ウルトラマンゼロ THE ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しより愛をこめて
10/08/30 17:20:08 a805eFFh0
円谷公式HPにて、ヒーロー&怪獣・宇宙人の人気投票企画を実施中
URLリンク(m-78.jp)

【前スレ】
スレリンク(sfx板)

【関連スレ】
大怪獣バトル ULTRAMONSTERS 37戦目
スレリンク(sfx板)l50
∞∞ウルトラマンメビウス Part 135∞∞
スレリンク(sfx板)l50
■840円サイズソフビ統一スレ37■
スレリンク(toy板)l50
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレPart7
スレリンク(toy板)l50
【DG】ウルトラマン食玩プライズ37【HG】
スレリンク(toy板)l50

3:名無しより愛をこめて
10/08/30 18:34:04 I/8LBrMH0
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 - 映画作品・人板@2ch
スレリンク(cinema板)l50 
ウルトラマンゼロ=ウルトラセブンの息子 - 特撮!板@2ch
スレリンク(sfx板)l50
【映画】新ヒーロー、ミラーナイトとグレンファイヤーが初登場 「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」製作発表 - 萌えニュース+板@2ch
スレリンク(moeplus板)l50

4:名無しより愛をこめて
10/08/31 14:11:04 lQOTLJqn0
ウル銀は良かったが円谷はここ10年くらい
時代が求めてるものを全く理解できてないくらい嗅覚が鈍ってるので
心配だ

5:名無しより愛をこめて
10/08/31 15:29:19 zrttxmR60
第23回ウルトラの星選手権大会とその防衛戦
(おなじみの怪獣・星人や他星の戦士など)

6:名無しより愛をこめて
10/08/31 16:45:04 1558NPvV0
テレビマガジンに45分ぐらいあるウルトラマンや怪獣を特集したDVDが付属
(映像は発売中のウルトラキッズDVDシリーズより抜粋)
新撮映像でゼロとババルウ星人がナレーションを務める他、顔見せ程度でダークロプスゼロも登場

URLリンク(www.cow-spot.co.uk)
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

7:名無しより愛をこめて
10/08/31 16:51:41 wXI6UcV40
(メ▼▽▼) 宿題すんだか?


(メ▼艸▼) >>1は銀河帝国名誉しもべにしてやるw よきにはからえwww

8:名無しより愛をこめて
10/08/31 18:16:55 1558NPvV0
各キャラ必殺技
ミラーナイト:ミラーナイフ、シルバークロス
グレンファイヤー:グレンファイヤーパンチ、ファイヤースティック
ジャンボット:バトルアックス、ジャンブレード、ビームエメラルド
カイザーベリアル:カイザーベリアルクロー、デスシウム光線

URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

9:名無しより愛をこめて
10/08/31 19:29:30 0sEJfsAL0
>>6
2枚目の画像で鳥肌が立った
ウルトラ大戦争は是非映像化して頂きたい


10:名無しより愛をこめて
10/08/31 19:30:29 iYbxUUYJ0
来月のてれびくんの付録DVDに映画のスペシャル特報ムービーが収録
ネットでの公開は同時期か9月の中旬くらいかな

11:名無しより愛をこめて
10/08/31 21:11:14 Po9Z9qtr0
空間戦闘って何?
URLリンク(blog.ultramanzero.com)

12:名無しより愛をこめて
10/08/31 21:23:43 1558NPvV0
>>11
空中戦の事じゃないかと

あと今回の映画も特撮部分はグリーンバック撮影が主体
ウルトラ兄弟がゼロを送るシーンのスチールでも背景に合成用の十字線が普通に見えてたし
テレビマガジンではカイザーベリアルと会話するダークゴーネというシーンもあった

13:名無しより愛をこめて
10/08/31 21:37:02 EehH+1zE0
>8
シルバー仮面…?

14:名無しより愛をこめて
10/08/31 21:48:57 lQOTLJqn0
なんにせよ空間と時間は存分に使ってほしいね
昔のウルトラは写しちゃいけない部分でもあるかのような
窮屈な戦闘シーンだったから

15:名無しより愛をこめて
10/08/31 22:59:34 GQqzkF7MP
エンペラ、ゾグ、ゼットン、ジュダ型のロボットを造るなんて
サロメ星人凄すぎるな
いずれもとんでもないラスボスじゃないか…。

ところでゾグが選ばれた理由はもしかしてガイアと関係有るのだろうか
あるいはもうすぐ大怪獣バトルでゾグの怪獣カードが出てくるとか

16:名無しより愛をこめて
10/09/01 01:21:07 kpKTX2L80
URLリンク(www.ultramanzero.com)
キタァァアアァアー

17:名無しより愛をこめて
10/09/01 01:38:26 DAJiZEzoP
怪獣は死ね!って……いや時代が違うけど、すげぇな

18:名無しより愛をこめて
10/09/01 02:59:02 x3F1ZtPS0
こうして見るとやっぱりかっこ良くしすぎて別もんだなw
ジャンボットはメカグリッドマンだし

19:名無しより愛をこめて
10/09/01 09:13:43 Yd+N9to80
URLリンク(bandaitv.jp)

大怪獣バトルRR4弾のOPでミラーナイト達が少し見れる

最後のウルティメイトフォース集結が超格好いい

20:名無しより愛をこめて
10/09/01 12:04:58 cqR47xWb0
>>19
最高過ぎる
ダークロプスゼロの登場の仕方も最後の集結シーンもBGMもすごい格好良い

スレチだし嫌いな人いたら申し訳ないけど、MARVEL(蜘蛛男や鉄男の親元)のヒーロー集合作品のような雰囲気がある



21:名無しより愛をこめて
10/09/01 14:29:58 fepaf4Uc0
ウルトラでまとめるよりゼロはこういう方向性の方がいいと思うわ
「ウルトラマンてみんなお前みたいなの?」
「いや、俺は結構ゴテゴテしてる方」

22:名無しより愛をこめて
10/09/01 18:57:35 EqSSUc6u0
ウルトラ側はジャンボットと残る1枠(ウルティメイトゼロ?)だけど、
カイザーベリアル軍は最強怪獣入れてもまだ何枠も空くな
まだ何かキャラ増えるんだろうか

23:名無しより愛をこめて
10/09/01 19:03:23 DAJiZEzoP
>>22
エンペラーべリアル、キングべリアル、プレジデントべリアル、べリアル大将軍

24:名無しより愛をこめて
10/09/01 19:04:06 w41g3JsD0
ロボ形態はちゃんと操縦するんだな
よかった。

25:名無しより愛をこめて
10/09/01 19:21:47 HfLj9vAE0
しかも昔と同様「操縦者の動きに連動する」んだな。
しかし誰が操縦するんだ?ランはゼロに変身するんだから弟のナオなのかな。
だとすれば最初の「ジャンボーグA」の企画書のコンセプト(少年が操縦する巨大ロボット)が
晴れて現代に甦る事になるが。

