特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(220) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しより愛をこめて
10/10/18 21:39:24 cNl1bvRX0
800

801:名無しより愛をこめて
10/10/18 21:52:03 RAHYPD1o0
>>799

お子達はうちでゲームに夢中ですから外で虫を捕まえる事など興味がないのです。


802:名無しより愛をこめて
10/10/18 22:09:09 HgpL7BrH0
>>783
一晩で大阪城を建て直したおっちゃんの仕事ですねわかります

803:名無しより愛をこめて
10/10/18 22:14:23 bwJLncVAO
>>799
捕まえたシーンが放送されてからそういう質問をしてください
ここはあなたの妄想に付き合うスレではありません

804:名無しより愛をこめて
10/10/18 22:17:46 2nAZlqZm0
>>797
会長が見てない間にわざと傾けて渡し、後でケーキが潰れてたら
「言いましたよね『傾けないでください』って。お使いも満足にできないんですか」
などの理不尽な叱責で、後藤の立場をさらに悪くさせる作戦でした。

805:名無しより愛をこめて
10/10/18 22:55:25 GtakNW3s0
>>799
近所のガキにつかまる程度の低スペックではないので問題ありません。
現に捕まっていないことこそがその証明です。

806:名無しより愛をこめて
10/10/18 22:58:57 pjtXZX0S0
よく戦隊もので敵の怪人が撤退の際にすうっと姿を消す描写がありますが、
なぜあの能力を戦闘に応用しないのか理不尽です。

807:名無しより愛をこめて
10/10/18 23:04:39 3QshMttO0
折角ウルトラ兄弟が母星を留守にしてるんだから先にウルトラの星を侵略しておけば
奴らは混乱して勝率もグッと上がるでしょうに
わざわざ兄弟と正面から戦いに行くテンペラー星人が理不尽です

808:名無しより愛をこめて
10/10/18 23:26:29 Bag+kU2q0
>>807
ウルトラ兄弟はいわば精鋭部隊ですが、たがだか6人です。
おまけに太陽の光が弱い地球では、彼らは本来の能力を100%発揮する事が出来ません。
そして、その精鋭部隊を抹殺し亡骸を本国に無残な形で送りつけてやる方が直接攻撃よりも
よっぽど大きな心理的ダメージを与える事が出来るはずです。

そこら辺が分かっててテンペラー星人もウルトラ兄弟を狙ったのです。何も理不尽ではありません。

809:名無しより愛をこめて
10/10/18 23:37:11 R/5bAC+E0
>>806
撤退の時だけ、すうっと消滅するキャラの場合限定ですが
それは能力というより忍術です。
文献に残っている忍者がすうっと姿を消すという現象は
集団催眠説とかイリュージョンの一種だとか言われてますが、
おそらく事前に仕込みが必要だと考えられますし
手品のタネは公開しないのが業界の鉄則です。

810:名無しより愛をこめて
10/10/18 23:54:44 nNRDyIg20
>>808
それだけ兄弟が不利なはずの条件で戦っておいて、何故実際にはボロ負け
したのですか? そこまでやっても勝てないほどテンペラー星人は
無能ということでしょうか?

811:名無しより愛をこめて
10/10/19 00:03:06 cSM5RhAZ0
6兄弟にすらボロ負けなのに
本拠地のウルトラの星に乗り込んだりしたら瞬殺じゃないですか

812:名無しより愛をこめて
10/10/19 00:12:04 3MdP65GA0
>>810
テンペラー星人が無能という訳ではなく、ウルトラ兄弟2〜3人だけなら辛勝できる
レベルの強さだったのです。現にタロウとはタイマン勝負して余裕で勝ってますし
ただ、あくまで「2〜3人なら何とか勝てる」レベルだったので、ウルトラ兄弟
お得意の『数の暴力』に屈してしまったのです。
仮にテンペラー星人の力が10、兄弟達個人の力が3〜4程度だったとしても
6人集まれば余裕で10を越える訳ですからね

813:名無しより愛をこめて
10/10/19 00:24:16 3MdP65GA0
>>811
地球での戦いは言ってみれば「前哨戦」です
とりあえず力が弱ってる兄弟達に、自分達テンペラー星人の戦闘力がどれだけ通じるか
自分達の科学を終結させて編み出した『ウルトラ兄弟必殺光線』がどの様な効果があるか
そして、あわよくば彼らを倒してしまおう、と言うのが目的でした…まぁ、結果はご存知の通りですがw
流石のテンペラー星人も数の暴力には負けてしまったんでしょう。

814:名無しより愛をこめて
10/10/19 00:59:20 Eu7PxeUO0
>>792
ネクサスに比べればマシです

815:名無しより愛をこめて
10/10/19 01:25:33 5Pf6IVUR0
>>792
レオに比べればマシです

816:名無しより愛をこめて
10/10/19 02:16:23 ZvLxpFIhO
鴻上快調はオーズに様々なシステムを支援していますが、バッタカンなんか開発せずに普通に携帯など通信機を二人に持たせた方が良いと思うのです。
特にバッタカンなんか手間が掛かりますし、セルメダル一枚を浪費する事になります。
何故携帯電話に比べてすべて劣るバッタカンなんか開発しちゃったんでしょうか。

817:名無しより愛をこめて
10/10/19 02:36:53 ZulD3gGoO
軍隊では携帯ではなく通信機で通信をとります。
発信局がなければ通信ができませんし、少し電波状況が悪くなったり回線が込むとすぐに繋がらなくなりますし、
水に濡れたり少しの衝撃で使えなくなるからです。


それと同じことです。

818:名無しより愛をこめて
10/10/19 04:43:35 8e8EheVJ0
ゴルゴダ星で十字架を見てこれは俺のだ私のだと騒いでいたウルトラ兄弟ですが、彼らはすごい視力を持ってましたよね。
なんでわざわざすぐ近くまで近づいて各自の文字を確認する必要があったのでしょうか? 

819:名無しより愛をこめて
10/10/19 04:46:21 VP5NYVAL0
>>818
我が目を疑いました

820:名無しより愛をこめて
10/10/19 05:10:07 aD16RCkH0
>>818
自分達のお墓を用意してくれた親切な誰かに思わず感動したのです。
初代マンも最終回で言ってましたが、万年単位で生きてて
本当は皆早く死んで楽になりたいと思ってます。

821:名無しより愛をこめて
10/10/19 06:32:22 xoXliAKaO
仮面ライダーインペラーの持ってるカードが三枚だけなんて理不尽です
スピンベントはストライクベントでも問題ない気がするのも理不尽です
佐野がミラーワールドのスライムと契約したのも理不尽です

822:名無しより愛をこめて
10/10/19 06:38:02 Mwks5QyZO
>>821
スライムなんかと契約しました?

