフ in 多摩川 BBQとともに

 同時開催 人生の先輩に学ぶ!楽しいダンボールハウスオフ

603:774mgさん
11/04/29 00:01:24.24 9wgp2NUe
多摩ゾン川で採れる不思議な形をした新鮮な魚で一杯やるわけか

604:774mgさん
11/04/29 12:04:36.53 SuF3TvQX
タマゾン川で亀の里親探してたな


605:774mgさん
11/04/29 14:20:37.47 bOT3xp6l
>>597

串抜きが、中世ヨーロッパの武器の斧みたいな形をしてて
なんかカッコいい・・・

606:774mgさん
11/04/29 17:18:01.58 SuF3TvQX
潮干狩りに来てるんだが煙管拾ったぞ・・・
被災者のかな?


607:774mgさん
11/04/29 17:20:53.40 SuF3TvQX
画像わすれた
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
全長26センチ太さ3センチ


608:774mgさん
11/04/29 17:45:24.68 zdMDUVxB
太さ3cm・・・だと?

609:774mgさん
11/04/29 17:57:23.71 SuF3TvQX
約3センチだね
羅宇はもう泥とか色々入ってて使い物にならないから丸洗いしちゃったんだが警察に届けておこうかと思う


610:774mgさん
11/04/29 18:34:45.23 amtOLfwp
円周長が3cmの間違いでは?径寸法で言うとφ10mm〜って所じゃないだろうか?

611:774mgさん
11/04/29 19:52:56.28 SuF3TvQX
羅宇の太さが3センチだったよ

612:774mgさん
11/04/29 20:12:25.17 amtOLfwp
>>611
なるほど、んじゃ607の画像はまったく関係ない煙管って事か

613:774mgさん
11/04/29 20:21:03.71 zdMDUVxB
会話成立してるのか?これ

614:774mgさん
11/04/29 21:43:26.86 4Mxf0JxT
>>611の指の太さが約3cmあるとすれば合点がいくじゃないか。

615:774mgさん
11/04/29 23:44:41.32 ASo13hZJ
お前らwwwwww
まぁ、太さと会話の成立していない具合はおいておいて、潮干狩りで何故煙管拾うんだって話だけどなw
まず間違いなく、煙管なんてその辺に落ちている物じゃないね

616:774mgさん
11/04/30 00:29:46.54 /w5eAA59
羅宇の下側と火皿の上側で計れば3cmあるだろうな

617:774mgさん
11/04/30 00:45:09.73 KjXIc8C3
太さというと普通は直径だから会話が成立しないんだよなあ。

とどのつまり、
ID:SuF3TvQX は羅宇の節周りが3センチだといいたいんだろう。

618:774mgさん
11/04/30 03:28:13.80 SQ/CjviC
ゴールデンバットを吸ってると
宝船は軽くて物足りないのかなぁ

619:774mgさん
11/04/30 07:13:41.73 He4RwV81
うん

620:774mgさん
11/04/30 08:54:57.35 /w5eAA59
赤マルショットガン使用歴10年以上だけど
6寸竹羅宇で煙管初挑戦してみたけど
小粋:辛すぎ、でもたまに良い時があるから盛り方や火の付け方次第か?匂いは良い
宝船:多分違和感が一番少なく吸えると思う、でも匂いがイマイチか?
おまけに入ってたゴールデンバージニア:宝船と小粋の中間くらい?
ってな感じだった

621:774mgさん
11/04/30 12:17:52.25 YzF1nAKy
宝船軽いなら短いので吸えばよい。 <br> <br> 小粋が重いなら長いので吸えばよい。 <br> <br> 宝船常喫小粋たまになんだが少数派?

622:774mgさん
11/04/30 17:47:56.70 5gdjkGD6
宝船うめえ
でもタールが溜まりやすくなった気がするのは気のせい?

