GAZIANO&GIRLING at SHOES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:足元見られる名無しさん
11/02/06 19:01:57 esLJVSsJ
ガジアーノが目指している物は1900年〜1930年代の”ロンドン”のビスポークメーカーが作っていた物のような靴。
今チャーチやクロケットが作っている物は戦後の大量生産向きのラスト、アッパーデザインの靴。ブルックスの
サックスーツみたいな物。 もろ好き嫌いが分かれる。俺はdecoが好き。

251:足元見られる名無しさん
11/02/06 19:29:17 8JgZw3VG
どなたか>>221分かる方いませんか?

252:足元見られる名無しさん
11/02/06 19:47:39 qechXwfW
ちなみに俺が言っているのはTG73な。
トゥ全体が緩やかに下がっていく、これが賛否両論の元じゃないかね
DG70やMH71は変な言い方だがEG好きな人にとってもスマートに映る思う。

253:足元見られる名無しさん
11/02/06 22:04:54 qTB5gCed
DECOはホールカット以外はイマイチだね

254:足元見られる名無しさん
11/02/07 18:32:58 bWZh89by
レザソ無いわ…やられた
orz


255:足元見られる名無しさん
11/02/07 18:46:23 TVGNbRrt
>>254
kwsk

256:足元見られる名無しさん
11/02/07 20:26:45 ehiXcpBd
GGねたじゃないんだけどいいかい?to 255

257:足元見られる名無しさん
11/02/07 21:59:01 gTAiccNh
>>256
頼むw

258:足元見られる名無しさん
11/02/07 22:54:02 alm99mrs
靴頼もうとして 在庫リストと値段表、シッピングコストを聞いた。
→そのとき自分のサイズ在庫なし。
→5種類くらいスタンダードな黒色の靴に関して質問&その中から決めるし再度値段と納期確認。
→どれを注文するか決めたらおしえるよ。
→きめた△△のにするよ。

→いざ支払い時点で、、、店頭在庫ない場合注文はMTO扱いでアップチャージが20%前後かかります。
→は??w

→メーカーがストックラインとして出しているモデルもMTO扱いです、、、
→、、、、、そうですか、、でもストックラインで言えば、それってメーカーから店にはチャージかかりませんよね?
→え? 、、orz...   ←いまここ。

JLとEGに慌てて聞いたがストックラインで言えば納期は時間がかかるがチャージはかからにとのことでした。

wまったく、、最初にいくらでかかるの?って値段聞いて 注文しようとしたら 別料金上乗せですって、、、

259:足元見られる名無しさん
11/02/07 23:29:31 gTAiccNh
>>258
そうか。

オレはleather soulに在庫問い合わせしてるが丸5日音沙汰なし
てっきり日本にはもう発送しないとかだと思ったよw

何日くらいで返信来た?Hoshino氏に直メールしたのがまずかったのか…

260:足元見られる名無しさん
11/02/08 00:07:25 YMU53Bu+
メールのリプライは24時間以内,向こうの早朝深夜問わず 返ってくるw
担当者はちがうね

流石に今回のは 無いわって思ったが、 それでも国内より安いからさ 困るんだw


261:足元見られる名無しさん
11/02/08 19:50:51 kTZ+nNhm
それまじかよ。詐欺手前つーか 契約前に値段上がりましたって、、、、

262:足元見られる名無しさん
11/02/10 01:15:01 SSER6lVT
ビスポークイングランド,大丈夫か?
MTOしてから5か月くらい経ったんで納期をメールで問い合わせたんだが,
もう3日間返事ない。電話してみるかな。

263:足元見られる名無しさん
11/02/10 12:11:12 0PmHolzF
工場フル稼働なんだろ? ここもEGみたいに忙しいのかもな

264:足元見られる名無しさん
11/02/10 14:09:09 ZIf8APyC
decoの写真がサイトにうpされた

265:足元見られる名無しさん
11/02/10 21:19:32 WdqNhEem
ハセ君の言うとおり、レザソにはかかわらないほうがいいようだ。

266:足元見られる名無しさん
11/02/10 22:16:06 HD04dK3M
ホールアンドマークスかGGで悩んでるんだけど、GGを多く扱ってる店って都心だとどこですかね?

革質そんな変わらないならホールアンドマークスでもいいかって思ってるんだけど、ネットであまりいい評判出てこないから悩んでる。。。

267:足元見られる名無しさん
11/02/10 23:47:00 CjRDoxp2
ビスポークイングランドの納期って14週だよな?
今月末に完成予定なんだが、期待薄かな?

268:足元見られる名無しさん
11/02/11 06:46:43 iFdi2TEc
>>266
>>2
あと、数は少ないが骨董通りのヴァルカナイズにも置いてある。

ビスインの納期は適当。
納期通りに出来上がればラッキーくらいに思ってる。

269:足元見られる名無しさん
11/02/11 20:23:26 AR2WfQLi
おーサンクス。
てか2にでてたのか。じっくり見て来ますわ。革質はグリーンよりいいもの使ってるねここ。

ホールアンドマークスのアップチャージした時の革質とどちらが綺麗そうかによるなぁ。悩む。

270:足元見られる名無しさん
11/02/12 16:01:27 82+e1sxn
長谷川さん、見学させて

271:足元見られる名無しさん
11/02/14 23:30:53 xsBBlQQ0
レザソのオーナーってネコだって?w
俺タチ。仲良く出来そうw

272:足元見られる名無しさん
11/02/17 21:00:34 OUGJ+PLA
ビスポークイングランド、MTOしてから半年経ったから納期をメールで
問い合わせてもシカト。ホームページの問い合わせフォームから
問い合わせてもシカト。ここダメだろ

273:足元見られる名無しさん
11/02/17 22:33:28 /QwSMgr1
ニックがGGに問い合わせてその返事待ちかもしれんだろ。

274:足元見られる名無しさん
11/02/18 07:08:55 hcXlNu4h
明日から東京でトランクショーだしね。
G&Gの二人も納期を本国に確認してるんじゃない。

納期でガタガタ言うなら海外にMTOなんてしない方がいいよ。

275:足元見られる名無しさん
11/02/19 12:38:47 TZ8/xdH0
>>273-274
納期でガタガタ言ってるのではなくて、問い合わせのメールすらシカトされることに
文句を言っているんだけど。返事待ちといっても、メールを送ってからもう2週間
以上経過してるし。とてもまともな対応とはいえないでしょ。

あなた方がなぜそんなにニックを弁護するのか理解できない。

276:足元見られる名無しさん
11/02/19 13:10:43 r5jNbR13
エドグリもそんな感じ。
そういうのが耐えられないなら日本で買うべき。
日本の常識が必ずしも海外で通用するわけではない

277:足元見られる名無しさん
11/02/20 01:34:07.15 gM44WSdV
DECOって結局のところどういう位置づけのラインなの?

