プアオーディオ6 ..
[2ch|▼Menu]
35:光速
10/03/07 09:20:58 Fe66fmjH
音と楽器ページに著者が行った簡単な実験の要約を追加しておいた.
------------------------------
長さ約 33 インチ,太さ3/4 インチの鉄パイプを用意する.
このパイプの一端を閉じた最低モードは理論では約 100Hz
第二,第三,第四 モードは約 300,500,700Hz.
(これらを求めるのは音響物理入門の好い問題でこれが分ると好きな長さの
パイプで実験できる)
鉄パイプをラッパのように吹くとほぼ理論通りの周波数で振動するが,それ以外
に 125,150,165,175,225,233,250Hz の音が出る.
何故 (簡単な) 理論以外の音が出るかと言うのは音響物理の研究課題だ.
------------------------------
鉄パイプをラッパのように吹くと書いたが著者は毎日30分 20年金管楽器の
練習をしていたので苦労なく出来たが実際にはコツが必要だ.
しかし鉄パイプは安いし最近はフリーの発振器ソフトがあるので周波数も
簡単に分るから興味ある人はやってみれば良いだろう.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4770日前に更新/446 KB
担当:undef