623:774mgさん
11/05/01 00:26:26.10 PuqwVZ8E
連休中は煙管の修理と掃除と羅宇作りかな
フリマがあるから出物も探して見ようかな

624:774mgさん
11/05/01 01:01:21.83 1wkZi+fm
宝船吸ってると口の中が煙草臭くなるな
いや、煙草なんだけどさ
小粋だと気にならないのに、宝船は臭くなる感じ
まぁ安いし手に入りやすいからメインは宝船になると思うから我慢するけど

625:774mgさん
11/05/01 01:21:39.06 7/GESRWj
宝船試した後、これならシャグでもと思い試してみたら
まだマニトウ(黄色のほう)とゴールデンバージニアだけだけど
よく加湿すればマニトウが結構いけるね、宝船より安くていい感じ
ゴールデンバージニアは少し宝船と似た感じかな
宝船はあまり気に入らなくて、すぐ小粋船にしたから記憶が曖昧だけど

626:774mgさん
11/05/01 02:17:13.84 tnGRZPxH
小粋を肺喫煙で、一服に三回詰め直して吸ってる
やっぱりこれって体壊すかな?

627:774mgさん
11/05/01 02:30:23.47 9Gww0QIA
>>626
癌になる場所が肺か舌かの違いだけだから気にするな。どっちも身体壊す。

628:774mgさん
11/05/01 02:32:45.49 Ch8HjjmJ
>>626
健康が気になるなら控えるがよろしい
吸うならもう諦めるしかw

629:774mgさん
11/05/01 02:36:43.95 /84W0pHo
通販で煙管に合う太さの女竹買える所ってどこかありますか?

630:774mgさん
11/05/01 02:48:46.65 3kVrQFpP
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


631:774mgさん
11/05/01 08:34:10.19 MwCyLaQX
小粋は吸ったことないけど宝船でも十分いけると思う
吸った感じ、宝船よりもエコーのほうが軽い

632:774mgさん
11/05/01 10:19:07.63 /84W0pHo
>>630
ありがとう
さっそくポチったよ

633:774mgさん
11/05/01 17:33:46.55 iSi1tyio
100均の竹の支柱使ってる俺は少数派?

634:774mgさん
11/05/01 19:28:23.66 /84W0pHo
というか近所のホムセンや100均には売ってなかったから通販にした

635:774mgさん
11/05/01 19:30:42.03 Adzk2Rac
ベランダで煙管で一服。
白い猫が走ってるのが見えた。
よく見たらハゲたおっさんの頭だった。

636:774mgさん
11/05/01 21:00:25.25 BOCskxfW
竹はヤニで色変わってきますか?

自分は木で徐々に焦げ茶になってく

様が案外好き…未だ染めきったことないが

ちょっとメシャム気分

637:774mgさん
11/05/01 22:28:11.22 g2nGa6Fm
爺ちゃんが昔使ってたやつは黒に近い緑色になってた

638:774mgさん
11/05/02 01:59:40.78 h9Zmo9bS
>>636
何で改行いれてんの?
コピペとか改行はキモイ筆頭

639:774mgさん
11/05/02 02:27:36.72 Mb+igawk
15年程、煙から遠ざかっていた者です。
悪い友人から煙管と小粋、宝船をプレゼントされました。
せっかくなので、試してみたのですが、小粋は辛味が強く、宝船はぼんやりしてて、復煙とまではいきません。
お勧めのブレンドがあれば、ご教授いただけないでしようか。
ちなみに、甘重い感じが好みです。



640:774mgさん
11/05/02 02:29:54.55 xUgIj0er
桃山

641:774mgさん
11/05/02 02:35:03.76 bAklDO/n
混ぜて"小粋船"にすればいいんじゃなかろうか…

642:774mgさん
11/05/02 04:50:54.38 Fl25Kyhv
混ぜたら小船か宝粋

643:774mgさん
11/05/02 05:12:06.99 KLnA3CXI
>>639
手巻き用のシャグを試すなりブレンドするなりってことになるけど、
刻みの細かさでゴールデンヴァージニア(GVと略されることが多い)が選択肢に入れ易い。

でも、ぶっちゃけたこと言わせてもらうと、
最も適した刻みの小粋が口に合わないなら敢えて復煙してまで煙管を続けることはないと思う。

644:774mgさん
11/05/02 10:32:11.11 hBuj/TeS
>>639

マニトウで良いんじゃない?

645:774mgさん
11/05/02 10:34:06.54 hBuj/TeS
>>639

あっ、それと加湿した?

