GAZIANO&GIRLING ..
[2ch|▼Menu]
393:足元見られる名無しさん
11/05/04 16:11:04.03 ughyHVzV
G&Gの他にも国内と現地価格に差があるメーカーとしてJMウエストンなどよく例に挙げられますが
それだけ国内品は品質管理が徹底している。というのも理由の一つ。

分かりやすく言えば、リジェクト品やセール品などを多く出すことでプロパー品の品質を高レベルで
保ってる。
逆に言えば、現地品質は国内品より外れも多いという事。
といっても日本人の目がうるさいだけで現地品質でも普通は問題ないと思うけど。

そこら辺は、メーカーの日本市場に参入する際のマーケティングの考え方によると思う。
想像だけどG&Gの場合グリーンと同じ色付けだとグリーンに負けるのでグリーンよりハイクラス品
として勝負しようとしてるのでは?

ジョンロブ何てノーサンプトンの工房に行ったら物凄いリジェクト品が有るけどそれだけ
品質管理徹底させてるという事。その代わり、価格が上がる。
トヨタとレクサスも同じトヨタ製だけど、品質管理のコストのかけ方の違いで価格が変わってる。

私も高いと思うけど、高いと思う人は買ってはいけないブランドかも。
ヨーロッパでは、値札見ない人が買うブランド。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4316日前に更新/254 KB
担当:undef