【位相反転】フルレンジ12本目【共鳴管】 at PAV
[2ch|▼Menu]
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:18:19.21 DjJXoRKr
>>694
こいつ、スレを仕切る権利があると勘違いの低脳か



696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 10:25:29.01 57Ei9a34
>>695
つ鏡

697: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/09/27 12:55:14.09 NCaD6FhC
>>1,>>2くらい読めよw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 04:14:41.57 AuVLnKg/
必ずフルレンヂ、フルレンヂと粘着する奴がいるが、専用スレに行かないのは向うで議論する勇気がないのかな?
普通はマルチもフルレンジも両方楽しむものだがな。
そんな俺の最近のお気に入りはCHR-70v3で、3セット買って色々なパターンを試してる。
目下、プールボックス(3.5ℓ)のリアにPeerless830878を付けてテスト中。
次は830808を購入してテストする予定、ある意味メカニカル3Wayだが、、、

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 06:37:35.90 WBgXRmFa
>>698
あっちでは、とうとう2WAYやバスレフさえも批判してるようで、
とうとう誰も相手にしなくなってるよ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 09:13:38.69 imfwVaS+
>>699
一体誰だそいつは?
フルレンヂ馬鹿から見ると味噌もクソも一緒か?w


701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 14:05:14.58 AuVLnKg/
>>699
そうなんだ、多分700には心当たりがあるんだろう。
デジタルチャンデバとマルチアンプを使おうが、マルチの欠点は残るのに木を見て森を見ずだな。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:38:29.48 imfwVaS+
フルレンヂの問題点テンコ盛りはどうした?w

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 16:02:12.90 vHKiL4SK
話ぶった切って悪いけど、聞いてもいいかな?
赤PARC買ったんだけど、みなさんなら、これ、どんな箱に入れる?
ハセヒロのバックロードホーンは好きじゃなかったので、無難にバスレフにするか、大きめの密閉にするかくらいしかアイデアが無いんだ...

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 16:53:40.66 DhI5duQz
>>703
普通にPARCの箱で良いのでは?
URLリンク(dream-creation.jp)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:45:04.30 YaTkaIQj
>>703
共鳴官が合うよ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:47:33.54 ARX4S8TV
>>703
>>無難にバスレフにするか
ダブルバスレフがいいよ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:52:37.71 q63au66N
車のスピーカーにフルレンジは厳しいよな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:30:58.21 s9maSLUW
>>707
ハセヒロのが有るよ。
URLリンク(www.echigo.ne.jp)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:16:32.12 +nFOf22J
703です。
やっぱりバスレフですね。よーし、木材買いに行ってきます!

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:55:22.12 bPjcICdK
おれはピストン動作のほうが好きです。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 00:53:17.81 CIlEKpUr
ダイトーって総じてネクラ?
綺麗な音出すくせに妙に大人しくて、不思議な感じがしてるんだが

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:30:48.84 sLloRlHq
>>711
それは好みの問題だろ
「Fostexに比べて落ち着いた音で聞きやすい」
と言えなくもないしなw

713:711
11/10/07 02:38:21.13 msYsKejS
>>712
Fostexと比べたら、大抵のスピーカーは落ち着いた音になっちゃうよw
好みの問題なら別にいいや、なんだかんだで好きな音だし
ありがとう

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 06:50:59.18 w/rHqoRZ
聴く人の年=可聴周波数帯によっても違うのかもね
某オーディオで聞いた限りでは綺麗というよりは
上が出てないなりにまとまって入ると感じた
音的にはCHR-70が好き

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 17:41:48.71 OC4xJCbZ
聴く人の年=可聴周波数帯によっても違うのかもね
某オーディオで聞いた限りでは綺麗というよりは
廉価版なりにまとまって入ると感じた
音的にはAlpair6Mが好き


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4585日前に更新/191 KB
担当:undef