646:774mgさん
11/05/02 11:29:46.47 jMFqgNjY
小粋かなり甘くないですか?
最後の一吸いが特に、黒糖か羅漢果みたいな香り。口の中は苦いけど。

647:774mgさん
11/05/02 12:05:52.93 LI6jL7GZ
>>639
ゴールデンバージニアが小粋と宝船の中間ぽい感じだから試してみたら

648:774mgさん
11/05/02 12:33:33.26 pC0D5yGF
喧嘩煙管としてみかけるが、これはどこの国の煙管?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

649:774mgさん
11/05/02 12:42:26.68 Fu46pC4r
中国の煙管だよ現地だと古く見せ掛けてるので1200〜3000円(日本人相手)
屋台で買えるのは500円位だ(材質は分からない)



650:774mgさん
11/05/02 13:21:17.62 pC0D5yGF
そうなんだ。ありがとう。2月にヤフオクで51000円で落札されていたので
価値があるものかと思っていた。手を出さなくてよかった。

651:774mgさん
11/05/02 16:17:21.96 nBU27acw
>>649
するとアップローダーにアップされてるこの煙管も同じものかな

URLリンク(bbs.avi.jp)

652:774mgさん
11/05/02 16:39:04.20 0OIdnJin
>>650
清朝期の品で状態の良い物だとその位しても不思議じゃない。
ただ、ネットオークションでは実物を手に取って見れるわけじゃないので、骨董品にはあまり手を出さない方がいいね。

653:774mgさん
11/05/02 18:28:53.25 Fu46pC4r
>>651
光沢でわからないけど清代の復刻だとおもう2000円位で落札したとログ遡ったらあったから妥当だと思う
本当に本物なら5万も不思議じゃないけど

654:774mgさん
11/05/02 18:51:02.96 vQuU2dW1
今日小粋と、あと宝船っての買ってきた
小粋はパサパサしてまとまらんから加湿した
宝船湿り気は良し、でも俺的になんか微妙だなぁ角が立ってて好きなフレーバーじゃない

早く小粋吸いたい・・・

655:774mgさん
11/05/02 20:31:01.28 w4mzS06K
むしろ小粋の方が角が立ってる・・・・・・。
ただし、宝船も小粋もだけど、煙管は吸い方で煙草の味が全然変わるので
自分がうまい!と感じる盛りや固める密度、吸い込みの力加減なんかを工夫すると良いかと。

葉自体は製品だけど実際に吸う(タバコ)を作り上げるのは自分次第だから

656:774mgさん
11/05/02 23:18:19.98 uX3WNrUq
小粋ってフレーバーなの?

657:774mgさん
11/05/03 00:25:15.11 B5jBp+Pk
>>656
?

着香された煙草葉の事を指すなら「フレーバード」。

小粋は無着香。

658:774mgさん
11/05/03 00:46:54.90 9mdPG5bP
今持っている煙管に何の文句もないけど、近々近所で骨董市があると知ってなんだかむずむず。
行ってもいつも出店してるところばかりだと分かってても、もしかしたら新しい掘り出し物を置いてるんじゃないかって思うととりあえず行きくなる。
ただ刻み吸うだけにとどまらず、煙管集めっていう趣味になりつつあるな・・・。

659:774mgさん
11/05/03 01:38:10.35 t7gEYGCG
煙管で味が変わるから種類があると楽しいんだよね。

660:774mgさん
11/05/03 03:03:20.02 t4Xm2mu6
昨晩、甘重さを求めてご指導を仰いだ者です。
小粋を辛いと感じたのは、詰め過ぎと煙管の短さにあったようです。
使えなくなった筆を削って試したところ、煙に甘さを感じました。
また、加湿の必要性についてもご教授頂きましたが、当方、沖縄在住で、タバコ屋さんからも、むしろ過加湿に気をつけるようにとのことでしたので、その点は大丈夫のようです。
ブレンドにつきましては、お教え頂いた銘柄等を色々と試してみたいと思います。
色々と有難うございました。
先に復煙とは申しましたが、心肺能力を落とせない遊びを趣味としており、たまの一服程度と思ってたのですが、濃い目のほうじ茶や珈琲焼酎との相性の良さに、一日一服くらいは良いかなと思い始めております。
煙管での一服にお勧めの飲み物などございましたら、お教え願いたいと存じます。



661:774mgさん
11/05/03 03:35:22.44 1xbp/YNr
>>660
断然温かい緑茶。

662:774mgさん
11/05/03 04:15:26.55 sNKahEfx
煙管によって味が変わる訳だけど吸う葉っぱによっても味が変わる訳で
吸うと煙管に匂いが付くから1つの煙管で複数の銘柄吸う訳にもいかないだろうし
みんなはどうやって煙草の品定めしてるの?
銘柄ごとに同じ煙管を複数本用意してる・・・とか?

