【医療】公開実験において、OsiriXと遠隔医療のデモンストレーション【情報通信】 at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★
11/02/07 21:50:37 BE:632895146-PLT(14645)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
2011年2月4日、総務省近畿総合通信局「テラヘルツ波帯の情報通信利用に関する調査検討会」
におきまして、遠隔医療の模擬実演が行われ、弊社顧問、神戸大学医学部杉本真樹医師と弊社
が医療分野での技術サポートを行いました。

これは、テラヘルツ無線通信と独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の開発した超高速ネット
ワーク(JGN2plus)を組み合わせたもので、京都会場と東京会場を同時中継で結び公開実験が行
われました。会場では最先端技術による3次元立体視内視鏡ロボット手術映像の伝送、OsiriXを使
用した双方向通信による遠隔画像診断とビデオ教育の模擬実験などが行われ、大変な好評を頂き
ました。

実験の詳細につきましては、近畿通信管理局の報道発表資料をご覧下さい。

ソース
URLリンク(www.newton-graphics.co.jp)

テラヘルツ波帯の情報通信利活用(医療分野)公開実験 実施イメージ図
URLリンク(www.soumu.go.jp)

★依頼スレ@レススレリンク(scienceplus板:303-304番)番より

2:名無しのひみつ
11/02/07 21:55:14 7bq/yMU3
オシリックスってスイス人が無償で作ってる医用3Dソフトだっけか。
Mac/Linux専用だっけ?

3:ぴょん♂
11/02/07 22:04:58 my5tJOcd
ニュ〜速+で広告レスあった。

4:ぴょん♂
11/02/07 22:07:05 my5tJOcd
テラヘルツ波でどうやって遠隔まで電波飛ばすの?
衛星経由でも気象条件に弱かったりしないの?

5:名無しのひみつ
11/02/07 22:10:07 H2+Q0DGp
お尻エックス
何かエロイんですけど。

6:名無しのひみつ
11/02/07 22:21:07 01UYFlqT
有名AV女優のお尻の型をとり、柔らかいシリコンジェルで仕上げたOsiriXシリーズ。
シワの一本一本までも忠実に再現!

7:名無しのひみつ
11/02/07 22:21:14 PHr2w4hW
便器にカメラが仕込まれていて、遠くからお尻の診察ができる

8:名無しのひみつ
11/02/07 22:24:57 7bq/yMU3
オザイリクスって読むのか。ずっとオシリックスだと思ってた。
Mac専用なんだな。

9:名無しのひみつ
11/02/07 23:10:40 AWhgKW0z
総務省は金もってるなー

10:名無しのひみつ
11/02/07 23:35:02 EJM2tDpd
テラヘルツ帯って・・・
今は100GHz帯もまともに使っていないのでは?
なお、40GHz帯でさえ、大雨だと通信できなくなりますw

11:名無しのひみつ
11/02/07 23:39:52 CiFooBbW
>>10
逆じゃね?
障害物には強いが、障害物が無くても出力の割に飛距離は短い、だと思う。

12:名無しのひみつ
11/02/07 23:51:32 WKQOIQ6A
これ総務省の実験プロジェクトってことはNHK教育あたりで放送されるんの?
もうちょっと詳細が知りたい。

13:名無しのひみつ
11/02/07 23:53:52 WKQOIQ6A
これだけの大実験なのにニュース報道もなし、プレスリリースで
写真数枚だけとかナメてんのかと。まさにお役所仕事。

14:名無しのひみつ
11/02/08 00:07:29 1S3l2ycN
お尻Xって何だよw

15:名無しのひみつ
11/02/08 00:11:33 PufMM7dI
テレビで発表してもいいくらいだよね。

16:名無しのひみつ
11/02/08 00:13:48 j/CWINVD
またこのApple厨の医者か・・・

17:名無しのひみつ
11/02/08 01:09:59 o7sHmU+2
東芝とパナソニックとコニカミノルタが組んでOsiriX。
利幅の多きハードを売りたいメーカーたちの思惑が一致したか。
この3社のハードは大型機、中型機、小型機と市場が違うからな。

18:名無しのひみつ
11/02/08 01:39:38 vOvoUdyY
オレのお尻Xはスゴイぞ?

