特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(123) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しより愛をこめて
10/12/27 14:13:57 faPoIufu0
>>447
正義の戦士が悪の組織のネーミングパターンを踏襲する方がよっぽど理不尽だと思うのですが…。
ましてやバッターなんて名乗ったら野球選手か揚げ物の改造人間と勘違いされるじゃないですか。

451:名無しより愛をこめて
10/12/27 14:33:33 2KA88mLR0
>>444-445
一見串カツですが、中身は全部タマネギでした。

泉昌之の漫画にも登場し、駅弁を食べるハードボイルド男の
計画を完全に破綻せしめた恐るべきトラップ料理です。


452:名無しより愛をこめて
10/12/27 15:32:38 KSzBYcDA0
アクセルバイクモードはどう見ても四つん這いの八頭身ですが、初変身もそれ以後も
熱く堂々とバイクモードになれる照井が理不尽です。我に返ることはないのでしょうか?

453:名無しより愛をこめて
10/12/27 18:01:46 GTi5JHvE0
>>452
振り切りました
流石絶望がゴールの男は違いますね

454:名無しより愛をこめて
10/12/27 18:04:20 LI3miIqY0
>>444
むしろ串カツなんか突っ込んだら
竹串が敵の口内にぶっ刺さってしまいます

455:名無しより愛をこめて
10/12/27 18:39:49 ewpQ3kev0
パンダが欲しいのに日本にくるスチール星人が理不尽です
中国に行けば少ないとはいえ野生にいます
それか正式に取引することも出来たのに

456:名無しより愛をこめて
10/12/27 18:51:03 pUS02MG20
フラッシュマン達がフラッシュキングのことを知らなかったのが理不尽です。

457:名無しより愛をこめて
10/12/27 19:06:30 N1Sq6SWUO
アクマイザー3のザビタンは人間の姿の時は「南雲健二」と名乗っていますが
どうして母親の名字の「白鷺」を使わないのでしょうか

458:名無しより愛をこめて
10/12/27 19:10:20 2KA88mLR0
>>452
「照井さん、恥ずかしくないんですか? 我に返る事はないんですか?」
「俺に質問するな!」


459:名無しより愛をこめて
10/12/27 19:12:59 2KA88mLR0
>>456
あなたの家にある冷蔵庫と洗濯機と掃除機が
実は合体してロボットになるとか想像できますか?
日頃飛行機や車両として普通に使っていると、それ以外の機能があるとは
案外想定できないものです。

ライブマンの連中なんか自分で設計製造したメカが
ロボットに合体するのに気づいていませんでした。


460:名無しより愛をこめて
10/12/27 19:35:15 t4f/xHkC0
>>448
いや、ウルトラマンが正式名称です。
ハヤタ隊員が最初に「彼はウルトラマンです」と言ったんです。
あれはウルトラマンが自分の名前を教えたんです。


461:名無しより愛をこめて
10/12/27 20:48:27 KSzBYcDA0
照井が亜樹子と出会って二年弱で結婚するのが振り切り過ぎます。
本編ではとりたてて目立つ描写なく、最終回で抱き着くのがやっとという感じだったのに
いつから結婚まで振り切れるようになったのでしょうか?
AtoZで花火大会一緒というプラトニックぶりからあっさり結婚まで深くいってしまうのは
あまりにも早すぎます。

462:名無しより愛をこめて
10/12/27 20:53:52 UOXavLF50
>>441
なぜ10枚から1枚抜いた形が全種3枚と決めつけられるのでしょう
800年前の9枚セットがクワガタ*4、カマキリ*3、バッタ*2だったとしても全然おかしくありません

463:名無しより愛をこめて
10/12/27 20:54:30 K+kMy/9q0
>>455
マジレスですが、作中で中国から一頭盗んでます。
おそらく本物だけでは飽き足らず、グッズも欲しくなったのでしょう。

464:名無しより愛をこめて
10/12/27 20:59:50 t4f/xHkC0
>>461
出てこなかっただけで最終回から色々進んだんでしょう。


465:名無しより愛をこめて
10/12/27 21:21:44 hoWj1kZq0
ゴセイナイトが、1万年前に幽魔獣を封印した伝説の護星天使の行方は
今では誰も知らないとかさらっとかっこよさげに言ってましたけど

護星天使の寿命ってブラジラの例から考えても1万年はゆうにあるのだから
単純に当時の護星天使達(おそらく存命)が興味なかったか、あってもすぐ忘れてしかも
文献とかにも残さずに、何故かシルエットだけは書いてみたってことですよね。
護星天使のずぼらさが理不尽です。

466:名無しより愛をこめて
10/12/27 21:28:21 7KnZm3G70
コアメダルをたくさん持っていても、器が完全でないとメズールやガメルのように暴走します
それなのに腕だけのアンクがコアメダルをたくさん持っているのに、暴走しないのが理不尽です

467:名無しより愛をこめて
10/12/27 21:46:23 1zKNdwnM0
>>461
初登場時は「俺に質問するな!」と他人を冷たく拒絶し、家族の復讐のためにだけ
生きていた照井も、井坂との決着をつけたことですっかり丸くなり、ついには勤務中に
自主制作映画に協力するまでになっていました。この間、たった半年足らずです。
人間、いったん丸くなると加速度的にそっち方面に転がって行くものなのです。

468:名無しより愛をこめて
10/12/27 22:03:55 mHa7e9KS0
>>465
アラタたちを見ればわかる通り、元々護星天使は良く言えば大らか、悪く言えばズボラで適当な種族ですから仕方ありません。
むしろブラジラの方が神経質で執念深い性格の為、護星界と肌が合わず、飛び出したものと思われます。

469:名無しより愛をこめて
10/12/27 22:24:30 Nz/Fk+Ce0
>>466
グリードの体はコアメダルに加え、多数のセルメダルで構成されていることをお忘れなく。
集めたメダルの60%はもっていかれ、わずか十枚のセルメダルの貸し借りで糊口をしのいでいたアンクのこと。
とても暴走できるだけのエネルギーには足りないというわけです。

よく考えたら、グリードの体はメダジャリバーやトラクローでも傷一つつかないのに、なぜか貫手はあっさりと刺さるのは理不尽です。
というか、映司もカザリも正確にコアメダルを掴み出すことに成功していますがコアメダルとセルメダルの違いは触っただけでわかるのでしょうか?