663:774mgさん
11/05/03 04:38:53.62 6vI/LT/u
>>660
ネットワーク屋的には、煙管での一服にお勧めの飲み物は、缶コーヒーです。
ニコチンに加え、カフェインと糖分で頭すっきり。


>>662
「細かいことはキニシナイ」派なので、細かいことは気にしない。


664:774mgさん
11/05/03 04:46:37.43 64O346R4
コーヒーより日本茶が合う珍しいタバコだと思うので
個人的には日本茶(緑茶・ほうじ茶・そば茶etc)をお勧めしたいな

665:774mgさん
11/05/03 07:13:02.55 uBphP1jN
>>656
口に入れた際の香りだからフレーバーでも間違いじゃない

だが、煙草においてのフレーバーは着香されたものを指す

666:774mgさん
11/05/03 09:28:27.49 Vw/j9KbO
宝船は粉になりにくくていいね

667:774mgさん
11/05/03 12:35:55.08 0XR6XwG5
銀延べ買っちゃった、エヘヘ
めっちゃキレイ

668:774mgさん
11/05/03 13:23:02.05 6kdGrcSx
>>665
紅茶だってフレーバーティーともフレーバードティーとも言われるからね…どっちでも通じますね、普通は

>>667
延べ煙管とかは本当に一生もの…気に入ったのを手に出来てよかったね

669:774mgさん
11/05/03 13:34:18.24 sNKahEfx
100均のお茶入れの蓋の裏にペットボトルのキャップをグルーガンで裏向きにつけて
湿らせたティッシュを入れて小粋を保存してたら過加湿で火がつかなくなったorz

次はペットボトルのキャップくらいの蓋付きケースに穴1つ開けてスポンジ入れたのに交換してみた
これで適切になればいいんだけどみんなはどんな感じで加湿保存してる?

670:774mgさん
11/05/03 14:16:40.10 jhT6vOxR
>>669
百均のマヨネーズカップ(直径2cmくらいの容器、8個入り)に穴を蓋にも横にも開けて、百均の保湿ビーズを入れてる。
葉の湿り具合によって茶筒から出したり入れたりだね。
入れっぱなしで適正な湿り具合をキープなんてできないからね。

671:774mgさん
11/05/03 14:19:04.84 d7iMf49K
>>669
小粋の箱ごとヒュミドールに入れてるよ

672:774mgさん
11/05/03 15:30:09.28 sNKahEfx
>>670
保湿ビーズなんてものもあるんですね
出し入れで調整はちょっとめんどいですね
保湿ビーズは今度試して見ようと思います

>>671
箱ごと入れるって選択肢もあったんですね
自分は葉っぱだけ入れてたのが悪かったのかな
これも試してみようと思います

二人ともありがとうございました

673:774mgさん
11/05/03 15:41:09.05 D0fnzVQ2
SmokingのコーンペーパーMaizが愛用してるんだけど、
コーンペーパーってSmokingしかないのかな?

香ばしくて美味しいんだけど、1 1/4サイズしかないんだよね。

674:774mgさん
11/05/03 15:54:24.77 I3smdAKv
>>673
誤爆してるみたいなので、手巻き煙草スレに転載しておきました。

675:774mgさん
11/05/03 16:38:37.02 D0fnzVQ2
>>674
ありがとう。
誤爆してたの全然気づかなかった。
申し訳ない。

・・・というか恥ずかしい

676:774mgさん
11/05/03 16:47:02.23 6kdGrcSx
>>674
優しすぎ吹いたwwww

677:774mgさん
11/05/03 16:52:49.55 uSnEGIla
この優しさが キセラークオリティ

678:774mgさん
11/05/03 16:56:26.47 6kqT3yGv
感動したっっ。(小泉風)

679:774mgさん
11/05/03 22:15:03.67 YTN6Yxph
これってどう? 
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

680:774mgさん
11/05/03 22:23:57.94 +WtOLZg3
現在作家みたいな煙管だね
購入意欲わかない・・・・

681:774mgさん
11/05/03 22:30:36.04 6kdGrcSx
たしかこの手のは鋳造品で大量生産だったはず
これの半値のを見つけたらまあ買ってもいいんじゃなイカ?

