【SAF】ファイヤーマ� ..
[2ch|▼Menu]
55:MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk
10/08/24 08:36:39 fqZAvGG0
もしも目の前にこ汚いフトンに迷彩を施された物体を出され、
「これ次の怪獣演技よろしこ」と言われたらあなたはどーしますか。
あまりにもアバンギャルドな怪獣もう出しますかみたいな欲求に答える
中の人に涙。
36年前にがーまるちょば先取りしていたファイヤーマンすばらしい。

56:MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk
10/08/24 08:52:56 jMoHNq3e
いきなりパンツにキノコ生やして歩き回るミサキチどんに松本さんからのクレームが来なかったのかとヒヤリとしましたが
どうやらネタが遠かったのかマッキーの様な悲喜劇には発展しなかったみたいでなにより。

しかし西条さんはあまりにも一人演技が困難だったのか、キノクラさんとの戦いが
「母ちゃんのカンカン踊り」みたいになってました。得意のクルクル回転ジャンプも出なかった所に苦労の跡が忍ばれます。
次はべンチを怪獣だとスタッフに言い張られてしまいそうで川三番地のギャグかと西条さんが卒倒する姿が目に浮かびます。
(多分それはハモニガン

57:どこの誰かは知らないけれど
10/08/24 09:24:53 /SP4D38Z
一昨日(22日)のファイヤーマンではキノクラゲスが石油コンビナートを
破壊する場面があった。効果音のおかげで迫力のあるシーンになっていたな。
あくまでも俺の視点では。でも最終決戦場はやはり海辺の漁村w。

58:どこの誰かは知らないけれど
10/08/24 16:20:03 VXZZ/sp6
フラスコを揺する機械が「わぁ!本物!」って感じ。
怪奇大作戦の電話交換機もそう。

59:どこの誰かは知らないけれど
10/08/24 20:59:47 Jd3aFmFh
事故死の白黒写真が怖かったw

60:どこの誰かは知らないけれど
10/08/25 17:40:10 P2QgmH71
>>59
だから久々に冒頭「オリジナルを尊重してノーカットで」が出たんだろうか。

61:どこの誰かは知らないけれど
10/08/25 19:50:19 DwpylTLv
次回は懐かしのシーモンキーが出るよ

62:あぼーん
あぼーん
あぼーん

63:どこの誰かは知らないけれど
10/08/26 12:24:51 x8Lw85Om
シーモンキーがツインテールになる

64:どこの誰かは知らないけれど
10/08/26 18:48:29 S+FYf8+J
海猿が両脇の髪を結わえるってこと?

65:どこの誰かは知らないけれど
10/08/27 01:26:54 Pr4LkD8m
ファイヤーマンて
頭デカイ眼デカイ肩幅狭い胸板薄いアバラ浮いてるって
完全に苛められっ子の体型だね。

66:どこの誰かは知らないけれど
10/08/27 21:58:57 YR57W9WM
ファイヤーマンは宇宙人「リトルグレイ」をモチーフにデザインされていますw

67:どこの誰かは知らないけれど
10/08/28 01:09:23 BKBHErcK
未来の先取りですかw

68:どこの誰かは知らないけれど
10/08/28 12:26:55 ehgha7Z3
高山良策氏も造型やってるんだな

69:どこの誰かは知らないけれど
10/08/28 16:00:41 goJETvaG
怪獣は全部そうらしいよ。

数年前の何かの記事で、ダークマンダーがまだ現存だって書いてあった。

70:どこの誰かは知らないけれど
10/08/28 22:58:36 dMKjmAgV
ジュラザウルス、スペーザー、ブラッカー、ブラックサタン、ベムサキングと宇宙人の一部は違うよ

71:69
10/08/28 23:58:10 BxzA/N72
>>70
間違いの指摘サンクス。
そういやブラッカーはキングジャイグラスの改造だったのを忘れてた。
ジュラザウルスやスペーザー、ベムサキングも違うのか…。

72:どこの誰かは知らないけれど
10/08/29 02:03:24 Hw1ITqKc
ベムサキングはテロキングの改造。

73:どこの誰かは知らないけれど
10/08/29 16:29:03 XxEl86Z+
>>70>>72
べムサキング←テロキングの改造は高山さんですよ
キノクラゲス、スコラドンも違います




74:どこの誰かは知らないけれど
10/08/29 18:57:36 noe62JCI
今日のカプセルモンスの話見てて思ったんだが、
子供が出ると雰囲気がウルトラシリーズっぽくなるな。
ウルトラと違うなーと感じるのは隊員同士の軋轢とか
信じてもらえない主人公とかがほとんど感じられないことかな。

75:あぼーん
あぼーん
あぼーん

76:どこの誰かは知らないけれど
10/08/29 19:59:17 rshCBgXn
今日の回のゲストの少年(野島千照くん)ってこの時期の円谷作品の常連ゲストだったりする。
ミラーマンでは42話の少年インベーダー、ウルトラマンAでは父ちゃんがカイマンダに操られ、
ジャンAでは11話と21話の両方でナオキと共にジャンボーグの操縦席に乗り込み、
タロウでは父ちゃんに会いにはるばる九州まで・・・・

77:どこの誰かは知らないけれど
10/08/29 20:46:15 Km5Jwq+d
メーテルの中の人が動いてるとこを初めて見た。
結構綺麗な人だったなあ。

78:どこの誰かは知らないけれど
10/08/29 22:53:17 CKi6qyhP
糞スレ印の缶詰をどうぞ

79:どこの誰かは知らないけれど
10/08/30 12:26:30 4VCQmD7p
昨日のファイヤーマンでSAF本部に研究の為に持ち込まれた
カプセルモンスは一体何なんだろう?海老?

80:79
10/08/30 12:28:20 4VCQmD7p
ってごめん。>>61でシーモンキーって言っていたね。

81:どこの誰かは知らないけれど
10/08/30 15:29:17 rWQ2PGkP
マジ懐かしす=シーモンキー
あれ、アルテミアとかいう生物だよな、アクアリウムで言うと外出とかでフルボッコになるけどw
つーか、少しは喋る(ファイヤーフラッシュ!とか)ようになったなw

82:どこの誰かは知らないけれど
10/08/30 16:37:14 4VCQmD7p
ファイヤーマンの声はウィキでは池水通洋氏と書いてあったが
俺にはナレーターの村越氏の声にも聞こえる。

83:どこの誰かは知らないけれど
10/08/30 18:38:59 CGwjEIrW
>>67
リトルグレイと言う言葉は無かったけど「緑の小人」と呼ばれていた。

84:どこの誰かは知らないけれど
10/08/31 13:03:30 2SVdMiok
デコッパチヘルメットにパンタロンか・・・
わざとダサく作ったのか?

