海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しより愛をこめて
11/08/11 13:16:12.94 KXrU2VGL0
>>648
それだとロボ戦一つなくなるじゃん

651:名無しより愛をこめて
11/08/11 14:57:59.71 HbQsCTWG0
仲間を連れて出直してこい!と言ったのに言われた本人が来なくてロスダークびっくりでござるの巻
重傷とかにした方がが良かったかもね
重傷で寝込んでいるとか言っておけば出なくても違和感無かっただろうし

652:名無しより愛をこめて
11/08/11 15:39:03.33 qdEcFHWX0
それはそれでやっぱりひどい扱いだと不満が出たと思う。

653:名無しより愛をこめて
11/08/11 15:58:22.51 C0Oz4WgM0
バリゾーグのギャグシーンが見られるのはこの映画だけ!
と思ったが本編でも少しあったっけ

654:名無しより愛をこめて
11/08/11 16:07:56.41 Sf8LforwO
>>653
セリフでとぼけた味は何回か出してたけど動きで楽しませてくれたのは初めてw

655:名無しより愛をこめて
11/08/11 17:16:33.29 nrv/ngas0
>>643
ギンガマンの大いなる力は多分、豪獣神で出すんじゃないかな

656:名無しより愛をこめて
11/08/11 18:39:14.91 PNBzgAAg0
一人で見に行ったらちいさなおともだちがおかあさんに
「なんでおとながひとりでゴーカイジャー見るの?」
ってでけー声でしゃべってた
おおきなおともだちの心は深く傷ついたわ…
199ヒーローの時は平日昼間おおともしかいなかったから油断してた
世間は夏休みでそろそろ盆休みにも入るんだな

657:名無しより愛をこめて
11/08/11 18:57:18.04 itFyrZtg0
マベさんみたいに、俺は1人で戦ってるんじゃない!って言ってやれ

658:名無しより愛をこめて
11/08/11 19:05:16.49 nrv/ngas0
>>656
その言葉へ親どうやって返答したのかが気になる

659:名無しより愛をこめて
11/08/11 19:07:01.27 JnKWjBOI0
>>657
あわてて子供を抱え走り去るおかあさんの後ろ姿がうかんだ

660:名無しより愛をこめて
11/08/11 19:22:31.60 3zzBb1820
>>656
俺は昔ウルトラマンの映画を一人で観に行ってロビーのソファで開場を待ってたら
隣に座った人なつっこい男の子に「おじちゃん、なんで一人なの?」って話しかけられた。
そのあとしばらくウルトラマンについて話し込んじゃったけどなかなか楽しかった。
あとからやって来た親が「すいませんねぇ、こいつ図々しくて」と笑顔だったから
良かったが、変な誤解するタイプの人だったら嫌な目に遭ってたかも、しれん。

661:名無しより愛をこめて
11/08/11 19:29:09.58 z45nfYto0
>>656
子供のチケットをもう一枚取って、その子のところに向かいチケットを差し出して「おじさんは一人で見にきたんじゃない、ここにいる皆と見にきたんだ」とチケットを渡してやるんだ。

662:名無しより愛をこめて
11/08/11 19:40:49.54 HbQsCTWG0
お兄さんは一人で見てる訳じゃないんだよ
ほら後ろをよく見てご覧?
惑星のモンス・ドレイク  ブロブの膜イン 10サイのロボゴーグがこっちを睨んでいるだろ?フフフ...
とでも言えば良かったのだ

663: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/08/11 20:28:16.26 xnoNv9yS0
自意識過剰が多過ぎで気持ち悪い

664:名無しより愛をこめて
11/08/11 20:34:40.05 KLeTpJgs0
>>656

そういう子供を見るたび

大きなお友達が長年しっかり応援したから
今お前さんがヒーローに出会えてるんだよ

って言ってやりたくなる

665:名無しより愛をこめて
11/08/11 20:49:51.65 mj6sN2OU0
>>664
それ冗談で言ってるだけだよね

666:名無しより愛をこめて
11/08/11 21:11:11.65 z45nfYto0
本気で言ってる奴なんていないだろw
そう、俺もだ。

667:名無しより愛をこめて
11/08/12 01:23:39.46 fuGRuIIy0
戦闘シーンがマーベラスVSロスダーク以外退屈だった
対雑魚戦なんて一人一人の戦闘シーン無くてもいいレベル

668:名無しより愛をこめて
11/08/12 01:48:27.95 ivgwbQ220
多人数アクションは普段が頑張りすぎてて映画でもクオリティ上げる余地が無かったって感じ

669:名無しより愛をこめて
11/08/12 02:29:55.05 0cSG0apA0
過去戦闘員との戦闘が一瞬、かつ変なブラーとストップがかかってて「?」ってなった。
まあその分後半のロスダーク戦とモーキャプのロボ戦には満足だったが。
せっかくバトルフィーバーJになったんだからちょっとは動いてくれ〜。

670:名無しより愛をこめて
11/08/12 02:43:44.93 DFoTHRMd0
>>669
>変なブラーとストップがかかってて
あれ見てタイムレンジャーのオープニング思い出したよ

671:名無しより愛をこめて
11/08/12 08:35:28.81 diwPHmzeO
にせゴーカイオーは多分毎年恒例の映画限定玩具だったのだろうかね?

この映画の唯一にして最大の良さとい断言できるカッコよさだ。普通にミニプラと超合金に出して売れそう。


672:名無しより愛をこめて
11/08/12 09:52:21.54 DLb++mwkO
>>669
バトルフィーバーのアクションに期待してたのになぁ

673:名無しより愛をこめて
11/08/12 10:32:47.28 WIHgFHQm0
>>672
ルカにコサックダンスをやれというのか?

674:名無しより愛をこめて
11/08/12 10:39:38.90 6yL+qDUe0
戦隊ナビという本にバトルフランスやバトルケニアが躍りながら殴りかかる写真が載ってたんだけど
アクションも一応撮ったけど編集時点でカットされたかw

675:名無しより愛をこめて
11/08/12 10:56:12.84 fuGRuIIy0
>>674
見た
このバトルフランスノリノリである

なんか当初の脚本段階からガンガンカットされた結果
すっきりしないところがちょこちょこできちゃったんだろうな

>>669
アクションシーンで動きが早すぎると3Dに見えないから
わざわざスローをかけるのだ
スローでも演出っぽくてかっこよくすることはできるはずなのに
汚いスローで本当に残念

676:名無しより愛をこめて
11/08/12 12:31:54.56 zbSpEWBOO
>>673
当然なり。
アイムのディスコダンスも見たいし。

マジで見れると思っていたリアル世代ファンの想いをわかってくれい。
エッチな意味じゃなくても見たかったよー。

677:名無しより愛をこめて
11/08/12 12:53:41.48 C57mDgQl0
ようやく今日見れた、やっとこのスレに合流できるぜ。
鎧の扱いは確かに気になったけど、
ここ10年の歴代戦隊映画全部そんな感じだったから、「ま、こんなもんか」で流しちゃったな。
オーズの方も映司がプトティラを自由に使えなかったりバースが伊達さんだったりと、現状のTV放送とはちょっと前の時系列っぽい(オーズは完全にパラレルだったけどw)キャラクター配置だったから
19〜20話、または20〜21話ぐらいかと思えば自然かな。
個人的にはガオ以降の戦隊映画ではかなり上位の部類だな。