19:名無しのひみつ
11/02/08 02:10:51 V/LOIoPY
俺が見た衝撃のお尻X

森下くるみ
みひろ
きこうでんみさ
二宮沙樹

20:名無しのひみつ
11/02/08 06:08:05 Sl2kxcjC
オシリーナみたいなものをツンツン弄り回して遠隔地の患者を治療するのかw

21:名無しのひみつ
11/02/08 06:24:12 75nR/qwV
>>18
イボ痔は早く治せよw

22:名無しのひみつ
11/02/08 07:10:03 BazN4Cmv
[ お尻X のウェブページ ] を同時検索しました
URLリンク(kensaku.ritlweb.com)

23:名無しのひみつ
11/02/08 07:11:03 BazN4Cmv
[ お尻X の画像 ] を同時検索しました
URLリンク(image.ritlweb.com)

24:名無しのひみつ
11/02/08 07:43:47 8DsKYErB
お尻は*だろ

25:名無しのひみつ
11/02/08 08:33:06 VUoRWDf/
お尻を科学するOsiriX

26:名無しのひみつ
11/02/08 08:39:03 fvg+9+0G
jpgで

27:名無しのひみつ
11/02/08 09:47:05 RjtYxsS8
>>1-26
URLリンク(www.bing.com)

28:名無しのひみつ
11/02/08 11:24:45 xdnO7Fpu
>>27

29:名無しのひみつ
11/02/08 11:25:37 xdnO7Fpu
>>27
bingに有用な使い道があったとは・・・

30:名無しのひみつ
11/02/08 12:11:32 M2SgqoyU
このソフト、たしか元の名前はオシリス (エジプトの神の名前) だった。
Mac が UNIX 化して OS X になったから最後にXを付けたみたい。
大変な高機能ソフトで、これが無償提供されているのはでかい。

31:名無しのひみつ
11/02/08 12:51:19 n4aB5/6P
>>30
オープンソース=無償ってのは危険な考え。
とくに医療のようなニッチな世界では致命的。

この危険で誤った考えが広まると、商用ソフトが売れなくなり、
医療ソフト業界から企業は撤退、最終的に医療の進歩が止まる。

医療の場合、Apacheみたいなプログラマによるプログラマが
儲けるための無償ソフトとはわけが違うし、Firefoxみたいに
万人が使い、検索窓がアフィリエイトになっていて安定的な
収入源を確保できるというようなこともない。

医療従事者は「オープンソース=ジェネリック医薬品」程度に
考えて、医者自らが開発に積極的に投資をしないと未来は暗い。

>>17のようなハードウェアメーカーからの後方支援を得られる
なら別だがいいが、オープンソースは使いどころによっては、
薬にも毒にもなることを皆が認識する必要がある。


32:名無しのひみつ
11/02/08 15:28:59 w66TUAyH
おしりx

33:名無しのひみつ
11/02/08 15:31:05 13OExVxP
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!                     OsiriX

34:名無しのひみつ
11/02/08 17:11:23 TIbOHQ5x
オシリース

  /)_(\
 ( ∵人∵)
 | | |
 (__)_)


35:名無しのひみつ
11/02/08 17:26:12 XXOfgKay
    ( 'A `)  OsiriX! お尻x!
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノωヽ__)

36:名無しのひみつ
11/02/08 18:26:03 tuz6vlfy
お尻っくす?

37:名無しのひみつ
11/02/08 18:57:20 5yTvdHO+
                        ヽ(  )/  アッー!
                         ( * )
              ∧_∧       ノ ゝ
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )       | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し       | . .   |
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  ; 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | . .   |        ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)


Osiri-X

38:名無しのひみつ
11/02/08 18:59:58 j+vQQ8tL
おしんXに見えた

39:名無しのひみつ
11/02/08 20:15:35 mVnGmssH
俺の大学の大先輩の研究だから大々的に報じられないんだろう。
これが旧帝なら・・・

40:名無しのひみつ
11/02/08 20:24:18 PufMM7dI
おしりX
URLリンク(www.bing.com)
お尻X
URLリンク(www.bing.com)

41:名無しのひみつ
11/02/08 21:35:09 QRY6NePs
この10Gbpsの無線LANが家庭用になるのは何年後だよ
そこが大事だろ
あとお尻

42:ぴょん♂
11/02/08 22:01:54 ssqhqTUw
>>31
安心しろ、日本企業でOSSを成功させているところは皆無w
あのNTTでさえやっても糞レベルにしかならない。

43:名無しのひみつ
11/02/09 00:47:38 oo7wNA/u
>>42
NTTが押してたのってPostgreSQLくらいじゃね?
しかもPostgreSQLとMySQLの普及率が日本と世界で逆転するくらいになってるし成功と言っていいと思うぞ。

