RC・F1カーを語るスレ 11 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@電波いっぱい
11/01/15 17:41:45 3DiABla+
当時は取られなかった販売数量に対してのライセンス料も取られている場合もある
フェラーリのシリアルナンバー入りのライセンスシールがそれ

351:名無しさん@電波いっぱい
11/01/15 22:19:37 T3tNLb79
ロータス、ティレル、ベネトンは消えたので、その辺りで期待はしているけどな。


352:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 00:14:14 vimh2dvD
懐かしのボディー全部再販しておくてタミヤさん

353:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 00:16:40 LUYspq2W
>>351
消えたからこそ正規に出せなくなるんじゃ?

ファミコンの歴史についての本か何かを出版しようとしたとき、
倒産して関係者とも連絡のとれない会社のソフトの写真が
載せられないとか読んだ覚えが。

354:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 11:59:04 cZ2YS63y
>>351
チャージマツダの再販が遅れた理由を知らないのか?

355:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 19:43:13 HxQeRsgA
>>354
知らん。教えてくれ。

再販されたときはレナウンとチャージが無かった?

再販をすごく希望している・・・。
京商は出たけどな・・・

356:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 22:19:32 vbLoS1og
>>353
じゃ、P34は・・・・・?

357:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 00:27:38 0m4IZBvi
ゲームソフトとかならともかく、F1チームに関しては誰かがグランプリチームの版権なんかは管理してそうだけどね
ベネトンは本業で残ってるし、ロータスも持ってる人がいたから、ティレルも誰か持ってるんだろうね
個人的にはスポンサーロゴの方が問題が多そうな気が
だからあれは出てもこれは出ない、ってのはその絡みが多そう
セナも版権が絡むはずだけどすんなり出てるとこ見れば財団は好意的なのかなぁ

あとは019とB190が再版されれば90年の再現に近づくってのは当時より凄いと思う

358:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 06:39:45 kHERxZx6
ティレル023もステッカー付きで再販されればなあ・・・

359:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 13:35:19 SkyuejdM
プラモの方じゃティレル、ベネトン、ロータス共に現行アイテムだから
あとはタミヤのやる気しだいかな

360:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 22:07:23 zKXx7pCN
つーか、そんなに欲しいなら版権買い取ってタミヤに譲渡してやればいいんだよ。
人任せじゃなくて自分から動かないと駄目だぞ、なにごともな。

361:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 22:44:44 gT2uviVd
>あとはタミヤのやる気しだいかな

>359ったら言うよね〜〜ウケたw

362:名無しさん@電波いっぱい
11/01/18 09:02:04 yepmpHvw
タミヤのやる気しだい

363:名無しさん@電波いっぱい
11/01/18 21:24:04 dOPn/NfU
2年くらい前はプラモも含め
 今のF1は商売にならない て言ってた
最近はやる気有るんじゃないか? 

364:名無しさん@電波いっぱい
11/01/18 21:27:00 Y+RqMF/6
今のF1は不格好だからだろ。

365:名無しさん@電波いっぱい
11/01/19 00:29:20 /wSo5NwB
・ライセンス料が非常に高額
・バブル期のようなF1ブームは遠い昔の話
・昔と違って実車の取材が出来ない

366:名無しさん@電波いっぱい
11/01/19 20:37:02 SiO1XLT/
>>364
ラジコンのF1がじじいのおもちゃだからに決まってるだろw
若い衆はそんなもん興味ないだろ

367:F1じじい
11/01/19 22:48:50 cORcAkc+
呼んだ?

368:F1じじい2
11/01/19 22:50:26 jRRNkG7F
呼ばれた気がしたんだけど。

369:F1じじい3
11/01/19 22:53:30 2wvK+fYO
よしこさん、晩御飯はまだですかのぅ?

370:よしこ
11/01/20 01:53:17 IO2AtL/d
先月食べたでしょ!

371:名無しさん@電波いっぱい
11/01/20 13:51:49 VfllsSrI
京商のハングオンレーサーも再販かよorz
どうやって嫁を説得するか・・・

372:名無しさん@電波いっぱい
11/01/20 17:42:20 rZxRmIMs
え?!ハングオンレーサー再販されるの??
こりゃ3台は予約しないと二度と販売ないぞ!!
長年の夢が叶うよ〜

373:よしこ
11/01/20 18:18:22 IO2AtL/d
去年の2月と10月辺りに再販あったでしょ!

374:名無しさん@電波いっぱい
11/01/20 18:19:44 507PYA92
ハングオンレーサー 当時モノが近所に売れ残っているから要らないw

375:嫁
11/01/20 20:34:32 xOOr59Sg
昨夜もハングオンしたでしょ!

376:じじい
11/01/20 21:39:46 yLbRS159
今夜お前でハイサイド

377:名無しさん@電波いっぱい
11/01/20 22:15:05 xiBF/EBo
ハングオンレーサーもいいけど、
京商ならやはりかつての1/8 F1を
再販して欲しいなぁー

643かFW14がいいなぁ

378:名無しさん@電波いっぱい
11/01/20 22:18:21 507PYA92
ディアゴのヤツ買ってやれよぉ

379:名無しさん@電波いっぱい
11/01/21 08:47:21 DXX3Xmmy
ディアゴもKF-01もボディからはみ出た
エンジンシリンダーヘッドがどうもね。。。

その点、かつての1/8 F1はボディ内に
上手く収まってて良かったなぁ

当時、エンジンと電動の2タイプ
あったけど、GPが無理ならせめてEPで
ブラシレスモーター対応でお願い!

380:名無しさん@電波いっぱい
11/01/21 14:47:10 dM0jKYLM
KF-01、エンジンもエアクリもはみ出てカッチョワルイね。

どっかのF1はエンジン寝せて搭載してたのでそうすればよかったのに。

381:名無しさん@電波いっぱい
11/01/21 16:35:35 1ZhNqMS6
結構、旧1/8売れ残っているけどなぁ
定価売りなんで手が出ないんだけどw

382:名無しさん@電波いっぱい
11/01/21 16:44:31 tjqMJsFQ
URLリンク(www.serpent.com)

383:名無しさん@電波いっぱい
11/01/21 22:37:27 2EVw1KbE
>374
最近の再販はNSRだけだったと思うから、もしガンマだったら買っとけ

384:名無しさん@電波いっぱい
11/01/22 07:13:21 BvU6YmeP
ITEM 84191 1/10RC チーム ロータス 99T
これって、ウイングの元々の色は白でシールで黄色にしてるのかな?