26:名無しより愛をこめて
10/09/01 20:15:17 cqR47xWb0
ナオが操縦するジャンボットがベリアルを圧倒しちゃったら、ウルトラ族の威厳丸潰れだな

マジでそんな展開になりそうでちょっと怖いが


27:名無しより愛をこめて
10/09/01 20:24:49 EqSSUc6u0
>>26
そのための幹部&量産ロボです

28:名無しより愛をこめて
10/09/01 21:13:13 1M5j9JGC0
ゼロが操縦して「俺がジャンボットだ」

29:名無しより愛をこめて
10/09/01 22:51:17 f0n5LuTE0
ジャンボットを操縦するのはナオだろ?
だって「ナオ」という名まえからして

30:名無しより愛をこめて
10/09/01 23:03:08 KCSgcO4X0
ああ、だからグリッドマンに似てるのか
アシストウェポンはテッペイが操縦すんのかな

31:名無しより愛をこめて
10/09/01 23:34:09 Fw9Rk8mq0
最終決戦は恐らくウルティメイトゼロ対(仮)映画最強怪獣になるのではないかと思うけど、それだとマンネリ気味だろうから最強怪獣じゃなくてアーマードベリアルの方が面白かったかもしれない

32:名無しより愛をこめて
10/09/01 23:39:10 d3Im2qBG0
なぜアーマーでないと言い切れる

33:名無しより愛をこめて
10/09/02 00:29:06 dqahCtvi0
ベリアルに体系そっくりな大型怪獣のソフビ情報出てるからでは

34:名無しより愛をこめて
10/09/02 01:55:19 3AWD7SI+P
なんかゼロってどれだけパワーアップしても戦闘力だけに特化してそう
グリッターティガ、ノアやレジェンド、キングと違って神秘性が薄いというか……生粋のファイターなんだよな
そこが好きなんだけどさ
まぁまたウルティメイトのスペック如何では変わってくるかもだが

35:名無しより愛をこめて
10/09/02 02:11:28 iv8YcLF/0
ま、M78世界では神秘的存在はキングだけでいいのかもよ。

36:名無しより愛をこめて
10/09/02 02:32:09 wseYumQn0
見た目的には神秘的と言えるとのかよくわからないけどなw
鎧でパワーアップするなら超人的なところを強調していけば良いと思う

37:名無しより愛をこめて
10/09/02 06:54:38 Ax2+KU0S0
マン・80・タロウ・石黒コマンダー競演
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

38:名無しより愛をこめて
10/09/02 07:59:44 YmabxPBA0
>>37
おい我夢忘れんな

39:名無しより愛をこめて
10/09/02 08:14:56 im/gKpKe0
>>34
M78ウルトラマンは「ヒト」なんだから神秘性は無くても問題無い気がする。

40:名無しより愛をこめて
10/09/02 10:46:20 NBDRStg/0
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
> この日のロケは、加賀市山代温泉のホテル百万石で行われ、
>市川監督と長谷川さん、前作「さくら、さくら〜サムライ化学者高峰譲吉の生涯〜」に続いて出演する
>松方弘樹さん、黒部市出身で初代ウルトラマンの主人公を演じた黒部進さん、篠田三郎さん、川久保拓司さん
>が取材に応じた。

>>37
リュウのリアル親父と孤門一輝も居るような気がする……

41:名無しより愛をこめて
10/09/02 11:05:12 zQo0zCSc0
>>34
「ウルトラマンは神ではない」

42:名無しより愛をこめて
10/09/02 12:19:01 RKAAksPw0
URLリンク(blog.ultramanzero.com)

映画の新しいキービジュアル(未確定)公開

歴代ウルトラ戦士も”大活躍”と言われるくらいの見せ場はありそうね

43:名無しより愛をこめて
10/09/02 13:18:00 5JZFiB700
この映画からミラー、ファイヤー、ジャンボットをそれぞれスピンオフさせて
単独作品にする構想はあるのかね。TVが無理ならVシネだっていいし。

44:名無しより愛をこめて
10/09/02 16:47:18 yxDnwfTk0
>>6
2枚目どういう絵だったのか気になる

45:名無しより愛をこめて
10/09/02 17:40:57 fzZz51e+0
>>37>>40
これ絶対狙ってるよね

46:名無しより愛をこめて
10/09/02 18:24:04 GOWZElK+i
狙ってるというか、単にキャスティング担当の人がウルトラ好きなだけじゃね?

47:名無しより愛をこめて
10/09/02 18:31:18 o7zppmWY0
それを「狙ってる」って言うんじゃね?
一本の映画の中にウルトラ俳優が揃うように狙った的な意味で。

48:名無しより愛をこめて
10/09/02 18:49:22 HKBGOy1N0
偶然だったらものすごいなw

ていうかこの面子だとついエースを連想してしまう「高峰」博士ってのがこれまたw

49:名無しより愛をこめて
10/09/02 18:51:12 N/HoAYI+0
>>44
>>9を書いた者だけど、2枚目はエンペラ星人が怪獣軍団を従えている写真だったよ。
記憶が正しければ、怪獣軍団の中にテレスドン、エレキング、ガンダー、ダンカン、テロチロス、ベムスター、バリケーン、ブラックキング、スノーゴン、ベロクロン、カメレキングがいたと思う(書き忘れ&間違いがあったら申し訳ない)
そして怪獣軍団の後ろに巨大な皇帝がいるような図だった。
まさにタロウのムルロアの回に出てきた皇帝&怪獣軍団の絵を実写化して感じの図(皇帝はシルエットではないけど)で、見た瞬間鳥肌が立った。
あそこまでやってくれるなら、是非ウルトラ大戦争を映像作品化してほしいと思ったよ。

50:名無しより愛をこめて
10/09/02 18:58:01 dqahCtvi0
>>42
冒頭でピンチになるゼロを救う展開あるみたいだからな

51:名無しより愛をこめて
10/09/02 19:09:34 0fraD1GE0
>>44
URLリンク(www.dotup.org)

52:名無しより愛をこめて
10/09/02 19:57:35 9qtGrqQO0
>>19今回マジでかっけえな
ファイティングエボリューションみたいだな

53:名無しより愛をこめて
10/09/02 21:54:14 o7zppmWY0
てれびくんにゼロ関係のDVDがつくときは
カネゴンも入ってると良いな。

あれ俺地味に集めてるんだよね。
カネゴン。

54:ゼロ関係のDVD監督
10/09/02 21:57:28 HKBGOy1N0
相変わらず彼やる気がないからオーディション落としました

55:名無しより愛をこめて
10/09/02 21:59:44 BM+urS950
カネゴンはいつになったらやる気出すんですか

56:名無しより愛をこめて
10/09/02 22:11:08 N/HoAYI+0
>>52
FEの新作、出すなら今だと思うんだがなあ
まあ映画の後でもいいけど

57:名無しより愛をこめて
10/09/02 23:27:25 PNjx7xkO0
大怪獣も作らなきゃだから過労死してしまうぞw

58:名無しより愛をこめて
10/09/03 10:22:31 xTcz6os70
>>51
新マンで登場した怪獣がやたらといるのはなぜだろう



ところで新ヒーロー3人の元になった(と思われるw)、
過去の特撮ヒーローについてはテンプレに加えてもいいような気がする

59:名無しより愛をこめて
10/09/03 11:00:24 umfqVZey0
>>51
すごいコラ画像だ・・・

60:名無しより愛をこめて
10/09/03 11:37:36 gXLq/Xkt0
>>51
恐るべきシンクロ率と再現具合

URLリンク(blue.ap.teacup.com)