823:名無しより愛をこめて
10/10/19 07:06:44 xoXliAKaO
>>822
ゼールがスライムみたいにいっぱいいると言いたかったのですが、冷静に考えてみたら違う気がしてきました。すみません

824:名無しより愛をこめて
10/10/19 07:10:56 rC83t5+S0
>>823
その例えでいうならインペラーが契約したのはキングスライムです。

825:名無しより愛をこめて
10/10/19 07:11:09 qlUBHU7hO
>>792
アニメでは友達を蒲焼きにして食べ「夏は蒲焼きに限る」とのたまう奴(パプワとシンタロー)とか
美少年を食べる奴(バンコラン)とか
相手をラーメンにして食べた奴(ラーメンマン)とかいますが
子供達のトラウマにはならなかったので問題はないでしょう

826:名無しより愛をこめて
10/10/19 07:57:32 sSiMjFEgO
>>825
ラーメンマンはトラウマになってる人が多いと思いますが…

827:名無しより愛をこめて
10/10/19 08:00:44 V76gs4v40
仮面ライダーBLACKやV3は音撃を使えるのに怪人相手に使わないのは何故ですか?
OPでは毎回使っているのに本編で一度も使われなかったのも謎です

828:名無しより愛をこめて
10/10/19 09:30:10 KYgBqatb0
>>806
あれは怪人の能力ではなく緊急脱出装置です。
つまり一度使えばお終いなので戦闘には使えません。
一度だけなら安全な本部に戻るのが当然です。

829:名無しより愛をこめて
10/10/19 15:18:23 UaoRqTTg0
住所不定の浮浪者を衛生上の問題もあるだろうに
レストランのアルバイトに雇う千世子さんが理不尽です

830:名無しより愛をこめて
10/10/19 15:29:16 KYgBqatb0
>>829
その分格安の賃金にしても働いてくれます。
風呂に入らせて賃金を差し引けばその分儲けになります。
不法就労で訴えられなければいいのですが…

831:名無しより愛をこめて
10/10/19 15:30:35 w5xEXylI0
>>828
仮面ライダーディケイドの劇場版を見ていると
好きなときや都合のいいときにオーロラを出して
消えちゃいますよね、そういうことなんです

832:名無しより愛をこめて
10/10/19 16:24:17 9cCC7oqcO
オーズの多国籍レストランが以前ピザ男にあれだけ食材を無銭で食い荒らされまくったのに
翌週何事も無かったかのように営業してるのが理不尽です
ついでに比奈ちゃんはバイト代をちゃんと支払われてるのか疑問です

833:名無しより愛をこめて
10/10/19 16:29:21 Mwks5QyZO
>>832
営業しなかったら他のお客様から苦情が出ますよ
無銭飲食の代金は後で取り立てますが、さしあたっては自腹を切りました

834:名無しより愛をこめて
10/10/19 16:39:09 prk0/1lL0
仮面ライダーOOOでグリード全員人間の姿になれるようになりましたよね。
どうしてメズールさんだけ人間態になると性格まで変わっているんですか?

835:名無しより愛をこめて
10/10/19 16:45:39 Mwks5QyZO
>>834
具体的にどう性格が変わっていると感じましたか?

836:名無しより愛をこめて
10/10/19 16:46:02 w5xEXylI0
まだ7話しかやっていないのに性格を理解したといえるのでしょうか?
全話見てから語りましょう

837:名無しより愛をこめて
10/10/19 17:46:36 iRkkj30m0
>>827
あまりにも非人道的な兵器なので、正義の味方が使うわけにはいかないのでしょう。

838:名無しより愛をこめて
10/10/19 17:56:56 w5xEXylI0
>827
響鬼さんだって音撃は巨大な敵相手だけで
等身大の敵には

839:名無しより愛をこめて
10/10/19 18:30:39 GOXdiOc40
>>827
ジャイアンが自身の歌声の破壊力に気付かない(目前で皆が苦悶してるにも関わらず)
のと同じ理由でしょう。


840:名無しより愛をこめて
10/10/19 18:37:40 hSOj3dxmO
超人バロム1のコプーがバロム1の力を青年ではなく小学生の男の子2人に与えたのが理解出来ません。
2人が喧嘩すると変身が解けたりして、能率悪いと思わなかったのでしょうか。

841:名無しより愛をこめて
10/10/19 19:00:55 AtlJNvpB0
>>816
マジレスすると、バイクやカンドロイドやジャリバーを使用するのに必要なメダルは
全部鴻上の懐に入るのですが。
つまりオーズが道具を使えば使うほど会長は寝てても儲かる仕組みを作ったわけで、
会長的には何も理不尽なことはありません。

あと自力で移動してくれる携帯電話は今のところどの電話会社も作っていませんね。

842:名無しより愛をこめて
10/10/19 19:05:28 w5xEXylI0
マクロスだとミンメイが電話をかけようとしたときに
「公衆電話!」ってよぶと公衆電話が自走してきたことを思い出した

843:名無しより愛をこめて
10/10/19 19:10:44 jCUWf9zyO
>>840
臓器移植に用いられる臓器は出来る限り若い子供のもの方が
拒絶反応が少なく良いと言う話があります。
バロム1も同様に成人では肉体の拒絶反応が強いので
子供が選ばれたのでしょう

844:名無しより愛をこめて
10/10/19 19:44:08 vViMkHnm0
公園生活で日々の食費にも困っていると思われる映司が
せっかくくれたケーキを放置してメダルだけもらっていくのが理不尽です。

845:名無しより愛をこめて
10/10/19 19:47:50 jgFIzKlz0
>>844
ガメルとヤミーにやられそうになってるあの状況でメダルよりケーキを選ぶ馬鹿がいたら見てみたいものですが。


846:名無しより愛をこめて
10/10/19 20:14:54 qlUBHU7hO
>>844
ケーキが悪いので、まずは金になるメダルです

847:名無しより愛をこめて
10/10/19 20:37:15 FtLW42SG0
パワーレンジャー・イン・スペースでNASA製のシャトルが
異星で作られた宇宙船と合体していたのが理不尽です。