385:名無しさん@電波いっぱい
11/01/22 09:06:56 Iwk25eVm
99TやMP4/5B
リアウイングに関してはプラ板白かポリカ板切り出しになるんでない?
リアウイングステーは昔発売してたの流用か、金型新造。

でも、フロントウイングはどうなるんだろ?
昔の99Tはロードウィザード系だったのでフロントサムアーム一式の
ウイングパーツだったな。
MP4/5BはF101/102系なので、F103や104とはウイング取り付け穴の
位置が違うね。

これらを考えると、それぞれのマシンごとに形違うF/Rウイングの金型
起こして発売してた当時はいかに凄かったかって事だね。

386:名無しさん@電波いっぱい
11/01/22 11:54:18 aeaIAwau
昔の99Tは知人が103で使ってたから何とかなるんだろうけど
MP4/5Bは104WだとWB違うからねぇ・・・

そんな訳で両方ともタイレルみたいに新規で、って事になったりしないかね

387:名無しさん@電波いっぱい
11/01/22 14:21:43 IWViKNyz
旧99Tも103にそのまま載せると少し短いからなぁ。
しかし、まだ画像が出ないな。
MP4/5Bは真っ白だが、どこまでデカールが付属するんだろう。

388:名無しさん@電波いっぱい
11/01/23 16:14:04 0uxZApQi
普通に考えたらタバコロゴ以外なんだろうけど

389:名無しさん@電波いっぱい
11/01/24 03:35:42 quMbF/Ey
おそらくストロボ処理

390:名無しさん@電波いっぱい
11/01/24 21:21:39 NADGMskt
んなことねーだろ

LOTUS と Mclaren じゃないの?実車でもあったんだから

391:名無しさん@電波いっぱい
11/01/24 23:23:26 zTQeWgRJ
99TとMP4/5B、もしボディ新規製作なら
ついでにサイドミラーのパーツも用意して欲しいなぁ。

あれがついているだけでスケール感がかなりアップするし。
以前のF1やCカーはどれも省略されててガッカリですた。

392:名無しさん@電波いっぱい
11/01/24 23:31:19 7DbAMIQ2
>>388
ロータス79はグッドイヤーロゴもなかった。
タイヤにはロゴ入ってるのに・・・

393:名無しさん@電波いっぱい
11/01/25 08:41:10 8xibBiad
量販店とかに売ってる中華製トイラジの
1/10フェラーリF60が車幅・ボディ共にスケール感高い!

あれをF104かタムギア等の部品使ってイジれないか考え中。

394:名無しさん@電波いっぱい
11/01/25 14:40:47 hhHqLP6V
おまいらMP4/5B買うの?

395:名無しさん@電波いっぱい
11/01/25 15:22:41 Tp+Hzf4r
>>394
ノシ

396:名無しさん@電波いっぱい
11/01/25 18:08:22 pdiuhmEs
>>391
んだんだ、ヒストリック系とかノスタルジック系は、
プラパーツでデテールアップしたいもんです。
できれば1/10サイズのビットクルーフィギュアも欲しいぞな。

397:名無しさん@電波いっぱい
11/01/25 18:08:57 d5EfQFEk
>>394
内緒にしててくれ
買う

398:名無しさん@電波いっぱい
11/01/25 20:32:46 JxOwj8UI
買うけどゼッケンは28番にする

399:名無しさん@電波いっぱい
11/01/25 21:23:16 8xibBiad
MP4/5Bを買って、さらにF104をもう一台用意。
そちらにはZENの641/2タイプボディを乗っける。

そして1990年鈴鹿の再現を

あ〜、そうなるとベネトンB190やティレル019、
京商4独サスF1のエスポラルースも欲しいなぁw

400:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 14:39:57 ZXMGZ8Qz
フットワークとレイトンハウスはあるもんな

401:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 17:55:39 RBKFc21v
>>394
買う



402:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 18:24:24 ++rZUZCt
>>401
いや、俺が買う

403:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 18:51:39 31t5xK4B
>>390
実車じゃMcLarenロゴは付けてない
(4/6のドイツから採用)
プラモだと今でもストロボデカール

でもMclarenロゴが付いてる予感

404:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 19:14:30 CNiZZM5+
>>403
存じておりますよ、ストロボは去年のフェラーリの一件があるからね。

405:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 19:49:17 XhFTzxfD
>>401
いやいや、俺が買う!

406:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 19:59:02 OQJv4q2P
お前ら超新塾かよ

407:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 20:42:58 ++rZUZCt
>>405
どうぞどうぞ!

408:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 22:15:40 UNkqeJ2B
俺ならMP4/5B買ってもう一台にはティレル018
の019仕様に塗装したボディ乗っけて
1990年開幕戦アメリカGPの再現するー!

セナVSアレジのバトル

409:名無しさん@電波いっぱい
11/01/27 15:48:54 qbV29fyA
>>394
MP4/5B予約した

410:名無しさん@電波いっぱい
11/01/27 17:45:03 D/4gMhbt
>>409
いや、俺が予約した

411:名無しさん@電波いっぱい
11/01/27 19:02:59 N0AUfxlf
どうぞどうぞw

412:名無しさん@電波いっぱい
11/01/27 20:33:21 vgVONPk0
俺はMP4/5B買ったら、もう一台をティレル018ボディ
で019塗装にして1990年開幕戦アメリカGPの再現したいなー

セナVSアレジのバトル!

413:名無しさん@電波いっぱい
11/01/27 20:57:26 vgVONPk0
同じこと何度も書いてる奴多いなw

99TでもMP4/5Bでもいいので買ったら
どうかボディやステッカー、ウイングパーツの
ITEMナンバー教えて下さい。ネ申さま!

414:名無しさん@電波いっぱい
11/01/27 21:41:21 h9Rs9LX2
>>413カスタマーに聞いた方が早いよ!電話繋がらなかったらサイトから書けばいいんじゃね?

