【材料】白色LED向け高輝度新蛍光体を開発/住金鉱・東北大 at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:一般人φ ★
11/01/21 00:08:10
 住友金属鉱山は19日、近紫外光または青色光を照射することで青緑〜黄色に光る高輝度シリケート
蛍光体と、その新製法を東北大学の研究グループと共同開発したと発表した。
近紫外光向け蛍光体の内部量子効率は67%と過去にない高水準。
同社は蛍光体の耐湿性と光学特性をさらに高めるため、表面を緻密な膜で被覆する技術の完成を目指すなど
一層の高効率化を図り、近い将来、低コストで高輝度な白色発光ダイオード(LED)用製品を投入していく。
住友金属鉱山は、東北大学多元物質科学研究所垣花眞人教授の研究グループと共同で、
シリコンを含む高輝度なシリケート蛍光体を開発するとともに、その新製法を確立した。

▽記事引用元 化学工業日報(2011年1月20日(木))
URLリンク(www.chemicaldaily.co.jp)

▽東北大学プレスリリース
URLリンク(www.tohoku.ac.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4537日前に更新/21 KB
担当:undef