61:44
10/09/03 12:02:46 7LVm9o+30
>>49>>51
ありがとう。

62:名無しより愛をこめて
10/09/03 17:37:47 5cMHzV/+0
ジャンファイッ!
なにこれコクピット超かっけえ。
URLリンク(eiga.com)

63:名無しより愛をこめて
10/09/03 17:59:22 S0GlsMX00
>濱田龍臣が、同ロボットを操縦する少年ナオに扮する。

>ナオのかけ声「ジャンファイト!」で宇宙船から巨大ロボへ完全変形。
>コクピットのナオの動作に連動してさまざまなアクションをこなす。

やっぱりジャンボットを操縦するのはナオか
ジャンファイッ!

64:名無しより愛をこめて
10/09/03 18:05:25 JqI3uyJg0
よかったなゼロ、これで「弟」と共闘できるな

65:名無しより愛をこめて
10/09/03 18:06:52 fAe/Recg0
何だかモビルトレースシステムを実写にしたような感じだ。
たぶん後ろの輪っかが動きをフィードバックするんだろうが、身体に何もコード類が繋がってないのはちと物足りんな。
古臭いかもしれんがやはりここは昔のようなアナログ式でやって欲しかった。

66:名無しより愛をこめて
10/09/03 18:10:04 pytnnjhhP
グレンファイヤーさんがいればもうダッチオーブンに困らないな

しかしゼロ変身後の人格はどっちになるのか

67:名無しより愛をこめて
10/09/03 20:04:22 ZuMbGs6a0
>>62
これはいいコクピット

68:名無しより愛をこめて
10/09/03 20:36:24 lQZlg2dM0
次回作ではエメラナ姫がジャンボット操縦で
ナオが≒9のロボを操縦して欲しい

そしてAと9のグレート合体をw

69:名無しより愛をこめて
10/09/03 20:40:06 CLgZQ5/O0
映画ウルトラマンゼロで円谷最年少ヒーロー誕生! - ニュー速VIP板@2ch
スレリンク(news4vip板)l50

70:名無しより愛をこめて
10/09/03 21:12:04 Ozztgx9f0
>>68
問題は9の操縦がハンドルなんだが。

71:名無しより愛をこめて
10/09/03 21:14:49 PX7X+gH10
今回の映画は誰が敵なの?
ベリアル帝国とか一国を相手に戦うことになるけど皇帝は誰?

72:名無しより愛をこめて
10/09/03 21:28:22 gav2FnhI0
コクピット、昔のアニメのグランゾートみたい。

73:名無しより愛をこめて
10/09/03 21:29:06 lQZlg2dM0
>>70
古くはザブングル、ここ最近だとゴーオンジャーがハンドル操作だから無問題

74:名無しより愛をこめて
10/09/03 21:42:10 TCVVaoVG0
>>73
おい、ボスボロットが先駆者だろ。

75:名無しより愛をこめて
10/09/03 21:44:00 EZKSwo3q0
>>63
写真を見ると、操作方法、描写ははティガ最終回みたいな感じだな。

76:名無しより愛をこめて
10/09/03 21:45:40 ZuMbGs6a0
>>71
公式見るのが一番早いと思うけど

77:名無しより愛をこめて
10/09/03 21:57:49 XCteo8MU0
ジャンボーグのオリジナル見たけど内容は兎も角操縦シーンで失笑した記憶があるから色んな意味で期待

78:名無しより愛をこめて
10/09/03 22:19:27 U0dWFmQQ0
>>77
同意
ジャンボーグのあれは昭和だから許されるノリで今作でそれやったら映画の雰囲気ぶち壊しになると思う

個人的には、せっかく前作が大人の鑑賞にも耐え得る作品だったんだから、今作もそういう路線でやってほしい

79:名無しより愛をこめて
10/09/03 22:37:42 m8Exhipp0
先週日曜に主演の小柳友君、22歳誕生日おめでとう!

80:愛撫 先
10/09/03 23:10:42 XHpNAatY0
前作が「8兄弟」よりも興行成績悪かったのに、よく続編をやるな・・

>前作が大人の鑑賞にも耐え得る作品だったんだから
内容はともかく、もう黒部と森次は観て不快以外の何物でもなかったな。
さすがに今回は出ないが。

81:名無しより愛をこめて
10/09/03 23:14:48 S0GlsMX00
>>78
前作って…もしかして「ウルトラ銀河伝説」のこと?
「ウルトラ銀河伝説」はただひたすらバトルバトルで内容というほどのものはなく、
子供は観てて飽きなかっただろうが、
大人の鑑賞に絶えうるうんぬんというタイプの作品ではなかったと思うけど

82:名無しより愛をこめて
10/09/03 23:24:28 umfqVZey0
>>81
これを聴いてみるのもいいかも
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)

83:名無しより愛をこめて
10/09/03 23:59:08 EZKSwo3q0
>>81
俺の場合、子供の頃に見たウルトラマン達が現在の技術を集結して
華麗に動き回ってバトルしてるのを見て感涙したなあ。
ストーリーなんか飾りですわw

やっぱ昭和の特撮技術、予算では限界のあった描写。
絶対不可能に思えた光の国での戦闘など、大人が感動できるポイントは
結構あったと思うよ。

というか、俺がひそかに涙していた時に、隣の親父(50台?)と目があったが
そのおっさんも涙してたのを見て、なんか頷きあっちまったのはいい思い出だ。

84:名無しより愛をこめて
10/09/04 00:36:59 PIDCFsGCP
確かにバトルしかなかったが、ゼロとセブンの再会には込み上げるものがあった
賛否両論あるけど、細かいことを全て吹き飛ばす勢いがゼロ無双にはあったしな

85:名無しより愛をこめて
10/09/04 01:21:46 9NoFxJXE0
78書いた者です

大人の鑑賞に耐え得るというのは、

銀河伝説の冒頭のメビウス戦闘シーンや光の国の描写の美しさが他の邦画に引けを取らないこと
祈りや誰々の思いで奇跡が起きたみたいなことが無く、バトルナイザーでベリュドラを抑えるような具体的な方法でラスボスを倒したこと

