乂 海賊戦隊ゴーカイジャー49 乂 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:10:46.36 TFYcjFrh0
バスコの中の人の甥っ子(3歳)すら
ちゃんとテレビとリアルの区別をつけて
悪役の演技を褒めていたらしいぞ。
大人が負けてどうするよw

751:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:10:48.21 VHnLmjFHO
>>749
両方だな

752:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:11:00.65 ifZQm96y0
>>748
二回心中した人か?

753:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:12:08.33 9RxfAaJY0
いくらリアル子供でも
悪がヒーローの力を悪用してるってのは
ゴーカイちゃんと見ていればわかるよね。
源ちゃんナイトさんがやってるんじゃないってことは。

754:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:12:09.91 VHnLmjFHO
>>748
ああ、ヤサ車さんねw

755:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:13:23.57 2gW02Htj0
>>752
あの番組は初っ端のザンキさんの学ラン姿が・・・

756:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:13:58.65 WG/HvBFgO
失礼だな、やさぐるまさんも悪い人じゃないぞ
失恋して敵に吹っ飛ばされるくらいには愛嬌のある人だ

757:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:15:54.04 /z7EsB6A0
光を求めなかったり笑われたり弟ができたりもしました

758:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:16:08.42 OMgAuqhW0
変身済みリスト(15話現在)
秘密:赤青黄緑桃 高速:赤青黄黒桃   百獣:赤青黄黒白銀
電隊:赤青白緑桃 地球:■■■■■   忍風:赤青黄臙紺緑
BFJ.:■■■■■ 鳥人:赤青黄黒白   爆竜:■■黄黒白
電子:赤青黄緑桃 恐竜:赤青黄黒桃緑 特捜:赤青黄緑桃白
太陽:赤青黄    五星:赤青黄緑桃白 魔法:赤青黄緑桃金
大  :赤青黄黒桃 忍者:■■■黒■   轟轟:赤青黄■■銀
科学:赤青黄黒桃 超力:■■■緑■黒 獣拳:赤青黄紫白
超電:■■■■■ 激走:赤青黄緑桃   炎神:赤青黄緑黒金銀
電撃:■■■■■ 電磁:■■黄■■銀 侍  :赤青黄緑桃金
超新:■■■■桃 星獣:赤青黄緑桃   天装:赤青■■桃夜
光  :■■黄■■ 救急:■■黄■■
超獣:■■■緑■ 未来:■■■■桃炎

※炎神:赤は映画のみ
※天装:青、他追加戦士15名は召還のみ

>>5の変身済みリストをこんな感じに直して見たけどどうだろう。

759:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:16:51.74 9xbzwVJJ0
ジョーは確かに頭を踏まれていたが、
ハカセが崖転がってシュリケン撃った後何していたかガチで記憶が無い

760:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:17:59.37 e9q7zcT1O
>>753
子供はたとえ不安に思っても親が説明して、宥めてくれるしな
実は大人の方がこういう精神的ストレスには弱いのかも、って思ったw

761:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:20:35.81 915GadImP
>>758
追加戦士は別にまとめるってことになったんじゃなかったか?

762:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:21:02.59 HhHqVrIC0
>>760
そんなストレスに弱い大人だったら、親だとしても子供を宥められやしねーよw

763:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:21:22.77 u9LKqw8a0
ボスとか婿養子とか仲代先生とかが敵として出てきたときの絶望感が尋常じゃなかったな。

764:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:22:52.23 v2yYcb870
>>758
今回の追加戦士組は「変身」とは違うんじゃ?

765:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:23:42.20 915GadImP
>>763
ボスは居なかったんじゃ…
とりあえず、無言の次郎さんの威圧感が凄まじいのは認識したw

766:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:23:57.67 vtr2mzcwO
デカブレイクが敵として出てきたときの安心感

767:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:24:11.82 SgT0NU/Y0
流れ豚切るぞ。

マベちゃんの演技っつーか発声がここ数話でかなりレベルアップしていて喜ばしい。
最初は腹に力入ってない感じだったけど。
今日の「相変わらずふざけてんな、バスコ!!!」の目力も良かった。

ハカセも、変身後が弾けすぎてて変身前とギャップあったけど
猿の真似とか、どんどん竹内先生に追いついてきた。

768:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:24:17.09 WG/HvBFgO
ボスはおらんかったろ?その代わりみんな「ああ、こいつなら大丈夫ww」と言うデカブレイクさんがいたが

769:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:25:01.78 VHnLmjFHO
ボスってデカマスター?
それはいなかったぞ

770:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:25:29.13 yvZMO799P
マベの肌荒れ、ルカの激太りが心配

771:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:26:36.05 6xrONBDY0
弱気の刑事はボスという超然としたバックアップがいたせいですぐヘタレたからな

772:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:27:00.55 Ze9ZZ2XD0
確かにルカ太った、というかどんどんむくんできてるよなあ
撮影、大変なんだろうな

773:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:27:03.81 PXlEcmfqi
同じ追加戦士なのに、デカブレイクって人の反応がアバレキラーと真逆で面白い。

774:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:27:49.20 Jj6I3A1vO
ま、今日の放送で不安になったとしても来週の大逆転で子供達はゴーカイジャーカッコイイ〜に早変わりだしな。

775:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:28:11.29 fc6kzwD90
>>749
・あんなのを信じ続けたレッドが立派だった
・終盤の切なさ

776:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:28:11.48 VHnLmjFHO
>>767
だがマーベラスの人は、ゴーカイジャーが終わって別のドラマに出たとしても
常にマーベラスの表情を思い出させる事になりそうだ

それくらい、あの役者の他の表情が想像できない

777:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:28:12.42 u9LKqw8a0
あ、俺の見間違いだわ。
婿養子と一緒にマベさん叩いてた気がしたんだが、よく思い返したら婿養子と一緒だったのは寿司屋だったな。

つか、そんなにデカブレイクさん嫌いかwww
まぁ、わからんでもないが。

778:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:29:09.39 fc6kzwD90
>>765
居たよ

779:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:29:23.81 e9q7zcT1O
>>762
ああスマン、言葉足りなかったわw
単身の大人とかは意外に弱い(心配性?)のかなー、とか思った

780:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:29:31.24 vtr2mzcwO
>>777
嫌いじゃないわ!!

781:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:29:41.85 59nEuefG0
ところでインサーンさんが先週をなかったことにしてしれっと以前のキャラに戻っているのだが

782:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:30:20.31 oZ7mtEV40
デカブレイクは癒しキャラ度では追加戦士一番だと思ってる

783:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:30:22.80 zhhsXjtM0
>>770
生活不規則になるからね

男は大体やせる、女は色々、肌荒れは男女共通
ハイドさんの中の人みたいに意識的に規則正しく睡眠とってお肌つるつる!なんてのは中々いないw

784:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:30:50.96 fc6kzwD90
あれ?
デカブレイクが最初の5人に居て、ブレイクごときに苦戦するわけねーよと思ってたら
後から出てきた中にデカマスターが居てなるほどこっちが本命かと思ったんだけど俺見間違えたか・・・

785:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:31:17.84 zhhsXjtM0
>>775
おかげさんでキラーといっしょくたにレッドも散々叩かれていた気がします(偽善者とかなんとか)

786:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:31:33.27 O387LftD0
今日もアクション面白かった! 勝ちっぷりもやられっぷりも堪能した w
VSではシュリケンジャー対ゴーカイグリーンが一番見応えあったな

あと気づいた事は
・今更だけどイエローはサーベル二本持ちで本当の実力発揮する
・ピンクは二丁拳銃のテクニシャン(人差し指と中指で引金引くとかどんな手してるんだ)
しっかり意味があって武器交換してるとこがよかった

787:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:31:41.50 RzTwLSmMO
>>783
ハイドさんすげえなww

788:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:32:08.14 Ze9ZZ2XD0
>>781
・まあ、先週はクルマ時空だったんで…
・最後に頑張った同級生を宇宙に放擲してたし、性格戻ったんだよ
・恋の力って恐ろしい!

こんなところか?

789:753
11/05/30 00:32:09.23 9RxfAaJY0
IDにジョーキテター!

790:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:32:52.77 MqRV7bK90
>>783
殿も5キロ痩せたって言ってたしね

791:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:32:57.41 aE+HsY/30
>>781
17歳だから

792:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:33:11.44 TFYcjFrh0
何かややこしいなあ。
誰か今日出た追加戦士を整理して上げてくれ。
最初の5人とその後に個々の相手した奴。俺も全部は判らん。

793:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:33:46.97 zhhsXjtM0
>>787
男でそれだけ気合入れてる奴はなかなかいないw(確かに美肌でした)
早寝早起きで野菜食う、それだけで戦隊始める前より体調いいよ!つってて自己管理力パネエと思った

794:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:34:23.54 VHnLmjFHO
>>792
最初

マーベラスvsタイムファイヤー(未来戦隊タイムレンジャー)
ジョーvsドラゴンレンジャー(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
ルカvsキングレンジャー(超力戦隊オーレンジャー)
ハカセvsシュリケンジャー(忍風戦隊ハリケンジャー)
アイムvsデカブレイク(特捜戦隊デカレンジャー)

次が

マーベラスvsシンケンゴールド(侍戦隊シンケンジャー)&マジシャイン(魔法戦隊マジレンジャー)
ジョーvsキバレンジャー(五星戦隊ダイレンジャー)&ゴセイナイト(天装戦隊ゴセイジャー)
ルカvsゴーオンゴールド&ゴーオンシルバー(共に炎神戦隊ゴーオンジャー)
ハカセvsメガシルバー(電磁戦隊メガレンジャー)&ガオシルバー(百獣戦隊ガオレンジャー)
アイムvsアバレキラー(爆竜戦隊アバレンジャー)&ボウケンシルバー(轟轟戦隊ボウケンジャー)

795:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:34:27.83 RzTwLSmMO
ルカのピンチって初めて?
ジョーは強いくせにボコられ率高いな

796:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:35:26.26 e9q7zcT1O
>>793
ハイドさんプロすぎワロタ

797:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:36:53.28 2ed/MeXf0
>>784
ボスはおらんようですな
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

798:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:36:59.35 RzTwLSmMO
>>793
若いのに立派だな…

799:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:37:56.94 fmar1htw0
>>786
イエローはブルーの二刀流と違って
ゴムみたいなの付けてサーベルを操る

800:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:38:00.14 vtr2mzcwO
>>795
ジョーは今までに少なくとも3回は凹られてるな

801:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:38:09.68 VHnLmjFHO
>>797
ゴーオンシルバーの胸が……

802:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:39:11.28 IWmED3Uj0
>>795
ジョーは確かによくボコられてる印象あるな、メイン回のせいかな
4話でも頭踏まれてた気がして見直してみたら頭じゃなく肩だったけど

803:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:39:16.06 fc6kzwD90
>>794
一体どいつをデカマスターだと思ったんだろう俺・・・

804:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:40:29.68 vtr2mzcwO
ガオシルバーを見間違えたんだろう

805:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:40:32.26 zhhsXjtM0
>>799
あれどうやってる(映像じゃなくて、作中の理屈として)んだろうね
かっこいい

そろそろルカかハカセのメイン回見たいけど
次回のあとはしばらく追加戦士無双キャンペーンだろうし遠いかな

806:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:40:44.93 pUUhY7iz0
このアバレキラーに対する反応、
先週までのカーレンジャーと同じ流れっぽくて吹くw
(本編であんななの?→あんなだよいやむしろもっと…)
他の戦隊に関してもこういう流れになって
本編にも興味持って見てくれる人が増えるといいなぁ

807:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:41:04.99 WG/HvBFgO
>>803
単純にテツと見間違えたとか?


808:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:42:17.56 VHnLmjFHO
>>805
ルカならメインでメイドやったじゃないか

809:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:42:55.45 RzTwLSmMO
ハカセの単独回ってまだないのか
レジェンドと絡みまくりだからな〜

810:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:43:05.57 WG/HvBFgO
>>806
ビッグワンって本編でもあんな風に急に現れておいしいとこもってくの?
とか聞かれる日が来るのか胸熱

811:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:44:05.04 bQXND3tC0
ゴーオンシルバーの
胸というより腹か腰のくびれがハァハァ

812:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:44:42.03 C+jixzgb0
>>807
デカマスターってだいぶ顔とかの見た目が
他のデカレンジャーとは違うからそれはないと思うが…
デカブレイクは元の5人とかなり似てるけど

813:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:46:04.54 cBrN6AUJ0
しかし、ゴセイと違って今回のゴーカイジャーは楽し過ぎるな、、、、
34歳のオッサンが、息子と二人で一週間ずっと次回の話を話し合っているぞw


814:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:46:15.27 IWmED3Uj0
ルカは話すと叶わなくなるから言わない夢の話が見たい
マーベラスの過去とかもっと引っ張るかと思ったら案外早く出てきたし
さくさく進んでるから結構早めに来るかな

815:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:46:47.89 WbQPih3RO
悪役演じた人が子供に嫌われるのはお約束
バスコの人もそうなんだろうな
シェリンダの人が私服で子供に気が付かれたってのとメレが子供に応援されたってエピソードには子供って凄いと思った

816:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:47:10.26 pUUhY7iz0
>>803
ガオシルバーっぽいね
マスクに耳があったり片側から見たら青っぽかったり
武器も剣だし乱戦だと間違いそう

817:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:47:22.57 zhhsXjtM0
>>808
いやそろそろもう一度見たいなーって

818:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:47:32.45 RzTwLSmMO
加入話全員分一話ずつつかってやってほしいなー
気になりすぎる

819:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:47:46.02 WG/HvBFgO
>>814
逆にこんなさくさく消化して終盤やること無くなりゃしないかと心配だ

820:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:48:15.18 zhhsXjtM0
>>813
しょうもないアンチのお父さんを持って息子さん気の毒ですね

821:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:48:34.39 /z7EsB6A0
>>803
見終わった後の記憶の中でデカブレイクとガオシルバーが混線したのでは

822:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:49:09.91 WG/HvBFgO
>>817
脚本 浦沢

823:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:49:11.05 zhhsXjtM0
>>819

つ 【あと20数戦隊】

824:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:49:48.26 zhhsXjtM0
>>822
おいやめろwwww

825: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 00:49:59.92 MEZxlgWJ0
バスコが六人目?って聞いてくる奴は、もうネタバレスレに行った方がいいぞ。

826:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:50:07.65 VHnLmjFHO
>>819
やる事ないどころか
普通にやったら大いなる力を手に入れる歴代戦隊の話が足りないくらいじゃね?
まあいくつかはまとめてやりそうだが

827:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:50:45.69 fc6kzwD90
多分、ガオシルバーをデカマスターと見間違えた模様

828:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:56:11.70 eqcCHj2Y0
>>823
厳密に言えば昨日の放送現在で残り28戦隊

829:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:56:15.82 4lio6ZsrO
赤き海賊団は一緒にいた三人だけなのかな。
となるとアカレッドの賞金額が物凄い事になるな。ゴーカイメンバー五人の総額より上なんだろ。


830:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:58:41.42 u9LKqw8a0
>>815
梅子はわかってもらえなかったらしいがな。

演じた役が嫌われると中の人も嫌われるのは戦隊シリーズに限った話じゃないしな。
アニメだとガンダム種運命のシン役の鈴村さんとか、ドラマだと東京ラブストーリーの関口さとみ役の有森さんとか。

831:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:59:21.05 WbQPih3RO
>>829
アカレッド相当強いみたいだし、ザンギャック本隊の怪人倒したりしてたのかもしれん
幹部クラス数人倒してたとしたら金額凄いことになるんじゃないかな?

832:名無しより愛をこめて
11/05/30 00:59:23.01 O387LftD0
>>805
ワイヤーで振り回す技はルカの専売特許っぽいね
碇付きのワイヤーを射出してフックショットとして使うのはアイムもやってたなー

833:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:00:01.25 2ed/MeXf0
赤き海賊団は男所帯ムサそうってのが第一印象
アカレッドの一日とか超気になる

834:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:01:48.98 VHnLmjFHO
>>833
そういやアカレッドって、マーベラスとバスコがスパゲッティ食べてる側で
手も付けず頷いてるだけだったがどうしたんだろうな

835:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:03:45.09 yK/qBq69O
>>834マスクしてるから食えないんだろ
サンレッドでもあるまいし

836:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:04:07.37 u9LKqw8a0
>>834
バスコがスパゲッティ持ってきたときに、赤さんどうするんだろうと思ったけど、
あれでスパゲッティ食ってたらギャグにしかならねーよ。

確か概念的な存在じゃなかったっけ?>赤さん


837:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:05:38.06 vtr2mzcwO
五年前のアレとは別人かもしれんぞ

838:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:06:03.73 zhhsXjtM0
じゃあ殺しても死なないよな

839:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:07:07.66 zhhsXjtM0
>>837
胸に数字ついてたじゃん、五年分増えて



840:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:07:30.96 DmsH+d1v0
ボウケンシルバーがあんな酷いことするなんて

841:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:07:59.17 u9LKqw8a0
>>837
つまり1年(=1戦隊増える)毎に新しい赤さんが誕生していくということか。

そういや、回想シーンの赤さんの胸のマークって35になってたっけ?
そのときにはまだゴーカイジャーがないんだから、34なのか?

842:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:09:47.34 zhhsXjtM0
>>840
さくら姐さんがいたら腹パン100発食らうレベルだな

843:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:09:48.56 eqcCHj2Y0
>>841
35だった

844:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:26:54.84 C+jixzgb0
>>843
ということは、ゴーカイジャーのレンジャーキーは
以前から存在してたということなのか?

845:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:33:19.15 YJkrRyRx0
まあ…今回の話は単体で見ればかなり出来が良かったが、
やはりレンジャーの扱いについては賛否両論あるだろうな

ライダーの場合は最初から最後まで敵な奴(オーガ、ダークカブト、王蛇etc...)もいるし、
味方でさえ裏切ったり自分の目的のために主役側をピンチに陥れる奴(草k…)もいたから
例えディエンドに召喚されたりしたところでまあなんとなく受け入れられたけど

戦隊の場合は、レンジャーは基本的に全員正義側の味方だからそれがあそこまで非道な
行為をしたってのはやはり敵が操っているとわかっても嫌な人も多かろう

アバレキラーのように最初はやや敵側についていたり、ゴセイナイトみたいに一旦は途中で
洗脳されて敵側に回ったのもいたけど…今回の話は子供に敵が操っているものだとどこまで通じるかどうか…

846:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:33:52.16 PXlEcmfqi
>>797
こうして見る限り、悪の追加戦士軍団のリーダーは、寿司屋と魔法使い先生のツートップか。
2人してマベの相手してたし、こうして並んでても普通にセンターだし。

847:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:35:28.98 QgNZH0Kk0
タイムファイヤーの腰砕けな殺陣は、もうちょい何とかならなかったのかな・・・・・・

848:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:37:16.50 WbQPih3RO
バスコって悪は悪でもある種の無邪気さや狂気があるのが野心家の悪役より怖い
正しく狂っていると言うのか

849:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:41:59.55 7edlj8jE0
>>848
あの人を小馬鹿にした感じが素敵

850:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:47:19.99 tuwI8SYl0
>>848
ああいうのは自分の命がやばくなるとボロがボロッと出るよ

851:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:47:43.33 9ioR5Yv80
EDの編集って1話のレジェンド大戦混ざってるよな

852:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:50:11.42 6xrONBDY0
ぶっちゃけかなりの子どもたちは多分ほとんどの追加戦士を知らないだろうけど、状況わかったんだろうか
製作側もそれを懸念したから最後にナイトさんとか寿司屋とかウィングスとか比較的近い連中を大きく映したんだろうけど

853:名無しより愛をこめて
11/05/30 01:55:06.11 hACxabXI0
>>845
うーん・・・個人的には逆だけどな
戦隊は正義の味方であることが大前提だし、今回のように悪として出てきても
こいつは違う、人形だ偽物まがい物だとハッキリ思えるし最後もそう扱ってくれると思える
考えで立ち位置を変えたり敵なのか味方なのか曖昧にもなる人間って方がモヤモヤする

854: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 01:59:15.49 D1DMhCOl0
ヒーローの力を悪用してる!
バスコは悪いヤツ!


くらいが今回のお子様の感想じゃなかろーか
20代も後半になると子どもの頃の気持ちがわからんが

855:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:06:47.33 YpFsBCtc0
>>480
次の停車駅は過去か未来かとかナレーションで言いつつ未来には一度もいかなかったやつらもいるし

856:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:10:01.12 WbQPih3RO
>>854
それで合ってると思う
甥っ子の反応がそのまんま

857:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:12:57.70 4wWhRaUc0
>>854
自分も含め大友の方が過剰反応するから、
当のお子様よりガキに見える時があるな。

しかし、準レギュラーってバスコをどんな立ち位置に持ってくんだろうね?
ゲストなら単純にレンジャーキー奪われて終了なんだろうけど。


858:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:14:15.14 /vFUDMgl0
バスコが召還した追加戦士全部がオリジナルと同じ強さだとしたらディエンド以上のチートだろ

859:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:17:23.11 vtr2mzcwO
寿司屋だけでもディエンドより強いんじゃないか?

860:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:18:48.76 WbQPih3RO
>>858
仮に能力だけなら本人とほとんど同じだとしても、使いこなす知能がないからチートと呼べるのかどうか
とっさの応用とかできずに力押し戦法しかできない

861:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:20:30.74 T6OQz2gH0
>>857
性格的にも組織には属せないタイプだろな

862:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:23:48.26 C+jixzgb0
>>860
戦隊物は力で勝てなくても知恵とかコンビネーションとかで勝つのが
醍醐味だったりするしね

863:名無しより愛をこめて
11/05/30 02:25:27.60 6xrONBDY0
召喚制限数もないしな、ただゴーカイと同じで大いなる力がないから本当の意味で真の力は発動してないだろう
あとディエンドより融通が効かないのは、やられるとキーになっちゃうから使い捨てしまくっても何度でも使えるってわけではないってとこか

864:名無しより愛をこめて
11/05/30 03:02:35.27 WG/HvBFgO
一応オリジナル寿司屋はディエンドとは互角だったな
ディエンドが呼び出した蟹も倒してた

865:名無しより愛をこめて
11/05/30 03:03:00.45 gBiBoADx0
なるほど。

866:名無しより愛をこめて
11/05/30 03:30:05.17 u9LKqw8a0
>>863
そういや、あのラッパの鍵穴って5つだったよな。
本陣出したとき、どうやって残りの5本差し込んだんだろう。

867:名無しより愛をこめて
11/05/30 03:33:00.43 r8kxrmiw0
キーが実体化したら鍵穴が空くだろ

868:名無しより愛をこめて
11/05/30 03:51:15.01 ecPxMr970
>>825
一瞬バスコって誰だっけと思った俺はちょっとデカブレイクにフルボッコされてくる

869:名無しより愛をこめて
11/05/30 04:07:39.42 yZJ5Dc5JO
アイムが髪を掴まれてぼこぼこにされるシーンで食卓が凍りついた。娘が追加戦士にビビりまくってた

870:名無しより愛をこめて
11/05/30 04:24:22.79 hWAkjGNA0
悪い追加戦士はいいチョイスだねえ
むかつき具合が製作側の意図通りなんだと思うと悔しいw