678:名無しより愛をこめて
11/08/12 14:34:27.14 6yL+qDUe0
>>677
20〜21話はマベちゃんがさっさと出せ出せ!と荒れてた時期だから21話と22話の間とか。
食事の時間に遅れてやってきたところからすると、
料理当番を担当する前で18話の歓迎宴会の明くる朝ランニング中だったとかでも話は通じそう。

679:名無しより愛をこめて
11/08/12 14:54:46.45 mFemyIjm0
ロスダークが(生命エネルギーが)弱いと鎧を相手にしなかったのは
やっぱり、鎧は死人だからなんだろうな、と妙に納得しちゃったよ。

680:名無しより愛をこめて
11/08/12 15:27:55.47 /+0xEr+J0
ゴーカイもオーズも結構楽しかった。
鎧が仲間に加わる前の設定でも良かった気がするが・・・バトルフィーバー
にゴーカイチェンジしたのは嬉しかった
今回は2Dで見たけど、3Dだとどうだったんだろうか


681:名無しより愛をこめて
11/08/12 16:10:36.43 C57mDgQl0
>>678
19話の前だとハカセとの仲がよろしくないし、冒頭のキメを見た感じ単純にヒーローになったことに浮かれている段階っぽいから、
やっぱりギンガの前、19.5話って感じかな。

682:名無しより愛をこめて
11/08/12 16:19:22.08 mFemyIjm0
24話と25話の間でもまあいい気がするけど…
DVD6巻とDVD7巻の間に入れられるし、後から追いかけるのにはちょうどいいのでは。

683:名無しより愛をこめて
11/08/12 16:20:23.71 2R4VWy0N0
>>680
取ってつけたような3Dで戦闘シーンが飛び出てたわけじゃないよ。
3Dに関してはオーズの方がよく使われてた。
ふぁいなるうぇいいいいいいぶっ!くらいだな、アクションで3Dだったの。

684:名無しより愛をこめて
11/08/12 16:34:42.60 xrHh6b8f0
今テレビで映画の宣伝番組やってるが、
ガイの「お見せしよう」って・・・
もしかして2号ライダーの?

685:名無しより愛をこめて
11/08/12 19:36:50.89 EOUjWgcQ0
今回マーベラスvsロスダークやゴーカイオーvsにせゴーカイオーの殺陣が
海賊映画特有の横軸を中心にした殺陣なのには唸った
フェンシングみたいに本人たちは前後でも観客から見ると左右左右動きを基調にしながら
立体的な動きを混ぜてたから感心した

686:名無しより愛をこめて
11/08/12 19:38:21.16 C57mDgQl0
>>685
でも、基本的にはカリブの海賊のシチュエーションをかなりパクりまくっていたよねw

687:名無しより愛をこめて
11/08/12 19:45:36.74 RlCY79li0
そこは本歌取と言うべきでしょう

カリブの(略 のポスターにタコ型宇宙人いて仰天した覚えがあるがあれってリアル系海賊映画じゃなかったんだ…

688:名無しより愛をこめて
11/08/12 19:45:50.82 LC0PfrLN0
>>679
いや単純に幽霊世界じゃなきゃ吸い取れないんじゃないの?
だからこそおびき寄せた訳で

689:名無しより愛をこめて
11/08/12 19:49:24.42 DFoTHRMd0
>>686
まあそれ言ったらカリブの海賊も他の海賊映画の(r

690:名無しより愛をこめて
11/08/12 19:53:14.56 EOUjWgcQ0
>>686
落下時帆にカットラス刺して減速したりロープ使ってアーアアーするのはお約束ですからw

691:名無しより愛をこめて
11/08/12 20:18:57.75 C57mDgQl0
>>690
他にも天井板の上でアクロバティックな一騎打ちとか、帆の上で一騎打ちとか。
別に特撮番組で洋画のシチュエーションを使うこと事体は昔からよくあるからむしろ大歓迎なんだけど
なんつーか、子供にはそういうのが伝わっているかなーと、気にはなるんだよね。

やっぱ大人の特ヲタにだけ伝わるんじゃなくて、やっぱり現役の子供にも分かって欲しいかな思っちゃうんだよね。
特にゴーカイは、そういう大人向けの小ネタがあまりにも多過ぎるから。、

692:名無しより愛をこめて
11/08/12 20:34:16.09 EOUjWgcQ0
>>691
同じテレ朝の日曜洋画劇場でカリブの海賊何度も放送されてますし
子供さんはそこら辺よく判ってますから伝わってると思いますよ

693:名無しより愛をこめて
11/08/12 20:39:52.83 ZqoiqsAQ0
子供的にはかっこよければいいんじゃないの

>>692
よい子は9時には寝なきゃダメ

694:名無しより愛をこめて
11/08/12 21:56:44.92 YXLtTfAa0
モーションキャプチャーのロボ戦はカッコ良かったけど
今年だけで十分かな
冒頭の豪獣レックスはカッコ良かったし
映画クオリティの着ぐるみロボ戦をもっと見たかったな

695:名無しより愛をこめて
11/08/12 22:18:00.98 d8L5B4kN0
ようやく映画見てきた

うろ覚えだが鎧の台詞の「ここでやられたら、でっかい未来が危ないぜ」って台詞は
現役の子供さんたちは普通にカッコイイ台詞として楽しんでたようだけど
大人の自分はフラッシュマンを思い出して楽しいと同時に嬉しかった

696:名無しより愛をこめて
11/08/12 23:12:57.15 vEiU9/Tk0
対野球仮面の1球目アンダースローは アイムにドリームボールやらせるべきだろ

697:名無しより愛をこめて
11/08/12 23:55:01.78 fuGRuIIy0
マーベラスのアフレコが上手くなったおかげで
「ゴレンジャーハリケーン!チアガール!」がカッコ良すぎて
台詞とのギャップでより笑えるようになった
あと「フィーバー!」もかっこよかった

698:名無しより愛をこめて
11/08/13 02:03:28.94 Z8iBKRch0
大気圏外まで行って合体し、すぐに大気圏突入して戻ってくる性能を持つゴーカイオーが、幽霊船の舳から落とされそうでピンチ!というのが、イマイチピンとこなかった。

699:名無しより愛をこめて
11/08/13 03:10:35.53 8DBCyJaW0
最後もマジドラゴンで飛んでたけど、そもそもゴーカイオーは単独飛行可能じゃねえかという件。

700:名無しより愛をこめて
11/08/13 03:18:29.42 ckCPKFSu0
>>699
単独で飛んだことってこれまであった?
マジゴーカイオーかゴレンゴーカイオーでなきゃ飛行能力は無いと思ってたけど

701:名無しより愛をこめて
11/08/13 03:31:21.23 3shW4yXS0
>>699
分離すれば可能だけど単独じゃ無理

702:名無しより愛をこめて
11/08/13 03:33:14.49 hrk6Mta80
元々宇宙用だからな。

703:名無しより愛をこめて
11/08/13 03:34:36.04 8DBCyJaW0
あれ?何話かのアバンで飛んでスゴーミンとか追ってなかった?