辺りを指したつもりで書いたのですが、他の方に誤解を招く抽象的な表現でした。ごめんなさい

個人的には、戦闘訓練も受けてない子どものナオが操縦するジャンボットが大活躍するのは流石に違和感を感じるので止めてほしいなと思った次第です


86:名無しより愛をこめて
10/09/04 01:34:39 V2IFxApX0
>>85
一つたずねたい。
どうして公開もされていない映画でそこまで違和感を覚えるのか、ということを。

まずは見てからじゃないか?
貴殿の言う違和感が発生するか、
もしくは違和感を感じさせない何らかの理由や設定が劇中にあるかは。

現時点で「止めて欲しいな」まではさすがに言いすぎであろう。

87:名無しより愛をこめて
10/09/04 01:35:43 Lzc/BkAX0
訓練受けてない子供が活躍するのがおかしいとか夢もロマンもない奴だな

88:名無しより愛をこめて
10/09/04 01:55:46 9NoFxJXE0
>>86
その通りですね
すいません。観る前のネガティブな発言にはこれから気を付けるようにします
なんかスレを荒らすようなことになってしまってごめんなさい

89:名無しより愛をこめて
10/09/04 02:00:31 MWDODgNy0
基本AIで動いてるジャンボットに、
言葉だけでなく自分から動いて攻撃指令出してるだけだろ。
それにナオが戦闘訓練受けてないとも限らない。
兄のランに護身術程度は習ってるかもしれないし。
AIだけならダウンしてそのままの状況を、
ナオが「兄さんが戦ってるのに僕だけ寝てる訳にはいかない」ってな感じで、
気合と根性入れて立ち上がる描写があったら、
ヒーロー物として凄く良くなると思う。
まぁ過度な期待は裏切られるけど。
それでも違和感が拭えないってんなら、
公開した後で他の人の感想等を見てから判断すれば良い。
金を払う以上、最終的な決断は自分自身でしたんだと、
ちゃんと自覚を持った上でな。

90:名無しより愛をこめて
10/09/04 03:16:23 3U+Pk5tn0
>>68
エメラダ姫は、次回作でタイム戦士射出装置の担当に。

91:名無しより愛をこめて
10/09/04 07:45:16 eG3/sj9t0
>>80
特撮板のコテハンにろくなヤツがいないことがよくわかるレスサンクスwww


またここでも、大人の鑑賞に耐えうるとかのたまってる人がいるのが驚きw
どんだけ大人を特別扱いするのかとw

頭でっかちにも程がある
理屈を作って言い訳しないと楽しめないのは不幸だな

92:名無しより愛をこめて
10/09/04 07:54:51 eG3/sj9t0
>>85
あなたが楽しめないのはよくわかるんだけど
いちいち辻褄が合わないと楽しめない、
理屈をこね回して言い訳つくってでしか楽しめないというのなら、
あなたは特撮とか観ない方がいいw

特撮自体がもともと矛盾のある話がほとんど、整合性を求めるのは愚の骨頂

まあ特ヲタは理屈っぽい人が多いからイメージが
固い、融通が利かないと思われがちなのが残念。

いちいち設定の辻褄を考えて、矛盾があったら楽しめない人が増えてるのは
そういう理屈こね回した作品ばかり見てきて育った若い人が多いから。
不幸だしある意味犠牲者w


93:名無しより愛をこめて
10/09/04 10:11:44 qlNbwfJ80
ナオが父親から受け継いだというバラージの石?に何か秘密があるのかもね

94:ハヌマーン
10/09/04 10:21:25 TB8sW3j40
昔のよしみで一肌脱いでもいいよ、オファー待ってます

95:名無しより愛をこめて
10/09/04 15:37:56 tMPUSLiI0
かっこいいね
URLリンク(blog.ultramanzero.com)

96:名無しより愛をこめて
10/09/04 16:05:12 OO2WgzToO
デスフェイサーみたいなトランスフォームwktk

97:名無しより愛をこめて
10/09/04 16:45:34 eCuVkiuJ0
>>85は別に普通の事を言っているだけなのに・・・・・・。

ベリュドラの倒し方なんて俺も関心したよ。これまで祈りとか奇跡の連発でワンパターンに
なっていたからね。最終決戦のメンバーにしてもこれまでのお約束から少し外してきていたのが
前作のいい所だったと思うな。
あと前作は脚本もいい仕事していたと思う。矛盾点や疑問点を出来るだけ視聴者にいだかせない
手堅い、まとまった作り。だから映像に集中して見れた。

98:名無しより愛をこめて
10/09/04 17:00:16 Zmm+2B1Y0
ジャンボットが飛んだり跳ねたりしたらコックピットはどうなるのかね?
まあ細かいところは気にしないけどナオが安全なようなセーフティがかかる描写があるとらしくなると思う

99:名無しより愛をこめて
10/09/04 17:03:24 GT3D0a4m0
>92
>特撮自体がもともと矛盾のある話がほとんど、整合性を求めるのは愚の骨頂

特撮バカにすんのもいい加減にしとけ、
整合性がつけられないから矛盾するんだろうが。
お前みたいのが大ショッカーvsオールライダーとかほめるんだろうなあ…

100:名無しより愛をこめて
10/09/04 17:20:42 jZ6Qb78o0
>>98
多分だけど宇宙船っていうくらいだし重力制御云々の装置くらい搭載してるだろう・・・

101:名無しより愛をこめて
10/09/04 18:24:13 lv6dj1MN0
少年がロボットを操縦するってアニメでは定番中の定番なのに
実写特撮ではほとんど無いんだよな。
今回はナオの動き含めいろいろ期待してる。

鉄人28号?実写化なんてされてませんよ?
さ れ て ま せ ん か ら 。

102:名無しより愛をこめて
10/09/04 18:31:20 CN9ogYFw0
>>85
>描写の美しさ

描写が美しいから大人の鑑賞に堪え得る?子供なめてない?
美しさに対する感性に大人も子供もない
その手の感性、子供が大人に劣っているわけでは決してないのに
変なこというね


>祈りや誰々の思いで奇跡が起きたみたいなこと

実際のところ、そういうのに喜んだり感動したりするのは子供ではなく大人の方
「泣いた」とか「感動した」とかね、
大人の方がその手のシーンでそういう感想を述べてる
子供はそういうシーンには感動しないね。ピンとこないというか。白けてしまう
だから、そういう描写はむしろ大人向けだったりする


>戦闘訓練も受けてない子どものナオが操縦するジャンボットが大活躍するのは流石に違和感を感じる

これはまあ、ねぇ…w
意見は分かれるだろうけど
ロボットものとかで、こういうことにいちいち違和感を感じたり気にしたりする人の方が少ないんじゃない?w
まあ、ふざけて突っ込みいれながら観る人はいるだろうけど
なんつーか、野暮だよね

103:名無しより愛をこめて
10/09/04 18:32:40 Kzmi0QKdP
ミカヅキェ…

104: [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて
10/09/04 18:35:21 PIDCFsGCP
喧嘩するなよ、優しさを忘れるな

105:名無しより愛をこめて
10/09/04 18:52:26 aquDxmFQ0
子供向けだろうが何だろうが、面白ければ万事解決
ただし、好きな人には大変申し訳ないけれども、個人的には友情とか絆とかをプッシュしすぎて見ていて恥ずかしくなるような演出や展開は避けてほしい
「祈りや誰々の思いで奇跡が起きたみたいなこと」は演出の仕方によっては許容範囲内

106:名無しより愛をこめて
10/09/04 19:06:41 gK6caZwo0
アベユーイチ監督だから声援を送るシーンは絶対入れると思う

107:名無しより愛をこめて
10/09/04 19:36:17 iDNeltXP0
ナオって戦闘訓練受けてないのか?