470:名無しより愛をこめて
10/12/27 22:34:29 DwgN8Wa00
>>466

大丈夫です。アンクは暴走体を構成できるほどセルメダル
を持っていませんから。

鴻上会長に稼ぎの6割も上納していて常にセルメダル不足
なのが逆に幸いするとは、『禍福は糾える縄の如し』とは良
く言ったものですね。

471:名無しより愛をこめて
10/12/27 22:43:42 hoWj1kZq0
>>469
何故か常に小銭を持っている映司の正体は実は超一流のスリ師です。
定職に就かない(就けない)のもそこらへんが理由です。
指の感触でコインの種類を当てるなんて朝飯前です。
カザリはグリードの超感覚で当てました。

472:名無しより愛をこめて
10/12/27 23:14:35 TfHV2yec0
>>457
人間の姿の時に母親の苗字を使って生活していたら
速攻で身バレして敵を欺けなくなるからでしょう

もっともアクマ族の父親の苗字が南雲だったということも考えられます
人外が人間の名前や苗字(或いはそれに酷似する名前)を持つことは珍しいことではありませんし
例:マーキンド星人のタマルさんとか

473:名無しより愛をこめて
10/12/27 23:27:15 lin4Fza80
>>469
基本的にメダルの集合体なので、切断系の攻撃をうけても傷口がすぐにメダルで塞がってしまうのです。
その反面、強く押せばずぶずぶっと奥までいきます。
また、活動時はメダル同士に互いに引きつけあう磁力のようなものが働いているようで、
当然セルよりコアの引力の方が強いでしょうから、コアメダルを持つオーズやウヴァが
手を突っ込めば相手のコアメダルが自分から寄ってくるのでしょう。

474:名無しより愛をこめて
10/12/28 00:34:01 9n4m+E0l0
彗星怪獣ドラコ(マン版)の左手の鎌ですが、付け根にどうみても
生物由来ではないヒンジがあるのが理不尽です(右の鎌には無い)。
あれは義手のたぐいでしょうか?

475:名無しより愛をこめて
10/12/28 03:17:20 quh6/9B30
>>447>>450
仮面ライダーグラスホッパーだと良かったですね。



476:名無しより愛をこめて
10/12/28 04:13:33 FkTx7mR30
>>444-445
一見串カツに見えますが、精進料理の技法を応用して作ったどの宗教でも問題なく食べられる上に、
カツ嫌いでも美味しく食べられる至高のメニューの一品です。

477:名無しより愛をこめて
10/12/28 04:33:32 sAMTKzTd0
>>465

1, ブラジラ以外は全員最終決戦で帰らぬ天使となりました。
 もしもあの時、人間たちが守られるだけでなく共に戦って
 くれていたなら……その思いが彼を変えたのです。
2, 護星天使の寿命も別に人間より長いわけではありません。
 単に彼はウォースターと一緒に宇宙を飛び回っている間、
 ウラシマ効果で年をとらなかっただけです。

お好きな解釈の方をどうぞ。


478:名無しより愛をこめて
10/12/28 05:27:51 VNeHl0fvO
美味しんぼは特撮ではないのに、このスレで取り上げられているのが理不尽です。

479:名無しより愛をこめて
10/12/28 07:40:20 ga4nW0XM0
>>474
ほら、グビラとかいますし。

480:名無しより愛をこめて
10/12/28 08:57:40 XCzzq5jR0
>>479
いえ、グビラは螺旋状の巻き貝怪獣と共生する深海怪獣なのです。

481:名無しより愛をこめて
10/12/28 09:09:50 KX7Mzh5WO
2人のライダーが子供をセブンイレブンまで連れて行くCMが最近流れていますが、オーズは最新だからまだわかりますが、もう1人がなんで1号ライダーなんですか?
子供への知名度を考えてせめて前番組のWを連れて行くべきじゃないでしょうか?

482:名無しより愛をこめて
10/12/28 09:13:40 sgf8TQDV0
>>481
1号は実際にお金を出すお父さん世代に圧倒的人気があるのです。
本郷さんも還暦過ぎたのでボランティアをしているのでしょう。

483:名無しより愛をこめて
10/12/28 09:14:26 YFd4q3160
>>474
怪我をした野生生物を治療して野生に還す行為はよく行われています
恐らくは過去ツイフォン彗星を探索に来た異星人が
たまたまそこで左手を怪我したドラコを発見して義手を取り付けたのでしょう

484:名無しより愛をこめて
10/12/28 10:09:33 MZWDpJcV0
「やはりカニカンスで決着を付けるしかない」ならば最初からそうしてください。

485:名無しより愛をこめて
10/12/28 10:30:14 DMeAHQPK0
ウルトラマンティガ以外にも巨人がいたことは一話から確認できてるのに
イーヴィルティガが偽物呼ばわりされてる事が理不尽です

486:名無しより愛をこめて
10/12/28 10:36:53 sgf8TQDV0
>>484
敵の戦力を甘く見積もって戦力を逐次投入して敗北するのは指揮官がやりがちなミスです。
その典型的な例ですね。

487:名無しより愛をこめて
10/12/28 11:14:26 /Ki5EZDS0
手術でつけるのに簡単に取ったり外したり出来るカラータイマーが理不尽です

488:名無しより愛をこめて
10/12/28 11:38:30 euv/IbY50
>>487
例えばある種の義肢や義歯などは
「装具を取り付けるためのプラグ」を体に埋め込みますが
装具そのものは簡単に取り外しができます。


489:名無しより愛をこめて
10/12/28 11:41:16 u6nvOaL40
>>482
実際あのCMに出てるお父さんは子供以上に1号ライダーに興奮してて微笑ましいですね

>>487
つけるより取るほうが簡単だからです。
たとえば服にボタンをつけるためには針と糸が必要ですが、思いっきり引っ張れば素手で取れますね。
それと同じことです。

490:名無しより愛をこめて
10/12/28 11:44:13 CQ2T+FJ10
>>485
あれはティガの力ですからね。
別の巨人ではなくティガの力で別の人物が変身した巨人なのでニセモノ扱いです。


491:名無しより愛をこめて
10/12/28 12:06:44 vMA8bF2H0
今週のゴセイジャーで彗星のブレさんやチュパカブラの武レさんやサイボーグのブレさんはブラジラさんの天装術による姿だと判明いたしましたが、じゃああのサイボーグの時の制裁ボムは実は生身の体に植え付けられていたのでしょうか?
あとロボゴーグ閣下に改造されているシーンでブレさん本人の視界にモニター画面のような文字表示がたくさん出ていましたがあれは一体なんだったのでしょうか?