415:名無しさん@電波いっぱい
11/01/29 21:04:20 4rHtrGW/
3月にF104WシャーシでマクラーレンMP4/6とフェラーリ643が出るよ。
ソースは静岡タミサの掲示板(非ネット)

416:名無しさん@電波いっぱい
11/01/29 21:43:14 bdATRTJO
これで後はFW14だな、出なかったら泣く

417:名無しさん@電波いっぱい
11/01/29 23:27:28 UHhZWgQ0
マンちゃんのFW14キボンヌ

418:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 05:58:12 B145J5OK
ティレル019とベネトンB190も頼む

419:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 07:53:12 YkrPw0/v
なんか全カテゴリーが懐古厨メインになりそうだね、タミヤって。
このホビーに未来はないな

420:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 09:51:12 aiDm5Rxa
ギア比フリーで、Lipo+540SHとLife+30Tが混走のF1レースの場合
どちらのほうが速いですか?
バッテリーhが4〜60000円程度のもので考えています。
両方試す小遣いもないもので。。。

421:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 09:52:12 aiDm5Rxa
バッテリー4000〜6000円程度でした


422:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 11:00:45 I/k3DUrT
>なんか全カテゴリーが懐古厨メインになりそうだね、タミヤって。
設計に金を掛けたくないのと、F104Wじゃないと走らないから。
グリップ剤が乗ってる路面だと、F103が普通に走ってる状態でもF104は車高の高すぎるF1みたいに転げ回る。

423:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 12:13:27 Emr38Zfa
他のジャンルでもそうだが、スペック重視だと初心者が消えていくし
結局その手の速度域から脱却したくて104を出したんだろうな
最近だとクローリングがレベルを上げて下火になった

424:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 17:57:16 axKNGBxd
ドリフトが良くも悪くも廃れずにここまで来てるのも
その辺と関係あるんだろうな。

425:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 19:13:45 1CKPfKvJ
F-2を復刻してくれないかな・・・・

逆回転はやめてほしいけど

426:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 20:25:48 iDhN54qA
>>425
あったな
なんだっけそれ・・・w
もう28年前の話だ・・・

427:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 22:47:57 q706Du7q
>>425
いいね、それ。
小学生の頃お年玉で初めて買ったのがラルトハートだった。
再販されたら間違いなく買っちゃうね。
だが、実車のカテゴリーもすでに無いし復刻される可能性は
限りなくゼロだな。
ジュラルミンシャーシなんて今では逆にコストが掛かると思うし。

428:名無しさん@電波いっぱい
11/01/31 01:32:30 4ShMySKw
ホンダF2競技用スペシャルの出番だな

429:名無しさん@電波いっぱい
11/01/31 18:27:32 OXXDnYAF
643

430:名無しさん@電波いっぱい
11/02/01 20:23:59 DQaFlGvL
F104Wのロータス79に合うハイグリップなゴムタイヤってある?
やっぱり幅が狭くてハイトも低いF103用しかないのだろうか?



431:名無しさん@電波いっぱい
11/02/02 23:48:38 mXVqYZ8+
しるか

432:名無しさん@電波いっぱい
11/02/03 00:48:39 +AgbGIBH
>>430ないものは作る!>>189

433:名無しさん@電波いっぱい
11/02/03 17:14:11 Tu4j9pI1
◇ 1/10RC マクラーレン MP4/5B Honda (F104Wシャーシ)(RC限定)
◇ 1/10RC マクラーレン MP4/6 Honda (F104Wシャーシ)(RC限定)
◇ 1/10RC フェラーリ643 (F104Wシャーシ)(RC限定)

434:名無しさん@電波いっぱい
11/02/03 22:00:02 M/mQyGoD
>>433
タミヤホムペでリスト発表したね
今週末のニュルンベルク・トイフェアでお披露目

99Tもそうだし、これだけ一斉に発表&発売って事は
ボディは新規製作ではなく、かつてのやつをF104用に改修だろうなー

435:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 00:06:05 vM7w+Nan
フェラーリ・643


436:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 16:24:33 7ZP7i+dZ
643キター!

URLリンク(www.tamiya.com)

やはり昔発売したボディを改修してF104Wに乗せてるね

437:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 16:43:37 tZlGOGN0
>>436
これ改修されてる?

438:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 17:03:16 NaFj140y
MP4/6はカーナンバー2を用意?
カーナンバー1は無いのか?
社外品持ってるからかまわないけど・・・。

439:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 17:11:47 so9sVerF
セナ関係はアウトなんじゃね。

440:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 17:57:18 pXBeJZM8
版権料がセナってだけで上がるからなぁ

441:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 18:04:18 9zHNXY8N
デカールはどうなるんだろうか?

442:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 18:23:37 pXBeJZM8
McLAREN表記でゼッケンNo.は2番のみで 当然セナのドライバー名デカールは無し

443:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 19:32:27 78QzfHtS
URLリンク(tamiyablog.com)


444:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 19:50:51 9zHNXY8N
>>442
やっぱりマルボロはないのかな?

445:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 21:38:19 vM7w+Nan
エロい人教えてください。
F104WのボディーはF103シャーシに無改造で付きますか?

446:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 00:23:11 qCFWELBJ
643はボディのみは出ないみたいね、他のボディも同様かしら?

447:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 00:26:03 nJ5WqLaZ
つーか、643期待していたのにかっこ悪いな。
ノーズが丸すぎ。

448:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 00:52:40 34j17wKo
ボディー欲しけりゃキット買えってか?

449:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 04:26:26 y+jpeql8
カスタマーで取り寄せられるでしょ。
店頭値引きがないから割高になっちゃうけど。
MP4/6欲しいな。
ところでF104Wにするにはフロント足回り一式とリアタイヤを103のものに
交換するだけでいいの?

450:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 08:52:18 NB6bGZBL
>>436
F60なんかを見た後だと、1/10スケールとは思えないモッサリ感だな。

451:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 20:34:44 6RBBG+ha
>>443
てっきり新設計かと思ったけど、昔のボディを改修しただけじゃん。
これやるならロードウィザードのボディ出して欲しい。
ウィリアムズFW10とロータス97Tが出来るんだからさ。

452:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 00:00:28 RIR+Y3V+
>>451
ロータス97Tより95Tに近い。

453:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 01:02:51 VSJ/bc2j
タミヤもゴミのF104を売るのに必死ですね

454:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 04:46:49 HLf1kSKS
折角MP4/5Bが出るんだから641/2出しなさいよ!

455:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 10:12:46 w5whTv5T
ゼンの出来がいいぞ。タミオタなら知らんが。

456:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 10:17:39 0PAtvM88
タミヲタはZENのボディーを見てF104に昔のボディーなんて頭が悪いって散々馬鹿にしてた。
でも、タミヤが出すF104Wは大絶賛するんだよね。

457:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 10:33:41 w5whTv5T
タミオタはクズだからね

458:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 10:52:56 i8AZJ7Ea
じゃあさ、1万円台で購入できるF1のシャーシで
どこのメーカーのがもっとも信頼して購入できて
そして安定して走らせられるんだ?

459:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 10:57:45 w5whTv5T
↑我田引水。これだからクズと言われるのがわかってないね。
価格帯、品質、見た目 色んな企画があってよいの。世の中は。

460:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 12:10:42 T9Efv4lp
タミオタ VS タミオタ叩きオタ

461:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 12:32:08 XuIDOOXw
>>460
古いパーツまで揃うから田宮から買うのが将来的に一番らくというのがあるが
スペック厨やら根っからのRCファンとは昔から話が合わないんだよね
子供の頃からの実績だからもう変わり様がないだろうけど

462:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 12:36:50 1CJqLusU
どこのメーカーのおもちゃ買おうと別にどうでもよくね?
何か小学生の、「 俺の方が速い球投げれるし。」 とかぶるんだよな。

463:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 14:39:53 Qk6d0feY
もうね、タミヤF1はスピードを諦めてプラのボディーでとことんディテールを重視して欲しい。



464:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 16:12:44 2fJUV5Y1
たむてっくF1がプラボディだから買えば?

465:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 18:19:54 w5whTv5T
ミニッツf1もあるしね 専用バッテリーが要らない点が手軽だし

466:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 18:24:56 Qk6d0feY
ミニッツF1もタムテックF1もあるからイラネ。


467:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 19:39:44 ss9uWrZJ
>>463当然イベントで限定販売したブラバムとリジェは持ってるんだろうなあ!

468:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 00:31:08 faqQfjNM
>463
練習用にポリカボディも付けておかないとな

469:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 01:04:08 DmJA1bWy
クビサ頑張れ!!

470:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 12:27:37 HiX4CoOT
>>458
タミヤは自社製品が走らないって認めたからF104Wを出したんだよね。
今のタミヤは一番信用出来ない。


471:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 13:34:21 xZG2MAJX
[F104]と云う囲みの中では走るんだから、問題無いと思うが・・・
F104はスケールラジコンとして現時代のF1を再現しているのだから仕方ない

F103と比べるとイージーに走らせられないというのも事実だがw

472:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 13:39:37 OeAoiLyE
見た目重視でハードルを上げても、速度は上げない
未だに初心者が104を持ってサーキットに来るのを見てると
ヲタの要望を無視したのが正解に思えてならない
そもそもRCに限らずヲタの要望は零細が満たすものだろうし

473:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 18:27:20 DmJA1bWy
まあわかって遊んでいるんなら振る舞い方もそれなりだろうけど、
一部のタミオタという連中はタミヤガー、タミヤガーだけ。端的に
それに興味がない連中もいることを理解すべきだね。うるせえよ。

474:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 21:05:01 faqQfjNM
いちいち煽るアンチもうぜぇよ、まとめてどっか行け

475:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 21:07:21 kAfE52O9
なんでF103がロータス99Tだけなのか、すごく気になる。そんなに見た目が近々出るほかのやつと違うの?

476:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 21:18:59 r5F+u2b2
ボディ形状の関係?

477:名無しさん@電波いっぱい
11/02/07 22:52:53 faqQfjNM
99Tは元々ロードウィザード用で103に載せてもちょっと短い。
なので、104だと更に短くなっちゃうからじゃないかな。

478:名無しさん@電波いっぱい
11/02/08 12:14:39 d9yRo3SD
 99T、箱絵もセナ→中嶋に変更。 
 CAMELのロゴも当然無し。
 オクの絶版房は、強気の値付け確定だなぁ。

479:名無しさん@電波いっぱい
11/02/08 12:27:31 8vhaN/ub
F104WのリヤタイヤってF103用でしょうか?
箱のイラストの写真を見る限り太そうなのですが。
もしもF103用ならシャフトとデフもF104標準とは違うのかな?


480:名無しさん@電波いっぱい
11/02/08 17:01:57 qy6h3ZQd
両方買って調べてみれば?

481:名無しさん@電波いっぱい
11/02/08 18:33:25 dV242vXt
>>480
オメエ、書き込まんでええぞ・・・

482:名無しさん@電波いっぱい
11/02/08 20:32:11 7fW2VkTJ
643や99Tの画像見て何やら違和感があると思ったら、
タイヤはおろかボディ上にもグッドイヤーのシールが
一切貼られていないのね。

>>443
99Tはどなたかが以前書き込みしてるようにシャーシに対して
ボディの長さが短いし。。。

やっぱマクラーレンにしとくかな。

483:名無しさん@電波いっぱい
11/02/08 22:02:18 xFlNecg1
私は99T買います。出来ればボディで。京商F1てショートだから
丁度いいんだよねー

484:名無しさん@電波いっぱい
11/02/09 22:09:40 By0usq1q
次に発売されるとしたら人気から考えてFW14?

にしてもMP4/6、643、FW14と91年シーズンのトップ3チーム
さらに中堅でジョーダン191、ロータス102B
あと、ベネトンB190やティレル019も塗装やステッカー貼り替えれば
91年仕様になったワケだから、あの頃のF1ブームは凄まじかったなー。

485:名無しさん@電波いっぱい
11/02/10 00:23:48 KBpKdtg/
FA-13出ないかな・・・
しょっちゅうぶつけるヘボチンな漏れにはあのフロントウィングは重宝するんだが・・・
もしくはティレル023・・・メカ積みの自由度高い(スペース広い)し・・・

486:名無しさん@電波いっぱい
11/02/10 01:04:08 5MyxB6Sb
>>485
あれ頭からぶつけたらすぐフロント擦らなかった?
何枚も持ってたのに何処へ行ったやら

487:名無しさん@電波いっぱい
11/02/10 02:04:26 KBpKdtg/
そこまで行く前にウィングが折れるw
折れるたびにサーキットのおばちゃんに
俺『ウィング〜』、おばちゃん『○○円だよ〜』
のやり取りしてたあのころが懐かしい・・・

488:名無しさん@電波いっぱい
11/02/16 21:12:21 GjR78U9e
やっぱおっさんのおもちゃでFAかいw

489:名無しさん@電波いっぱい
11/02/16 22:42:43 8FSwWlJK
それは否定しない

490:名無しさん@電波いっぱい
11/02/17 00:22:34 1lNB/Kcr
>>488
誰が上手い事を言えとw

491:名無しさん@電波いっぱい
11/02/17 16:54:38 FKYrRnsP
>>487
おばちゃんとのやりとりのくだりを読んで....
ストリップ小屋の入口で、
おばちゃんと小窓からお金とチケットをやりとりしたのを思い出した。
俺『2人分ね〜』、おばちゃん『あいよ〜、9時からは金髪ショーだよ〜』
会社の新人研修の宿泊場所が、何故かひなびた温泉宿だった.....