682:774mgさん
11/05/03 23:36:35.33 YTN6Yxph
だよね〜
次郎長モデルの劣化版ちゅーか、もうちょっと安いと珍しいから欲しいけど…

683:774mgさん
11/05/04 07:34:09.67 9cEqXFPX
銀製だったらお買い得だけど真ちゅう製銀メッキで1万は高いな

684:774mgさん
11/05/04 11:12:47.59 YLfyX4Id
何度も出てる鋳造量産品か


685:774mgさん
11/05/04 12:35:43.58 zXbDTOzz
すごい値段でとても手が出ないがコレは手彫り?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

686:774mgさん
11/05/04 12:59:55.61 ylcvJkOJ
浮きと水泡跡がある本物ぽいが羅宇のダメージがあまり無いから死蔵品かな?
火口にロウ付け跡ないし明治時代の物ならいい物だな


687:774mgさん
11/05/04 19:39:00.50 aXl+VfrN
>>685
持つとき痛そうだな

688:774mgさん
11/05/04 19:44:44.16 Cshz/cDY
>>685
んなもーん洪水後の火事場泥棒品だろが

689:774mgさん
11/05/04 20:54:15.62 pZtxefZP
>>688
なにを根拠に?
根拠がなければただのいいがかりだよ。

690:774mgさん
11/05/05 04:45:08.56 rGNzWadq
他人が口付けたもん使う気にならん

691:774mgさん
11/05/05 05:32:33.48 sgJzKu3H
俺は人の女寝取るの興奮するなあ


692:774mgさん
11/05/05 09:34:09.54 LlPVJ2Ll
>>691から女を知らぬ男の子の匂いがするよクンカクンカ
たまらぬ('A`)

693:774mgさん
11/05/05 12:48:13.20 ckDmpg24
>>690
道具屋に売ってあるのは、大概そうだが・・・・・

694:774mgさん
11/05/05 13:30:06.93 Kj6nRCI4
>>693
だから新品しか使いたくないってことじゃん
俺もキセルみたいに体の近い部分で使うものに中古は選びたく無い
使ってる人をディスる気など全く無いけどそういう人だって結構いるってことよ

695:774mgさん
11/05/05 14:14:06.53 CcoDiOPW
人それぞれだ
以前骨董煙管買って病気になったけどそれでも止めないで買ってる
念入りに煮沸するようになったけど


696:774mgさん
11/05/05 14:36:01.36 EzvR76xq
>>695
ヘルペス?

697:774mgさん
11/05/05 14:51:33.21 CcoDiOPW
伝染性単核球症

698:774mgさん
11/05/05 15:01:35.69 BBJRPwwP
O-111

699:774mgさん
11/05/05 15:15:24.55 EzvR76xq
>>697
どういう病気?
感染症?
治ったのですか?

ググれカスとか云われそうだけどwww

700:774mgさん
11/05/05 15:20:22.80 ld5oNg3m
>>699

昔結構この話題は出ていたな
697ではないが
煙管 キス病 でぐぐれば出てくる

701:774mgさん
11/05/05 15:24:09.05 EzvR76xq
調べました。

飲料の飲み回しとかKissでうつるんですね。

大人になってから感染すると大変らしいですね。

ご愁傷様です。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


702:774mgさん
11/05/05 15:55:43.04 msbGUeUI
現場用に豆福煙管買ったった

これ小粋煙管よりさらに短いな
ねこサイズかよ

703:774mgさん
11/05/05 16:24:50.70 CcoDiOPW
>>699
直ったけどしばらく後遺症が酷かった3週間入院かな
高熱が続いた所為で子種が無くなったwww

704:774mgさん
11/05/05 17:05:05.55 Ix/FlJk4
買ったらまずはアルコールに2,3日漬けて殺菌消毒だな

705:774mgさん
11/05/05 17:25:28.23 lTnUJmeR
煙管デビュー…というか喫煙デビューしましたw
何もかも慣れてないせいか口のなかがピリピリします。30秒くらいで吸い終わっちゃダメデスヨネ。。。だらだらしてると火種が消えそうな感じがして(´・ω・)

706:774mgさん
11/05/05 17:53:12.40 VQ/9M8iS
火種は消えて良いのよ、何度でも火点け直せば良いだけ
消えるの怖くてスパスパやると過燃焼して辛くなるし、舌焼けでヒリヒリする

707:774mgさん
11/05/05 18:02:31.66 yLGDn3Xb
他人が口つけたものに口をつけたくないって人がいるが、
洗えばいい話じゃない?