492:名無しより愛をこめて
10/12/28 12:20:43 euv/IbY50
>>491
しっかり改造されちゃったのですが、
天装術で「本来のブラジラの姿」に化け、他の姿も偽装したのです。

鉄仮面を被せられた上に素顔を模したゴムマスクを被って
普通の人間であるかのように振る舞った「鉄面探偵ゲン」のようなものです。



493:名無しより愛をこめて
10/12/28 14:13:59 HZuU2Qll0
運命のガイアメモリでメモリと人は惹きあうといいますが、ジョーカー以外の5本のメモリが
敵のNEVERに惹かれたのが理不尽です。T2メモリですが、上位兌換だから本来なら
翔太郎・フィリップのもとに全部惹かれるはずですが、なぜあの5本は離反したのでしょうか?
ジョーカーだけが翔太郎のもとに向かっただけに余計理不尽です。

494:名無しより愛をこめて
10/12/28 14:20:19 dwUibSXj0
MOVIE大戦CORE。の宣伝番組で流れてた部分なので、
>>2の6には該当しないと踏んで質問しますが。

翔「なんでこいつメダルなんか落とすんだ!?」
フィ「こいつはドーパントではない・・・!」

メダルドーパントの可能性を早々に捨てるフィリップが理不尽です。
マネードーパントがあったんだからメダルドーパントも全然ありうると思います。

495:名無しより愛をこめて
10/12/28 14:24:13 sgf8TQDV0
>>494
フィリップ君は地球の記憶と繋がっていることはご存知ですよね?
検索して出た答えがグリードだったのでしょう。
また、生物が変身するドーパントと人工生命体である無機物のグリードとでは
肉体を構成しているものが違うと考えられます。

496:名無しより愛をこめて
10/12/28 14:24:36 euv/IbY50
>>493
バイオマンでも「バイオ粒子を浴びた者の子孫だけど
たまたま最初に探した時に国内にいなかったため
スカウトされなかった二代目イエローフォー」という例があります。

NEVERのメンバーはビギンズナイトの時点で風都にいなかったため
本来なら彼らと引かれ合うサイクロン〜トリガーの5本のメモリも
次点繰り上げで翔太郎とフィリップの手に渡りました。

またアクセルとT2アクセルの例もある通り
「引かれ合う」のはあくまでも無作為にばらまいた際の現象かも知れません。


497:名無しより愛をこめて
10/12/28 14:34:40 Zzrul+MZ0
>>491
天装術で姿を変えてはいましたが、
アレは幻ではなく姿そのものが変わっていたのです。

498:名無しより愛をこめて
10/12/28 15:53:47 DMeAHQPK0
ウルトラマンティガでレイビーク星人が潜伏している工場の壁を突き破るのに一々パワータイプになったのが理不尽です
マッハ5なんて速度を出せるなら超人的な力を抜きにしても、石だろうと壁を突き破れるはずです

499:名無しより愛をこめて
10/12/28 18:32:21 8hsQbATC0
>>498
瞬間的にマッハ5なんて出せませんよ
あれは最高速度です
車だっていきなり200kmも出せませんよね
徐々に加速していって最高速度になります

500:名無しより愛をこめて
10/12/28 20:40:20 UZ0vyRgP0
>>493
メタルとトリガーはジョーカーが最も翔太郎に使われたため愛想を尽かしたため、サイクロンとヒートとルナは杉本彩、ファイヤーガール、嫌いじゃない人が嫌いじゃなかったためです。

501:名無しより愛をこめて
10/12/28 21:08:51 CQ2T+FJ10
>>493
彼らの方がそのメモリにふさわしかったと言う事でしょう。
同じメモリを使っているからってそのメモリに惹かれるというわけではないようです。


502:名無しより愛をこめて
10/12/28 21:23:19 D1V7QXY80
>>498
ティガ本来の人格ならそうしたでしょうが、ことあるごとに
精神が不安定になるダイゴと合体してましたから。
ダイゴのほうはマルチタイプで破れるか自信がなかったのでしょう。

503:名無しより愛をこめて
10/12/28 21:28:55 YFd4q3160
>>498
エイリアンがアジトにしている工場には
どんなトラップが仕掛けてあるかわかったものではありません
あらゆる事態を想定した結果パワータイプのほうが安全だと判断したからです

504:名無しより愛をこめて
10/12/28 23:02:45 ohgRD8WC0
超力戦隊オーレンジャー 第18話「父の異常な愛情」より

オーレンジャー達はジニアス黒田の住居へ向かうのにロープウェイに
5人して乗り込んでいました。黒田やバラノイアニなどに攻撃されれば
一発で全滅です。
他に交通手段はなかったのでしょうか。



505:名無しより愛をこめて
10/12/28 23:41:13 APsE/V5q0
>>498

あなたは重大な考え違いをしてますね。

パワータイプはパワーだけあれば良い訳ではありません。
自壊を起こさないだけの身体強度、反作用を受け止められる
体重が不可欠なんです。
強度がなければ攻撃に使った自分の身体部位が最初に壊れ
ますし、体重が無ければ殴った勢いで自分が後ろに吹っ飛ん
で行くだけです。

仮面ライダーを例にとれば、古くはクウガのタイタンフォーム
からオーズのサゴーゾコンボまで、パワータイプが防御と体重
に秀でているのはこのためなのですよ。

506:名無しより愛をこめて
10/12/29 00:04:34 bizdsDIX0
>>504 ロープウェイで行ける場所ならそれに越したことはありません。
オーレンジャーのメカなんて燃料だけで国民の税金何億円分になることか。
さらに言えば、オーレンジャー(軍に属する防衛組織)の交通手段といえば
武装した目立つものばかり。敵に見つかるリスクもそうとう上がります。
わざわざロープウェイを使うとは、隊長の柔軟な発想には頭が下がります。

507:名無しより愛をこめて
10/12/29 00:06:12 ZSVrpxsO0
>478
かつて実写の「特撮」があったので理不尽ではありません。

508:名無しより愛をこめて
10/12/29 11:08:21 CodP+li30
ガメラ3で渋谷での決戦で人間を平気で巻き添えにするガメラが子供だけはきちんと助けているのが
理不尽です。助けられた子供がガメラは味方だと喜んでいましたが、それは勘違いだと思います。
人間なんてどうでもいいなら子供も平等にどうでもいいはずです。

509:名無しより愛をこめて
10/12/29 11:32:37 bfzJUJes0
>>508
似たような虫でも、ゴキブリは即殺しても良心が痛みませんが、
テントウムシだとつい助けてしまうようなものでしょう。
子供が勘違いしてる点については、全く同意です。

510:名無しより愛をこめて
10/12/29 11:57:58 ahLRhuzi0
ニンジャマンを罵倒する言葉をよりによって「青二才」しか思いつかない
妖怪どもが理不尽です。

511:名無しより愛をこめて
10/12/29 12:15:05 NDk5omCY0
>>508
平成3部作のガメラの行動から推察すると、目についた人間を護る習性があるのは間違い無いものの
かなりのド近眼なのではないかと思われます。

512:名無しより愛をこめて
10/12/29 12:35:41 ad1gtSSb0
宇宙刑事シャリバン・オカリナビーストの回にて。
マドーの幹部達は、良い宇宙人を演じるべく、総出でニコニコしながら人々の前に姿を現していましたが、
なんでまたガイラー将軍まで混ざってるんでしょうか?