85:↑
10/08/31 21:03:04 MqR02qRN
お前がリアルタイム世代ではないことはよく判った

86:MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk
10/09/01 02:07:53 ETZ++/8W
ヤバイです非常にヤバかった・・・もしあの子供の中の人がシーモンキーにタメゴロウと命名していたなら・・・
そんなニアミス感全身フィーリングしながら視聴しました。
しかし毛むくじゃらでもないのになぜクマ?
そしてキンタマに顔生やした陰獣を見て即座に「シーモンキーだ!」と言ってのける皆さんの脳の中ふしぎ。

「あのガスを浴びたらメクラになってしまう!」と言っときながら団地の人誰一人としてメクラ芝居せずスリラー行進してたふしぎ。
そして唯一人メクラ芝居してたファイヤーさんが的確にファイヤー光線技をクマゴちゃんにヒットさせまくっていたふしぎ。
なんかもう俺だけメクラとかハンデキツ過ぎじゃんとクマゴちゃんの両目を何気に潰してるファイヤーさんやる事えぐいです。
ドブ川に漬かって怪獣化とかそれなんて毒々モンスターと聞きたくなる展開でしたけど
「そんな事科学者として絶対許せない」と力説されても見た目現場の親方みたいなミサキチたんでは
イマイチ台詞に説得力なかったです。

87:どこの誰かは知らないけれど
10/09/01 05:47:51 rys19lM0
団地妻役を演じてた池田昌子さんは、この後にお蝶夫人になっちゃうんだね。

88:どこの誰かは知らないけれど
10/09/01 07:51:24 RPeD2SQ1
>>87
その通り。しかも「エースをねらえ!」はウルトラマンタロウの裏番組。

89:どこの誰かは知らないけれど
10/09/01 08:35:05 RPeD2SQ1
ちなみに19話では桔梗婆さんの中の人も出演するらしいぞ・・・って
桔梗婆さんって知ってるか?

90:MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk
10/09/01 22:05:28 kliY8vTb
水戸のババアなら知ってるんですけどね

91:あぼーん
あぼーん
あぼーん

92:どこの誰かは知らないけれど
10/09/03 10:08:28 cf0SB1tX
>>90
タメゴさん、水戸のババアって誰・・・・?

93:どこの誰かは知らないけれど
10/09/03 13:39:43 NjREEVgm
サラリーマン金太郎で、今も東京の一等地で別名の婆やっている
本宮ぴろしの現役キャラ。

94:どこの誰かは知らないけれど
10/09/03 18:05:01 yUnNGSSB
>>92
由美かおる

95:あぼーん
あぼーん
あぼーん

96:あぼーん
あぼーん
あぼーん

97:どこの誰かは知らないけれど
10/09/04 01:08:58 cQKPu0MV
大都会PART2で睦吾郎が狙撃隊の隊長で出てくる話がある。
狙撃隊の格好を見た徳吉刑事(松田優作)が
「ウルトラセブンか!?」ってセリフを言う。

98:あぼーん
あぼーん
あぼーん

99:あぼーん
あぼーん
あぼーん

100:どこの誰かは知らないけれど
10/09/04 18:05:05 ogiQgjDk
明日の第9話は平田昭彦さんとグドンが出るのか。

101:どこの誰かは知らないけれど
10/09/04 20:15:55 Sd6gWwqi
1カットだけ出るガマスもお忘れなくw

102:MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk
10/09/05 01:06:16 uEBz0py+
>92
♪見っせてやれ~どっ根性~
の『男一匹ガキ大将』に出てた資産家のババアです
>水戸のババア

♪バーバーバーバーチョコバー
♪バーバーバーバークソババー
とか言うCMもありました。明治のチョコバーです。

103:あぼーん
あぼーん
あぼーん

104:どこの誰かは知らないけれど
10/09/05 18:57:34 HgwdSfWD
また博士死亡ですか。いいかげん有能な人材を危険に晒すようなことはさせずに
SASでちゃんと保護してもらいたいものです。

まあ弔い合戦になったおかげで珍しくファイヤーマンがヒーロー然として見えましたが。

105:どこの誰かは知らないけれど
10/09/05 19:22:48 6INCuWIR
なぜこんなスレを荒らすんだろう…?

106:どこの誰かは知らないけれど
10/09/05 19:35:35 mUERTFN7
>>104
サザンオールスターズに保護されても・・・

107:どこの誰かは知らないけれど
10/09/05 19:41:49 MZs28+9H
平田さん、丸っきりミスターKだったなw

108:どこの誰かは知らないけれど
10/09/05 19:45:31 LedihI+D
ステゴラスもいたのね。

109:どこの誰かは知らないけれど
10/09/05 20:37:56 6INCuWIR
グドンの死骸が気持ち悪かった

110:どこの誰かは知らないけれど
10/09/05 22:21:53 cxk20UY8
ミスターKは日本海溝に爆弾を仕掛け日本沈没を狙ったが
何者かの手によって潜水艇は破壊され日本壊滅計画は阻止された。

111:どこの誰かは知らないけれど
10/09/05 22:46:00 I2fziKt+
今日の放送、平田さんのちょい役はあまりにもおしいな・・・・・
メガネ変えたらほんとミスターKだしw。

岩本博士みたいなイメージにはできなかったのかね?。

まぁ平田さん本人はとてもミスターKお気に入りだったしなw。

112:どこの誰かは知らないけれど
10/09/06 01:17:55 Y7aZql21
毎回科学者を怪獣に殺させるのがこの番組のアイデンティティなのか?

113:どこの誰かは知らないけれど
10/09/06 02:09:53 FY+t7BUT
水中キャメラ

114:どこの誰かは知らないけれど
10/09/06 16:48:24 ptj2oMfd
トォゥリャー!とか喋るじゃんよ=ファイヤーマン
戦闘シーンはまあまあカッコよくなってきたな

115:どこの誰かは知らないけれど
10/09/06 20:28:18 4qBusQge
グレンファイヤーも、ファイヤーフラッシュやファイヤーダッシュをそのまま使って欲しい

というか、ド派手でメチャクチャな技になるのかな

116:どこの誰かは知らないけれど
10/09/06 22:13:36 XLToniiH
てすと


117:どこの誰かは知らないけれど
10/09/06 22:30:58 lKFOYIfh
>>115
もしファイヤーフラッシュ使うとしたら、顔面のアレが全身に広がる感じで
炎の塊と化すんだろうな。
案外脇役のくせにベリアルに止め刺しちゃったりしてなw (シャインスパークの法則?)