アバレキラーはともかく
ゴーオンゴールドはなんとも思わなかったのはやさぐれなせいだったか
ゴーオンシルバーが一番ショックかもw女怖いw
あと個人的にマジ社員

871:名無しより愛をこめて
11/05/30 04:34:34.73 TFXWE20V0
アカレッドの知られざる過去とは
・昔、巨人軍投手だった
・昔、チートな巨大ロボットに乗って戦争してた
・車のスペックを語るのが好き
だな

872:名無しより愛をこめて
11/05/30 04:41:40.76 sZvLJQsFO
追加戦士召喚システムは面白いとは思っても、むかついたりショックを受けたりはしないなぁ……
楽しんでる分にはいいけど、失礼ながら少し違えばアンチに傾く感覚だと思うわ

873:名無しより愛をこめて
11/05/30 04:58:02.68 O387LftD0
それだけ純粋に番組を見てるんだよ
アンチって言われる人も然り

874:名無しより愛をこめて
11/05/30 05:07:00.24 NHzupt7P0
ピンクがパンチ受け止められたのは拳法習ってたからか
細かい演出がいいね

875:名無しより愛をこめて
11/05/30 05:20:17.75 cbYdX8O+O
マベさんは赤の海賊団時代からゴーカイサーベルとゴーカイガン使ってたけどゴーカイジャーの専用品じゃなかったんですねアレ
バスコは武器持ってた気がするけどよくわからん
あと猿は赤の海賊団にはいなかったのにマベさんと知り合いなんだな
バスコはマベさんにちょくちょくちょっかい出してたのか

>>874
アイムが突然怪力キャラになったようで噴いたがそういう意味だったのか
目からウロコ
アイムだけじゃないけど各自得意な戦法に切り替えての押し返し撃破はかなり燃えた

876:名無しより愛をこめて
11/05/30 05:25:05.93 A+VCbZXIP
>>864
正直蟹じゃ比較対象にならないと思うの。
感覚的にナナシ1体ぶっ倒したのと大して変わらん。

877:名無しより愛をこめて
11/05/30 05:34:54.98 1isxgruF0
サーベルとガンは今までも生身で使ってたじゃん
そもそもモバイレーツと武器一式は赤の海賊団から受け継いだんだろ

878:名無しより愛をこめて
11/05/30 05:37:15.96 +S+SSSFE0
もし海東が召喚したのがてつをだったら嬉しさのあまり寿司屋が死ぬな

879:名無しより愛をこめて
11/05/30 05:37:57.56 sbhoE4RE0
そもそもの発端として、誰がゴーカイジャーのレンジャーキーや各種装備を用意したんだと
おそらくアカレッドだろうけど、海賊モチーフにした理由は何だ?
レンジャーキー集めてたら海賊呼ばわりされたから、そのノリでこしらえたのか?とw

880:名無しより愛をこめて
11/05/30 05:58:24.81 RPfZLS0r0
>>878
もし、プリキュアを召喚していたら・・・

881:名無しより愛をこめて
11/05/30 05:58:52.62 ktLDvDl+O
海賊ぽく振る舞う、結構自虐的な人なのかもしれないな>アカレッド

それにしてもハカセ、アイムは初期に比べると精神的にも成長したなあと思う
突き飛ばされてもマーべラスにバスコとの関係を問い詰めたり
勝手にしろと言われれて、はい勝手にしますとリアクション返したり

882:名無しより愛をこめて
11/05/30 06:00:43.78 gBiBoADx0
なるほど。

883:名無しより愛をこめて
11/05/30 06:29:33.62 7PTl8uMZ0
バスコがひでえってこともあれはただの人形だってわかってても
なんかきつかったんだよねえ。不思議だ。
終盤によくある生身ピンチ回とかむしろ大好物なのに。

884:名無しより愛をこめて
11/05/30 06:33:50.79 cl0hvEUm0
>>845
「操ってる」というのも違うだろう。レンジャーキーで本人召還したわけではなく
あくまでも「レジェンドの力」なんだから、あれは「レジェンドの力をバスコが悪用してる」だけ。

なんか過剰に反応する人がいるけど理解できん。

885:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:05:29.32 G+J/+BJM0
ラッパはないだろいくらなんでも

886:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:17:09.95 fZmi7BEhO
>>885
威吹鬼「…」

887:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:32:20.96 2V7/WAmc0
俺あのラッパ大好きw
今後も是非使って欲しい

888:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:35:27.28 +H1eZvB2O
アイツは6人目では無い。

889:ninnjya!
11/05/30 07:44:44.70 rSm3Q1K+0
あのラッパ玩具にしたら良いと思うけど
変身するわけでもないキャラのアイテムじゃ無理かね

890:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:47:08.69 eACVNozyQ
逆にラッパ野郎が知らなくてマーベラスが知ってる、アカレッドからの重要情報はなんかないんだろうか。
ちょっと謎かけじみてるというか、聞いた本人が意味を分かってない、ってのが、そういうのでよくあるパターンだけど。

ラッパ野郎と絡むレジェンドは、全戦隊に敵視されて然るキャラだけど、ギンガマンが特に適任だと思うな。

891:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:47:18.04 3UdE7lngO
果たしてあのラッパは売り出されるのか、
売り出したところでお子様が欲しがるのか、大友にニーズはあるのか
実に興味深いねぇ。

892:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:49:01.89 YW6nJ887O
>>890
銀河戦隊か!

893:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:52:17.04 eACVNozyQ
そうだ!

894:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:56:23.61 WprGMS9oO
しかしクロスオーバー作品にギンガマンが二ついるのも都合が悪いので
ディケイドのラルク変身者のように改名させられて
ギンザマンになります

895:名無しより愛をこめて
11/05/30 07:57:32.73 bZ3OB36J0
いずれゴーカイ側がラッパ使うとかは…ありえないか
ゴーカイが使っても傀儡は傀儡だよな

896:名無しより愛をこめて
11/05/30 08:00:44.12 gBiBoADx0
なるほど。

897:名無しより愛をこめて
11/05/30 08:02:43.16 E002E7mV0
シルバーの玩具ってそうとう前にバレ来てたよねえ

898: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 08:05:50.30 vMEZv2UU0
ラッパさんは女装が似合いそう。

899:名無しより愛をこめて
11/05/30 08:12:17.45 UOVOtjTV0
今週は平成ライダーも真っ青な展開だったなw
白倉流平成ライダー最終作ディケイドの後半を思い出した。
まんまあの頃のエグい作風だw
ボスコーンさんは龍騎とかにいてもおかしくないキャラ。
全戦隊になれる最強戦隊ゴーカイジャーだからこそ
戦闘力だけはまんまレジェンドをぶつける
必要があったんだろうね。
しかし弱気の刑事は本編よりも強かった気がするのはなぜだ。

900:名無しより愛をこめて
11/05/30 08:17:55.40 yZJ5Dc5JO
弱気の刑事が強かったのは最初だけ。スワットモード登場回ではボスの足をひっぱるやくたたずっぽりを披露してくれた

901:名無しより愛をこめて
11/05/30 08:22:05.69 NeOexyo70
>>883
終盤のピンチは燃えるよな
今これまだ2クール目序盤なんだって考えると終盤どうなるのか

ゴーカイの役者の面々はやられっぷりが上手い
ぬるくないやられ演技だから余計に痛々しさあるのかな

902:名無しより愛をこめて
11/05/30 08:24:50.59 61FtWrVV0
>>900
ここで言うのはすれ違いだが、戦闘以外では役に立たない脳筋バカにしておいて
倒すだけならデカブレイクが最強、でも、人を救えるのは地球署メンバー
というふうにしておいて、スワットが登場する頃に、地球署メンツは武装で追いつき
ブレイクは人を救う気持ちの部分が成長して、肩を並べるようにしておけば
誰もへたれないで済んだろうに。

ヘタレのテツも好きなんで、別にあれはあれでいいと思うけど。

903:名無しより愛をこめて
11/05/30 08:39:38.50 AE/6OBD60
追加戦士は全員が
もうコイツ一人でいいんじゃ(ry
を経験してるから、あの第二陣は絶望的だったな

904:名無しより愛をこめて
11/05/30 08:52:05.63 WbQPih3RO
>>898
元々優しい顔立ちのイケメンで本来ならヒーロー側が似合う人だからね

905:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:00:38.41 081c2gff0
ヒーロー役、一般人役以上に
悪役やって役者能力足らんとひどい事になりかねん

906:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:02:48.55 XOdo4Hd10
>>883
狙ってやってるって分かるのに、涙が滲んだぜ
嫌なのに、感じちゃうビクンビクン

907:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:02:53.57 ve5a2nmI0
アカレッドは多分全戦隊員の住所知ってるしあいつは力なくても変身できるしこいつが一番適役だろって回収の仕事を押し付けられたんだな

908:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:03:16.02 sCb1221LP
悪役で下手だと別の意味でムカツクからなあ
家なき子2の時の榎本加奈子とかそんな感じだったw

909:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:07:08.90 zhhsXjtM0
>>905
悪役とコメディリリーフは通常以上に
「大根が配置されると作品自体が痛々しくなる」ポジションだよね
逆にここにいい役者が配置されると作品自体が締まって見える

今ダイレン見てるんだけど、顔出し幹部マンセーする人の気持ちがちょっと分かった
シャダム中佐かっこよすぎだ
あと、全体的に怪人が濃いけど、顔出し怪人が使い捨てが勿体無い美味しさ
早口旅烏と鳥かご風来坊が好きすぎる。特に後者、ネーミングとデザインの秀逸に唸る
(義足の帰還傷病兵みたいなデザイン、現代じゃまず無理だろ)

910:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:07:38.34 XOdo4Hd10
>>907
アカレッド「僕が一番レンジャーキーを上手く使えるんだ!!」

911:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:07:44.83 /D975BeZO
>>901
まだ、悪の軍団復活がまだじゃないですか!
今年はガンガン詰め込んでくるね
日輪仮面、テムジン、ゴールデン仮面…
映画も期待してるけど、本編もかなり期待してる
姪っ子をダシに映画館でゴーカイ見て
オーズは見ないで帰ってくる
オーズいらないよ、ゴーカイだけでお腹一杯さ

912:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:08:54.22 zhhsXjtM0
何か前半と後半がバラバラに見えるな

演技力ある人が配置されると、1話限りの怪人でも作品がグレードアップするって言いたかった
鳥かご風来坊を演じたでんでんさん、あの独特の語り、笑い、マジですごい

913:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:10:34.63 Rd2lUIHpO
デカブレイクだけ数合わせさせられた感があるなぁ
他四人って死亡してなかったけ?

914:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:10:51.72 Ln1l0JFBP
子役の時は可愛げがあったリジェが演技下手な女優に成長したとたんただのイライラする敵になっちゃったアバレン中盤とか…

915:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:21:51.20 XCdqacES0
>>911
わざわざ余計なことまで言わんでよろしい

916:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:29:01.46 ve5a2nmI0
特撮板は何故か自分の息子の性格が悪いことをスレでアピールしたい父親であふれてる

917:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:29:58.08 ve5a2nmI0
息子じゃなかった

918:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:31:17.69 hQF1Q1750
>>913
シュリケンジャーはVSシリーズでまさかの復活したはず
キラーやリオメレみたいな一時的じゃなく普通に復活

若干うろ覚えだから間違えてたらすまぬ

919:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:35:19.84 41B1NnPH0
グリーンリバーは二度復活する

920:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:37:57.66 g4ZedL0i0
テツのピークは女装

921:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:41:19.18 uTsy6NWW0
>>905
ヒーローショーでは劇団で一番上手い人が怪人をやるんだってね
怪人>戦闘員>ヒーローの順だっていうのを昔太秦のトークショーで役者の人から聞いた

922:名無しより愛をこめて
11/05/30 09:58:49.59 59b/L4nG0
でも悪役というか癖の強い役は多少演技がアレでも
それを役作りとして見逃がされることがあるからな

そういう意味ではバスコやマーベラスは同系統の演技力だと思うが

923:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:04:21.66 J+uEn2bYO
>>919
シュリケンジャーってグリリバじゃなくね?確か金田一の声やってた人だった気がするんだが

924:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:13:21.82 THuPvWxwO
それはバスコの人に悪いよ>演技力

あんたが言いたいのは「演技のタイプ、演技の質」じゃないの?


925:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:13:33.07 SyitnIlGO
>>731
当時は草加よりキラーのほうが酷えなと自分は思ってたよw

926:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:18:43.73 PaQ9lrUs0
>>921
ヒーロー声は若くないと出ないので、
ベテランは怪人に回る。

927:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:22:25.28 Jy1n1tCwO
録画見た。前回のギャグがぶっ飛ぶ程のシリアスだなw

そういや金銀戦士と戦った組み合わせって、キャラに合わせて狙ったのかな。

レッドvsマジシャイン&シンケンゴールド
→師と友人
ブルーvsキバレンジャー&ゴセイナイト
→剣と騎士
イエローvsゴーオンウィングス
→兄妹、ルカの過去?
グリーンvsメガシルバー&ガオシルバー
→??
ピンクvsボウケンシルバー&アバレキラー
→??

928:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:27:12.51 E002E7mV0
>>927
3/5が不明って

929:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:27:33.43 peeKFuiV0
>>927
そういえばボウケンシルバーもアバレキラーも、悪側の血が半分混じってるキャラだな。
アイムもまさか…?

930:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:41:43.62 Jy1n1tCwO
>>928
だってハカセに関しちゃさっぱりだもんよw
ルカは弟か妹からしい小さい子らが出てきたけど。

>>929
アイムの故郷が、ザンギャックの同盟みたいな星だったけど反逆したから滅ぼされた、とか

931:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:45:28.74 u0fxT+6x0
>>883
俺はアニメ版のブリーチで今やってる偽の死神たちと一護たちのバトルと同じ感覚で見てしまう。
追加戦士たちが偽者というか実体の無い存在だとわかっていてもどうしても抵抗感じる。

932:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:50:26.20 flTHfPAVO
>>899
> ボスコーンさん

それじゃレンズマンの宇宙海賊だ

933:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:52:48.09 seFf2ZgP0
ゴセイナイトに外道なことをやらせる
どうせならダークゴセイナイトにするべきだと思った。
シンケンゴールドはアクマロのあの灰を浴びた状態
ウィングスはガイアクアを浴びた状態とも思える。

934:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:52:54.23 peeKFuiV0
>>930
>>アイムの故郷が、ザンギャックの同盟みたいな星

でもそれだとジョーとかぶっちゃうからなあ。
…と思ったが、やたらとジョーとアイムが接近するような描写があるのは、
その辺を踏まえているのかもしれんねえ。

935:名無しより愛をこめて
11/05/30 10:57:44.62 Jj6I3A1vO
台詞があったらもっとカオスだったんだろうな。
オリキャスとかなら余計に…。

ま、ブライと仲代先生は違和感ないがw
テツとかヒカル先生、ウイングス、映ちゃんは…

936:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:00:06.20 gWrHEBmwO
>>891
売れないと思うけど
うちの4才児はおもちゃのラッパのとこに
ストラップの人形4つ引っかけて遊んでたw

937:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:00:59.91 e9q7zcT1O
>>881
今回の「勝手にしろ」→「はい、勝手にします」は、
2話の「好きにしろ!」→「好きにします!」を踏まえてると思うのよなー
あの時は不信感露わにしてたけど、今回はそうじゃないって、いい対比だと思った
アイムがみんなの気持ちを代弁しているような感じで
背中守る約束したジョーもマベの背中に手をやったり……だからこそ直後の展開が辛いよなあ
来週楽しみw

938:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:02:49.72 zhhsXjtM0
>>933
それなら違和感無かっただろうね、むしろ「本編の描写踏まえててすげー!」
って賞賛されたかも>ダークナイト・灰を浴びた寿司屋・アシュ化した映士など
後者二人は、スーツ着た状態でどうやって表現するのか分からないがw
ナイトさんみたいに目の色変えるとかあったら分かりやすい

939:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:05:41.16 RFFNnV3/0
別にそういう悪化させるようなもんでもないよね
もしゴーカイ連中がラッパ召喚すれば、イイモノとして戦うだろうし

940:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:06:06.03 Rv2gXg3B0
いいおっぱいだな
URLリンク(uploda.tv)

941:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:08:16.08 zhhsXjtM0

実際ラッパがどういうものかって言う話でもない(というか、どうでもいい)
だって本当の追加戦士じゃないんだから。
そういう演出があっても面白かったかもねって言う話

942:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:08:48.96 RzTwLSmMO
台詞なくて良かったと思うけどな
あれで怖さが倍増した

943:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:18:44.41 ktLDvDl+O
>>937
なるほど!どこかで聞いたようなセリフと思ったらあの時の…
ジョーは言葉少ないだけにああいうさりげない仕草がいいんだよな

944:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:25:02.20 XJwZwKETO
>>943
2話でも中学生に頭ぽんってしてたね。
ジョーは何気にフォロー担当なのか。

945:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:26:21.68 IB8VF9R2O
そもそもあれが源太や壬琴本人かどうかも怪しい
まぁ使用者の意志によって善悪いずれにもなりうるという表現なんだろうけれど

ただレンジャーキーを自分の一部として活用していた
マベちゃん達との対比にはなったよね
呼び出した存在を使役してそれらが戦うのを見ているだけというのは
明らかに陰陽師や召喚師を意識してるし

946:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:29:01.16 /FysWYrh0
ゾクレンジャー出したら神。

947:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:36:36.09 eACVNozyQ
お、おしおきセーラー三姉妹。

948:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:50:21.96 lRWdD65M0
>>945
>そもそもあれが源太や壬琴本人かどうかも怪しい
レンジャーキーの力そのものを実体化させてるんだから本人も糞もないでしょ、変身者がいないんだから

949:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:53:04.83 seFf2ZgP0
バスコはブラジラと同レベルの外道

950:名無しより愛をこめて
11/05/30 11:59:52.92 e9q7zcT1O
>>943
感情的な台詞が少ないだけにジョーは気になって、ついつい見てしまうな
ハカセも芸が細かいから見てしまうし、アイムはかわいいから見てしまう
ルカは物言いが爽快だから見てしまうし、マベはアホ格好良いから見てしまうw

>>944
あー頭ポンってしてたなー!
いまの状況に何が必要かをよく見てるフォロー役って印象がある
ルカのこともカネにがめついキャラみたいな扱いしといて、
それでいいじゃないか、夢を叶える為なんだろって肯定して
今回もスゴーミンに強襲された時に、パニックでくるくる回ってたハカセを誘導したり、
アイムを背中に庇ったり、マベが冷静さを失ってるからガレオン喚べとか、キーセット促したり
メイン回は一度はボコられて包帯巻かなきゃならんし、ジョーは何げに忙しいな

951:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:02:53.14 RzTwLSmMO
あと青信号になったら台詞が多いし大変だな

952:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:03:57.58 RFFNnV3/0
「なんだこの緑野郎」はいまだに脳裏に焼き付いてる
妙に色っぽい喋りと合わせて

953:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:06:36.42 vz/Un0G9O
>>950
忙しいな、副長w

954:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:14:27.90 e9q7zcT1O
>>951
あれっていま思ったけど、キャラと正反対ポジションに役当ててるのかな

自信家のマベ→暗く悩む赤信号
無口なジョー→台詞多い青信号
面倒見のいいルカ→冷たく突き放す黄信号
清楚なアイム→妙に女っぽいピンク信号
気弱なハカセ→激情型の緑野郎

955:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:17:01.44 WbQPih3RO
グリーンは先週の演劇で石ころ突っついてる姿が忘れらるないw

ルカの「私達はお宝探し。偶然たまたまマーベラスと会うだけだって」な感じのセリフはらしかった

956:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:17:39.55 fDHEYatS0
>>939
あのー、あれだ
神にも悪魔にもby兜博士とか、良いも悪いもリモコン次第とか

957:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:17:46.74 eoWz+1ND0
>>937
やべえ気付けなかった自分が悔しいが
「背中守りに来たぜ」って意味でマーベラスの背中ポンかよ、なるほどだ
それで自分が捕まってりゃ壁に頭突きもするわな<予告

958:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:19:45.89 KSan7n730
ルカがだんだんと太って、しまむらファッションが加速してるのが気になる。
子供3人くらいいる若いお母さんみたいだ。

959:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:26:38.44 A2/Cyn4w0
赤の海賊団はせめて7人くらいいてマベちゃんとバスコが一番下っ端だったくらいの設定にして欲しかった

960:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:28:28.57 vz/Un0G9O
邪魔しないって言ったのに結果こうなっちゃったもんなあ
悔しかろう

961:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:34:35.44 SnxdDxRvO
去年のよくわからん戦隊はつまんなかったけど
今年はおもしろいな。

962:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:37:22.47 CssQWXTH0
そろそろ次スレだけど、準レギュラーらしいからバスコさんをテンプレに入れる?
それとももう一週様子見る?

963:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:38:43.21 O387LftD0
追加枠のリストは暫定的にこんな感じでどうだろ
まだキーが第三者の手にあるし召還だし別枠ってことで・・

恐竜:ドラゴンレンジャー
五星:キバレンジャー
超力:キングレンジャー
電磁:メガシルバー
未来:タイムファイヤー
百獣:ガオシルバー
忍風:シュリケンジャー
爆竜:アバレキラー
特捜:デカブレイク
魔法:マジシャイン
轟轟:ボウケンシルバー
炎神:ゴーオンゴールド&ゴーオンシルバー
侍 :シンケンゴールド
天装:ゴセイナイト

964:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:40:27.45 9ioR5Yv80
>>959
海賊団を名乗るのに3人は少なすぎるよな

965:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:40:37.54 IB8VF9R2O
>>955
マベちゃんに「手出し無用」って言われた先からこの発言だからな
お節介焼きという意地悪な見方もできるけど
仲間を巻き込みたくないというマーベラスの真意(なおかつ、それだけ危険な相手だという事も)を読み取って
敢えて介入したんだろう

立ち去るマベちゃんの後ろ姿にほっとけないオーラを感じたのかも>ルカ

966:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:40:43.24 vz/Un0G9O
>>959
やたらガタイが良くて顔のいかつい人5人組みですね。分かります
別の名をスーアク戦隊と言う

967:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:48:19.28 /FysWYrh0
ライナーボーイキーが欲しいなw

968:名無しより愛をこめて
11/05/30 12:59:49.73 eACVNozyQ
ニンジャマンキーとジークジェンヌキーが欲しい。
てか後者はともかく前者がマジで音沙汰ないとは。

969:名無しより愛をこめて
11/05/30 13:01:01.88 rcDYmnJwO
顔に王みたいなマークが入ったブラックの奴は初めて見たけどなんなの?

970:名無しより愛をこめて
11/05/30 13:03:36.49 vtr2mzcwO
>>958
もうルカはジョーと一緒に腹筋すればいいんじゃないかな…

971:名無しより愛をこめて
11/05/30 13:04:15.21 LIyihOY60
バスコが変身できる司令官キャラのレンジャーキー持ってたら更なる地獄絵図に・・・。

972:名無しより愛をこめて
11/05/30 13:04:25.47 eACVNozyQ
>>969
シンケンオー。

調理器戦隊オーレンジャーの追加戦士、キングレンジャー。
専用ロボが滅茶苦茶強い。

973:名無しより愛をこめて
11/05/30 13:11:43.73 tN5XJtvGO
いや、シンケンキングじゃなかった?
まあ、ウルトラマンで言えばウルトラキングみたいなもんやで。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4179日前に更新/230 KB
担当:undef