というか、そういう人は飲食店で他人が口つけた食器つかわんの?
どんぶりとか、フォークとかナイフとか箸とか・・・



708:774mgさん
11/05/05 18:22:32.04 H+HEyfuX
鼻から息を吸って煙管からゆっくり吐けば、吸わずに火種を維持できる。
強く吹かないように気をつけて。

709:774mgさん
11/05/05 21:00:19.00 goSD7UUj
吸う度毎に軽く吹き返せば火種は消えないよ

710:774mgさん
11/05/05 21:29:21.97 SAMU4dyC
先日初めて友人のキセルをかりて吸った
仕事ばかりでろくにタバコも時間が無く一本三分程度
昔買った安物のジッポーはオイルや石を買おうと思いつつ何年もタンスの肥やし
タバコは既製品のマイルドセブン
俺は資本主義を楽しむ側では無く、増える貯金を励みに資本主義に飲まれ踊らされてる犬だと悟った

711:774mgさん
11/05/05 21:43:30.75 5G/InxGp
こまけぇこたぁいいんだよ!

712:774mgさん
11/05/05 22:10:20.94 0DQJjD/b
>>710
勇気と夢を以てちょっとのお金を出せば煙管はその手におさまることになるよ
踊らされてるだけじゃ詰まらないだろうから、もうここは仕方が無い。せいぜい楽しみながら踊るしかない

713:774mgさん
11/05/05 23:08:53.83 NzZFTvmW
殺風景な犬畜生め
>>711を繰り返す
こまけぇこたぁいいんだよ!



714:774mgさん
11/05/06 00:04:32.63 QTfOxPeV
>>713
言いたい事は何となく伝わるがそうかりかりしなさんな。www
気が向けば買えばいいじゃないか。
(´ー`)━y─┛~~~

俺にとっては経済的にかなりよかったけどね。
1日2箱のマルボロが3日に1箱の小粋に変わったんでな。
しかし何より生活の一部になってた喫煙を趣味に戻せたのが嬉しい。

ため息みたいに吹いてた煙をほっと一息に変えられた。

715:774mgさん
11/05/06 00:45:48.55 n/KoI9AR
>>714
同じく

毎日1箱のマイセンが、3日に1箱の小粋か、5日1箱の宝船になったおかげで、
夫婦で1回外食に行ける。

うるし塗ったり、蒔絵シール貼ったり、羅宇作りも楽しい。
接点の無かった人達と会話が弾んだりする。

火皿を見つめて、ゆったり一服が、とてもくつろぐし、気持の切り替えにもイイ感じ。

716:774mgさん
11/05/06 16:38:50.06 +9e9vQSR
今月に入ってキセルを始めたけど
宝船1袋で半月は持ちそう

717:774mgさん
11/05/06 19:40:46.36 dKiZmyU9
煙草屋に宝船買いに行ったら売り切れだったんで、店のヒトに薦められるがままラスタ購入。
なかなか良いねコレ。
今まで名前やパッケージの印象で食指が動かなかったんだけど良い意味で裏切られた。
味はマイルドで宝船に似てる感じだけど、たまには手巻きもって人にはこっちがいいかも。

718:774mgさん
11/05/07 09:56:06.65 M5aqHbZ1
ジブロックに無水アルコール入れてドブ漬け煮沸した4日繰り返した骨董市で買った煙管
もう大丈夫だろうと取り出しスポークを取り出してゴシゴシ煙道が通ったの確認して更に3日ほど天日乾燥
まっかかに焼いたスポーク入れたら発火w
羅宇とヤニにしみ込んだアルコールが蒸発してなくって凄いことになりました
火口から蛇花火みたいなヤニがにょきにょき出てきてアルコールランプみたく火がたってます

719:774mgさん
11/05/07 11:20:29.44 J0HIj2Ll
どんだけ詰まってたんだ…

720:774mgさん
11/05/07 12:05:22.91 WDKw6BaG
多分前の持ち主は一回も煙管を洗ったり羅宇屋に持っていかなかったんだろうなぁ…w

721:774mgさん
11/05/07 13:01:24.98 rvpIZJNT
>>718
ぎゃあぁぁぁ!

