特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(123) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しより愛をこめて
11/01/07 00:07:05 JQsKirLF0
ロボコンやクレクレタコラやロックバットなどの一同は、
何故一端顔が大きくUPになってからでないと表情が変わらないのですか?
ロングショットで表情が変わるのを見たことがありません。

801:名無しより愛をこめて
11/01/07 00:48:07 YvH59xZs0
>800
彼らは遠方から観ると表情の区別がつかないのです。

802:名無しより愛をこめて
11/01/07 00:52:17 WIkoig7I0
>>800
内面の変化が起こる重要なポイントなので演出として顔のアップを使っています。
実相寺御大みたいなもんですね。

803:名無しより愛をこめて
11/01/07 11:34:43 G4Jg1n0K0
正義戦隊ゼッタイジャーでレイダーの最期があっけなかったのが理不尽です。
というかゼッタイジャーの博士の名前がウンチなのもおかしいです。

804:名無しより愛をこめて
11/01/07 12:56:34 5zoIglAt0
ライダーのファイティングスタイルはパンチとキック中心の格闘技で、ウルトラマンは組み技中心でパンチと
キックがあるプロレススタイルです。空手スタイルはレオ、アストラぐらいです。
なぜファイティングスタイルに違いがあるのでしょうか?怪人に寝技に持ち込むライダーは
今まで出てこなかったのはなぜでしょうか?逆に回し蹴りを怪獣・宇宙人に叩き込むウルトラマンも
今まで出てこなかったと思います。
何を持ってファイティングスタイルを決めているのでしょうか?

805:名無しより愛をこめて
11/01/07 13:03:49 LSeNh0GL0
>>804
ライダーとウルトラマンでは戦っている相手が違います。
昭和のライダー怪人は倒すと機密保持のために爆発するため
組み技を使うと自爆されて大ダメージを負ってしまうので打撃中心なのです。
対してウルトラ怪獣はゴツゴツとした外皮に覆われているので
下手な打撃は自分の拳を傷めてしまいます。
また、倒されると起き上がるのに困難な体型をしているので投げ技中心になるのです。

806:名無しより愛をこめて
11/01/07 13:04:07 P42KCnoh0
>>804
普通に回し蹴りを敵に叩き込むウルトラマンは存在していますが・・・

807:名無しより愛をこめて
11/01/07 13:08:18 2jHv//sXP
>>804
同じ組織で同じ訓練を受けている以上、ウルトラ戦士の戦闘スタイルが似通うのは当然ですね
ライダーの場合は一対多数の戦闘になることが多いため、悠長に寝技に持ち込む暇はないのです
加えて、ほとんどのライダーは仲間の援護も期待できないなど境遇に共通点が多く、結果的に寝技を使うライダーはほとんどいません

無論、ファイナルベントがキン肉ドライバーのベルデや、事あるごとにデネブに関節技をかけるゼロノスなど、例外もいることにはいるのですが

808:名無しより愛をこめて
11/01/07 13:21:41 /qUJ5rED0
>>804
ウルトラマンにせよライダーにせよ、相手の体型や体質が普通の生物とは違います。
殴る蹴る、投げて地面に叩きつける等「直接の打撃」はどんな物体にも一定の有効打になりますが、
絞め技やサブミッションは「呼吸をしない」「関節が自在に曲がる」ような敵には無意味です。
また、体重が極端に重い怪獣類は、投げられると「自分自身の体重」がダメージになるので特に効果的なのです。

なお、かかと落としを学んだウルトラマンの事も忘れないでください。


809:名無しより愛をこめて
11/01/07 15:33:16 8c/lWT4G0
>>804
>怪人に寝技に持ち込むライダーは今まで出てこなかったのはなぜでしょうか
スカイ第35話で、V3が空中4の字はがいじめという寝技を繰り出していますよw

何々しないのが理不尽ですという質問は、1つでも反例を出されると崩壊します
そういう質問はもうしないほうがいいでしょう
回答者の方も質問をそのまま受けて答えるのではなく、質問をよく吟味するように
質問をそのまま答えてしまうのは、はっきりいって質問者に乗せられています

810:名無しより愛をこめて
11/01/07 19:05:21 xUiwhZMl0
>>809
マジレスでもやはり質問者に乗せられているのは同じことなので問題ありません。

811:名無しより愛をこめて
11/01/07 20:45:56 /vs2el1p0
仮面ライダーWとかもそうですけど、最近のヒーローには
殺された大切な人に復讐を誓う人間に対して
「復讐は正義とは違う」「復讐しても君の大切な人は喜ばない」と説得する例がよくあります。

地球の平和を鉄十字団から守りつつ、父とガリアの復讐を見事果たした
スパイダーマン・山城拓也の前で同じこと言ってみろやって感じで理不尽です。

812:名無しより愛をこめて
11/01/07 21:00:25 FDozFbjW0
>>811
地球の平和を守るのが正義で、復讐は個人的な目的なので
やっぱり復讐は正義と違いますし、正義のスパイダー星人ガリアさんは復讐した事より平和が守られた事を喜んだでしょう

813:名無しより愛をこめて
11/01/07 21:12:09 /qUJ5rED0
>>811
仮面ライダーV3やアクセル、ハンターナイトツルギなどは
「健康な肉体を捨てようとする」「他人の犠牲も厭わない」など
復讐のために間違った行動をしようとしたから説教されているだけです。
スパイダーマンや大門豊は復讐と正義の遂行を何の問題もなく両立しているケースですね。

なお、「復讐のために行き過ぎた手段をとったが、たまたま説教するような人が近くにいなかった」という
ストロンガーという例もあります。

正直、こういうマジレスするしかない「言いがかりやコジツケに近い質問」はちょっと勘弁してください。


814:名無しより愛をこめて
11/01/07 21:47:35 xUiwhZMl0
>>811
では将軍様、言わせますので山城拓也さんの前にその彼らを連れてきてください。

815:名無しより愛をこめて
11/01/07 22:52:11 oIh+MiyW0
>>811は何か個人的に気に入らないことがあったのでしょう。

816:名無しより愛をこめて
11/01/07 23:00:10 YvH59xZs0
白髪鬼はイタリアの貴族なのに変身忍者嵐では中国妖怪扱いされているのが理不尽です。