顔怖いんだから、わざわざ出てこないで、他の女幹部達だけに任せといた方がいいのでは?

513:名無しより愛をこめて
10/12/29 12:55:02 SwPIPTFx0
>>510
忍法「つい青二才と言いたくなっちゃう」です。
これはわりとポピュラーな技らしく、他にも
「つい何者だと尋ねたくなっちゃう」「ついどこだどこだと騒ぎたくなっちゃう」
アニメですが「つい扁平足と貶したくなっちゃう」などの類似技が知られています。

514:名無しより愛をこめて
10/12/29 12:57:13 SwPIPTFx0
>>512
なんとか許容範囲だと思っていたのでしょう。
さすがにレイダーさんやら海坊主さんやらを出さないだけの判断力はありました。

515:名無しより愛をこめて
10/12/29 15:46:46 DmSHurZQ0
オーズ公式HPのライダーの項、オーズ紹介のページで
他のフォームが直立姿勢なのに対してガタトラバだけ荒ぶったポーズとってるのはなんなんでしょうか?

516:名無しより愛をこめて
10/12/29 17:52:49 W+POY+NY0
>>508
人間なんてどうでもいいと思っているわけではなく優先順位が低いのです。
まずギャオスを殲滅するのが最優先で、そのためにはいかなる犠牲も厭い
ませんが、人間も救助できるものは救助するのです。


517:名無しより愛をこめて
10/12/29 20:24:13 5Kx34EOmO
なぜここ十年ばかりのライダーの敵幹部は一般人みたいな服装ばかりなんでしょうか?
地獄大使やドクトルGみたいなのがいてもいいでしょ。

518:名無しより愛をこめて
10/12/29 20:31:37 Phhxf9670
>>508
ガメラは子供の味方であって人間の味方ではありません

519:名無しより愛をこめて
10/12/29 20:34:28 GDTGtfwr0
>>517
OOOでその答えが出ています。目立つ姿だと一般人に写メとか撮られて非常にうざいのです。

520:名無しより愛をこめて
10/12/29 20:35:13 Cw1M9R8HO
>>517
最近の幹部級のやつらはあくまでも人間
もしくは人間社会に溶け込んで裏で暗躍するタイプが多いので
警察とかに目をつけられたりするような格好を控えています

521:名無しより愛をこめて
10/12/29 21:04:52 g2P6sHHZ0
>>517
昔はあの姿でも恐がられましたがいまあんな格好をして出て行っても単なるコスプレとしか思われないからです。


522:名無しより愛をこめて
10/12/29 21:17:39 GGEdVI3dO
>>517
よく思い出して下さい。
ここ十年で仮面ライダーと戦った悪の組織は
大ショッカー及びその傘下組織と系列組織と
実質一組織のみです。
そして大ショッカー系列組織の幹部のみなさんは
オサレ大首領門矢士に始まり
執事月影
イカでビール死神博士
ガラガラの地獄大使
鳴滝ことゾル大佐
迷惑なアポロガイスト
空気ジャーク将軍
十面鬼ユムキミル
離反したヴィジュアル系結城ジョージまで
如何にも悪の組織の幹部らしい風体でした
それ以外は悪の組織ではなく
偶々仮面ライダーと戦うことになっただけの
「敵」であるだけなので
無理に悪らしい格好をする必要はないのです

523:名無しより愛をこめて
10/12/29 21:19:13 SwPIPTFx0
>>517
童子とか姫とか過去キングさんとか十面鬼ユム・キミルみたいな服装の人がいたら、
どこをどう考えても一般人には見えないと思います。

524:名無しより愛をこめて
10/12/29 21:48:00 xBMV8Lfi0
>>517
不景気でコスチュームに凝る金がないのです。

525:名無しより愛をこめて
10/12/29 21:53:26 xBMV8Lfi0
キョーダインEDの3番の歌詞の表記
「サイバロイドだ ヘンケイだ」

何故『変形』がカタカナなのですか? 花摘みの歌みたいに何かの暗号なのか、
それとも単に漢字が分からなかったのですか?

526:名無しより愛をこめて
10/12/29 23:57:33 PzwQ4DJK0
>>525
一番「スカイジェットだ グランカー」二番「スカイマシンだ グランマシン」と同じように
あえて変形をヘンケイと表記することにより、「もしかしてキョーダインの新しい機能か?
それとも三番目のサイバロイドか?」と、ダダロイド軍団を疑心暗鬼に陥らせ、混乱させるのが目的です。

527:名無しより愛をこめて
10/12/29 23:59:13 LQvMpKid0
「キョーダイン ED」でググったのに
オープニングのほうばかり引っかかるのが理不尽です

528:名無しより愛をこめて
10/12/30 00:03:45 VUNfaOWx0
ウルトラマンベリアルがゼロに付けられた顔の傷は、何故そのまま
治らないのでしょうか? 頻繁に敵に殺されたり、時には全身バラバラに
なっても再生するウルトラ族なのだから、直ぐ治りそうなものですが。

529:名無しより愛をこめて
10/12/30 00:16:02 +gv3v+UwO
>>528
本当なら治せるのですが、ゼロへの恨みを忘れないためそのままにしてあります

530:名無しより愛をこめて
10/12/30 00:26:50 uRCgfBtN0
>>528
ベリアルはウルトラ族としては破格に再生・治癒能力が低いのです。
だからこそ「殺られる前に殺るしかない」と力を求めたのですが、
彼のそんな心理は再生力の高い他のウルトラ族には理解できなかったのですね。


531:名無しより愛をこめて
10/12/30 00:29:57 echHvNGk0
「日本誕生」にて、
天岩戸の前で踊るアメノウズメが着物をはだけたとおもったら
中に肌色のタイツを着込んでいるのが理不尽です。

532:名無しより愛をこめて
10/12/30 00:33:20 xLEhYBJa0
>>528
前作でウルトラの父の古傷を攻撃したので、
その怨念の影響で自分自身が古傷を負う宿命を背負ってしまいました
因果応報というやつですね

533:名無しより愛をこめて
10/12/30 00:45:14 j3ljH7W20
>>531
邪心があるから肌色のタイツに見えるのです。
心の目をしかと開いて見てください。ほら見えた。