革とかも高レベルなのか?
でもGGはレディメイドでも良い革使うのが売りじゃなかったっけ?
というかビスポークの技術をできる限り使うというか

278:足元見られる名無しさん
11/02/20 02:45:35.50 +S314FpP
>>277
URLリンク(www.permanentstyle.co.uk)
URLリンク(the-shoe-snob.blogspot.com)


279:GG
11/02/20 10:44:03.30 q0Oe8Rhy
トランクショー最終日、16時まで比較的余裕があります。
予約はペニンシュラ東京 03−6270−2888
トニーガジアーノの部屋をお呼び出しください。

280:足元見られる名無しさん
11/03/04 07:03:56.16 j8CGtlID
茶系のカーフで、着色なしのオリジナルで濃い茶をもっているやつ
 どれだろう。
 ビンテージ オークは着色だった。
 エスプレッそはどんな感じ?

281:足元見られる名無しさん
11/03/04 12:47:46.01 trqjivQu
>>280
エスプレッソは色ムラが無く、均一な質感ですよ。
面白みにはちょっと欠けますけども。

282:足元見られる名無しさん
11/03/15 06:43:56.38 PbrFS1hm
ニックんところからdeco注文できるようになったな。

283:足元見られる名無しさん
11/03/15 07:38:51.04 v2eMSbyd
DECOか…専用ラスト、手釣り込み、スペードソールと手仕事満載のG

284:足元見られる名無しさん
11/03/15 21:35:19.04 leF5FF3e
試し履きをどっかでした上で、
海外通販したいな、deco

285:足元見られる名無しさん
11/03/16 01:52:05.44 eav6AYmR
なぜあんなにロングノーズのスクエアトゥなんだ。最悪だ。

286:足元見られる名無しさん
11/03/16 02:45:30.23 FIgME3Vl
ここのビスポ見たらもっとカクカク。今や本家のGCのほうが滑らかライン。

287:足元見られる名無しさん
11/03/16 07:22:25.57 eRm2Dijv
Decoのクオリティと価格で通常モデルも作って欲しいなぁ。

288:足元見られる名無しさん
11/03/16 21:55:42.48 V/0wAmnC
>>285
ガチガチのモード靴だよな

だがそれがいい

289:足元見られる名無しさん
11/03/17 00:16:02.74 sOiFDn8L
あれは完全にTonyの趣味だ。
ビスポークでもお任せにするとロングノーズで上げてくるよ。 orz

290:足元見られる名無しさん
11/03/22 21:37:39.50 JkKdrbFY
Deco注文してみた。5ヶ月らしい。

291:足元見られる名無しさん
11/03/23 09:12:44.76 POFdD29G
なんか・・・ビスポークイングランド値上がりしてません?

292:足元見られる名無しさん
11/03/23 09:33:04.20 seMRLAw6
£25あがってる。昨日上がったのかな?

293:足元見られる名無しさん
11/03/23 23:58:38.09 y6B3xLHS
>>290
おお、行きましたか。
しかしフィッティングとか大丈夫なん?

294:足元見られる名無しさん
11/03/24 02:07:25.79 8VxujPgp
横には伸びるからなんとかなるでしょう。

295:足元見られる名無しさん
11/03/29 22:06:43.93 a0JmSdVt
グリーン202、888の8E(内羽根)を履くのだが、
G&GのMH71ラスト(内羽根)だと同じく8Eで問題ないかな??
グリーンとG&G持ってる人いる??

296:足元見られる名無しさん
11/03/31 12:56:13.47 +m4f/3Ql
同メーカーの同木型以外は、購入前に履いた方が良いよ。


297:足元見られる名無しさん
11/03/31 21:18:38.34 KN4QOw+s
HOVEをGG06かDG70どちらで頼むか悩む。
GG06のがバランスいいかなあ。

298:足元見られる名無しさん
11/04/02 05:58:05.60 obSGcdk7
ホーブってシームレスヒールだっけ?

299:足元見られる名無しさん
11/04/02 09:33:59.49 e5G+VZfz
納期が来たからメールしてみたら、 もうまもなく発送するよん。と来た。

ストックラインで納期2ヶ月でした(まだ到着してないが)。

300:足元見られる名無しさん
11/04/02 10:35:51.57 b1ggSMJJ
日本で正規修理を依頼できるお店はありますか?
インソールは正規にしたいと思っています。

301:足元見られる名無しさん
11/04/02 18:43:11.32 tdteebB4
正規修理ってなんだ?工房以外を非正規というならイギリスしかないだろ。
インソールを同じもにしたいの?
それだったらイギリスに(Deanさんに確認してから)送り返したらいいじゃん。
それでも受け付けない(同じ物)場合もあるけど。
*送料で1万以上取られて、関税とられない処理とかいろいろ厄介だが。

因みに、街のしっかりした修理屋なら、ロゴは無理でも結構上品に仕上げてくれる所はあるよ。

302:足元見られる名無しさん
11/04/02 21:18:28.91 X6wBeaXW
アウトソールの間違いじゃねーの?

303:足元見られる名無しさん
11/04/02 21:20:36.12 fF/8D2e8
アウトソールならますます正規の必要性が感じられないが、、、

304:足元見られる名無しさん
11/04/03 05:22:57.68 iQ6y2XN7
>>302
インソールだろ
そうするに普通の修理屋に持ってくとブランドネーム書いてあるインソール
剥がされてのっぺらぼうのインソール付けられるから、それが嫌なんだろう。
貧乏人はブランドネームいちいち気にするから死活問題だな。

305:足元見られる名無しさん
11/04/03 05:47:26.11 mLIugHAW
ヌメ革がいやならカラスとか茶色のインソールを割高で敷いてもらえばいいじゃん。
ロゴまでこだわるな、としか言いようがない。

306:足元見られる名無しさん
11/04/03 05:50:15.34 8OneiIp/
インソールの交換が必要?すごいハードにつかってたんだな。
どんな頻度で履いていたか知らないが、滅多にないのでは?

307:足元見られる名無しさん
11/04/03 05:54:38.03 mLIugHAW
ガジガリっていつから生産されてた?
確かにインソール交換は早い気がするが、
濡れた後の乾燥をラフにすると、割れが入る。

308:足元見られる名無しさん
11/04/11 23:03:20.87 DsNVDTG+
グレインレザーでMTOした。
完成が楽しみ。

309:足元見られる名無しさん
11/04/12 12:53:45.73 y+w0K0XW
インソールを入れた後にロゴ入りの部分を上から貼ってもらえば解決。

310:足元見られる名無しさん
11/04/13 18:45:27.19 Gp9kROvl
週末に二足ストックライン到着予定。
ここは 一足いくら関税かかってる?経験的に。

311:足元見られる名無しさん
11/04/17 17:07:30.00 3bwGM7j7
到着した。 美しい。

312:足元見られる名無しさん
11/04/17 18:49:25.94 m5ZBQ7Ew
>>311
オメ

313:足元見られる名無しさん
11/04/17 20:34:56.79 VvzRfqEY
>>310
是非見せて


所でGGのHPのNewsの所に

GAZIANO&GIRLING have a mixture of new seconds grade stock available

ってあるけど
セカンドグレード(B品)のストックを利用可能?