492:名無しさん@電波いっぱい
11/02/17 22:18:27 IIhickuO
ラジコンやる女は少ないのに、なんでラジコン屋に女店員が多いんだろうな?

493:名無しさん@電波いっぱい
11/02/17 23:20:53 PM6GMRAA
ラジコンやる奴は女と縁がないから女の店員が居る店に集まるだろ?

494:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 00:45:05 Y2o3wrcV
おかしいなぁおれが行く店は男性それもおじちゃんの店ばかりなんだが

495:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 00:49:53 Ct2JEY4H
レジうち要員としちゃ
女性の方が時給安くて済むからでしょ

496:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 03:26:13 SNVk4SWj
女の店員と書いてるのは量販店で買ってる奴だろ

497:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 15:42:19 ZJ9xpg1o
田宮がこれだけ旧F1ボディを出してくると
不細工なボディを再販していた哀れなクロスが
更に哀れになる。

498:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 17:56:53 BRnV0vW0
クロスが出してくれてたおかげでF1のラジコンはなくならないで
済んだんだから、感謝感謝。

499:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 18:21:37 NJMKByKq
禿げ

500:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 18:23:34 tN77hzPf
俺のことか

501:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 19:14:05 UjSJVjQJ
いやいや、俺の事だろ

502:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 19:52:51 IVihhRnO
おいそこの男前

503:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 19:55:53 UjSJVjQJ
>>502
おまえ、鏡に向かって何言ってんの?

504:名無しさん@電波いっぱい
11/02/18 22:07:11 SXGhrlzy
俺は板前だ。

505:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 00:08:32 bJpJnRMi
>>497
俺はファイヤーフォースだけで3台持ってるが、あれはいいものだ。

506:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 00:29:42 Xzphc48j
なにこのほめ殺しスレw
ところでタイレル6輪て走りはどんな感じ?やっぱマキマキ?

507:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 01:02:55 WlNMUYP+
F103no

508:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 10:23:23 R0TXoE+T
>>506
イシマサ9シリーズのならあれはいいものだ。スターターボックスもいらないし
とても便利だ。

509:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 11:53:51 ymS4qhla
>>506
ノーマル状態だとマキマキでかつ、全然曲がらない。
前後ともタイヤのグリップが不足しているのだ。
前後スポンゲにするとよく走る。

510:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 12:40:39 R0TXoE+T
オラにもスポンゲタイヤ分けてくんろ〜!!リアのグリップが
足りんのじゃー

511:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 13:36:54 ymS4qhla
リアノスポンゲなら普通に売ってるだろ。フロントならともかく。

512:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 01:04:19.17 wFXgPXaQ
F104PROをF104W化にするには、何を買えばいいのか、誰か教えて〜

513:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 01:17:35.24 QP9lZLfi
メインシャーシだろ、アッパーデッキだろ、ピッチングダンパー部品に
スプリング、リアシャフト回り一式だろ、・・
キット買え、キット。

514:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 07:37:30.24 jEd+IKAp
URLリンク(www.tamiya.com)

515:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 08:51:51.75 bcqRTcNJ
>>512
俺もそれ考えて、F104PROを買ったあとすぐに
結局はロータスのキットを買って、さらに勢いでタイレルも買って、
ゴムタイヤでいきなるスピンとかして、今ではたくましい体になり、
総務部の洋子と付き合ってます。

516:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 11:33:23.71 V/zFukmg
洋子はやめとけ

517:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 14:59:58.34 Lb5VKA/T
F103のナックルとステアリングリンクをつなぐボールエンドは何ミリというものになるのでしょうか
ボール自体は3.9mmなんですが

518:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 16:07:11.98 j9OsnSz8
・・・洋子
URLリンク(www.youtube.com)

519:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 20:49:43.12 dNd2sCh5
>>517タミヤのサイト→カスタマー→説明書のダウンロードで調べれば?
すぐに4mmアジャスターとか出てくるのにこんなところで聞くのは何か盛り上げるネタがあるの?

520:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 21:58:33.82 VT5LZ8dd
MP4/5Bは今週末だっけか。
完成品の写真すら公開されんな。
ボックスアートはプラモ同様だろうが。

521:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 22:39:37.29 79RCrE6Q
1/12同様のシルエットのみと思われ

522:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 22:48:39.84 Lb5VKA/T
>>519
どうもです
次の調べ方も教えてくれるなんて


523:名無しさん@電波いっぱい
11/02/21 00:56:19.93 228yvg2D
これがツンデレ神か

524:名無しさん@電波いっぱい
11/02/22 09:19:44.62 gGdKZqga
開幕戦やろうぜ。

525:名無しさん@電波いっぱい
11/02/22 23:47:18.07 Kft3awYc
だが中止

526:名無しさん@電波いっぱい
11/02/23 21:22:41.83 NrfTKAfm
F104PROにシミズラバータイヤを付けて、サーキット走行してるんだけど、
コーナリングで、フロントが横にポヨポヨっとバウンドてし逃げてしまい、コーナリングが安定しません
何か良いセッティングありませんか?

527:名無しさん@電波いっぱい
11/02/23 22:44:38.66 kyEWFWqC
プッシングアンダーが強いんだろ?

・リアのグリップを落とす 例えばタイヤを細くする
・コーナー中の速度を落とす or
 加速重視のライン取りに変える
・フロントのグリップを上げる

528:526
11/02/24 00:51:31.83 +qs7J9Jf
ネットで調べてたら、色々参考になるセッティング&改造がありました、色々と試してみます

>527
全然参考になりませんでした、ありがとうございました。

529:名無しさん@電波いっぱい
11/02/24 07:32:05.90 thscwi1k
脳内試走乙な気がした

530:名無しさん@電波いっぱい
11/02/24 17:41:03.61 5C1HboI7
99Tのボデー発売まだぁ???

