プアオーディオ6 at PAV
[2ch|▼Menu]
952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:54:53 zAZH4lRv
放送局内はケーブルが長いので、ハイインピーダンス仕様(トランスしょってる)
のP-610ATを使用していたもよう。
URLリンク(audio-heritage.jp)

953:突いた
11/01/11 21:00:47 VS6fY5C9
>>951
あ、ごめん、ゴメン。
久しぶりにどうしてるかな?って思い出したのよ。
めんご、誤解しないでね。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:03:08 pnxkYQWo
>>950
多分それじゃないw

壁の中に埋め込まれていたかもしれないがバッフル面は
ちょうどiMacの27インチくらいの大きさだったし
壁上部に斜めに取り付けられていた。

1974年頃。


955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:06:09 fIOPkrGy
じゃあ、まあ、あらためて
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:40:39 zAZH4lRv
>>954
壁掛け型ならこいつかな?
URLリンク(audio-heritage.jp)


957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:55:18 Yz5wweoP
>>950
NHK放送会館に行ったけど、それは見なかったな。今度の日曜日にでも
もいちど行ってみるか。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:17:32 pnxkYQWo
>>956
それだ!
良く見つけたな< GJ!

959:突いた
11/01/12 21:45:58 CTMF33Y9
NHKは長いこと行ったこと無いけど、
今の御用達モニターは、例のフォスになってるんじゃないの?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:51:30 Dnv2KgMd
フォスじゃない、フォスじゃない。愛宕山の放送博物館から200m位の所
に住んでいたから良く知っている。今は愛宕山にエレベータで登れる。都心
はお年寄りが多いからね。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 16:44:33 EmbolzAz
1000子のプアオーディオ
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 16:51:47 vUKmnzQL
>>961
女性だったん?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 18:47:42 ElAbhg2a
本スレ

スレリンク(kyousan板)l50

964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:24:16 MtqIew5/
曲垣平九郎 なんて皆知らないんだろうね。愛宕山の上り口には木村コーヒー店
があったけど、今は見えないな。3−4才の頃に読んだ絵本に「曲垣平九郎」の
ことが載っていた。NHKとの関係は、全く分からなかったけど。将軍徳川家光
とNHKの関係は、ツイーター(突いた)さんも知らんでしょ。

965:突いた
11/01/14 20:38:24 BF3pr7QZ
>>964
関東にはあまり縁がないので愛宕山もどこにあるか、知らなかったけれども、
ググってみたら曲垣平九郎のことも載っていたわ。
URLリンク(www.lib.city.minato.tokyo.jp)
40度もある急な石段を馬で往復したのだとか。
あたしは山へ行ってたことがあるから知ってるけど、
40度というと足場が悪ければかなり歩行さえ困難だし、下をみたらほとんど垂直感覚の斜面でしょう。
そこを騎馬でいくのだから大したもの、しかもこのブログによれば今まで3人も成功してるのだとか。
なかでも大正時代にNHKが生中継したらしいから、面白いわ。
問題はどうやって降りたかよね。だいたい下りの方が相当に恐い。
馬もビビったでしょうね。
おそらくつづらおれの道を行くように、ジグザグ斜め降りではなかったのか?
馬はターンが難しそう。大正時代にやった人も下りは45分も掛かったって書いてあるから
休みながらジグザグやったんでしょう。ほんと、史実だから面白い。


966:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:20:37 KEwpUzWD
>>946
P-610とはメーカーも違うけど、同年代の16cmフルレンジ愛用してる。
今もNHK-FMをそれで聴いてる。ライブとかは流石に音がいい。
いわゆる懐古趣味ではなく、古いユニットでも最近のユニットより音のいいのはあるよ。
流石にツイーターはプラスしたけど、今でもクラシックからLady GAGAまで、ガンガン鳴らしてる♪

967:光速
11/01/15 08:05:59 v63ruegD
多くのコンサートでは「学校に行く前のガキは連れて来るな」だが,
街角コンサートはそれが無いので赤ちゃんを乳母車に乗せて聴きに来
る人がいる.その赤ちゃんも演奏に合わせて嬉しそうに手や足をピョン
ピョン動かしている事がある.赤ちゃんだけでなく大人も手を叩いたり
歌ったり踊ったりだ.こう言うのが演奏会の原点であり究極の姿だ.