118:あぼーん
あぼーん
あぼーん

119:あぼーん
あぼーん
あぼーん

120:どこの誰かは知らないけれど
10/09/06 23:25:37 XLToniiH
   /  // / /  ノ /  l  、  <  へ ヽ    `、:: :: :/   \
  /  / / /  /   /  |  lヘ \   \  \ヽ \  ヘ_」\ヾ
/イ/ /  /  /   /  /|  l| \_ ヽ_,,.ニ二_  \  〈  k-、_\
  ///   /   l   l  l { |  l   `\_\へ、`ト、ヾヘ   ヽ∧:. . /⌒ー
 / / / / l  |   | j|zナ´ l  l       `ヾ  `ー=ゝく     ヘ'´:. :.: :...
  / l   |  |  |  /|/| l   l l            \l    ヽハー- _
  / /l  |  ly'"ヽ l!/l | lリ   ゝ       ,===ュ_ 弋  、 ヾ∧:. :.:
 // l  / l l   ∨l′リ   _,       ´"⌒`ヽゝ |ミl      ヽ:.    
l´`ヽ l /l | l、l   l {    /≠''`   ′    〃〃  |ス| 丶     ヽ  
{   ヽl/ リ|l ∧   l ヘ イィ"     , ー ´ ヽ       レ|ズ}       \
∧   ヽ  リ l゙ 'l   lハゝ 〃    ゝ  _ ノ       /l:. l ∧        \
  \  ヽ   l゙l l   |リ 心         ‐         /l:. l:. l }
    \   \ ゙、 l   {く ヘ、            /l| l:. :. l:. l |
    \   \_,l   l、_二_ ゙ミ_ュ、、_       / | ハ.: ハ:. ヽ l
     _,ゝ       \: : `ヽ、=二`≧=ー‐<  |.: |l:.:. l:. l! l l  l
   /´ 、 、        \ヽ: : ヽミ、ミ ー   `゙'┴ 、l:. l   } l  l
   '、  `ヾ‐--、 _,,Lン  {: 丶: : : : \   ミ  ー   ``ヽ、 } l|    l
   {\   r=' ̄´      {: : ヽ: : : : : \    、  ヽ   \l|    l
   ゝ._`''''''ゝ、__   _,..  l: : : 丶: : : : : :\   ヽ      \\     l
     ` ‐弋 ̄´ `T´   /: : : : : ヽ: : : : : l: ヽ、  ヾ     \ \
         |`: ー<_  /: : : : : : : i: : : : : l: : : \          \ヽ
あぼーんが多いね?wwwwwww

121:どこの誰かは知らないけれど
10/09/07 12:35:46 prLSkbPm
URLリンク(www.asahi.com)
↑は2007年の怪獣倉庫の写真だけどカネゴンとミクラスの間にいるのは
ファイヤーマンの怪獣?

122:どこの誰かは知らないけれど
10/09/07 13:18:10 nIqy3FXU
そうだよ

123:どこの誰かは知らないけれど
10/09/07 14:36:49 pTSzCqps
第1話と第2話に出てきた有名な怪獣。

124:どこの誰かは知らないけれど
10/09/07 15:20:29 ltGu3LMI
今回もシビアな話の筈だが、尻尾を破壊された怪獣が尻振りダンスの後倒され
主役が夕日で回想とつながりが今一つ
怪獣の出現もまた三陸沖

125:どこの誰かは知らないけれど
10/09/08 00:04:27 2mEQsEFR
牧歌的な地方巡業は何話目位からだっけか

126:どこの誰かは知らないけれど
10/09/08 06:47:47 LmQLebAD
アンチとかそうゆうのではないんだけど
ぶっちゃけつまんないよね?

127:MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk
10/09/08 09:13:07 Te0cB5/D
♪ダラリーン鼻から牛乳~
タメゴちゃんはヒラタさんが出て来るとトッカータとフーガが流れ出すageです。「さあ私の手を握ってみたまえフフフ」
♪ダラリーン鼻から牛乳~
いつ机からアタッシュケ一スを出すかと気が気じゃなかったです。ミサキチどん逃げて逃げて~

ガマスって怪獣よか強いんじゃなかったんですか?
グドンって泳げましたっけ?えっ深海ですか?
タメゴちゃんの怪獣コンピューターが解析不能でケムリ吹いてます。円谷さんもっと自分で作った設定しっかり守って下さいよ(怒

そして新作スーツのくせに再生怪獣みたいなgdgd具合のネロギちゃんを10周年記念作品に放り込むスタッフを全員石畳の上に並べて朝まで反省会させてやりたいです。
オマエはあれかシルバーエックスに十把ひとからげで処分される再生怪獣軍団の中の新作か。
「くそーっあのネロギラスを必ずむっ殺す!」
そう言ったミサキチどんがマリンゴンの機密ハッチをグリングリン回して
皆がそれを「やめてー!」とか言いながらしがみつき、ハッチ上からまたバケツの水ザバーで全員ズブ濡れを期待したんですけど
流石にそーゆーコント芝居ギリの演出はなかったです。残念。

128:↑
10/09/08 10:14:56 pfrTUmK0
つまんないといいながら、かなり楽しんでいるじゃん。

バカ?

129:どこの誰かは知らないけれど
10/09/08 15:42:32 XhDYr69v
タメゴさん、いい大人なんだからもう少し落ち着こうよ・・・。
って生意気な事書いちゃった。ファイヤーマンの前に放映されていた
ぎんぎらボンボン開始日前日生まれの男より。所でぎんぎらボンボンってな
番組、実は志村けんが初めて出たテレビ番組なんだってね。

130:どこの誰かは知らないけれど
10/09/08 20:40:15 jscQzSLa
>>129
同意。
タメゴさん来なければ糞スレ印貼られないと思うし。

131:どこの誰かは知らないけれど
10/09/08 21:53:30 9MxiCD4/
>>125
第13話で試験的に(?)行なわれたあと、第19話から本格化する。

132:どこの誰かは知らないけれど
10/09/09 01:25:00 cDWvSBJu
岬隊員というかファイヤーマンの事情がよくわからないまま進むんだね。
博士との話も岬隊員は普通の希望に燃える若者で
それがたまたまファイヤーマンだっただけみたいな感じが・・・
まあ、秘密とかはこれから明かされていくんだと思うけど。

133:どこの誰かは知らないけれど
10/09/09 03:27:44 hGl7f1UO
マジックハンドの緻密さにグッときた。
マイティジャックの発進シーンのボーディングブリッジ(伸縮式の通路)
を連想した。

134:どこの誰かは知らないけれど
10/09/09 16:30:30 ahZqKaGx
やっとこの間録画したの見た

ネロギラスってアーストロンをマッチョで筋肉質にした感じでカッコイイ!