B品を売ってくれるって事????

314:足元見られる名無しさん
11/04/17 21:20:10.94 6CBGvYoS
>>313
クリアランスで爆安で売って欲しいな
ロブのファクトリーセールみたいに

315:足元見られる名無しさん
11/04/18 02:16:26.66 1V/mhDOe
hayesとシナトラだよ。普通のストックライン。
シュークリーム(ポリッシュ)とカタログが入ってた。

ロブと黒毛しか輸入したこと無くて、久々の輸入でした。納期は何も言わず三週間延びた。
対応は丁寧だった。
発送メールだけディーンさんじゃない人からメールきたよ。
ここの靴は友人のを履いてサイズを決めたから少し不安だったけど問題ない。よかったー。
という具合です。


316:足元見られる名無しさん
11/04/18 02:33:12.65 1V/mhDOe
>>313

ホームページ見てなかった。ありがとう。
今早速ディーンさんに何があるが質問メールしといた。何か在ればいいなー。

ありがとうございます。

317:315,316
11/04/18 16:33:15.98 1V/mhDOe
早速リスト来ました。
残念無念マイサイズが殆どない。
8ハーフ.9.10とかが目立つ。

318:足元見られる名無しさん
11/04/18 16:43:51.76 pbVOqOYA
>>316



B品のリストが来たって事?

319:315,316
11/04/18 17:19:01.15 1V/mhDOe
そうです。


320:315,316
11/04/18 17:25:06.11 1V/mhDOe
A4一枚位。40足ちょい在るみたい。
靴のコンディションもかいてあるが、
売れ残りかしらないが、コンディションステータスがnewになっているのも多い。

split of vampて写真みな買えないよね,つま先のクラックは、可動部にできるクラックよりましだけど、、、こわいこわい。

321:足元見られる名無しさん
11/04/18 18:41:42.29 pbVOqOYA
>>320
おれも聞いてみようかな。

挨拶入れて、B品リスト送って、って短い文でOK?

翻訳ソフト使うからこの位が限界。

322:足元見られる名無しさん
11/04/18 20:19:54.11 wttaQ09x
友達に教えたりブログに靴や感想載っけていいって言われたから
ここに一部書こうか?
サイズがデカイのか六半が少々。

323:足元見られる名無しさん
11/04/18 20:26:04.47 pbVOqOYA
>>322
お願い。

¥も、それと6か6hってある?

324:足元見られる名無しさん
11/04/18 20:33:27.37 wttaQ09x
値段は再度問い合わせになってるから判らない。
わかるのはモデル名、サイズウィズ カラー コンディション。

ちょいまっち。

325:足元見られる名無しさん
11/04/18 20:50:00.04 wttaQ09x
シナトラの黒、6.5E TG73 革に凹みか傷痕あり。場所の特定はない。

wigmore ラストサイズウィズ同じ。 色はチェリー

ビスポークモデルのケンブリッジ、色は黒、6.5D。 ステータス欄にウィズDと記載されてるのみ 多分無傷の新品、ラストは記載なし。

walkton ヴィンテージチェリー DG70 6D ステータスはメダリオンにクラック。 (記述はmedalion splitとなってる。)
以上

326:足元見られる名無しさん
11/04/18 22:18:04.52 pbVOqOYA
>>325

有難う。

>友達に教えたりブログに靴や感想載っけていいって言われたから

これってどういう事?何かメールで聞いた(会話した?)の?



327:足元見られる名無しさん
11/04/18 22:59:11.48 wttaQ09x
メールは注目期や納期辺りで色々やりとりするからね、最近は震災話をよくするが、、
まあ色々質問したり、教えてもらったり。

なじぇだ?

328:足元見られる名無しさん
11/04/18 23:06:36.22 pbVOqOYA
>>327

「言われた」って書いてたから会話してるのかな?と。
いいな、色々教えて貰いたいけど英語出来ない・・・・

329:足元見られる名無しさん
11/04/18 23:12:59.53 1V/mhDOe
ああ、すまん。
ガジガリはメールオンリーだわ。
トラブルもないし、ビスポもしてないから。
聞かれても無いが、
ロブは電話する。ノーサンに行った時に知り合ったおばちゃんに。色々頼めるから。
ガジガリはメール対応とても親切だよ。

電話で手早く済ますか、メールでじっくりか、どちらでもいいと思うよ。

330:足元見られる名無しさん
11/04/18 23:30:57.63 pbVOqOYA
>>329

GGは翻訳ソフト使ってカタログ取り寄せ&Dウィズの
在庫聞いた位かな・・・・去年だけど。えらい返信早くて驚いたけど。


メールでじっくりって、どっか店で買い物するみたく
その合間に世間話入れるの?

ロブに電話って事は個人輸入出来ちゃってるって事か・・・


331:足元見られる名無しさん
11/04/18 23:37:33.39 1V/mhDOe
えーっと、
翻訳ソフトってのはGoogleとかの?
日本語→英語にしたら、その英語を日本語に直して確認するか、
でて来たフレーズを一般化し、
Googleで¨¨¨←これで挟んで検索確認するといいよ。(例:¨if you can¨)
ディーンさんは何なりしてくれる。

ロブは電話できたら個人輸入可能。メールは公開されてないからね。

332:足元見られる名無しさん
11/04/18 23:38:31.24 1V/mhDOe
世間話もメールにいれてるよ。
商談だけだと味気無いからね。

333:足元見られる名無しさん
11/04/18 23:42:52.38 1V/mhDOe
ところで、あの四つで欲しいのあったかい?

334:足元見られる名無しさん
11/04/18 23:44:39.91 pbVOqOYA
>>331

pcに入ってたATLAS2007ってのを(グーグルと変わらないかも)
出来るだけ短文にしてやってたよ、聞いた時は。

何時かはMTOしてみたいもんだ・・・

と言うか英語話せてロブ行ったり貴方は一体何者??
次元が違い過ぎる。

335:足元見られる名無しさん
11/04/18 23:49:00.69 pbVOqOYA
>>333
シナトラかケンブリッジが良いかなと、
ちょっと予算が無いので見送りですが。

336:足元見られる名無しさん
11/04/19 00:03:18.11 6lvVlxDu
ただの一般人。
英語を話せるやつは 多分多いよ。
少なくとも、軽い文章書く位なら日本人全員にあって欲しい。

我輩は靴が好きだから院生時代にノーサンに出向いた。 研究者は日常に使う書類、論文や海外での学会は英語だから、、慣れただけ。 ディメンジョンは同じだ。

337:足元見られる名無しさん
11/04/20 23:55:10.22 U4KjLhUP
9Eだったらどんなのがある??

