乂 海賊戦隊ゴーカイジャー45 乂 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:15:14.26 dKIvmQzw0
>>391
映像の制作費も込みじゃないのか?

401:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:15:18.69 VG74z9aV0
6人目のロボがゲキトージャウルフ形式じゃないことを祈るわ

402:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:15:36.99 9WFxFHVC0
>>397
猿顔の一般ピープルだからしょうがないw

403:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:15:45.57 HM67p6WbO
>>392
わかりにくかったか… 天と王が入れ替わりましたってネタ

404:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:15:48.98 b7cUIFXC0
>>391
一企業の会社案内用だと、単発の仕事だから高くてもしょうがない
でも、ナレーションとBGMがいいと、なんかものすごく説得力がある

405:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:16:41.34 tl8A5mlUO
カーレン見たことないけどこんなにギャグテーストなんだな。

ちょっとびっくり

406:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:16:53.86 VnjxeJx30
>>397
お前は勘違いしてる
レッドがアレなんじゃなくて登場人物すべてがアレなんだぞ!

407:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:17:04.50 A3DzwZj20
カーレンにゴーカイチェンジしたのにジェラシットに立ち向かっても
青・黄・緑・桃 簡単に跳ね除けられる演出にワロタw

408:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:17:33.44 EuWXwc8PO
>>360
妖怪人間ベム

409:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:18:00.03 94bkLaEV0
炎のジェラシーパワーって、あいつも護星天使だったのかな

410:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:18:00.75 Ilko6NXFO
>>404
まあアニメ程じゃないけど特撮も大概安いよ
十万いかないしそこまでは割けない

411:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:18:25.77 aA5szyPG0
>>406
アイムが「他のカーレンジャーの方に……」とか言ってたけど他の連中(特に実)に会ったらまた驚愕してただろうなw

412:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:18:41.68 /+G++VmCP
>>397
カーーーーーの時点で察してください

何気にゴーーカイジャーとちょっと伸ばしてたしw

413:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:18:42.32 56Q38v8g0
今からカーレン借りにしに行こうかなと思ったけどもう借りられてるなこりゃ

414:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:18:50.69 9x89OzagP
>>409
意外なことに、
ゴセイジャーに火属性は居ない。

415:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:18:57.62 EuWXwc8PO
>>110
むしろ今までインサーンにモルモットにされてなかったのが驚いた

416:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:18:59.97 cwWRx9200
>>406
マジかよ…
ってことは当然ストーリーもアレなわけだよな?

417:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:19:08.24 vmMEV3hE0
EDリオとメレがいた気がしたけど追加戦士召喚?する敵はあの二人を使うんじゃ?

418:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:19:30.71 9WFxFHVC0
>>416
まずは見ろ。話はそれからだ。

419:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:19:55.78 ARq+/az+0
カーレンDVD1巻だけみといてよかったわ

420:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:19:56.99 Ilko6NXFO
>>416
それでも熱いとこは普通に熱いぞ

421:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:20:14.22 KhY2KcTI0
ゴーオンが一番のおバカ戦隊だと思っていたが、更に遥かにそれを凌ぐ存在があったのか!
カーレンの年はこんなのを毎週やっていたのか!?何だか立ちくらみが・・・

422:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:20:19.24 xnYVCaAA0
>>369
レジェンドキーはこういう使い方もできるんだぜ、みたいなセリフあったから
そういう使い方してみたんじゃねえの

423:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:20:24.28 iLDPX10Y0
来週、歴代の追加戦士5人出るけど、声は違う人かな?

424:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:20:24.76 VnjxeJx30
>>417
あれは映画の映像だよ

425:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:20:28.46 DHG28DcjO
予告に出てた赤い猿が気持ち悪かった

426:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:20:53.85 xveGAHTI0
>>416
宇宙通販で高ビル切りバサミなる武器を購入する怪人がいたりと・・w

427:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:20:54.42 21FCcnmX0
映画予告のロボ集合、ゴレンとジャッカー?の飛行機以外にも
飛行形態になれる奴は飛んでるんだな、ジェットとかタイムとかデンジ?とか
つか、敵側にブレドランジャーが揃ってやがるw

428:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:21:05.98 iAwNNqro0
>>416
最初のダップの勧誘は最終的には無理やり縄で連行したといえば
ノリがわかるだろ。

429:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:21:28.23 b7cUIFXC0
今日は、カーレンのレンタル探しにいくか

430:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:21:38.51 /+G++VmCP
>>421
イエスボス!

それでも視聴率的には苦戦してたみたいだからなあ
時間帯的なものもあっただろうが

431:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:22:15.69 aA5szyPG0
カーレンジャーはシュールギャグが基本ではあるけどRVロボ初合体の時とか終盤のピンチ展開とか
ものすごく熱い回も結構あったな。

432:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:22:31.78 F89ttXXp0
>>411
直樹に会う→アイムとルカ見て何もしゃべれない
実に会う→たこ焼きやきつねうどんを食べさせられたり阪神の応援をさせられる
菜摘に会う→「あ〜今忙しいから後にしてくれる?」とか言われる
洋子に会う→「パフェおごってくれたら教えてもいいかな〜」

433:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:22:38.94 CuE9Go3b0
カーレンは基本ギャグなんだけど、良い場面は本当に良いから困る

434:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:22:44.41 vmMEV3hE0
>>424
いや、映画で出てくるなら追加戦士扱いもありえるんじゃないかと思っただけだ

435:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:23:05.10 b7cUIFXC0
>>416
特撮板住人なら、必ず見ておくべき

436:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:23:19.44 /cR18s+Z0
>>421
死んだフリに騙されてスーパー戦隊になったのはカーレンジャーだけ!

437:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:23:27.27 iLDPX10Y0
カクレンジャーの方がコメディっぽい感じだったような

438:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:23:30.52 2M10YxdLO
ゴーオンはしばらく期間開けてだして欲しいな
車戦隊がバカばかりだと思われてしまう

439:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:24:03.19 5IJ+g3lf0
とってつけたような激走斬りがまた…

440:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:24:04.55 xveGAHTI0
>>427
東映公式の劇場版宣伝によると、飛田さんが演じ分けをするみたいでw

441:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:24:18.25 aJQy7nuB0
シェイクスピアネタはカーレン側の関係か何かなのか?

442:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:24:34.58 HM67p6WbO
>>438
事実そうだからしょうがない

443:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:24:39.12 /+G++VmCP
まぁかくいう自分がちゃんとみたのはVSの2作品だけだったりするんだよなw

あの2本だけじゃ作品の魅力の1割位しかわからんが
それでも「こいつら他とちょっと違うぞ」ってのは理解できたw

444:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:25:02.51 VnjxeJx30
>>442
いやさすがにターボは馬鹿じゃないしw

445:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:25:03.87 KEUFsdDdO
EDの各レンジャーの戦闘シーン、ゴーオンだけゴーカイチェンジしたゴーカイジャーだったな
バスコはあのラッパにキー刺して召喚すんのかな

446:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:25:20.37 bXWjGmFh0
カーレンてそんなに評価されてるのか・・・
昔カーレンが一番好きな戦隊だって言ったら
フルボッコにされた記憶があるんだが・・・
特撮板だと意見違うのかな

447:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:25:22.82 9WFxFHVC0
>>431
VRVマシン登場話も忘れがたい

448:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:25:30.63 CuE9Go3b0
>>438
妖精シーロンがそっちへ行ったぞ

449:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:26:10.24 9WFxFHVC0
ターボはモチーフが自動車なだけで
テーマは「18歳」「妖精」「青春」だぞ?

450:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:26:16.74 Ilko6NXFO
>>441
浦沢の趣味

451:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:26:18.04 ranFQtosO
>>440
あの人の幅広さは唯一無二だな
たまにアニメにゲスト出演してても、ED観るまで分からない時もよくある

452:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:26:21.61 b7cUIFXC0
>>443
来年のスーパー戦隊が外れ作品なら、
毎週一話ずつ一年楽しめるから、羨ましいなあ

453:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:27:04.13 /cR18s+Z0
>>447
市太郎が友達の女の子に欲情するシーンが凄く印象的だったw

454:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:27:28.46 DHG28DcjO
来週出る男は敵なのか?
ならリオメレ召喚もまあ納得できるが

455:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:27:35.44 yDsbvfjE0
カーレンジャーとゴーオンジャーは見てるから
車戦隊はおバカ戦隊ってイメージ持ってるんだけど
ターボはどうだったんだろう?

456:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:27:50.14 Ilko6NXFO
>>446
好きな奴は好きだろうけどそんなには


457:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:27:51.01 94bkLaEV0
>>453
どさくさまぎれにキスを迫るという最低なガキだったなw

458:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:27:53.07 Nmq3jhel0
ジェラシット、折角生きてるんだし、スニークブラザーズの兄共々再登場しないかな?

459:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:27:55.59 o8i4H02X0
>>446
ちょっと前に誰かも言ってたけど
従来?の戦隊が好きな人達には受け入れにくいらしい

460:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:28:10.35 oMULcDps0
>>441
不思議コメディシリーズには良くある事

461:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:28:19.55 k+YFY8di0
まさか、役者やっているとはね。
ペガサス退職したのか?
それとも…。

462:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:28:21.03 xpGiuGXL0
>>448
おそらくもうこの板にいる連中には見えない

463:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:28:25.43 DOBqfCcE0
ターボレンジャーの大いなる力は若さになるんかな?
ゴーオンジャーの大いなる力は炎神とエコのどっちになるだろうか

464:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:28:55.99 VG74z9aV0
ただオーレン、カーレン、メガレンの中ならメガレンだろ

465:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:29:05.81 SL49meqv0
そういうキャラの役だったからかもしれないけど
ご本人がノリノリで名乗りポーズやってくれてると
たとえリアルタイムで見たことない戦隊でもちょっとジーンとくるな

466:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:29:11.76 +um8YVEhO
>>432
そういえばグリーンレーサーは筋金入りの阪神ファンだったな。
カーレン放送当時の阪神は超絶暗黒時代だったから、そんじょそこらの
ニワカとは年季が違う。

467:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:29:43.42 VG74z9aV0
>>461
倒産したか

468:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:29:51.44 Pp5yHbi50
>>422
ゴーカイジャーがディケイドで来週の奴がディエンドか
こいつが仲間になったら6人じゃなくて10人戦隊だな

469:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:29:54.72 KEUFsdDdO
オーレンはいいや
メガやってくれたら世代的に大満足

470:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:29:57.28 DHG28DcjO
>>455
ロリコンっぽかった

471:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:30:02.21 nNGMgk3k0
>>416
雑誌の付録で巨大ロボが出来る世界だ

472:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:30:08.42 b7cUIFXC0
>>460
大竜宮城のミュージカルがまさにそんなノリだな
トトメスのワレサ委員長も、劇団員的なノリだったな

473:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:30:20.61 vmMEV3hE0
ゴーオンはボンボンとナビィが絡むと嬉しいんだけどないかなー

>>463
産業革命

474:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:30:30.79 ZwuxuIvTO
完璧にカーレン空間だったなwww
クルマジックアタックあんなだっけww

475:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:31:01.55 aPk2xSJWO
>>426
クーリングオフで対抗とかなw

476:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:31:35.70 9WFxFHVC0
>>455
ヤミマルが出てくるまでは普通の戦隊で、
キリカが出てくると完全に暴魔そっちのけで
ライブマンと違ったアプローチの「青春の激突」がテーマになる。

477:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:31:53.80 Ilko6NXFO
>>465
最後の足上げたとこは流石に年齢を感じた

478:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:32:10.79 4h1leNEk0
>>427
救世戦隊ブレドランジャーかよw

479:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:32:11.23 QSsGtDyzO
見直してたらあの交通安全の本、宇宙警察が監修してるんだなw

480:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:32:30.03 b7cUIFXC0
ゴーオンは、炎神たちを託すような話かな

481:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:32:33.56 oMULcDps0
メガレン見てた当時は面白かった気がするんだけど
最近の戦隊見てる状態で今思い出そうとするとオーレン、カーレンより毒が無さ過ぎで詳細思い出せない

482:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:32:37.68 9WFxFHVC0
>>474
車輪しかあってねー!!な攻撃だったわw<クルマジックアタック

483:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:32:46.64 1HLEqLfq0
簡単にわかるカーレンジャー

1話で惑星を「花火」にする悪のボーゾックによって故郷を失った
ダップが「ミラクルクルマジックパワー」をチーキュで偶然出会った五人に託した
が、拒否られたので「死んだふり」でだまして巻き込んだ

さらにボーゾックはチーキュの芋長の芋ようかんを食べるとなぜか巨大化できる
ので、ときどき怪人が芋ようかんを買いに行く
もちろんちゃんと列は守って正しくお買いもの

「卑怯だぞ!」
「いつも一人のボーゾックに五人がかりのお前たちに卑怯と言われるゆえんはない!」

「五対一とは卑怯だぞ」
「俺たちは一つの力を五つに分けて使ってるんだ!」

こんなノリ

484:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:32:48.41 VG74z9aV0
なんでペガサスは倒産したんだろ?
直樹が大会社から引き抜き、洋子は寿退社、実は大阪へ戻って、菜摘は海外に行って、恭介だけが残された感じかな

485:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:32:54.23 F89ttXXp0
>>475
新メカ登場なのに北海道からダンボールに入れて(with実)飛ばすとかねw

486:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:33:09.40 /cR18s+Z0
>>479
シグナルマンが昔のよしみで監修してくれたんだろうかw

487:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:33:10.47 tl8A5mlUO
ゴーオンが一番ギャグテーストかと思ってたら
カーレンもすごいギャグテーストなんだね

真剣vsゴーオンで殿が「戦いを舐めたあの動き」が気に入らないと
ともに戦うことを拒否したシーンを思い出した

488:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:33:13.79 vy0CN0eIO
カーレンジャー終盤の、変身できない状態で奮闘する姿は今思い出しても胸が熱くなる。
「本官の許可なく…本官の許可なく力尽きてはいかん!」とか「心は!カ〜〜〜〜レンジャー!」とか名台詞が多かった。

489:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:33:18.28 9WFxFHVC0
>>480
炎神ソウルもついでにじゃね?

490:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:33:25.99 aJQy7nuB0
>>450
>>460
脚本家の持ちネタか
thx

491:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:34:02.83 dqWlXkJv0
カーレンジャーの大いなる力の正体に唖然とした

492:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:34:14.02 VnjxeJx30
>>483
まず「チーキュ」ってのがわからねえwww

493:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:34:24.99 Vv7e4fqm0
オレKYOSUKEは役者を目指して昼は仕事夜は戦隊と必死に働いたがペガサスが爆発しカーレンジャーの力はドロボウに入られ所属していた劇団はよく見たら何かの海賊だった!

494:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:34:38.12 9WFxFHVC0
>>483
「大銀河電撃科学暗黒剣!稲妻電撃プラズマサイバーオーロラ、遠心重力スーパーサンダー…」
「技の名前が長すぎるんだよ!RVソード・激走斬り!!」

495:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:34:50.12 VG74z9aV0
今でこそ最終回での定番になってる素顔戦隊名乗りを、カーレンでやってたら俺泣けるわ

496:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:35:19.26 4h1leNEk0
敵側が戦隊組んでゴレンジャーハリケーン使ったり、すげえ戦隊だったよな、カーレンは

497:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:35:35.39 9WFxFHVC0
>>495
ダイレンジャーでも終盤やってたな<素顔名乗り

498:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:35:37.44 xcXXi3rk0
>>326
あんたは永遠の16歳でしたね

499:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:35:43.90 iAwNNqro0
>>479
そこでウメコとであったのか・・・。

500:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:35:44.70 iLDPX10Y0
レッドレーサーって、カーレンジャー本編の時もあんなキャラだったっけ?

501:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:35:53.10 kq+76thQO
>>461
当時もペガサスで働きながら一年間地球を守る正義のヒーローやってたわけだし、今だってペガサスで働きながら交通ルールの指導をボランティアでやってるんじゃないかと予想しておく
まあこれに関しては色んな予想があってもいいとは思うけど

502:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:35:55.41 DOBqfCcE0
>>492
チーキュのニッポンポンでは
ほぼ毎年戦隊が結成されて今年で35周年でございます

503:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:36:04.01 ranFQtosO
>>488
ギャグが上手い人はストーリーも上手い、とどこかで見たがそんな熱い展開は素晴らしい

504:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:36:21.36 b7cUIFXC0
>>492
宇宙のハイウェイ計画で途中に引っかかる邪魔な星がチーキュだ

505:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:36:34.41 m4olXlJz0
>>495
最終回じゃないとダメなの?

506:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:36:36.27 F89ttXXp0
>>496
しかもOP曲ボーゾック用に歌詞だけ変えて流すとかすごかった。

507:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:36:45.76 DZ49x8Mk0
ゴーカイジャーのおかげで過去の戦隊に興味を持ってくれる人が多そう
いろんな戦隊を見てほしいぜ

508:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:37:13.75 rXlDOyVL0
浦沢は怪人に学生服とかタキシードとか着せるの好きだよな

509:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:37:18.22 VnjxeJx30
カーレン素顔名乗りって最終回いっこ前でやらなかった?

510:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:37:47.15 iLDPX10Y0
バスコは映画に出ないの?、1シーンとか

511:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:37:53.45 4h1leNEk0
>>506
二番もあってCDに入ってるんだもんな。東映が本気すぎた。

512:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:38:00.43 CuE9Go3b0
>>500
ピンクと変身した姿でスーパーへ買い物に行く

513:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:38:16.89 dqWlXkJv0
インサーンとジェラシットが学生服を着てたこともカーレンジャーのノリだった

>>500
大体あんな感じ

514:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:38:20.89 vy0CN0eIO
カーレンジャーってコミカルな話だったけどラスボスの強さは歴代戦隊でも結構上位にくるよな。

515:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:38:49.21 EuWXwc8PO
>>492
カーレン世界の宇宙人は地球のことをチーキュと言っていた
日本とジャパンのようなものだな

516:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:39:41.05 jPz1vLUs0
>>441
カーレン本編でもたぶんない。
ただしドロップとコーヒー好きが信頼できる人とか大の大人が信じたり、
新ボスが死んで宇宙海賊が酒飲み駄目人間の集団に落ちぶれたりと
シュールなギャグが多い。

517:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:39:44.84 oMULcDps0
そういや、カーレンジャーってOPの前奏も前期と後期で微妙に変えてたよな

518:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:39:48.48 GBPDpzY10
正直ガッカリだった
だいたい合ってるけど客演なんだから心はゴーカイジャーとかやってほしかった
ゴーカイオーの激走斬りがかっこ悪いのも残念

519:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:39:51.80 bXWjGmFh0
>>506 >>511
暴走戦隊ゾクレンジャーはカラオケにも入ってて
いつもそっちを歌っちゃうんだよ

520:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:40:05.25 aJQy7nuB0
インサーンにもチーキュって言ってんだよな
宇宙の共通用語的な認識なのかw

521:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:40:10.19 1HLEqLfq0
あと作品的には
レッドレーサーとボーゾックのアイドル、ゾンネットちゃんのラブコメも捨てがたい
レッドマスク、レッドホークと悲恋担当だったのに
こちらは思いっきりラブコメです

ゾンネット「レッドレーサー様、素敵!」
レッドレーサー「君とは住む世界が違うんだ」
ゾンネット「そんな……」(涙)
レッドレーサー「(悪いことしたかな)……お友達から始めよう!」
バチーン!!
ゾンネット「もうあんたなんか知らない!」
レッドレーサー「こうなったら意地でも振り向かせて見せるぜ!」

522:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:40:36.18 Ilko6NXFO
>>514
芋羊羹の賞味期限が切れてなかったと思うともうね

523:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:40:53.46 m4olXlJz0
>>517
前奏が変わってるんじゃなくて曲自体が変わってる

524:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:40:59.84 qYv1rk2Q0
>>444
ラゴーン様だけは掛け値なしのバカだと思うんだ。

525:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:41:02.99 zRRLnMwR0
OPの歌詞の通りで愛があれば大丈夫って話だったね

526:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:41:34.58 dqWlXkJv0
今回カーレンジャーの話を持ってきたのは次回からのシリアス展開の息抜きとしてかも

527:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:41:46.06 4h1leNEk0
>>514
VRVロボでも歯が立たなかったし。
大神龍で互角なんじゃね?

528:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:41:51.07 VnjxeJx30
>>515
そこはジャパンじゃなくてニッポンポンって言わんと

いや俺はカーレン大好きだから知ってるけど知らん人にはまずチーキュの説明しなきゃダメだろw

529:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:42:38.50 xnYVCaAA0
>>525
なるほど、深いなw

530:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:42:39.19 DOBqfCcE0
>>518
五人揃ってないからカーレンジャーは名乗れない、ってことでは

はっ、そういえば確か恭介は「劇団を組まねば」って言ってたな
5人で結成された戦隊は5人以上じゃないと
戦隊名を名乗れないと考えているのか

531:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:43:24.19 N+3XPCMKP
>>358
秘密はトランペットのピストンが5つって事だな
そこにレンジャーキー挿すんだろ

532:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:43:28.61 BRPqK9Gi0
>>505
実際にスーツに入っての演技とか素顔名乗りを最終回近くにやるのは伝統。

533:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:43:33.43 4h1leNEk0
まだゾンネットと文通してんのかなあ

534:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:43:49.14 ranFQtosO
今まででシリアスだったのってシンケン回くらいか?

535:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:44:53.31 ZwuxuIvTO
>>515
レッドレーサーはインサーンにチーキュ言ってるあたり
ザンギャックとボーゾックの区別ついてないな

レッドレーサーの決めポーズかっこよかったが、マーベラスは今回も見事なヤンキーだった

536:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:45:02.07 o1D5Piwb0
なぜ誰もゾンネットの半分見えてるチチと妹のラジエッタたんのミニスカに言及せんのだ

537:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:45:05.80 EuWXwc8PO
>>514
VRVロボの必殺技も通じず自爆特攻でもノーダメ
RVロボに乗り換えてなんとか身体に大穴を開けるも即効再生という化け物だったからな

538:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:45:14.27 FwRPRHKU0
カクレンジャーからハリケンジャーくらいまで見てた俺だが今回の
カーレンジャーは意図的にカーレンジャーに作風を合わせたんだろうが
だとするとタイムレンジャー回とかヤバくね?

539:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:45:30.51 iAwNNqro0
>>532
ハリケンは毎回があんなんでしたが。

540:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:45:32.85 jPz1vLUs0
>>530
イエローレーサーにも見放されたんだな

541:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:45:42.10 m4olXlJz0
>>532
そんなことは知ってる
最終回以前にカーレンの五人が素顔でやってたから
最終回じゃないとだめなのかって聞いてる

542:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:46:17.49 q2fEWStKO
>>481
メガレンはスーツのデザインと合間っていかんせんパンチが無くて地味なんだよなあ……

パワレン版ではメガシップで宇宙を冒険するSF大河ドラマでパワレン最高傑作なんだが

543:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:46:19.42 F89ttXXp0
>>534
いやガオも充分シリアスだったと思うけど。

544:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:46:23.71 vmMEV3hE0
>>538
作風を合わせたというか脚本がそういう人だったからそうなっただけじゃね?

545:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:46:26.67 PGXSi0n00
これで浦沢氏が戦隊にカムバックしてくれないかな。
カーレンジャーも大好きだけど、浦沢氏メインの新戦隊も見たいわ。

546:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:46:36.52 dqWlXkJv0
自動車繋がりでターボレンジャーになったのは分かるけどジュウレンジャーになった理由は?

547:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:46:57.62 xveGAHTI0
>>481
途中で放送時間が今の時間帯に変わった戦隊だな

548:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:47:07.70 vy0CN0eIO
>>534
ゴーカイジャーはたまに入るギャグ回が強烈なだけでいつもギャグやってるわけじゃないだろ。

549:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:47:20.37 ARq+/az+0
>>534
レジェンド回はどれもわりとシリアス風だった

550:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:47:20.56 qYv1rk2Q0
>>520
カーレン時代は「チーキュじゃない、地球って言え!」と怒ったこともある
猿顔の一般市民だったのになあ。

551:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:47:31.93 m4olXlJz0
>>432
.>パワレン版ではメガシップで宇宙を冒険するSF大河ドラマで

してない

552:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:47:42.36 1HLEqLfq0
正直、ゴーオンジャー見てる時はヒラメキメデスがリッチハイカー教授と同類だと思ってたら
インテリ系忠臣で感動した俺がいる
その後の喪に服すヨゴシタインも含めて

553:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:47:55.19 ScU6fLVI0
カーレンジャーってすげえな。
ってかレジェンドの回は作風も合わせてるのか。

あと既出だとは思うが、サンバルカンとかの大いなる力がロボ絡みだったら
使うときグリーンとピンクは手持ち無沙汰になるのかしら?

554:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:48:36.33 4h1leNEk0
>>550
多分、どいつもこいつもチーキュって言ってたから、もうチーキュって言えば通じるからいいや!、と思ったんじゃないかな

555:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:48:37.25 9WFxFHVC0
>>542
前作のカーレンがハジけすぎてたからメガ前半は無難にやったんだろうな。
後半で一気に高寺色が強くなるけど。

556:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:48:37.44 ARq+/az+0
もうガオライオンの出てくるぴーひょろろみたいなSEは聞けないのかな
今日はいきなりシンケンゴーカイオーだったし

557:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:48:40.32 J/trxrxd0
マスクを振り払う恭介
「それじゃない!」【これで正解】
朝から腹が六つに割れるほどワロタww

考えてみると、2話に一度はレジェンド抜きのゴーカイ主役エピなんだし
ゲストのレジェンドはこれくらいクローズアップしてやっていい気はする
出番は多いわ生身アクションはあるわ生身名乗りはあるわ、シンケン姫どころではない優遇ぷりだったな、恭介
(ちゃんと主題歌BGMもあったし)
それでいてゴーカイが空気になってないのもすごい

そして予告、それなんていうディエンド?w一瞬女かと思ったわ>パスコのルックス

558:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:48:54.28 9ZzbQj800
メガレンと言うとリアルタイムで一度見ただけなのに
未だに終盤の学園から追い出されるザンボット的展開が頭から離れん

559:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:48:59.00 uEckh2lNO
カーレンのラスボスって歴代最強なんだっけ?

560:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:49:03.47 +LsEOBt80
>>546
デラツェイガー回の衣装を前回(ギンガ)と今回で使い回したんじゃないの

561:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:49:21.70 DOBqfCcE0
>>546
ジュラシックパークの大ヒットを受けて

562:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:49:33.64 ARq+/az+0
>>520
でもゴーカイジャーたちは地球って言ってるなww

563:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:50:01.73 1HLEqLfq0
>>553
グリーンとピンクなら仕方ないな

564:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:50:28.39 xveGAHTI0
>>552
ヒラメキメデスは途中で絶対裏切るだろうなと思ったら忠臣で驚いたわ
だから最期倒された時は何だか悲しかったものだ

>>553
そこはゲキの忠臣蔵回のようにグリーンとピンクは別行動していなくなるとか

565:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:50:59.13 ARq+/az+0
>>557
優遇っていうかレジェンド側の出演者のスケジュール確保の都合じゃないのかな

566:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:51:12.28 cB9EGjNi0
次回はオリジナル回なのか?

567:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:51:37.68 Pp5yHbi50
シンケンゴーカイオーの時黄色とピンクのメカはどこ行ってるの?

568:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:51:48.19 9WFxFHVC0
>>558
ギレール初登場&バトルナイザーの話で
健太が誤って子供に怪我をさせてしまい、戦意喪失するけど
久保田のおっさんがボクシングジムを見せたり、
怪我した子供が「メガレンジャーは悪くない。悪いのはネジレジアだよ!」と励ます展開で、
千里のおばあちゃんが「た〜わ〜け〜!!」とネジレ獣をぶっ飛ばす話もあったのにな。

もしかして、高寺のコントロールフリーク癖が発動したのかな…

569:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:52:11.22 ARq+/az+0
>>567
ガオレンの中で寄り添って寝てる

570:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:53:02.07 tYUWM4gd0
今日のは何だったんだ・・・?
あんなので大いなる力手に入れたのか?

571:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:53:55.28 9WFxFHVC0
>>570
くじ引きで言うところのはずれ、
ディケイドにおける電王ライドのようなものだ、問題ない

572:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:54:10.20 jPz1vLUs0
>>570
わからない。なんかのフラグかもしれない。怪人生き残ったし。

573:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:54:27.29 q2fEWStKO
>>555
高寺色て?
まあ後半はひたすらネジレンジャーがしつこかったなという印象しかないが

574:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:54:30.27 A3DzwZj20
カーレンジャー自体、必殺技喰らう前に自分から巨大化しちゃう展開が多かったような

575:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:55:09.58 vmMEV3hE0
粗大ごみとして処分されたじゃないか

576:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:55:18.38 DHG28DcjO
>>569
www

てか、なんでいつもルカとアイムはくっついて寝てんだろな

577:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:55:20.16 9x89OzagP
>>559
ほぼ無限の再生能力を持ってるお陰で、
カーレンジャーの全戦力を投入しても、それこそロボの最強技をぶち込んでもロボ1機自爆させても全く歯が立たなかった。
ぶっちゃけ腐った芋羊羹が無ければどうあっても負けてた。

578:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:55:26.13 ZcP0CbZ0O
インサーンが出てきた時、ハカセが「お前は…!?」って言ってるよね?地球初登場なのにおかしくね?
やっぱりハカセとインサーンには因縁があると思うんだけど。

579:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:55:53.46 3by+GmWaO
キーが頻繁に出て来る戦隊は、そのレジェンド回が近いのかも……と勘繰ってみる

580:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:55:57.29 qYv1rk2Q0
>>559
戦隊の史上最弱ラスボススレでは、ラゲム・バルガイヤーに並んで
ネタ抜きで「最強クラス」として君臨している。
何度も言われているが本当に、腐った芋羊羹がなかったらガチで
地球終了のお知らせ到来だった。

そしてそんなにも強いのに、ボーゾックをそそのかすために
偽名で占いつき年賀状出したり、毎月全宇宙の悪人のための雑誌
『宇宙ランド(組み立てロボ付録付き)』を発刊してたり、
「それでやる気が出るならいいだろう」と部下の結婚式の手配と費用一式を
全負担したくれたりと、性格もかなりマメなほうだった。

581:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:56:00.80 9WFxFHVC0
>>573
俺が>>568であげた話を無視してまで
終盤3話をやってのけた部分

582:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:56:09.17 QSsGtDyzO
>>499
台本じゃなくてルカが持ってたほう

583:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:56:25.77 xnYVCaAA0
イエローレーサーがあやまってはるw
URLリンク(ameblo.jp)
>ゴーカイジャーさん
>役に立たなくてすいません
>でもまぁカーレンジャーなんで

584:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:56:56.47 SM6EXL3+0
>>414
火属性じゃないけどフェニックスと聞くと火や炎のイメージ