534:名無しより愛をこめて
10/12/30 01:38:21 rwJcofzZO
運命のガイアメモリでオーズの話題をいつまでたってもしない翔太郎とフィリップが理不尽です。

535:名無しより愛をこめて
10/12/30 07:24:13 ujqEz5U70
>>534
オーズこと日野エイジ氏は、ビルの屋上のようでしたがルナドーパントとダブルとの戦闘しているあの場に偶然居合わせただけです。

エイジ氏はコアメダルを落としてしまい(どういう理由かはわかりませんが)、
メダルを追いかけてて偶然居合わせたようですが…
『助け合い』が人生らしい彼なら、風都の噂の的である『仮面ライダー』に助力するのは当然でもあるでしょう。

ですが、エイジ氏は困った事に変身して戦っただけで名前を名乗っていません。
戦闘後誰だったかはフィリップ君の検索能力で『素性』は調べられるでしょうが、
ゆえに、冬のライダー大戦では名前を呼び合えたのでしょう。

ですが、あの逼迫した場ではそんな話題を出せる余裕などあるはずもありません。
風都最大の危機がもう目前で、のんきな話は出来るわけありません。

536:名無しより愛をこめて
10/12/30 09:16:24 T7hXWlU80
「ウルトラ銀河伝説」

レイブラッド星人に変身したレイを倒すのに、わざわざ地球人サイズになって格闘を挑む宇宙人の皆さんが人が良すぎて理不尽です。
一人に対して数人がかりで向かっていくフェアプレイ精神のない人たちなのに、なぜ相手の体格に合わせるんですか? 巨大化して踏み潰せばいいんじゃないですか?


537:名無しより愛をこめて
10/12/30 09:25:02 Vqhis3eUO
ダイレンジャーのゴーマは中華モチーフなはずですが、シャダム、ザイドス、ガラのボンテージはどうも考えても中華には程遠いと思うのですが・・・。

538:名無しより愛をこめて
10/12/30 10:03:29 T+nkjAEr0
>>537
中国にだって変態の一億や二億います

539:パチンコ大名人も中華じゃないよなw
10/12/30 10:09:05 uRCgfBtN0
>>537
「人間は近代になってサディズムやマゾヒズムを楽しむようになったが
ゴーマでは2万年前にボンデージを実用化していたのだ」

540:名無しより愛をこめて
10/12/30 10:42:03 WfQz3Yw00
>>536
彼らにとって、サイズの変化はごく当たり前のことです。
ゆえに自分が巨大化すれば相手も巨大化する、と自然に考えます。
つまり、大きくなれば自分にとって有利だ、という発想そのものがないのです。
とすると後は、戦うフィールドでどちらの大きさの方が有利か、という問題だけです。
あの場では等身大で戦った方が有利だ、と判断したのでしょう。

541:名無しより愛をこめて
10/12/30 10:44:56 L1d28jTb0
>517
タイタンのように一般人の格好したほうが作戦がうまくいくことが分かったからです。

542:名無しより愛をこめて
10/12/30 11:42:59 9Zado2Cn0
未だに鴻上会長のパシリという5103の待遇が理不尽です。
彼の貢献度を鑑みて、彼を仮面ライダーバースに任命しても
いいじゃないですか。

543:名無しより愛をこめて
10/12/30 12:05:33 U2CI50M+0
というかそもそも、
機動隊の隊長格であるはずの後藤さんの装備が
バズーカなんて使い勝手の悪いものしかないのが理不尽です。
銃器系だったらピストルとかマシンガンとかの
即効で使えてピンポイントに相手を狙えるもの使ったらいいんじゃないでしょうか?


544:名無しより愛をこめて
10/12/30 12:07:56 jFwRMxGtO
>>536
肉弾戦オンリーなら体が大きいだけでかなり有利ですが、射撃戦ではむしろ的か大きい分不利になります。
特にレイブラッド星人は「当てれば封印して勝ち」という光線技を持ってますので、
攻撃力・防御力・HPを落としてでも回避率を上げ、かつ接近戦で光線技を出させない、という戦法は妥当と言えましょう。

545:名無しより愛をこめて
10/12/30 12:28:44 Tu18cSuE0
>>542
バースになりたいという欲望をこれでもかというほどにぶつけないからです。貢献度とかはどうでもいいんです。

546:名無しより愛をこめて
10/12/30 13:54:58 oHOqFsrk0
ヒーローの決め台詞は何のために言うのでしょうか?
決意表明なのか、敵に言って聞かせているのか判然としません。


547:名無しより愛をこめて
10/12/30 14:06:19 G79dWkeb0
隊員の一人が嘆いていた事ですがスーパーガッツのような何時命の危機に晒されるかも解らず
どんな状況にも応対しなければいけない部隊が松茸一つ満足買えないような安い給料なのが理不尽です

548:名無しより愛をこめて
10/12/30 14:14:09 H5mw0LJ1O
>>539
2万年前はゴーマじゃなくボーマです。


549:名無しより愛をこめて
10/12/30 14:41:37 4ja2P2rM0
>>546
手に人の字を書いて飲むとかいうのと同じ自己暗示です。

>>547
プライベートな弱みを握られ、隷属させられているのです。
だったら完全にタダ働きさせればいいのにと思われるかもしれませんが、
安くても一応給料を出すのは、恐喝がばれると流石にまずいからです。

550:名無しより愛をこめて
10/12/30 14:55:50 f686ijZr0
>>537
彼らが軍人である事を忘れてはいけません。
古代中国(殷や周)の武具は以下のようだったので、むしろシャダム達の恰好の方が自然なのです。
*  *  *
大判の皮革を切りぬいて胸背を保護するヨロイ(注:革の上にはさらに漆を塗る)を作り、
胸部には青銅製の飾りを縫い付けている。
カブトは青銅を鋳型に流し込んで制作したものである。
膝まである革靴には青銅のボタンを縫い付け補強してある。
*  *  *(参考:戦略戦術兵器事典1 中国古代編 <学習研究社>)

シャダム達の恰好をもう一度よく見ましょう。
1:黒く塗られた一枚革(シャダムが微妙だが…)を加工して胴体を覆うように服を作り
2:胸部には金属の飾りをつけ(ガラが微妙だが…)
3:頭部には一体形成の帽子(見た目は革っぽいがシャダムのを見ると下は金属製?)
4:革靴には金属のボタン

まさに、古代中国の武装で間違いありませんねw

551:名無しより愛をこめて
10/12/30 14:56:51 4ja2P2rM0
大巨獣ガッパですが、身長60mと、他の怪獣作品に比してそこまで言うほど
巨獣でもないと思います。
ウルトラマンガイアで、52mのガイアを豆粒扱いで口に入れられる
巨獣ゾーリムがいましたが、少なくとも彼よりでかくないと大巨獣とは言えないと思います。