704:名無しより愛をこめて
11/08/13 03:50:48.62 ckCPKFSu0
>>703
もしかして17話かな?
降下しながらマジゴーカイオーに変形していたから飛んでるように見えなくもないかな

705:名無しより愛をこめて
11/08/13 05:01:15.27 8IU+r7kEO
メガレンジャーのメガボイジャーもメガウィングを装備しないと大気圏内は飛行できない設定だったな(飛距離のすごいジャンプくらいはできるけど)

706:名無しより愛をこめて
11/08/13 12:14:40.50 hHqwdS6+0
>>704
17話見直したら、明らかに滑空していたから
空中でガレオンから合体→降下しながらマジゴーカイオーに合体、だろうね。

707:名無しより愛をこめて
11/08/13 14:05:32.91 /aMvhxKg0
ゴーカイオーへの合体シーンが投げやりな感じだった

708:名無しより愛をこめて
11/08/13 16:46:13.08 WMJTJkfo0
つうか、全体的に時間が足りないんだろ

オープニングとエンディングの時間も削って本編にまわしてる位だし

709:名無し転がし
11/08/13 17:13:41.59 yQ4BOlkNO
やっと行ってきた
とりあえず骨つきトリモモ肉にかぶりつきたい

710:名無しより愛をこめて
11/08/13 17:23:24.53 HoOCbFwe0
モモ肉にアイムがかぶりつく姿は新鮮だった

711:名無しより愛をこめて
11/08/13 18:04:06.28 U/MYQQ2B0
野球仮面とか合体戦闘員とかアブレラとか
鎧がいたらすげえ大喜びしそうなのに
いないのが残念だった

あいつがいれば子供にも伝わったと思うんだが

712:名無しより愛をこめて
11/08/13 18:19:53.19 WG2BaRpLP
test

713:名無しより愛をこめて
11/08/13 18:37:32.11 WMJTJkfo0
でも、鎧がいたら野球仮面との野球勝負でゴレンジャーが一人余るだろう

714:名無しより愛をこめて
11/08/13 19:39:08.97 mfFyiVTt0
鎧「いや、敵はどうでもいいし」

715:名無しより愛をこめて
11/08/13 20:52:36.87 g82ZKpBf0
鎧「敵がいたからスーパー戦隊がいるんです!」

716:名無しより愛をこめて
11/08/13 21:05:33.06 82PDv2fJ0
最後ルカが食べてた肉は結局ジョーからぶんどったのかな?

717:名無しより愛をこめて
11/08/13 23:05:39.79 l2VAilO4O
見てきた
陰惨とバリゾーグワロタwww
グリーンのすべてのポーズがおかしいwww
戦闘員合体…なんかこっちもかなりお面屋台だったなw
ロボの剣での戦いカッコイイのぅ。
ドラゴンヘッダーキター!
マベちゃん頑張った。おもしろかった!

覚悟はしてたが鎧はもう少し丁寧語だよね


718:名無しより愛をこめて
11/08/13 23:32:52.26 l3WcuFEa0
>>701
単体で飛べるのってガレオン除くとジョーのジェットだけじゃね
合体演出は微妙に宇宙っぽいし・・・まぁ足になるルカとアイムのはともかく
ハカセのは飛べなきゃ合体できないだろうし、一応飛べるって事なのかなぁ

719:名無しより愛をこめて
11/08/13 23:36:15.88 4JvsXg6I0
スカートめくりの後マーベラスの後ろに隠れるアイム可愛い

720:名無しより愛をこめて
11/08/13 23:39:05.17 l3WcuFEa0
順番が前後したが、見て来たけど何というかものすごい詰め込みの駆け足だったな
テロップの時間も惜しんでムリヤリ本編中に流してたし・・・
もうちょっと尺あげても良かったんじゃないかとは思うが、オーズも結構いっぱいいっぱいだったし
しょうがないか

しかし戦闘員どもの饒舌なこと
まともに喋れるようなのはほとんどいなかったような気が・・・
アブレラさんの連れてたイーガロイドなら中井声で喋れるが
あいつは怪人クラスの高級モデルだしなぁ

721:名無しより愛をこめて
11/08/13 23:42:11.57 g9/d8POv0
渡辺が監督じゃなかった方が良かった気がした

722:名無しより愛をこめて
11/08/13 23:43:08.42 1iNVcmIt0
>>720
せめて2本合計120分くらいの尺あればなあ
さすがに30分じゃやりたい事なんもできないだろうに

723:名無しより愛をこめて
11/08/14 00:16:26.13 Wg0oTgOc0
むしろ30分にやりたいこと無理やり詰め込んだからこうなったんだと思うが…
合体戦闘員のダンスとかG3プリンセスとかテンポ悪いギャグが無ければもっとストーリー詰められただろ
大友意見だけど

724:名無しより愛をこめて
11/08/14 00:29:05.12 KUTvJT790
ってか合体戦闘員の出番が短すぎたのが意外だったわ、戦うのかと思ったのにさ
それに「踊りなら」って連想してバトルフィーバーにチェンジしたのに、肝心の踊りをやらないでどうすんだよ!

725:名無しより愛をこめて
11/08/14 00:32:10.61 2KOx0g6s0
あと佐々木御大と堀江女史呼んでおいて主題歌の一つも歌わせないってどういうことよ?
去年のは映画主題歌だけは良かったから今年も期待してたのに

726:名無しより愛をこめて
11/08/14 00:32:43.95 Y0v8S1Ca0
でも尺が有っても有効活用できるとは限らないし…
夏の大トライアングラーで何十秒もかけたりバイクで二人乗りだけで何十秒もかけたり

727:名無しより愛をこめて
11/08/14 02:30:17.61 sMjCSGZm0
>>718
劇場版パンフの機体解説によると、ハカセのゴーカイレーサーは
「4輪の反重力タイヤを備えており、宇宙空間においても猛スピードで走行することができる」
だってさ。


728:名無しより愛をこめて
11/08/14 03:01:09.33 IjDBVMP3P
一番必要なかったのって3人のユーレイだろ。
アイムのスカートをめくった以外いる意味なかったし。

729:名無しより愛をこめて
11/08/14 03:17:05.11 pFFtMbuY0
>>728
幽霊船の中を探検する5人を宝の場所(ロスダークのいる場所)へ導く役
ほんとはお宝を守る役目だけど

ていうかそれを必要無しと言われたら子供映画は見れないよ

730:名無しより愛をこめて
11/08/14 04:01:34.08 8NH56w1jO
いい加減夏映画つくるなら追加戦士をハナから決めておいて映画にちゃんと入れるか追加する次期を後にしろや。

どんどん追加戦士の扱い酷くなってんじゃねーか

731:名無しより愛をこめて
11/08/14 05:04:42.73 7gu6cMXO0
追加戦士って五人と一緒に決めてないのかしら?

