キセル(煙管)弐拾壱服目(´ー`)─y─┛~~ at SMOKING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:774mgさん
10/12/19 22:54:21 o5j7jlNf
3mm仕様だよな?
それでいて使えない3mm
どうやんのよ?

301:774mgさん
10/12/20 00:19:12 HUN82j53
>296
うちの近所で売っているものは、竹の穴が雁首の穴より大きすぎて、使えないのが多いんです。
穴が多少狭い分には、削ってどうにか出来るんですが・・・。

302:774mgさん
10/12/20 01:40:47 dKz53Csg
>>301
穴というか竹そのものの太さの問題でそ。
羅宇交換の手始めは100均の筆がいいよ。
面相筆なんかなら全長6寸くらいの煙管には使いやすいはず。

303:774mgさん
10/12/20 04:25:37 HebEXJbW
筆は農薬とかそんなんは大丈夫なの?

304:774mgさん
10/12/20 06:50:17 k5lT4HxV
竹は伐っても伐っても生えてくる成長の早い生物なので、飼料を使っているのだろうか また、もともと虫も付きにくいのに、農薬も使っているのだろうか
 裏の竹藪では、そんなのは見たことがないヨ

305:774mgさん
10/12/20 07:15:31 di14JqzE
箱根竹、2メートルで1本50円で買えますよ。
何本にも切断して送ってもらうことも可能。
太さはどんな経口でも、店主が12月に箱根山に採りに行くので、探してきてもらえます。

店の詳細は、あえて書きませんが、静岡県の竹材店で、ネットで見つかります。

昔から記されてるように、確かに、もっとも羅宇に適してますよ。

306:774mgさん
10/12/20 09:24:22 HUN82j53
>>302
おっしゃるとおり、百均の筆最強です、
でも、もうちょっと長いのが欲しかったので、あえて竹を買ってみました。


307:774mgさん
10/12/20 10:47:52 zXbS/P2M
>>304
少なくとも園芸用として売られている竹はその使用条件(屋外で土に接する)から、
防腐剤を浸透させていると考えられる。
その薬剤が熱に曝される事で化学変化を起こしたり気化する事は十分に考えられるので、
国内製、外国製を問わず園芸用とされる竹の使用は控えた方が賢明かと。

308:774mgさん
10/12/20 17:39:36 k5lT4HxV
>>307
お説はごもっとも だが100円ショップではそこまでてをかけないんでは。
園芸用は1年もてばよいので、竹の寿命内だ。
それよりラオに使うときは、油抜き、タメを行わないと使っているうちに痩せてきたり歪んでくる。
乾燥も行っていないと思う。

309:774mgさん
10/12/20 18:30:53 zXbS/P2M
>>308
100均と限定してるわけではなかったんだけど、確かに100均では手を掛けてなさそうだ。

つまり、安いほど安心(かも知れない)と言うことか。

310:774mgさん
10/12/20 18:45:35 NYX6ddKs
防腐剤&着色にドブ漬けされてそうなのよく使えるな

311:774mgさん
10/12/20 19:00:47 EJwNeuJp
辰巳と真鍮4寸もっているが、4寸の方がうまいような気がする。気楽だしね。

312:774mgさん
10/12/20 20:39:37 HebEXJbW
やっすい煙管の場合は素直に買い換えた方が吉というわけか

313:774mgさん
10/12/20 23:46:48 FGmSsvtG
釣竿のカーボンファイバー使え
寿命永いぞw

314:774mgさん
10/12/21 07:19:18 TSmswyUl
口を付けるものや、煙管に使うことを前提としているものじゃなく、
例えば『筆』とか園芸用のものとか、それ以外の使用を想定していないものって、
それ以外に使用された場合の安全性は、な〜んにも考えられてないわけでしょ?
怖くて使えないな…

315:774mgさん
10/12/21 09:14:05 F0+BUOsX
(´ー`)─y─┛~~
そもそも喫んでるもんが安全ではないわけで



316:774mgさん
10/12/21 10:13:43 edNGXJsH
>>315
それはタバコ吸ってるんだからふぐの毒もokだろ?と言っているようなもの
俺はタバコのみで結構

317:774mgさん
10/12/21 10:35:38 rBJdzPV9
量産販売だと、生の竹は扱いづらいと思うけどなぁ

318:774mgさん
10/12/21 15:01:47 AI+aNVJE
いくら小粋がうまくてもさすがに飽きたよ
別の出してくれ

319:774mgさん
10/12/21 15:59:23 QfvgVj/8
>>318
っゴールデンバージニア
っショッピ

320:774mgさん
10/12/21 17:15:56 AI+aNVJE
>>319
紙がくさい、紙外したら火がつかないfin

321:774mgさん
10/12/21 17:30:03 r3oDdBiL
そこで、紙だけ丸めて吸ってみるんだ!

322:774mgさん
10/12/21 17:39:46 tfQd6IDZ
小粋以前のタバコもずっと銘柄変えずに吸ってたし、飽きるという感覚が分からない
むしろ小粋以外を吸う気にならないよ

323:774mgさん
10/12/21 17:46:58 AI+aNVJE
ところで職場で煙管使ってたらTPOわきまえろ、
って言われたんだよね喫煙者に。
煙管は外で使わないほうがいいのかな

324:774mgさん
10/12/21 18:13:38 sNaOxLzv
>>323
こんこんとキセルのメリットを説いてやれ。

325:774mgさん
10/12/21 18:33:24 v9+7Bbsh
いやさすがに飽きるよ
手巻き葉もやるけどそれとは別に
JTで色んな葉の刻みを出してほしい

326:774mgさん
10/12/21 18:40:50 cwo7lfV6
飽きる煙草は自分に合ってないんだと思ってる

327:774mgさん
10/12/21 19:13:53 F0+BUOsX
加湿と同時に香りをつけて見るのは?
僅かにブランデー加えるとか

328:774mgさん
10/12/21 19:35:35 NZktgY6m
ていうか積極的に味を変えたいのだったら、アパラギオイルというものがある…

329:774mgさん
10/12/21 22:06:49 rBJdzPV9
飽きたなら減煙のチャンスじゃんばか

330:774mgさん
10/12/21 22:18:15 fV4bI1c9
>>323
病院の喫煙所でも、駅の喫煙所でも、そんなこと言われたことないですよ?
むしろカッコイイと褒められます。
TPOをわきまえていないのは、お相手の方だと思いますね。
>>324さんのおっしゃるとおり、こんこんと説いてあげてください。

331:774mgさん
10/12/21 22:36:50 TSmswyUl
煙管のTPOってなんだろ…?
職場でコーン!と打ったりしたの?