552:名無しより愛をこめて
10/12/30 15:21:52 E5uLj6gf0
>>551
1967年時点までに出現した地球産の怪獣としてはゴジラよりも10m巨大ですから
十分巨獣です。
ファミコンのカセットなどでは16メガビット(2メガバイト)の容量があれば大容量
とされていました。それと同じです。

553:名無しより愛をこめて
10/12/30 15:32:34 WfQz3Yw00
>>547
現代日本では、危険できつくて誰かがやらなきゃいけない仕事ほど収入が低く、
他人の欲望を煽るだけの浮ついた仕事ほど収入が高いのが現実です。
本当に何とかならんもんですかねえ、この理不尽さ……。

554:名無しより愛をこめて
10/12/30 15:39:30 G79dWkeb0
>>553
痛いほど納得いたしました

555:名無しより愛をこめて
10/12/30 19:55:31 3VnqHAyp0
>>543
拳銃などでの小火器ではグリードどころかヤミーすら倒せないのは実証済みだからです

556:名無しより愛をこめて
10/12/30 20:10:31 /hW7pddI0
ゴキブリとか幽霊とかが怖いと言ってるヒーローたちが理不尽です
普段もっと怖い奴らに殺されそうになりながらも臆することなく戦ってるのに

557:名無しより愛をこめて
10/12/30 20:29:05 ttLkP+E+0
>>556
ゴキブリはともかく幽霊は有効な対処方法がないので脅威に感じるのです。

558:名無しより愛をこめて
10/12/30 20:43:52 4ja2P2rM0
>>556
恐怖というのは単純な戦力比だけで生まれるものではありません。
幼少期のトラウマとか複雑な要因が絡み合うものです。

559:名無しより愛をこめて
10/12/30 20:49:26 oHOqFsrk0
超銀河伝説に出てきたウルトラマンボーイはまだ少年の姿をしていてウルころのころから
変わらないのに、ゼロはすでに青年の姿をしているのが理不尽です。
ウルトラマンボーイは品行方正な少年らしくちゃんと光の国にいるのに、ゼロはプラズマスパークに
手を出したりレオとの特訓で悪態ついたりとボーイより精神年齢低いです。
ゼロは青年の姿というからボーイより年を取っているはずなのに、ボーイより精神年齢が
幼すぎて厨レベルなのはなぜなのでしょうか?

560:名無しより愛をこめて
10/12/30 21:14:40 6m/rqxQJ0
>>559
厨二病でしょう。あなたは小学生で発病しましたか?

561:名無しより愛をこめて
10/12/30 21:44:48 UXpEeW1N0
仮面ライダースタンプラリーのスタンプにも景品のシールにも
仮面ライダーXがいないのが理不尽です。
Xライダーはカッコイイじゃないですか。

562:名無しより愛をこめて
10/12/30 22:08:17 7DMB82Tk0
>>561
ライダーマンもいるんですか?それでXがいないのは問題ですね

563:名無しより愛をこめて
10/12/30 22:34:11 h5tULmPb0
>>556
怪獣退治の専門家だからといって、何でも退治できる訳じゃありません。
お巡りさんに火事を消してくれと言ってもしかたないのと同じです。
幽霊なら陰陽師かゴーストバスターズを呼ぶべきです。

え、ゴキブリ?自分でなんとかしてください。



564:名無しより愛をこめて
10/12/31 11:18:08 mmya5BB90
ブレードランナーで作中に「強力わかもと」と看板が出ているのに若本規夫氏の声が聞けません。理不尽です。

565:名無しより愛をこめて
10/12/31 11:25:05 PeMQASdE0
>>564
『協力』を『強力』と書き違えたので協力してくれなかったのです。

566:名無しより愛をこめて
10/12/31 11:28:21 n9/HGX910
来年の戦隊は海賊戦隊ゴーカイジャーになりましたが、
正義の味方なのに賊とか、かつて地球を守ったゴーオンジャーと被りまくっているネーミングが理不尽です。
悪党が使うのであればゴーカ○ジャーで十分です。

567:名無しより愛をこめて
10/12/31 11:55:39 oXeZJd+s0
戦隊ものの影響か、映画や漫画を読んでるとき
どんな至極まじめな作品であっても幼稚園バスジャックが実行されたとたん噴出してしまいます。
理不尽です。

568:名無しより愛をこめて
10/12/31 12:01:20 PeMQASdE0
>>566
今や公の機関とか警察とかも悪の組織に負けない糞ばかりです。
実際に活動を始めてからただの賊かどうか判断してもいいでしょう。
義『賊』という言葉もあります。

>>567
それは特撮の理不尽でなくあなた個人の理不尽です。自分で解決してください。
後、その手のネタの元祖は戦隊でなく海外の有名映画です。

569:名無しより愛をこめて
10/12/31 12:17:14 oXeZJd+s0
どうせ正義の味方に倒される運命なのに、
悪事を行い続ける怪人達が理不尽です。
自殺志願者なんでしょうか。

570:名無しより愛をこめて
10/12/31 12:22:24 OSIxbpV40
>>569
前例が無いなら自分で造ると言う凄まじいチャレンジ魂の持ち主でもあるのです

571:名無しより愛をこめて
10/12/31 12:25:16 9f0ArLMx0
ここにきて世間は冬休みなんだなあ、と思えるのが理不尽ですが
質問ではないのでスルーしてください。

怪獣頻出期のウルトラセブン滞在の期間だけ地球怪獣が一切自然出現
していないのはなぜだったのでしょう。ガイロスがいるのだから根絶された
わけでもなさそうですし、それまであんなに頻繁に出現してたのに。



572:名無しより愛をこめて
10/12/31 12:35:26 PeMQASdE0
>>569
大抵のそういう怪人は、ヒーローが邪魔しに現れると、「何者だ!?」とか、
「○○マン、どうして此処に!?」とか驚いています。
自分達の悪事が邪魔されるとは夢にも思っていなかったのだろうから仕方ありません。

後、視聴者の第三者視点でものを言うのはフェアじゃありません。

>>571
初代の時に散々ひどい目に会い、暫く雌伏することで防衛隊やウルトラ戦士を
やり過ごそうと考えたのです。そして、新マンがやってくる頃までは
又暴れまくっていました。

573:名無しより愛をこめて
10/12/31 12:47:26 p978zJss0
Wの女ドーパントたちが太もも、胸元、うなじときわどいところにコネクタつけていて、
変身するときに翔太郎たちにみせつけるようにメモリ刺すのが理不尽です。
(例:ゾーン うなじ 翔太郎の目の前で変身 Rナスカ 胸元 W、アクセルの目の前で
胸元はだけて変身)
いちいち見せつけるのはなぜでしょうか?