531:名無しさん@電波いっぱい
11/02/24 18:24:01.47 xWsmdMVh
99T ぽちった・・・・・・・



532:名無しさん@電波いっぱい
11/02/24 22:03:01.15 UOEebV61
MP4/5Bのボディ&ウイング&ステッカーのITEM NO.マダーー??

533:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 11:12:58.58 QXA+coP+
購入者のみの販売って聞いた

534:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 12:04:52.32 ubn02Iye
今回のロータスとマクラーレンは

「版権の関係上、1回のみの生産」
「スペアボディ、アフターパーツもキット購入者のみ」
だそうです。


535:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 12:07:30.05 UhNpSzuB
>>534
それは大変に残念。では今回は買うのやめよう。

536:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 14:26:43.29 AxE4hRnv
こんだけ103ユーザーいるんだからボデーの再販くらいして欲しいな

537:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 14:29:49.08 rP5Vi5d5
かなり高くなってしまうんではないかな?

おそらく1点1点シリアルナンバーが付いて一つ製造販売するごとにロイヤリティを払うんだろ
フェラーリのキットなんかで見られるパターンだね

538:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 15:08:55.59 3Tehm34l
MP4/5B&MP4/6ボデー、買う気満々だったのに...クソ!

539:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 15:56:24.67 J3Qvdwqh
>>535
何が残念?買うのやめたらもっと残念なのでは?訳がわからん。

540:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 15:56:43.16 WDubQWUu
99T届いた・・・・・・・

これをベースに103GTを組もうとしてる俺は変態ですか?

541:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 15:59:25.68 CLAD4wzG
>>540
あなたは元々変態なので、今更気にする必要は有りません。

542:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 17:38:41.92 lr7xikbb
>>540
F103GTのキット買った方が安くね?

543:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 17:55:07.56 UhNpSzuB
>>539
家中F1シャーシだらけなのにこれ以上増やしたくないという理由
からです。まあマクラーレンはゼンだかTRGであるからいいやって
カンジかな?

544:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 18:19:40.60 Xv+wJ35G
99Tフロントウイング黒から黄色になったのか
リアは同じだな

545:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 18:30:59.49 TxJClfFt
今回のMP4/5Bはセナ仕様のステッカー類は入ってますかい?

546:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 18:32:26.74 zPtxm6nI
MP4/5Bほしすぐる

547:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 18:35:42.74 UhNpSzuB
>>545
セナ絡みはなし。

548:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 18:36:07.64 rP5Vi5d5
セナは肖像権が高いので当然入ってませんw

549:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 18:40:59.37 TxJClfFt
>>547,548

ありがとう。
薄々感づいていたけど、残念すぐる。。

550:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 18:49:54.59 UhNpSzuB
でも他で手に入るからいいじゃない。高いけどさ

551:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 18:55:37.88 WDubQWUu
>>542
F103GTどこにも売ってない・・・・・・

F104系しか売ってなかったからな・・・・・・

552:545
11/02/25 20:32:49.27 TxJClfFt
結局MP4/5B買っちまったw

553:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 21:20:27.62 j8Vc12hK
>>552
もう手元にあるのかい? ボディは以前のモノとほぼ同じ?




554:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 21:25:06.50 zPtxm6nI
1991年の刻印あり!!

555:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 21:58:42.11 10tLw84Z
555get

ステートエクスプレス

556:545
11/02/25 22:14:02.53 HuaRnB+x
>>553

ボディ・・49508 1991TAMIYA
おそらくは
SP.49508 マクラーレンMP4/5Bボディパーツ(91'/12/18 RC限定)
の物と同じと思われ。

Fウイングには58095の刻印アリ。ロータス102Bの金型改修なのかね?

557:名無しさん@電波いっぱい
11/02/25 22:56:04.74 j8Vc12hK
>>556
サンクス! WBが違うはずなんだけどなぁ。

558:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 09:33:05.58 ITMBVWrF
て事は、99Tも昔と同じか。

559:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 09:47:21.29 BVKO1aLX
製品案内の99Tのページって、何で実物の写真が無くてイラストな訳?

もう発売されてんでしょ?
実際の商品の写真出しちゃマズい理由が何か有るんだろうか…???

560:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 10:07:48.68 GdhRkWFL
>>557

ごめん。当時物と見比べてないもんでそこまでは厳密に比べれんかった。。
コックピット足元らへんに「サーボがあたる為」っていう切り欠き指示あり。
昔のもあったんかな?

>>559

やっぱ版権絡み?
MP4/5Bの塗装ガイドも、赤の塗装指示はあるけどイラストは白一色のままだし。


561:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 13:46:19.97 rL2np1Qs
>>560
F101〜102はサーボ横置きだからね。


562:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 20:34:59.96 MVCRSIHV
99Tは昔のボディの金型回収。
サイドポンツーンが残念な形状になってる。

タミヤでこの有様とは・・・泣けてくるよ。

563:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 21:32:23.27 5YCJ6WUC
はいはい
おじいちゃんもうねましょうね

564:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 22:17:55.66 AOs/xnDP
99Tと4/5B購入者の方、カスタマーへのスペアボディ購入注文について注意書きとか入ってる?
「キット購入者のみ」ってどうやって判別するんだろう・・・

565:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 22:44:04.97 BVKO1aLX
>>562
ありがとうございます。

昔の99Tボディって、微妙にバランスが おかしいですよね。

その辺が改良されてるんならキット買おうと思ってたけど…
やめた方が良いかなぁ?

566:名無しさん@電波いっぱい
11/02/27 23:22:55.05 qWwaIgag
F104PROを、F103フロントサスアームに換えたいのですが、
53258 フォーミュラ リンクタイプフロントサスセットを買えば、無加工で取り付けできますか?



567:名無しさん@電波いっぱい
11/02/28 01:30:37.43 P5rtS7PU
自己解決、ポン付け出来るみたいですね

568:名無しさん@電波いっぱい
11/02/28 01:51:29.53 3cGRs3z2
勿論ボディのカットラインが変わるぞw


569:名無しさん@電波いっぱい
11/03/01 22:02:39.83 BPL+zMF0
便乗でワイド化したいんだけど、リア周りが良く分からない
リアは103のホイールポン付けでいけるのかな?
103のモーターマウントごと変えてる人もいるし、どれ位幅変わりますか?