332:774mgさん
10/12/21 22:37:40 3SHnbFtB
ハッカでも買ってジャーにほうっておけ

333:774mgさん
10/12/21 22:38:51 JhNC/mEu
1人だけ突飛な事してたら鼻に付く、という気持ちはわかる。
こんこんと説いても無意味だろう。 相手にとっちゃメリットが有るとか無いとか以前の話だから。

334:774mgさん
10/12/21 22:40:02 z+BiQvG5
>>330
煙管を吸ってるとなんか偉そうにみえるんだろうな
つまり、そういうこといっちゃうひとは紙巻は下卑の嗜好品って自覚してるんだろうよ

335:774mgさん
10/12/21 22:43:17 3SHnbFtB
職場の喫煙所でTPOとかw
T・P・Oが何の単語の頭文字なのか聞いてやれやwぜってーしらないだろうからw

336:774mgさん
10/12/21 22:48:36 qvhMn8OX
もしかして、煙管が「たばこ」だって知らないんじゃないか?
なんかヤバイもん吸ってると思われてたりしてw

337:774mgさん
10/12/21 22:49:56 qkaedBdc
>>336
それはありそうだw

338:774mgさん
10/12/21 22:50:07 JhNC/mEu
取引先との打ち合わせでクリームソーダ云々ってのに近い話だな。

339:774mgさん
10/12/21 22:53:24 z+BiQvG5
TOPわきまえるなら、
そもそも職場に喫煙所があろうがタバコは吸わんだろ
指摘した喫煙者はブーメラン発言すぎるわ

340:774mgさん
10/12/22 00:02:30 9Rs0vohq
TOPってなんのりゃくご?

341:774mgさん
10/12/22 00:02:52 9NwesHca
ファインパイがピーピーと笛みたいに鳴って困ってる
何か対策あるかな?


342:341
10/12/22 00:04:13 9NwesHca
×ファインパイ
○ファインパイプ
すんません。

343:774mgさん
10/12/22 00:06:01 fn7Yu6iZ
煙管のTPOって、ちょっと200年くらいさかのぼって吸えばいいだけじゃね?

344:774mgさん
10/12/22 00:09:25 zZby6Z86
なるほど、チョンマゲしてないことに上司はご立腹だってことか

345:774mgさん
10/12/22 00:21:06 EHT6T1NQ
>>341
強く喫いすぎw

346:774mgさん
10/12/22 00:38:31 9NwesHca
>>345
ソフトに吸えば良いんだね。
ありがとう。

347:774mgさん
10/12/22 00:44:25 0EfjYfM5
>>340
とっても
ぴーまんな
おすすめ

348:774mgさん
10/12/22 01:03:15 3CZVbK+Y
>340
Time
Patrol
bOn

349:774mgさん
10/12/22 01:36:03 e9Iil7Ta
誰かクリスマスプレゼントとして小粋をだな、俺にくれ


350:774mgさん
10/12/22 03:22:34 Wsc0n3+J
爺ちゃんの形見の煙管が出てきたよ
爺ちゃん手入れしてなかったのか・・・?

351:774mgさん
10/12/22 03:26:10 qbXEx2Vh
よく100均の筆を羅宇にするって話を聞くけど、墨で文字を書く、絵の具で絵を描く、性感帯をくすぐる等の筆の用途以外で使うのって、筆職人に失礼じゃね?
中国の工場じゃ、年端も行かぬ女の子が、薄給で筆作ってるんだぞ。


……とりあえずぺろぺろしといた方が良いのかね?

352:774mgさん
10/12/22 03:53:25 lA9NCsei
最後はいいのかよ...って突っ込んで欲しいんですねわかります

353:774mgさん
10/12/22 08:26:37 cy174k+z
煙管を外で吸うか吸わないか、
真面目に考えた方がいいかもわからんね

354:774mgさん
10/12/22 08:49:25 z1JdPVEr
煙管は家で何をするでもなく、だらーっとリラックスしながら吸うものと聞いた。
今では珍しくて喫煙所で目立つから、
ネットでの情報に詳しければ、安いタバコに逃げたとか。
引くも通すも本人次第?

355:774mgさん
10/12/22 08:59:08 42hudfX7
>>354
だったら叺なんて文化ができるはずがない。
出先でも問題ないよ。

356:774mgさん
10/12/22 09:07:12 JsFKsvbh
ガキじゃあるまいし状況判断して好きに吸えよ

357:774mgさん
10/12/22 09:08:40 e9Iil7Ta
煙管、パイプ、手巻き吸ってると、安く済むんすか?とか聞いてくる奴うぜええええええ

好きだから吸ってんだ糞が

358:774mgさん
10/12/22 09:46:43 cy174k+z
最近は煙管どころか煙草自体が吸ってると恥ずかしい、
みたいな空気になってるからな


359:774mgさん
10/12/22 12:03:05 cNpDQugg
>>358
おまえの存在自体が恥ずかしい

360:774mgさん
10/12/22 19:12:31 WEgzVcwX
紙巻きを吸っていた頃と比べたら出費が1/7で済むので
掃除が面倒とかTPOとか大抵の事は我慢できる
だって年間25万も節約できるんだもん、全然平気よ

色々と気にしている人も迷った時はオレみたいにお金勘定で
物事を割り切ってシンプルに生きればいいさ

美味しい料理を食べて、時々セックスして、小粋で一息できれば
幸せなんだって

361:774mgさん
10/12/22 19:27:27 2zGkCbVD
いいポエムですね

362:774mgさん
10/12/22 19:36:14 fn7Yu6iZ
小息を一日で一気に一箱吸い倒して満足したので、
いまシャグ巻いて優雅にくゆらせてる

363:774mgさん
10/12/22 19:40:11 0EfjYfM5
>>362
エエエエエエ
どうやったら1日に1箱吸えるんだ;;;

364:774mgさん
10/12/22 19:46:19 2zGkCbVD
口に突っ込んで直接火をつける

365:774mgさん
10/12/22 19:48:10 KSZtFIIm
中袋のまま葉巻みたいに吸ってみたくなったじゃねーか

366:774mgさん
10/12/22 23:28:20 70J6bYtl
1日2,3福しか吸わないから
1箱1月は持つわ

367:774mgさん
10/12/23 02:29:19 604JA8PJ
この間煙草屋のおいちゃんが
昔は煙草屋なんて金持ちしか出来なかったからプライド持ってやってたけど、
今は悪いことでもしてるようだってぼやいてたな


368:774mgさん
10/12/23 02:46:40 y4K/DTEs
世知辛いにもほどがあるな

369:774mgさん
10/12/23 13:56:38 DD6bYsCe
オレは小粋1:シャグ5の割合でブレンドして吸ってる
シャグの味を感じつつ、少量の小粋で肺喫煙しづらくて長く吸えるよ

370:774mgさん
10/12/23 16:30:55 604JA8PJ
>>369
シャグの割合多いなw火着きにくくない?