108:名無しより愛をこめて
10/09/04 20:27:43 a9OBHD5L0
本家ジャンボーグAの主人公だってボクシングちょっとやってた程度だそうだから問題ないと思うんだが

109:名無しより愛をこめて
10/09/04 21:03:57 jZ6Qb78o0
ナオはランのことを兄貴と呼ぶようで
そこそこやんちゃらしいから喧嘩なれくらいはしてるんじゃないか?

110:名無しより愛をこめて
10/09/04 23:34:18 eG3/sj9t0
>>99
日常ではありえないことを描くことができるのが特撮だと思っている

日常ではありえないことに整合性を求めて、それに理屈をこね回して、
大人の鑑賞に耐えうると、自分に納得させるように
言い聞かせて特撮を見ようとするのは、愚の骨頂だと言ってるんだが

それがわからない時点で偏狭なヲタと呼ばれても仕方がないよ、あなたは


111:45MAX
10/09/05 00:12:41 PkbKZAvQ0
ウルトラマンゼロTHE MOVIEと銀河伝説外伝の主題歌
新しい光で決定

112:名無しより愛をこめて
10/09/05 00:17:03 zWnUU1ri0
んで、ゼロの母親は公表されたのか?

113:名無しより愛をこめて
10/09/05 00:25:40 ozShYel80
ジャンボットのセットやロケとか無駄なことに金使いすぎなんだよ。
そんなの前見たくブルーバック合成ですませて、ミニチュアの破壊とかに金使えよ!


114:名無しより愛をこめて
10/09/05 00:28:57 ggnbLRmx0
ジャンボットの声は緑川光で

115:名無しより愛をこめて
10/09/05 00:54:30 +bN5TrVb0
なんか変なのが混じってんなあ…

ジャンボーグって喋りあったっけ

116:名無しより愛をこめて
10/09/05 01:28:40 9Ki43KWL0
>>115
もしかしたら主人公の人の声かもしれんが、ジャンボーグはAも9も技出す時に喋ってたはず
ジャンボットに声あてられるとしたら、AIの声になる…のか?

ゼロvsロプスの予告見てると、ゼロのデカいブレードって自力で作れるんだね
マンが「聖なる光が〜」とか言ってたから銀河伝説のラストバトル限定武器だと勝手に思い込んでた
格好良いから別に良いけど

117:名無しより愛をこめて
10/09/05 01:39:53 gBm0zSzI0
声で思い出した
ゼロとベリアルさんのカラータイマー音が聞きたいんだ

118:名無しより愛をこめて
10/09/05 02:08:35 XnGkTBOnP
メビウスのヤプールの声で呼んだら、ウオオオオオオオと叫びます<ジャンボット

119:名無しより愛をこめて
10/09/05 02:18:10 iHSDsAuQ0
「もういい、もう沢山だ!エスメラルダを破壊する!」

120:名無しより愛をこめて
10/09/05 03:21:42 Esz0bq+h0
濱田クン、いけない葉っぱは吸うなよ

121:名無しより愛をこめて
10/09/05 07:36:38 I98KURQi0
>>98
そんなこと言ったらマジンガーZはどうなるんだ!

122:名無しより愛をこめて
10/09/05 09:47:51 +vu929mUO
3戦士はどうせならデザインを変えずにそのまま出して欲しかった
でもそれだとさすがに古臭いのかな

123:名無しより愛をこめて
10/09/05 09:52:11 NMs8l53dO
>>122
ゼロが浮くだろ…

124:名無しより愛をこめて
10/09/05 09:59:30 ozShYel80
その分、ゼロの引き立て役になるじゃないか

125:名無しより愛をこめて
10/09/05 10:28:26 qUemqLkw0
好評なら3戦士のスピンアウトストーリーも作れるようにする布石じゃないか

126:名無しより愛をこめて
10/09/05 11:18:36 x5ly8AkQ0
>>122
コアユーザー層にとってはそれでも良いかもしれないけど、今の子供たちがオリジナルのデザインをすんなり受け入れられるとは思えない
メインターゲットは子供たちとコアユーザー層なのに、コアユーザー層のことばかり考えて子供たちを置いてけぼりにするのは問題でしょ
だから、過去の円谷ヒーローをモチーフにした新ヒーローを登場させるのはメインターゲットの双方にとって良い企画だと思う

しかし初代ウルトラマンは45年も前にデザインされたのに今の時代にもそのデザインを継承している他のウルトラマンはおろかオリジナルである初代自身も受け入れられているのが感慨深い
成田亨さんは本当に凄いデザイナーだったんだなぁと思う

127:名無しより愛をこめて
10/09/05 11:59:29 I98KURQi0
初マンってあれで結構複雑なデザインしてる。
腕の模様とかパッと見把握できない。単純にシンプルさだったらガイアとかの
ほうがシンプルなんだよな。

128:名無しより愛をこめて
10/09/05 12:05:07 UkgYdXnK0
TVシリーズも復活すればいいと思う。

129:名無しより愛をこめて
10/09/05 12:15:33 p50WJcl3O
あうあう

130:名無しより愛をこめて
10/09/05 12:20:43 p50WJcl3O
>>127
誰かが言ってたけど
初代マンCタイプの造形は
「芸術」
って。
宇宙人的デザインの意も含めてね。

しかし
初代マンだけは、スーツのリメイクが当時に近づかないよねw
一番シンプルなのに一番難しい。
'ごまかし'が利かないデザインでもあるのかな。


131:名無しより愛をこめて
10/09/05 12:24:10 wgkvzNPuO
マン兄さんは今回もBタイプなのかね

132:名無しより愛をこめて
10/09/05 12:39:42 RXt6AYOb0
>>114
これは16号と呼ばざるを得ない。

133:名無しより愛をこめて
10/09/05 13:01:39 +jvn+mSDP
>>132
円谷的にそこはグリッドマンだろ
すでにジャンボーグAよりグリッドマン似と扱いされている>ジャンボット
どっちも企画通りなら子供が操縦/変身ヒーローだから親和性は高いよな