338:336
11/04/21 00:00:09.75 vNfbK9fz

BURLINGTON ? BLACK CALF ? TG73 ? 9.E (NEW)
しかないですね、9ハーフなら幾つかあるみたいですが、、
後、今ディーンさんが出張していて
リスト全ての靴の値段を把握できていないらしいので、値段は来週に連絡するとのことです。

339:足元見られる名無しさん
11/04/21 00:03:03.92 vNfbK9fz
文字バケはハイフンです。気にし無いで下さい。
すみません。

340:足元見られる名無しさん
11/04/21 00:18:34.38 8tHiwYnc
いえ、とんでもないです。ありがとうございます。

341:足元見られる名無しさん
11/04/21 16:22:17.81 qIb+Hbeg
MH71ってショートノーズらしいけど、同サイズであればEG202の長さと同じくらいかな?
EG202とMH71の両方持ってる人は同じサイズ??

342:足元見られる名無しさん
11/04/21 17:19:20.58 yFCeH1UF
MH71は、ショートノーズでは無いですよ。どちらかと言えば808に近いと思います。

G&Gで202に相当するラスト(ショートノーズ、ラウンドトゥ)はありません。

343:足元見られる名無しさん
11/04/21 18:26:32.66 qIb+Hbeg
グリーンの888とTG73を比べた場合、TG73のほうが
細いかな?

344:足元見られる名無しさん
11/04/21 18:58:32.99 yFCeH1UF
TG73の方が細いと思います。個人差あると思いますが、以前足入れした際は
888と同じサイズのTG73は足が入りませんでした。

個人的な感想ではTG73は日本人には合わないような。ああいう極端なロングノーズが好みなら仕方ありませんが。


345:足元見られる名無しさん
11/04/21 21:47:40.82 pKNj9Z+k
TG73はロングノーズなりにバランス取れてるから好き。

346:足元見られる名無しさん
11/04/21 23:21:07.06 plXtH7xt
ウィズと長さが同じ靴なのにメーカーにより
入らない入るが在るのは、
一般的にラストが違うからと言うが、
正直、微妙にサイズもちがうんだろうな?
ロブ、グリーン、クロケをよく履くんだが、ガジガリだけハーフ上げないと入らない。


347:足元見られる名無しさん
11/04/21 23:26:05.08 VaBqC+2C
ハーフサイズ上げると見た目でかくならない?

348:足元見られる名無しさん
11/04/22 05:55:56.27 vFpwHq4t
GG06とDG70はグリーン82と同サイズウィズなんだけど、みんなはどう?

349:足元見られる名無しさん
11/04/26 13:08:35.43 aYH2zO/j
ディーンにセカンド品の値段を問い合わせてるんだが、返事がこないな。
聞いた人いる?

350:足元見られる名無しさん
11/04/27 00:46:00.14 4BzCgpuo
火曜日くらいに帰るっていうてたから、もうちょっとじゃない?

351:足元見られる名無しさん
11/04/27 00:47:09.26 4BzCgpuo
値段にかかわらず、状態やらを色々聞いて、数足抑えたが、、。値段が気になるな。


352:足元見られる名無しさん
11/04/27 01:53:43.08 40Yz0UBG
セカンド品だけど、皆が問い合わせして『欲しい人がかぶった商品』はだれに売るか。
どうやって決めるんだろうね。

オークションじゃあるまいし。

353:足元見られる名無しさん
11/04/27 02:10:16.70 4BzCgpuo
んん、、どうだろ。
俺は買うから宜しくみたいなこと伝えたら、解ったと返事来たがね。
(製品の写真と値段を来週中に伝えるとレスが来た。)

まあ、ゴメンって言われたら仕方ないかなって思ってる。
買えたらラッキーッと思ってる。
基本先着だろ。
先週はアメリカにいて色々メールを受けてると言っておられたので
問い合わせはあるみたいだね。

354:足元見られる名無しさん
11/04/27 20:10:02.66 NGhHx4Gn
つうか、予め値段は決めといて欲しいよな。

355:足元見られる名無しさん
11/04/27 20:41:53.04 qzAtrUSr
決まってるんみたいなんだけど、
プライスリストがディーンさんのパソコンに入ってないのが不思議。


356:足元見られる名無しさん
11/04/28 04:32:26.25 X9WocLZK
まあ、本業じゃないだろうしな。

357:足元見られる名無しさん
11/04/28 04:37:44.47 KBUbnMjy
そうなん?

358:足元見られる名無しさん
11/04/28 17:16:52.66 JBjeMrqW
本業かどうかは関係ないだろ。
問い合わせのアドを掲載してるのなら、普通、答えられるように
しておくべき。

359:足元見られる名無しさん
11/04/28 17:55:47.39 +mwId3zo
B品なんだから売るのにもそんなに手間かけて無いだけでしょ。
イギリスの店にしては丁寧な対応だと思うよ。

というか普段からRTWも売ってるのに、B品売るっていったらあわててメール送るなよ。
販売の手間も省いた上でのB品だと思った方がいいよ。

360:足元見られる名無しさん
11/04/28 18:02:22.17 KBUbnMjy
値段とかのメールが到着していたので、考えて注文してみた。
自分の問い合わせたのは300−400ポンド程。
ステータスがNEWじゃないからこの程度。


361:足元見られる名無しさん
11/04/28 19:01:38.63 hR1O8mXQ
>>359
こういうときに「イギリスの店にしては」という輩がいるけど、
普段、一体どんなひどい店で購入してんだか・・・
EGにしろジョンロブにしろ対応良いだろ?
あわててメールしてんのはむしろお前だろ

362:足元見られる名無しさん
11/04/29 13:09:49.51 LKk9xK1x
対応はEGもロブも担当者によってまちまちだよ。
と言っても去年飽きれてからしてないから、今の人はしらないけど。

G&Gはビスポークでも適当な納期&決済で送ってくるけどね。
オーダー会で面白い革あればMTOすることはあるけど、
B品は別に要らないからメールなんてしないよ。

363:足元見られる名無しさん
11/04/29 15:58:25.02 c5KUHbjP
B品で300−400ポンドだと高くない?
誰も買わなかったら値下げするんじゃなかろうか。

400ポンドだと、400ポンド×140円(為替手数料含む)+5500円(送料目安)+10000円(関税目安)
=71500円

それぐらいなら、オクでも売ってそうな気がする。

※関税は、400×140×0.6×0.3で計算。


364:足元見られる名無しさん
11/04/29 16:23:28.68 /49x0H5U
確かにキズ物で400だと高いような。
でも17インチのラップトップで縦がはみ出るサイズで写真くれたが、
キズがある場所を確認できない位のキズ商品みたい。
なんでとりあえず頼んだわ。 全く問題ないと個人的には思うとも言ってくれた。

365:足元見られる名無しさん
11/04/29 21:05:58.44 i9WBZaUN
G&Gのサイズは、EGよりハーフ上げる人もいるって本当なの??

