乂 海賊戦隊ゴーカイジャー72 乂 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しより愛をこめて
11/08/02 17:42:04.94 2LX9ZBX60
>>96
ルカみたいな過去のある子はだいたいツンデレ設定
ツン時はお姉さんキャラだが弱さを見せてデレると妹になる

101:名無しより愛をこめて
11/08/02 18:03:20.16 DpaF6xsb0
>>58
シンケンのテレマガDVDがそんな話だったと思う

102:名無しより愛をこめて
11/08/02 18:03:34.03 hNV9cnB+0
妹を医者につれていく途中に急変して間に合わず何もできず…
あんな経験があったらルカの夢はきっと救急救命士か医者になることか?
と、一瞬思ったけどお金を集めるだけでは叶いそうにないので違うか

103:名無しより愛をこめて
11/08/02 18:06:33.02 regtJL9K0
ジェラシットって行動隊長じゃなくね?
インサーンの幼なじみというだけで

104:名無しより愛をこめて
11/08/02 18:19:33.75 GOVbOCOs0
あっ、来週ジェラシットと再戦するけど、殺すのは忍びないってなって、
タイムレンジャーにチェンジして圧縮冷凍するんだね。

105:名無しより愛をこめて
11/08/02 18:44:33.66 KC6YpSsC0
>>103
公式では行動隊長扱い

106:名無しより愛をこめて
11/08/02 18:53:12.94 hNV9cnB+0
ザンギャックから捨てられたジェラシットはゴーカイジャーとは同じ宇宙人同士だから殺す理由はないよね
助ける理由もまったく無いけど

107:名無しより愛をこめて
11/08/02 18:56:31.29 Q1G6WQfA0
>>92
たぶん同じ奴だろうな
昭和特撮板の戦隊関連のスレでも同じようなこと書いてやがった

108:名無しより愛をこめて
11/08/02 19:14:21.60 8rqFJ8VH0
そもそもジェラシットってなんも悪いことしてないしな


巨大化の時に何人か踏んじゃってるかもしれんが

109:名無しより愛をこめて
11/08/02 19:15:06.68 57eeLsvd0
>>102
頭に弾丸が入ったままの医師の手術費用にすれば
妹のような子を救ってもらえるな

110:名無しより愛をこめて
11/08/02 19:33:09.59 yxIZNG4AI
>>108
地球人誘拐未遂と、巨大化した際に建造物損壊はしてるから…。
地球の法律に照らし合わせると結構重罪のような。

111:名無しより愛をこめて
11/08/02 19:49:17.69 +43MOQbM0
>>110
ボーゾックも結構エグイ事やってるけどな。
幼児が砂場で作った城を踏み潰したり。
干している洗濯物に墨ぶっかけたり・・・。

でも、大手柄を立てて許されているから。


112:名無しより愛をこめて
11/08/02 19:50:21.46 sbtVdyzHO
>>108
人を踏んだり、建物の倒壊させたりはゴーカイ側もかなりやってそうな気が‥‥。
ゴーカイバットとか、兄貴をホームランした時にポイッと投げ捨てたけど、あれ街に甚大な被害いってそうだしww

いつかシリアス回で、ゴーカイオーに家族を踏み潰された地球人の少女がゴーカイジャーに復讐しようとする話とかあったりして。

113:名無しより愛をこめて
11/08/02 19:52:22.40 +43MOQbM0
>>112
踏み潰されそうなのを、レジェンド戦隊が颯爽と救う。
「こいつら、周りを見ていない!おしおきだべ〜」
なノリで再教育なんじゃないの?

イカン・・・。某参謀長の顔が浮かんだ。


114:名無しより愛をこめて
11/08/02 19:57:48.95 oDaTlzQb0
硫酸「バカヤロー!」

115:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:05:56.52 Cp+0uqDRP
ああ、ウルトラマンでガイシュツな展開だったか

116:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:06:06.56 Hv8WJyWw0
>>105
ただ東映の「みどころ」には行動隊長とあるんだが
下記の2つは、インサーンの幼なじみ、だけで行動隊長と書いていない

ジェラシット以外は、必ずこんな感じの文から始まっている
テレ朝「地球侵略のために出撃を命じられた、宇宙帝国ザンギャックの行動隊長。」
スーパー戦隊ネット「ザンギャックのこうどうたいちょう。」

117:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:23:14.36 tZSZV2DC0
マベの「おい、鳥!」呼ばわりも
最終回での「ありがとよ、ナビィ」への伏線だと思うと愛おしく感じる。

118:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:24:19.35 Z6sucgrN0
ジェラシットは第二弾と書かれているから、浦沢脚本はジェラシットシリーズで
ゴーカイに参加なのだろうかな?
ジェラシットってサイコ殺人でも犯しそうな怖い感じがあるけど、初恋の人のために
一途で、粗大ごみに捨てられてすすり泣きか…萌えるな。

119:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:28:11.26 yxIZNG4AI
シンケンの黒子さん達も、避難誘導で今も働いてるんだろうな…

120:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:29:26.91 zKm6usHr0
さっきオーズスレを見てたらゴーカイジャーのOPを使ったグリードの歌があったんだけど、あまりの違和感のなさにびっくりした。なんだあれは。
あの連中バイラム並に仲悪いのになんでゴーカイジャーのOPとはあんなに親和性高いんだ。

121:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:29:41.46 4Dq/1AWL0
来週ゲストのタコヤキ屋の主人って「ここがあの女のハウスね!」の人なのか
だからジェラシット回のゲストなのかな

122:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:36:09.65 FIuRYOKV0
シリアス話なら、ゴーカイの誰かが地球人の子供が友達になるがザンギャックとの戦闘に
巻き込まれて負傷し、家族から「お願いです。もうこの子には関わらないでください!」と言われて
地球人とお尋ね首の宇宙海賊である自分たちの壁を痛感する5人(+その間で悩む鎧)
という話やってほしい。できればアイム主役で

123:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:42:59.85 4YjxPXI80
>>112
そんな事言い出したら、全部の戦隊がその手の過ちを犯してそうな気が・・・。
案外護星天使辺りが巨大ロボ戦に置ける避難誘導係的な役割で尻拭いをやってそうだ。