732:名無しより愛をこめて
11/08/14 05:14:48.63 IjDBVMP3P
いっそゲキの時みたく出さない手も

733:名無しより愛をこめて
11/08/14 05:34:50.85 uyVn2QbcO
>>730
8月映画でも前はそれほど気になる所は無かったはずなんだがなぁ
去年1分も出番が無くていつの間にいなくなってた内藤さんとどっちがマシだろうか
>>732
523もケンも参入したのは遅かったからな
今は17話で追加戦士出すのが恒例になってるから

734:名無しより愛をこめて
11/08/14 06:41:23.13 eWqncvYn0
>>731
シルバーの一次オーデの日にゴーカイ5話が放送されて
放送を見てからオーデに行ったって鎧が言ってた

735:名無しより愛をこめて
11/08/14 06:41:28.67 jXKh6IYg0
>>733
ここは私に任せろ!って言ってどこかに行ったんだから
見えないところで戦ってることがはっきりしてた分ナイトさんの方がマシ・・・だと思う
鎧は何してたんだかわからんからな

736:名無しより愛をこめて
11/08/14 07:00:28.92 2KOx0g6s0
あれ、重症とまではいかないまでも
怪我で一時戦線離脱にしちゃったほうが違和感なかったんだが
ラストシーンだけピンピンして出てきちゃうのがなw

737:名無しより愛をこめて
11/08/14 07:41:37.85 u9GMFfsp0
199ヒーロー大決戦はDVD 発売いつになるんだろうな?
全然情報ないけど

738:名無しより愛をこめて
11/08/14 08:31:01.43 2KOx0g6s0
11月21日発売


739:名無しより愛をこめて
11/08/14 11:14:06.24 JPHC0JMsO
>>735
ナイトさん、ゲストの女の子のことを任せろって言ったんじゃなかったっけ?
それでその後女の子だけ出てきたから、ナイトさんどこいったwってことになったんだと思う

740:名無しより愛をこめて
11/08/14 13:13:22.11 yhiJb5Ha0
>>737
既にコレクターパック予約済みだぜ。

741:名無しより愛をこめて
11/08/14 13:23:30.70 Wg0oTgOc0
>>739
そうそう。
しかもヘッダー破損でゴセイグレートが使えない!ってピンチだったから
ナイトがゴセイグランドで来いよとw

742:名無しより愛をこめて
11/08/14 13:42:30.10 bbrR4c2t0
にせゴーカイオーはデザイン的にはあっちの方が海賊らしくていいよね
片手フックは外車どもがうるさいからダメだったんだろうが
眼帯は帽子のほうの付属パーツにすれば問題なかった気がするなあ

743:名無しより愛をこめて
11/08/14 14:53:54.87 Wg0oTgOc0
>>742
あれだと単品でキャラが強すぎて
ゴーカイマシンとの合体に差し支えるだろうなあと思った

744:名無しより愛をこめて
11/08/14 16:47:43.00 lyZJ8g4a0
>>738
情報ありがと。もう予約受付してたんだな。
さっそくBlu-rayのコレクターズパックを予約しておいた。いままではBlu-ray出てても少し
安いDVD買ってたんだが、199ヒーローはBlu-rayで見たい。

スレ違いスマン。

745:名無しより愛をこめて
11/08/14 16:50:27.69 lyZJ8g4a0
>>742
眼帯はシーイックゴセイグレートでやってたから問題は無いだろうけど、同じようなデザインが
続くのを避けたのかもしれん。

746:名無しより愛をこめて
11/08/14 17:00:55.95 8odxC8eG0
さんざん既出だと思うが、野球仮面って左バッターで一本足打法じゃなかったっけ?

747:名無しより愛をこめて
11/08/14 17:07:48.24 lyZJ8g4a0
>>746
さんざん既出だが、実はスイッチヒッターで、「昔は左打ち一本足打法で負けたから今度は
右打ちで勝負だ」というシーンも撮ってあったが尺の都合でカットされたとパンフレットに書いてある。

748:名無しより愛をこめて
11/08/14 17:14:06.52 8odxC8eG0
>>747
ずるいなぁ

749:名無しより愛をこめて
11/08/14 17:15:20.04 81/lrkzD0
昔の東映まんがまつりでは
オープニングのみってのは珍しくなかった。とくに25分尺のやつ。
(キカイダー、ゴレンジャー、デンジマンなどなど)
それのオマージュなのでは?

バトルフィーバーが出たのか。観に行きたいな。
ヘッダー指揮官も出して欲しいが無理かw

750:名無しより愛をこめて
11/08/14 19:13:41.49 xqQwq9rk0
>>747
設定細かいな!
ゴーカイのそういう拘り方が大好きだ

751:名無しより愛をこめて
11/08/14 19:57:17.04 YJKof8Xh0
>>734
トンクス
玩具だって最初から五人組と同時進行なんだろうから、一緒に六人目もオーディションしちゃえばいいのにねぇ

752:名無しより愛をこめて
11/08/14 20:19:07.92 SSLBPLqh0
劇場版デンジマンオープニングは2番までフルコーラスだぞ

URLリンク(www.youtube.com)

753:名無しより愛をこめて
11/08/14 21:21:40.48 81/lrkzD0
>>752
それは知ってるよw
オープニングのみでエンディングが無い劇場版っていう話題ですよ。

デンジマンの場合はたっぷり2コーラスサイズだったから、
オープニングとエンディングを合わせた長尺バージョンだったけど。

754:名無しより愛をこめて
11/08/14 21:37:34.26 2KOx0g6s0
デンジマンは尺が1時間弱あったんじゃなかった?

755:名無しより愛をこめて
11/08/14 23:07:49.51 lyZJ8g4a0
>>754
youtubeに上がってる公式の動画で45分くらいだった

756:名無しより愛をこめて
11/08/14 23:08:47.48 7mDnvjEz0
>>752,754-755
なんだろう
この歪な会話

757:名無しより愛をこめて
11/08/15 01:57:04.01 H2D5H6l20
それなりに楽しめたんだけど、
アブレラもったいない

デカレンの力手に入れてるんだし、倒されてくれても…
それとも、再登場するのかな

758:名無しより愛をこめて
11/08/15 09:11:58.41 9US+fkTV0
ディレクターズカット版とかあったら倍ぐらいに時間延びてそうだな

759:名無しより愛をこめて
11/08/15 09:27:33.15 Oo4m9yYU0
デンジマンとバイオマンは新作劇場版としては45分もある長編だったね。
特にバイオマンの方は贅沢な映画だった。

760:名無しより愛をこめて
11/08/15 11:29:20.45 NezV8sF90
偽ゴーカイオーがかっこいい

テレビのほうでもゴーカイオーの目が破壊されて修理ができるまで眼帯とかあってもいい

761:名無しより愛をこめて
11/08/15 12:59:22.84 XDVwBRIv0
>>759
VHS時代唯一見れたバイオマンだったから思い出深い
そして劇場版なのに えーと …素朴なロボ戦セットに少しズコーっとなったのは良い思い出


762:名無しより愛をこめて
11/08/15 19:37:13.84 /XDSBbPS0
バイオのロボ戦、敵のカニカンスはアクター二人が入る構造で
なかなか凝ってたんだけどねー

763:名無しより愛をこめて
11/08/15 19:49:53.87 8uXv/y/f0
カニカンス登場とかバイオロボがレンガ?積むシーンとか矢島監督が撮ってるのに
肝心のロボ戦を撮らないってのが謎だったw

764:名無しより愛をこめて
11/08/15 20:15:31.98 BQg65MCP0
今日見てきた
夏休みだからか人が多かったわ

とりあえずマベが野球のルールを理解してるのに驚いた
絶対デッドボールでしめると思ったのにwwww

765:名無しより愛をこめて
11/08/15 20:21:53.64 /XDSBbPS0
あの連中は野球やトランプやゴミ清掃車は知ってるのに
カレーは知らないとか、知識の基準がよくわからんな

766:名無しより愛をこめて
11/08/15 21:01:18.29 0RrSX19QO
マベちゃんがサウスポーだった件はとっくに既出なのか

767:名無しより愛をこめて
11/08/15 21:54:50.65 xcGnk9rI0
今回の映画に出れなかったバスコは何をやっていたんだろう?