570:名無しさん@電波いっぱい
11/03/01 22:34:36.03 y+wURPeo
タイヤの幅分丁度広がるはず
表面積が広がり面圧が下がるからギヤボはどの道メタルに交換だぞ

571:569
11/03/02 09:34:47.87 csYdIT1z
>>570
ありがとう、試してみます


572:名無しさん@電波いっぱい
11/03/04 01:45:55.84 7VWk1Dnb
知り合いから、ものすごい前に買ったというF103をもらったんだが
フリクションのプレートが2枚でパットがサンドイッチされて、スプリングがピンで固定されている。
これを今の閉め込めるタイプに変更したいんだが、カスタマーで注文して集めるしかないのでしょうか?
社外パーツなんかあるのかな?

573:名無しさん@電波いっぱい
11/03/04 22:19:24.54 k45TsSqq
俺も4/5B購入
ベルガー車としてしか仕上げられないのは残念だけど
ベルガーもあれはあれで結構頑張ってたから個人的には好きだったりする
'90開幕のフェニックスでタイヤバリアにドチン→ピットで修理→リアのサスアーム曲がったままレース復帰、は笑えた

574:名無しさん@電波いっぱい
11/03/04 23:08:01.68 U2aS2aLO
>>572
ポストとナットを買うだけだったような。

575:名無しさん@電波いっぱい
11/03/05 01:56:53.43 j8imVUBQ
新橋にて
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

576:名無しさん@電波いっぱい
11/03/05 20:05:01.75 3ZMIMTcF
>575
ノーズの部分のシェルとカーナンバーとホンダのエンブレムが上過ぎだな。

577:名無しさん@電波いっぱい
11/03/05 20:10:47.93 YvLfbBCm
思えば、タミヤのキットも昔はタバコステッカー付いてたんだよな。

例のフェラーリ騒動以降、バーコードやリボンカラーまで規制対象に…

馬鹿かよ?って思う。
世知辛い世の中になったもんだよな。

578:名無しさん@電波いっぱい
11/03/05 22:44:59.10 Chpi25IX
カンニングすると業務妨害で逮捕される世の中だからな。

579:名無しさん@電波いっぱい
11/03/06 00:14:21.94 W4dqtCwW
フェラーリ騒動って何?

580:名無しさん@電波いっぱい
11/03/06 00:41:43.72 StOrvX+1
>>579昔スタローンが映画つくるとかに関連してバービーの会社がフェラーリの版権買い占めて一時フェラーリのプラモがタミヤからなくなったような記憶が俺の奥底にあったんだが

581:名無しさん@電波いっぱい
11/03/06 01:52:34.83 yYFKwHDc
サブリミナル広告の事いってんじゃね?

582:名無しさん@電波いっぱい
11/03/06 11:05:48.68 SD7kAgL3
ヨーロッパのたばこ広告規制のこといってんじゃね

583:名無しさん@電波いっぱい
11/03/06 17:44:29.81 pnmmCDCg
4/5Bフロントウィングのウィングレット…
いい加減さぶりは健在か

584:名無しさん@電波いっぱい
11/03/06 21:59:37.52 YFGdac4K
物自体は昔のやつそのまんまだって言われてるのに・・・
オマイの馬鹿さ加減こそ健在の様だな

585:名無しさん@電波いっぱい
11/03/06 22:34:28.27 pnmmCDCg
>>584
当時F1RC興味無かったのよ
最近適当ばかりかますから何か流用したのかと思ってた。スマン
良く見たら品番振ってあった…


586:名無しさん@電波いっぱい
11/03/06 23:28:07.51 H9sj2b/d
MP4/5Bのフロントウィングってロータス102Bの流用じゃなかったっけ?
違ったっけ?

587:名無しさん@電波いっぱい
11/03/07 11:56:24.99 rCXns7Va
>>586

ロータス102Bの色違いですよ。
なのでMP4/5Bのウイングにしては形状がかなり違いますよね。
当時、クロスから発売していたフロントウイングの方がMP4/5B用らしい出来でした。

588:名無しさん@電波いっぱい
11/03/07 21:33:09.37 rCXns7Va
ところでタミヤHPで99TやMP4/5Bの組立て説明図の公開、しないんですかねー?

589:名無しさん@電波いっぱい
11/03/07 22:17:48.65 c2FgbEx8
4/5B、サイドポンツーンの形状は当時の事情から仕方ないにしても
ラジエータすらステッカーで表現されてないし

これじゃ4/6待っときゃ良かったよorz

590:名無しさん@電波いっぱい
11/03/07 22:55:43.22 /4fkSQul
今のタミヤ製品を買う奴は馬鹿なんだよ。

591:名無しさん@電波いっぱい
11/03/07 23:30:13.86 AucyuhfP
ラジコンボディに何求めてるんだか・・・┐(´д`)┌

592:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 00:57:24.37 ksrIAzX0
>>591
お前のように拘りがなければ
こんなボディ選ばんw

違うモデルのをまま流用とか…当時このボディってキット売りしてたか?>4/5B

593:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 01:20:32.97 q22ETL8q
MP4/5Bで初めてF1に手を出したんだが、F1のボディってこんなにマスキングしにくいとは・・


594:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 02:25:59.82 gqt/l/NN
>>592
MP4/5Bの場合はちょっとややこしい
最初は三つ星扱いで出て、その後スペアボディで出たから

595:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 18:39:42.66 2krtCExd
細かいディティールまで拘りまくるならプラモでも作ってろよと。

596:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 20:36:31.54 +ZwE0IOo
タミグラで見て思わずロータス99Tぽちったのが今日届いた。
箱絵の中嶋悟の顔がかなりリアルで少し引きそうになった。


597:名無しさん@電波いっぱい
11/03/09 00:24:47.43 wR+Ay5iS
ヨネスケかもしれんぞw

598:名無しさん@電波いっぱい
11/03/09 01:35:15.89 HuIHWPjF
予選仕様のラジエーターアウトレット全閉4/5Bという事で

599:名無しさん@電波いっぱい
11/03/10 09:05:31.08 25ThhoST
F104Proブラックスペシャル買ってきてW仕様にしてみた
コードの取り回しが楽だな
結構よく走るかもしれんね
F1走らすオフとかないの?

600:名無しさん@電波いっぱい
11/03/10 19:02:52.45 Lc0w++AU
F104に草を生やしたと?