124:名無しより愛をこめて
11/08/02 20:54:36.80 aqGB3LYI0
>>117
「ありがとよ、ナビィ」
「ナビィじゃないよ、トリだy…あれ?」
終盤こんなやり取りがあってほしい

まるでマーベラスの死亡フラグな感じになるけど


125:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:03:51.26 y47eZvM30
次回OP曲のジェラシット版替え歌とか流れないかなぁ

126:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:13:14.36 5ome9mJ60
フラッシュマンの連中は
ザンギャックのこと知ってそうだけどなあ


127:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:14:22.81 U08gFAZ0O
>>124
自分は自爆モードになってマベたちの窮地を救いスクラップになったナビィを抱きしめながら
マベが涙ボロボロで言う様を想像した


どの道死亡フラグだな

128:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:24:18.12 hNV9cnB+0
ルカの「ありがとう。力借りるよ」もかなり意外だったな
最終回まで言わないと思ってたのに…

129:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:26:08.16 2LX9ZBX60
それよりアイム回をもっとやってくれよ
唯ちゃんもアイムの過去とかなかなか出てこないって
悲しんでたぞ。頼む

130:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:30:47.33 kqfYdnMv0
変装アイムにバスコがラッパを使ったけど、
何もなかったのはゴーカイジャーには大いなる力はまだ無いってことなのか?

131:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:33:58.79 jl8rqJOM0
>>130
その見方すげえな。
ゴーカイジャーの大いなる力って特に無かったような気がする。

132:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:36:38.16 regtJL9K0
>>130
大いなる力は成長した結果手に入ったものなんだと思う
レジェンド戦隊も終盤までは手に入ってなかったんじゃないかね

マジレンジャーのカイも最初は勇気は無謀と違うということ理解できてなかったが
最後には勇気はフェニッ...魔法は未知への冒険!勇気の明石!勇気で無限に生まれてくる!
と完全に理解して解説する余裕ができそこで初めて生まれた敵な

133:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:37:01.64 knwh1mJc0
ゴーカイジャーの大いなる力が宇宙最大のお宝じゃね?
って説は何回も話題には挙がってるかな

134:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:37:27.08 regtJL9K0
明石ってなんだよ変換ちゃんとしてくれよ
なんでチーフが出てくるんだよここで

135:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:38:05.77 2LX9ZBX60
>>133
なんかそういう展開の最終回は
この前の映画でもう見た気がする

136:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:38:59.09 XuB/HoIIO
>>130
そもそも海賊たちはまだ正式なスーパー戦隊ではないので。
劇場版では35番目と半分認められたようなものだけど。

あとゴーカイジャーのレンジャーキーには元の持ち主とかはきっと無い。

137:名無しより愛をこめて
11/08/02 21:57:48.58 57hDW+iu0
>>130
それどころか今まで手に入れた大いなる力を奪われる可能性とか考えなかったのか

138:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:05:56.05 6lwkGkNv0
ヒュウガの炎のアースが大いなる力のエフェクトに使われてたのがカッコ良かったから
他のレジェンドの大いなる力がどんな形に描かれるのか気になる

139:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:06:02.93 yxIZNG4AI
>>136
そういや、なんでマベはゴーカイジャーのキーをベースに使う事にしたんだろ。
宝箱の中にあったキーを無作為に選んだなら、何も知らないマベならどのキーを選んでも不思議じゃない。

というより、モバイレーツはどこにあったのかねえ?
最後にアカレッドが宝箱を渡す時に中に入れてたのか?
だとしたら、ゴーカイジャーのキーと一緒にしてあったから、マベにも分かったのか?

自分は映画は観に行けてないので、映画でその辺触れてたらごめん。

140:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:06:11.56 lkGuns7v0
>>137
力宿ってるブツ(レンジャーキー)を
ナマで持ってなければいいんでないかしら
どうだろう

141:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:12:02.71 XGWQwYG80
今までの見る限り大いなる力はレンジャーキーの中だわな

142:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:13:17.48 6lwkGkNv0
>>139
映画ではそのへん一切触れてない

ゴーカイジャーのレンジャーキーとモバイレーツは謎が多いね
バスコが裏切ったときはまだマーベラスは「ゴーカイレッド」ではなかったっぽいのに
アカレッドと別れてからどうやっていろんなことを知りえたんだろう
ナビィが教えてくれたのかな

143:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:18:29.58 SQs/KFA9O
大いなる力がゴーカイジャー自身でなくレンジャーキーに宿るってことは
ラストは各戦隊への力の返還があるのではないかと思う

144:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:18:58.13 LAW6EPpk0
二話のゲキレッド女verがやたらかわいい気がする

145:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:24:12.91 BWerh3Wz0
今日、放送されたCSの再放送
第8話 スニーク・ブラザースの登場話だが、
ストーリーは 軽く流してたっていう感じだったな。

146:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:25:02.39 XuB/HoIIO
>>139
アカレッドに託された宝箱と別に、5人分のモバイレーツとレンジャーキーがガレオンのどこかに隠してあったとか。
夢を掴むための道具=ゴーカイジャーのキー&モバイレーツ
宇宙最大の宝を見つけるために必要な力=スーパー戦隊のキー
>>143
同意。

147:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:37:07.48 yxIZNG4AI
>>142
レスありがとう。そうか、映画でも触れてないんだね。

地球に来たのは当然ナビィのナビの結果なんだろうけど、5人目のアイムが揃ってまもなく地球に向かってるっぽい事とか(アイムのマベやジョーに不慣れな感じがそんな感じ)
ナビィにはアカレッドがあらかじめプログラムしておいた何かがあってもおかしくはないのかも。


148:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:39:44.46 dje83iMe0
アイムはジョーのこと結構気にかけてるけど
別に惚れてるわけではないんだよね、ルカとはラブラブだけど

149:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:40:42.87 FIuRYOKV0
>>129
まあ中の人もゴーカイ以外で忙しいからなあ、と思ったけど
2話:赤桃(中学生)
4話:青桃
7話:緑桃(ジャン)
9話:緑桃(走)
13話:桃
23話:黄桃
と結構メインに絡んでるじゃん


150:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:41:37.68 6lwkGkNv0
>>147
「ゴーカイジャーが5人揃う」ことがナビィが地球行きをナビする条件ってことか
非常に興味深い
1話時点でナビィの占いは日常的なことのようだったから
ジョー以下4人を集めるにあたってもナビィの占いに導かれてたりするのかな

151:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:44:08.94 y0yFI1cS0
ゴーカイゴセイの映画みたけど199ヒーローはおまけって感じだな
ほぼゴーカイジャー&ゴセイジャー

152:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:49:35.93 SQs/KFA9O
そして各戦隊へ力が返還しれた暁には、カ〜レンジャーの普通に格好いい見せ場があってギャップ燃えと予想

153:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:52:59.98 XGWQwYG80
返すのか?

154:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:56:48.51 Y/JxoWg20
マスクマンのゲスト出演もあるとしたらX1マスクことリョオが出たらすごいサプライズだろうな

155:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:57:32.60 aqGB3LYI0
>>152
鎧「駄目ですよぉ〜そんなに格好よくしたら。カ〜レンジャーさんは軽くていい加減なところが良いんですから」

156:名無しより愛をこめて
11/08/02 22:59:30.73 OLKrrL2xO
各戦隊ごとに、大いなる力奪うための旋律が違うとかは……ないか

157:名無しより愛をこめて
11/08/02 23:06:46.59 4A3FEnmk0
>>143
その前に返還しようとしたところでバスコの邪魔が入ってバスコの総取りとかもありそう。
それを撃破してから全戦隊に力を返してゴーカイジャーは次のお宝を求めて旅立つエンドとかね。

158:名無しより愛をこめて
11/08/02 23:11:44.52 A7zFdDuM0
>>150
そうか?
3話見る限りではナビィの占いは誰も信じてなかったと思うんだが
ルカがこれからは信じるっぽい事言ってるしアイムも信じてなかったし
マベちゃんもそこそこなって言ってるし

159:名無しより愛をこめて
11/08/02 23:15:00.61 yxIZNG4AI
>>146
何故か、そのモバイレーツにアカレッドの字で
「少年ヨ、大志ヲイダケ」
と書いた手紙がついてるのを想像した…。

>>150
大いなる力=過去のレンジャー達だとすると、考えてみればアカレッドは答え知ってる訳で。
ナビィの動きにアカレッドの意思が影響してるとすると、実の所、ナビィのしてるのは占いじゃなくて、答えに行き着くまでの情報を断片的ながら出してる事になる。

まあ、だからといって、アカレッドが黒幕とかそういう方向には思わないんだけどね。
なんだろ、自分に何か起きた時のためのプログラムが上手く動いてないというか。

160:名無しより愛をこめて
11/08/02 23:20:13.72 KL9lEb3K0
>>156
団長の念能力みたく、性能がチートな分発動条件が厳しいんだろう

161:名無しより愛をこめて
11/08/02 23:33:31.12 XuB/HoIIO
盗賊の極意=スキルハンターだっけ

162:名無しより愛をこめて
11/08/02 23:34:51.34 1BnXUhH/0
カーレンに力を返す時は、コーヒー牛乳のようにそっとレンジャーキーを置いて
ダッシュで逃げるマベちゃん達を想像したw

163:名無しより愛をこめて
11/08/02 23:43:12.22 Bb7X4yWMO
>>162
マベ「やべえ追ってくる!あのオッサンめちゃくちゃ足速えーぞ!?」

164:名無しより愛をこめて
11/08/02 23:49:03.73 +43MOQbM0
>>163
「恭介や。おーい恭介ー!!」
「うぉおおおお!」
「な!お前、無視するなやー!」(たたたた)

マーベラス「!!・・・増えた!

165:名無しより愛をこめて
11/08/03 00:09:56.10 wG6yBjS00
>>158
マーベラスはとりあえずナビィの占いが必要だと知ってたから
なにはさておき「おい鳥、占い」だったんじゃないかな
レンジャーキーを集める時に占い使ったことがあるのかも

166:名無しより愛をこめて
11/08/03 00:10:44.71 D+oKOt8v0
ゴーカイジャーってお祭り変身要素無かったら、
どういう路線の戦隊になってたんだろ?コメディ系?

167:名無しより愛をこめて
11/08/03 00:12:40.36 mkV/OxNb0
お宝っていうのがキーポイントっぽいからボウケンジャーみたいな感じじゃないかな。
コメディ担うのはドンさんと鎧だけで後は割とシリアスな方向な気がする。

168:名無しより愛をこめて
11/08/03 00:13:03.63 OAF7nk/90
東映の配信でカクレンジャーを見てるけど、なにこれめっちゃ面白いやん
こんなコメディ寄りだったのか

169:名無しより愛をこめて
11/08/03 00:28:42.46 CzdHexjc0
>>165
15・16話の感じからするとマベちゃん個人ではレンジャ−キー集めてないと思う
アカレッドさんがナビィの占いを使って集めてた可能性は有るけど
バスコに裏切られた後ガレオンに戻ったら
困った時はナビィに聞けってメッセージが画面に出てきたのかもしれん

170:名無しより愛をこめて
11/08/03 00:35:26.25 zPGPSd9+0
多分スーパー戦隊の海賊版と言う事で企画されたからお祭り変身要素なかったら全然違う戦隊になってたかと

171:名無しより愛をこめて
11/08/03 00:52:59.45 W6o3WWcBO
ようつべでギャバン1話観てたらマクーが宇宙海賊だという
事を知って驚愕した。

バルバンといい、宇宙海賊多いなw

172: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/08/03 01:06:00.67 ziEuGDTV0
レンジャーキーのガシャやったら
2個でてきたwww

173:名無しより愛をこめて
11/08/03 01:12:12.66 EBbwrkGI0
>>171
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事とかやっても良さそうだ

174:名無しより愛をこめて
11/08/03 01:13:04.63 dRQ+4Iv+0
>>173
ギャバン出てくるで

175:名無しより愛をこめて
11/08/03 01:15:31.78 OI8wTtEzO
ギャバンちゃうアンパンや

176:名無しより愛をこめて
11/08/03 01:16:50.60 61Bjqnqm0
ギャバンとか懐かしいな
あの亜空間で戦うシーンが子供には怖かった思い出

177:名無しより愛をこめて
11/08/03 01:18:35.08 dRQ+4Iv+0
敵の土俵に踏み込んでも勝つ辺りギャバンは恐ろしく強いよな
てかまたデンジブルー出て欲しいなあ
映画見てなんか惚れたわ

178:名無しより愛をこめて
11/08/03 01:20:13.27 hTTH4ESI0
>>159
何故かおじいちゃんみたく右から左への文字を想像した
やたら達筆な筆で絵とかも添えてあるといいな

179:名無しより愛をこめて
11/08/03 01:24:14.34 JKTwF0VY0
そういやメタルヒーローだけはちゃんと見てないな
これを機に見てみるか・・・

180:名無しより愛をこめて
11/08/03 02:45:41.94 e+vc7LlR0
youtubeでゴレンジャー観たけど面白いな。
なんかみんなかわいいw
カクレンジャーは、子どもの頃観てたが
ホワイトがあんなにメインだとは思わなかったわ。

フラッシュマンって面白い?