817:名無しより愛をこめて
11/01/07 23:10:14 gCNFPTWM0
>>816
中国に亡命して、中国妖怪の仲間入りをしていました。
元はロシアの貴族なのに、なぜかアフリカのコンゴで
ドーブー教の魔術師となったキバ男爵の例などもありますし、
世界を股にかけた悪党は、結構いるものです。

818:名無しより愛をこめて
11/01/07 23:12:18 VNLiYQRX0
>>816
戦国時代は南蛮以外の日本原産でないものは中国や天竺というのがお約束です。
南蛮妖怪ではなかったので中国妖怪と勘違いしたのでしょう。

819:名無しより愛をこめて
11/01/07 23:24:27 gXzu5oo60
宇宙刑事ボイサーはマクーに捕まってて拷問されていても生きていたのに、
宇宙刑事ギャバンに助けられて看病されてドルギランで安静にしていたら
死んでしまったのが理不尽で泣いてしまいます。これから親子で母親の
お墓参りをしようと約束したのに、なぜ死んでしまったのでしょうか?

820:名無しより愛をこめて
11/01/07 23:30:36 /g3YVcUh0
>>819
ネタで書いているのかもしれないけど、ボイサーがなぜマクーに捕まっている
間に必死で生き続けた(なんか字面的に変だけど)のか、がちゃんと描かれて
いるのですからそんな質問する方がむしろ理不尽だと思います。


821:名無しより愛をこめて
11/01/07 23:41:35 oIh+MiyW0
>>819
あなたが同じ状況で元気に生き続けることができたら答えてあげます。

822:名無しより愛をこめて
11/01/07 23:44:08 ZgmyxAkx0
>>819
ドラクエでいう「(解毒手段なしの状況で)毒状態になって街まで懸命に戻ったら、あと一歩のところで死亡。」ってやつです。

823:名無しより愛をこめて
11/01/07 23:47:42 LL+koJ4R0
>>819
地獄のような拷問に耐え続ける→ギャバンに救出される→(おそらく応急処置をうける)
→ミミーの作った「ドルギラン特製スープ」を飲む→寝る→死亡

おのずと死因は推定できる気がします…

824:名無しより愛をこめて
11/01/08 00:52:47 0qfi69E50
トランスフォーマーリベンジでジェットファイアーがSR-71モチーフなのが理不尽です。
どう考えてもXB-70のほうが妥当です。

825:名無しより愛をこめて
11/01/08 08:13:30 tnKvzP0y0
>>824
そうですか。続きはあなたのブログででもお願いします。

826:819
11/01/08 09:09:48 BnLMv94d0
>>823
ありがとうございます。とりあえず死因については理解できました。

しかし「ドルギラン特製スープ」とはどのようなものでしょうか?
電子星獣ドルは星獣で生物で、ギランは円盤で機械ですよね?
この二つをどう組み合わせれば「特製スープ」ができあがるのでしょうか?

827:名無しより愛をこめて
11/01/08 09:21:45 X+YEkTqG0
>>826
ドルギランは電子星獣と円盤の総称でもありますが、ギャバンとミミーの拠点という意味もあります
○○屋特製スープと同じ意味でドルギラン特製スープです材料名ではありません

828:名無しより愛をこめて
11/01/08 09:22:49 AUaeQYD70
ドルギランはギャバン達の居住空間でもあるわけですよ。そこで調理されたスープだから「ドルギラン特製スープ」ってなるんじゃないですか?
ミスター味っこで日の出食堂特製カツどんとか言って日の出食堂の壁やら柱が組み合わされてるわけじゃないでしょう。
そこの部分はひねくれずに素直に解釈してほしいですね。


829:名無しより愛をこめて
11/01/08 10:06:37 8RgJFLsk0
※このスレは「理不尽な点を強引に解釈するスレ」です。
 「強引に理不尽扱いした点を解釈するスレ」ではありません。
(質問自体が無理矢理だと、原作本来の設定説明、常識の確認、
「チラ裏に書け」などで終わってしまうため、まず面白くなりません)




830:名無しより愛をこめて
11/01/08 11:11:59 CaGaKL+N0
しかし……だ。ミミーさんならやりかねんとかちょっと思ってしまった。

「えーと、龍のヒゲは漢方薬だからちょっと切ってくればいいし、
あとギランの燃料もイエローケーキとか言うんだから、きっとおいしいのよね……」

831:名無しより愛をこめて
11/01/08 11:30:02 /SDrPavQ0
「特製ドルギランスープ」でなく「ドルギラン特製スープ」であるなら、ドルとギランは材料ではなく製作者でしょう。

832:名無しより愛をこめて
11/01/08 11:54:31 tXQZoNaX0
>>829
次スレからその文章をテンプレに加えてくれ
最近そういう質問が多くて飽き飽きしていたところだ

833:名無しより愛をこめて
11/01/08 13:15:59 w3KFCH5n0
アイゼンボーグ13話にてD戦隊基地がプテラノドンに見つけられますが、
このときプテラノドンは基地の上空数十メートルを堂々と飛行していた
にも関わらず、基地では誰も気がつかず、その後に恐竜軍団の攻撃を
受けて初めて基地の存在がばれた事を理解する有様でした。
あまりにも理不尽です。

834:名無しより愛をこめて
11/01/08 13:53:39 dNbhNE4h0
Wのコックローチ回を見直しましたが、コックローチが登場した勢いで吹き飛んだマンホールの蓋が
千鶴の足を直撃しても少しくじいた程度で済むのが理不尽です。加えて、Wを持ち上げてヘブンズ
トルネードでコックローチを翻弄する弾吾の体力が理不尽です。
この二人は一体どうなっているのでしょうか?

835:名無しより愛をこめて
11/01/08 14:44:52 2/QUnSDHP
>>834
むしろあれだけ身体が頑丈だからこそヘブンズトルネードのような大技に耐えられるのです

836:名無しより愛をこめて
11/01/08 15:19:10 a3yWrAxh0
仮面ライダーの2話と仮面ライダーV3の42話
スペクトルマンの60話とイナズマンの18話
ジャイアントロボの24話とアイゼンボーグの17話

などなどで全く無関係の組織が殆ど同じ作戦を実行し、ヒーローもほぼ同じ
展開をなぞるのが理不尽です。

837:名無しより愛をこめて
11/01/08 16:02:18 6VQ5+eZx0
あきらかに同一でない世界の話を
無理やり繋げて理不尽とか言うのも
いい加減なんとかならないか。
つまんないし。

838:名無しより愛をこめて
11/01/08 17:08:39 dNbhNE4h0
ウルトラマンが人間に憑依して人間体になるとき、憑依された人間の質量が変わらないのが
理不尽です。どう解釈すればいいのでしょうか?