366:足元見られる名無しさん
11/04/29 22:00:47.10 c5KUHbjP
EGのラストにもよるし、足は個人差があるから皆が同じとは言えないけど
私の場合、EG202Eウィズだと G&G MH71&GG06はハーフサイズ小さいのを選ぶ。

EG82EとMH71&GG06はサイズは変えないけど、同じサイズで比べたらG&Gの方が
少し小さく感じる。

G&GのDG70はMH71&GG06より更にハーフサイズ上げた方が私にはしっくりきた。
どっちにしても、『きつめが好き&緩めが好き』とかの好みの問題も有るし足は個人差がある。
大事なのは、あなたに最適なサイズはどれか?という事で有って2ちゃん情報は参考にならないんでは?

367:足元見られる名無しさん
11/04/29 23:15:14.12 i9WBZaUN
度々申し訳ないけど、EG82EはEG202Eよりハーフサイズ下げてるってこと??

368:足元見られる名無しさん
11/04/30 10:28:45.92 2mGbzNFy
>>362
今ビスポークの納品待ちなんだけど、どんな感じで納品されるの?
サプライズ納品

369:足元見られる名無しさん
11/04/30 10:38:00.15 9AYpn5cd
EGの82、202、G&GのGG06、MH71、DG70を持ってますが、同じサイズ&ウィズで履けなくはないです。
でもEG82はハーフサイズ、MH71、DG70はウィズをFにした方が辛くはないです。

しかし、同じサイズとウィズで全く問題ないという人もいますので、やはり試着するしかないと思います。

370:足元見られる名無しさん
11/04/30 11:05:43.78 2mGbzNFy
俺はEG82とTG73を同じサイズ(6半)で履いてる。窮屈目のタイトフィット。
202は形が好みでなかったので試着のみだが、ジャストくらいだった。
とはいえ試着(ry

371:足元見られる名無しさん
11/04/30 21:50:21.88 20PgvkH5
GGのセール品でレースの切り込み(羽根)がアッパーに入り込んでいる物があるんだが、
どうやったらこうなるんだ?
一枚革をアッパーと合わせてから 羽根の部分を形成してるのか?
不思議だ。

372:足元見られる名無しさん
11/05/01 00:41:03.48 tdAg4Bas
>>371

?????

373:足元見られる名無しさん
11/05/01 01:37:40.29 EanUN7+F
>>325を見るにシナトラの事だろう。

374:371
11/05/01 01:42:30.36 Yr2grncN
ボキャ貧で申し訳ない。
シナトラではない。
羽根のつま先側部分の先端は閉じているだろ?
そこが ”切り込み入れすぎた!” っという感じでアッパーの部分まで避けているんだよ。

説明が難しいな、現物見ないと解りにくいかも、想像しがたいし。

375:足元見られる名無しさん
11/05/01 01:49:03.26 Yr2grncN
羽根の革パーツはアッパーと別れているのが普通でしょ?(ホールカットとか除く。)
羽根のパーツは普通アッパーの下に入れ込んで縫い付けていると思うんだ、

アッパーと羽根が縫い付けられる時 既に羽根は切れているんだと思ったんだが、
こんな事が起こるって言うことは、羽根の一枚革を裂く作業はアッパーと縫い付け後なのかなって思った。

376:足元見られる名無しさん
11/05/01 02:14:35.31 EanUN7+F
木型抜く時に裂けたんじゃないかな。
ちなみにモデルは何?

377:足元見られる名無しさん
11/05/01 02:17:47.69 EanUN7+F
あと、トウとレースステイの間はヴァンプな。
アッパーは甲の革全体を指す単語だから。

378:足元見られる名無しさん
11/05/01 03:03:38.63 Yr2grncN
> アッパーは甲の革全体を指す単語だから。

すいません、細かい部位調べるの面倒だった(勿論知らない。)。
そうです。crack of VAMP という説明でした。
VAMPって通じるんだ。最初っから書けば良かったな。

>>376
モデルはOXFORDですよ!
これが450ポンドツリー別送料込み、、高杉だと思った。
裂けたB品が、関税とツリー入れたら8万超える、、、w

他のモデルはNEWだったので良かったですが、、、。
値引率がいまいちなところを鑑みると、強気ですね。

379:足元見られる名無しさん
11/05/01 03:09:34.44 Yr2grncN
セールの話ではなく、通常ストックラインでトータルコスト10万ほどだから。
520位+50位(送料)+90位(ツリー)+関税5000円~(5000円しか取られたことはないが。)
レート135円で約10万。

それで傷物で送料、ツリー別、関税別で400、450、500程、、、、
セールのB品はよほど安くなければ、お買い得ではないですね。
NEWなら若干お買い得。
といった具合ですね。

380:足元見られる名無しさん
11/05/01 21:43:08.71 ix5LhXe9
同じB品でも『キズ』ならどうせ履けば付く訳だし価格次第だけど10万円程度なら
割安感はある。と思う。

でも、製作時の『裂け』とか『縫製の不具合』とかは嫌な感じ。
ヤフオクで売ってる物ってどうなんだろう。個人輸入よりお得なんだけど。

381:足元見られる名無しさん
11/05/01 22:59:37.36 bHPJLTTh
今まで八万ちょいで新しいの買えたのに キズに10万?
無理だ。

382:足元見られる名無しさん
11/05/02 17:26:33.73 P/El27vp
8万ちょいってどこで買うの?

383:足元見られる名無しさん
11/05/02 21:45:44.32 LBwX/BVH
>今まで八万ちょいで新しいの買えたのに。

察するに少し前の話だろう?
今は
>>379
が書いている値段。
これを考えるとやはり傷物で本体価格が400ポンドは割高感あるね。

384:足元見られる名無しさん
11/05/03 20:18:02.05 A1U65C/k
最初にMTOした時が確か450だったと
記憶している。
DGとMHで一足ずつ作ったが、革質は
今よりいい。
作りの良さに驚いたのを覚えている

385:足元見られる名無しさん
11/05/03 21:00:54.41 NALUYPmT
>>384

ずいぶん初期の頃の話でしょうか?
今では、英国でも小売価格は£595(585だったかな?)程度だったと思います。

人気が出て値上げするのは、当たり前ですね。
今後は、今より大量生産になって品質が低下しないで欲しいです。
どのメーカーも大量生産期に品質を低下させるので 旧G&Gは良かったなんて日が来ない事を願います。

386:384
11/05/03 22:38:49.46 A1U65C/k
最初の年です。履き心地は御世辞にもしなやかとは言えず
硬いです。質実剛健という言葉がぴったりです。


387:足元見られる名無しさん
11/05/04 05:45:04.76 AeNptJX5
初期の頃は品質が一定していない様だったけど
今は安定してるのかな?
最初、20万という価格にびっくりしたもんだ。
冷やかしで試着しかしてないが硬い履き心地だった記憶がある。
ベイカーのソールも周りの評判はイマイチだね。

388:足元見られる名無しさん
11/05/04 06:29:42.08 RTfhh+sf
最初の頃というとまだアルフレッドサージェントが
つくってた時代だよね?