848:名無しより愛をこめて
10/10/19 20:48:29 WoSKaDUU0
>>847
どちらも宇宙統一規格で作られていました

849:名無しより愛をこめて
10/10/19 20:57:09 qlUBHU7hO
>>847
宇宙賢者ゾードンと共同開発しているようなことを、パワーレンジャーターボ最終回で言っていたはずですが。
あとNASADAで、明らかにNASAがモデルですが、日本人としてはより名前の似ているNASDA(宇宙開発事業団)を推しましょう。
日本のパトカーも走っていた(婆さんが運転していた)ことですし

850:名無しより愛をこめて
10/10/19 21:42:36 qXOt8rM80
>>827
確かに彼らの音撃は強烈ですが、あなたも我々も聞いたところで結局
今も無事に生きています。一般人を殺傷できないものが
怪人に効くわけがありません。

851:名無しより愛をこめて
10/10/19 22:43:24 r3hvZMfT0
>>845
ぎゃはは O(≧∇≦)Oぎゃはははは〜!!  
私も見てみたいですw

>>844
もちろん戦闘が終わった後、ちゃんとケーキを回収しに行きました。
ただし映司が後藤の顔に付いたクリームもペロペロ舐め始めたので放送できませんでした。

852:名無しより愛をこめて
10/10/19 22:46:25 qXOt8rM80
ウルトラマンAの6話で、北斗が超獣ブロッケンに捕まるシーンが
ありましたが、あの無数の牙の生えた口そのものの手に食いつかれた北斗が
全く無傷なのは何故? 噛み付かれてるのに、まるで人形のように
微動だにしてないし。
後、加えられている北斗の大きさが、ブロッケンの脇の建造物と
同じくらいなのも理不尽です。

853:名無しより愛をこめて
10/10/19 22:57:23 qlUBHU7hO
>>852
ケンシロウにしても、デンジャラスクイーンの北斗にしても、北斗と呼ばれる者は多少のことではなんともありません
鍛え方が違うのです

854:名無しより愛をこめて
10/10/19 23:02:47 WsYzb49L0
>>852
MATのヘルメットはツインテールに噛まれても平気といわれています。
さらに改良を加えたTACの隊員服はより丈夫なのです。
なお、北斗が異常に大きく見えたのはブロッケンの強大な異次元エネルギーによって
周囲の空間が不安定になったためです。ウルトラギロチンにやられて爆発する寸前に
周囲数キロメートルがビルひとつない更地に見えたのもそのためです。

855:名無しより愛をこめて
10/10/19 23:16:06 5Pf6IVUR0
>>841
あなたの周りにカブトムシが飛んでいませんか?


856:名無しより愛をこめて
10/10/19 23:31:47 GzWrTJOCO
>>792
仮面ライダー龍騎に出てきたとあるボルキャンサー(名前忘れた)が契約ライダーを食べたシーンがありましたが、ただ食べるだけではなく
租借音まで聞こえました
小さい子にトラウマ植えつけそうで理不尽です

857:名無しより愛をこめて
10/10/19 23:40:23 qXOt8rM80
>>792>>856
トラウマを植えつけるのが目的なので理不尽ではありません。
子供達の安全を確保するためには、怪獣や怪人は怖いものだと
認識させねばなりません。

858:名無しより愛をこめて
10/10/19 23:49:14 rXc5btCb0
>>856
>とあるボルキャンサー(名前忘れた)
おもいきり覚えているやん

859:名無しより愛をこめて
10/10/19 23:54:17 jHWJLQCf0
ボウケンジャー26話を観ていて思ったのですが、なんでさくらは屋外で裸足になったんですか? 
別にガラスの靴を履くときだけ脱げばいいような…
クロリンダが出てくるまでずっとあぁしている必要性が感じられません。
また、夢の世界で王子と決着するのはいいですが、相手のホームグラウンドに何の対策も立てずに突っ込むのは無謀ではないですか。
あっちの世界ではドレスに強制お着替えさせられてただでさえ機動性が削がれるのに。

860:名無しより愛をこめて
10/10/20 00:20:02 7M0YVWHQ0
このごろ、どこからがゴセイナイトのターンなのか、あいまいなのが理不尽です。

861:名無しより愛をこめて
10/10/20 01:47:32 gTzQzshH0
>>858
>>856氏が忘れたのはボルキャンサーという種族名ではなく、その固体特有の名前のことなのでしょう。

そんなものが存在したかどうかは存じませんが。

862:名無しより愛をこめて
10/10/20 02:03:14 9r0UdKel0
>>841
カンドロイドは詰め合わせを貰ってましたよね

メダジャリバーを含めどうやって持ち歩いてるかはよく分かりません
映司は替えのパンツと小銭があればいいという信条だったはずなのですが…

863:名無しより愛をこめて
10/10/20 04:50:19 W+o8ylLC0
メダジャリバーはライドベンダーから引き抜く描写がありましたね。
…傍観している後藤さん(だっけ?ストーカー)が理不尽です。闘えよ。

864:名無しより愛をこめて
10/10/20 04:54:02 ebJn0EAw0
>>850
怪人のみに効く超振動が含まれています。
ただ、放送機材を通すと収録しきれないようで、怪人であっても気持ちが悪くなるなどの軽い症状で済むようです。

BlackやV3の音波兵器を受けて気分が悪くなるという人はもしかすると…

865:名無しより愛をこめて
10/10/20 05:19:03 Csj1jX6C0
>>854
それでブロッケンの腕はまた生えてきたんですね。
また光太郎がジレンマの舌に巻きつかれたときに割と何ともなさそうだったのも頷けます。



866:名無しより愛をこめて
10/10/20 05:55:45 RLxVSs5k0
>>856
「〜のシーンは子供にトラウマを与えそう(植えつけそう)で理不尽です」系の質問全般に言えることですが
あなたはスラッシャー映画を見に行って「殺人鬼が残酷な方法で殺人を行ったのがトラウマになりそうで理不尽」と
映画館側にクレームを入れますか?入れませんよね?それと同じ事です
怖く見えるシーンは怖く見える様にわざと作ってあるのです。それで怖く見えなかったらただのギャグにしかなりません。

867:名無しより愛をこめて
10/10/20 06:07:48 wL6LycjeO
>>827
「超時空要塞マクロス」で、純粋な戦闘種族のゼントラーディーは戦闘以外の知識や文化を見ると
「おお…デカルチャー!」
とカルチャーショックを受けて戦闘不能になるという設定がありましたね。
たしかに音撃は効果があり、戦況を有利にしました。
しかし、その音撃は視聴者にもダメージを与えたのですよ。
マクロスは主人公とヒロインの声の演技が壊滅的に下手で、視聴者の感覚を麻痺させたのです。
そんなものが使い物になると思いますか?