年末に街角コンサートで聴いたマリンバとハンドベルの音を調べてみ
ようと思ってるが,マリンバは前に書いた楽器の物理学の本に研究が
紹介されている.それによると調律は難しそうだ.実際のマリンバの
調律はどうなのか今度マリンバお姉さんに会ったら聞いてみよう.
なんてのも街角コンサートの面白さだな.簡単に見えるフルレンジや街
角コンサートに意外な面白さや奥の深さを見つけるのもオデオの楽しみ
方だな.

968:光速
11/01/15 15:05:00 2kfLdeOc
>>648で”同じ部品で同じ回路組んでも実装次第で性能は段違いだ”
の一つの例がこれだ.
URLリンク(210.155.219.234)
電源の共通インピーダンスの排除の例だが,さらに本質的な磁界や
電界等を考慮したパターンで性能は大きく変わる.ケーブルは見え
るから変わった気がするので素人向けだがプリントパターンは見え
ないから分かりにくい.しかし違いはケーブルどころでない.
上のページにリンクされている”銅には抵抗がある”も一流の技術
者でなければ書けない内容だ.優れた技術者は合理性に加えて
深い物理的考察が出来る.Simple but Reasonableが技術の理想だ.

969:妄言
11/01/15 23:31:44 iwTB4L3o
>>968
正直いつもはわかってるふりしているが
おいらは、グラウンドってのがいまいちわからん。
だいたいマイナスから電子が萌え出るのに
電流はプラスから流れるという回路説明が全く不条理

ついでにいうと、デジタル回路とアナログ回路のグラウンドは
一緒で良いのかなんかどっかで、すばらしい解説を聞いたが
まったく忘れてしまった。
とっても良く分かる解説に限って、簡単に忘れる。
おそろしいことだ。

970:光速
11/01/16 08:47:23 6/kCE8ky
携帯の基板のグランドなどは猫の額より狭いのにグランドとかアース
とか言うのはオコガマシイじゃないか.
アースやグランド等と分かったような事言ってるが本当に分かって
るのかと言いたくてアーススレにこんな事書いたことがある.
------------------------------------------
アース様はありがたいのですが,もしゴアが円盤に電蓄を積んでいて
アースしていたとする.
ゴアの円盤が地球に降りてる時はアース様に繋がっているわけだが,
ゴアの円盤が離陸するとアース様とのご縁が切れてゴアの電蓄のアース
はアースで無くなりゴアの円盤になる訳だ.

さらにゴアの円盤が月に着陸するとゴアの電蓄はアースならぬムーンに
なってしまう.さてゴアの電蓄の音は違うのであろうか?
------------------------------------------
何のことかワカラン奴はマグマ大使で調べてみ.
今日は神戸フィルのニューイヤーコンサートだが,ヤボ用で行けなくな
った(泣)代わりにツベでマグマ大使見てゴア様のお顔でも拝もうか.

971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 11:17:03 zHdBUfsC
>961
眉毛みえてますよ

972:光速
11/01/16 18:56:18 ULkYm3MB
プリントパターンやアースを考えていたらこんな事考えた.
60Hz電磁波の1/4波長は1250Kmだから神戸から沖縄の那覇の少し
先まで電線張ればアンテナになる.普通こんな電線ないわな.
100Khzの1/4波長は750mでこれだけ長く電線を装置の中で引き
まわすことはないからオデオではこんな事考えない.

携帯やパソコン等で使われる3GHzの1/4波長は25cmだからこの辺に
なると電線がアンテナになったりコンデンサーやコイルが共振器
になったりする.分布定数回路でマイクロ波の立体回路がそうだ.

オーマニはマイクロ波だの立体回路はお馴染みではないかもだが,
FM放送の中継はマイクロ波でやっていたから美空ひばりやカレン
さんの歌はマイクロ波で送られ空洞共振器で共鳴していた訳だ.
過去形で書いたのは現在FM中継は大部分が光ファイバーに置き換えら
れているからだ.1000Km以上の距離をマイクロ波で送るか光ファイバ
ーで送るか音の違いが問題にならないのはオマーマニや評論家が
その辺は興味無いからとディジタル伝送だからだな.

今朝の最低気温はー2.5Cだった.60Hz電磁波の1/4波長南へ行けば
暖かくなるだろうな.1波長南や北に行けば何処になるか地図で
調べてみれば面白いかもよ.


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4741日前に更新/446 KB
担当:undef