389:足元見られる名無しさん
11/05/04 08:49:29.38 ughyHVzV
初期の頃は、G&Gはアルフレッドサージェントが作っている。2chで特に語られる
ネタだけど実際は、微妙に違いますよね。

正確には、初期の頃はG&Gはアルフレッドサージェントの工房の一部を間借りして
G&Gの工房として使っていた。

で、製作はトニーガジアーノ本人自らとトニーが選んだ数人の職人で製作していた。
が正確な情報です。アルフレッドサージェントに丸投げしてOEMしていた訳ではありません。

初期の頃は品質その物にバラツキがあるというより、色々と試行錯誤が有ったようで
数か月毎に微妙にラストが変わったりしていたかもしれない。もちろん製作工程も微妙に
変えていた可能性もある。

今は、品質も安定しているけど製作数も拡大方向なので LOTによっては不具合が出てきても
おかしくない気はしている。

390:足元見られる名無しさん
11/05/04 15:43:45.31 E99GWnU5
にしても、値段高杉だな。
ブランド確立して無いのに(高級靴との認知度が低い)、最初からハイプライスしたらメジャーにはなりにくいな。(ロブやグリーンみたいに)
今のレートで直接買って10万ちょいで国内が18万位か、、
レートが150や180になると、国内のプライシングどうすんだ?20万とか25万か?
誰が買うんだ、、

391:足元見られる名無しさん
11/05/04 15:48:19.44 RTfhh+sf
ビスポークイングランドも瞬く間に35ポンドあがってたね。さすがにロブより高いとかないね。


392:足元見られる名無しさん
11/05/04 15:54:28.56 E99GWnU5
直接買い付けて関税込み八万でも高めかな?と思いつつ10万でも買っちまう、、、、、

393:足元見られる名無しさん
11/05/04 16:11:04.03 ughyHVzV
G&Gの他にも国内と現地価格に差があるメーカーとしてJMウエストンなどよく例に挙げられますが
それだけ国内品は品質管理が徹底している。というのも理由の一つ。

分かりやすく言えば、リジェクト品やセール品などを多く出すことでプロパー品の品質を高レベルで
保ってる。
逆に言えば、現地品質は国内品より外れも多いという事。
といっても日本人の目がうるさいだけで現地品質でも普通は問題ないと思うけど。

そこら辺は、メーカーの日本市場に参入する際のマーケティングの考え方によると思う。
想像だけどG&Gの場合グリーンと同じ色付けだとグリーンに負けるのでグリーンよりハイクラス品
として勝負しようとしてるのでは?

ジョンロブ何てノーサンプトンの工房に行ったら物凄いリジェクト品が有るけどそれだけ
品質管理徹底させてるという事。その代わり、価格が上がる。
トヨタとレクサスも同じトヨタ製だけど、品質管理のコストのかけ方の違いで価格が変わってる。

私も高いと思うけど、高いと思う人は買ってはいけないブランドかも。
ヨーロッパでは、値札見ない人が買うブランド。

394:足元見られる名無しさん
11/05/04 16:27:51.18 3oJDT+pp
なにこの人代理店?
なんだかんだ言って、ボッタくるから買わないんだよ、
だからまた値段上げる。

>分かりやすく言えば、リジェクト品やセール品などを多く出すことでプロパー品の品質を高レベルで
保ってる。
逆に言えば、現地品質は国内品より外れも多いという事。

現地でもリジェクトはリジェクト

>といっても日本人の目がうるさいだけで現地品質でも普通は問題ないと思うけど。

そうだよ。ようはボッタクリ価格の無理な言い訳に過ぎんのだよ


395:足元見られる名無しさん
11/05/04 16:31:19.29 RTfhh+sf
何だか「昔は良かったのになあ〜って言われてしまいそうな予感」
「昔は」の期間が短すぎだけど。

396:足元見られる名無しさん
11/05/04 16:56:15.27 E99GWnU5
>>393

いきなり例示してるウェストん。
内外差が少ないと有名だし、事実。
大丈夫か?
内外差が少ない理由の一つにウエストンは絶対値が小さい。フランスで5〜8万日本で7〜11位。
ガジガリは8万位が日本で18万。
ロブも9〜12が日本で17〜23万。
クロケは3〜5万が日本で5から8万。


397:足元見られる名無しさん
11/05/04 18:02:36.44 K4QozPgX
ぶっちゃけ国内は数が出ないから高いんだと思うよ。販路も貧弱だし。
G&Gとトゥモローがもうちょっと安定してG&Gジャパンができるくらいになれば
EGくらいの価格にはなるんじゃねーかな。

398:足元見られる名無しさん
11/05/04 18:08:49.86 vCN8qZBn
ロブはVAT考えると、イギリス価格は国内価格の半分だしね。
いまや個人輸入はグリーンが一番割高感がある。MTOはストックラインでもロブプレステより高いし。

399:足元見られる名無しさん
11/05/04 18:20:29.99 brmJSLXq
でもロブ、グリーンみたいにメジャーになりすぎないで欲しいなあ。
あくまでビスポーク中心のジョージ・クレバリー、フォスター&サン的な
ポジションに落ち着いて欲しいかな。

400:足元見られる名無しさん
11/05/04 18:27:01.60 83UcLSJT
>>398

ストックラインのmtoてなんだ?
ロブ、ガジガリ、クロケの輸入がいいな。

401:足元見られる名無しさん
11/05/04 19:47:51.72 vNQ3PiG/
どうしても原材料費を考えてしまう人は、何に対してもボッタクリと言いたくなるんでしょうね。
オメガの時計やレクサスやヴィトンのバックと比べると

パテックフィリップやロレックスやベンツにBMWやエルメスのバックは全てボッタクリ?
ベンツはぼったくりだ。なんて日本で言ってたら良い笑者。
本当にボッタクリならその内消えてなくなるか、廉価ラインでも出して延命するはず。
DECOシリーズ出すぐらいだから、世界中の評価がどうかわかるはず。
貧乏は買うな。という価格設定なだけ。

402:足元見られる名無しさん
11/05/04 20:27:25.06 K4QozPgX
馬鹿だなぁ、そんな高尚な話じゃないよ。
単に他のブランドと比べて代理店がマージン取り過ぎって話をしてるんだ。

403:足元見られる名無しさん
11/05/04 21:55:15.42 KaimrIvS
そうだね、
ロレックスやびとんは世界共通価格を努力するとアナウンスしたことがある。
今はなきセンケンシンブンに載ってたかな。
確かにビトンの価格はレートを100前後で考えたら同じになる。
イタリアブランドは価格差が激しい。
などなど色々ある。
402に同じ。

404:足元見られる名無しさん
11/05/04 21:56:27.67 KaimrIvS
因みに原価の話なんて出てきたか?
内外差の話だった気がする、、、が

405:足元見られる名無しさん
11/05/04 22:00:56.68 wwFuAC2r
脊髄反射だろ。
ファ板だとよくある光景。

406:足元見られる名無しさん
11/05/04 22:01:13.15 brmJSLXq
靴の価格なんて、職人の手間賃がほとんどなんだろうから原価考えたって
始まらないわな。
普通に考えて、鞄なんかのほうが、靴とは比較にならないほど材料の革を
沢山使うはずなのに、一般的に靴の倍程度の価格差しかないのは、やっぱり
靴の方が製作に手間がかかるってことでしょ?