134:名無しより愛をこめて
10/09/05 13:32:21 ggnbLRmx0
>>130
>初代マンだけは、スーツのリメイクが当時に近づかないよねw

ティガのウルトラの星の
スーツで完全に再現されてんじゃん

135:名無しより愛をこめて
10/09/05 13:35:22 f2ENyHP10
ジャンボットのコクピット席かっこいいな
しかも子どもが足手まといにならないという点もいいかも

136:名無しより愛をこめて
10/09/05 13:51:23 I98KURQi0
>>134
あれは顔がなんか違った。体型とかすごいよく似てたけどね。
まあ銀河伝説のBタイプでFAで良いと思う。スマートでカッコいい。

久しぶりに見た銀河伝説の初マンのアクションに惚れた。敵の攻撃をたくみ
にかわして背後を取ったら即座に強烈な投げを見舞う、まるで熟練した格ゲーの
プレイヤーが使う投げキャラの動きみたいだった。

137:名無しより愛をこめて
10/09/05 14:13:47 ISwEAe8L0
>>135
>子どもが足手まといにならないという点もいいかも

同意
子役を出せば視聴者の子どもが感情移入しやすいとか、子どもは喜ぶとかって、
実はものすごい勘違いなんだよね
実際は逆で、ヒーローの周りをうろちょろしてて、ヒーローに守られてるだけの子役は、
子どもたちからとても嫌われる
だけど古くは『ジャイアントロボ』の大作、『悪魔くん』の真吾、
『仮面の忍者・赤影』の青影、『マグマ大使』のガムとマモルなどなど、
大人のヒーローと同じようにバトルに参加して大活躍する子役は、
視聴者の子どもたちに大好評だったそうだ

138:名無しより愛をこめて
10/09/05 14:17:51 4YU8UHT/O
>>136
顔が違うのはティガの目を流用してるからだったような、確か

完璧な初代スーツはもう作られてないがいつでも最大公約数的なかっこよさで作られてる気がする

139:名無しより愛をこめて
10/09/05 16:31:58 p50WJcl3O
確か、グレート頃?に
初代マンCタイプを新造したのがかなりオリジナルに近かったかな。

ティガ時も顔が違うんだよねぇ。

メビウス時はスーツはさておき
初代、新マン、父のスーアクさんの
肩幅が残念だった・・・

140:名無しより愛をこめて
10/09/05 17:24:55 4JkMGmzmO
そろそろBタイプ固定でもいいと思うんだけどな

141:名無しより愛をこめて
10/09/05 17:43:59 I98KURQi0
最大公約数かなあ
メビ兄弟や8兄弟の時のAタイプ顔は誰が得するんだって思ったぞ
顔ボコボコで子供も怖がったんじゃないか?

142:名無しより愛をこめて
10/09/05 18:16:06 NkWHeSij0
たかがジャリ番の映画で非難しあうなよw楽しめんと思えん奴は観なきゃいいじゃん
 楽しみたい奴が観た後でがっかりするのは・・・また別の話だ。例えそうでもお
となしく受け入れようぜ

143:名無しより愛をこめて
10/09/05 18:19:15 p/suPHtB0
>>141
あのAタイプは、作り手側の自己満足に陥ってる感大きいなぁ
せっかくの久々の6兄弟大集合なんだから、明らかに変な方向に拘らないでほしかった
一方で、メビウス時のマンは腰周りの線が気になってしょうがなかったw
どうにかならんかったのかあれ

とはいえ、やっぱりウルトラマンと来て一番馴染み深いのはCタイプかな

144:名無しより愛をこめて
10/09/05 18:20:20 FjjVOmfZP
ゼロ「昔の親父は耳が無かった」

145:名無しより愛をこめて
10/09/05 18:31:00 p50WJcl3O
やっぱり
見分けやら当時の思い入れ?やら含めると
Bタイプがいいかもね。

とは言ってみたものの
AもCも好きだなあ。

耳なしセブンも好きだし
ムルロア以降の
新マン&ゾフィーの酷いのも
逆に味があるんだよなあ・・・

しかし
ジョーニアスは常に微妙だよねw。
怪獣大決戦のがいい感じかね?



146:名無しより愛をこめて
10/09/05 18:55:05 GymAOJ+q0
>>143
あの辺りは鈴木Pの趣味レベルだから・・・
銀河伝説でBタイプになって本当に良かった
今回はCに近い平成バージョンみたいだけど(大怪獣バトル版?)

147:名無しより愛をこめて
10/09/05 19:10:09 ISwEAe8L0
Aタイプなんて出されて喜ぶのはごく一部のマニアだけ…

148:名無しより愛をこめて
10/09/05 19:15:14 +vu929mUO
来年以降も、ウルトラオールスター映画が定着してくれれば嬉しいんだけどね
新旧ウルトラマンの豪華競演、更には他の円谷ヒーローの参戦、凄く楽しくていいじゃないか
自分は昭和作品も平成作品も同じくらい好きなので、こういうのをどんどんやって欲しい

149:名無しより愛をこめて
10/09/05 19:41:23 UeuDiNtJ0
メビウス本編時のCタイプは「目」に違和感を感じて正直好みではないが、ウルギャラの時のBもしくはCタイプは恰好良くて好きだなぁ

個人的にはマイティ号(マイティジャック)やα号(緯度0大作戦)のような万能戦艦の活躍が見てみたい
宇宙が舞台だと諸に宇宙戦艦ヤマトや惑星大戦争だけど

150:名無しより愛をこめて
10/09/05 19:44:29 FjjVOmfZP
しかしオールスターはネタ切れやマンネリ化が早いから、やっぱりTVシリーズが欲しいよ
そのために今回も三回は観に行かなきゃ……銭をおとさにゃ……

151:名無しより愛をこめて
10/09/05 19:45:46 p50WJcl3O
今度TAC組がイベント(サイン会)やるらしい

山中・今野・吉村・南?

かな。
前2人は間違いない。
いやあ嬉しいですよね。
本当嬉しい。

やっぱりD4含め頭が下がりますなあ。

Q組も相変わらずだし。


152:名無しより愛をこめて
10/09/05 20:06:16 8KSbdHnR0
別に常にオールスターじゃなくても良いかなぁ
銀河伝説の最終戦みたいにマン、レオ兄弟、メビウス、ゴモラ、ゼロと
ストーリーの進行の結果揃ったメンバーがいるという感じが良い
定期的に映画やるなら今度は誰が活躍するんだろうという楽しみもあるしね

153:名無しより愛をこめて
10/09/05 20:12:38 GymAOJ+q0
>>149
メビウス時のCタイプはアトラク用スーツだからね

154:名無しより愛をこめて
10/09/05 20:14:10 FjjVOmfZP
>>152
ダイナ「俺の超ウルトラファインプレー……」

155:名無しより愛をこめて
10/09/05 20:21:07 p50WJcl3O
>>154
つるの も 杉浦も
ちょっと前までで
消えてもおかしくなかったが
上手くどころか余りある程生き返りましたな。
何がきっかけで人生変わるかわかんないよな。