371:774mgさん
10/12/23 18:25:15 RxghOX25
>>369
ファインパイプだとシャグは
過燃焼しないと最後まで吸い難いから
ファインではコレいいかもしれん

。。。少し勿体無い気もするが試してみた。。。

ゴールデンバージニアに小粋を3:1で混ぜてみた

確かに吸いやすい

でも味的にはシャグはシャグ、
小粋は小粋だけで吸った方が
いいような気がしないでもない…

何混ぜたん?

372:774mgさん
10/12/23 19:32:56 GwvunmSm
小粋吸いてえ〜
注文したけど1月中旬まで入らないから、
しかたなしにずっとピースを吸っているが、
ピースはピースで美味えし、ピース吸うことに慣れてきたし、
千切って詰めるのが案外楽に感じてたりする。
1月に小粋吸ったらどう感じるんだろうかw

373:774mgさん
10/12/23 21:44:55 DD6bYsCe
>>370
小粋が10gでシャグが50gということでこの割合にしました。
点火には時間かかりますね。スーハーしつつ火を回してます。

>>371
DRUMオリジナルです。バニラの煙のような味付けがマイルドになりました。
シャグが多めならそちらに味が覆われますね。そこは仕方ないかな。

374:774mgさん
10/12/24 00:16:26 0riVEKLS
久しぶりに来たらすごく盛り上がってて驚いた
値上げの影響?

375:774mgさん
10/12/24 00:47:03 8GDVgcye
ぶっちゃけヤフートップでもとりあげられたぐらいだからね
そういう自分も最近煙管派になったものだけどw

376:774mgさん
10/12/24 10:48:29 yt0v6IKo
こんなので吸われてる方いませんか?
試された方がいれば個人的評価をお願いします。
URLリンク(headshop.co.jp)

377:774mgさん
10/12/24 11:43:01 bj9pvsPn
>>376

掃除しにくいだろうな
職質受ける確立高そうだな

位しかわからn

378:774mgさん
10/12/24 14:40:00 OVY0rATq
すぐヤニで汚れそうだし詰まりそうね
掃除面倒そうだし


379:774mgさん
10/12/24 15:54:02 HpeS8Eup
小粋丸めてると、なんかヘラ鮒の
エサ丸めてる気分になってくんな。

380:774mgさん
10/12/24 18:23:48 9rZar0+0
煙道がスパイラルとかマゾい
手入れ億劫じゃなければ楽しそう

381:774mgさん
10/12/24 18:26:33 i6HmiKqS
ガラスなんだし煮てしまえばをkなんじゃね?
これ耐熱ガラスだよな?w

382:774mgさん
10/12/24 18:37:03 SHKInu7i
>379
それしけってるんじゃないの?
あるていどワシャワシャしてるもんだと認識してるんだが

383:774mgさん
10/12/24 18:46:54 6wj/3ANz
好みの加湿の程度にも選るだろうけど、ワシャワシャは少し乾燥気味なのかもね。
俺の場合はクニュ、フワッってくらいが好みだな。

384:774mgさん
10/12/24 19:32:49 OVY0rATq
私は丸めるというよりは軽く折り畳む感じかな
加湿具合によるけど


385:774mgさん
10/12/24 21:58:20 om3IVNhf
>>379
激しく同意w

釣りをしながら煙管で一服・・・
ちょっと週末行ってくるわ
( ´,,,,`)y─┛~~

386:774mgさん
10/12/24 22:03:33 MMNpHdF8
>>385
いっぱい釣って楽しんでこいよ
まあ、間違えて練り餌を煙管につめんな



387:774mgさん
10/12/24 22:46:12 JZJGxSAR
昔初心者の自分にタバコ屋のおじさんが加湿具合を教えてくれたときは
耳たぶと同じくらいの柔らかさを基準に
好みの湿度をさがすといいと教えてもらったな

388:774mgさん
10/12/24 23:15:34 QZzVa+tn
おー、俺ちょうど耳たぶくらいの柔らかさにしてる。小粋が崩れたりしないし、火がつきにくくもならないし吸い味も最高。

389:774mgさん
10/12/25 14:23:45 SYEna8dL
それって、キャンタマ袋の皮より柔らかい?

390:774mgさん
10/12/25 14:47:01 EBFFlqnM
寒くないときはそれより硬い
寒いときはそれより柔らかい

391:774mgさん
10/12/25 15:00:28 gpi/i7+M
個人的なベストの湿気は丸めるときにほんの少しだけ粉が舞い、
フワッと丸めて火口に詰めればほんの少しの吸引でぼわっと煙が出る。
そんな湿り具合。

392:774mgさん
10/12/25 20:16:28 zfJtyx9X
>>385
練り餌を吸った感想を頼む

393:774mgさん
10/12/25 20:42:04 4p64XwLo
>>389
そんな柔らかさが可変するモノを基準には使えんだろうw
まあ、オレのキャンタマ袋はベルベットの肌触りだがな。

・・・うわ、やめろ!煙管の火種を落とすんじゃない。

394:774mgさん
10/12/25 20:48:26 WAcHP8ld
うわぁ・・・つまんねぇ

395:774mgさん
10/12/25 21:33:02 vAxBDZyx
40代か50代のおっさんじゃね

396:774mgさん
10/12/25 22:43:45 3W0Wejft
クリスマスなのにおまいらときたら…

397:774mgさん
10/12/26 00:22:17 ecGThpEk
彼女がクリスマスプレゼントで煙草盆をくれたよ。
こちらはシーシャをプレゼントしたので
二人でぷかぷか。
しかし見た目的に犯罪臭が・・・


398:774mgさん
10/12/26 07:56:37 lgMbMyfg
>>396
今年はクリスマスが中止、と言う話じゃなかったか?