868:名無しより愛をこめて
10/10/20 06:18:17 MM7AISesO
>>867
アニメへの回答をそんなに真剣になって答えなくていいですよ

869:名無しより愛をこめて
10/10/20 12:35:57 RLxVSs5k0
宇宙刑事シャイダー25話について質問です
巷で話題になっている超能力少女「エスパークイーン」について調査を進める内に
彼はエスパークインとそっくりな少女、茜の父に接触し、事情を伺おうとします。しかし
    
   沢村「茜さんのお父さんですね。私は宇宙刑事です。」
                   ↓
身体の不自由な父親が、沢村大の訪問に激しく動揺し逃げようとする
                   ↓
(ナレーション)「茜の父親の気の毒な姿を目の当たりにした沢村大は、疑った自分を恥じた」

確かにお父上の体が不自由だった事は気の毒ですが、宇宙刑事だと名乗った瞬間に動揺し逃げ出す様な
人間を疑う事がなぜ恥ずべきことなのでしょうか?それに、体が不自由=悪巧みしないだろう、という
見きわめ捜査によって事件解決が遅れ、新たな被害が出る方が警察としてよっぽど恥ずべき事なのに
「父親の体が不自由=フーマと関係ない」とさっさと捜査を打ち切ってしまうシャイダーとそれを肯定するナレーションが理不尽です

870:名無しより愛をこめて
10/10/20 12:38:39 gIjwiglIO
仮面ライダー剣で、
剣崎が行く所にスペードスートのアンデッド、橘さんの行く所にダイヤスートのアンデッドと、
たまに例外があるとはいえ基本的に出て来るアンデッドがライダーと同じスートなのが理不尽です

871:名無しより愛をこめて
10/10/20 12:45:26 GzgDDC/w0
>>869
あの状態では身体「だけ」に障害があるわけではないと判断し、その結果
何らかの配慮をするのはきわめてまっとうであると思いますが。


872:名無しより愛をこめて
10/10/20 12:48:57 MM7AISesO
>>870
マジレスですが、倒したアンデッドを自分のスーツに封印しているのです

873:名無しより愛をこめて
10/10/20 12:53:06 MM7AISesO
スーツじゃなくてスートだった

874:名無しより愛をこめて
10/10/20 12:58:59 RLxVSs5k0
>>871
身体だけに障害がある訳ではない可能性を考え一時的に捜査を中断したと
言うのなら分かりますが、マンションを出た後、沢村大は「茜さん。君を疑って悪かった」と
そもそも自分の捜査を根本から否定しています。
父親の気の毒な姿と娘がエスパーである事には何の関連性もないと思いますが…

しかも、アニーの尾行で茜の正体が判明した後に彼らはもう一度マンションに押しかけています
本来、父親に配慮して捜査を行うのならまず茜の保護を行った上で茜から事情聴取
その後父親の近辺捜査をするべきでは?茜の正体が判明した直後に押しかける行為のどこが配慮なのでしょう?

875:名無しより愛をこめて
10/10/20 13:43:47 PeIKjv+B0
>>863
一話でライドベンダー隊がグリードに蹴散らされていたのを忘れましたか?
生身の後藤さんが参戦してもオーズの足手まといにしかなりません。

876:名無しより愛をこめて
10/10/20 14:56:19 GzgDDC/w0
>>874
何でそんなに顔真っ赤にして噛み付いてきてるのかわかりませんが
結果論から初動が間違いだった、ということでしょうか。
それなら沢村大が設定どおり未熟だったということでしょう。最初の段階で
茜に同情的になるのは彼の性格からして別に理不尽ではないでしょう。

これ以上のことは上原先生にお聞きしたほうがよろしいと思います。

877:名無しより愛をこめて
10/10/20 15:12:42 N4zVt70Z0
今回のゴセイジャー
1000万通りある7ケタの暗証番号を地道に押していくハイドのバカさが理不尽です。
数回間違えた段階で警報が鳴り確実に見つかります。

878:名無しより愛をこめて
10/10/20 15:18:39 FxNhLEON0
このスレはネタスレです。

合理的で正しい解説・解釈を求める人は
各作品のスレで心ゆくまで訪ねた方が誰にとっても有益でしょう。

879:名無しより愛をこめて
10/10/20 15:56:20 YpQwLRoA0
弱点が丸見えなのに全然隠そうとしないウルトラマンやストレッチマンが理不尽です
トンガリやカラータイマーは隠せないのでしょうか?

880:名無しより愛をこめて
10/10/20 16:26:04 N4zVt70Z0
>>879
かつての光の国に住民はタイマーがありませんでした。
しかし、それにより光が弱かったり届かないところに長時間いると死んでしまう自体が多発しました。
それなのでレッド族は進化のなかで生命力が一目で判るカラータイマーを身に付け、
進化とともに大きくなったのです。
カラータイマーが弊害になったのは他の怪獣や宇宙人と戦闘をするようになってからです。
タイマーが目立たなくようになるのにははるかな歳月が必要ですね。

881:名無しより愛をこめて
10/10/20 18:16:43 rwZ2/Ii50
カクレンジャーの無敵将軍はほんとに一度も敗北した事が無いのですか?

882:名無しより愛をこめて
10/10/20 18:34:10 FxNhLEON0
>>881
「六甲おろし」の歌では「無敵のタイガース」と歌われていますが
阪神が常勝不敗という事はありません。

名前やキャッチフレーズ、応援歌などが事実より派手めなのはありふれた事です。


883:名無しより愛をこめて
10/10/20 18:42:16 RLxVSs5k0
>>876
単純に869の説明文だけだと説明がつかない部分があったと思ったので
重ねて質問させていただいたのですが、ご気分を害されたのならお詫びいたします
申し訳ありませんでした。

884:名無しより愛をこめて
10/10/20 18:46:57 5mM62/Cs0
>>881
妖怪軍団を封印していた間、敵が無かったのは間違いありません。

885:名無しより愛をこめて
10/10/20 18:48:38 RN6HE/0x0
>>877
0000000から順番に試していけばいつかは必ず開くので、シーイック的にはあれが一番確実な方法なのです。
衝撃で洞窟そのものが崩れる可能性を一切考慮せずに、いきなり扉を破壊するなんてバカなことはランディックにしかできません。

886:名無しより愛をこめて
10/10/20 19:47:10 7uY73FDM0
あれほどTACの仲間から基地外扱いされ、TAC側に反省の色が無くても辞めない北斗星司が理不尽です
何故彼はTACに拘るんでしょうか?