839:名無しより愛をこめて
11/01/08 17:11:53 XutmWWSJ0
>>836
ショッカーの首領とデストロンの首領は同一人物というのはご存知ですよね?
ショッカー時代にこうもり男が取った作戦はライダーがいなければ成功していました。
つまり同コンセプトで成功する確率が高い作戦であれば採用するのは当然です。
しかし、それらの作戦もことごとく失敗しました。
後年のアマゾンでゼロ大帝が「滅んだゲドンと同じ作戦」という理由で没にしたのも理解できますね。
後の二つは>>837が言うとおり違う世界の話なので意味がありません。



840:名無しより愛をこめて
11/01/08 17:15:04 tXQZoNaX0
>>836
マジレスすると仮面ライダーの2話をリメイクしたのが仮面ライダーV3の42話

841:名無しより愛をこめて
11/01/08 17:20:06 OA4OK2Jp0
>>833
あまりに堂々と飛行していたのでまさか見つかったとは思ってませんでした。
急にそわそわし始めたり一匹で攻撃してきたりすればよかったんですがね・・・

なお気づいてなかったのではなく気づいてないふりをしてただけです。裏読みの能力で恐竜どもに後れをとるなんて・・・。

842:名無しより愛をこめて
11/01/08 17:29:36 Q2LXNYEQ0
あきらかに年末の特撮放休でネタが枯れてるのに、むりやりに質問を考えて書き込んでいる住人が理不尽です。
君たちは他にすることがないんですか?

843:名無しより愛をこめて
11/01/08 17:40:24 tXQZoNaX0
>>842
ないのでしょう
というより、かまってちゃんなのです
我々がこうしてかまってあげるから、つけあがってしまうのですね

844:名無しより愛をこめて
11/01/08 18:22:38 peT5K2rp0
>>842
東映チャンネルなどで特撮を録画している、独り身の寂しい特オタにとって年末年始は
取り貯めた特撮を見る格好の時間なのですよ。

845:名無しより愛をこめて
11/01/08 18:54:18 ZVfwNpCEQ
では似た作戦でここで挙げるべき疑問
ショッカーは何をしても本郷に敵わない早瀬を怨みを利用すべくさそり男に改造しました。
同系列のデストロンが志郎の友人で似た立場の高木をガルマジロンにした時、彼に怨みはなかったとしても
陰惨なヨロイ元帥が持っていたかのように洗脳しなかったのが理不尽です。

846:名無しより愛をこめて
11/01/08 19:27:44 tXQZoNaX0
>>845
>陰惨なヨロイ元帥が持っていたかのように洗脳しなかったのが理不尽です。
×:持っていた
○:待っていた
だと思いますけど

ネタレス
高木は風見を説得してデストロンに入れようとしましたよね
洗脳してしまうと命令を聞くだけのロボットになってしまい、
勧誘などの人の心に訴える話が出来なくなるのです

マジレス
仮面ライダーの3話をリメイクしたのが仮面ライダーV3の41話
全く同じ脚本にするわけがない

リメイク一覧
仮面ライダーの4話→仮面ライダーV3の39話
仮面ライダーの31話→仮面ライダーV3の40話
仮面ライダーの3話→仮面ライダーV3の41話
仮面ライダーの2話→仮面ライダーV3の42話

847:名無しより愛をこめて
11/01/08 19:48:17 +JUUzyTM0
電王の超必殺技が超と謳った割りにただの回し蹴りだったのが理不尽です

848:名無しより愛をこめて
11/01/08 19:53:20 iLxr75+J0
>>847
>>829

849:名無しより愛をこめて
11/01/08 20:47:57 tnKvzP0y0
>>838
ウルトラ族は元々質量を操作できる能力があります。
ウルトラセブンは体重をゼロにできますし、他の兄弟も人間に変身できる能力が
あるところをみると同等の能力があるものと思われます。
その能力を使っているのでしょう。

850:名無しより愛をこめて
11/01/08 22:03:22 qc9U4HbR0
>>847
威力を確認したんですか?

851:名無しより愛をこめて
11/01/08 22:16:00 qc9U4HbR0
マクドナルドのハッピーセットのCMで、ゴセイジャーやシンケンジャーや
ゴーカイジャーのカードを引き出すたびに、崖の上でポーズを取って
背後に爆発を起こす五人の子供達は何者でしょうか? 何故そんな
ことができる能力を持っているのでしょうか?

後、ダイナマンと間違えてるっぽいのも理不尽です。

852:名無しより愛をこめて
11/01/08 22:39:46 /SDrPavQ0
ダイナマンが特に顕著なだけで、爆発自体は彼らの専売特許ではありません。

853:名無しより愛をこめて
11/01/08 22:45:25 4R/xhtle0
>>847
世の中なんて、自分で言った者勝ちですよ。
私の知っている某ヒーローも、技の名前に「大切断」なんてつけてるものですから、
つい、Aがメトロン聖人jrを左右にぶった切った感じを連想してしまいましたが、
実際は・・・イソギンチャクも切れませんでした。

854:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:01:42 2luEOhij0
仮面ライダーV3第30話。
ドクトルGは、変身ポーズを妨害するというシンプルかつ効果的な作戦で、
風見を追い詰めます。変身を二度妨害し、
「そう易々と変身させんぞ。その姿では俺には勝てまい!」と
勝ち誇りますが、海に転落した風見を見て高笑いしている間に、
風見は三度目のトライでV3に変身してしまいました。
なぜ、なりふり構わず海の中まで追いかけて妨害しなかったのでしょうか?

855:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:04:39 L5gI5/N00
>>834
例えばマンホールの蓋が50kgだとします(kgはウィキペディアより)。
ただ単に50kgのマンホールの蓋が落ちてきたのでは骨くらいは折れてしまうでしょう。
加速やら位置エネルギーやら頭が痛くなりそうなものが加われば、切断することもあるでしょう。
しかし実際にはコックローチの勢いで吹き飛びましたが、その蓋はまだコックローチの風の勢いを受けているため地面に羽毛のように優しく軟着陸するところでした。
その軟着陸を千鶴の足が邪魔したため、その報いとしてくじいてしまいました。

弾吾の体力?
単純にサイクロンの風の影響で身軽に動けた、ってことでいいんじゃないかな。

856:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:12:13 2/QUnSDHP
>>854
仮面ライダーが元々風車に風を受けて変身することはご存じですね
ですから海に落としてもがいているうちに海水で風車を錆び付かせて封じるつもりでした

しかし、彼がバッタではなくトンボの改造人間であったことに気付かなかったのが勝負を分けました
トンボの幼虫はヤゴ、すなわち水中で暮らしていた訳で、バッタより遥かに水中への適応力は高かったのです
そのため、風車が錆付く前に変身出来た訳ですね

857:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:12:18 jVFJn4s/0
>>854
海に落ちたものは死んだものと見る。
特撮界の常識です。

858:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:14:48 L5gI5/N00
>>854
お笑い番組の芸人でも水に落ちるところは笑うところになります。
ドクトルGもそこで笑いのツボにはまって動けなかったのでしょう。

859:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:17:58 qc9U4HbR0
ゴーグルブラックが出てきた辺りから、緑の戦士の初戦参戦頻度が
減ってしまったのは何故でしょうか?

860:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:02:01 AUaeQYD70
さあ、ここでそんな事聞かれても。
東映さんにメールでもして質問すりゃいいじゃん。
ちなみに緑の戦士の初戦参戦頻度が減るっていう事は物理的な法則から外れてたり設定と食い違ってたり何か理不尽な点なのかな?

861:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:10:06 7pJVE0TC0
ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロの前編でリトラが墜落して岩壁に
ぶつかったとき、丁度その岩壁にサロメ星人の基地の隠し扉があって
破損して穴が開き、後編でヒュウガのボスがその穴を見つけて基地内に
易々と潜入しましたが、基地が破損した時点で司令部に警告のメッセージなり
入らないものでしょうか? ボスが穴から入る前に出し抜けに内部の通路の
照明が点灯したので、サロメも気付いていて待ち構えているのかと
思ったのですが、中の中枢部にボスが現れたらサロメらは普通に驚いていました。
又、急に照明がついたのに、ボスも全然警戒する様子がありませんでした。

862:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:12:14 toM7j4zs0
>>859
ゴーグルV以前の戦隊なんて、ゴレンジャー・ジャッカー・バトルフィーバー・デンジマン・サンバルカンと5戦隊しかなく
バトルフィーバーJにもサンバルカンにも緑の戦士は居ません、ゴーグルV移行云々というのは完全に誤解です
皆勤賞の赤・青、非常に多い黄色以外は4色位で2枠を取り合うのが一般的です
ゴレンジャーとジャッカーに続けて緑が居たのはまさに偶々です

863:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:17:47 6Zpzftoc0
>>862
バトルケニアって濃緑にも見えるんだが・・・

864:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:17:56 O6t2Oev90
>>859
カラフルな戦士たちの中で、黒の戦士というのはゴーグルファイブ以前には、
 1.敵に洗脳され先兵にされる(キャプテンスカーレットのブラック大尉) 
 2.早々に戦死してしまう(板違いだが百獣王ゴライオンの銀貴)という前例があったため、それを見越した交代要員としてのゴーグルグリーンがいたのです。
が、結局ゴーグルブラックが最後まで頑張ったので出番を逸したようです。

865:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:19:34 on/EWj4CO
>>859
普通に考えて、それまであまり使われてなかった色が使われるようになれば
使われていた色のどれかが外れてしまうのは当然の結果だと思いますが

見た目に映える赤青黄が残されやすいのは自然な流れですし
桃色の替わりに黒、はいくらなんでもイメージが変わりすぎですから
黒が入ると外れるのは緑色ということになりがちなのは必然的としか思えないんですけど
何が理不尽なんですか?

866:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:20:44 f1/9/Xg50
>>861
辺境惑星なので元々電源不足なのです。安定した電源は全てロボットの
製造工場に回していたので生活ブロックその他は電源が不安定でした。
警報装置が作動しなかったのもそのせいですし、照明がついたり消えたりするのも
「またか」くらいにしか思ってなかったのです。



867:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:21:55 Bk0k0tGt0
>>832
>>2の7

868:名無しより愛をこめて
11/01/09 01:59:36 ko3Eukeu0
特撮世界ではしばしば「○○カッター」といった名前の切断系武器・技が出ますが
そのカッターの刃の長さよりも大きな敵の胴体を簡単に両断してしまうことがよく
珍しくないのが理不尽です。

869:名無しより愛をこめて
11/01/09 02:04:36 uAurmT7W0
>>859
より正確には、ブラックとグリーンが最初から一緒にいる
ということが減ったといえます。

彼等は意外とカメラ写りを気にしますので、フィルム時代は
グリーンが暗くなるため、ブラックとは被らないようにしました。

ビデオ撮り+性能の向上に伴い、たまにはブラックとグリーンが
出ることもありましたが。

870:名無しより愛をこめて
11/01/09 02:08:46 72la7H6d0
>>865
ではなぜ新色がブラックなのでしょうか?
むしろ正義の色、白色の方がいいと思います。
悪の色、ブラックが加わるのは理不尽です。

871:名無しより愛をこめて
11/01/09 02:10:38 EsLaRTep0
>>870
ガンダムなどリアルロボットアニメの勃興により、正義を実現するためには
少しは黒くなる事も必要だという認識が生んだリアリティ路線の結果です。

872:名無しより愛をこめて
11/01/09 02:32:03 Hkt2Fjp2P
>>868
ソニックブームです

873:名無しより愛をこめて
11/01/09 02:38:39 6Zpzftoc0
>>870
バットマンがあなたに何か言いたそうにしています。

874:名無しより愛をこめて
11/01/09 03:07:27 tZrmUq1Q0
>>870
仮面ライダーエターナルがあなたに何か言いたそうにしています。
てゆうか、>>2の1.