399:774mgさん
10/12/26 08:06:02 pUWmJAM4
仲よき事は美しき哉。

昨日は友人が小粋ちゃん探しの旅に付き合ってくれました。
店三軒回って、何とか7個。
煙草も嬉しいけど、クリスマスに友達とお出かけできたのが嬉しかったですよ。

400:774mgさん
10/12/26 12:26:38 glX/K5eh
小粋1カートンget!
これで半年もつぜ
その頃には品薄解消しねぇかな


401:774mgさん
10/12/26 13:08:37 dRNAjCvy
まだ慣れてないせいか加湿の加減と詰めるときの丸め具合が難しいなあ
あんまり固く丸め過ぎると下の方まで火がまわらないことが多い

402:774mgさん
10/12/26 22:44:17 W3EP8PBX
>>401
軽く吹き戻ししてみたらどぉ?
吸い口を口にくわえる時、
わずかに吹く感覚でくわえてみる
(らうの中の空気を押し出す感覚)
と少しは違うかもよ

403:774mgさん
10/12/27 01:18:03 HDFNgeTI
>>400
俺も今日頼んでたカートンget
しばらくは安泰で過ごせるわい。

404:774mgさん
10/12/27 04:07:06 SVOJalJt
ファインパイプでスタッド・オートマールスム吸ってみた
ストレートのビリヤードで吸った時より旨ぇ。
ズッシリ重たくて長時間吸うとつらいので
ちょっと吸いが丁度良い

何となく小粋っぽい香りもする懐かしい味だ

405:774mgさん
10/12/27 09:49:04 w5Mu+WT/
吹き戻しも慎重にだね
10年ぐらい喫んでても火玉っピョーンはやらかす



406:401
10/12/27 12:14:38 5tNP6F8C
>>402
>>405
アドバイス参考にして精進してみます

407:774mgさん
10/12/27 12:33:54 WGu4ManZ
たばこと塩の博物館でやってる
小林礫斎の特別展がすごいぞ。
あの小さい煙管と煙草入れ欲しい!

408:774mgさん
10/12/27 12:37:26 WGu4ManZ
>>405
文晁の軸など見ると特にねw

409:774mgさん
10/12/27 15:38:41 cxHxWjS3
粟穂に鶉ですか・・・・

410:774mgさん
10/12/27 16:29:14 WGu4ManZ
>>409
落款はございませんが、鶴の図でございます。

411:774mgさん
10/12/27 17:03:23 bwzQYzPa
一昨日、居酒屋で7寸位の煙管吸いの女を見た
美形だし粋で往なせだしでアレコレ妄想を膨らましてしまったw
片割れの女も両切り吸ってたわw女は絵になるなぁ

412:774mgさん
10/12/28 02:45:34 N//SUi15
すまん、「往なせ」の意味を教えてくれ

413:774mgさん
10/12/28 03:20:57 NKEOcK0u
単なる鯔背(いなせ)の変換ミスでは。

地震に驚いてビクッと起きて眠れなくなった。
事前にうちのアメちゃんが起こしに来てくれたので余計怖かったw

414:774mgさん
10/12/28 13:37:41 esdDDeV0
紙巻きをほぐした物を小粋と混ぜて吸うと羅宇の汚れが酷い
小粋だけ吸ってるときと比べると掃除の手間が段違いなような気がする
これは気のせいですか?

415:774mgさん
10/12/28 13:57:55 L5uwX0P7
それは多分当たってると思う。
ショッピばらしたのは何故かやたらヤニとジュースが出る。
何でなんだろうね?

416:774mgさん
10/12/28 18:28:43 xvyZSZXF
葉の種類によってヤニとジュースの量が違う

417:774mgさん
10/12/28 19:12:05 EwFPLg95
アークロイヤル パラダイスティーは、比較的ヤニがたまりにくく感じます。
フレーバー付きの煙草なので、小粋用とは別の羅宇を使って吸ってますけどね(^^;

418:774mgさん
10/12/28 20:23:49 R+B9YK7E
>>414
手巻きも汚れるよ。煙管に臭いもつくしね。やはり小粋だけがいいと思う。

419:774mgさん
10/12/28 20:38:50 O/Lvv9xR
2週間ぶりくらいに小粋ゲット。
早く湿ってねぇ〜

あ、JTも刻み職人増やそうと試みてるけどなかなか職人技習得が難しくて
大変らしいって店主が言っていたよ。

420:774mgさん
10/12/28 21:00:06 esdDDeV0
>>415-418
やっぱり気のせいではなかったのか
しかし改めて思うけど小粋は凄いですね
煙管を吸うようになって本来のタバコとは何かを知ることが出来ました

>>419
あれだけ細かいのだからなかなか技術を取得するのは難しいでしょうね
刻み職人といい煙管職人といい後継者問題はこれから深刻そうですね

421:774mgさん
10/12/28 22:07:16 WBR4tHav
今回の小意気は刻みが荒くてバッサバサだったぞ

422:774mgさん
10/12/28 22:12:12 L5uwX0P7
ファインパイプ昨日かったが早速マウスピース折っちまった。
こりゃキセルみたいには使えないな…。
せめてテノンを金属にしてくれよ。

423:774mgさん
10/12/28 22:25:33 /+cRE3pE
>>419
職人のsy行は一生だべ

424:774mgさん
10/12/28 22:57:31 SSTFxUBN
安藤は小粋5個までか

425:774mgさん
10/12/29 00:24:46 tBGRyrLo
もし全ての刻みで幅が荒くなっているとしたら、
生産が間に合わないから、苦肉の策として刃の幅を厚くしたと考えるのが妥当じゃあ
ちょっと変えるだけでそういうのはかなり変わるからな…

426:774mgさん
10/12/29 04:21:57 FMaOczAz
今更だけど、喫煙用の煙管に使われるハンダって鉛フリーなのかな。
ハンダ程度だったら鉛入りでもひょっとしたら体外に排出されて安全なレベルかもだけど、
咥えるものだからちょっと気になる。鍍金モノなら問題無いだろうけど。
ネガティブな横槍スマソ

427:774mgさん
10/12/29 05:13:30 JbCPVUb7
そもそも鉛なんて低温で溶ける金属使うわけなくね
どこからハンダなんて思いついたんだ

428:774mgさん
10/12/29 05:16:58 8p5UTmQU
煙管って沸かし付けしてなかたっけ?

429:774mgさん
10/12/29 05:56:58 oaJYz5xw
>>426
金属心配なら
玉石とか、瑪瑙とか、象牙のたばこホルダーに
吸い口変えればいいじゃん。

430:774mgさん
10/12/29 06:59:42 /rBJC6rB
>>419
それはいつの時代の話でしょうか・・・
刻み職人は現在4名在籍、
技術の継承には怠りなく取り組んでます。

431:774mgさん
10/12/29 10:13:50 NhwL/pWJ
>>422
俺もファインパイプ折れたよ。俺で4人目かな?
気をつけてたんだけど。
欠陥品な気がする。

432:774mgさん
10/12/29 10:14:35 Gnrm7RK9
kagayaでは職人は2人しかいないと聞いたが、
何かの間違いだったのかな…

433:774mgさん
10/12/29 10:19:57 7Uii0npQ
>>431
>>252にあるように使用前の調整が必要だねぇ。
羅宇煙管やパイプのように煙道と吸口が全く別素材ならもっと楽なのに。

434:774mgさん
10/12/29 10:43:19 t4TrWQtd
最近煙管吸い始めたばかりだけど小粋は最高だね
普通の煙草と比べると煙の質からして違う
こりゃホントにいいわ

435:774mgさん
10/12/29 11:02:23 KAneClt9
ファインパイプ買ってみた
ダボはきつくもなく、緩くもなくちょうどいい感じ
結構個体差あるのかな?

