浜松ラーメン統一スレ ..
[2ch|▼Menu]
2:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/09 19:08:00.99 FocqxQEU
  ┏━━━┓
  ┃  2get!!   ┃
  ┗━┳━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
  ┏━━━┓
  ┃  >>1乙.   ┃
  ┗━┳━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙

3:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/09 19:26:16.18 KnTG7rao
そもそも「浜松ラーメン」なんて定義はない

アホ>>1

4:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/09 20:55:49.46 B26Ew+tR
>>3
君、日本人?

5:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/09 21:05:35.44 YRq26e0u
>>4
君は、三国人だろ。

6:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/09 21:26:15.73 B26Ew+tR
>>4

過去スレ見れば君以外の人は分かっている事なんだけど、

浜松ラーメンっていうのは
「浜松ラーメン」っていうジャンルのことじゃなくて、「浜松のラーメン」って言う意味なんだよ。
このスレタイで>>3の返しが来るとは本当に驚いたよ。もしかして日本語が十分でないのかなって。
気分を害したなら謝るよ。

でも>>5の返しは面白くなかったよ・・・


7:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/09 21:42:32.95 eWvIAUBk
>>3
君、面白いね

8:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/10 10:31:32.89 7h0JriK5
藤田屋ってもう営業してないの?
今年に入ってから6回くらい店まで行ったけど、いつも開いてないよ。

9:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/10 20:06:10.02 gLRK/HZb
豚麺のオヤジ何してるんだろうな

10:さんた
11/03/13 22:34:38.24 YoQuuVCX
藤田屋さん、待ってます!ふ
塩たべたいな。

11:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/14 01:10:39.72 quRI9ilb
ぶん屋は在日だったんだな。
知らんかった
これは有名な話なの?

12:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/14 15:51:36.60 woTahWNl
本人もブログに書いてるよ。
だから何って話だけど。

13:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/15 00:07:48.07 cLhQOKt6
ぶん爺夫婦の結婚記念日話・・・・・いい話じゃねーか。

14:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/15 00:42:29.74 sM6xsLpY
ここに書かず、向こうにコメしてあげたらどうでしょうか?

15:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/15 23:21:46.02 4Deul6E5
久しぶりにべんがら横丁の志どう行ってみたが、
臭みのないあっさり豚骨にポキポキ麺でなかなかうまかった。
撤退しないでほしいな。

松菱パーキングとめると駐車券くれるし、1人でも行きやすくなった。

16:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/18 18:53:49.82 0D+NjZ0n
静岡中部のラーメンスレってないの?

17:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/18 19:05:20.19 H7tJBb8D
しらねーよ
中部なんてどうでもいいわ

18:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/19 10:45:53.58 6udR8Sln
來來亭
こってりの太麺を食べてみたい

19:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/20 17:41:02.05 JYR1kDi/
ラーメンガキ大将のコテコテみたいになるんかな

20:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/20 20:42:57.16 XaJNyOvP
この辺にガキ大将あったっけ?

21:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/20 20:45:35.28 U5k/IAe0
子供のころはガキ大将。

22:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/20 23:53:43.66 gy+Gbqtu
そろそろ落ち着いた頃だと思って、めん虎で食べてきた
熊ラーメンは旨かったけど、こく丸はとろみ以外に味の特徴がなくて食べ終わる頃はしんどかった

23:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/21 18:42:46.78 hc4wPqZe
今の九龍閣が少し前まで福ちゃんで、その前?がガキ大将だったんじゃない?

24:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/21 20:32:53.22 xJn+mzVN
なかむら屋で油そば食べてきた
ちょっとボリューム不足だが味はまあまあ
ここらでは数少ない汁なしが食える店

25:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/21 23:19:18.05 pwVp6Tsz
新生奉仕丸行ってきた。
スープはカツオ臭さがマイルドになったか。悪く言えば特徴がなくなった。
何より残念なのがチャーシュー。以前のトロトロの輪切りチャーシューとは打って変わって、
海老蔵のみたいな固いチャーシューになってしまった。
そして価格のUP・・・ネギ油とカツオ油は食べ比べたかったけどマイ常連リストからは外させてもらおうかな。


26:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/22 14:38:58.69 zT09mO8E
先週末の金曜日もまた藤田屋閉まっていたよ・・・。
いったいいつ営業してるんだろう?
お店に行く前に電話して確認すればいいのかね。

27:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/22 14:46:39.88 zFMVcu1n
しばらくやらないんじゃね?知らんけど

28:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/22 20:07:22.47 QwDo4Wod
藤田屋、3月20日で閉店したと貼り紙がありました(;;)。
以前も一旦閉店→復活という動きがあったので、再度復活を期待したいところ。

29:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/22 20:12:14.49 ciBBGNb0
上島の武蔵はバイトの女の子がかわいい
ただいつ行っても新人さんのような気がする

30:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/22 20:14:16.09 EYGt7QGK
今日藤田屋行ったら閉店の張り紙してあったよ・・・。
張り紙を見て呆然としてたら、近所のおばちゃんらしき人に声をかけられ、しばし雑談。
食材事情も厳しかったようだけど、契約期間が年度末で終わりだったらしいとのこと。
また、何処かでやってくれんかな〜。


31:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/22 21:48:09.54 T1tCDk2U
たしかに武蔵はいつも違う娘な印象だ
新味ばっかりで新しく出来た鳥そば食べてなかったから試してみた
旨かった

32:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/22 23:20:43.79 AEbQotR6
>上島の武蔵はバイトの女の子がかわいい


は??????

33:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/23 10:45:20.62 kSeM/Jj7
>>28
マジで!?残念すぎるんだが・・・

ゴミみたいなラーメン屋ばっかり生き残っていくな。

34:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/24 18:44:06.75 OqBn89X2
ぶん爺のブログに藤田屋の記事が。
閉店はしたが一時的なものみたいね。
まぁ今年は無理だろうがいつかは戻ってくるようだ。

35:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/24 19:44:48.12 r0nfotcv
武蔵は愛想悪すぎ

36:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/27 22:54:29.68 U8gZAEMW
小六に忍者以外の人間が。弟子か?
ってことはまた弟子に明け渡してどっかで店開くのか

37:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/28 19:58:42.77 QIlWJHcM
奉仕丸つぶれたんか?全然やってねえ

38:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/28 21:25:39.57 6o7Nusya
昼間も?静ちゃんねるの方では夜の営業は早々に店じまいしてると
いう書き込みがあるけど。

39:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/29 22:17:07.54 SY9ZPld0
先日四川にたんたん麺食いに行ったけど
麺が微妙にモチっとした感触に変わってたような気が。

相変わらず吉野家並に速攻でラーメン出てきたけどw

40:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/29 22:23:15.90 oLiB1AQJ
ぶん爺のブログを見たいんだが検索しても
見つからない

誰か教えてください

41:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/29 22:52:02.77 gh52fneY
ぶん屋 で検索

42:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/30 10:28:47.32 jPRUC591
>>41
わかりましたーありがとうございます

43:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/30 14:19:04.66 E32jnKqe
国産小麦のはるゆたかブレンドって、しなそばや系列でまとめて製粉して、
仕入れてたんじゃなかったっけ?
昔、佐野実が系列店でまとめて仕入れて、国産小麦での製麺を実現とかやってたはず。
そう考えると、しなそばや系列店が全滅するはずなんだが。

藤田屋は麺が香り高いというか、独特だったね。
またあの場所で営業再開して欲しいな。

44:ラーメン大好き@名無しさん
11/03/31 20:16:27.18 QUxKcvNL
>>43
> 藤田屋は麺が香り高いというか、独特だったね。
俺もあの麺のが好きだった。
一口目を食う前にまず麺の香りだけで楽しめたね。

45:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/02 23:46:43.44 OMqzFRl0
昔閉店したハングリータイムの親父どうした?
注文してから麺がでてくるまでの早さに閉口したが、あの生姜の
効いたスープはまた飲みたいぞよ

46:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/03 15:51:35.71 B3S1Pib7
>>45
> 注文してから麺がでてくるまでの早さに閉口したが、あの生姜の
出てくる早さになんで閉口するのかわからんがw
オヤジおしゃべりがうるさいのには閉口した
弟子?の店も一時期何軒かあったが全部なくなったなあ

47:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/04 11:07:18.54 HfxBvtbi
駐車場に車を入れてるとき既に
調理を始めるというエスパーだったからな

48:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/04 21:36:19.23 2/TBeDiZ
愛野の破天荒行った奴いる?

49:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/05 07:20:10.44 qiwzwjaC
>>48
昨年行った

50:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/05 11:16:33.31 l+XpiAZv
俺は今年の2月に行ったなぁ

51:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/05 20:54:16.80 TymxdJGw
なんて実のない

52:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/05 22:52:55.00 5XJykSCe
ろくにとってないトンコツスープに魚粉乗っけた
中学生の作った様なラーメンだったよなあ

53:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/06 13:41:50.20 ZwxHRrwh
奉仕丸に行った感想ですか?

54:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/06 14:22:39.82 B+yRiRe2
>>53
違う

55:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/08 16:28:13.62 S2byZ6At
以前、山彦に行ったとき「紅蕎麦バリ硬で」なんて通ぶって頼んでるのが
居たけど、あそこ麺の硬さ普通は指定できないでないし、しかも「バリ硬」って
ここら辺だと めん虎・・・・・・。
過度に硬い麺が好きなら湯通しせずにそのままスープに入れてもらえと思った。


浜松南病院近くの「二葉」はもう閉店したのか?
値段も安いし、腹に溜まるようなラーメンじゃないから会社終わったら行きたいのに。

56:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/08 20:00:08.21 9NLk8a+A
ぶし丸やってんじゃん?
中日ショッパーにでてたぞ。

57:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/08 23:19:42.71 JcccEc4O
ぶっしー最近行ってないですねー
あの過疎感と照明の暗さが相まって北の国からのワンシーンみたい

58:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/13 19:29:10.95 3RdV9efs
東平でタンタンメン食った。
辛さはともかく、アレはタンタンメンなのか?ゴマの風味なし。
辛いの好きな人はいいかもね。

59:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/13 19:40:57.26 IfgvVuD9
>>58
あそこって辛さ調整できる?
辛いのが苦手なわけではないが辛すぎると本来の味が
分からんから四川でもタンタン麺食べるときはいつも
少辛にしてるけど、四川と東平だとどっちが辛い?

60:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/13 20:48:30.60 3RdV9efs
>>59
調整はできないと思う。
頼むと「辛いけど大丈夫?」って聞かれる。実際食えない人も多いらしい。
辛いもの好きには知られてて、女性お一人様もけっこう来るそうな。女一人で行く雰囲気じゃないけど
劇辛好きな人はいるんだなぁ。
お初での完食率は女性のほうが高いんだと。

いわゆる「タンタンメン」ではないね。真っ赤な餡かけラーメンで、具がひき肉、もやし、ほうれん草。
一味唐辛子の辛さは飽和状態。

辛さでは四川の劇辛の方が若干辛いと思う。ウマさでは四川、ムーランの勝ち。

61:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/13 23:34:40.48 ip+r3Pjb
山椒のきいた担々麺を食べさせてくれるお店を教えてください

62:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/14 21:29:06.84 ksftxFC4
福太郎はガチ

63:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/14 21:51:36.70 CBknng1Y
今月末に藤田屋跡地にはやたろうOPEN予定。それと住吉の聖隷近くの「飛聖」って夜ほとんど閉まってるけどなんで??

64:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/15 18:43:50.43 1/F292ka
>>63
はやたろうかぁ…
ショボーン

65:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/15 18:55:34.09 aBkTSFax
>>64
禿同


66:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/16 17:38:45.00 oVtgKixI
とにかく福太郎はガチ

67:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/16 23:19:33.15 oVtgKixI
マジで福太郎はガチ

68:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/16 23:52:14.44 oVtgKixI
福太郎は丼物もイケる。浜松の名店。浜松のてっぺん。浜松のキング。
最高の店。

69:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/17 05:30:17.60 9crl0a23
>>68うっせぇ、しつけ〜よ。
お前何回も何回もキチガイか!?


70:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/17 12:23:41.48 bSRpEUf8
キング福太郎はガチ

71:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/17 15:03:03.79 ccrX08In
これだけ言うと食いにいこうと思わないわ

72:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/17 15:26:37.81 HROo4VqT
あぼーん余裕でした

73:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/17 16:51:00.16 9crl0a23
↑バカです。

74:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 10:45:09.29 Jnr5+riY
はやたろうまずし…

75:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 15:01:18.25 sc2zGcr+
福太郎は店が汚すぎるわ。あそこは隣接してるパチンカーのエサ場でしょ。
福ちゃんラーメンなら、舞阪店がおいしい。

同じ通りにある、ひろしげってラーメン屋さん、ここ美味しい?
藤田屋がなくなって、ラーメン難民化しつつある。

76:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 22:24:08.60 b3/0fWRM
最近、知ったが有玉のファミマの北に有るラーメン屋は民民?
スレ的に評価はどうなの?

77:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/19 00:19:24.68 SFMta4nA
>>75
金指街道なら伊とうってラーメン屋があるよ
駐車場すごい入りにくいけど…

78:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/19 20:08:14.59 5j7rvPio
福太郎はありえないね!あれをうまいと押してるとはどうかしてるを通り越してかわいそう。

福太郎より医者に行く事をお勧めします。

79:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/19 20:42:32.73 +4YkGn4F
あり得なくはないけど、不潔じゃん。
ただそれだけ。

80:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 10:49:40.92 pekD8L3q
浜松アリーナの近くの十八番が好き。
荻窪の本店とは全く異なるくらい、綺麗な店舗だがw

81:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 11:00:56.25 1Cx44jL+
>>80
移ったばっかりだしね
オレにあこその良さは分からないけど

82:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 11:15:18.38 W6A+NZVT
おれも十八番はなにがうまいのかわからん
十八番ラーメンが具とスープが合ってない

83:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 12:58:30.20 pekD8L3q
学生時代の荻窪の思い出が美化されとるかもしれん(`・ω・´) b←十八番
個人的には麺があんまりだけど。
それでも、知ってる浜松のお店よか好きなんだが。
皆さんのオヌヌメを教えてくれぃ。行ってくるぜ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

84:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 13:30:10.08 HmTDjATX
「なばり」の「土佐っこ」がおすすめ。
自家製麺のコシと、やり過ぎなぐらいのカツオダシスープがうまい

85:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 13:32:59.06 HmTDjATX
無難なラーメンなら「みやひろ支店」や「浅草軒分店」の中華そばもいいね

86:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 16:16:48.61 +TFhj9bk
>>83
福太郎

87:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 19:20:01.20 FYolvaKM
浜松だったら間違いなく福太郎だね。店内がちょっと不潔だけど、それはそれでまた味がある。パイタン、醤油、味噌どれも旨い。

88:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 19:27:34.76 +TFhj9bk
>>87
福太郎の店内はちょっとではなくとても不潔
古くて味わいがでているのではなく掃除ができてなくて埃が油で堆積している

89:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 21:54:26.59 +FLYFXY1
福太郎?福ちゃんの間違いじゃね?
それとも福ちゃん以外にパイタン、醤油、味噌おいてる福太郎って店があるの?

福ちゃんも相当好きだけど
個人的にNo.1はなかむら屋だな

90:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 22:09:28.59 1Cx44jL+
他が複数で福太郎って話をしている中、自分が知らないだけで
間違いにしちゃう感覚がすごいな。


91:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 23:02:10.92 BWqUv8/u
>>84
合わせ出汁で鰹の風味はつよいけど、
ベースの出汁が弱い。
後味が寂しいと言うか、薄い。


92:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 23:14:26.09 W6A+NZVT
福太郎で少しぐぐったら

相変わらず店内は清潔感が無くて白い壁がカビだらけです

こんなブログみつけたんだが・・・
こんな店行きたくねぇよ・・・

93:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 23:16:55.51 KWjdTJoX
個人的に好きな店ランキング
浪花(袋井)
純太(掛川)
ランプ(袋井)
めん虎(袋井)
みやひろ支店(浜松)
こんな自分にもっとおいしい店を教えてつかーさい
本当に好きなのは味噌ラーメン(どさんこ、くるまや)と家系です。

94:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 23:36:46.78 +TFhj9bk
>>93
つまるところこの近辺には
本当に好きなラーメンがないと言うことですね
わかります

95:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 23:41:41.82 +TFhj9bk
>>93
一応マジレスもしとくと、味噌ならこんなとこかな↓
・驛麺通り(浜松駅)→間違えずに札幌味噌の席に座ること
・みその匠(磐田)→8種類味噌ラーメンがあるから一つくらい気に入るかも
・すみれ(ららぽーと)→価格が妙に高いが味は定評どおり

96:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/20 23:59:52.74 eh02ZzKd
「福○郎」さん、5年位前に一度行って以来、今もって再訪していません。
ラーメンの味自体は良かったのですが、個人的に「第一種警戒態勢(Gの活動が物理的以外の科学、地質、気象、精神などいかなる点でも1つ確認された場合)」を適用せざるを得ない店内の衛生環境が不満だった為です。
逆に、その点さえクリアしてくれたら良いお店なのにな、とも思った次第(当時)。
…最近は、少しはキレイになったのかな?

97:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/21 07:47:20.64 F1/5bDIj
福太郎の不潔さは更に増すばかり
呼吸するのに躊躇う程のカビと埃
トラックの排ガス浴びながらでもいいから外にテーブル出せと
もう行かないからいいけどね


98:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/21 07:53:29.64 PKeOf4p/
個人的に好きなのは

めん虎(こく丸)
蔵前家(ただしあのチャーシューはない)
武蔵(新味)
青空きっど(金曜の昼)

こってり大好きです。

99:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/21 20:40:21.78 TM+3PXyv
めん虎、今日行ったがやってなかったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 工事中?

100:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/21 21:21:45.77 SZQubKWP
え、俺昼メシ行ったけど。

101:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/21 21:30:39.42 Hp3M8P62
浜松で博多ラーメン食べられる店は、どこですか?
チェーン店除いて

102:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/21 21:38:36.74 8TZ7bci2
どこかしらのチェーン店しかないだろ
博多行ってくってこいや

103: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/04/21 21:53:33.30 TM+3PXyv
え、めん虎昼やってた?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんか看板とか工事してたが…また今度行ってみる!

104:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/22 00:33:55.25 Z/ZwYDnK
>>98
蔵前家のチャーシューはオレも無いと思っていたが、
つけめんで千切りになってるのは美味かった。

105:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/22 06:02:57.49 LOhxI2CG
驛麺通りの前へ通ったら餃子専門店になっててビックリした

106:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 01:43:48.94 9tmjnBwg
>>105
日本語でおk?
Are you speak Japanese?

107:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 07:24:40.14 v0FuKM6Y
>>106

Are you speak だって。バカ丸出しwww

108:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 08:20:31.35 BWR7dyXm
>>106
ププwww

109:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 09:29:29.41 606deiOB
>>107-108
は?何か?
Ha? Something?

110:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 10:11:13.95 6FMruZMa
>>105
ラーメン屋は辞めちゃったのかね

111:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 11:46:03.14 ATluGiAI
106と109は中学生に英語習った方がいいぞ。マジで。


112:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 13:55:35.24 wLaJjZEE
みんみん亭のメインの白とんこつ食べてきたが特に特徴もない普通のとんこつラーメンだった

113:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 17:41:25.14 eHrUlJ+Q
志都呂にオープンしたつけめん屋行った人いる?

114:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 17:49:18.19 6FMruZMa
志都呂のどこ?

115:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 17:49:56.99 W5SMu0nZ
雄踏なら知っているが
志都呂のは知らない

116:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 18:18:53.49 BUMqUWLC
雄踏のつけ麺屋
今日オープン?

117:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 19:14:24.27 +FYF+wbB
京蔵ですかね?
本日早速行きました。
住所は雄踏だがあの辺は志都呂店とうたった店が多いのでね。
内容ですがつけ麺のみの潔い店。
噂通りの六厘舎系です。
好みは分かれると思うがリピはつきそうです。
多分20〜30人は並んでましたね。
あらゆる意味で浜松らしくない店でしょうね。

118:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 20:14:37.31 e0UbMn3t
>>95
マジレスありがとう
でもレスのレベルが低すぎて絶望した
すみれとかありえない

119:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 21:55:35.85 606deiOB
>>118
ありがとうと言いつつ
「レスのレベルが低い」って
またえらく失礼なこと言ってくれるねえw

「どさんこ」が好きなんでしょ?
「みその匠」は元「どさんこ」なんだけど
知ってる?
Are you know? ←これは流行る

120:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 22:43:59.40 FLjWOxrc
>>117
六厘舎で修行した人なんだな。これは期待

121:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/23 23:07:24.41 WYejyle3
六厘舎ができるかもといわれたが暖簾分けじゃないんだな
今度いってみよ〜っと

122:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 00:44:19.29 RATwPJGK
当たり前だけど、六厘舎の通販より
美味しかった。スープが獣臭くないし
濃厚なんたけど、しつこくない。
極太麺も美味かった。
近いうちにまた行きたいお店でした。

123:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 00:44:25.06 T1q63N4r
暖簾分けではないが六厘舎本店でも六厘舎TOKYOでも店長を務めた人で間違いないようです。
↑本日並んでいる時店主の知人らしき人が教えてくれました。
自分も最近六厘舎で食べてないので食べ比べというレベルではないが、
好みの問題だが質に違いはないと感じました。
響○屋とかキ○ドとかとは原価の次元が違うし恐らく六厘舎まで行く必要はなくなると思う。
ただ、良く言う泥系の付け汁が地元&女性にうけるかどうかって感じではあります・・・。
でも出汁粉はこの辺では好きな人多いからどうでしょうか?

今後バリエが増えれば頻度上げてもいいが、とりあえず月一で行きたい店って感じです。
平日も並ぶんだろうか?

124:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 00:50:45.90 T1q63N4r
↑質に違いはないについて補足
味は同じではないが同系で、おそらく手間や原価は同等並と感じたって意味です。

125:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 01:11:47.35 SnGi6ZCz
>>119
ゆるいチェーンのどさんこやくるまや、つけめん大王なんかは
店によって味が違うのが当たり前。そいやラーショもひどいね。
天下一品ですら店によりうまいまずいが話題になる。
どさん子だから美味しいなんて関東の麺食いは楽観しない
けどせっかく教えていただいたのでみその匠には明日行ってみる。
もち論何も期待はしない。義理を果たすだけだ。


126:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 01:26:17.38 14EH5XgX
浜松駅近くにできればいくの楽だったんだけどなぁ
志都呂方面か

でもわざわざ浜松に戻って店を開いてくれたのが嬉しいね
普通なら都内でやったほうが儲かるだろうに

127:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 06:11:22.15 Ghufm7hc
>>95レベル低すぎ。
すみれとか平気ど語ってるし。
みその匠を出した人なんて初めて!
君はカップ麺で十分!

128:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 06:15:18.57 CdZB6NOv
>>55
昨日18:30頃前を通ったら営業してたよ。
二葉は店の佇まいが地味すぎて定休日は廃墟に見えるよなw

129:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 07:15:11.83 1DDouekG
おおもりで味噌はまだ頼んだことないんだけど、普通の醤油とんこつ食う限りでは
味噌とんこつも美味そうな予感がする。ちと遠いんでなかなか行く機会がないけど

>>117
新店情報キター
さっそく今日凸ろう

130:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 10:18:53.20 ZCNDOMQH
>店名:つけめん 京蔵

>ふりがな:きんぞう

>住所:静岡県浜松市西区雄踏1-12-21

>最寄駅は一応JR舞阪駅。ただし遠いので歩きだとシンドイかも。

ここでいいの?

131:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 11:07:43.83 ZCNDOMQH
URLリンク(yamon.blog.ocn.ne.jp)
貼り忘れた

132:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 11:21:08.80 5VHeyg8P
>>127
君は頭のレベルが低いのかなw
話の流れを良く読んでみ?
>>93で好きな店ランキングにあれらの店を挙げながら
本当はに好きなのは味噌(どさんこ、くるまや)っていう変なヤツが現れたw
そこで>>95で味噌の店を紹介しただけ

ちなみに俺は味噌は好きじゃないし
みその匠なんて二度と行く気ないよ

というわけで君にはひとつ
レベルの高い?味噌の店を紹介してもらおうかw
まあ期待はしてないけどね

133:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 11:39:19.60 SnGi6ZCz
二度と行く気のない店を勧めんなや
これから行こうとしちゃったじゃまいか
純太のミソ食ってくるわ
ま、いろいろありがとう

134:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 12:03:54.84 5VHeyg8P
>>133
お勧めじゃなくて紹介なんだよ単に
何か基本的に考え方が違ったかな

ことラーメンに関しては
他人がどれだけ絶賛または酷評しようとも
自分で食ってみないと判らないと思ってるんで

同様に
自分が美味いと思っても他人は不味いかも知れないし
自分が不味いと思っても他人は美味いかも知れない
そゆこと

135:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 12:13:27.32 SnGi6ZCz
君はカップ麺で十分かもな

136:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 12:26:49.53 5VHeyg8P
さてと赤いきつねでも食うかなw

137:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 13:47:40.96 ZCNDOMQH
カップ麺はラーメンだったのか

138:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 14:31:17.97 1DDouekG
行ってきた

場所はカインズとお菓子屋の間にあるマンションの1Fフロアの一角で店はかなり小さい
11時半開店時に行列約50人
メニューはつけ麺、味玉入りのみ。トッピング、ライスも不可。並、大盛のみで特盛りは選べず
従業員まさかの2名
総入れ替え制ではなかった。普通の食券制だが店に入る前にあらかじめ麺の量を訊いてくる二郎みたいな方式
効率よく捌いても一時間20人がいいとこ

六厘舎に行ったことがないので似てるかどうかは分からないが美味かった
浜松のつけ麺では文句無しでナンバーワンに推せる


139:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 16:11:14.80 0enWzoih
食べてきた。

六厘舎と比較すると、

麺は極太のゴワゴワをイメージしていたのだが
TETSUみたいな麺でちょっとガッカリ。

スープは浜松に合わせているのかパンチが弱く感じた。

カウンターは10人座れるが作るのは6人分づつ。
ちょっと効率悪いかも。

何れにしても、今まで浜松に無い味だから大歓迎だね。

飽きるのが早い浜松気質相手だと商売大変かもしれんな。

140:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 16:55:57.20 SnGi6ZCz
食べてきた
昭和のどさんこのダメな方
今時こんなラーメンが生き残ってたんだね
野菜も麺もクタクタの味噌ラーメンでした
俺も2度と行かないと思う

141:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 17:16:49.23 YBvnVsrD
>>138
行列50人ってことは、2時間半待ちって計算になるのか?
こりゃしばらくは行けないな…

142:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 17:53:52.08 +RpwFLD8
>>138
行列してる人は、六厘舎で修行した店だと知ってきてる人達なの?
それともただ新しいラーメン屋が出来たから行ってみるか的な人達?

143:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 18:08:39.57 RATwPJGK
>>142
中日ショッパーと言う折込に詳細が
記載されていたので、それが情報源。

144:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 18:19:27.62 RYVp8tyS
京蔵の横の道路を車で通ったけどすごぇ行列で行こうかなと思ってけど断念した。
もうちょい落ち着いて、平日の有給取った日にでも出直すわ。
内装はどう?オサレな感じ?

145:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 20:59:46.17 UvG8/ZgV
店長さんは、左から3番目の方ですよね。
URLリンク(rokurinsha.com)

146:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 21:27:14.58 YBvnVsrD
>>145
ここでこの画像を見るとは思わなかったw
過度なブームになっている今のラーメン業界を揶揄するのによく使われるよな、これ。

147:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 22:15:29.55 0enWzoih
>>144
平日に行った方が正解かも知れません。
内装は…和風??
綺麗ですよ。

東京では呆れられつつ味ではありますが…。美味しいですよ。




148:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 22:42:11.43 T1q63N4r
>>139
確かに言われればTETSU系の麺でした。
六厘舎の縮れ麺だと付け汁足りないからではないかと。
誰も指摘してないが、最後に蕎麦湯のようにしてくれるスープ割はさすが。
柚子の効いた出汁で割ってくれるんだが最初に六厘舎行った時感動したのを思い出す。
できたらライスまぜで行きたいとこですがライス売り切れって・・・。
スープ割浜松近辺で他にやってるとこありますか?

149:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 22:51:12.70 AOiIXUrh
浜松に1年居たけどラーメンは残念な店ばかりだったなー
少しはマシな店は増えましたか?

150:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 22:52:00.54 MJb8iCH0
山彦はやってるね>スープ割

151:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 23:23:37.76 szmtDmFU
蔵前家のつけ麺もスープ割りやってますね。

152:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/24 23:36:42.95 14EH5XgX
          /  ̄  ̄ \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /________\
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'

153:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/25 04:25:45.56 GB7GUVg5
>>145
左から四番目は156じゃねえか

154:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/25 05:54:05.65 tEcK66PL
>>132が不安定なのはいいもの食ってないからなんです。
みなさん許してあげましょう。

155:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/25 20:20:59.83 uUwSrqoJ
>>149
ねーよ
どんどん取り残されていってる
休日にコウラクエンに行列ができるレベル

156:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/25 20:50:18.18 uUwSrqoJ
日曜日の12時過ぎ、R1沿いのコウラクエンの駐車場がいっぱいで
渋滞してました。スシロー渋滞は毎週あるけど、まさかだよ

157:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/26 12:40:51.32 pXT4oaOs
安いからだろ。
味なんて食えればいい程度で十分だからな。

158:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/26 16:12:49.66 i9+5MyzL
六厘舎で修行された方の店は浜松といっても
雄踏に出店したんですね
距離的に遠いから旧浜松市内に出店してくれ
たら有難かったです
雄踏に出店されたのは大地震の影響で家賃が
激安になったからですか?
いずれにしてもしばらくは様子見です

159:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/27 00:06:33.04 3Syfr82Z
六厘舎が浜松に来るとか書き込みがだいぶ前からあったがそうゆう事なのね

160:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/27 11:03:16.57 IMgxOVT/
雄踏つってもシトロのカインズのとこだろ?
環状線からも雄踏街道からも浜名バイパスからもすぐだし、
車移動が基本を知ってる立地選びじゃねーか。

161:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/27 14:38:31.29 3Syfr82Z
京蔵食べてきたけど浜松ではイオンの藤龍のつけ麺が一番近い感じ、ドロドロスープ
主人と奥さんぽい人の2人だけで回してて忙しそうだった
メニューは今のとこつけ麺750円 大盛り300g150円 味玉100円のみ
六厘舎1回しか食べてないがそれよりはちょっと落ちるがなかなか美味かった

162:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/27 19:58:16.92 0sBP2bFa
>>158
なんていうチラ裏

163:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/27 21:21:10.31 9U/QxM3W
>>161
六厘舎よりちょっと味が落ちるというのは言いやすい感想ではあるが、
実際には単に異なる味付けや麺というだけでどちらがレベルが上と明確に言えるほどの差は感じなかった。
スープの出汁に関しては処理のされかたなど、こちらのほうが手が入っているようにも思える部分もある。
特に本店無き今の六厘舎TOKYOが相手ならなおさらではないか?
また、新店だけに仕事の丁寧さや調理のきめ細やかさはカウンター越しに感じるところで素直に評価したい。
まだオープンしたばかりのため最低3か月程度してから再訪しての評価とするが、
初期の段階としては及第点には十分だと思う。
現段階で言えば今後の努力で東海近辺でもかなり上位に入る可能性すらも感じる店である。

164:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/27 22:38:55.08 wb7YLyqk
つけ汁は普通だったけど、〆のスープ割りはうまかった
あのスープで普通のラーメン食いたいくらい

165:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/30 19:33:43.02 Q9G+iUyl
梅干が付け合せの志都呂の某チェーン店が出来てすぐの頃、行ってみた。
店員が元気がよくて、いい雰囲気だと思った。入店して最初の1分は。

注文して、梅干をつまんでると、従業員を叱る声。
「説教ならどっか客に聞かれないところでやれよ」と苦笑いしてたら、その罵声は何と客の目の前。

テンチョとおぼしきオヤジがパートのおばちゃん、つーか、おばあちゃんを面罵。
手際が悪かったんだろうと思う。しかしあそこまで客の前で恥をかかせるか?
それもパートとは言え、自分より30も40も年上のばあちゃんを。

ものすごくいやな感じがして、味も何も覚えていない。

たぶん、この手のテンチョは有名講師の接遇研修を受けただけで自分が優等人種だと思う手合いのやつなんだろう。
よほど言おうかと思ったが、この手のオヤジは逆ギレして面倒なことになる可能性があるのでやめた。


ごめんね、あの時のパートのおばあちゃん。(;´Д`)

166:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/30 20:06:10.86 LlEDn8kF
朝礼が宗教見たいな店?
中小企業の経営者は大好きだろ。
あんな事して何になる。

167:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/30 20:22:46.88 040AjxuW
來來亭はチェーンじゃなくて支店
店長候補に認められると開店資金を融資してもらって
建てるから独立経営ってことに一応なってるよ
要するに、そのテンチョはかなりの借金を背負ってるハズなので
それを客が見ていやな思いをしたのなら自分の首を絞めてることになる

ただ、開店ほやほなら本部からのヘルプや統括SVの可能性もあるね

168:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/30 20:24:29.61 /BGTjhLd
>>165
あそこは店員同士雑談するしうるせーなぁって思った記憶しかない

169:165
11/04/30 20:35:55.47 Q9G+iUyl
結局、行ったのはそれっきり。
あれを見たら2度と行く気にはなれない。

170:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/01 15:38:11.65 18A1t5Z1
確かに店員の馴れ合いがウゼェ。
いろんな店舗の情報誌みたいなの店内においてあるけど誰に向けての情報誌だよ!
來來〇はもう行かないよ。

171:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/01 16:22:40.57 /PetyekY
>>160
環状線の沿線が不便っていうのってだいたい在住地絞られるよ。
中区で環状線が遠いエリアの人にそういうの言う人って本当多い。これは経験談。

もし南区の遠州浜の方とか、山間部の人がいうなら
それはあんたの住んでるところが不便すぎるだけだろう?ってことになるが、
旧浜松からって言ってるからなんとなく中区の曳馬とか領家あたりに住んでる人じゃないかな。
あのあたりって都心に出ることを前提にしないとちょっと住環境としては
あんまり生活に必要な店が揃ってない印象がある。

172:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/01 16:27:56.03 /PetyekY
>>126
浜松でやる気のある商業者なら中心部になんて店出さないよ。
遠鉄かメイワン以外にはもはや価値なんてないんだし。
都心が結局最も特定の大型店にばかり客が集まっちゃってるんだよな。

浜松経済新聞ってメディアあるけど、たまに見ても
「○○という店が郊外に出店・移転しました」
って記事ばっかりですげー笑える。

173:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/01 22:59:47.49 kZYjAc6D
最近できた
担々麺のお店で食べてきた

174:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/01 23:10:45.93 CEgoMLrB
あーそーすか

175:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/01 23:20:34.63 J1xh+SdR
>>173
店名と場所をおしえてください。

176:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/01 23:33:10.30 kZYjAc6D
>>175
虎玄@べんがら
豊田の有名な店みたい

177:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/01 23:53:47.36 J1xh+SdR
>>176
どうもです。
美味しかったですかz?

178:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/02 14:10:26.37 HBkGnXZv
青空きっど零 看板無くて足場を組立てていた。
ツブれたの?



179:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/02 19:41:19.79 P9ESaAVM
豊橋の横綱行ってきた。今まで刈谷とかに食べに行っていたのでかなり近くなった。
麺はよかった。スープは薄くした分塩分を足したのか?の感じ。スレチだったかな?

180:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/02 21:09:39.51 gm9kA0Km
うん、だね

181:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/02 21:17:19.53 GBxv8ecx
横綱悪くない。

182:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/03 01:43:49.97 OVphIln2
青空きっど3・4・5と連休取るらしいけど普通にやってて食べてきたぞ
改修工事かなんかやるんじゃないの

183:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/03 09:24:15.46 rsAemLYp
>>182

ありがとう
すみません

184:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/03 21:17:30.20 KCxXyh0D
奉仕丸は値段高すぎ。
みそ大盛りが1000円てなんだよ。
卵も入ってない一番シンプルなやつなのに。

あと若いバイトの小僧の接客が酷すぎる。
ゴニョゴニョ意味不明な説明をしてたので聞き返したのだが会話が成立しない。
なんか、今まで引きこもりをやってた人が社会復帰のためにバイトを始めたってかんじ。
コミュ力がゼロ。
なんで接客業で働いてるのか理解できない。


185:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 05:11:14.17 ENyHuRKd
新しいみんみん腐ってる。
味は大したことないし店員はガラ悪いし接客態度なってないし。


186:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 08:59:06.74 YZT9yeUI
○○○チェーン店、油べちゃべちゃの変な匂いが鼻につく
醤油?ラーメン・・・喰えた物じゃない為、残して早々退散。

皆んな、よくあんなラーメン喰ってるな。
別のラーメン屋でリベンジ、こちらは上手かった。

187:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 09:06:53.25 MgVtZ584
舞阪の浅草軒分店が好きでよく豊橋から行ってるんですが
本店は浜松にあるんですか?調べてもわかんなくて・・・
あと浅草軒に似た味のラーメン屋て他にあります?
餃子もラーメンも美味しいみたいな

188:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 09:29:26.30 FGKZ3S5n
>>186
伏せ字にするくらいなら書き込むな。
おまえの書き込みは情報量ゼロだ。

189:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 11:02:32.48 oZv+tue/
>>187
閉店したと聞きました
ググったら下が
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)



190:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 11:43:59.16 MgVtZ584
>>189
ありがとうございます。
本店は閉店したんですね。

191:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 18:18:30.13 ENyHuRKd
>>186は何処の店の事言ってる?妄想?

192:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 22:21:57.79 n8/qbgq2
北区根洗町(?)にある「ニューラーメンショップおおもり」は旨かったよ。

193:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/04 23:43:41.95 cvACex5u
あそこはスープがヌルい時があるのと、ネギ(白髪ネギ)が個人的に好きでないのと
俺の場合、どうしても蔵前家経由になるのでそこで急に目的地が変更される
3つのトラップが潜んでる  >おおもり

194:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/05 06:57:10.94 RAD3uHIM
↑んっ?お前の頭がぬるいって!?そりゃしょうがねぇだろw

195:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/05 11:34:47.09 Kp0c7T24
本店の方は今やってても豊橋からじゃ駐車場がなかったからなぁ、
俺は最後に行けといてよかったよ、舞阪の方にはないワンタンとかも
あってメニューが多少多かった

196:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/05 11:43:30.90 Kp0c7T24
似たような店なら布橋のみやひろ支店とかがよく出る、
あとは浪花本店で千歳にあるから駐車場は当然ないw、
ただ浪花は袋井の支店のが今は有名で繁盛してるし駐車場もある

197:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/05 12:18:06.41 h7sm+ikP
>>185
みんみんは終わってるな。
近くにあったからランチを食べにいったけど。
しょっぱい醤油ラーメンとパサパサなチャーハンが印象的でした。

ってかあそこで義援金の有名人張り出してたけど胡散臭すぎ。
梅宮辰夫とか野球賭博の琴光喜(笑)貴闘力(笑)

198:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/05 13:07:47.55 LwZdCy+0
おおもりの 親父のギロついた目が嫌い。
接客と味も蔵前家の方が段違い。


199:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/05 18:17:15.63 +rfY+JGE
今連休中帰省したついでに
久しぶりの奉仕丸だったんだが、メニューが変わったんだね。
で醤油ラーメン・かつお油を食べたんだけど、
スープの感じが多治見のぶっこ麺「魚だししょうゆ麺」と似てる。
肝心のぶっこ麺は数年前からスープの仕様をドロドロ系にシフトしちゃったので
以前のスープが好きな自分からすると、この奉仕丸の味は大歓迎ですわ。


200:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/05 18:58:13.62 mSlAx9x8
>>196
浪花ってつけ麺がいいんだっけ?