つか今回のキャプ見て気付いたけど、ハカセって字幕だと「ドン」なんだな

585:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:57:18.01 E1wa1hw10
フラグとか伏線とかじゃなくて大いなる力は最後のあれで手に入ったんやろ?ただのギャグでしょ
まぁ最後に一瞬キーを光らせとけばよかったかもしれんけど

586:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:57:31.34 m4olXlJz0
>>581
子供助けた時親からは文句付けられてたけど
子供からはありがとうってお礼言われてるから
無視なんかしてない

587:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:57:36.91 9WFxFHVC0
>>583
ふいたw
ホント、ゾンネットちゃんといいインサーンといい、
敵に惚れられる猿顔の一般市民って一体…

588:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:57:36.40 dOPX1NAtO
>>578
緑同士、シンパシー感じたんだら

589:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:57:41.16 RljWqUlR0
>>579
それだとジュウレンジャー、ギンガマンあたりか?
ジャッカーも登場率のわりに出てこないが、劇場版で出るっけ

でもカーレンジャーって今までイエロー以外使ったかな

590:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:57:57.50 ARq+/az+0
>>584
誰だよってなるな

591:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:58:07.46 kq+76thQO
>>555
それってもしかしてうろ覚えとかじゃないよね?
メガは序盤の方がみんな本当に部活の延長みたいなノリで異色だったと思うけどなあ
予告がミニコント状態だったりしたしw
ターボはまだ見れてないんだけど、キャラのノリはメガに近いのかな?

592:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:58:23.92 CuE9Go3b0
>>583
うん。カーレンジャーなら仕方ないよなw

593:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:58:41.18 iLDPX10Y0
来週出てくる歴代追加戦士5人の声はブライ、リキ、直人、松野太紀、テツ、本人たちの声?

594:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:58:59.32 0Cp0CUC+O
>>559
暴走皇帝エグゾスことエグゾス・スーパーストロング。
(当時の)全宇宙の悪のエネルギーを一身に受けていて
腐った芋羊羮食わされてパワーダウンしなかったらチーキュは終わってた。



595:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:59:07.97 2M10YxdLO
>>569
ガオレンじゃねーだろwwww

596:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:59:25.59 4h1leNEk0
>>583
まさかの、他のメンバーからすらダメ出しw
さすがカーレンジャーは違うわw

597:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:59:30.46 5IJ+g3lf0
>>580
普通にいい上司でワロタwwwもう真っ当に働けばいいじゃんw

598:名無しより愛をこめて
11/05/22 10:59:53.15 HBRgf6Ca0
回想シーンあたりからじわじわ効いてきて
ターボレンジャーに変身した直後の
「違う!それじゃない!」(?)で腹筋崩壊


ゴーカイの連中、絶対わざとターボになっただろwww

599:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:00:19.22 pE8NF97IQ
大いなる力のことを聞かれたときのレッドレーサーの反応が、
(大いなる力……そんなのあったか……?)
って感じに見えたんだが、あながち…?

600:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:00:21.33 VnjxeJx30
>>593
本人が変身するわけでもないし
どうしてそういう発想になるのかわからない(´・ω・`)

601:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:00:21.97 9WFxFHVC0
>>591
まともに見たのは劇場版しかないけど、
ターボは戦隊>学園って割合で、メガの学園>戦隊とは違った感じ。
メガは熱血馬鹿・まじめ・クール・委員長タイプ・かわいいで、
ターボは熱血・サブリーダー・ムードメーカー2人・委員長タイプ
だったはず。

602:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:00:26.53 gABCOCm60
URLリンク(www.youtube.com)
戦隊史上最強を誇るエグゾス・スーパーストロングvs激走戦隊カーレンジャーの戦い


603:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:00:30.10 m4olXlJz0
>>597
最後にガイナモたちをゴミとして処分しようとしたけどな

604:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:00:33.32 xveGAHTI0
>>578
偶然インサーンが出していたグラビア写真集で・・ゲフンゲフン
まあ何か関係がありそうだな、それともその場のノリで言ったとか

605:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:00:53.05 JqNLartuO
インサーンとジェラシットのアイラブユー合戦に心ときめかせてたり
劇団でのお芝居の時にクルッと回ったりして案外乗り気だったり
アイムって現況をすんなりと受け入れられるタイプなのね

606:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:01:18.05 q2fEWStKO
>>591
ターボは昔の学園ドラマそのまんまだったな。
特に問題児もいなくて、みんな体育会系という…

607:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:01:45.43 dHvJBBSJ0
なつかしいな……カーレンジャー

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

608:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:02:01.35 2GqokYgi0
今日のI love you.の場面の施設って仮面ライダーの映画に出てたな。

609:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:02:09.56 GBPDpzY10
>>570
心はカーレンジャーのことを考えるとレンジャーキーもゴーカイマシンも関係ないただの決めポーズが大いなる力というのは正しいかもしれない
全てのレンジャーキーを奪われてたった一つ残った大いなる力になったりするかも

610:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:02:19.17 4h1leNEk0
>>599
いや、「あるのはわかっていた」けど、それが「何の力」なのかは、わかってなかったんじゃないかな。
あーあーアレね、うんアレ。みたいな。

611:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:03:22.11 iLDPX10Y0
カーレンジャーの青って敬語キャラだったな

612:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:03:39.39 RljWqUlR0
最強スレまとめからだが
【大きさ】 エグゾスを1人の人間に例えるなら恒星がBB弾ぐらい
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】 大きさ相応
【素早さ】移動は瞬間移動で行い宇宙のどこにでも突然現れる
      戦闘速度は10mほど先から時速数百kmで突進して来る車を
      すれ違いざまにスパナを使い一瞬で分解できる奴が何もできないぐらい
【特殊能力】腹に風穴あけられたぐらいだと再生可能
        星座5つを一瞬で飲み込んだ(吸い込んだ)
【長所】 デカイ
【短所】 腐った芋羊羹を喰って食中毒になり、力のほとんどを失った


613:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:03:45.53 EuWXwc8PO
>>597
いやそれがね、カーレン倒した(と思い込んだ)ら即効ボーゾック全員リストラしたからな
それがなかったら完全に詰んでた

614:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:04:25.96 o8i4H02X0
カーレンジャー好きだけど流石にそこまでのピンチなら
先輩方の大いなる力でなくゴーカイジャーとしての力で切り抜けてほしいw

615:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:04:39.71 vy0CN0eIO
>>574
他の悪の組織の怪人だと幹部の力で巨大化することが多いけどボーゾックの連中は
芋ようかんさえあれば自分の好きなときに巨大化できるからな。

616:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:04:40.73 puZZWCy20
カーレンジャーで一番印象に残ってるのは
「しばらく見んうちに雰囲気変わったんとちゃうか?」だな

617:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:05:19.31 /cR18s+Z0
恭介は単に劇団員勧誘のために近付いてきただけだし、適当に話を合わせただけかもw

618:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:06:07.41 RljWqUlR0
猿顔の一般市民は死んだフリをでゴーカイを勧誘すればよかったのか…

619:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:06:43.70 DHG28DcjO
大いなる力なんてものはなかったんだよ!

薫姫も大いなる力のつもりで双ディスク渡してたりしてな

620:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:07:08.21 ScU6fLVI0
ガオライオンの回視聴率低いのね。
家の2人の子ども結構気に入ってるのに。

621:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:07:32.46 F89ttXXp0
>>618
たぶんアイムとハカセくらいしか騙されない。

622:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:07:46.61 1HLEqLfq0
まあ、一番危険なのは宇宙ランドだからね
悪党に配布してる雑誌の付録で組み立てるノリシロンが
VRVロボより強いとか

623:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:08:04.44 cwWRx9200
>>619
それではシンケンの大いなる力は丹波のモヂカラということにw

624:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:08:20.68 pE8NF97IQ
>>610
カーレンジャー個々人で「大いなる力」の定義が違ってて言い争ってる絵が浮かんだ。

625:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:08:42.97 vy0CN0eIO
>>621
と思わせておいてジョーだけ騙されたりして

626:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:08:47.49 3by+GmWaO
>>593はディケイドの見すぎ

627:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:09:00.04 DHG28DcjO
>>621
ジョーもいけそうだ

628:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:09:24.14 m4olXlJz0
ハカセはこれまでの描写的に騙されない

629:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:09:58.00 puZZWCy20
URLリンク(www.youtube.com)

この動画既出?

630:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:10:00.38 hpQT62ln0
>>624
グリーンレーサーの力は阪神応援するだけで得られそうだから怖いなぁ

631:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:10:11.45 VnjxeJx30
>>621
意外とマベちゃんも騙されそうなんだが

632:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:10:35.77 vmMEV3hE0
寧ろハカセ以外騙されるパターンだな

633:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:10:55.06 1HLEqLfq0
いま改めて見直してたんだけど
冒頭のナビィが炎神化していたことが頭からすっかり消えていました

634:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:11:14.33 0Cp0CUC+O
>>613
「宇宙の悪者は悪者同士仲良くしなければならない」と言ってたエグゾスさんも
ずっとボーゾックの使えなさに我慢してた部分があったんだろうなーと当時は観てて思った。
バラノイアかネジレジアと組んでいればああはならなかったと思った。

635:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:11:52.87 VG74z9aV0
今回見て思った
やっぱりハカセは大いなる力エピ要員なのねwそこだけはブレないw

636:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:13:25.19 AlfbDA9b0
ザンギャックはいつもモニターで見てるけどガレオンも同じこと出来るんだな
なんでアイム誘拐の時に見なかったんだ?

637:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:13:26.60 DHG28DcjO
>>635
シンケン…

638:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:13:41.73 ranFQtosO
>>602
腐った芋羊羹食う流れがもっとギャグかと思ってたが、熱い最終回だな

639:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:13:49.77 kq+76thQO
>>624
カーレン5人で昼休みにお昼ご飯食いながらあれこれ談義してる姿が思い浮かぶw

640:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:14:51.47 dyPQ40lo0
デカとシンケンの時はハカセは関わってないね。

641:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:15:12.08 VG74z9aV0
カーレンで有名なカプてどの組み合わせなのさ

それともそういう類じゃない5人なのか?

642:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:15:58.39 4h1leNEk0
>>629
出た、ゾクレンジャーボールw
戦隊と言えばやっぱりコレ!

643:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:16:28.52 DHG28DcjO
しまったスマン

644:名無しより愛をこめて
11/05/22 11:16:37.04 ranFQtosO
今回よく伸びてるな。これはデカ以来か?

あの時ドギーについて聞いたら熱い答えが幾つも返ってきて、愛されてるなと思った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4167日前に更新/215 KB
担当:undef