どうしたらそこまで詰まらせられるんだろうね。

722:774mgさん
11/05/07 15:17:29.49 2wJmlxIk
以前ヲレが購入したナタ豆煙管も、すごく詰まってたよ。

空き缶に入れて煮沸した後 手で持てるくらいまで冷まして、
蛇口からお湯を、火皿に流し込みながらストローブラシを入れてやると
ヤニがイヤと言うほど出続けた。

途中で、前の人が掃除に使ったと思われる折れた竹串が、中から出てきたのには
驚いたよ。

時間をかけて中をきれいにして、も一度煮沸して、ピカールで光らせて、
今でも気に入りの一本として使ってる。

ところで、煙管の数え方って一本二本でいいの?



723:774mgさん
11/05/07 17:46:22.41 aINcuU38
一本、一管だとさ

724:774mgさん
11/05/07 19:04:51.20 eS7DxRnr
鬼平見てたら、吉右衛門の煙管が銀延べで良いなぁと思った。そんだけ。

725: 【東電 70.7 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/05/08 12:31:09.26 vzHJ0bHD
GVがやっと無くなったのでついに宝船いってみた

・・・

726:774mgさん
11/05/08 19:24:33.77 wHdYALQi
絶句するほど旨かったのか

727:774mgさん
11/05/08 19:38:49.36 a1rKOrcW
>>706
>>708
>>709
参考になります。

728:774mgさん
11/05/08 22:55:04.12 aVySlEWP
宝船一箱で一ヶ月持ちそうだ
仕事が終わった後の気分転換とか寝る前のまったりした時間に一服とかしかしないから全然葉が減らない

729:774mgさん
11/05/09 00:45:03.53 sZQfRL7q
宝船にティストグリンティーを混ぜて吸ってるけど清涼感が出ていい感じだ

730:774mgさん
11/05/09 09:36:21.04 ENvhSyH6
肺まで思い切り入れたいときはDRUM、それ以外は小粋と住み分けができてしまった

731:774mgさん
11/05/09 10:31:54.61 PyCddW/+
俺は小粋も肺まで入れる派だな

732:774mgさん
11/05/09 11:26:45.82 46Dl5eLB
真冬から煙管始めたんだけどやはり気候によって喫味とか変わってきますね。
GVドラム等は総真鍮で吸うのが好みだったんだけど連投がきつくなってきたんで羅宇煙管に持ち替えたです。

733:774mgさん
11/05/09 13:57:12.71 BQFy7Vak
>>632さん
楽天で買われた女竹は羅宇に使えますか?
使えそうなら私もポチリ鯛。

734:774mgさん
11/05/09 17:17:53.78 3EedSIGT
>>733
¥300くらい試してみたら?

735:774mgさん
11/05/09 17:22:17.78 QucUFj27
ドラムって吸った事ないんだけどおいしい?
小粋以外では宝船・GVよりもマニトウのほうが好みなんだけど
ドラムはどんな感じだろ?

736:774mgさん
11/05/10 01:17:01.57 EZspbD/8
ドミンゴバニラを煙管で吸い切った。内訳は406服+70mm両切り手巻き2本。
ラスト50服あたりは煙草が小さく細かくなってきて火が周りやすいけど強く吸えなかった。
煙管の手入れをせず香りがかなり飛んでたのできつかった。
40gといえど1つまみずつ吸うとかなり時間かかりますね。ボリューム満点。
これでようやく宝船に移れます。

737:774mgさん
11/05/10 01:33:49.71 FzBEcsmY
>>735
ドラムはマニトウみたく乾いてなくて
加湿、というより濡れてるんじゃねーか位の勢いで湿ってる。
その分においはちょっとキツいから好みが別れるかも知れない。
煙管で吸うならともかく付属の巻紙(リズラのオレンジ)では吸わない方がいい。
はっきり言って臭いしまずい。

738:774mgさん
11/05/10 03:27:29.95 vKjnlihQ
>>737
      ∩∩
ありがと (・x・)
参考になります
GVでも最初においちょっと気になったので自分には合わなさそうな気がする
意見聞けて良かったです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4113日前に更新/201 KB
担当:undef