まあ店員さんから灰を落とすとき、コンコンと叩くと
折れるかもしれないから、やらないようにと言われたけど

436:774mgさん
10/12/29 11:04:33 p+YTBnZh
ファインパイプはトントンして灰落すと、すぐ壊れるみたいだね、
前スレで補修した人が画像上げてたな

437:774mgさん
10/12/29 11:35:53 l/iORlFo
刻み職人って何?
機械の刃を調節するひとのこと?

438:431
10/12/29 11:58:06 NhwL/pWJ
ファインパイプでググってみたら、2本折った人や3本折った人もいた。
メーカーは改良してくれ。
とりあえず前スレ参考に、6mmアルミパイプで補修したよ。
前スレで補修レポしてくれた方、ありがとう。

439:774mgさん
10/12/29 12:22:21 +sNZYh9m
ダボが突き刺さってる部分をダボの長さでカットしてダボ側に瞬接で固定、
外の金属菅に太い状態で挿す様に改良したw
序に手巻き用のフィルターも装着可能にした

440:774mgさん
10/12/29 12:44:43 0VH3myTK
羅宇を引っこ抜いて火皿側に直接吸い口を(ひっくり返して)つっ込み、脱脂綿をフィルターにして使用中・・・こんなん俺だけ?

441:774mgさん
10/12/29 13:00:21 w9/UDaNo
>>440
それはすごい吸い方だな。
多分空前絶後かと…。

>>435
俺の買ったのも緩くもなくキツくも無くだった。
もしかして改善されてるのかな?
それか冬だから樹脂が膨張しなくなって緩くなってるとかかな?
本体部分はアルミと樹脂の二重構造だから金属側が縮むのを防いでるのかも。

まぁ何にせよ多少値上げしてもいいから、
テノンを金属製にして欲しいな。
春山商事にリクエスト出せばいいのかなぁ?

442:774mgさん
10/12/29 17:37:28 oaJYz5xw
自分のファインパイプは、ダボがすげーキツかったので
使用前に紙やすり(100ショの爪磨き)で
磨いて少しゆるくして使用してるから、
今ん所、大丈夫。

水洗いできるので、持ち歩きが楽でいい。

443:426
10/12/29 17:43:20 s8cWJk2l
>>427-428
そうなの?一本延べじゃない羅宇が金属の煙管の接合部ってハンダ付けされてるモノよく見るから、安易に他の部分もハンダかと思ってたや。沸かし付けってのがあるんかー

>>429
そーだよね、ありがと!

スマン、なんか「鉛なんて入ってたらとんでもない!」みたいな書き方しちゃったけど、単に煙管の画像見てたらどーやって組み立てられてるのかと思って。
ちなみに、明治期の真鍮には切削性上げるために微量の鉛が含まれてるモノもあるみたい。この辺の事あんまり聞かないから気になってね。
口に触れるものだから色々考えられてはいるんだろうけど。
まあ、細かいこと気にするのは野暮かw

444:774mgさん
10/12/29 18:02:26 oaJYz5xw
>>443
自分は金属アレルギーなので、最近のメインはファインパイプw

以前、ヤフオクで中古の煙管を見てたら
吸い口が緑の石(翡翠?)みたいなのがあったので、
真似しようと、緑石のタバコホルダーを買ってみた。
昨日、届いたのではめてみたら、
今使ってる羅宇にピッタリサイズだったw

ちょっと重いけど、ひんやり冷たくて、煙も冷えていいカンジ

445:774mgさん
10/12/29 19:30:24 +sNZYh9m
ハンダじゃなくてロウ付けだろが…

446:774mgさん
10/12/29 23:27:45 S4Tjr3SV
初煙管の為に
あちこち探したが意外と近所の煙草屋で、小粋GET。
レス参照に早速、保湿剤(瓶詰め+エバーウェットX2)始めたけど、
どの位で良い湿り具合になるかな?
ヒューミドール・アルミも店にあった為に購入したが
保存容器無い為にまだ未使用


とりあえず乾燥状態で吸ったけど・・ウマーです!
持っていた紙巻はゴミ箱行き。

447:774mgさん
10/12/29 23:31:59 pTrTXk/2
昨日尼崎で小粋14箱買ったけどその店あと2カートン残ってた

448:774mgさん
10/12/30 00:02:37 wyJYyzpl
エバーウェット2個で1箱だと加湿仕切れないと思うよ
水入れた杯とかと一緒に半日密封して(エバーウェットも一緒に)、そこからの保湿に使うくらいじゃないかな

449:●) ●) 株価【19】 ◆EISAIgq3cc
10/12/30 00:09:31 株 H42NnoyK BE:207698459-PLT(35100) 株優プチ(smoking)
             
     (~)        
  γ ´⌒`ヽ      
  {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii}    
 {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii}     わたし、この石つかってるわ
  |:::: ●) ●)|   
 m9:::::.....∀....ノつ URLリンク(www.cafe-de-cigarette.com)
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡

450:774mgさん
10/12/30 00:17:30 iBXLvks+
>>443
上にも書いてるけど
ハンダ付けはロウ付けの一種で溶かした金属でくっつける
溶かす金属がハンダの際にはハンダ付けって言うだけ

451:774mgさん
10/12/30 02:30:39 K52juGaX
最近ファインパイプの書き込みが多いけど、
煙管から派生した新商品?

452:774mgさん
10/12/30 03:43:09 5oZgDG8V
>>451
煙管より少し火皿が大きいマルチパイプ
URLリンク(www.tabako-sakuranbo.co.jp)
刻み、紙巻、シャグに使える 2010/11/25発売

453:774mgさん
10/12/30 10:36:38 mueVZeel
ファインパイプは買って後悔したわ

454:774mgさん
10/12/30 12:05:43 FQAG7Omk
>>453
俺も 全く使ってないや

455:774mgさん
10/12/30 12:18:36 YHYYsBvL
テンプレにファインパイプはダメって入れといた方がいいかもな

456:774mgさん
10/12/30 13:02:29 Xd2rkCR7
てかそもそも煙管スレ的にはスレ違いじゃね?

457:774mgさん
10/12/30 13:11:43 ANRR3Bsz
煙管スレでも手巻きスレでもシガレットホルダースレでも微妙に場違いなファインパイプちゃん

458:774mgさん
10/12/30 13:23:08 pnvzrVLv
吸い方は煙管に近いから煙管スレで良いんじゃね?