768:名無しより愛をこめて
11/08/15 22:22:54.94 SbX4k2kJ0
>>746
オリジナルでも、最後のゴレンジャーハリケーン「変化球」で敗れた時は
左打ち一本足打法だったが、前半は右打ちで優勢に戦ったので、
ゴレンジャー相手には右打ちで戦うのが正解w

769:名無しより愛をこめて
11/08/16 00:29:05.34 cMpj/LW9O
>>767
他の大いなる力を手に入れるため暗躍
または
置いてきぼりにされた凱と戦ってたとか

770:名無しより愛をこめて
11/08/16 00:34:42.23 K1nVR7gZ0
>>767
バスコ「お化けは苦手」

771:名無しより愛をこめて
11/08/16 00:37:01.34 zgeKUrZt0
まあテレビシリーズの時点で普段何やってんのかよくわからん奴だしな

772:名無しより愛をこめて
11/08/16 01:56:33.85 RQ+pmnn/0
>>764
きっと宇宙にも野球あるんだよ

>>770
なんか妙に納得できる
黄泉から復活した黒十字王がいたときも登場しなかったし(レンジャーキー手に入れるチャンスなのに)

773:名無しより愛をこめて
11/08/16 08:50:14.73 o7Pjcu9v0
見てきた
いちいち緑のポーズでわらた


774:名無しより愛をこめて
11/08/16 14:48:01.43 u+B06XwdO
2回目見てきた。

マベちゃん「ゴレンジャーストーム チアガール!」って言ってたんだな。
G3プリンセス登場が、自分の中でやっとしっくり来た。

775:名無しより愛をこめて
11/08/16 14:49:44.93 0z9zlvl60
>>774
そうだったのか!!!!!なるほどG3プリンセスはマベちゃんが召還してたんだな納得

776:名無しより愛をこめて
11/08/16 15:27:38.42 CWgFGqCRO
あれこそが
ゴーオンジャーの大いなる力だったんだろうか…?

777:名無しより愛をこめて
11/08/16 20:52:47.27 3VMd+uTk0
今日はサービスデイだったからようやく見にいったのだが、
シンケンとかゴセイは短すぎて物足りない感じがしてたけど、これはそこまで気にならなかったな
鎧の扱いがアレなのは別として
それにしても、特撮の映画が短いのは「長すぎると子供には大変」みたいな意味合いのことを以前耳にしたことがあるが、
結局、休憩はさまずに戦隊→ライダーと続けてやるんだから、いっそ、途中トイレ休憩十分ほどはさんで
それぞれ60分から70分くらいの二本立てにすりゃいいのに
昔に比べて映画の値段高くなってるし、ライダーと戦隊は東映の稼ぎ頭なんだからそれくらいやってもいいのにな

778:名無しより愛をこめて
11/08/16 21:01:04.74 snudJX6n0
本当に、出来ない事だらけだよな、戦隊って・・・。
いい加減短編映画ばかりじゃ見放されるぞ。ホントに。

779:名無しより愛をこめて
11/08/16 21:09:14.58 d3TZ2cDV0
199ヒーローをお忘れか

780:名無しより愛をこめて
11/08/16 21:36:02.68 b0timBUD0
あの尺のなかで一応ゴーカイ側のストーリーやってゲスト絡めてザンギャックも出して
まとまってる方だよね

781:名無しより愛をこめて
11/08/16 21:50:04.68 RViJdODe0
そういえばギガントホースのシーンだけ
やけにコントラストがきつかった気がする
あれなんだったんだろ

782:名無しより愛をこめて
11/08/16 21:53:23.09 ViD9WQzS0
つーか、冒頭のロボ戦はそれほど鎧側が押された印象なかったな。
肩膝ついてぜいぜい言いながら空見上げる、とかならわかるけど。そんな悔しがることないぞ、鎧とか思ってしまった。
仮にもあの3人が後見人だってこともあるしw

あと、内容と関係ないんだが、渡辺監督えらい痩せた様に見えたけど、体調大丈夫なんだろうか。
もっとふっくらした顔の人だって印象があったから少し驚いた。

783:名無しより愛をこめて
11/08/16 21:58:46.08 yp4PWVRJ0
起承転結もしっかりしてて盛り上がるクライマックスの一騎打ち・ロボ戦も見応えあったしね。
ゴーカイレッド対ロスダークなんかは長さ的にもたっぷり見せてくれたと思う。


784:名無しより愛をこめて
11/08/16 22:08:27.44 3VMd+uTk0
今回、歴代雑魚戦闘員の合体怪人が出たのはいいのだが、
結局「いくら力を合わせようが雑魚は雑魚」ってオチだったのはちょっと残念だったな

785:名無しより愛をこめて
11/08/16 22:30:32.35 yp4PWVRJ0
>>782
あれは豪獣神が本気を出す前に未熟者扱いされ相手にしてもらえなかったのが悔しかったんでは?


786:名無しより愛をこめて
11/08/16 23:19:47.35 SgGE+v070
野球仮面がゴレンジャーを見て、
「35年ぶりじゃの〜」と懐かしげに言う台詞があるのだが、
せっかく永井一郎を引っ張って来れたんだから、できれば
「仮面生活35年!」と泣きながら言ってほしかった。
(ネタが分かる人はオールドタイプ)

787:名無しより愛をこめて
11/08/16 23:32:10.48 7N91dmRk0
家に帰って久しぶりにJのOP聞いて気づいた

いくら力を合わせようと雑魚は雑魚!な怪人軍団
一人一人が小さくても力を合わせれば無敵!なバトルフィーバー
意味が分からないダンスに対抗だけじゃなくてこういう意味もあったのか...
気づかねぇよ...

788:名無しより愛をこめて
11/08/16 23:38:53.46 mId2UHVI0
>>786
町田先生

789:名無しより愛をこめて
11/08/16 23:42:15.81 gtwcNXwgO
>>777
6月の映画では、クライマックスで子供がトイレに行きたがるという事態が続出したらしい…。

集中力というよりトイレ問題の方がでかいのかも。

790:名無しより愛をこめて
11/08/17 00:41:47.46 +juiIdEc0
>>789
今回、ライダーの終盤で周辺の2家族がトイレ行ってたな…
帰った親子も1ついた、あそこまで見たんならライダーだけ興味ないってこともないだろうにあんまり長いと集中出来ないんだろうね。


791:名無しより愛をこめて
11/08/17 00:47:19.31 23BEe11k0
>>786
25年じゃなかったか?