181:名無しより愛をこめて
11/08/03 02:47:22.07 e+vc7LlR0
>>168
なんかその頃のギャグって狙った感じがしなくて普通に面白いよね。
2000年代からはちょっとやり過ぎ感が強かった。

182:名無しより愛をこめて
11/08/03 02:53:35.11 iQXvNewp0
やっぱカクレンジャーってメンバー各々が先祖と同じ名前ってのも凄いよなw
サスケ、サイゾウはまあ居るかもだしセイカイはギリギリか。音読みの名前とかあるしね。外人でジライヤ・・・うーん
まさになるべくしてなった感じw

183:名無しより愛をこめて
11/08/03 03:10:47.13 gYFnQiHt0
カクレンジャーといえば円丈のこれにて第一部終了、続きは第二部青春激闘編へ…!って
講釈(ナレーション)が忘れられん
ゴーカイジャーも二部構成でも面白かったかも

184:名無しより愛をこめて
11/08/03 03:13:49.74 dRQ+4Iv+0
俺もカクレンとメガレン、ゴレン全部初めてだったけど本当に面白かった
フラッシュだけリアルタイムで見てたけどまた違った感じで面白かった

185:名無しより愛をこめて
11/08/03 03:23:17.00 OHAxPaEp0
逆にジュウレンジャーはDVDレンタルで初めて見たけど、ネット上に置ける前評判ほど面白く無かったかも。

何か5人のキャラが微妙に薄かった感がある。
ロボで沢山の重軽傷を出すほど大暴れした奴をあっさり仲間にするとか、ちょっと納得出来ない点も幾つかあったし。

186:名無しより愛をこめて
11/08/03 03:45:19.69 tBOOL5wmO
>>185
あのう、子供番組なんですけど。
分かりやすい話とモチーフの採用で子供番組としてすごく優秀ってことなんやけど。

187:名無しより愛をこめて
11/08/03 03:58:56.59 wT4c2D9/0
今日8話見返したが、あのボールの兄貴は再登場してもいいな。
また野球ネタにされそうな気がするが。
しかし野球が大好きなのは本当かもしれないなジョー

188:名無しより愛をこめて
11/08/03 04:15:33.22 1UWbjXa60
>>181
いや普通に狙ってんだろ当時からしたら
時代が変われば感性も変わるもんだ

189:名無しより愛をこめて
11/08/03 04:54:21.68 rBe5lurT0
>>185
元々あの仲間にするところで退場させる予定だったのが
予想外に人気が出たために延命させる事になったからしゃーない
まぁ最終的に「死」という形で清算したんだからチャラって事で

190:名無しより愛をこめて
11/08/03 05:11:28.80 cZ0L7mbkO
>>186日本語で頼む

191:名無しより愛をこめて
11/08/03 06:00:53.71 GODbPgBy0
なるほど。

192:名無しより愛をこめて
11/08/03 06:42:30.44 shcG26JJ0
ゴーカイオーの両腕破壊
豪獣神もピンチ
そんなときヤツデンワニが
「いまこそアバレンジャーの大いなる力をゴーカイオーが引き出せる」と促す
アバレンのキーを使用して両腕が豪獣神のゴーカイオーになる。

193:名無しより愛をこめて
11/08/03 06:45:08.58 kC21iszU0
アイムたん何だかふとましくなってきていないか?
まあ、可愛いからいいんだけどさ。

194:名無しより愛をこめて
11/08/03 06:45:54.72 231ViMF50
>>189
澪つくしで旦那が生き返ったようなもんか。

195:名無しより愛をこめて
11/08/03 06:46:59.60 VBCFMzvB0
>>187
 スニーク・ブラザーズの登場した第8話「スパイ小作戦」って
 コミカル回だと思うけど、なんだかマターリしたストーリーの展開だったな。
 映像の撮り方にも、多くの「遊び心」が盛り込まれてたね。

196:名無しより愛をこめて
11/08/03 06:50:02.40 BmRnNAy2O
>>180
面白いとは断言できませんが、キャラの強い敵方、徐々にハードなストーリー。
私が一度戦隊を卒業したのがこの作品だ。
ちなみにゴーゴーファイブで再入学〜。

197:名無しより愛をこめて
11/08/03 07:40:59.29 I8clF1Aw0
ゴーカイ始まる前はアイムってお姫様だから高飛車で上から目線でものを言うキャラ
なのかと思ってたら実際は、礼儀正しく真面目で優しいしそのうえ芯がしっかりとしている
ときてる。ファミーユ星の国王と王妃、そして執事はよっぽどいい教育を彼女にしてたんだろうな


198:名無しより愛をこめて
11/08/03 08:01:09.98 D+oKOt8v0
>>197
そうそう、放送前になんかで見たピンクのポーズでいかにも「オホホホ」と
タカビーお嬢様みたいなポーズしてるのがあったから、不安半分期待半分でいたら
実際は近年のヒロインでは珍しいおしとやかキャラで良い意味で裏切られた

ルカとも最初から仲良しってのも良かったわ
仲間になった時から、親身に面倒みてたんだろうな

>>167
そういや確かに生い立ち不明のハカセ以外は、なかなかハードなの背負ってるよな
鎧も一度死んでるワケだし……あれ?死んだって設定だったっけ?

