【水産】廃校教室でスクスク 温泉水を使用してトラフグを養殖 初出荷 栃木 at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:TOY_BOx@みそしるφ ★
11/07/25 22:20:14.59
廃校になった小学校を活用し、温泉水で高級魚トラフグの養殖に取り組んでいる那珂川町
温泉トラフグ研究会が設立した販売会社「夢創造」(野口勝明代表)がこのほど、町内の
料理店に「温泉トラフグ」15匹を初出荷した。温泉トラフグは海上養殖と比べても味に
遜色はなく、卸値も安いと好評で、来年1月までに約4千匹が県内外に出荷される。

養殖場は那珂川町松野の旧武茂小学校の空き教室。同社職員が水槽から
30センチ前後に育ったトラフグをすくい、発泡スチロールの箱に入れて出荷。
卸値は町内の料理店の場合、活魚が1キロ3500円(町外3650円)で、
海上養殖より1千円ほど安いという。

温泉トラフグは同研究会が町おこしの一環で平成20年から試験養殖を進めてきた。
町内の小川地区から湧出する温泉水の塩分濃度が1・2%と海水の3分の1で
生理食塩水(0・9%)に近いことから「海産魚の養殖が可能では」との発想がきっかけだった。

野口代表は「手塩ならぬ手温泉にかけて育てたのでうれしさ半分、寂しさも半分。
フグたちが町おこしの起爆剤になってくれることを期待する」と話した。


▽記事引用元 : 産経新聞 2011.7.24 02:16
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
*依頼ありました。スレリンク(scienceplus板:163番)
関連スレ
【水産】内陸に魚工場を、海水魚と淡水魚の両方が成育できる特殊な淡水で養殖する「黄金トラフグ」、今月出荷 岡山理科大 2011/07/15
スレリンク(scienceplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4526日前に更新/18 KB
担当:undef