792:名無しより愛をこめて
11/08/17 00:47:41.63 23BEe11k0
あ、戦隊の年にかけたのか…失礼


793:名無しより愛をこめて
11/08/17 03:56:10.76 6ct0fHED0
町田先生も「新」ではちゃんと年数増えてたよなw

794:名無しより愛をこめて
11/08/17 10:44:22.12 NeBmkzjB0
昨日ようやっと見てきた「空とぶ暴れん坊将軍」

バトルフィーバーの「おおいなるちから」 199でどさくさゲットじゃなくて
今回の合体雑魚とのダンスバトルに勝ってゲットする展開にすりゃよかったのに


795:名無しより愛をこめて
11/08/17 11:00:12.03 T/GGtvSLO
>>794
バトルフィーバーはまだ手に入れてねぇよ

796:名無しより愛をこめて
11/08/17 11:52:23.46 uW/qCWOiO
はやく本編でバトルフィーバーがみたいな

797:名無しより愛をこめて
11/08/17 11:55:44.81 uW/qCWOiO
あ、あと
キレンジャーのキャッチャーマスクは意味ねー
って子供が突っ込んでた
たしかにw

798:名無しより愛をこめて
11/08/17 14:22:29.13 fa2TvZICO
今やっと見てきたので、このスレも覗ける。

印象に残ってるのは冒頭のシルバーのセリフ。

『地球の未来が危ないぜ!』
フラッシュマン世代の俺、涙目。

799:名無しより愛をこめて
11/08/17 14:30:37.02 dUfHv1gR0
>>786
「うる星やつら」でも錯乱坊(永井一郎)が「僧侶生活25年」と泣くギャグがあったw

800:名無しより愛をこめて
11/08/17 18:05:19.69 txpqtWcVO
しかしスレの伸びが悪いな………
199ヒーローは今現在9スレ目なのに、ここはまだ1スレ消化してない。

801:名無しより愛をこめて
11/08/17 21:38:02.80 KKJXQAfF0
やっぱ、今回出てきた海賊版ゴーカイオーもそのうちテレビに登場するのかな
バスコあたりが乗り込んで

802:名無しより愛をこめて
11/08/17 22:30:13.11 lOo/E7su0
それ見たい

>>800 あんなもんと比べてどうする199だぞw

803:名無しより愛をこめて
11/08/17 22:55:51.42 zn4xDOrjO
>>800
あっちはたしか映画公開する前に既に3スレ目に突入してたからなぁw

804:名無しより愛をこめて
11/08/17 22:59:05.98 VcSBMiPg0
ミスアメリカがタイツ姿だったのに納得がいかないんだが

805:名無しより愛をこめて
11/08/18 00:35:24.79 JC2ikBU0O
>>794
フィリップ乙

806:名無しより愛をこめて
11/08/18 00:45:05.58 dd5AvsqU0
極寒極悪極強の3G

807:名無しより愛をこめて
11/08/18 00:45:46.22 dd5AvsqU0
失礼誤爆

808:名無しより愛をこめて
11/08/18 02:04:15.94 AuAzovnY0
午後4時から・・ 客7人

809:名無しより愛をこめて
11/08/18 05:13:21.16 d/c/TBItO
こんなことツッコむのは野暮だと思うけど、なんで生身を持たない霊的存在に銃剣などの通常武器が通用するんだ?

普通この手の映画のお約束は、
「武器が効かない→逃げまわる→何とか敵の力の根源を発見→破壊して一気に形勢逆転」
が常道だと思うんだが………

810:名無しより愛をこめて
11/08/18 06:40:52.32 nhiebCr00
幽霊というよりゾンビなのかもな

811:名無しより愛をこめて
11/08/18 07:50:58.81 YIOByCJs0
>>809
どんなタイプの雑魚敵相手にもゴーカイ面々の武器は有効だったわけだし
何より宇宙製な武器だし、弾薬とかも特殊なんだなと思ってた

812:名無しより愛をこめて
11/08/18 09:27:48.58 DoobsxASO
ゴーカイサーベルは物理系武器じゃなくてエネルギー系武器なんだよ多分
刀身を包むようにエネルギーの波があって、それでダメージを与えてるんだよ
相手が肉体のないエネルギー体であってもエネルギー同士を干渉させあうから攻撃が可能
ちなみにその波を目視できるほど最大に引き出した状態が『ファイナルウェーブ』なんだ

というキモイ妄想を朝から…


つーかルカがユーレイをはたいたり、ユーレイもアイムのスカートめくったりしてるし、ゴーカイジャー世界では幽霊も実体なんだろ

813:名無しより愛をこめて
11/08/18 12:41:24.35 FIHnsCax0
今日見てきた。いろいろカオスな部分も含め面白かった。

しかしなぜナビィは「二人より五人がいい〜」と歌ったのか。
そっちの方がごろ悪いのに…

814:名無しより愛をこめて
11/08/18 18:36:16.25 pNnheh7j0
まあお約束といえば野球仮面との野球対決も
2球続けてホームラン級の大ファールを打たれてから
ゴレンジャーハリケーン大回転ハイジャンプエビ投げ分身チアリーダー
で打ち取って「侍ジャイアンツ」のおおいなるちからを手に入れる展開にすべきだよな

815:名無しより愛をこめて
11/08/18 23:48:03.87 vpD0AFGb0
>>813
サンバルカンのエンディング知ってるか?

816:名無しより愛をこめて
11/08/19 00:09:07.00 6aDT3mQH0
>>815
お前が知ってんのか

817:名無しより愛をこめて
11/08/19 03:01:29.82 S1WnMfVM0
♪いちたすにーたすさんたすよんたすゴライオン!

818:名無しより愛をこめて
11/08/19 04:19:43.53 /0jdOCW30
>>813
あの曲に合わせて歌うなら「5人がいい〜」より「6人がいい〜」の方が普通に語呂がいいよな


819:名無しより愛をこめて
11/08/19 04:53:59.05 rhXaLuiQO
わざと鎧をハブってるんでしょ

820:名無しより愛をこめて
11/08/19 11:09:30.75 VZZdFo7z0
ナビィ自身もハブだよな

821:名無しより愛をこめて
11/08/19 20:40:52.22 vC4U2c9aO
ナビィ「オイラ鳥型ロボットだから」
鎧「一体とか一機ってわけ?あ、一羽って線もあるか」

822:名無しより愛をこめて
11/08/20 01:20:11.46 0nkTC/XC0
マベ「んなもん、いっこだ、いっこ」

823:名無しより愛をこめて
11/08/20 14:00:26.12 h3QYXUi20
イエローにベタベタしてハカセうらやましいわ

824:名無しより愛をこめて
11/08/20 14:47:55.45 wIX59JGP0
ピンクにもベタベタしてハカセうらやましいわ

825:名無しより愛をこめて
11/08/20 19:49:19.68 QcC2jjfy0
お宝も仲間も両方とも手に入れなきゃダメじゃないの〜マベちゃん

826:名無しより愛をこめて
11/08/20 19:58:25.80 BEIBZkEf0
両方とも手に入れましたが何か?