44:名無しのひみつ
11/02/09 17:24:04 eFnsMG5m
スレリンク(punk板:595番)
から来ますた

45:名無しのひみつ
11/02/09 17:51:37 HhIzGw/P
Anal-X

46:名無しのひみつ
11/02/09 18:12:30 GscSdpwm
あなたのオシリスかわいいわ

47:名無しのひみつ
11/02/09 21:06:44 E0NLvYu8
>>1
>2011年2月4日、総務省近畿総合通信局「テラヘルツ波帯の情報通信利用に関する調査検討会」 
>におきまして、遠隔医療の模擬実演が行われ、弊社顧問、神戸大学医学部杉本真樹医師と弊社 
>が医療分野での技術サポートを行いました。 

既存の技術の実演の技術サポートで、スレ立つのか


48:名無しのひみつ
11/02/09 22:04:28 GBdJnSy0
>>46
クチャーメン自重

49:ぴょん♂
11/02/10 00:47:49 P0eXNMeU
>>43
ちがう。

50:名無しのひみつ
11/02/10 23:57:55 gGPDI8bH
>>43>>49
どちらでもいいから、ソースを掲出してくれないか。

51:名無しのひみつ
11/02/11 21:30:58 X/nE0sBC
アナル

52:名無しのひみつ
11/02/12 10:29:13 Pl+Z8ce8
あげ

53:名無しのひみつ
11/02/21 15:41:32.24 ltp6uwCU
>>43>>49>>50
■PostgreSQL
OSSのデータベースであるPostgreSQLをベースに、商用利用に向けた大規模・高信頼・
高性能を実現するための機能強化・新規機能開発を積極的に行っています。

■Heartbeat
OSSの高可用ミドルであるHeartbeatをベースに、他プロダクトと連携して高速フェイル
オーバを実現し、Web系システムからミッションクリティカルシステム領域まで領域を拡大
した高可用性クラスタリングを実現します。

■UltraMonkey-L7
OSSのロードバランサであるUltraMonkeyをベースに、高レイヤ(Layer-7)に対応し、HTTP
など実際にやりとりされるデータの内容に従って割り振り先サーバを設定し負荷分散を
インテリジェントに実現します。

■運用管理(Crane:OSS対応統合運用管理ソフトウェア)
OSS製品から構成されるシステムの統合運用管理を実現します。

■業務AP実行基盤(CAPF:OSS対応共通アプリケーションプラットフォーム)
OSSのAPサーバを活用して、高信頼・高性能な業務システムを構築するための、トラン
ザクション処理基盤です。
URLリンク(www.oss.ecl.ntt.co.jp)

54:名無しのひみつ
11/02/21 15:43:46.31 ltp6uwCU
>>43>>49>>50
■Apache Tomcatコミュニティへの開発参加
藤野圭一(ふじの けいいち)が、Tomcat5/6に対する多数のバグ報告、パッチ提供と
いったこれまでのコミュニティ活動を高く評価され、2010年4月よりApache Tomcatコミュ
ニティのコミッタに就任しました。

■2009年度日本OSS貢献者賞を受賞
フェルナンドが、IPAより「2009年度日本OSS貢献者賞」を受賞いたしました。

■PostgreSQL コミュニティへの開発参加
PostgreSQL に関する開発の成果をご紹介します。

■PostgreSQL 普及活動
PostgreSQL を普及するために行っている様々な活動を紹介します。

■Linux Kernel コミュニティへの開発参加
Red Hat Enterprise Linux などの Linux 製品の核となる Linux Kernel の開発コミュニティ
での成果をご紹介します。

■Message DB タスクフォースへの参加
Linux Kernel のメッセージマニュアルの整備を目的とする日本 OSS推進フォーラムの 
Message DB タスクフォースでの活動を紹介します。

■The Linux Foundation への参加
Linux の普及促進、保護、標準化を行っている The Linux Foundation に対する NTT OSS
センタ の取り組みをご紹介します。

■Heartbeat コミュニティへの開発参加
Heartbeat に関する開発の成果をご紹介します。

■Linux-HA日本語サイト設立
NTT OSSセンタ が設立に参加した Linux-HA(Heartbeat)日本コミュニティについてご紹介
します。
URLリンク(www.oss.ecl.ntt.co.jp)

55:名無しのひみつ
11/02/23 20:25:17.42 sBx6sVBg
近畿総合通信局テラワロスw

56:名無しのひみつ
11/03/24 22:30:33.13 TtLBt97t
URLリンク(goo.gl)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4232日前に更新/15 KB
担当:undef