601:名無しさん@電波いっぱい
11/03/10 21:49:34.95 25ThhoST
草に見えるよな
F104W

602:名無しさん@電波いっぱい
11/03/10 22:00:28.64 WxfAhxKA
F104Wはタイヤに困る。
スポンジだと一日しか持たないし、近所のコースでは禁止されてるから使えない。
ゴムだと小さくて見た目がいまいち。


603:名無しさん@電波いっぱい
11/03/10 23:00:42.43 xgwLKHur
F104笑に見える

604:名無しさん@電波いっぱい
11/03/11 00:07:16.60 xGw1/rtD
1日でスポンジタイヤ使い果たすって、どんだけヘビーユーザーよw
いや分かってるさ、1日しか持たない=ベスト径より小さくなるって事だな。

605:名無しさん@電波いっぱい
11/03/11 01:08:14.40 JEONJQXM
新品タイヤで朝から夕方まで走らせたら、リヤの星マークまであと一歩ってとこまで削れた。
車高上げればもうちょっと走れそう。フロントはまだ大丈夫。
俺走らせすぎ?

606:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 11:06:19.98 321efdFl
組んだのに走らせに行けねぇwww

607:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 11:24:34.78 iS3vPNbx
シャーシは完成したがボディとタイヤを作る気がしねぇwwwww

608:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 13:57:06.29 mY8yG78/
タミヤタイヤなんか使ってる奴の話なんて聞くだけ無駄

609:名無しさん@電波いっぱい
11/03/18 23:45:46.66 QWBvY7hv
タミヤタイヤはマゾ向けなきがする

田宮でなくてもタイヤのおいしい所なんてすぐ無くなるだろうに

610:名無しさん@電波いっぱい
11/03/19 09:11:16.54 F1vBqoxd
しかし世の中には「ZENで無きゃまともに走る事すら出来ない」みたいなヤツもいる、>608とか。

611:名無しさん@電波いっぱい
11/03/22 14:04:34.06 iGY4N5j3
610は文盲

612:名無しさん@電波いっぱい
11/03/22 23:06:09.45 oM3bVa3e
よしロータス99Tボディその他、カスタマーからくるぞ

613:名無しさん@電波いっぱい
11/03/24 09:45:31.28 1+axMHUJ
ところで、キット購入者でもスペアボディ等の注文数量って制限あるんですかね?

614:名無しさん@電波いっぱい
11/03/24 13:01:54.23 6gVLfH0p
質問。
103に104の足って付く?
103を190ミリ幅にするのにちょうどいいかなと思って。


615:612 ◆jFeDPk.1.2
11/03/24 21:55:16.99 OYfJ5bRw
うああああん!確かに欠品あったらその分注文キャンセルっていったけど、
いつもメールで欠品連絡あるのに、今回欠品するのがなかったから
99Tボディとフロントウィングあると思って箱あけたら見事に欠品じゃねーかよおおお!

速攻で入荷したら送ってもらうようにもう1回注文したぜ・・・入荷するのか?

616:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 21:20:07.67 QfzaVXVp
ピレリ=タミヤ

617:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 21:47:05.47 oLmnO5y2
ワンメイクでレースやる分には性能劣ってても関係ないとか
なかなか適切な例えだな

618:名無しさん@電波いっぱい
11/03/26 10:50:56.45 MDQ/hXUl
MP4/6とフェラーリ643が発売したyo!

MP4/6の箱はMP4/5Bの箱パッケージの微妙に色違い
643の箱はF60風で、かつてのタムテックF1・643の絵が使われてるね。

619:名無しさん@電波いっぱい
11/03/27 16:39:29.81 dlWPmlrv
フェラーリ643買ってきたよ

620:名無しさん@電波いっぱい
11/03/27 23:02:56.13 iLrtsdrZ
F104Wのキットって、F104標準の足回り部品は入ってないの?

621:名無しさん@電波いっぱい
11/03/27 23:13:32.40 TzM4rHvn
>>620入ってない のはウルフとかロータスT97の説明書を見れば明白

622: 【東電 82.7 %】
11/03/28 16:41:56.42 Wm5AJHtN
明日は走らせられるかもしんね

623:名無しさん@電波いっぱい
11/04/01 15:33:15.52 qj+bQyEf
今年のF1のリア部分はボディで再現しにくそうだなぁ…
あと、DRSとかKERSとか訳わかめ

624:名無しさん@電波いっぱい
11/04/03 05:00:41.45 mdWQyCH6
F104のお薦めパーツって何かある?(サードパーティー含)

625:名無しさん@電波いっぱい
11/04/03 23:45:57.51 oK5oP+LM
>>624
社外のFRP一枚モノのTバー

626:名無しさん@電波いっぱい
11/04/04 18:48:44.93 RYL0NvPp
>625
サンクス
質問ばかりでスマン…。
普通のF104なんだけど、アッパー&メインシャーシってFRPのままでも十分走る?
投入パーツ:TRFダンパー、アルミモーターマウント、強化フロントナックル

627:名無しさん@電波いっぱい
11/04/05 02:19:18.61 3IEXiutZ
コースによりけり
FRPで走らせて物足りたないと思ったらオプションって感じで

FRPでも固すぎると思った場合はアッパー側のネジを外すよろし

628:名無しさん@電波いっぱい
11/04/05 07:05:53.84 PARhpX7r
>627
サンクス
色々と試してみる

629:名無しさん@電波いっぱい
11/04/12 19:50:35.48 i4ZWZXh6
タミヤさん、速さは他社製で良いからOPでDRSギミック再現してくれんかね。もちろん3chめで。

630:名無しさん@電波いっぱい
11/04/12 20:17:43.69 BH7vuYe7
クローラーの車高調整みたいにサーボでワイヤー引っ張ればDRSいけそうだけど
サーボもう1つ積むスペースを確保する方が大変かも。

ちなみに自分はミニッツF1にチキチキ基盤載せてKERSごっこしてる。
使用時に80馬力アップどころか、未使用時に30%ダウンしてるだけなんだけどねw

631:名無しさん@電波いっぱい
11/04/13 06:25:36.92 gQGGpJtt
空もののマイクロサーボなら作れそうだな。
ミニッツの通常30%オフはよく知らんが結局ボタン押しっぱなしにならん?

632:名無しさん@電波いっぱい
11/04/13 16:44:16.04 SE1swN+m
ギミックはいいとしても
リアウイングのフラップが開口してるタイプのウイングも出してほしいな

633:名無しさん@電波いっぱい
11/04/13 16:52:13.48 oLDuo0vr
F104 X1ロールダンパねぇ。。。
エキゾチックコンバみたいだな
URLリンク(s-polaris.blog.eonet.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4780日前に更新/211 KB
担当:undef