現時点でネオス(高槻)を出すとしたら
アグル藤宮とセットかねw



156:名無しより愛をこめて
10/09/05 20:34:02 8KSbdHnR0
>>154
ごめん、忘れてた

157:名無しより愛をこめて
10/09/05 20:34:59 R0L0vaUK0
銀河伝説はシナリオが薄かったから今回はそこ重視してほしいな

158:名無しより愛をこめて
10/09/05 20:42:11 t23XTO/80
>>139
ティガの時はマスクの目が壊れててティガの目で代用したんだから責めてやるな
ただでさえティガの制作って色々詰まってたんだし・・・

159:名無しより愛をこめて
10/09/05 20:43:25 JKW51YDY0
グランデ出ないかなあ…いいキャラなんだけどな

160:名無しより愛をこめて
10/09/05 21:09:17 NTBoUnRmO
初代は当分、Bタイプでいいよ。かっこよかったから。

161:名無しより愛をこめて
10/09/05 21:29:21 p50WJcl3O
>>158
責めてはないですw
f^_^;

話題的なものです


162:名無しより愛をこめて
10/09/06 00:54:03 nc9RBNAbO
今回の復活組3戦士とグランデはスピンオフでそれぞれ主役のOVとか出して欲しいよな。


そういえばゼロOVにまたネクサス組の人が出演するらしいね?名前忘れたけど燐編のヒロインだった人。

163:名無しより愛をこめて
10/09/06 03:31:52 WebfBnf30
宮下ともみだね。ニセウルトラ兄弟を造ったサロメ星人役。

164:名無しより愛をこめて
10/09/06 04:37:44 V7prRh4nO
女っ気の無さをを悪女設定でカバーするわけか。
メビウス以来OVの外伝はヒロイン不在でやってたからな。今回はちがうぞと。

165:名無しより愛をこめて
10/09/06 08:19:57 nc9RBNAbO
唯一の女性ハルナはクマ、オキとともに負傷で脱落らしいしな。
ますますボスのヒロイン化が進むな。

166:名無しより愛をこめて
10/09/06 08:27:48 Oh6pbx8i0
ペダン星人とサロメ星人ってどっちが科学力上かな?


167:名無しより愛をこめて
10/09/06 08:30:53 5HyXC3dh0
>>165
負傷だけですんでよかったじゃないか、うん

168:名無しより愛をこめて
10/09/06 10:24:39 FpbM10KOO
>>165
弱ってるクマさんが覚醒しなきゃいいが・・・w

瑞生もいるし

169:名無しより愛をこめて
10/09/06 13:19:49 kf4RQrVz0
過去の外伝は、低予算ながら切り口がはっきりしていてなかなか楽しめた。
まあアーマードダークネスは、あまりの安っぽさにびっくりしたが、
懐かしいメンツに会えるプログラムという点では良かったかな。
今回はニセウルトラ兄弟がかなり楽しみ。

170:名無しより愛をこめて
10/09/06 17:31:33 BSbgaHi+0
>>166
基本的にウルトラマンより強いロボットを生産するペダン星人
ウルトラマンや怪獣と同等(もしくはそれ以上)のロボットを生産するサロメ星人

どっちもやべぇよ

171:名無しより愛をこめて
10/09/06 17:39:06 wumydBKl0
あれかな、
ゼロは他のニセウルトラ兄弟は容赦なくボコれるが、
ニセモノとはいえ親父そっくりの姿をしたニセセブンには反撃できずピンチに陥る、
そこへレオが駆けつけてきてほの暗い喜びを押し隠しながらニセセブンをボコる
というパターンかな?

172:名無しより愛をこめて
10/09/06 17:48:23 +qqJ2cTw0
どうせなら「糞親父がなんぼのもんじゃい!」って言いながらフルボッコしてもらいたいなw


173:名無しより愛をこめて
10/09/06 18:17:38 cjM2QQa40
親父本人じゃないからフルボッコしほうだいだよなw

174:名無しより愛をこめて
10/09/06 18:50:10 ItdeFrRkO
しかしニセとはいえ、力は本人の同等だからゼロ=兄弟5人分って感じになるのはちょっと……

175:名無しより愛をこめて
10/09/06 19:00:36 V7prRh4nO
同等の力かどうかはわからんが、5兄弟ロボをまとめてゼロ無双なわけにはいかないだろう。自分自身のニセモノも控えているし、このOVではかなりゼロ苦戦するのでは?
強いばかりじゃあきられるからな。

176:名無しより愛をこめて
10/09/06 19:04:47 2Mlibx60P
タイラントみたいに一対一で五人抜きすんじゃね
ロプスとやりあう頃は疲弊しきってそうだが

むしろゴモラロボをどうすんのか気になる

177:名無しより愛をこめて
10/09/06 19:25:10 nwlmhKXKO
お前らレイのこと忘れんな
あのゴモラ、チート怪獣だぞ

178:名無しより愛をこめて
10/09/06 19:28:04 nwlmhKXKO
あと、戦うかどうかはまだ不明だが、レオとアストラも登場確定してるし

179:名無しより愛をこめて
10/09/06 19:34:40 u0/CciZy0
>>171
>ほの暗い喜びを押し隠しながらニセセブンをボコる
この手前の文まではイイハナシダナー(AA略なのにw

180:名無しより愛をこめて
10/09/06 19:49:20 Wg++nhgL0
>>176
レイとゴモラが戦うに決まってるだろ!?

181:45MAX
10/09/06 20:19:25 h4pB0vtF0
ダークロプスゼロの声は関俊彦で決定

182:45MAX
10/09/06 20:21:55 h4pB0vtF0
レオはいきなりニセセブンにレオキックを撃つ

183:名無しより愛をこめて
10/09/06 20:24:14 +qqJ2cTw0
そういやぁ、レオもセブンをフルボッコしたい動機はないとはいえないよなw

184:名無しより愛をこめて
10/09/06 20:24:20 4oQ4FtZeO
俺のこの手が光って唸る?

185:名無しより愛をこめて
10/09/06 20:26:38 gb8d478G0
「見た目に惑わされるな!」とか至極真っ当っぽいこと叫びながらオーバーキルしそう >レオVSニセセブン

186:名無しより愛をこめて
10/09/06 20:29:33 nc9RBNAbO
ロボトラ兄弟って新造スーツなのかな。兄弟のスーツに装飾しただけなのかな。

ロボトラ兄弟は本物と同じ顔にカラーリングなのにダークロプスだけ単眼ブロンドカラーなのはなんでだ。

187:名無しより愛をこめて
10/09/06 20:38:38 +qqJ2cTw0
しかし五兄弟なんてセコイこといわずに、海外組みやマックスやゼノンとか光の国組全員のニセモノ
出せばよかったのにねぇ。
その方がちびっ子も大きい子供も喜ぶだろうに

188:名無しより愛をこめて
10/09/06 20:41:44 0e9+4B3K0
ウルトラマンの超能力も星人から見れば機械的に再現出来る代物ってのが凄いと思う。
まあM78ウルトラマン自体がプラズマスパークと言う機械から発生したディファレーターから進化した種族だけど。

189:名無しより愛をこめて
10/09/06 20:50:04 BSbgaHi+0
>>186
マンだけアトラク用スーツの改造で、
後は全部映画などで使われているスーツの改造
まぁ改造と言っても一部パーツ付けるだけの作業だが

190:名無しより愛をこめて
10/09/06 21:19:52 zt4pMWjT0
この映画にメビウスとヒカリは登場するの?