>>170
なるほど、そういう意味の「海賊」も含んでたのかぁ


199:名無しより愛をこめて
11/08/03 08:09:57.08 e9LJL08CO
放送前のポスターのゴーカイピンクは、ゴーミン踏みつけて「私に逆らうからこうなるのよ!後悔なさい!」な雰囲気だったよなぁ。まだキャラ固めてなかったんだろうけど。



200:名無しより愛をこめて
11/08/03 08:25:04.79 67aLUhVA0
1〜2話撮影時点までだとスーアクは変身前の芝居を見てない状態で台本のイメージのみでやってるからな
シンケンの1・2幕特別編集版見るとピンクが敵に蹴りを入れてたりとか違和感が半端ない

201:名無しより愛をこめて
11/08/03 08:29:04.72 61Bjqnqm0
>>199
何それ萌える

202:名無しより愛をこめて
11/08/03 09:07:37.45 TxZTjRnA0
意外かもしれないがルカとアイムの中の人はタメなんだよなぁ。
しかもアイムのほうが誕生日的には早いという。

203:名無しより愛をこめて
11/08/03 09:15:33.89 rhmpbwS4O
>>198
これだな
URLリンク(upfile.tv)

204:名無しより愛をこめて
11/08/03 09:16:59.47 wG6yBjS00
>>203
ハカセがキリッとしてる

205:名無しより愛をこめて
11/08/03 09:36:56.94 mkV/OxNb0
>>203
なにこの一昔前のお嬢様キャラwwww

206:名無しより愛をこめて
11/08/03 09:57:08.93 hESndUmKO
>>203
ポーズがポーズだけに当時はピンクが蜂須賀さんじゃないかと憶測がながれてたな

207:名無しより愛をこめて
11/08/03 09:58:35.40 Go4S6Xrq0
ファイブマンでてくるよね、ずっと待ってるんだよ・・

208:名無しより愛をこめて
11/08/03 10:04:29.23 61Bjqnqm0
ライブマン世代なんだが嶋大輔はいつ出るんだ?

209:名無しより愛をこめて
11/08/03 10:16:43.74 TxZTjRnA0
どっかかっかで残りの大いなる力がバスコに奪われてるんじゃ・・・という悪寒。

210:名無しより愛をこめて
11/08/03 10:25:10.30 bce5DhlXO
まだ折り返し地点なんだから気長に待てよ

211:名無しより愛をこめて
11/08/03 10:27:43.35 gYFnQiHt0
ギンガの森と救急救命士と、二度とも大いなる力探しがバッティング
もしかしてナビィの発する情報ってバスコに漏れてるんじゃないか?


212:名無しより愛をこめて
11/08/03 10:41:23.33 rhmpbwS4O
>>211
逆にバスコが狙っているのをナビィが察知しているのかもしれん

213:名無しより愛をこめて
11/08/03 10:43:22.42 P8Z/fAW6O
逆に考えるんだ、バスコに奪われそうになっている大いなる力を優先してお宝ナビしていると


そういえばレジェンドは同じ地球のそこかしこにいるはずだがナビィはどういう優先順位で
占っているのか
ガレオンでウロウロして一番近い場所とかか


214:名無しより愛をこめて
11/08/03 10:47:23.10 TxZTjRnA0
とりあえずランダムなのか大人の事情なのかどっちかだろうな。
ガレオンだったら地球すでに何周もしてるだろうし。

215:名無しより愛をこめて
11/08/03 10:58:09.25 xrvYdmegO
まあ万が一、どれか一つ大いなる力を奪われたとしても、
カーレンジャーの大いなる力とトレードすれば問題無いんだし。

216:名無しより愛をこめて
11/08/03 11:01:02.39 WMxH0noL0
大いなる力はカギなんですよ

217:名無しより愛をこめて
11/08/03 11:49:08.91 HmMuRLWci
夏映画の件でトークショーやるみたいだけどこういうのって競争率高いの?
プリキュアのはよくいくが特撮はようわからん

218:名無しより愛をこめて
11/08/03 11:59:18.83 Xbe2c6xG0
>>215
バスコにカーレンジャーの大いなる力を渡したらバスコが陽気な馬鹿になって
バスコと和解できるのだろうか?

219:名無しより愛をこめて
11/08/03 12:11:46.58 xrvYdmegO
>>218
きっと猿と一緒にあのショートコント(寸劇)やったり、
カーレンジャーの名乗り?をノリノリでやったりするんだよ。

220:名無しより愛をこめて
11/08/03 12:15:04.22 P7CPlNjNO
>>217
ココで聞いた方がいいかも
海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船
スレリンク(sfx板)
【ゴーカイ男子】小澤・山田・清水・池田・進藤・細貝【総合】
スレリンク(sfx板)

221:名無しより愛をこめて
11/08/03 12:30:20.79 v0bM+5We0
今日のテレ朝チャンネル#10は個人的に本放送を録り損ねて今まで唯一見てない回
ようやく見られる補完チャンス


222:名無しより愛をこめて
11/08/03 12:31:41.71 aYGXnxoeO
バスコのモバイレーツが、マベのそれに気付かれないように
通話状態になって盗み聞きしちゃってるとか

223:名無しより愛をこめて
11/08/03 12:34:27.25 1LGgzQhD0
うわああああああああ
大雨でCSみれねえええええええええ

224:名無しより愛をこめて
11/08/03 12:42:39.24 yQueFv4HO
カーレンジャーの大いなる力に今後出番がくるとしたら
大いなる力を全部奪われて、次々に使われてボロボロのゴーカイジャーに
「そろそろトドメをさしてやる」
とカーレンジャーをチョイスして、何も起きないことに戸惑ってるスキをついてゴーカイジャー逆転とかじゃあない?

225:名無しより愛をこめて
11/08/03 16:41:53.57 cH3Du0hy0
>>221
俺は16話がそうだわw 明日逃さないようにしないと

226:名無しより愛をこめて
11/08/03 16:44:22.49 4zlLA/XD0
CSを見たが、ガオの回で変身したジェットマンと
エンディングのトレンディーのジェットマンとでは、
ゴーカイチェンジしている人が違うんだね。

227:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:02:15.49 I8clF1Aw0
6話のルカの回想だと妹のほかに弟もいたみたいだった。
妹に対してはアイムみたいに優しく接してたけど、弟に対してはハカセみたいに
肘打ち食らわせてたんだろうかw

228:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:05:48.02 wT4c2D9/0
>>195
最近あの兄弟やナノナノダみたいな隊長が出てこないな

229:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:16:21.60 n4OdV0mm0
>>228
骨抜きはそこそこだろ

230:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:18:40.01 IBdAnflLO
>>226
EDのレジェンドは全部本人じゃないの?

231:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:19:53.90 3KIteMar0
武器のやり取りウゼー
やりとるするなら最初から2丁拳銃とか2刀流の設定にすればいいのに

232:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:37:21.14 cZkpY1dW0
レンジャーキーは使用者に最適化されてるわけじゃないし

233:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:45:40.23 SkVoSbCj0
>>231
その武器交換が良いんじゃないか
戦闘にアクセントつけるのに演出として適してると思う


234:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:46:15.98 bce5DhlXO
パーツ交換で最強形態!は昔からの定番だからな
武者ガンダムとか

235:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:47:41.94 WJge6cX3I
カーレンジャーの大いなる力って結局なんだったの?
いまだに理解できてない。

使えねえ〜!な事はわかったんだけどね。

236:名無しより愛をこめて
11/08/03 17:57:09.79 mkV/OxNb0
>>235
交通安全の心

237:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:01:12.93 JUJ5A6yp0
ファティマの預言の一部              B

生き残った者は、死体をねたむほどの艱難(かんなん)に襲われる。
もしも最後の時が近づいていて、
人類が改心しなければ、世の苦しみは深刻化する。
小さき者も善き者も悪しき者も、牧者はその信徒とともに、
世の支配者はその民とともに滅びていく。
いたる所で死が勝利の歌をうたう。
荒れ狂った者が凱歌をあげる。
彼らは唯一の支配者サタンである。



238:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:02:52.32 2apL5Ff+0
承りましたわが、聞けなくなるのはいやだな。

239:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:06:00.36 WJge6cX3I
>>236
そういう事か。
ありがとう。

240:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:08:16.66 9EqC+GvYP
>>235
敵が馬鹿になる力
行動隊長でもないジェラシットが司令艦の中をうろつき
それまで危険な女性幹部に見えたインサーンが猿顔の一般人に一目惚れ
あれ以来ザンギャックは弱体化し
ボウケン回ではプレシャス探しに行ったゴーミンはジャリュウ一族に全滅させられ
インサーンはリュウオーンに負け退却している

昨今はザンギャックが弱体化し過ぎバスコが出張る事が多くなった

241:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:20:25.46 15DNDlo70
宇宙帝国ザンギャックの兵士ゴーミン



242:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:29:17.12 15DNDlo70
兵士ゴーミン
下士官スゴーミン
各行動隊長
特務士官バリゾーグ 開発技官インサーン
参謀長ダマラス 各親衛隊長
司令官ワルズ・ギル
ザンギャック皇帝


243:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:30:53.50 15DNDlo70
ゴーカイガレオン
ゴーカイジェット
ゴーカイトレーラー→パトレーラー
ゴーカイレーサー
ゴーカイマリン→ゴーカイマリン

海賊合体ゴーカイオー
ゴーカイケンとゴーカイホーが基本の装備で必殺技は「ゴーカイスターバースト」


244:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:32:44.05 61Bjqnqm0
メガネを修理するときは「ゴーカイ精密ドライバー」

245:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:37:50.19 4HLuuIjt0
夏映画の特番放送予定
URLリンク(ooo-gokai.jp)

246:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:40:38.71 EZZhg6js0
>>245
関東圏放送なし?

247:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:41:37.88 XEwTfoAf0
でも武器交換するぐらいならはじめから二本もっときゃいーじゃんって思う
高確率で交換するし

248:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:51:47.07 0oklEjBz0
1人につき一丁と一刀しか用意されてないという可能性は考えないのか
4話とか見るとそれぞれが自分の武器を大事に扱ってるのが分かるし

249:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:55:51.56 XNcrUh580
おまえら一人一人の希望を聞いて「そうします」と言ってできたのが民主党政権だ

250:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:57:13.77 FrvxZZsd0
武器交換するより銃と剣を一緒に使ってる方が多いじゃないか
両方使えるんだから敵の距離諸々に合わせた攻撃が出来るし
初めから同じの二本持っていちいち交換する方が遥かにうざいだろ

251:名無しより愛をこめて
11/08/03 18:58:09.50 e75dThBwO
ゴーカイジャーのシステムはジョー達が仲間になる前に作られたものだろうしな

252:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:01:51.73 g9evPtDA0
ジョーを仲間にしたときはゴーカイレッドに豪快チェンジしなかったね。
ひょっとして、あの時点では、豪快チェンジ自体、知らなかったのかな?

253:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:14:10.49 omvMBWJT0
じゃあブルーの鍵渡す必要無いだろ

254:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:16:06.15 EyL7Rd3V0
「レッドのおっさんがこのキーとモバイレーツで夢を掴めるって言ってたぜ。ところでジョー、これどうやって使うのかわかるか?」

255:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:19:36.72 9EqC+GvYP
>>254
ひょっとしてハカセが仲間になってようやく
「キーを鍵穴に入れる」事に気が付いたとか

256:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:22:20.45 g9evPtDA0
>>253
たまたまジョーに渡したのが青いキーだからゴーカイブルーになっただけで、
ピンクの鍵を渡せば、ジョーが序列2位のゴーカイピンクになったかもしれん。

257:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:23:22.94 0oklEjBz0
>>254
それは間が抜けてていやだね w
ジョーが生身だったからマベちゃんも流儀としてそれに合わせたとか

258:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:24:11.53 zl6AhyTb0
>>254
てばさキーなら分かるけどキーの事は分からないぜ多分

259:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:30:49.52 WJge6cX3I
>>256
デカい、ゴツい、コレジャナイ ゴーカイピンクの誕生か…。

260:名無しより愛をこめて
11/08/03 19:46:48.19 231ViMF50
ピンクが男だっていいじゃん

赤と緑が女で、ほかが男という戦隊がいたらいいのに

261:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:02:46.37 g9evPtDA0
>>259
桃が雌の色と決め付けるのは辺境の地球人どもの偏見にしか過ぎないw

262:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:05:47.43 61Bjqnqm0
ちょい悪オヤジがピンクのシャツとか着てるよな
ヒゲ生やしてwww

263:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:12:29.03 cZkpY1dW0
薄いピンクは男物の服にもあるけど、戦隊のピンクは濃いからな

264:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:15:15.08 omvMBWJT0
ピンクと言う発想から出てゴーカイマゼンタとかどうだろう

265:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:18:19.63 eVcJWdeY0
ピンクをもう少し濃くしてバイオレットはどうだろうか

266:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:19:58.84 67aLUhVA0
まいったぜ…

267:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:20:13.25 qIcLxkXv0
バイオレットは戦隊においては紫だからな。
ピンクの代替というのはちょい厳しいかも。
ゴーカイでもハカセの担当だし。

268:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:22:42.01 W3jVsb4l0
明るいオレンジがほしい

269:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:24:02.13 esVAhPXzO
ディケイドがアップを(略

まぁそれをいっちゃ赤だって女の子の色なんだがな…
それをやっちゃった石ノ森氏は凄いわ

270:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:27:05.17 cH3Du0hy0
今月はお盆があるから? 明日もうDVD2巻出るんだな

271:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:30:10.34 hESndUmKO
>>261
辺境の地球人の鎧はよくピンク着てるがな

272:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:39:24.49 AAq5OUtm0
>>264
ファイブフィンガーガン!

273:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:49:22.84 d13f7Oa30
ゴーカイジャー見ていたら懐かしくなったから各スーパー戦隊のOPとかEDが収録された主題歌集みたいなの探しているが、いろいろあるけどどれがいいんだろう

スレチだったらすまん

274:名無しより愛をこめて
11/08/03 20:50:16.62 I8clF1Aw0
今度はレジェンド抜きの純粋なゴーカイ回で黄&桃話やってほしい。
あと個人的には赤&緑や青&黄主役の話もまた見たいな。

275:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:06:29.67 SgS86yS90
その格好暑くないの?服買いに行く?と
ルカとアイムは原宿辺りでデートしてほしい

276:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:14:59.10 omvMBWJT0
東映公式で配信されてる
カクレンジャー、メガレンジャー、フラッシュマンはもしかしたら知らない人用に
レジェンド回への予習だったりしてな。考えすぎか。

277:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:18:08.04 QeQn5VBZ0
ライダーもメタルヒーローもいっぱい

278:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:23:36.49 WJge6cX3I
スーパーヒーロータイムをもう一枠拡げて、メタルヒーロー物も復活しないかなあ。

279:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:23:55.08 OHAxPaEp0
うーん

280:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:24:26.00 VJK6xwrQ0
青&桃回ってあったっけ

281:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:27:04.80 QxC3T0Bb0
>>280
6話

282:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:27:14.77 AAq5OUtm0
>>280
4話の買出し回は微妙か

283:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:29:47.72 wTo3+y270
ゴーカイジャーのネタバレスレって落ちちゃった?
なんか検索かけても引っかからないんだが・・・

284:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:30:06.20 SgS86yS90
アイムは男子メンバーだとジョーを一番気にかけてるよね

285:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:34:32.45 esVAhPXzO
>>283
ちゃんとあるぞ
>>3から飛べる

286:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:38:26.04 25p2a5e50
戦隊シリーズの4話って大概糞回が多い。

287:名無しより愛をこめて
11/08/03 21:44:16.24 g9evPtDA0
>>281
第6話第6話「一番大事なもの」は黄単独回じゃない?

288:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:04:39.63 5Wjc8V7W0
>>261                        ,、     、
                         l;;ヽ    」:ヽ
                         l;;;l::`‐;;;;´;;l;;;;`ヽ__
                        7,;;/l;///;/l;;/l;l` <
                          l;;l.l;l.l;l.l_l l;l l;l .l;l ノ;;l
              /)        ト l.ll.l;l.Цl;l l;l/´ l;;l
            ///)      l  ヽ.l l;l lレ´    l l
          /,.=゙''"/       .l   ` ;l l     l;l
    /     i f ,.r='"-‐'つ     ヽ   ノll ヽ   ノ;/   こまけぇこたぁいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐'~         .ト-イl.l;l l;l l;ン  l
      /   ,i   ,二ニ⊃        ヽトll.l;l l;l l;l /;\    _
    /    ノ    il゙フ          _ j`- ;;_;;;-;;;;;;;;// ` ̄  ` >- _ニ- 、
       ,イ「ト、  ,!,!|    、_ ‐ - 7´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´/;/ /    / ´_ /;;;_-‐´ ヽ
     _/ iトヾヽ_/ィ"\        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ /  / _/´_-_ _´- ‐, /
    _(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽミヽ、`ヽ√;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ ` ´_,,-;;_´-_´/ヽ    l



289:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:14:53.55 C+WatNmB0
サントラの1買ったけどパッケージドンさん(グリーン)があのバアーってやってるAAみたいだなw

290:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:21:27.81 wG6yBjS00
キャラブックの感想とかってここでおk?

291:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:21:34.86 2TG4hTTc0
シンケンレッドって女なのか
元の男レッドは影武者ってきいてはいたけど
ずっとレッドやってたのにもうレッドとしてでれないって可哀想ね
本編でも終盤はこの女性がレッドに変身したりしてたの?

292:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:24:08.04 QxC3T0Bb0
>>287
すまん勘違い
>>291
なぜそれをここで聞く?

293:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:25:22.14 hESndUmKO
触るな

294:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:27:08.32 //5FVZUzO
サントラの表紙でジョーはドンさんとは違うってアピールしたポーズだったが
先週完全にギャグキャラ扱いされてたな

295:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:30:11.88 mhdm0HmR0
>>291
最終的に家臣たちの絆を認められた影武者が当主になったから、姫(女レッド)はあくまで「先代」扱い
(レジェンド大戦じゃ2人のシンケンレッドが揃い踏みしてたが)。
詳しくはシンケンジャー見れ。


296:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:35:14.07 C+WatNmB0
シンケンジャーってそれで賛否があるんだっけ?

297:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:37:21.43 +Gm9QqaP0
>>295
手が汚れるから、それに触ったらメッ!

298:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:40:04.80 0oklEjBz0
>>290
ここでいいと思う。インタビューの濃さとかどうだった?

299:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:42:07.88 C1MHJkUp0
>>290のおかげで今日発売だと言う事を思い出した
最寄の書店全部閉まってるorz

300:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:44:11.34 hESndUmKO
こっちゃキャラブック明日入荷なんだよ…

301:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:48:25.33 wG6yBjS00
>>298
役者・スーアクインタともにおもしろかったよ
単独・対談・座談会とボリュームたっぷり
いろんな台詞・動きが脚本じゃなくて演者が作ったものだってのがすごい
あとハカセがイケメンすぎてびっくりした

ルカアイムの扱いが他と比べてやや弱め
ヒロビのムックだからしょうがないけど

302:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:53:58.51 inNQPBjO0
ぴあに気を取られていてムックのこと忘れてた

303:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:56:43.32 15DNDlo70
救急車ごとゴーピンクから大いなる力を奪えば早いと思うのに…
バスコのラッパは対象者が目の前にいないと使えないのかな。

304:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:56:52.41 I8clF1Aw0
いつまでもルカに守られてるだけの存在でいたくなかったアイム
冒頭での指舐めや、鎧に抱きつかれたそうになったときに守ってもらったときも
内心はウザいというかムッとしてたのだろうか?

305:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:58:01.02 QeQn5VBZ0
ドンさんだとか調子にのっているのもいまのうちですぞ

306:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:58:39.10 AAq5OUtm0
>>302
ひどいですぞ

>>304
怒ってはいないと思うぞ。
信用されてないことが悲しかったんじゃないか

307:名無しより愛をこめて
11/08/03 22:59:10.07 a1Q8Rthm0
CSの無料放送見逃した人もう一回だけチャンスあるよ
27(土)28(日)の2日間でまとめて10話ずつ再放送
ただし13時から17時30分までぶっ続けだけどw

あとチャンネル契約者無料のスカチャンっていうので14(日)と18(木)に
マジレンとハリケンの映画版、ボウケンVSスーパー戦隊、ガオレンVSスーパー戦隊もやるらしい

308:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:01:17.92 inNQPBjO0
>>304
そういうのはウザイとかじゃなくて普通に感謝してるんじゃないの?
全部自分でしょってしまって頼ってもらえないのは嫌なだけで



309:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:01:56.82 0aRQV1nV0
>>308
相手するなよ

310:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:07:36.38 C1MHJkUp0
>>306
お前の事じゃないw
ついでに犬の事でもないからなw

311:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:15:40.56 OHAxPaEp0
今年の戦隊はハカセと鎧以外、皆背負っている過去が嫌に重いな。
特にヒロインズ。

酷く貧乏な暮らしを送り、幼い妹を病で亡くしているルカ
ザンギャックに故郷を滅ぼされたアイム

よく知らないけど、戦隊のヒーロー達って毎回こんな暗い過去を背負うものなのか。

312:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:17:23.99 61Bjqnqm0
かつての友と戦うライブマンがいちばんダークだと思う
少なくとも設定上は

313:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:19:22.06 Vkto/5w+0
>>312
あれ確か追加2人の兄姉だけじゃなく、同期も皆殺しされてるんだっけ?

314:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:20:29.96 AAq5OUtm0
>>311
ピーボ・シオン・ダップ・アイムのような
故郷の星を失っている以上の暗い過去はないと思う

315:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:21:06.12 15DNDlo70
いや、戦隊で一番ダークなのはタイムレンジャーですけど?


316:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:21:15.10 hESndUmKO
フラッシュマンはどうだ

317:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:22:33.95 61Bjqnqm0
>>313
天才学校の生徒みんな死んじゃって生き残ったのがライブマンに
ってことみたいだね

318:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:24:28.84 15DNDlo70
怖さでいえばジャッカー電撃隊。

1話のサイボーグ手術はブルーやピンクの照明が本当にトラウマ

319:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:24:47.79 bCiCDTGh0
それどころか、学校職員なんかも全滅なのでは

320:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:24:51.62 inNQPBjO0
不幸自慢大会か・・・

321:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:26:38.42 15DNDlo70
二代目キレンジャーが殉職するゴレンジャー

初代イエローフォーが死亡するバイオマン

ブラックコンドルがひったくりに刺されて死んで終わるジェットマン

ラスボスが完全に倒されないで封印されて終わるカクレンジャーとゲキレンジャー。

この辺もシリアスだろ!!

322:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:28:20.72 TxZTjRnA0
ただださないだけかもだが、戦隊キャラの家族が一切出ないというのも多いよね。

323:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:28:25.13 61Bjqnqm0
>>316
>フラッシュマン
>本作品では、1981年の訪日調査開始をきっかけに社会的関心を集めていた
>「中国残留日本人孤児」の問題がテーマの一つとして取り入れられた
おお・・・重すぎるだろ・・・こんな話だったのかフラッシュマン
バイオシンセサイザーのとこが子供には怖かったことしか覚えてない

324:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:29:34.24 inNQPBjO0
死んだと思って目が覚めたらサイボーグにされていた大地さんは?

325:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:30:21.64 15DNDlo70
初代バトルコサックが変身できないで死んでしまうバトルフィーバー

敵の首領と決着がつかずアジトだけが消滅するデンジマン

ヒーローではなくヒーロー達の司令官が敵の首領を倒してしまうサンバルカン

司令官が実は宇宙人でその秘密が最終回で明らかになったチェンジマン

バルガイヤーの中で幹部が哀れな死に方をしたファイブマン

息子を失い魔法を使えなくなったバンドーラがいるジュウレンジャー



326:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:30:30.47 kuzjdK170
ファミーユと聞いて何かビンビン来るなと思ったら

Zガンダムのカミーユ+ファだった

327:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:34:51.39 ErpNpIpk0
>>325
サンバルカンの所から何かおかしいぞw

328:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:36:45.73 VSbkj+xz0
>>323
唯一のBADEND戦隊だしな。

329:名無しより愛をこめて
11/08/03 23:36:48.88 15DNDlo70
歴代サポートキャラ大集合

江戸川権八
鯨井長官
鉄山将軍
アイシー
嵐山長官
本郷博士
夢野久太郎
ピーポ君
伊吹長官 ヒース星人ユイ・イブキ
マグ
姿長官
コロン
太宰博士
アーサーG6


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4181日前に更新/219 KB
担当:undef