827:名無しより愛をこめて
11/08/20 20:07:09.51 Vlx8ZhFeO
あそこは異次元のドクロの口がどんどん小さくなる、アブレラの包囲網がきつくて動けない
っていう切羽詰まった緊迫感がもう少しあったら良かったのかな

828:名無しより愛をこめて
11/08/20 20:23:47.21 1lZ8QlXx0
今日見てきて特典のダイスオーカードもらって
それには登場まで2ラウンドって書いてあるけど、
次の映画にはあと、あと1ラウンドってカードが付いてくるのかな?
199の時はたしか3ラウンドって書いたカードが付いていた

829:名無しより愛をこめて
11/08/20 21:48:37.48 il/uvElI0
>>827
ジョーがマーベラスに一人で戻れって言う前に
空を見上げて口がさらに小さくなるのを見るカットがあったら
もっと流れがスムーズになったと思った

830:名無しより愛をこめて
11/08/20 22:14:13.98 6cJoGoAg0
>>828
今回のゴーカイシルバーのカードは普通のレンジャーカードとしても使えるよ
ちなみに199の時のワザカードは2ラウンドだよ

831:名無しより愛をこめて
11/08/21 08:13:24.57 ljllekzP0
>>829
それかお宝の発動期間が決まっててそれが迫ってるとかだったらよかったのにな

832:名無しより愛をこめて
11/08/21 20:19:38.44 GLIBIlFU0
ゴーカイレッドVSロスダークは素晴らしかったな
飛んで跳ねて撃って斬ってまた飛んで跳ねて撃って斬ってを延々と
本当に見ごたえがあった
あれだけでBD買おうと決意した

833:名無しより愛をこめて
11/08/21 22:14:04.18 CAfw4BS70
敵に「最初から本気出せ」といいつつその後「本気で行くぜ!」と言ったのはギャグなのだろうか

834:名無しより愛をこめて
11/08/21 23:26:25.39 7X23aUnH0
ハカセに近寄るなキモオタみたいに言うアイムさんマジご褒美

835:名無しより愛をこめて
11/08/22 20:01:54.42 HKGcA7PX0
席数147のスクリーンだけど9割埋まってた!

雨で涼しかったからプールや公園行くはずの親子とかが予定変更したのかな?
ガラガラ狙っていったから残念だったわ

でもなんか嬉しかったw

836:名無しより愛をこめて
11/08/22 23:08:00.87 NvV1udSQ0
>>835
土曜のレイトに行ったら客8人でさみしかったんでそういう話聞くと嬉しい。
でもあと1週くらいかなー。
今週末最後だと思ってもう一度行ってくるよ。

837:名無しより愛をこめて
11/08/23 19:07:04.04 eVkeS0CH0
アブレラと一緒に出てきた
アーナロイド、バーツロイド、イーガロイドってセリフあった?
声優さん読んだのかな?デカレンのときの声使い回し??

838:名無しより愛をこめて
11/08/23 21:31:12.58 ierqCMZy0
アブレラがフリーザみたいな口調になってたな

839:名無しより愛をこめて
11/08/23 21:32:43.96 slIFkY6w0
無かった...かな
台詞あったのはアブレラだけだったと思う。

840:名無しより愛をこめて
11/08/23 22:01:08.43 H5FsINEd0
>>837
アブレラ以外の戦闘員のセリフは「うわあ!」「ぐわあっ!」だけだったと思う

あのシーンで、ジョーがすぐさまアブレラに斬り掛かって「行け!マーベラス!」って言いながら
ドクロの口に飛び込むまでずっと取り押さえてたけど、アプレラは飛行能力とか素早さに秀でた設定なのかな?
(デカレン本編知らないもので)


841:名無しより愛をこめて
11/08/23 22:17:28.68 x/8m4ZQR0
ふと思ったが、あの世界には冥府神ン・マとか血祭ドウコクとかもいたんだろうか

842:名無しより愛をこめて
11/08/23 23:52:50.24 0gCGQAlI0
もちろんアブレラが倒れた後はあの救星主がスタンバってましたよ

843:名無しより愛をこめて
11/08/24 00:10:04.89 D73DNH1o0
集められた魂はロスダークの消滅とともに解散したのかな
集まれー!わー!かいさーん!わー!なやられ怪人たちの魂を思うと
ちょっと微笑ましい

844:名無しより愛をこめて
11/08/24 00:32:58.34 tJCpdPT10
>>840
アブレラさんて確かコウモリっぽい羽根が生えて空飛べたはず

845:名無しより愛をこめて
11/08/24 09:31:35.26 Jwfh1ndz0
結局ニセゴウカイオーはなんだったのか、地球に何しに来たんだっけ?
落ちたインさんとバリゾーグってどうなったんだっけw


846:名無しより愛をこめて
11/08/24 09:39:15.03 3+E0M9bM0
本日ゴーカイジャーナイトです

847:名無しより愛をこめて
11/08/24 10:06:50.30 poLNlcqtO
>>828
まだ貰える所あるのか… 先週いったけどもうなかった

848:名無しより愛をこめて
11/08/24 11:01:56.01 Gcnl0Dkz0
>>844
ありがとう
そうなんだ、そのあたり制空権を握ってるような緊迫感が欲をいえばほしかったね

>>845
ロスダークがゴーカイジャーをおびき寄せて生体エネルギーを奪うためにゴーカイオーに似せて作った?
>インさんとバリゾーグ
幽霊船に上陸失敗 w その後ダマラスに回収してもらったと思われ

849:名無しより愛をこめて
11/08/24 13:40:33.17 3sC7h3Wz0
海賊戦隊ゴーカイジャー・プロローグ

西暦2011年
天装戦隊ゴセイジャーが悪しき魂から護った星・地球。
この星に今までにない史上最大の危機が訪れようとしていた。

それを察知した日、この私アカレッドは地球で一番最初に活躍したスーパー戦隊
秘密戦隊ゴレンジャーの海城剛とジャッカー電撃隊の番場壮吉を呼んだ。

海城「アカレッド、君の存在は番場から聞いて知った。話とは一体なんだ?」
「宇宙帝国ザンギャックの侵略が近い。君らには34のレジェンド戦隊のリーダーになってほしい」
番場「成程。他の戦隊はお前さんのスーパー戦隊アドレスブックで集めておいてくれ」
「分かっている。だが34番目のスーパー戦隊・ゴセイジャーは君達が導くのだ」





850:名無しより愛をこめて
11/08/24 13:47:43.79 3sC7h3Wz0
スーパー戦隊アドレスブック。
これにはスーパー戦隊の所在地だけではなくいざという時は戦士達を呼び寄せる不思議な力がある。
私はいずれ現れるであろう35番目のスーパー戦隊の開発を急いだ。

ゴーカイサーベル、ゴーカイガン、モバイレーツ
この三つのアイテムはザンギャックとの戦いで失われるスーパー戦隊達の魂
「レンジャーキー」を35番目の戦隊が使う為に必要なのである。