459:●) ●) 株価【19】 ◆EISAIgq3cc
10/12/30 16:50:46 株 H42NnoyK BE:193851667-PLT(35100) 株優プチ(smoking)
              
     (~)        
  γ ´⌒`ヽ      
  {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii}    
 {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii}    あんまりドグマチックに排除する必要はないとおもいますべ
 .|:::: ●) ●)|     わたしもファインパイプかいました。吸い口が偏平なので
 .ヽ:::::::.....∀....ノ      煙管使いには違和感がありましたべ
   .(:::::::::::::)       でも悪くもなかった、耐久性以外はね
    .し─J        同じ店にほそーいキセルのようなパイプがありました
               いつか試してみたいと思います7500円


460:774mgさん
10/12/30 17:05:41 /sURw3iU
この糞コテうざ杉

461:774mgさん
10/12/30 17:14:51 wyJYyzpl
コテつけてくれてるんだからありがたくNGしろよ

462:774mgさん
10/12/30 19:23:56 XUim5q4n
ファインパイプを買われたら必ずダボ紙ヤスリ推奨です。
掃除する時に無理にねじる&引っ張るで弱くなった部分を灰落としに軽くコン!
→破損orz
何かとファインパイプ批判も多い様ですがオレ的には気に入って使ってます
パイプや煙管に限らず、道具を大事に使う為の手入れも出来ない奴はガムでもかんでろw


463:774mgさん
10/12/30 20:54:39 +xgiSa5r
そもそもファインパイプって、セパレートである必要があるの?
フィルターなんかつかわないおいらは引っこ抜かない気がする

464:774mgさん
10/12/30 21:28:28 97xHNhX8
>>463
つ 掃除

465:774mgさん
10/12/30 21:51:04 zWETF7/c
じゃあテノンは金属にしてくれよって話だよなw
旋盤で削ってるみたいだし金属テノンを埋め込む位なら、
2000円程度で収まると思うんだが…。

466:774mgさん
10/12/30 22:05:19 4vNXbg66
>>462
そんな調整ちゃんとしてから発売しろって思う。

467:774mgさん
10/12/30 23:20:43 Suve89wc
小粋煙管は初心者向きではないのか…安いから買ってみようと思ったけど
煙管が自分に合うかどうかもわからないのにいきなり高いのを買うのも
もったいない気がするしなぁ

468:774mgさん
10/12/30 23:23:00 zWETF7/c
小粋煙管と他の煙管との差額そんな無いじゃまいか。
2000円位ぱっと使った方がいいよ。

469:774mgさん
10/12/30 23:56:39 kqxfH3q9
>>467
自分も同じ理由で最初に小粋煙管買ったけど、
2週間でネジ山が馬鹿になってしまって壊れたよ。
このスレのテンプレに従うべきだったと後悔した。

470:774mgさん
10/12/31 00:00:38 UwOpoq27
2000以下でいくらでもあるじゃん
その投資すらできないってのならやめといたほうがいい

471:774mgさん
10/12/31 00:15:00 8jfRfO9F
小粋て煙管は一般的なキセルとは別モノ
正確な位置付けはキセルのオモチャだとマジで思うw
だよな同士?

472:774mgさん
10/12/31 00:37:56 T9tB73c/
最初は4寸延煙管が無難
扱いが楽
異論はなんぼでも認める

473:774mgさん
10/12/31 00:46:04 iUwYs6RT
個人的にゃ7寸の羅宇から入ったからなぁ。
4寸じゃ迂闊に連荘できんような気がする。

474:774mgさん
10/12/31 00:46:05 XValhb8d
最初に買った豆延が何だかんだでメインになってる
市販フィルター付けやすい&洗浄しやすいのコンボが揃ってる豆延は一生ものだわ

475:774mgさん
10/12/31 00:47:05 NWQSTduU
俺はそれに加えて助六を買うのがより良いかなと思う
煙管を試そうって年齢なら金額的な負担にもそうならないだろうし

476:774mgさん
10/12/31 00:48:07 NWQSTduU
ごめん
>>472ということで

477:774mgさん
10/12/31 01:37:52 T35qnlFq
毎日吸ってると、なんだかんだ7寸羅宇に落ち着くんだよなぁ

ちなみに安い羅宇は何かずっと変なニオイがして使えないものがある

478:774mgさん
10/12/31 02:05:00 Zp1b3RTn
肺喫煙でがっつり吸い込むんだけど手巻きフィルタ半分に切って入れたらいい塩梅。
早くやれば良かった。

479:774mgさん
10/12/31 02:23:37 Hb3zK5gB
>>452
ありがとう。
今月の上旬に葉巻屋行った時売り込みに来てたやつだなたぶん
店主が使ってみて取り扱わない、と決めてたしよっぽどなんだろうね

>>456
ファインパイプ、シャグ、くらいのスレちはいいんでないの


480:774mgさん
10/12/31 11:41:28 tdackqWl
ボチボチ小粋の品切れ少なくなってきたな?


481:774mgさん
10/12/31 12:01:17 Mm2K6qIx
いやいや、うちの近場で唯一小粋扱ってる煙草店は2月まで入荷は無理とJTから言われたそうな

482:774mgさん
10/12/31 13:00:29 CDu+cmry
辰巳煙管は六角なので転がらないのがイイ

483:774mgさん
10/12/31 13:06:32 vldKfs6W
助六使ってるけど辰巳が気になる

484:774mgさん
10/12/31 13:58:13 Zp1b3RTn
小粋のB品とか工場直販してくれJT

485:774mgさん
10/12/31 15:16:49 u59qTVZb
家では辰巳、外出先では丸福豆を使ってます。
前者は六角で転がらない、後者はコンパクトで持ち運びに向いてます。
適当に選んだ割には良い買い物したなー、と今思います。

486:774mgさん
10/12/31 15:16:54 iPmHaOzo
助六煙管の吸口がヒビ割れてきました。
羅宇を差し込む側に4mmぐらいの割れが生じてます。
補修方法はハンダで割れを塞ぐのが良いでしょうか?