875:名無しより愛をこめて
11/01/09 08:31:56 0TtnxI6o0
一万年前に幽魔獣を封印した最強の護星天使が
ダチョウに蹴られたぐらいで吹っ飛ばされたのが理不尽です。

876:名無しより愛をこめて
11/01/09 08:41:54 ko3Eukeu0
>>875
世界最強のボクサーでもダチョウに蹴られたら吹っ飛びます。
つまりはそういうことです。

877:名無しより愛をこめて
11/01/09 08:44:10 Hkt2Fjp2P
>>875
そりゃあダチョウさんなら当然でしょう
ダチョウさんは数あるヘッダーの中でも頭一つ抜けた、ミラクルヘッダーごときとは比べ物にならない最強のゴセイヘッダーであり、その気になればブラジラごとき簡単に粉砕出来ます
ただし、その代償として制御が非常に困難で、下手をすれば護るべき星そのものを破壊しかねません
だから見習いであるゴセイジャーはほとんど使用しなかったのですね

近い未来、ゴセイジャーが一人前になった暁にはダチョウさんの真価が見られることでしょう

878:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:12:36 9UJP+khP0
本日のゴセイジャーより。
ヘッダーはもともと自分で巨大化できるはずなのに、ナモノ・ガタリにわざわざビービ虫を噛みつかせるブラジラが理不尽です。
それと、ゴセイジャーの面々が角の破壊「だけ」にこだわっていたのが理不尽です。
確かに角は主要武器ではありましたが、胴体への直接攻撃を試すとか手足の斧状突起を警戒するとかいう発想は無いのでしょうか?

879:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:27:02 blC1u0Jf0
さきほど、「題名のない音楽界」でセブンが花束を贈呈してましたが、なんですかあのメタリックな花束は?
セブンは昭和、レオ、平成と他の戦士よりも地球にいる期間が長いのですからもう少し普通のを贈呈すべきかと思います。



880:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:35:05 kkXcF55K0
>>878
地球にパワーをもらい人型へ進化したナイトさんと違い
ナモノ・ガタリは巨大化出来る能力を犠牲に人型へ進化したのです

また角破壊にこだわった理由ですが、なんかランディックゴセイグレートと被ってね?
悪役と被るなんてマジ勘弁して欲しいわーという天使達の深層心理がさせたことです

881:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:40:06 0TtnxI6o0
>>879
会場にはバルタン星人やベリアルも来てましたから、破壊されるのを警戒して
頑丈な金属で包みました。


882:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:42:17 93FtscQd0
>>879
ウィンダムのいたメタル星にわざわざ向かって集めてきたものです。
心のこもった贈り物に文句を言えるほどあなたは偉いのですか?
それに、金属製なら世話をしなくても長持ちしてお得です。

883:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:44:44 +N4AJ2xh0
>>879
題名のない音楽界というのは、護星界の親戚か何かでしょうか?
いずれにせよ、ここは特撮の理不尽な点を質問するスレですので、
異次元界での事実についてはスレ違いです。

なお、セブンは朴念仁なので、少々センスが悪いのはむしろ当然かと。

884:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:52:23 93FtscQd0
>>883
特撮でない他番組でも、特撮作品のキャラがゲストで出ているケースは
セーフです。CMや、アバレンジャーと釣りバカ日誌のコラボでアニメに
出ているケースでも過去にレスはついています。

885:名無しより愛をこめて
11/01/09 10:15:42 +N4AJ2xh0
ボケニマジレスサレルトハ……

886:名無しより愛をこめて
11/01/09 10:19:48 ig26Z75d0
ウルトラマンゼロですが、あらすじだけなのでルールには抵触しないと思います。
別次元の宇宙に行くのに光の国の面々のパワーを結集してやっと一人送り出せるのに、
帰還することは考えていなかったのでしょうか?ゼロブレスレットは三回変身できるだけ
のパワーしかなく、パワーを使い果たしたらゼロの帰還はどうするか考えていなかった
のが理不尽です。

887:名無しより愛をこめて
11/01/09 10:27:38 93FtscQd0
>>885
ボケだったんですか? ユーモアの欠片も見えなかったのでマジレスかと。

888:名無しより愛をこめて
11/01/09 10:31:38 93FtscQd0
>>886
別次元の現地で新たな人間関係を作り、自力で何とかすると考えていました。
過去の未熟なゼロなら難しかったでしょうか、今なら大丈夫だろうと。
結果については、バレになるので劇場に向かわれることをお勧めします。

889:名無しより愛をこめて
11/01/09 10:35:28 +N4AJ2xh0
>>887
そうか。限界を感じたのでちょっと昔の主人に吊られてくる。
さらばだハイド。

890:名無しより愛をこめて
11/01/09 10:55:15 NDInlkxt0
題名のない音楽会でバルタン星人が乱入してきたとき、ムサシやセブンやゼロがウルトラマンの応援に駆け付けてこなかったのが理不尽です。

891:名無しより愛をこめて
11/01/09 11:15:33 93FtscQd0
>>890
乱戦になると周囲の被害が拡大すると判断しました。バルタンがもっと多くの
仲間を連れてきたら自分達も複数で対応するつもりでした。

892:名無しより愛をこめて
11/01/09 11:37:30 Bv7xC8M80
>>890
科特隊宇宙へのエピソードを見ればわかる通り、バルタンを一匹見たら大量にいると思え、です
舞台の裏でそいつらと戦っていました

893:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:00:16 6SYp9iOe0
今回のOOO
前に助けてくれたお礼に比奈がアンクにはメダルケースを贈ったのは理解できますが、
映司にマフラーを贈ったのが理不尽です。
毛糸のパンツのほうが絶対喜ぶと思います。
あと伊達さんがアンクの名前を言い間違えた時に「俺外国暮らしが〜」と言い訳していましたが、
アンクの名前に漢字なんか使われていません。理不尽です。

894:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:29:55 64s3IHCq0
漢字かカタカナかの区別すらついてないんです。

895:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:32:14 xfz9whHO0
>893
>毛糸のパンツ
パンツを作るには採寸をせねばなりませんが、
比奈の怪力だと映司のナニに対して万が一の
事故が起きる可能性があるため、本人が自粛
して採寸の必要のないマフラーにしました。
>外国暮らし
伊達さんの居た外国というのは中国の事です。

896:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:32:33 toM7j4zs0
>>893
外国暮らしが長かったので、「餡子」が恋しくてついアンコと口に出たのです

897:名無しより愛をこめて
11/01/09 14:06:37 93FtscQd0
>>896がツボに来ましたw まさに強引です。

898:名無しより愛をこめて
11/01/09 14:15:12 gsVlVkRr0
>>863
バトルケニアは一応公式ではブラック扱いだったと記憶しています

因みにウインスペクターのバイクルとウォルターのカラーリングは
傍目ではそれぞれ金色とやや緑がかったメタリックブルーにしか見えませんが
主題歌ではバイクルはイエロー、ウォルターはグリーンと表現されています

899:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:14:01 tZrmUq1Q0
今回のオーズ
おでん屋の外にUFOドーパントがいたのが理不尽です
宇宙に飛び立ったはずなのに、なぜ戻ってきて、いったい何を企んでいるのでしょうか?

900:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:35:34 ig26Z75d0
加頭がユートピアとしてフィリップに苦痛を与えるためにフィリップの関係者の
顔を奪っていく一方で、最愛の冴子の命を奪ってしまいました。
敵であるフィリップの関係者には甘い仕打ちなのに、最愛の冴子には命を奪うほど
むごい仕打ちをどうしてするのですか?せいぜい顔奪って気絶させたほうがよかった
のでは?

901:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:40:17 KShF6fmq0
>893
海外で始めて会った人が赤い手袋をいつもつけていてそれを降るとメダルを出す手品をしている人でした
その人の名前がアンコでした

902:名無しより愛をこめて
11/01/09 16:31:27 Hkt2Fjp2P
>>900
女性の顔は命より重いのです

903:名無しより愛をこめて
11/01/09 17:04:11 tZrmUq1Q0
>>900
可愛さ余って憎さ百倍です

904:名無しより愛をこめて
11/01/09 17:39:29 6SYp9iOe0
今回のゴセイジャー
救星主のブラジラさんはかつて幽魔獣を封印した功績を認められないばかりか、
少なからぬ犠牲を出したことにより護星界から糾弾され現在に逃げてきました。
その復讐のためその後ウォースターに仕え、幽魔獣の封印を再び解き放ったわけですが
実力に加え、自分に仕えてくれる手下がいるのに扱いが低すぎるのが理不尽です。
また、幽魔獣時代はかつて封印した格下の膜インに裏切りを看破されるロースペックぶりが理不尽です。
本当に最強の護星天使だったのでしょうか?

905:名無しより愛をこめて
11/01/09 18:24:48 93FtscQd0
>>904
かつては最強でした。時代が変わって周囲のスペックが桁違いになり、
既についていけなくなっているのです。

906:名無しより愛をこめて
11/01/09 18:32:19 6/k+uxh80
今回のゴセイジャー
「ゴセイナイトの所に案内してもらう!」と言いつつ、巨大化した牛怪人をためらいなく破壊。
これでは案内できません。
手傷を負わせて、逃げ帰る怪人のあとをつける作戦の方がいいと思います。

907:名無しより愛をこめて
11/01/09 18:45:53 VEQ20InQ0
>>906
巨大な状態で案内などさせようものなら、
歩かせるだけで周囲への被害は甚大です、
彼ら護星天使たちも身を隠して戦っている以上、
『目立つ行為』には極力気を使っているわけでして…
さすがにロボごと歩き回ることははばかられると思われます。

908:名無しより愛をこめて
11/01/09 19:16:43 f1/9/Xg50
>>904
そもそも星と命を守る事が絶対的な使命である護星天使なのに
少なからぬ犠牲を出して、しかも倒せずに封印しただけという時点で
実力なんか多寡が知れています。
「最強」というのは、幽魔獣を封印したという事実だけが一人歩きした
結果の一種の風聞と見るべきでしょう。

909:名無しより愛をこめて
11/01/09 19:38:15 64s3IHCq0
>>904
クライシス最強の戦士のようなものです。

910:名無しより愛をこめて
11/01/09 19:45:45 /TTBdum20
ブラジラさんが自ら明かした通り
彼に最大級のダメージを与えるにはプライドをずたずたに引き裂くような
心無い抽象が一番効果的なのに
ハイドですらそれを利用した攻撃を行わないのが理不尽です。
具体的には「やーいばーか」と言うとかこのスレを見せるとか
また心を病んで一万年タイムスリップして一万年はなんとか平和に
なる可能性が高いじゃないですか。

911:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:02:50 Vy0C8uWG0
>>904
そもそも護星天使のスタンスは「陰からそっと守る」です。
そんな集団の中で力を誇示するような性格なのですから、
根本的なところで勘違いしていることがわかるでしょう。
警察官が犯人を病院送りにした数を誇るようなものです。

912:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:05:33 HEuGoX3D0
理不尽スレで特撮だけ「この質問は特撮じゃない」とか不平言うレスが多すぎる。
他所の理不尽スレのようにもっと穏やかにスレ進行してほしい。

913:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:09:19 9SAC+NbO0
今回の000
比奈ちゃんがアンクに手渡したメダルケースですが、
セルメダルやコアメダルの寸法をケースの製作者が正確に知っていたのはなぜですか?


914:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:27:44 ei6refCg0
>>910
彼らはそんないじめっこみたいな真似はしません。
見てるちびっ子たちに悪影響な事をしたら最近はうるさいですからね。


915:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:31:12 ei6refCg0
>>913
おそらく比奈ちゃんはあれだけアンクと一緒にいるのですからセルメダルなども見ているはずです。
大きさなどもちゃんと見ていたのでしょう。
だからちょうどいい大きさのメダルを収納できるケースを見つけて買ったのだと思います。


916:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:41:17 0TtnxI6o0
>>913
そりゃ比奈が測ったからでしょう。アンクの性格なら絶対メダルを触らせないでしょうが、
映司ならわりと気軽に応じると思われるので、一時期の映司がメダル預かってた期間に採寸したものと思われます。

917:名無しより愛をこめて
11/01/09 21:03:24 /TTBdum20
>>914
>彼らはそんないじめっこみたいな真似はしません。

6対1の時点でいじめだと思うのですが
慣れとはかくも恐ろしいものですね。

918:名無しより愛をこめて
11/01/09 21:07:05 Hkt2Fjp2P
>>917
いえ、6対10〜20ですよ
数からすればいじめられてるのはゴセイジャーの方です