887:名無しより愛をこめて
10/10/20 20:05:58 O4oCpQ9a0
>>881
別に負けた事がないから無敵将軍という名前ではありません。
「敵を絶対に倒す」という意気込みから付けられた名前です。



888:名無しより愛をこめて
10/10/20 20:51:04 2HbeFtTI0
>>886 TACは一種の公務員、つまり安定職です。彼もパン屋を辞めてまで入った以上、
いまさらもう一度パン屋をはじめたところで生活は火の車になるのは確実。
第一話のベロクロン襲撃の際にトラックごと商売道具も残ってはいないはず。
もう、彼には…TACしか残っていないんです。

889:名無しより愛をこめて
10/10/20 21:24:04 XQ5DmLh40
>>886
TACに入隊して初出撃のベロクロン戦で先輩の今野隊員を置き去りにして一人でアローに乗って発進したくらいですから基地外扱いされて当然なのです。


890:名無しより愛をこめて
10/10/20 22:30:45 6HUz//HB0
>>879
カラータイマーが弱点であることは常識のように思われがちですが
そこを攻撃して機能停止に追い込んだ実例は、と言うと
宇宙最強の呼び声すらあるゼットンくらいしか思い当たりません。
(それすらもカラータイマーに命中したことが致命傷になのかは微妙に見えます)

カラータイマーがそこを破壊されれば致命傷となる急所であることは間違いないとしても
それ故に最も防御の固い部位でもあるのです。

891:名無しより愛をこめて
10/10/20 23:20:12 DQ4LKVMk0
>>881
いやいや実は若気の至りで敗北したことがあります。
イギリスのエリザベスという女狐を倒しに行った時です。
そのときは「最高の祝福を受けた大将軍」と名乗ってました。
女狐の機動性と遠距離攻撃になすすべもなく逃げ帰りました。
その後女狐に「無敵将軍」と名づけられその名前が定着しました。
「無敵」とか響きはいいですが実は皮肉られた屈辱的な名前ですね。

892:名無しより愛をこめて
10/10/20 23:34:08 4uQ2Q8tBP
>>877
何通りか?と問われて、一千万通りと答え、
そんなに待てない!と作業を打ち切られてしまいましたが、
実はあの時点で、テンソウダー経由データスの力を借りた
ブルートフォースによるアタックで
既に百万通り以上の試行が完了していました。
他のメンバーが短気だったのとハイドの説明不足が祟ったのです。

893:名無しより愛をこめて
10/10/20 23:45:04 5cK7mEUd0
>>886
何百回裏切られようと、世界中の人々と友達であろうとする気持ちを
なくしたくないからです。

894:名無しより愛をこめて
10/10/21 00:00:37 WoOPANoH0
>>890
その通りです。
カラータイマーを盗まれてしぼんだ奴なんかいませんよ。
アレはウルトラ兄弟の評判を下げるための捏造なんですよ、ええ、まったく。


895:名無しより愛をこめて
10/10/21 00:10:46 o9sm73ekO
ウルトラシリーズの正義のチームがいつも少人数しかいないのが理不尽です
あの世界の人々は怪獣が暴れて失業者とか被害者の遺族が多そうなので
志願者は掃いて捨てるほどいると思うのですが

896:名無しより愛をこめて
10/10/21 00:12:50 OWtTNK9d0
>>859 実は全てさくら姉さんの作戦です。あなたのおっしゃるとおり、
夢の世界では実質全ての装備は無力。こういう場合、特撮やアニメでの対処法は
精神力や心の強さが形となり悪を倒すのが王道です。それにギンガマンのED
「はだしの心で」でも「心は裸足のままがいい」というフレーズがあります。
さくら姉さんはそれらの情報をもとにあえて無防備になることでそうした心の力を限界まで
引き出そうとしたのです。
 まさに番組の最後に歴代戦隊を紹介しているボウケンジャーだからこその名案なのです。

897:名無しより愛をこめて
10/10/21 00:27:06 UopyIDpw0
>>894
ウルトラ族がカラータイマーをはずすとしぼむのは弱点なんかじゃありません。
あれはラッシュの際に体積を減らすための工夫です。
え、ラッシュで混んでいるなら体を縮小すればいい?やだなあ、そんなこと
したら吊革につかまれなくなるじゃないですか。

898:名無しより愛をこめて
10/10/21 03:02:56 6Z9WGZ7g0
>>895
人間関係がギスギスしていたり誰にも信用してもらえなかったり隊長が阿呆みたいに厳しかったりしますからねえ・・・
一度名前から先に決まったチームは環境は最高でしたが制服が敬遠されました。

899:名無しより愛をこめて
10/10/21 03:07:49 6Z9WGZ7g0
ウルトラベルを地球まで運んできたとき、タロウを置いて帰って行きましたが、どうやって元に戻したんですか?
ウルトラ兄弟が6重合体しないと命の炎を超えるのは無理だったはずです。


900:名無しより愛をこめて
10/10/21 03:13:52 ggl46/mp0
>>894
 そうです!
 ウルトラの父は自分でカラータイマーをもぎってエースに与えてましたが、
普通に死んだだけでした。
 大体、しぼんだ奴は手が赤かったり妙に偽者くさいです。
 おそらく、ドロボンをハメるためのコピーロボットでしょう。

901:名無しより愛をこめて
10/10/21 03:18:50 ggl46/mp0
>>899
 タロウが帰ってくるまで、外に置きっぱなしでした。
 ベルには邪悪をはらう力があるので盗もうとする悪党はちかよれません。
 善人は盗んだり、傷つけたりしません。
 よって外においておくことに不都合は無いので、多少みっともないですが
市民への見世物にしていました。

902:名無しより愛をこめて
10/10/21 04:57:56 K3CcwjQl0
>>896
無防備になるなら服も…
いや、なんでもありません。

903:名無しより愛をこめて
10/10/21 05:08:44 6Z9WGZ7g0
>>901
カオスロイドd・・・ いえなんでもありません。あれは人間の作ったゲームでした、はい。


904:名無しより愛をこめて
10/10/21 08:31:18 aUxqyY4U0
>>886
TACの給料の方が、パン配達の給料より高いからです。

905:名無しより愛をこめて
10/10/21 12:01:38 WRA0ctuK0
>>892
ハイド「9999998まではいったのだが・・・」
アグリ「バカだおまえは!!」
ハイド「奥が深い」