アーストロンより全然イケてるよ!。

ネロギラス最高

135:どこの誰かは知らないけれど
10/09/09 17:22:27 HCks3lp1
>>117
空中大激突のゲッターディスってんのか


136:あぼーん
あぼーん
あぼーん

137:どこの誰かは知らないけれど
10/09/09 21:31:15 Gx+Ks4sP
そこら辺の怪獣みたいに炎や光線吐いたりしないでゲロ吐いて攻撃するネロギラス
生物として妙に説得力ある怪獣だと思う

138:どこの誰かは知らないけれど
10/09/09 22:37:48 tiC99ECz
   /  // / /  ノ /  l  、  <  へ ヽ    `、:: :: :/   \
  /  / / /  /   /  |  lヘ \   \  \ヽ \  ヘ_」\ヾ
/イ/ /  /  /   /  /|  l| \_ ヽ_,,.ニ二_  \  〈  k-、_\
  ///   /   l   l  l { |  l   `\_\へ、`ト、ヾヘ   ヽ∧:. . /⌒ー
 / / / / l  |   | j|zナ´ l  l       `ヾ  `ー=ゝく     ヘ'´:. :.: :...
  / l   |  |  |  /|/| l   l l            \l    ヽハー- _
  / /l  |  ly'"ヽ l!/l | lリ   ゝ       ,===ュ_ 弋  、 ヾ∧:. :.:
 // l  / l l   ∨l′リ   _,       ´"⌒`ヽゝ |ミl      ヽ:.    
l´`ヽ l /l | l、l   l {    /≠''`   ′    〃〃  |ス| 丶     ヽ  
{   ヽl/ リ|l ∧   l ヘ イィ"     , ー ´ ヽ       レ|ズ}       \
∧   ヽ  リ l゙ 'l   lハゝ 〃    ゝ  _ ノ       /l:. l ∧        \
  \  ヽ   l゙l l   |リ 心         ‐         /l:. l:. l }
    \   \ ゙、 l   {く ヘ、            /l| l:. :. l:. l |
    \   \_,l   l、_二_ ゙ミ_ュ、、_       / | ハ.: ハ:. ヽ l
     _,ゝ       \: : `ヽ、=二`≧=ー‐<  |.: |l:.:. l:. l! l l  l
   /´ 、 、        \ヽ: : ヽミ、ミ ー   `゙'┴ 、l:. l   } l  l
   '、  `ヾ‐--、 _,,Lン  {: 丶: : : : \   ミ  ー   ``ヽ、 } l|    l
   {\   r=' ̄´      {: : ヽ: : : : : \    、  ヽ   \l|    l
   ゝ._`''''''ゝ、__   _,..  l: : : 丶: : : : : :\   ヽ      \\     l
     ` ‐弋 ̄´ `T´   /: : : : : ヽ: : : : : l: ヽ、  ヾ     \ \
         |`: ー<_  /: : : : : : : i: : : : : l: : : \          \ヽ
あぼーんで見えないけど
糞AA通報しとくねw
タマも小さいんだろうね笑っちゃうw

139:どこの誰かは知らないけれど
10/09/10 01:06:08 OU7sagNZ
>>132 と、いうか折り返し地点で敗北→強化パターン回が出てくるんだけど
結局、ウルトラマンの「光の国」同様に地底生活は謎のままです。

もっと驚くのが強化ファイヤーマンの姿!カラータイマー付きミラーマンより
地味な変化でなかなか違いを探せなくて驚くよ。

140:どこの誰かは知らないけれど
10/09/10 06:59:50 WrnbJg/x
>>139
1年続いていればちょっとは描かれたかも知れませんね。

〉違い
ブレスレットだけですもんねぇ(パワーアップアイテム自体はもう一つマグマペンダントがあるけど、「巨大化しないから見えない」設定らしいし)。
ファイヤーマンを取り上げたいろんな本でも、ほとんど触れられてないですね。

141:どこの誰かは知らないけれど
10/09/10 10:29:08 FvLtkFip
ファイヤーマンを援護するSAFにはマリンブルってなメカも
後から登場するよね。子供の頃ケイブンシャの本で見た時
すんげえデザインだと思った。

142:どこの誰かは知らないけれど
10/09/10 20:42:49 yh8f45eY
>>139
時々は地底と何か関係ある話があると妄想していました。
怪獣も地底の方に出たりとか。
謎が謎のままなのはちょっと残念。

143:どこの誰かは知らないけれど
10/09/10 21:34:08 Kem80q2i
>>141
マリンブルの初登場は確か11話。何の説明もなくいきなり登場したような気がします。
岸田さん脚本の回(製作7番目?放送は12話)がデビューになるはずだったのか、同話冒頭はマリンブルのテスト飛行のシーン。

144:あぼーん
あぼーん
あぼーん

145:どこの誰かは知らないけれど
10/09/10 23:30:35 KfGXMsqi
そろそろ、星人が出てくる頃に差し掛かる所ですね






















古い車が懐かしい

146:どこの誰かは知らないけれど
10/09/10 23:45:45 011FPmVF
マリンブルのコクピット部分って、ひょっとしてジャンセスナかな?
こちらではセスナの機体部分がバレないようにかなり寄り気味に撮っているが。

147:どこの誰かは知らないけれど
10/09/11 12:49:32 +iCa4ScW
ファイヤーマンって結局は駄作なんですか? あまり宜しい評価をきかんので……

148:どこの誰かは知らないけれど
10/09/11 13:08:36 b5GKIBvg
傑作、秀作、佳作、凡作、駄作・・・

他人の評価が気になるのか?

自分で何一つ決められないのか?

観もせずに、感じもせずに他人の評価になんの意味があるの?

バカ?


149:どこの誰かは知らないけれど
10/09/11 14:17:54 9RJVS2iM
>>147
パパとママに決めてもらいなさい

150:どこの誰かは知らないけれど
10/09/11 18:08:50 0jRLX5J2
>147 駄作ではない!時代がついてこなかっただけ。

後々に評価される作品

151:どこの誰かは知らないけれど
10/09/11 18:13:40 +iCa4ScW
>>150
もしウルトラシリーズと同時進行の状態でやっていなかったとしたら
評価はどうだったんだろうな。
いやもっといえば、裏番組にサザエさんレベルのが来ない時間帯だったとしたら……?