191:名無しより愛をこめて
10/09/06 22:38:10 rRuVt68EO
>>190
出ると書いてあったような…

192:名無しより愛をこめて
10/09/06 22:48:46 Z8VrEyCP0
>>187
5人でも多いくらいなのにそれ以上出したらもっとザコ化するだけだろ、ニセモノなんて。

そんなに尺あるワケでもないのに、あるいはショッカーライダーみたいな倒され方したらどうしよう・・・・>ロボトラ兄弟

193:名無しより愛をこめて
10/09/06 23:27:27 Oh6pbx8i0
カオスロイドみたいに3人くらいが一番いいのに
5人って多いわ。

194:名無しより愛をこめて
10/09/06 23:28:22 pKs6rdNdP
>>192
逆に5兄弟の力そのままに作り強すぎたものの所詮は機械ということで
ゼロやZAPの機転でロボ5兄弟が自分たちの技で共倒れとかもありかと

195:名無しより愛をこめて
10/09/06 23:31:36 t/s9j/Gu0
レイとボスがサロメ星人のコントロールを妨害するという方向もあるんじゃない?

196:名無しより愛をこめて
10/09/06 23:39:03 AbfcrlW9P
6兄弟で合体まで完備してたらワロタのになぁ・・・

197:名無しより愛をこめて
10/09/06 23:46:48 5upZATwb0
不注意で人間をひき殺してしまって合体するロボット兄さん

198:名無しより愛をこめて
10/09/07 00:39:58 w1AFeO4y0
フッフッフッフッ、心配スルコトハナイ

199:名無しより愛をこめて
10/09/07 00:51:39 QHtSrPpz0
>>198
あの喋り方のイメージがあるから最近のハヤタ声で喋るマンは若干違和感があるな

200:名無しより愛をこめて
10/09/07 00:53:22 7lbvtYI60
でも他のウルトラ戦士がまともにしゃべってる中あのトーンで喋られても困る

201:名無しより愛をこめて
10/09/07 01:52:42 iZSSwLAr0
レオも偽が出てアストラがテンパる展開を希望したかった・・・

202:名無しより愛をこめて
10/09/07 02:15:15 J1acz2Eg0
>>201
2003年のウルフェスライブステージ
ババルウが化けたニセレオ登場
アストラ「兄さんの憎しみ、僕が受け止める!」
ニセレオvsアストラ
セブン「アストラ、見た目に惑わされるな!」
アストラ「!? ……違う、お前はレオ兄さんじゃない!」
ババルウ「ククク、よく見破ったな」
アストラ「本物のレオ兄さんは!?」

203:名無しより愛をこめて
10/09/07 04:00:09 whvOcr0IO
>>202
面白いw

204:名無しより愛をこめて
10/09/07 04:06:03 NzgK8RuhO
兄弟そろって騙されてるんだなw
案外レオ本編のアストラもそうやって捕まったんだろうか。

このOVでアストラにもそろそろレオキックやシューティングビームみたいな単独の必殺技を作ってあげて欲しいものだ。

205:名無しより愛をこめて
10/09/07 04:29:55 FLT6wVcZO
盛り上がってるとこでなんだが…アストラ出演はガセかと…
出てもチラ見せかと思われるよ。
去年の赤い惑星でキングの後ろにいたかんじくらいだろ。

206:名無しより愛をこめて
10/09/07 07:43:50 rvAIQYxIO
>>205
ガセじゃねーよ
東京おもちゃショーでOVにはレオとアストラも登場するって告知されたんだよ

207:名無しより愛をこめて
10/09/07 11:00:35 yinw8aKb0
ウルトラマンボーイもお忘れなく

208:名無しより愛をこめて
10/09/07 13:24:57 VYuZwh/o0
後編で出るって言うのは聞いたな

209:名無しより愛をこめて
10/09/07 14:50:11 9xpRq6HUO
盛り上がってきたところで早く映画新規の映像が見たいな。

210:名無しより愛をこめて
10/09/07 14:52:02 iiBLRM2j0
>>209
TVCMも始まったし、来月には新規映像入り予告流れるんじゃないかと予想

211:名無しより愛をこめて
10/09/07 14:57:20 g4CVXp/l0
(メ▼▽▼) 嵐を呼ぶオレ様

212:45MAX
10/09/07 17:31:31 cyXmgjSo0
後編はレオとアストラとゼロの新技トリプルキックが登場

213:名無しより愛をこめて
10/09/07 17:41:48 BXB+/uZo0
エメラナ役の土屋太鳳さんの最新のブログにちらほら映画の情報っぽいのが載ってたぜ

今回の映画でウルトラマンの映画の今後の方向性も変わっていくのかな
ウルトラ以外のヒーローが登場することにあまり良い顔をしない人も勿論いるだろうけど、個人的にはウルトラ映画に色んなヒーローが登場するようになるのは嬉しいな
80の宇宙猿の警官とかメビウスのザムシャーとかジャンボーグAのカインとか、チョイ役のヒーローは良い味出してる奴が多い

214:名無しより愛をこめて
10/09/07 17:42:59 GtkkHoeNO
>>211
荒らしを呼んでどうするんですか

215:名無しより愛をこめて
10/09/07 18:12:39 c3Bre/hL0
今度の映画が好評でミラーナイトたちのスピンオフ作品が作られるとしたら、何らかの形でオリジナルのミラーマンらを出してほしいと思います。

216:名無しより愛をこめて
10/09/07 18:19:24 C8RAD7Bd0
エースの裏番組だった忍者?

217:名無しより愛をこめて
10/09/07 18:49:52 cs0uXzjf0
>>215
超銀河ウルトラファイトですね。

ただでさえグダグダな展開な上に、何故かレッドマンが乱入してくるという。

218:名無しより愛をこめて
10/09/07 19:15:30 KBikn2B30
アメコミのアベンジャーズみたいで超楽しみ

219:名無しより愛をこめて
10/09/07 20:30:04 rvAIQYxIO
>>213
エメラナ姫、ウルフェスの千秋楽に来てたのか
拝謁するチャンスを逃してしまった

220:名無しより愛をこめて
10/09/07 21:27:59 f8GNuR3k0
>>211-212、>>214の流れに吹いた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4155日前に更新/218 KB
担当:undef