906:名無しより愛をこめて
10/10/21 13:36:42 +dLz5vXvO
仮面ライダー龍騎の浅倉威が脱獄犯なのにお洒落しているのが理不尽です。

907:名無しより愛をこめて
10/10/21 13:55:36 w3HW8Qts0
>>899
持ち帰ったウルトラベルを収める形で新しいウルトラタワーを造り、古いタワーは取り壊しました。
ほら、レオのババルウの時はタワーの形が全然ちがっていたでしょ。

908:名無しより愛をこめて
10/10/21 14:14:36 6Z9WGZ7g0
>>907
いい加減なことを言わないでください。そいつは第二のウルトラタワーのはずです。
ウルトラベルのしまってあるウルトラタワーとウルトラキーの隠してあるウルトラタワーとがあるんです。

・・・さてはあなた、>>900に指摘されたコピーロボットの怨念ですね。
捨て駒にされた恨みからウルトラの国の偽情報を流そうとしたのでしょう?

909:名無しより愛をこめて
10/10/21 14:32:10 98XsVRK90
チェンジマンのEDでキャタピラ移動のランドチェンジャー3に攻撃があたっていないのが理不尽です。

910:名無しより愛をこめて
10/10/21 14:57:18 eGoLRGGu0
>>906
その辺のチンピラからもらいました。

911:名無しより愛をこめて
10/10/21 16:28:16 QnC3A2V40
>>909
陸上移動物に攻撃が必ず当たると思っているあなたの方が理不尽です。

912:名無しより愛をこめて
10/10/21 18:09:47 pi1SZ5Hm0
>>909
対地攻撃は意外と難易度が高い戦技なのです

913:名無しより愛をこめて
10/10/21 18:16:31 o9sm73ekO
ドロボン戦で宇宙で大規模な戦争が起きてる時期に
手足を赤くしてファッションに現を抜かしていた帰ってきたウルトラマンが理不尽です

914:名無しより愛をこめて
10/10/21 18:29:55 3w78KPRV0
>>913
返り血です

915:名無しより愛をこめて
10/10/21 18:45:56 3OEHrD/J0
>>913
その昔ジャイアンツに柴田勲という、赤い手袋をトレードマークにしている選手がいました。
彼の赤い手袋は、ハワイキャンプで練習中に手のマメが潰れたのに
たまたま現地で彼にぴったりのサイズがゴルフ用、しかも女性用の手袋しかなかったため
間に合わせで使ったのが始まりでした。

新マンの赤い手袋も、宇宙が激戦の最中なのであり合わせのもので間に合わせるしかなかったのです。


916:名無しより愛をこめて
10/10/21 19:58:17 a9liw13I0
タイムトンネルを発明したのに、江戸時代に行って平賀源内をさらってくるなどという頓珍漢な作戦に使うシャドウが理不尽です。
過去にいけるなら01を作る前の光明寺博士を殺害するとか、当たり馬券を買って組織の資金源にするとかいくらでも有効な使い道があるのに、
なぜゆえに、現代に連れてきても役に立ちそうもない江戸時代の学者をさらおうとしますか?

917:名無しより愛をこめて
10/10/21 20:36:56 3amkZiTA0
>>916
時間の流れは元に戻ろうとする性質があります
たとえ光明寺博士を殺害したとしても帰ってきたらリツコがもっと強力な01を製作したり
馬券を買ったらビデオ判定で僅差で外れてしまったりとロクな目にあいません
それならばと、遠からず獄死するだけの平賀源内でもさらってきてアイデアひねり出させる
ほうがマシと思ったのです

918:名無しより愛をこめて
10/10/21 21:28:59 9JRrbJxM0
今週の仮面ライダーOOOより。
ガメルが人々に物をブチ当てて遊んでいたとき、どこからともなく金ダライや一斗缶が飛んできたのが理不尽です。
オフィス街にあんなものが大量にあるとは思えないのですが。

919:名無しより愛をこめて
10/10/21 21:46:25 z9TOLpNv0
>>918
もちろんあの伝説の「8時だよ!全員集合」の影響です。
なにやら超能力で、どっかの金物問屋からごっそり運んできました。

920:名無しより愛をこめて
10/10/21 23:12:48 aUxqyY4U0
>>916
光明寺博士はダークのアンドロイドも造っていました。
彼を殺すと、ダーク破壊部隊が消えてしまいます。
すると、ダーク破壊部隊の色違いのシャドウ殺人部隊も消滅してしまうではありませんか。

921:名無しより愛をこめて
10/10/21 23:20:46 QnC3A2V40
>>918
油や金物の問屋のトラックが近くを通過していました。

922:名無しより愛をこめて
10/10/22 00:49:18 OxyI0ka3O
何故歴代仮面ライダー達は戦闘が起るとスーパーアリーナに集うのでしょうか

923:名無しより愛をこめて
10/10/22 05:05:00 1gsGdjCt0
>>922
ライダーに限らず戦隊も同様ですね。
実はスーパーアリーナさんはヒーローファンで追っかけをしています。
そのためスーパーアリーナさんが寄ってくるのです。
一見すると集うように見えますが、実はストーキングされた結果なのです。

924:名無しより愛をこめて
10/10/22 06:23:12 zWeSGMwI0
ボーゾック一のゲーマーGGゲーマが育成ゲームだけクリアできなかったのが理不尽です。

925:名無しより愛をこめて
10/10/22 07:41:01 euPuWgs90
>>917
もしかしたらリツコというのは赤木博士、より協力な01とはかの汎用人型決戦兵器の初号機の
ことでしょうか?
・・・・などとアホな突っ込みをさせないで下さい。ミツコさんですよね。

926:名無しより愛をこめて
10/10/22 08:53:55 +yTmYqiEO
>>925
キカイダー01、リツコでググれ

927:名無しより愛をこめて
10/10/22 10:35:05 6CbJOFj80
もしかしてリエコと混同してるんだろうか

928:名無しより愛をこめて
10/10/22 12:28:42 M6xhUae+0
デッドライオンの扱いが理不尽です。所在不明のままデルザー編に突入しましたし。

929:名無しより愛をこめて
10/10/22 13:06:00 du1TJ+bq0
>>924
いかにもボーゾックにいそうですが、TVには登場しない貴方の脳内設定怪人ですか。
腕自慢なのにどこかひとつ抜けているのがボーゾックらしくていいじゃないですか。