574:名無しより愛をこめて
10/12/31 12:58:47 7dM3MTWl0
>>573
最初は犯罪を隠蔽するために女性が隠す部分にコネクタをつけますが
そのうちメモリの毒素でおかしくなって見られてもどーでもいいっていうか
むしろ積極的にみせちゃってひゃっほー。

575:名無しより愛をこめて
10/12/31 14:19:55 frT0d0IT0
>>573
もちろん色仕掛けです。
もっとも、ハードボイルドな風都のライダー達には通用しませんでしたが。

576:名無しより愛をこめて
10/12/31 18:28:47 Jc4iHw1d0
ファイブマンの星川博士が20年も外見が全く変わらないのが理不尽です。


577:名無しより愛をこめて
10/12/31 18:43:00 KOsPwWBP0
>>576
実は宇宙開発活動の際に大事故にあって全身に重傷を負い、
自身が開発していた極めて精巧なサイバーボディに身体機能を
移し変えたのです。

578:名無しより愛をこめて
10/12/31 18:54:24 nZ94jeTU0
仮面ライダー第29話「電気怪人クラゲダール」

クラゲダールはショッカーベルトをしているのに、クラゲダールが写っている写真を見て、
ショッカーの怪人だと気づかない立花レーシングクラブの面々が理不尽です

579:名無しより愛をこめて
10/12/31 19:42:31 gftjmdY/0
>>576
宇宙を光速に近い速度で飛び回っていた為にウラシマ効果で歳を取らなかったのです。

580:名無しより愛をこめて
10/12/31 20:04:14 Nifnn8mj0
>>578
戦闘員を見てもショッカーだと気づかなかったですね、
一時的に原因不めうの集団記憶喪失にでもなったのでしょう。


581:名無しより愛をこめて
10/12/31 20:05:25 Nifnn8mj0
訂正 

原因不めう→原因不明

582:名無しより愛をこめて
10/12/31 20:20:11 in3YgVfA0
>>576
星から星へ逃げ回っていました。典型的ウラシマ効果ですね。

583:名無しより愛をこめて
10/12/31 20:23:09 in3YgVfA0
>>571
ドラマ画面に映っていないだけで、出現はしていました。
ただ、管轄外なのでウルトラ警備隊は関わらなかったんですね。


584:名無しより愛をこめて
10/12/31 20:31:18 in3YgVfA0
>>569
ご存じないと言うことは、どうやらお若い方だとお見受けします。
TVでは放映されませんが、怪人が正義の味方を倒す作品も存在しています。
18歳以上になればレンタルできるようになりますよ。

585:名無しより愛をこめて
10/12/31 20:35:33 p978zJss0
宇宙人、怪獣の攻撃または巨大化ヒーローの必殺技を受けてもびくともしない地球の
頑丈さが理不尽です。地底から巨大怪獣が訪れたり、海中からゴジラが暴れて火炎
吐いたり、宇宙から来たキングギドラが蹂躙しても地球はびくともしません。ガタノゾーア
や破滅招来体といった神レベルの敵の襲来にも地球は崩壊したためしがありません。
それにたいしヒーローたちがどんな強力な攻撃をしても地球は全く無事です。
大怪獣バトルじゃZAPメンバーが来た星は必ず崩壊するほどもろいのに、なぜ地球は
こんなに頑丈なのでしょうか?

586:名無しより愛をこめて
10/12/31 21:25:37 OSIxbpV40
>>585
ご存知かもしれませんがウルトラヒーローが本気を出すとガチで星が危ない威力があります
そんなヒーロー達が何故地球に対する被害をあの程度で済ましているか、そしてZAPの行く星が崩壊するかといいますと
ウルトラマン達は光線のエネルギーを外に出さず、対象のみを爆破できるようにエネルギーの流れを集束、調整しまくっているのです
そして怪獣たちも何らかの美学をお持ちなのでしょう、破壊するにも順序があり、
最初はあまり大きい事をせずにウルトラマンたちと同じ様にエネルギーの調整を行っているのです
其処を行くと地球人の技術は其処まで発達していないから周りに被害を大きく与えている物かと思われます

587:名無しより愛をこめて
10/12/31 22:53:10 U07QRGJ40
小林幸子が特撮番組に出演しないのが理不尽です。


588:名無しより愛をこめて
10/12/31 22:59:07 B5Ozw1Mr0
>>585
ガイアとアグルを生んだ地球の意志が懸命に踏ん張っています。
後、アース様とかも。

589:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:02:39 ww5h/cwz0
>>588
アース様はたしかマグマ大使を生んだ後お亡くなりになったはず?

590:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:08:08 B5Ozw1Mr0
>>589
死語のアース様の魂も地球の意志に加わりました。

591:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:08:50 B5Ozw1Mr0
×死語 『死後』でした、失礼。

592:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:21:50 5I8QwuUD0
仮面ライダーカケフと仮面ライダーオカダがいないのが理不尽です

593:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:23:12 5I8QwuUD0
手に人形を乗せて歩いていたら職質されると思うのですが、
そういうシーンが一切ないのが理不尽です

594:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:27:21 mmya5BB90
>592
仮面ライダーフジムラ、仮面ライダーバッキー、仮面ライダームラヤマ、仮面ライダーヨシダ、仮面ライダーカネモトなどもいませんので理不尽ではありません。

595:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:37:53 uCupqLTp0
>>592
バースは神様や仏様と並び称されるほど偉大だったから別格なのです。
で、それを踏まえて
仮面ライダー稲尾がいないのが理不尽です。

596:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:41:20 wwnBUZtbP
>>587
小林幸子自体は怪人でもロボットでも怪獣でもないのですから出る理由はありません
確かに外見は似ていますが

597:名無しより愛をこめて
10/12/31 23:57:54 3CYfkw50O
>>587
キカイダー01に出ましたよ

598:名無しより愛をこめて
11/01/01 00:00:00 Knxkdg2T0
さあ、SPACE BATTLESHIP ヤマトをネタにする時期がやってきました。
斉藤に乗り移ったデスラーが日本語を操れたのは乗り移ることで斉藤の
脳内の語彙を取得したものと考えられますが、そんな斉藤デスラーが
「私はアルファでオメガだ」などという表現を使ったのが理不尽です。
この言葉は聖書にある言葉ですが、お守りの場面から斉藤がキリシタンで
ないと思われますし、知識として聖書の言葉を知るには彼はどう見ても
脳筋すぎます。