487:774mgさん
10/12/31 16:49:24 T35qnlFq
>486
普通の半田は毒性があるからやめたほうがいい
自前で鑞付けするか修善に出す
安物なら買い替え

488:774mgさん
10/12/31 20:45:07 V8yBrODT
煙草盆買うかどうするか悩んでたらもう年越し

489:774mgさん
10/12/31 21:08:00 opy/koWD
>>488
実用というより、雰囲気の為の小道具と考えるのなら全然あり
自分も使っているけど、火は入れないが灰吹きだけ実用
オークションならピンキリごっちゃで1000円からあるぞ

490: 【大吉】 【1897円】
11/01/01 01:12:39 nv8PABNI
たった今、シガロの吸い残しで
ファインパイプ使おうとしたら
力も入れてないのにダボの所から
ポッキリ折れましたよ・・・・Orz

1ヶ月しかもたなかった。。。

491:774mgさん
11/01/01 01:15:53 I7Xbyju+
>>488
このスレの住人のように自作するもよし。

492:774mgさん
11/01/01 01:26:34 EqMpRXMr
年の瀬に小粋を買いに行ったら二月まで〜を俺も言われてさんざ探し回って5箱ゲット
去年の頭から乗り換えたから煙管を吸いながら年を越すのは初めてだと思うと感慨深いもんだ

493:774mgさん
11/01/01 01:49:10 I7Xbyju+
火皿が銀だと掃除するときヤニ焦げが少なくない?

494:774mgさん
11/01/01 02:59:35 0SYW6aGc
年末に自転車のスポークを焼いてヤニを焼き切っって掃除したよー
掃除したキセルで小粋( ゚Д゚)ウマー

495:774mgさん
11/01/01 12:32:49 TjZsJ8JF
>>466
何でも完成品を与えられて育った奴らしい意見ですなw
服でも食べ物でも製品でも自分で工夫し、加工するのが面白いのに…





496:774mgさん
11/01/01 12:57:19 3c6WQGIG
>>495
ファインパイプに関しては、
欠陥品って言われても仕方ないと思うけどね…。

497:774mgさん
11/01/01 13:04:30 ujGs02dd
最近煙管に興味を持ち始めた者ですが、煙管は普通肺喫煙するものですか?
それとも葉巻やパイプのように口内喫煙するものですか?

498:774mgさん
11/01/01 13:32:25 e/b08+Cd
>>497
基本は葉巻やパイプのように口内喫煙です

499: 【吉】 【618円】
11/01/01 14:03:08 aLMN70p2
みなさんあけおめこ
>>490
なんか少なくとも個体差が大きい商品みたいね

500:774mgさん
11/01/01 14:20:38 7YlZ7WoH
ファインパイプ買おうと思ったがやめた
おもちゃに1円も金払う気ないわ

501:774mgさん
11/01/01 14:32:09 ZgtvEz0U
ファインパイプのダボは別に気にならなかったが

502:774mgさん
11/01/01 14:41:11 Su49m3Lt
>>500
おもちゃに失礼

503:774mgさん
11/01/01 15:52:53 7YlZ7WoH
>502 じゃぁおもちゃにもパイプにも失礼な存在>ファインパイ◯

504:774mgさん
11/01/01 16:01:27 OaL2HUae
で?

505:774mgさん
11/01/01 16:08:07 ujGs02dd
>>497
そうですか・・・
どうも口内喫煙じゃ吸った気がしない
やっぱり紙巻きに慣れてる人間には難しいのかな

506:774mgさん
11/01/01 16:25:41 e/b08+Cd
>>505
自分も紙巻き派だったが煙管吸うようになって完全に煙管派になってしまった
肺喫でなくてもタバコを吸った満足感は十分得られると思う
好みの問題もあるかもしれないが少しでも興味があるなら一度試してみることをオススメする
小粋の湿度管理や煙管の掃除など多少の手間はかかるが慣れるとそれほどでもないし
このスレを参考にしていろいろ試行錯誤するのも楽しみのひとつだよ

507:774mgさん
11/01/01 16:31:24 p+MjsngW
煙管で完全肺喫煙の俺参上。
慣れると普通のタバコより旨くなる。
体への害は知らん。

508:774mgさん
11/01/01 16:53:53 Su49m3Lt
気管支というか喉のあたりまで入れてる感じで吸ってる

509:774mgさん
11/01/01 17:15:37 7CP9/lvW
>>505
別に煙管で肺喫煙しちゃいけないというわけじゃない。
ただ、普通の紙巻よりニコチンが強い為、肺喫煙する必要が無いって話。

というか、もともと肺喫煙自体が、
薄い紙巻で効率よくニコチンを摂取する手段だったんだから。

510: 【豚】 【24円】
11/01/01 17:17:12 7CP9/lvW
あ、忘れてた。

あけまして、おめでとう。
本年もよろしく。

511:774mgさん
11/01/01 17:53:23 nv8PABNI
>>505
自分は紙巻からシフトして即なれたよ〜。
肺喫煙より美味しい〜。

>>499
あけおめです
買ってきてすぐ、ダボ部分がきついので
ヤスリで削って使ってたので
ダボが薄くなった分、少し負担がかかってたのかな??

悔しいから新しいの買ってこよう

512:774mgさん
11/01/01 18:09:37 j6IJ8sWZ
煙管で口腔喫煙している人、どうやって吸ってる?
おれ、空気を混ぜつつ左右交互にくわえて吸っているんだけど、
こうやっているよ!っていうやり方があれば教えて欲しいです。

513:774mgさん
11/01/01 20:03:00 nQ9Ob5vu
煙を口に溜め込んで、自分の好み程度に空気も入れて吸ってるわ
説明しにくいが金魚とか考えられんw

514:774mgさん
11/01/01 21:06:13 brFluAZn
肺喫派で最近口腔喫煙の練習してるんだけど、
口腔喫煙=金魚って意味じゃないんじゃないかな。

クールスモーキング失敗したり、吸い込みすぎたりして、一発で自分好みの煙の濃さ・量にならなくて
口の中だけで煙を薄めようと口をあけてみたり、
唇をちょっと開けたまま上下顎を開けて空気を入れてみたり

確かにしにかけの金魚みたいでかっこ悪い。

一発でおいしい煙を出して、口内で味わって出すだけじゃ金魚に見えないしね。

>>513
>煙を口に溜め込んで、自分の好み程度に空気も入れて吸ってるわ

つまりコレが金魚。

515:774mgさん
11/01/01 22:08:34 95mfvkTk
>>513>>514
ありがとうございます。
つい強く吸ってしまう癖が付いているんで、
煙を控えめにするよう意識してみます。

516:486
11/01/01 22:31:25 9yCFdt3G
>>487
ありがとうございます。ハンダはヤバイですか。
しばらくこのまま使って、完全に駄目になったら買い替える事にします。

517: 【中吉】 【1444円】
11/01/01 23:10:03 uXcWcXoE
辰巳煙管の吸い口が緩くなったからといって水性ボンドでくっつけてしまった煙管の毒性や如何に

518:774mgさん
11/01/01 23:16:25 xRs+/HNb
>>514
誤解してる人は多いんだけども、
口腔喫煙 = ふかし だけど
金魚 = 口腔喫煙 ではないよ。