930:名無しより愛をこめて
10/10/22 16:57:42 zrOxuO/90
光の国に警備隊のための教育機関があるのに、レオが地球で教育を受ける羽目になったのは不憫です。
そもそもセブンはその当時は教官じゃなかったはずです。無免許での指導は控えるべきだったんじゃないでしょうか。



931:名無しより愛をこめて
10/10/22 17:18:45 pXonz0ht0
>>930
当時の地球はセブンが守っていましたが負傷で任務を果たせなくなりました。
負傷したセブンの代行として地球に新たなウルトラ戦士を派遣するにしても一年近くの時間がかかります。
そこでたまたま地球にいたレオにその間の代行を務めさせることにしました。
いわば緊急避難行為です。
理不尽ではありません。

932:名無しより愛をこめて
10/10/22 17:28:59 b4uWDLCa0
>>930
セブンがレオに施したのは「警備隊員としての教育」でなく「戦士となるための修行」です。
後のババルウ事件やアカシックレコードの件でわかる通り故郷以上に地球へ思い入れてしまっているセブンは、
レオに警備隊のエリート教育ではダメだと考え、地球流のスパルタ方式を選びました。

933:名無しより愛をこめて
10/10/22 19:59:15 4UzcBKiw0
>>928
つ[ライスピ]

934:名無しより愛をこめて
10/10/23 00:14:04 tkQu2cm90
>>928
伏線が回収されないまま放映終了になることなんて珍しくありません。
むしろ、うやむやの内に姿を消したことによって、こうして後の世まで
ネタにしてもらえることを感謝すべきでしょう。

935:名無しより愛をこめて
10/10/23 08:39:54 lM/dgrDF0
>>928
マジレスすると、ブラックサタン壊滅からデルザー軍団登場まで描かなければならず
詰め込みすぎて尺が足りなかったので、デッドライオンの最後は描かれず省略されたのです

936:名無しより愛をこめて
10/10/23 13:36:38 3HIpVFFw0
セブンなんて一年間の地球滞在で過労死しかけたウルトラ戦士を
レオの時もう一度地球に派遣した宇宙警備隊が理不尽です
おまけに防衛軍の隊長職までやらせるなんて殺す気満々としか思えません

937:名無しより愛をこめて
10/10/23 13:47:14 8/gbDDV30
>>936
前の方のレスでも述べられていましたが、あまりにも長命なウルトラ族には、
潜在的に早く死にたいという願望があるのです。大概は結局蘇生させられて
その願いはかなわないのですが。

隊長職についても同様で、ダンが自ら志願しました。ウルトラ警備隊に
初めて接触したときと同じ調子でいきなりMACの前に現れて。

938:名無しより愛をこめて
10/10/23 18:20:21 V4qpd1DV0
>>936
そもそも過労死しかけた原因はなんであったのか。
それはウルトラ警備隊の職務と本来ならウルトラ戦士がやるべき
侵略者との戦いを不慣れながらもこなしていました。
そしてそれらの合間に本業の恒点観測員の仕事をしていたからです。
人間に喩えると本業以外のアルバイトのやりすぎですね。

正式にウルトラ戦士の訓練を受け、ウルトラ戦士を本業として一本に絞りました。
ウルトラ戦士が地球防衛組織の一員として兼務していることは珍しくありませんが、
以前ウルトラ警備隊で働いていた経験を考えると隊長職は妥当だと思います。


そういえばカプセル怪獣の組み合わせが侵略者と戦うのに偏りがあり理不尽だというのがありましたが、
恒星観測をするうえでのカプセル怪獣なら妥当な組み合わせだと思います。

939:名無しより愛をこめて
10/10/24 00:51:36 0WQc5BP70
サンバルカンの敵組織・ブラックマグマは、へドリアン女王を復活させて幹部に加えましたが、なぜか「黒い太陽神に祈祷をさせる巫女」という役割でした。
戦力としてならともかく、なんでまた巫女なんかにしたんでしょうか?

940:名無しより愛をこめて
10/10/24 00:55:35 j9wdJdTF0
>>939
首領の特殊な嗜好です。

941:名無しより愛をこめて
10/10/24 07:58:50 PCTG7BPvO
仮にもランディック族が素の力とはいえ人間と同程度の瞬発力ってのは・・・
しかも筋肉痛・・・
理不尽ていうか大丈夫ですか?天使。

942:名無しより愛をこめて
10/10/24 08:18:50 Gmn1/3XI0
>>941
そりゃ陸上用に舗装されたトラックではなく普通の一般道で陸上用スパイクではなくスニーカーで練習してましたから。
翌日、直人君と勝負した時は前日の疲労が残っていたのです。


943:名無しより愛をこめて
10/10/24 08:28:31 Do+niapt0
今週のOOO
兄の体を乱暴に扱う泉比奈が理不尽です。
あんた兄の体を取り返したいんと違うんかい。

944:名無しより愛をこめて
10/10/24 08:34:38 Nocz3hgP0
ドジっ子です。

945:名無しより愛をこめて
10/10/24 08:36:43 X8vA4drV0
800年前のオーズが西洋のお城みたいなところの前で戦っていたことから見てオーズドライバーはヨーロッパ製だと考えられますが、
その割りにメダルの読み上げ音声(タカ! トラ! バッタ!)が思いっきり日本語なのが理不尽です。

946:名無しより愛をこめて
10/10/24 08:42:04 XKVJhzeb0
>>943

大丈夫です。
あの程度の暴行は日常茶飯事だったので、兄の体がどこまで
耐えられるかはちゃんと把握しているからです。
まあ、アンクの方まで大丈夫かは保証の限りではありませんが。

947:名無しより愛をこめて
10/10/24 08:52:09 PCTG7BPvO
>>801>>803
たった数メートル体から離れただけで近所のガキ共に絡まれたアンクをバッタ以下と言うつもりですか?