599:名無しより愛をこめて
11/01/01 00:05:00 c+p1Dm+NO
>>587
キカイダー01第35話「振袖娘ビジンダー地獄絵巻」にパン屋の店員役で出てます

600:名無しより愛をこめて
11/01/01 00:40:54 j4lWfFkyO
「ウルトラマンDASH」とかいう番組が元日放送されるようですが、ウルトラマンでDASHと言えばウルトラマンマックスのはずです
なのに番組にカイトもミズキもエリーもウルトラマンマックスもゼノンも出てこない様子なのが理不尽です

601:名無しより愛をこめて
11/01/01 02:25:43 eYjdo2vl0
あけましておめでとうございます。
今年も特撮の様々な理不尽を強引に解決していきましょう。

さて質問ですけど、
スーパー戦隊の皆さんがほぼ毎年この時期の放送回でお正月を祝っているのが
呑気すぎて理不尽です。この時期は最終決戦が迫っている時期なので、
いつも以上に気を引き締めないといけないと思います。

そして、ヒーローたちがお正月でうかれているにも関わらず、
悪の組織がそこの隙を狙って総攻撃を仕掛けないのも理不尽です。
悪側にもお正月の概念があるならともかく、
例えば宇宙からの侵略組織からしたらお正月とか
「なんか知らんけど地球人どもがハメはずして祝ってる時期」に映るはずなんですが。

602:名無しより愛をこめて
11/01/01 03:37:38 E7KlqwHKP
>>601
その通りです
だからこそ、戦隊の皆さんにとってのお正月はいわば人間らしい生活と決別するためのけじめなのです
似たような事例として、星飛雄馬が一徹に遊園地に連れて行ってもらう話がありますが、あれと同じ意味を持つ訳ですね

これは悪の組織も同様ですが、お正月という文化を持たない組織の場合はあからさまに隙だらけな戦隊を逆に罠ではないかと警戒してしまうのです

603:名無しより愛をこめて
11/01/01 07:48:58 1EykWO1p0
温泉を楽しみにしていたさくらさんが勝てなかったのが理不尽です。

604:名無しより愛をこめて
11/01/01 08:11:09 l6ohpRUF0
>>601
忍者キャプターでは、「忍者に盆も正月もあるか!」と正月から活動を
開始していた甲賀の羽衣が、結局キャプターらに「それでは人並みに
休ませてやろうか」とボコられています。
結局皆正月でも状況は一緒だと判断したわけです。

605:名無しより愛をこめて
11/01/01 09:54:36 kEQHnPzBP
お正月、というといかにも地球ローカルですが、
知的生命体にとって、
母星の公転周期にあわせた祝祭は割と一般的です。


606:名無しより愛をこめて
11/01/01 10:25:08 Xj286gSu0
>>601
大教授ビアス様が「お盆だから頭脳獣の霊を呼び出しやすい」と考えたように
実は日本の暦は地球の霊的環境に大きく直結しています。
正月は圧倒的めでたさにより、悪の行動が失敗しやすくなっているのです。

>>604
甲賀羽衣のセリフは確か「暮れも正月も〜」ではなかったかと。


607:名無しより愛をこめて
11/01/01 14:33:07 s3nc8byk0
仮面ライダー18話「化石男ヒトデンジャー」ですが

・ショッカーは山奥とは言え、明らかに目立ちまくる建物をアジトにし近づく登山家を
 次々に捕らえていましたが、これでは「アジトを見つけて下さい」と言っているような
 ものです。
・マサル少年のお兄さんだけ捕らえ、眼鏡を無くしてロクに動くことも出来ない少年を
 放置した為に、一文字にかぎつけられてしまいました。

こんなショッカーがあまりにも理不尽です。 

608:名無しより愛をこめて
11/01/01 15:52:03 GrMgGJLK0
シュラウドが普段どこで暮らしているのか描写がないのが理不尽です。
シュラウドの森に出現しますが、包帯サングラスでどうやって生計を立てていたのでしょうか?
シュラウドの森にはテントもなさそうですし。ホームレスというわけでもなさそうです。

609:名無しより愛をこめて
11/01/01 15:55:16 l6ohpRUF0
>>607
この話に限らず、ショッカーやその系譜の組織が、あからさまにバレバレの
作戦や間抜けな実行者を配置しているのは、そちら側にライダー達の注意を
引く事で、組織の中心にライダーが向かってくることを防ぐための陽動です。
現に、今に至るまでライダーらが幾ら悪の組織を潰したところで、
未だに大首領は健在で手の届かないところから傍観してるじゃないですか。

610:名無しより愛をこめて
11/01/01 15:58:06 Xj286gSu0
>>608
リボルギャリーやスカルギャリーのような
呼べばどこにでもくるキャンピングカーを自作していました。

お金の方は、スタッグフォンやバットショットなどの
レプリカのパテントがB社から入金されています。


611:名無しより愛をこめて
11/01/01 16:04:21 c+p1Dm+NO
>>608
園咲家の財産分与で、不動産はテラーパパに、動産はシュラウドになっていました
だから屋敷にはテラーパパが残り、シュラウドは追い出されました
シュラウドは動産を売って生活費、ガイアメモリの研究費に充てました
一方シュラウドに動産を持っていかれ資金難に陥ったテラーパパは、財団Xの融資を受けました

612:名無しより愛をこめて
11/01/01 19:40:06 yUZ6AQXI0
仮面ライダーを造ったのはショッカーなんだから、我々がライダーグッズを
買った時の印税はショッカーに流れてしまうのではないでしょうか?
それなのにCMではライダーグッズを買うよう勧めていますし、あろうことか
ライダー本人もクリスマスにライダーグッズを子供に配ってたのが理不尽です。

613:名無しより愛をこめて
11/01/01 20:00:08 kEQHnPzBP
連中は秘密結社であり、正式な法人ではありませんので、
正当なルートでパテントを取ることはできません。



614:名無しより愛をこめて
11/01/01 20:10:29 BrejnoLd0
仮面ライダー23話にて立花のおやっさんは空を高速で飛ぶムササビートルを
自転車で追跡し、更に人間の内蔵などズタズタになるというムササビートル
の攻撃を受けても殆どダメージを受けませんでした。
おやっさんは改造人間なんでしょうか?

615:名無しより愛をこめて
11/01/01 20:17:38 QA6bEMrL0
>>614
よく見抜きましたね。変身機能こそありませんが、実はライダーよりも
高性能な改造人間です。本郷よりも更に以前にショッカーを脱走した
おやっさんは、先達の自分が正義のためにライダー達に協力すべきで
あると考えたのです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4755日前に更新/321 KB
担当:undef