407:足元見られる名無しさん
11/05/04 22:11:44.28 KaimrIvS
原価の話いいよ、材料原価か製品原価かも定義せずに原価論にはいるとかイミフ。簿記一級勉強してから話してくれって感じだ。(俺は持って無いwてか理系研究だから、、)
402のいってる様に製品自体の価格差が異常な範囲にあると思う。

408:足元見られる名無しさん
11/05/05 00:03:57.65 /A5PPoe/
店が悪いんだよ。高い値段を維持したいだけ。もとから数売ろうなんて小売店は考えてないからGG本社はいい迷惑だろうな。
直買うこった。

409:足元見られる名無しさん
11/05/05 10:57:44.86 8x6MCFio
そういや昔はブルゴで扱ってたのにいつの間にかトゥモロー/ビームスに変わったな。何があったんだ?
いや、代理店が変わったせいだと思うんだがブルゴだけにw

410:足元見られる名無しさん
11/05/05 11:42:07.76 zKmf8GCL
まあ日本の値段に合わせて本国価格が上がる前に直で買うこったな。一番高いところに合わせてくるのが常識
になってきてるからな〜

411:足元見られる名無しさん
11/05/05 12:39:39.28 jPU6If2I
日本価格は現地の2倍以上。ぼったくるだけ。製品の質は変わらない

412:足元見られる名無しさん
11/05/05 17:12:33.90 E0r/o0eh
11月にビスポークイングランドでMTOしたんだが、
まだ、届かない。
こんなにかかるもの?

413:足元見られる名無しさん
11/05/05 17:29:07.24 gZLeyaTs
それはかかり過ぎじゃない?3、4か月でしょ。一応は。
問い合わせしてみたら。

414:足元見られる名無しさん
11/05/05 17:34:24.26 HSiAYfQi
私は、6カ月と言われましたよ。実際6カ月超だった。時期によるんじゃない?
気になるなら問い合わせすべきですね。

415:足元見られる名無しさん
11/05/05 17:39:13.69 5x3/coM9
今は6くらい普通だよ。

416:足元見られる名無しさん
11/05/05 22:41:10.30 ZE0Uc5Nz
ロブそうなのか。一足買っても良かったような、いらないような。

417:足元見られる名無しさん
11/05/06 20:40:16.84 0SolAwQW
リジェクト品10%まけてくれた。ディーンさんいい人

418:足元見られる名無しさん
11/05/08 12:53:13.80 x/H8T/u5
ここの作りは飛び抜けてる訳ではないんだな。
価格に見合ってないわな。ロブもそうだが。

419:足元見られる名無しさん
11/05/08 13:17:56.72 qoYMd/CW
ブランドとして売り出してるんだろうから、価格に見合うも何もないだろ。
適正価格うんぬん言うならリーガルとかを選べばいい。

420:足元見られる名無しさん
11/05/08 13:44:25.24 x/H8T/u5
何か勘違いしてますね。
ここはブランドの訳ないでしょう。
代理店が転々として価格が定まってないかもね。
最初のリデアが欲出したのがいけなかったのかも。

421:足元見られる名無しさん
11/05/08 15:26:25.64 AYDRRwhd
何か勘違いしてますね。
高い物を高いと言ってても安くならない。
高い物は高い。ただそれだけ。
買えないなら買わなければ良いだけ。

販売する側もあなたの年収じゃあを顧客として対象と見てないと思うよ。
高いと思うなら 安い靴でも履けば良い。ただそれだけ。

422:足元見られる名無しさん
11/05/08 15:40:17.45 GyCurglF
>>421
もう良いよそう言うのは、不動産屋さん。

423:足元見られる名無しさん
11/05/08 16:46:36.88 qoYMd/CW
まあ、現地価格もロブのクラシックライン並みの価格だし、単なる靴として機能面を求めた工業製品ではないんでしょう。
ラッタンツィもそうだけど、作り手側は自分の作品に芸術的な付加価値を加えている認識は少なからずあるんだろう。
だから、納得する人は買って、納得できない人は買わないっていうだけの話になってしまう。

424:足元見られる名無しさん
11/05/08 20:44:03.39 WG9UARYc
>>418
価格に見合わないって何を根拠に言ってるの?
貴方が価格に見合うと思う靴を具体的に教えて。

425:足元見られる名無しさん
11/05/08 21:04:21.07 edfSVhi1
強気な値段設定して、貧乏人を門前払いするのもブランド戦略のうちだし、
ひとつ間違えれば、ピエール・カ○ダンのような、かつての有名ブランド
だって便所のスリッパみたいなものまで出されちゃう安っぽいイメージに
なるものだってあるわけだ。

需給関係で価格が現状のところに落ち着いてるわけだから、高くても買う人が
いるブランドに成長したってことなんじゃない?値上げして誰も買ってくれなく
なったら会社はやっていけないわけだし。

ただ、あれだけの名声があったフェラガモだって、相当な凋落ぶりだし、ブランドの
浮沈は激しいから10年後はどうなっているかなんて全く判らないでしょ?

426:足元見られる名無しさん
11/05/08 22:17:39.63 x/H8T/u5
そりゃ価格に見合うと言うよりコスパが良い靴は既製ではウエストン。足に合えば最良の友になる。
ビスポでも20万出せば作れる所はある。
だから履き心地の固いここの靴は選択肢に入らない。

427:足元見られる名無しさん
11/05/08 22:23:42.82 5oQTWpEu
現地では7万弱どこが高いのかわからん

428:足元見られる名無しさん
11/05/08 22:39:17.63 N7XyfqVR
履き心地が硬い?
全然そんなことないけどな。
サイズ若しくはラストが合ってないんじゃないの?

ガジアーノのビスポークも履き心地も良いんで、頼んでみたら?
海外で評価上がってきてるから、日本でそのうち受注会無くなるかもしれないし。

というかここの靴履いてる人は気に入って履いてるんだから、
値段の話とかどうでもいいんで、もっと実りある話はないのかね。
まあ、脳内ユーザーが混じってるかもしれませんが。

429:足元見られる名無しさん
11/05/08 23:00:19.36 zBRVxcee
初めてビスポークイングランドから注文しようと思うのですが、スクウェアトゥについて質問します。
MH71は他社製品だと、クロケ348、TG73はクレバリーの靴に近いようなイメージなんですが実際どんな感じですか?
また、他社に比べサイズはどうでしょうか?