948:名無しより愛をこめて
10/10/24 08:53:21 3H3ZmPjS0
>>945
今でも日本で売られてるものも実際は海外の工場で作られてたりします。
オーディオ製品しかりナビしかり。

そう考えると不思議でもなんでもないでしょう

949:名無しより愛をこめて
10/10/24 08:56:18 Ba4aUvVN0
−−−−チラシの裏−−−−−

>>946
最後の一行を読むまで、モネちゃんの話だと思ってた私が理不尽です。

950:名無しより愛をこめて
10/10/24 09:01:57 Gmn1/3XI0
>>945

あくまで先代のオーズの話でしたので先々代のオーズやそのまた先代のオーズが奈良時代辺りの日本で戦ったりしていたのでしょう。

951:名無しより愛をこめて
10/10/24 09:19:01 6Nx5ue/l0
オーズの次回予告でラトラータコンボが登場していました
せっかくチーターのメダルを取り戻せたというのにまた奪われてしまったであろう
某ネコ科ヤミーさんの危機管理のなさが理不尽です

952:名無しより愛をこめて
10/10/24 09:22:57 Cw4fZ2Lx0
小さくなって相手の体に侵入、内部から破壊する
こんなに手っ取り早く効率のいい戦法が取れるウルトラマンボールが
テンペラー星人戦以降使われないのが理不尽です

953:名無しより愛をこめて
10/10/24 09:23:07 Ba4aUvVN0
>>951
もともと持っていたチーターコアは二枚。
そのうち一枚を取り返されただけなので、先週からラトラータは可能。
単にやってないだけです、とマジレス。

954:名無しより愛をこめて
10/10/24 09:25:17 v4/az4kA0
>>945
マジレスで申し訳ないのですが、あの歌はオースキャナーの発する振動の周波数を脳内で意味を持った音声として変換しているだけですので
装着者が日本語以外の言語の話者ならその言語で認識されると思われます。
詳しくはテレビ朝日の公式ホームページを参照してください

URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

955:名無しより愛をこめて
10/10/24 09:25:50 Ba4aUvVN0
>>952
プリズ魔戦を思い出してください。
その戦法は、相手の皮膚が硬すぎた場合、自分も多大なダメージを受ける諸刃の剣なのです。


956:名無しより愛をこめて
10/10/24 09:31:20 Ba4aUvVN0
>>941
人の体が吹き飛ぶ突風やら、巨大岩ゴロゴロやらを受けて、たかだか筋肉痛です。
むしろ天使凄すぎと言うべきでしょう。

957:名無しより愛をこめて
10/10/24 09:32:06 8jBa4YT60
>>952
マジレスですが、原爆は広島長崎以降使われてませんよね、あんなに安くて強くて無敵なのに

なぜなら「核を持っている」こと自体が脅しというか、抑止力になっているからなのです、ウルトラマンボールは核兵器と同じです

958:名無しより愛をこめて
10/10/24 10:08:27 IA+9FGd00
>>952
アストラも、M78と別系統のガイアも、ボールなど使わずに自前の能力で
小さくなって内部から爆破戦法を使っています。

考えたら、セブンにはミクロ化能力があるんだから自力でやればいいのに、
一々ボールを使うのが理不尽です。

959:名無しより愛をこめて
10/10/24 10:10:04 IA+9FGd00
ごめん、ガイアとつげき戦法は縮小はしてなかった。

960:名無しより愛をこめて
10/10/24 11:56:22 lTtGY7oL0
ストロンガーが最初からサメ奇っ怪人の名を知っていたのが理不尽です。

961:名無しより愛をこめて
10/10/24 12:06:39 31057MAVO
>>960
見た目がサメだったのでサメ奇っ械人と言ったら当たっていました

962:名無しより愛をこめて
10/10/24 12:06:44 6JWxr9xO0
>>945
日本産のライダーシステムが、どれも英語でアナウンスしていたことを思い出してください。
やはり外国の方も、アナウンスは自国語以外の方がクールだと思うのでしょう。

>>960
実は知りませんでした。
敵の総称が奇っ怪人とは知っている+外見がサメなので、適当にそう呼んだだけです。
あと、次スレお願いしますね。

963:名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中
10/10/24 12:18:05 kRLPeGoz0
今回のゴセイジャー
仮にもランディック族の戦士であるアグリが本気で走って100m10秒程度の瞬発力しかないのが理不尽です。
あと特訓中にシューズの紐が切れかけていましたが汚れ方からしてそんなに使い込んだ様子も無いのに
そこだけ負担がかかるのも理不尽です。
最後にマトリンティスはメカ人類を作るためアスリートをさらっていましたが日本人しかいなかったのが理不尽です。
瞬発力や身体能力なら黄色人種より黒人のほうが優秀だと思います。

964:名無しより愛をこめて
10/10/24 12:22:28 31057MAVO
>>963
自治スレでの議論か終わったのに、名前が元に戻っていないのが理不尽です

965:名無しより愛をこめて
10/10/24 12:25:58 8MgnMZ8d0
聞かれただけで作戦内容をベラベラ喋るようなプログラミングをマトロイドに施す
ロボゴーグさんが理不尽です。セキュリティの概念とかないんでしょうか。

966:名無しより愛をこめて
10/10/24 12:28:17 Ba4aUvVN0
>>963
前半:つ[ >>942 ]
ちなみにランディックの戦士なので敏捷性は普通です。
スカイックの二人なら9秒切りも楽勝でした。

後半:
4500年間海底に引きこもっていたので、実はロボゴーグ様はあんまり地上に詳しくありません。
その理解度はぶっちゃけイカ娘に毛が生えた程度なので、
日本以外の国があるとかいうことが、まだよく解っていないのです。


967:名無しより愛をこめて
10/10/24 12:30:48 kRLPeGoz0
>>965
かつてブラックマグマも小学生に万能回答機を配り学習意欲をなくす作戦を考えましたが
サンバルカンにその能力を逆用されて基地のありかまで答えてしまいました。
聞かれたことに対して正確な回答をすることが優秀な機械の条件です。
理不尽ではありません。

968:名無しより愛をこめて
10/10/24 13:25:58 kNt06bAc0
***注意!注意!***

  次スレは「121」です!

***注意!注意!***

969:名無しより愛をこめて
10/10/24 15:15:08 lTtGY7oL0
最近の戦隊が糞つまらんのが理不尽です。

脚本が80年代や90年代の焼き直し感たっぷりです。こんな落ちぶれた戦隊など最悪です

970:名無しより愛をこめて
10/10/24 15:54:51 tKW1OroV0
>>969
スーパー戦隊シリーズの視聴者層は数年で入れ替わるので焼き直しでも問題ありません。

971:名無しより愛をこめて
10/10/24 16:09:51 v4/az4kA0
>>960=>>969が次スレを立てる気がなさそうなので
ちょっと挑戦してみます。減速お願いします。

>>968了解しました

972:名無しより愛をこめて
10/10/24 16:38:09 v4/az4kA0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(121)
スレリンク(sfx板)

無事テンプレも貼り終えました。減速ご協力感謝です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4749日前に更新/330 KB
担当:undef