>>198
俺はなんとも思わん

201:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/05 21:36:47.85 H9ePeWd2
京蔵はまだ混んでる?

202:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/06 00:03:10.44 Kp0c7T24
>>200
ここいらへんの氷水に麺を入れて出すってのの元祖じゃなかったかな>浪花

203:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/06 02:09:58.25 kf30piL9
蔵前屋はしょっぱい印象しかないよ。

204:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/06 10:12:35.49 q7bSBaOA
昨日浜松駅近くの変なラーメン屋でチーマーみたいのに絡まれて俺びっくりして鼻血でたんだけど
ボコボコにされて前歯が3本飛んで眼鏡があさっての方向むいて俺床に散らばった前歯かき集めてたら
前歯踏まれてみぞおちにいいの決まって土下座して謝罪したら許してくれたけど
今から警察に出頭して立件するつもり、店の人も証人なってくれるといったでなんとかなりそうだけどお前らも気をつけろ・・・なんでこんな目に・・・orz

205:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/06 10:48:23.59 AmhGOX//
0点

206:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/06 23:52:46.59 X7/GXAn1
浜松駅前ならアレがいるだろ、駅前交番の関根がさ。
せっかくなんだからリーサルウエポンとこに行っとけよ。

207:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/07 13:41:48.18 3OWBkGKE
ラーメン関係ねぇじゃん!

208:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/08 20:00:22.93 A+TV3g5j
じゃあザー〇ンはどう?

209:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/08 20:22:17.24 f63GzNJd
ザーボンさん

210:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/09 09:05:28.41 EA18DsdS
闘えザーメ〇マン

211:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/10 12:27:21.69 c8WII9pk
蔵前屋のまぜそば食べた人いる?

212:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/10 20:45:25.15 7+VnZrp/
そんなのあるのか

213:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/11 01:48:22.24 IFW9oGpf
>>211
新商品?
明日京蔵とどっち行こうか悩むじゃないか

214:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/11 12:35:33.90 LAKknl6k
蔵前でまぜそば…絶対に美味いに決まってるな。
逝かねば。

話は変わるが、先日龍光屋に初めて行ったが、つけ麺なかなか美味いな。
味はみやひろの系統だが、浜松の伝統的な感じの味だね。
通はライスも頼むのか?俺的にはありえんが。


215:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/11 13:12:45.01 VVaZ/wEA
龍光じゃ、通はというかメニューに載ってないつけめんチャーシューを
頼む人が多い気がする。

216:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/11 18:02:23.99 7HvKAELq
>>215
貴重な情報ありがとう。そんな隠れメニューがあったとは。
たまたまかも知れんが、やたらメシ注文率が高かったので、つけ麺とご飯か〜と思ってしまった。
ああいう店はカツ丼とかも美味いのだろうが、つけ麺頼んじゃうんだろうな。

217:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/11 21:44:46.64 thSLzz02
京蔵の店主て海老蔵でも修行してたんだってね。ブログで読んだ

218:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/11 22:43:58.72 IFW9oGpf
海老蔵なんて久々に聞いたな。

219:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/13 21:33:46.69 jG5OzQBQ
>>204
駅近くで変な雰囲気かもしてるとこっつうと砂山銀座の脇の道入ってくとこのアレか。
深夜になると上半身裸でモンモンべったりの人が食ってたりする。

220:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 01:36:43.88 TI7dpEyf
「ひとっちゃん」な、あそこはヤバいな。

221:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 07:14:55.38 I7UtvaWG
蔵前家のまぜそば、食ってきたよ。
感想は微妙だな〜。
まぜそばって割には汁が結構あって、ラーメンに近い感じ。 二郎系を期待して行くと、裏切られるかな。
勿論、ベースはいつもの味なんで美味いには美味い。
まだ試作品なのだろう。

222:らーすき
11/05/14 10:41:40.78 KLnmQZgj
小六の大将(忍者)は、いなくなったようです。
ホームラン軒・ワンタン軒・なばり・来来軒・小六と作って、
次の店の情報を知りたいです。

223:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 20:20:58.18 0nnIUwre
デリで生本番をせがむ輩

224:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 21:50:38.52 G7qWpwOJ
今度の忍者の店は今までとは全く違う味を期待したい。
また同じような味の店を作るのなら要らない。

225:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 23:51:54.86 XjJUSh2j
>>224
同感

226:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 23:55:20.88 6BTbr0EV
このスレで教えていただいた奉仕丸、蔵前家、天日地鶏に行って見ます
余裕があれば海老蔵や青空キッド、日歩未にも行ってみたいな

227:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 00:16:05.49 PdKUfIXR
天日地鶏はうまい

228:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 00:36:18.27 k4TH+DRP
鶏そばはな

229:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 10:39:39.36 2tBsaac/
>>224
期待と妄想はご自由にどうぞ

230:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 11:45:21.84 b3YFHPm8
上島のつけ丸がはやたろうに侵食されすぎてメニュー一覧からつけ麺が無くなってるし。
一応特別メニュー的に申し訳程度にあるだけ。もう店の外に書いてある文字消しちゃえよw

231:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 16:36:26.85 nWUhFhj9
てs

232:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 19:01:07.59 /KMSooQq
>>230
つけ麺結構でかでかとメニューにのってない?

233:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 20:49:46.19 nWUhFhj9
京蔵も並ばなくなったな
すぐ近くだからわかる。場所はいいんだけど立地悪い
メニュー数が多いなら頻繁に行くのだが

234:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 21:33:05.27 /cLsv/s8
つけ麺って飽きない?
味が違うメニューが無いとねぇ。

235:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 21:38:55.03 50pgUUp+
>>233
もう1つ違う味付けのメニューがあればいいと思うが、基本十分だろう。
肉つけ麺(?)はいつから始めるのだろうか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3751日前に更新/195 KB
担当:undef