152:どこの誰かは知らないけれど
10/09/11 20:39:38 7RPWVW8E
養命酒
さが錦

153:どこの誰かは知らないけれど
10/09/11 20:58:05 pAz+GrCt
>>151
シナリオとアクションはいい出来。 
セットも天井の高いスタジオでとってるせいか劇場作品並みの広さ。特撮もがんばってるよね。


でも肝心のヒーローのデザインが大味で、当時としてもちょっと時代遅れじゃないかなぁと思う。


154:どこの誰かは知らないけれど
10/09/11 23:38:17 gQROz8pH
いや、当時けっこうカッコ良かったよ。

サンダーマスク、ファイヤーマンはかっこいい。
V3、ロボット刑事、レインボーマン、タイガーセブンはかっこ悪い。
ジャンボーグA、9はお話が..
タロウはもろセブン角付きやん!ちょうどええ。

155:どこの誰かは知らないけれど
10/09/12 15:09:15 LhI3dwJW
>>139
おい、気になること書くじゃないか。もしかして外見も地味に変わったというのか?
どこが変わるんだ?おれは変身の掛け声が「BF団!」になるくらいしかわからん。

156:どこの誰かは知らないけれど
10/09/12 15:23:11 qHhrvIEv
↑ヒント:両手首に注目

157:どこの誰かは知らないけれど
10/09/12 19:18:08 B0OpHyai
よみうりランドってアリブンタも出現したよね?

158:どこの誰かは知らないけれど
10/09/12 19:27:07 iIfahbum
それで納得出来るのか

159:どこの誰かは知らないけれど
10/09/12 19:40:36 W87SSOHl
>>おれは変身の掛け声が「BF団!」になるくらいしかわからん

吹いたww
確かにBF団の正式名称ってそれだったな。 アニメ版Gロボで初めて知った。


160:あぼーん
あぼーん
あぼーん

161:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 01:10:53 J9HqROYk
今日の放送、冒頭から隊長インベーダーに襲われ格闘するが、何か隊長が
犯人で刑事と格闘しているみたいだったなw。
それと、岬の後ろを小田急2800系が横切ってた、懐かしいな
この場所ウルトラマンレオでも良く出てきてたな。

今日の監督セブンで助監督を務め、ラス1本前の「あなたはだあれ」で監督
デビューした、安藤さんの作品だった。
特技監督は俺の父親が務めたんだよ、我ながらいいできだったよ親父。

ロボットがなんとなくマッハバロンに出てくるロボみたいな造形だったなw。

162:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 01:22:14 O1ue59DM
ちょ、親父って・・・・!
アナタ小林正夫さんの息子さん?!あのゾフィーの頭を燃やした小林さんの!

163:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 07:42:41 F7/76j/e
昨日のファイヤーマンで出てきた遊園地はよみうりランドだったな。
モノレールの形を見て分かった。まあファイヤーマンは元々は
日本テレビの番組だから当然か。後千葉が乗っていたクラウンって
怪奇大作戦でSRIの専用車と同じ形式の物だね。流用されたのか?

164:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 08:07:59 IQ0KCNb6
当時の団地とか公園とか遊園地とか、懐かしい情景だよなぁ

165:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 08:18:07 pludHcTc
クラウンぐらい、どこにでもあるよ

166:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 08:38:48 hWCgxC+F
「高山良策怪獣製作日記」を読むと、今回のバランダーVと
風雲ライオン丸(の主役)は同時進行だった。
(期間としては73年1月下旬~2月上旬)
そしてその次の仕事をやっている時に円谷一が急逝する。

167:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 09:36:21 F7/76j/e
その一さんが亡くなってから円谷プロに相次いで事故とかが起きた。
御払いの意味も込めて行われたのがかの有名な「怪獣供養」。
これを提案したのは水島役の岸田森さんとウルトラマンAGEてな
本に書いてあったけどどうなんだろう?円谷プロの満田さんが
御払いしようと言ったんで岸田さんがそれだったら怪獣を供養して
あげましょうと言ったのかな?

168:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 14:43:20 JOK71T4g
岸田さんはその怪獣供養祭では総合司会を務めた上に出演者陣にも熱心に参加を打診していたからね。
それで当時放送中だったタロウ、ファイヤー、ジャンAのキャストが大勢集まった。
ちなみにイベントが行われたのは4月22日で、これは円谷の創立記念日(4月12日)になるべく近い
日曜日という事でこの日に落ち着いたようだ。

会場となった二子玉川園では「怪獣さん安らかに」と書かれた墓も作られ、円谷の営業部では
こうしたイベントを毎年続けようと交渉もしていたものの、墓自体が一年ほどで無くなってしまい継続は出来なかった。

169:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 14:47:45 PirFI68p
シャイダーやってた人も早死にだたよな
何かが取り憑いているとしか思えん

170:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 15:34:14 F7/76j/e
話をファイヤーマンに戻すけど岬と千葉の後を小田急線の電車が
走っているのを見て円谷の作品だなあと思った。あの場所、レオも
そうだったんだろうがケンちゃんシリーズにも出てきたよね?
そう言えば幼稚園の頃Aの再放送で小田急線の電車が走っているシーンを
見てあの小田急線が超獣に壊されるんじゃないかと心配した事を思い出した。
バカだねぇ・・・、俺。ちなみに今小田急線のNゲージをかなり所有している。


171:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 15:37:01 F7/76j/e
連投ね。ケンちゃんシリーズは円谷と同じ敷地にあったと言われる
国際放映の制作でした。

172:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 17:28:34 B4ZoKEg8
国際放映は独立しているでしょ?
円谷砧社屋よりもうちょっと東に行ったところで
今はTMCというテレビスタジオになっている。

173:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 18:58:36 GeK1EO4d
毎回、ファイヤーマンには楽しませてもらってる @東京MX

174:あぼーん
あぼーん
あぼーん

175:どこの誰かは知らないけれど
10/09/13 20:33:23 l/g3CNW1
>>153
あの不自然に大きな眼は仮面ライダーを意識してたのか?

176:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 07:34:28 ukaijOJt
ラストのワルツがへんてこりんな印象を与える

177:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 08:33:10 pvR+5T1J
>>168
その墓
昨日再放送してたジャンホーグAに出ていたね
経緯知らないと安っぽい大道具に見えるわよ

178:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 13:30:52 gMHh9vhO
おそらくあの墓がフィルムに納まった唯一の例としてあの回は貴重な記録であろうな。

179:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 13:47:54 HezMZ0Ur
>>175
そうらしい
当時は仮面ライダー大人気

しかし、ファイアーマン本体より、SAFの制服やUSAのギャグオバケみたいなヘルメットが超カコワル

180:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 14:42:32 cbuy3jpo
>>179
制服そのものは、シンプルで結構良い出来じゃないか?
ヘルメットとは合っていないけど。

181:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 15:05:10 WvDcpZL0
当時を知らないヤツの今の目で見るとそういうことになるんだろうね。

ファッショナブルってそういうもんだから。

182:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 17:22:37 nK+dFAIB
岬のパーソナルカラーを赤にすれば良かったのに

183:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 17:37:09 gSWn8iM9
ここまでミニスカワンピ話一切無し

184:どこの誰かは知らないけれど
10/09/14 17:45:24 nDu9P1bL
あのバランダーVの両手(手袋?)はどこへ行ったんでしょうね…

185:どこの誰かは知らないけれど
10/09/15 10:02:25 reXKTakm
ファイヤーマン、目の大きさをもちっとバランスよくしとけば、結構カッコ良かったかも

186:どこの誰かは知らないけれど
10/09/15 20:30:17 M06Ijxka
初めてバランダーVを見て「スゲェ......w」
容赦ないミサイル攻撃は70年代のキングジョーのスタイルかw

187:どこの誰かは知らないけれど
10/09/16 19:10:23 FzeotjOv
>>185
スターウルフに出てくるよね

188:どこの誰かは知らないけれど
10/09/17 01:24:29 XjMyW7lv
今回なんか冒頭のナレーションとかウルトラセブンみたいだなと思ったら
>>161が理由だったのかな。
バリヤーなんか使ったりしてどうやって倒すのかと期待したら
呆気なくやられてしまったのがちょっと残念でした。

189:どこの誰かは知らないけれど
10/09/17 05:42:36 VB3z5xxu
遊園地での岬と千葉の私服がカッコ良かった。
特に千葉の白のスーツがカッコ良い!


70年代のファッションも中々味がありますね。

190:どこの誰かは知らないけれど
10/09/17 05:44:58 VB3z5xxu
>180 >181 SAFの制服もカッコ良いと思う。
ウルトラシリーズの制服よりもナウいね。

191:どこの誰かは知らないけれど
10/09/17 09:54:37 EOjHmida
当時はウルトラセブンの地球防衛軍な制服が斬新&Coolだたな・・・カッコいいかはともかく
ビデヲシーバーなんか今でもナウいじゃんw

192:どこの誰かは知らないけれど
10/09/17 12:03:30 8kEsBq2b
>>190
美術の池谷仙克は元々ファッションデザイナーを目指していた人なので、SAFの制服も
当時のナウでヤングな人達の間で流行っていたファッションセンスを意識していたのでしょうw

193:どこの誰かは知らないけれど
10/09/17 18:12:04 0UCbZFhf
タイガースってあんな感じじゃなかったっけ?

194:どこの誰かは知らないけれど
10/09/17 21:08:30 pFm6fpoV
SAFの制服、背面ファスナーだけはいただけない。
正面にボタンをあしらったデザインなのだから、あれを上手く使えばよかったのに。


195:どこの誰かは知らないけれど
10/09/17 21:19:52 N1oeVDwd
折れも同感
ウルトラもそうだが、ファスナーは見た目/使い勝手/実用/軍事 あらゆる点で前が妥当
今見ると、初代マンのネクタイ付きもなかなか良い
しかし、メットだけはいただけないな

196:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 12:33:07 xqL9TMAL
防弾ベストは前開きではないから
そういうことだろう。

197:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 14:34:55 P9mjuM41
   /  // / /  ノ /  l  、  <  へ ヽ    `、:: :: :/   \
  /  / / /  /   /  |  lヘ \   \  \ヽ \  ヘ_」\ヾ
/イ/ /  /  /   /  /|  l| \_ ヽ_,,.ニ二_  \  〈  k-、_\
  ///   /   l   l  l { |  l   `\_\へ、`ト、ヾヘ   ヽ∧:. . /⌒ー
 / / / / l  |   | j|zナ´ l  l       `ヾ  `ー=ゝく     ヘ'´:. :.: :...
  / l   |  |  |  /|/| l   l l            \l    ヽハー- _
  / /l  |  ly'"ヽ l!/l | lリ   ゝ       ,===ュ_ 弋  、 ヾ∧:. :.:
 // l  / l l   ∨l′リ   _,       ´"⌒`ヽゝ |ミl      ヽ:.    
l´`ヽ l /l | l、l   l {    /≠''`   ′    〃〃  |ス| 丶     ヽ  
{   ヽl/ リ|l ∧   l ヘ イィ"     , ー ´ ヽ       レ|ズ}       \
∧   ヽ  リ l゙ 'l   lハゝ 〃    ゝ  _ ノ       /l:. l ∧        \
  \  ヽ   l゙l l   |リ 心         ‐         /l:. l:. l }
    \   \ ゙、 l   {く ヘ、            /l| l:. :. l:. l |
    \   \_,l   l、_二_ ゙ミ_ュ、、_       / | ハ.: ハ:. ヽ l
     _,ゝ       \: : `ヽ、=二`≧=ー‐<  |.: |l:.:. l:. l! l l  l
   /´ 、 、        \ヽ: : ヽミ、ミ ー   `゙'┴ 、l:. l   } l  l
   '、  `ヾ‐--、 _,,Lン  {: 丶: : : : \   ミ  ー   ``ヽ、 } l|    l
   {\   r=' ̄´      {: : ヽ: : : : : \    、  ヽ   \l|    l
   ゝ._`''''''ゝ、__   _,..  l: : : 丶: : : : : :\   ヽ      \\     l
     ` ‐弋 ̄´ `T´   /: : : : : ヽ: : : : : l: ヽ、  ヾ     \ \
         |`: ー<_  /: : : : : : : i: : : : : l: : : \          \ヽ
あぼーんで見えないけど
糞AA通報しとくねw
タマも小さいんだろうね笑っちゃうw


198:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 14:43:45 xqL9TMAL
一部で有名な乙幡啓子という人がファイヤーマンが面白いとつぶやいている
URLリンク(twitter.com)

199:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 22:24:22 vczFCmeI
ファイヤー!!