いじめっ子にリーダー格が一人いるという形もなんかリアルですね

919:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:25:49 ig26Z75d0
運命のガイアメモリで冴子が大道の出した十億に釣られてガイアメモリを奪い合う
街中の面々をガイアメモリという欲望に踊らされてこの街は素敵にいかれているわ
という旨のことを冷やかに言っていますが、この事件の直後の時系列になるテラー
回前半の園咲家の最後の晩餐で若菜と憎しみのままガイアメモリで変身して
喧嘩やっていましたが、ガイアメモリのもたらす欲望に一番踊らされているのは
冴子のほうじゃないですか?少なくとも冴子は妹への憎しみの欲望で踊らされて
ガイアメモリ使い続ける限り、風都の面々を嘲笑する正当性はないと思います。
自分のことを棚に置いているのが理不尽です。

920:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:25:17 64s3IHCq0
そうですね。それは彼女が数えるべき罪の一つでしょう。

921:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:00:24 tXCGio5R0
「夕子、君の血液型は?」「O型よ」という会話がなされていましたが、同僚の血液型を知らないのは理不尽だと思います。
TACは前線で戦うことも多いので応急処置とか臨時の手術とか多いはずです。そのとき「こいつ何型だっけ?」という事態になるのは困ると思います。

922:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:07:22 m8L4we/P0
仮面ライダー龍騎が竜以外のモンスターと契約したら名前はどうなっちゃいますか?

923:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:08:39 Sc6W/04o0
もちろん仮面ライダー龍以外騎になります。

924:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:10:46 5pIN7wR7P
>>921
思い込みで当てずっぽうに輸血すると死に繋がりますから確認したのです

925:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:28:20 ZNEEcwME0
>>921
TACはパン屋の兄ちゃんや看護婦を中途採用するいい加減・・・
いえ、度量の広い組織ですので、細かいことは気にしません。

それに、事前に血液型を確認しようものなら、
「貴様、怪我することなど考えてどうする、ぶったるんどるぞ!」
と、山中の兄貴に怒られますので。

926:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:32:08 aqeMwkhD0
>>912
だって実際その通りですし。

927:名無しより愛をこめて
11/01/10 07:23:59 mI1yXA3F0
>>921
半ばマジレス。
知人に消防署員がいるので確認してみましたが、
同僚の血液型をいちいち把握してはいないそうです。

928:名無しより愛をこめて
11/01/10 09:42:28 5wAQZDxI0
特撮世界ではしばしば「悪の組織の作った秘密の出入り口」を見つけた
正義の味方のメンバーが「すぐに報告しよう」という仲間の意見に対し
「報告はこの中を調査してからだ」と答えて、連絡もせずに深入りし、
悪の組織に捕まってしまうような真似をするのはなぜですか?

929:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:12:06 gajbsjjU0
>>928
ご存知のように殆どの場合最終的には悪の組織は壊滅します。
つまりそういう作戦なのです。

930:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:25:52 6oBXseK+0
>>928
マゾなのです。でなければ何の得もないのに自ら悪の大軍団に挑むような
真似はしません。

931:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:35:01 Ii6PrgGN0
よく考えたら体内にメダルを収納できるアンクがメダルホルダー使う必要があるんですか?

932:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:45:16 bkXS2nim0
>>931
集まったメダルコレクションを眺めてニヤニヤするためです。
欲望の権化たるグリードらしい行動ですね。

933:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:52:08 gajbsjjU0
>>931
比奈ちゃんのことが大好きだからに決まってるでしょ
そんな男心もわからないとは理不尽です

934:名無しより愛をこめて
11/01/10 11:06:03 iVbxcS7w0
長い間セブンに放置されていたにもかかわらず、セブンが父と知ると抱きついて
慕うゼロがいい子すぎて理不尽です。プラズマスパークを奪おうとしたあたり相当
ぐれていたのに、いきなりセブンが父と知ると心から慕うのは素直でいい子過ぎます。
放置されていたなら、父に対する不満もありそうなのになぜこんなに素直なのでしょうか。
師匠のレオには相当悪態ついていたのに。


935:名無しより愛をこめて
11/01/10 11:10:10 6oBXseK+0
>>934
自分がひねくれているからといって、普通にいい子を理不尽扱い
するのは如何なものでしょう?

936:名無しより愛をこめて
11/01/10 12:10:54 Oz5WafzM0
マシンガンスネークが敗れた直後に出現した、ハンマークラゲのセリフ。
「マシンガンスネークが倒されようと、デストロンの組織は揺るぎはせん。
 このハンマークラゲがいる限りはな!」

・・・幹部クラスの怪人が言うならまだわかりますが、ヒラ怪人である上に、
V3に手傷一つ負わせられなかったこいつの自信満々っぷりが理不尽です。
ここまでの大言壮語を吐く根拠は何なのでしょう?

937:名無しより愛をこめて
11/01/10 12:12:58 6oBXseK+0
>>936
自分の実力を分かっていないから逆にいい気になって増長できるのです。

938:名無しより愛をこめて
11/01/10 12:13:05 iBh1ic0C0
>936
給与の遅配や不渡りなどがなかったのでデストロンの組織が安泰と判断していたのです。

939:名無しより愛をこめて
11/01/10 12:13:45 mdTAqx9w0
>>934
「長いものには巻かれろ」ということわざがあります
たとえ心の奥で憎んでいようが上役に媚を売っておけば立身出世も容易になります

レオのことは恐らく心のどこかで所詮は異民族だとでも思っているのでしょう

940:名無しより愛をこめて
11/01/10 12:15:33 mdTAqx9w0
>>936
往々にして実力が伴わない輩ほど組織の看板を前面にだしてくるものです

941:名無しより愛をこめて
11/01/10 13:40:07 +iorxAPP0
>>934
血縁であるセブンに対する萌えが先生であるレオに対する萌えに比べて
たいへん強いのは当然だと思いますよ?