430:足元見られる名無しさん
11/05/08 23:02:09.69 AYDRRwhd
>>421
激しく同意。高い高いって言うけど、低品質のまるでリーガルなG&G出来たってうれしいかい?
色んな価格帯の色んな靴が有って、その中から欲しい物を選べば良い。
G&Gは、高い&品質良く無いって書き込み見ると、買えない人の僻みにしか聞こえない。
私は、G&Gが既製靴で一番満足してるしグリーンのトップドロワーより上だとも思う。
グリーンのトップドロワーと比べるとそれ程高くないかと思う。

グリーンが好きな人はグリーンを。ロブが好きな人はロブを。クロケで良い人はクロケを。
自分の好みで買えば良いでしょ。G&G高いと言う人は、リーガル板でも行ってくれ。

431:足元見られる名無しさん
11/05/09 00:08:56.52 3KzxZyJA
えーっと・・・・・自演がバレてますが
>>421>>430 ID:AYDRRwhd

>低品質のまるでリーガルなG&G出来たってうれしいかい?

は?

直ぐ高いと言われると反応するよな?
貴方みたいな馬鹿はここに来ないで下さい。

432:足元見られる名無しさん
11/05/09 00:33:34.31 GlgPEmz1
430です。 ≫425と間違えました。ごめんなさい。
すぐばれるのに自演なんてしませんよ。

433:足元見られる名無しさん
11/05/09 02:10:25.67 dFRKLDLA
>>432

430が425へのレスなのか?大丈夫か?

434:足元見られる名無しさん
11/05/09 06:02:28.07 WJs+4vv1
はずかしいwwwwwwwwwww

435:足元見られる名無しさん
11/05/09 06:15:17.32 dFRKLDLA
>>430

突っかからしてもらうが、
GG高いと思うなら、リーガルに行け
とはどういった理論だ?
好きだが、高いと嘆いてもいいだろ。
ここは確かに値段が高騰してるんで、そういう意見があるのは仕方ないと思えないが、、。

436:足元見られる名無しさん
11/05/09 06:54:08.26 MVAG6PnI
>>432
取って付けたような言い訳しないで、正々堂々とアンカーつけてくださいよ。
「≫425」ってなんですか。

437:435
11/05/09 07:13:17.65 dFRKLDLA
すまそ、
>ここは確かに値段が高騰してるんで、そういう意見があるのは仕方ないと思えないが、、。
訂正

ここは確かに値段が高騰してるんで、そういう意見があるのは仕方ないと思う。

438:足元見られる名無しさん
11/05/09 07:35:08.74 YIKWlmYo
>>435
「好きだけど高い」と「価格に見合ってない」は意味が違うよね。

>>426
そりゃWestonは価格の割に良い靴だけどG

439:足元見られる名無しさん
11/05/09 07:59:13.45 YIKWlmYo
おりょ、切れた。
>>426
WestonとGGを比べるのはおかしくね?そこはコルテだろうよ。
まあWestonコスパ最高!とか言ってる間はこのクラスの良さは分からんのだろうな…

440:足元見られる名無しさん
11/05/09 08:03:46.81 YIKWlmYo
>>430
リーガルを馬鹿にすんな。あの価格であの品質は偉い。
ShetlandFoxに至ってはクロケより物は良いと思うぞ。

441:足元見られる名無しさん
11/05/09 08:35:03.33 BX4y/7hi
スペック馬鹿がいるようだな。
ようするに安物のビスポ>GGと言いたいんだろう。


442:足元見られる名無しさん
11/05/09 09:23:24.04 3KzxZyJA
>>421>>430 ID:AYDRRwhd
>>441

みたいなのは相手しちゃ駄目・・・・(失笑)


>>440

>クロケより物は良いと思うぞ。

いやーそれはちょっと。



443:足元見られる名無しさん
11/05/09 11:04:07.72 OLEgmteD
日本での価格はなんの参考にもならないけど、かなり良い物を作っているのは確かだと思う。

444:足元見られる名無しさん
11/05/09 11:34:47.36 FEEGpHjN
>>429

どのレベルで「イメージが近い」と仰ってるのか分からないので、難しいですが・・・

MH71と348はトゥデザイン、ノーズの長さから違うので似ていません。

TG73と比較で挙げているクレバリーはどのラインか分からないですが・・・
ビスポーク→比較しようが無いです。
アンソニークレバリー
→クレバリーらしいチゼルで、トゥの落ちる角度、ノーズの長さ等々も違い、似てはいないです。
ビームスで売っているジョージクレバリーのライン
→トゥデザインから違いますので、あまり比較にならないです。

フィッティングはG&Gユーザー同士で話をしても相容れない部分があるので確定的な事は言えませんが、
私個人の例では、MH71とTG73でしたらE.G(例202、888)やJ.L(例8695、7000)よりハーフサイズ上を履いています。

445:足元見られる名無しさん
11/05/09 12:25:25.46 fbg105PD
>>444
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
TG73はデザインの癖がつよそうなので、MH71にしようと思います。

446:足元見られる名無しさん
11/05/09 23:04:32.32 Dhp3dXei
>>427
そんなに安いの?

447:足元見られる名無しさん
11/05/09 23:20:28.95 rKgXtV6b
個人輸入だって8万くらい 高い高い騒ぐなよ

448:足元見られる名無しさん
11/05/10 00:00:44.33 Dhp3dXei
高いよ。日本の価格。それを言ってるんでしょ
なんでボッタクリの味方する人が多いか不思議


449:足元見られる名無しさん
11/05/10 00:08:20.96 6HUWI3MH
もういいよ、価格の話は。ここで話題に挙げても意味無いし。
代理店に電話かメールで抗議してくれ。

高いなら個人輸入など安く買える話とその失敗例や成功例話題にした方が良いと思う。

450:足元見られる名無しさん
11/05/10 00:53:23.64 PkpNI8yi
>>447
>個人輸入だって8万くらい 高い高い騒ぐなよ

最近輸入してないだろ?ストックラインでレート135を鑑みて、、、
それで10万ちょい。

451:足元見られる名無しさん
11/05/10 07:03:05.21 BvgsINHN
国内価格が高いと言うが、近所のトゥモローだと15万円代から売ってる。
関税やレートを考えると妥当な価格だと思う。

452:足元見られる名無しさん
11/05/10 07:17:52.79 6xXfe3BM
EGから比べるとまだ良心的。あっちなんて去年今年でどんだけ値上がったかw

453:足元見られる名無しさん
11/05/10 07:23:26.87 8mh11Pzs
まあ、値段のことを議論するのも良いけどこの辺りにしておこうよ。
結局、それだけのお金をだすのに見あった靴だと思わないなら他を買うしかないでしょ?

454:足元見られる名無しさん
11/05/10 07:39:47.42 PkpNI8yi
GGも100位上げただろ。
現地で8万程で、日本は17万程。
妥当な価格とはとても思えないがな、、、

455:足元見られる名無しさん
11/05/10 07:59:19.41 p8S4GC3w
小ロットの高額商品、輸入コスト、関税、広告宣伝費、販売リスクとか諸々考えると
妥当とは言わないけど、仕方ない価格とは思うけどな。

ホント経営とか事業リスクとか分からない人多いんだな。
こんな話すると代理店乙とか言われるんだろうけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4310日前に更新/254 KB
担当:undef