金魚ってのは、魚が食べられない物を口に入れた時にすぐに吹き出す様に似てるところから、
煙を口に入れてからすぐに吹き出す人や吸い方の事で、
煙を口腔内で溜めて味わう口腔喫煙(ふかし、燻らす)とは全く別物だよ。

519:774mgさん
11/01/01 23:21:13 nQ9Ob5vu
こうやって見るとなんか結構ややこしいなw
とにかく言えるのは半焼けで吸った煙ほどマズイ物はないww

520:774mgさん
11/01/01 23:26:38 9e6X0i79
>>518
どこの誰が所謂金魚の定義を決めたのか知らないが、そんな解釈があるとは面白いねw
ぱーっと検索してみた結果、金魚っていうのは肺喫煙の対極の意味で使われているみたいだったけど、
まあもともと俗な言葉だから定義なんてどうでもいいね。ただただ、面白い解釈だなと関心しただけ。

521:774mgさん
11/01/02 00:37:59 kK8i2zem
煙管の基本が口腔喫煙ってのは初耳だな、
かなりの奴が肺喫だと思うが昔はどうだったんだろう

522:774mgさん
11/01/02 00:54:52 Jj7JiLDA
俺は最初の一口は肺に入れて、後は口腔喫煙してるような
まぁ各自好きにやれば良いかとw

523:774mgさん
11/01/02 03:18:59 ytQWNkpk
今日、初詣で焚き火に当たってるところでパイプと煙管使ってる人が
数人居たな。そう言う俺も吸ってたが、注目は浴びるわ。


524:774mgさん
11/01/02 03:23:56 cE+ea4Qr
>>523
なんつー確率たよw

やっぱりパイプ&煙管人口増えてるのかなぁ

525:774mgさん
11/01/02 12:47:17 RPn0ZdXV
タバコでも煙管でも吸い方って人に聞かな判らんものか?
それとこの板の住人って煙管を使ってる自分って
 格好いい
 流行の最先端
 世間より先見の明がある
みたいに思ってそな奴が多くてキモいわ
たかだか嗜好品の事で大の男がグダグダ言うなよw


526:774mgさん
11/01/02 12:56:58 bJD5H8mz
嗜好品だからこそgdgd言うんだろうが

527:774mgさん
11/01/02 13:34:51 Zv23CWHi
>>525
きっかけや最初の入り口はどんなものでも大した差異はない
問題はそのものの本質にどれくらい迫れるか、どれぐらい理解できるかということだと思う
流行からから入って、単なる流行ものとしか捉えられないのならそれはその本人の適正にすぎない

528:774mgさん
11/01/02 14:06:52 FZsfQZ65
>>525
誰だって初めてのことには手本が必要です。
たくさんの手本、自分の経験。
それらを取り混ぜて自分流を作っていくものじゃないでしょうか。
その過程としてこの板を使用することに、何をグダグダ言う必要が?

529:774mgさん
11/01/02 14:47:03 GnMDLtOu
治安の宜しくない昨今、30cmの真鍮延は警棒みたく使えますかね???

530:774mgさん
11/01/02 14:49:09 /jlPF/iv
ただの真鍮延べなら一回殴っただけで曲がるだろ。
ガチの喧嘩煙管じゃないと実用にゃならんと思うよ。
後竹の羅宇が付いてるのは普通に折れるからなw

531:774mgさん
11/01/02 17:25:54 vJtMVbMy
>>529
木刀で叩かれたことあるけど木材は骨より弱いから意味ないw
子供用の金属バットが1番いいよ

532:774mgさん
11/01/02 18:09:36 Yk2OS4mM
>>529
護身用とか言ってる時点で色々と駄目だろw
合気道でも習った方がよっぽど為になるよ?

533:774mgさん
11/01/02 18:28:58 vd75vWkU
ちょっと齧った程度の合気道なんて糞の役にもたたんよ。
鉄パイプのごとき延べを振り回せるように筋トレでも汁。


534:774mgさん
11/01/02 18:46:52 Rh9Lut4h
力道山みたくなるのがオチだろうね
喧嘩煙管なら俺も三本ばかり持ってるけど(もしかしたらただ無駄に太くて重いだけの煙管かもしれないけど)
アレって持ち歩いたら軽犯罪法違反になるのかな?
もっとも、ヤニ&スス汚れが酷くて、おまけに金具も古くなった真鍮独特の錆・変色や臭いで
持ち歩くどころか使おうとすら思わないけどな

535:774mgさん
11/01/02 19:19:18 wQBBdBWx
道具などいらぬ

536:774mgさん
11/01/02 19:52:41 wd4ARLhd
>>534
喧嘩煙管うPお願い

537:774mgさん
11/01/02 20:20:18 Rh9Lut4h
うpの仕方がよく分からない

538:774mgさん
11/01/02 20:20:28 cTJUmF5H
>>529
余計な知識かも知れないが、護身用として携行できる警棒にもしっかりと規定があってな、
長さは30cm以下、重量は280g以下、直径は3cm以下、打撃部分の形状は円筒で先端部分も含めて角があってはならない。
とまぁ、こんな具合だ。

各所のサイズ並びに形状の条件を満たしてない場合、それは護身用とは認められず凶器の携行と見做される。
護身用に携行するなら、喧嘩煙管などより国内で販売されてる警棒を持つのが面倒が少ないだろう。

539:774mgさん
11/01/02 20:36:02 cE+ea4Qr
>538
軽犯罪法じゃドライバ1個でもしょっ引ける

540:774mgさん
11/01/02 20:38:34 9mJln5fB
今日、巨大ショッピングモールの中のたばこ屋行ったら
一昨昨日、大量にあったファインパイプが
全部売れて無くなってたw

で、兄ちゃんに昨日折れたファインパイプ見せて報告
「メーカーの人にきつく言っておきます」だとw

541:774mgさん
11/01/02 21:11:58 Rh9Lut4h
>>536
あとデジカメもないからうpはどっちにしろ無理だ
まぁ大して珍しいもんでもないよ
ネットオークションとかでたまに見かけるようなやつだ

542:774mgさん
11/01/02 22:34:53 M5GzSprB
現実的に考えて喧嘩煙管持っていてもなあと思う
逃げるなりボクシング習うなりした方がきっとすごく現実的
でも武器をもって戦うって発想はすごくいいと思う、漫画だと武器なんて飾りですよみたいな扱いだけど実際はねぇ…w

543:774mgさん
11/01/02 22:37:22 4rXXMhsE
>>529
煙管は煙草を吸う道具であって人を殴る道具ではないよ。
そんな事も知らないの?。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4153日前に更新/118 KB
担当:undef