942:名無しより愛をこめて
11/01/10 13:58:06 bhvV7EkM0
>>928
結果として冥土の土産に敵の作戦を直接聞けたり何かと成果を挙げる事が多いためです。

943:名無しより愛をこめて
11/01/10 13:58:06 iVbxcS7w0
映画のあらすじ程度ですからルールには抵触しないと思います。
2000年にスカルの誕生ですが、そのころからガイアメモリがあったとすると、
当時の実際のUSBメモリの容量が最大128MBとすると、最大で2TBの容量の
ガイアメモリの存在が理不尽です。ガイアメモリを販売するより、ガイアメモリ
の記録に使用する基盤を販売したほうがよっぽど大金が稼げるのではないの
でしょうか?当時としては極めて画期的な記録媒体だと思います。

944:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:02:56 tXCGio5R0
>>941 え・・・? 私は変わっているのかな?

アリブンタが登場した回で「Aは地底に潜る技術を知らない」と夕子さんが言ってます。
「技術を知らない」であって「能力がない」ではありません。実際にゾフィーさんはたやすく潜ってました。
ということは光の国の教育課程で地底への潜り方を教えていないだけということになります。
しかし初代さん、セブンさん、新マンさんの赴任時にも地底怪獣は普通にいました。
タダで味方してもらっている分際で偉そうですいませんが、これはちょっと怠慢ではないかと思います。

945:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:21:19 plEmAq250
>>943
一昔前のパソコン用品のスペックと値段は今考えると割に合わないように見えますよね?
しかし、当時は最新スペックで画期的なもので値段相応のものでした。
たとえ2TBのメディアがあってもその当時のOSが対応していなければ意味がありません。
またその当時のガイアメモリの流通価格は試作品であることを含めても異常に高いので
一般人には入手不可能です。
そのため最初の10年間はドーパントの出現率が低かったのです。

946:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:30:56 7ld/3yK70
>>944
地底怪獣とであった場合、相手の得意な地中で戦わず
地上におびき寄せて対処するように教えていました

947:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:43:45 cCuMl1yZ0
>>944
Aが最初に戦う前提の相手が、怪獣ではなく『超獣』だったところに
穴がありました。ヤプールによって異次元から、特に初期は空が割れて
出てくる超獣が、まさか地底から来るとは思っていなかったのです。

948:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:52:27 fOAwPvsy0
>>943
2000年と言えば、特撮界では
カーンデジファーをフロッピー一枚に圧縮する技術が解析され
一般に浸透した年代と推測できます。
つまり2TBもあっても入れるファイルが無いので需要が無かったのです。

949:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:52:40 LCnX87CP0
『惑星大戦争』より質問です。
敵に拉致された浅野ゆう子似の滝川ジュン。
轟天のモニターに痛々しい囚人姿を映し出された際、
なんかエッチな黒の下着姿なんですが、
あれはジュンの自前の下着なのか、恒星ヨミ第三惑星の囚人服なのか、
さっぱり解りません。(?_?)
前者にすると、結婚前の女性が身につけるには悪趣味ですし、
後者とすれば、恒星ヨミ第三惑星には女囚しかいないんでしょうか?

どなたか教えて下さい。

950:名無しより愛をこめて
11/01/10 15:11:56 cCuMl1yZ0
>>949
前者 あなたは女性に夢を見すぎです。個人の趣味の範囲で別に理不尽ではありません。
後者 男にも女物の下着を着せて逆に屈辱を味わわせる狙いです。

951:名無しより愛をこめて
11/01/10 15:47:35 KeK6A8zuP
>>934
彼は口調が乱暴ですので誤解されやすいのですが、
本質的には心優しい寂しがりやです。


952:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:12:24 6RK6EXBW0
>>922
龍騎のライダーバトルは本編以外でも何回か行われているようですが、どの世界でもドラグレッダーと契約していることから、
ドラグレッダーと龍騎は絶対に契約する運命なのでしょう。よって龍騎の名前は変わりません


953:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:19:16 Oz5WafzM0
マジレンジャーの、冥府神スフィンクスが眼鏡を着用しているのが理不尽です。
視力に難があるという弱点を公言しているようなものですし、戦闘の際に
顔面を狙われたら、割れて目に刺さる恐れがあって危険です。
冥府十神の中で最も賢いと言われる彼女にしては迂闊すぎるのでは?

954:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:29:52 fOAwPvsy0
>>953
マジレンの世界は
あれだけあからさまでバレバレなマジレッドの正体を見抜けない
山崎さんが「頭が良い」と評される世界観ですので
お察しください

955:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:36:31 RnHfUKHk0
>>953
冥府十神ともあろう者がメガネの破片が刺さる程度の目の弱さとは思えません
答えは一つ、メガネ神によるメガネっ娘属性の加護を受ける為です
そのおかげで彼女は冥府十神で唯一生存できたのです

956:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:15:02 3LZN1RSKO
>>955にうっかり納得してしまったのが悔しいです

957:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:46:05 mdTAqx9w0
何故ジバンの世界の日本政府は「対バイオロン法」などという
物騒な法律をわざわざ制定したのでしょうか?
バイオロンの破壊活動に対しては破壊活動防止法が適応できるでしょうし
ましてや相手がバイオノイドであれば普通に駆除活動ができると思うのですが…

958:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:46:40 9EeEvMBX0
>>934
ゼロが悪態をついていたのは、

・プラズマスパークに触れるのをセブンに邪魔されたぜチクショー!
(セブンはムカつくお偉いさんですが、英雄であることは理解しています)

・自分は天涯孤独の身。
 弟や後見人のいるレオになど、俺の気持ちが分かってたまるか!

という気持ちからです。

ベリアルのようになって欲しくないというセブンの親心を理解し、
そして生きている父が目の前にいたら、あのようになるのは必然です。

959:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:55:41 Ii6PrgGN0
>>957
あのオウムに対してさえ破壊活動防止法適用を反対する政党があるぐらいですから、
時の与党が強行採決で新法を通したとしても一概に批判はできません。

960:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:06:12 vQNHGkOM0
>>957
ジバン(機動刑事)を作る上で、その用途が軍事用ではないと定義する必要があったので
ジバンを運用する法として、その活動範囲を絞るための「対バイオロン法」が必要だったのです
自衛隊法と近い性質の法律です

961:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:20:28 JxG6oiGp0
アニメ界のヒーロー、伊達直人のふりをしていいことをする美談が続発する世の中なのに、

特撮界のヒーロー、伊達晃のふりをしてランドセルを寄付する人が現れないのが理不尽です。

962:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:33:53 BOY2hW1E0
>>961
ではあなたが率先して行いましょう。さあ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4753日前に更新/321 KB
担当:undef