そして宇宙船ゴーカイガレオンはレンジャーキーを集める旅に使う基地。
私は完成したガレオンにそれらアイテムを積み込み宇宙空間に待機した。



851:名無しより愛をこめて
11/08/24 13:57:59.84 3sC7h3Wz0
ついに圧倒的な数の戦艦と兵力を用意してザンギャックが襲来した。

巨大な戦艦で街を破壊する戦艦。
それを迎撃するのはかつて様々な悪と戦ってきたスーパー戦隊のロボ達。
100体近くのロボは優勢だったが戦艦の攻撃を受けて次々と破壊されていく。

無残に大破したロボから現れた戦士達。
それぞれ初対面同士の戦隊も多いが彼らは自分達が同じ地球の戦士だと察する。
反フラッシュが完治していないフラッシュマンや眠りについたジュウレンジャーもいる。

別の場所では突如現れたザンギャックに苦しむゴセイジャーがいるが
彼らはアカレンジャーとビッグワンと出会い戦場に導かれる。



852:名無しより愛をこめて
11/08/24 14:10:32.37 3sC7h3Wz0
森の中では宇宙警察官や志葉家元当主ら番外戦士が足止めをしていた。
ついに集結する34のスーパー戦隊。迫りくるザンギャックの軍隊に向かっていく。
そこはまさに地獄とも言える光景が広がる。

アバレキラーやドラゴンレンジャー、森で戦っていた黒獅子リオやメレなど
死亡していた者達は私がこの戦いの為に一時的に現世に呼び戻したのだ。

死者との再会に喜びもつかの間
ついに旗艦が放った光線がレジェンド達を火の海に包み込む
アカレンジャーはスーパー戦隊全ての力を合わせて地球を守る決意をする。
彼らの体から彼らの力が光りとなって空に浮かぶ戦艦を破壊する。

ザンギャックの脅威から地球を救うがスーパー戦隊の力は宇宙の彼方へ消える。
この戦いで命を落とした戦士は居ず、彼らは地球を救った記念にパーティーを開いたのだ。


853:名無しより愛をこめて
11/08/24 14:18:54.75 3sC7h3Wz0
私は宇宙空間で出来るだけ多くの戦艦と戦った。
光りが宇宙に散らばっていく様を見てゴーカイガレオンを動かす
スーパー戦隊の力を回収するのが彼らの平和への願いによって誕生した私の使命なのだ。

ガレオンの舵を操りながら五つのレンジャーキーを手に持った。
35番目の戦士のキーは私自身が生み出した。

自動操縦に切り替えてリビングに向かう。
そして船長の席に腰を下ろした。この船の船長は俺なのだ。
側に機械の鳥が寄ってくる。俺がスーパー戦隊の力を探す為に作ったナビィである。




854:名無しより愛をこめて
11/08/24 14:33:32.18 3sC7h3Wz0
ナビィのお宝ナビゲートで最初に見つけたのは
番場が変身するビッグワンのレンジャーキー。ガレオンを謎の星に停泊させ降りてみる。

何もない…あるのは闇だけ。本当にこの星にキーはあるのだろうか。

「おっと!!」
「はっ、何者だ?」

後ろから私を襲ってきたのは赤い布を頭に巻いた青年だった

「この星に何の用だ?ここは俺の縄張りだが」
彼の手には白いレンジャーキーだ。この男が持っていたのか。

「私の名はアカレッド。それを渡してくれないか」
「俺はバスコ・タ・ジョロキア。これは俺の物だ。どうしても欲しいなら…」
「なんだ?」
「アンタが持っている何かを捨てな。何かを得るには何かを捨てなきゃ」
「それが君の考えか。それでは私はプライドを捨てる」

アカレッドに上手く言われたバスコは仕方なく鍵を渡す。

「私はこれと同じような物を集めている。君も同行しないか?」
「それを集めれば何かあるのか?宇宙最大のお宝とか…」
「ああ、あるさ」

それを聞いた彼は仲間となりガレオンに乗った。






855:名無しより愛をこめて
11/08/24 14:51:07.18 3sC7h3Wz0
ガレオンの中を見てバスコは言った。

「なかなか住み心地良さそうじゃん。この宇宙船」
「君が新しい仲間だね。オイラはナビィ。よろしく〜」
「ナビィちゃんね。俺はバスコ。よろしく」

バスコはナビィの案内で船内を見て歩きまわる。
途中、ザンギャックと戦いアカレッドは彼らから海賊と呼ばれるようになる。

しばらくして次のキーの在り処が分かった。ある星のザンギャックの倉庫だ。
一匹狼の宇宙海賊がゴーミンを倒して倉庫の金品を漁る。彼の名はマーベラス。

アカレンジャーの鍵を渡すように頼んだが彼は渡そうとしない。
私は彼の刀を奪い取って捨てた。諦めたのか鍵を差し出してくる彼に聞いてみた。

「別に。けど宇宙最大のお宝を見てみたい。アンタも海賊なら聞いたことがあるだろ?」

彼は宇宙最大のお宝を伝説と言って信じないが
私は本当にあると言った。彼にゴーカイガレオンを見せると彼は目を輝かせた。
これで赤き海賊団は三人と一匹になった。

バスコはマストから仲間に加わったマーベラスを見る。

856:名無しより愛をこめて
11/08/24 15:26:51.62 3sC7h3Wz0
「新しい船員か。俺はバスコ。君の名前は?」
「…マーベラス」
「マーベラスか…じゃあマベちゃんだね。俺が先輩だから分からない事があれば聞いてくれ」
「ちゃん付けするな。まったく」

バスコは兄貴風を吹かせてみた。

マーベラスは料理ができない為、船の掃除をする。
彼の楽しみはバスコの美味い料理である。今日はスパゲッティだ。
三人と一匹はテーブルに付くが船長だけは何かを考えていた。

「アカレッド、食わねえのか?」
「この人は基本的に何も口に入れないんだよ」
アカレッド(ふ〜む、バスコは何かを企んでいる)

ザンギャックとの戦いでは三人はゴーカイサーベルを使う。
戦いを終えて獲得したレンジャーキーを見せ合うマーベラスやバスコ。
小惑星などの危険な場所にレンジャーキーがある場合は誰かがガレオンに残るのが掟。
暇な時は皆でマストの上の見張り台で遠くを見ていた。

密かにバスコがザンギャックと精通している事を知らずに…

そしてついに34戦隊の基本戦士167人のレンジャーキーが宝箱に集まった。
アカレッドはキーが25本ほど欠番していることに気付くが
これだけあればなんとかなるだろうと安心する。








857:名無しより愛をこめて
11/08/24 20:01:32.37 3RgFbO7CO
なにこれキモい…

858:名無しより愛をこめて
11/08/25 01:58:33.85 PtcKj8Ng0
>>852
やるんなら199スーパー大戦スレのほうがいいんじゃない?ここ以上にレス止まってる状態だし…

>この戦いで命を落とした戦士は居ず、彼らは地球を救った記念にパーティーを開いたのだ。
結構、祝勝ムードだったんだ…w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4362日前に更新/212 KB
担当:undef