URLリンク(imepita.jp)

200:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 23:05:16 Hlm0fDcJ
ウルトラの防衛チームのメットの透明ゴーグル、昭和のは球面なんだよね。

今、あれがなかなかできないんだよね。

ウルトラより予算の少なかったのか、ミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグはゴーグル無しなんだよね。



201:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 00:08:00 cI5scJK3
>>200
ウルトラシリーズも、TACのヘルメットにはゴーグルが無かったと思った。

202:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 01:39:17 A9CyMJjE
TACもないね

203:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 05:25:59 neO7yjrJ
そもそも、初代マンの時からゴーグルはまともに活用されていない。
飯島監督がその辺りの不満を漏らしていたような気が。

そんな有り様だから、ゴーグルは無くとも別に構わないと思う。
特にSAFの場合は、隊員のカラリング分けを明確にする効果として、メットの
付加物を一切無くしてしまうというのは理にかなっている。

とは言え、あの造形がやっつけな雰囲気に満ちているのも事実。



204:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 10:28:31 TqaIT5ye
  /  // / /  ノ /  l  、  <  へ ヽ    `、:: :: :/   \
  /  / / /  /   /  |  lヘ \   \  \ヽ \  ヘ_」\ヾ
/イ/ /  /  /   /  /|  l| \_ ヽ_,,.ニ二_  \  〈  k-、_\
  ///   /   l   l  l { |  l   `\_\へ、`ト、ヾヘ   ヽ∧:. . /⌒ー
 / / / / l  |   | j|zナ´ l  l       `ヾ  `ー=ゝく     ヘ'´:. :.: :...
  / l   |  |  |  /|/| l   l l            \l    ヽハー- _
  / /l  |  ly'"ヽ l!/l | lリ   ゝ       ,===ュ_ 弋  、 ヾ∧:. :.:
 // l  / l l   ∨l′リ   _,       ´"⌒`ヽゝ |ミl      ヽ:.    
l´`ヽ l /l | l、l   l {    /≠''`   ′    〃〃  |ス| 丶     ヽ  
{   ヽl/ リ|l ∧   l ヘ イィ"     , ー ´ ヽ       レ|ズ}       \
∧   ヽ  リ l゙ 'l   lハゝ 〃    ゝ  _ ノ       /l:. l ∧        \
  \  ヽ   l゙l l   |リ 心         ‐         /l:. l:. l }
    \   \ ゙、 l   {く ヘ、            /l| l:. :. l:. l |
    \   \_,l   l、_二_ ゙ミ_ュ、、_       / | ハ.: ハ:. ヽ l
     _,ゝ       \: : `ヽ、=二`≧=ー‐<  |.: |l:.:. l:. l! l l  l
   /´ 、 、        \ヽ: : ヽミ、ミ ー   `゙'┴ 、l:. l   } l  l
   '、  `ヾ‐--、 _,,Lン  {: 丶: : : : \   ミ  ー   ``ヽ、 } l|    l
   {\   r=' ̄´      {: : ヽ: : : : : \    、  ヽ   \l|    l
   ゝ._`''''''ゝ、__   _,..  l: : : 丶: : : : : :\   ヽ      \\     l
     ` ‐弋 ̄´ `T´   /: : : : : ヽ: : : : : l: ヽ、  ヾ     \ \
         |`: ー<_  /: : : : : : : i: : : : : l: : : \          \ヽ


205:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 13:42:55 SPatKXfs
>>203 ヘルメット自体が流用物だからなー。臭くならないのか?アレw

206:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 14:31:05 2n0WUOJu
京本政樹の宇宙船の小道具を再現する連載で
SAFのヘルメットのガワを取り外したらMATの塗装が出てきた
という記事があったね。5人チームのSAFに流用されたので
MATのやつは1個しか残っていないとか。

207:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 14:56:03 M1IxiB7m
先週の放送でタクシーが千歳船橋付近を北上していたけど、よみうりランドへ行くなら京王線よりも、そこの千歳船橋駅から小田急線に乗る方が早いよ。

208:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 19:08:40 2n0WUOJu
京王は駅前がすぐ入り口だけど
小田急のランド駅からは少し離れているよ

209:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 19:31:58 2n0WUOJu
最後のシーンで雪が降っていたけど、泊まりロケで偶然雪が降って
しまったのが奏効し、「後日行った」感じになったのかな?

210:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 19:47:39 0RrA8+sz
>>209
ロケ地で偶然雪が降ったから「中和剤を撒いた」ってことにしたのかと思ったよ。

しかし今日見てて思ったんだが、スタッフ的にはこの番組って
要するにファイヤーマンと怪獣がおまけで話そのものが主だったのか?
対象年齢幾つぐらいだったんだろう。

211:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 20:09:34 TGMeHP+V
なんとなくこの前までやっていたAっぽい
通報を信じないパターンが・・・

212:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 20:35:32 QMb6nzOF
ころ頃は経済が右肩あがりだったようだな

213:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 21:57:24 crbxsyF3
今日の放送怪獣がまんまゴモラじゃんかよww。

214:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 22:24:35 wJAR1eFk
千葉は液体ヘリウムの超流動を持ち出して通報を嘲笑していたけど、
隊長は何とか大学の研究者が発見した何とかウォーター現象
のことを知っていたんだよな(それならもっと先に言うべきだが)。
それで自分の知識の浅はかさを恥じて、いきなり特攻をかけようと
したのかな。

215:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 01:00:59 KRT6Jfv4
ポリウォーター - Wikipedia
Wikipedia項目リンク

へー

216:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 01:21:16 SJMhilRw
この作品には科学ネタを探してくる考証の人がいるのか?

217:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 02:39:50 q43b/wzX
  /  // / /  ノ /  l  、  <  へ ヽ    `、:: :: :/   \
  /  / / /  /   /  |  lヘ \   \  \ヽ \  ヘ_」\ヾ
/イ/ /  /  /   /  /|  l| \_ ヽ_,,.ニ二_  \  〈  k-、_\
  ///   /   l   l  l { |  l   `\_\へ、`ト、ヾヘ   ヽ∧:. . /⌒ー
 / / / / l  |   | j|zナ´ l  l       `ヾ  `ー=ゝく     ヘ'´:. :.: :...
  / l   |  |  |  /|/| l   l l            \l    ヽハー- _
  / /l  |  ly'"ヽ l!/l | lリ   ゝ       ,===ュ_ 弋  、 ヾ∧:. :.:
 // l  / l l   ∨l′リ   _,       ´"⌒`ヽゝ |ミl      ヽ:.    
l´`ヽ l /l | l、l   l {    /≠''`   ′    〃〃  |ス| 丶     ヽ  
{   ヽl/ リ|l ∧   l ヘ イィ"     , ー ´ ヽ       レ|ズ}       \
∧   ヽ  リ l゙ 'l   lハゝ 〃    ゝ  _ ノ       /l:. l ∧        \
  \  ヽ   l゙l l   |リ 心         ‐         /l:. l:. l }
    \   \ ゙、 l   {く ヘ、            /l| l:. :. l:. l |
    \   \_,l   l、_二_ ゙ミ_ュ、、_       / | ハ.: ハ:. ヽ l
     _,ゝ       \: : `ヽ、=二`≧=ー‐<  |.: |l:.:. l:. l! l l  l
   /´ 、 、        \ヽ: : ヽミ、ミ ー   `゙'┴ 、l:. l   } l  l
   '、  `ヾ‐--、 _,,Lン  {: 丶: : : : \   ミ  ー   ``ヽ、 } l|    l
   {\   r=' ̄´      {: : ヽ: : : : : \    、  ヽ   \l|    l
   ゝ._`''''''ゝ、__   _,..  l: : : 丶: : : : : :\   ヽ      \\     l
     ` ‐弋 ̄´ `T´   /: : : : : ヽ: : : : : l: ヽ、  ヾ     \ \
         |`: ー<_  /: : : : : : : i: : : : : l: : : \          \ヽ


218:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 04:39:50 EkYFCAc6
>>216
たぶん脚本家任せだと思う。

219:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 14:39:43 3g846BH7
テスツ

220:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 17:31:40 qZm2Ubo5
昨日放送のエピ(演出)は、ちょっと「第1期ウルトラシリーズ」っぽいテイストだったな。

221:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 20:01:01 uYVB7P61
今回の怪獣って、コスモスの人とかアグルとかガムとかが見たら非難轟轟
だな。悪さしたわけでもないのに。

222:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 20:03:12 uYVB7P61
いや、今日ね、レコファンで1480円で買ったガイアの5巻みたのよ
 「やさしいんだ・・・ガイアって」

223:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 20:18:55 1wVt2vUE
> 221

昭和48年頃の人類は非力だったんだよ。

まさか、怪獣を保護したり、共存したいるできる対象として描く時代がくるとはね。
あまりにも非現実的だったんだよ。

熊やスズメバチですら未だ脅威であるのに、ガイアやコスモスみたいな能天気でアホなウルトラマンを作るとはね

224:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 20:51:30 pCcFP6Pe
>>223
ファイヤーマンも3話・4話で怪獣に同情する話やってなかったか?

225:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 21:09:43 uDZ4hyml
ファイヤーマンは格闘が派手なのが売りだからなあ

226:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 22:27:14 IKYrFv3x
けっこうパウンドを多用してるよね。

今回は、スコラドンに両足タックル&片足タックルからパウンドとキャメルクラッチをやってたね。

227:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 23:01:17 2kRl7r4F
栗原さん超美人

228:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 00:51:01 UOm70eH+
江村奈美か牧れいを呼ぶべきだった

229:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 07:23:34 uXfsqWzw
ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、   糞スレ印    、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐


230:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 07:54:28 VxO3mH4H
>>216
後年、誠さんが科学考証をしてある脚本を褒めてたね

231:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 14:35:05 kjIuMvvi
  /  // / /  ノ /  l  、  <  へ ヽ    `、:: :: :/   \
  /  / / /  /   /  |  lヘ \   \  \ヽ \  ヘ_」\ヾ
/イ/ /  /  /   /  /|  l| \_ ヽ_,,.ニ二_  \  〈  k-、_\
  ///   /   l   l  l { |  l   `\_\へ、`ト、ヾヘ   ヽ∧:. . /⌒ー
 / / / / l  |   | j|zナ´ l  l       `ヾ  `ー=ゝく     ヘ'´:. :.: :...
  / l   |  |  |  /|/| l   l l            \l    ヽハー- _
  / /l  |  ly'"ヽ l!/l | lリ   ゝ       ,===ュ_ 弋  、 ヾ∧:. :.:
 // l  / l l   ∨l′リ   _,       ´"⌒`ヽゝ |ミl      ヽ:.    
l´`ヽ l /l | l、l   l {    /≠''`   ′    〃〃  |ス| 丶     ヽ  
{   ヽl/ リ|l ∧   l ヘ イィ"     , ー ´ ヽ       レ|ズ}       \
∧   ヽ  リ l゙ 'l   lハゝ 〃    ゝ  _ ノ       /l:. l ∧        \
  \  ヽ   l゙l l   |リ 心         ‐         /l:. l:. l }
    \   \ ゙、 l   {く ヘ、            /l| l:. :. l:. l |
    \   \_,l   l、_二_ ゙ミ_ュ、、_       / | ハ.: ハ:. ヽ l
     _,ゝ       \: : `ヽ、=二`≧=ー‐<  |.: |l:.:. l:. l! l l  l
   /´ 、 、        \ヽ: : ヽミ、ミ ー   `゙'┴ 、l:. l   } l  l
   '、  `ヾ‐--、 _,,Lン  {: 丶: : : : \   ミ  ー   ``ヽ、 } l|    l
   {\   r=' ̄´      {: : ヽ: : : : : \    、  ヽ   \l|    l
   ゝ._`''''''ゝ、__   _,..  l: : : 丶: : : : : :\   ヽ      \\     l
     ` ‐弋 ̄´ `T´   /: : : : : ヽ: : : : : l: ヽ、  ヾ     \ \
         |`: ー<_  /: : : : : : : i: : : : : l: : : \          \ヽ
糞スレ印の缶詰をどおぞ

232:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 16:39:12 24buPUYT
>>225
スタジオの広さを感じるね
ファイヤーフラッシュで首が爆飛びするシーンとか秀逸
特撮はさすがだわ

233:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 17:26:48 52VNHuK2
スーツアクションの人、ダイナミックな動きしてるよな

234:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 20:42:34 Tf1kukWR
>>233
ミラーマン(36話まで)とジャンボーグ9も演じてる。>西条満

235:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 21:40:01 64ky2Bmu
西条満って夜ヒットの振りつけをしてた人だね、古館が「昔ジャンボーグエーの中に入ってた」て言ってた。
エーってところがにわかだなと思った。

236:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 22:57:32 egiAvRPa
別人だよ

237:どこの誰かは知らないけれど
10/09/22 00:04:41 JoqJYWjn
ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、   糞スレ印    、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐


238:どこの誰かは知らないけれど
10/09/22 00:20:39 UCpYnPe1
メカがもうちょっと格好良かったらなあ。
ウルトラホーク1号みたいなストレートな格好いいメカとは
違う方向性を模索してたような
気がするんだけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4873日前に更新/257 KB
担当:undef