プアオーディオ6 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 11:48:17 b/PRkZAI
987   
上でBSー8作る、と言った者です
ラワンの単板を使っていますが単板は歪みが多く矯正しながらのんびり作ってます
光速さんのレスでストラディバリウスの話が出ていますが、実は私もギターを作るので便乗させていただきます
良い楽器を作る時、その素材として単板を使うのはほぼ常識とされていますが、私がSP自作を行うにあたってまず驚いたのが
SPには単板は必ずしも良くない、という意見があったことでした
しかし勉強していくに従って、SPのエンクロージャーにおいて重要視される材の緊密度及びバラツキのなさ、という事を考えると
確かに単板よりMDFなどの素材の方が適しているのかな、とも思います
アコースティックギターにおいてはブックマッチという手法を取ることによりこのバラツキを無くしたり、表板の厚みを変えることによっていわゆるチューニングを行いますが、SP制作においては難しいですね・・・
実に奥が深く、楽器とは別のベクトルの知識が必要だと痛感しました

988   
>>987
確かに合板、MDFの方が良いという意見もあるわよね。長岡センセなんかもそうだった。
必要な音波の情報はユニットの振動板から十分出ている訳だから、そのほかに振動源を持たせるのは
オデオとしては邪道と言われてもしかたないわ。
だけどやってみると単板のほうが奇麗で艶の乗った音がするのよ。
しまった低音、中音、しまった音像、等を求めるのなら箱鳴りさせない方向の合板。
奇麗で美しくならせるのなら単板なのかしら?どうも音色第一主義ではない、あたしが
反対のことを言ってるみたいで気が引けるけど、フルレンジ、スコーカー、ツイタは
単板がいいみたい。

990  
ユニットが完璧だったら、キャビを鳴らす方向にはだれも行かないのよ。ユニットも録音方法も
再生方式も、聞き手の人間までもが不完全な状態だから「邪道」も大手を振っている。
キャビを鳴らすのは楽器的使い方よね。室内楽の独奏でオンマイクなものを聞くと
リアルゥな感じだけど、解像度が欲しいオーケストラものなんかはぼやけがちの
音の傾向。だけど音楽ファンやイージリスニングファンには薦められる方式と思いま〜す。
わたしもその一人でございまする。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:51:08 WdcEAaWX
>>1


4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 14:05:10 swHKyRbC
楽器だと音色も音階も限定されるけど、スピーカーは千差万別の
波形と周波数をそれも混合された形で鳴らす必要があるからな
箱を上手く鳴らすのは難しいし、突いたさんの言うように目的も
よるだろう

だから俺は今は敢えて挑戦しないけど、突いたさんのトライには期待してる

5:光速
10/03/05 18:57:45 w6YhwHJc
スレ立てありがとう.
前スレここに保存してる.
URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)

最後に全体の感想として辛らつな事を書いてる.
前スレでは”お友達”の活躍が凄かったからね.

でも色んな書き込みを読んでるとオーマニも2chも捨てたものでは
ないかもとも思ってる.とは言うものの新スレでも”お友達”の活躍
を期待したい所だ.
友人がアンナ人を研究してるから”お友達”は絶好の研究材料だからね.
ともあれスレ立て乙! また楽しめそうだ.

6:突いた
10/03/05 21:04:56 FkUJOBT2
どなたかは分かりませんが、新スレ有難う、感謝です。
ブログも始めてみたんだけれど、掲示板ってブログに無い楽しみがあるのよね。

アンチプアの人が出てくるのも良いけれど、論旨が整ってなくっちゃね。なるほどと
少しうなずけるくらいの内容が欲しい。けれど全然論理がなってないわ。
世の中には論理構築が上手な人がいるのよ。ある小説の中で、堂々と幼児売買の倫理的正当性を
述べているものを読んだことがあるけれど、最初は詭弁じゃないの?と読みつつ、
最後は半分こういう理屈も有りかも?なんて微かなシンパシーを持ってしまう位、
ディベート名人がいるのよね。もちろんこんなことが有っちゃならないし、やったこともありません。
だからお友達にももっと勉強してもらいたい。

>>2>>4
色々あたしの発言を取り上げてくだすって有難う。
今は工作できないけど、必ずトライして結果は報告したいと思います。
昔、ウッドベースをいじくったことがあって(弾いたんではなくて弄っただけ)
あれって、想像以上に軽いもんなのよ。だって女の子でも弾いたり運んだりしているでしょ。
薄い板なのよね。
その上ねえ、あれの低音はものすごく軽い低音!フワッと出てくる(弾くのは力がいるけど音は軽い)
録音してSPを通すと重くなるのよ。
勿論ブーミーなんてしない。スピード感があって軽い。だからウファーボックスは重いのが必要ってのも
一度は疑ってみたいと思ってる。



7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:16:07 yBtjqwSU
ウッドベースの位置、弦の張り具合、ベースのメーカが分かるスピーカーシステムも古くからあるけど、プアには関係の無い世界だな。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:36:46 e4EfpzPs
楽器って聞いて、最近人気の真空管ギターアンプを思い出した。
フィックスドエッジのスピーカーを真空管でドライブする昔のアンプの復刻って感じの物なんだけど、大人気らしい。
そういや、ウチのオーディオは真空管ギターアンプをワイドレンジにしたようなモンだw ワロタ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:52:02 yBtjqwSU
博物館の人はガラスケースの中でおとなしくしといてね。時代は移り変わって新技術の世界。老兵は死せずして、(死ぬこともあろうが)消えろ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:15:44 Zh/VYwmt
>>7

耳が良くないみたいですね。

楽器のプロならその辺にあるオーディオで充分に
聞き分けられますよw

お金かけたシステムでしか聞き分けれないとは
耳悪いみたいですね。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:19:43 qIXt/eIu
>>10
すまんが、今スレではもうスルーでいきませんか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:24:16 Zh/VYwmt
>>11
スマソ

それではスルー検定中という事で

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:07:18 6QBnRHUz
>>10
クリスタルイヤフォーンでパイプオルガンの最低音の音を評価しようと思っている馬鹿だらけ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:27:03 6QBnRHUz
>>10
腐った耳で、新鮮な音を評価しようと思っている糞脳の持ち主。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:34:22 6QBnRHUz
>>10
体中に糞が詰まって、常人の発想ができなくなっている哀れな金欠人間。

そろそろ、反論してね、一方的に叩いているだけだと手が疲れちゃう。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:26:30 AUGW7W+o
381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 01:51:32 ID:4EWbUar90
考えてみたら不思議だ
音というものはいつから存在するのだろう
空気がないと音は伝わらないということは地球が出来る前は存在していなかったのだろうか
また、生き物が音を感じるようになったのはいつなのか
耳はどうやって耳になったのか
なぜ耳は頭の横にあるのか
なぜ耳は二つあるのか
なぜ?なぜ?
謎はつきない

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:27:14 AUGW7W+o
387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 02:47:40 ID:SGumQgqK0
>>381 をまじめに考察してみる。異論は認める。

音とはすなわち物質の振動であり、物質が誕生した瞬間つまりはビックバンの直後から存在すると考えられる。
空気がなくても別の物質が存在すれば、音は伝わるので(たとえば水中)、地球ができる前から存在するし、
地球以前にも空気のある惑星は存在した可能性はかなり高い。
生き物が音を感じるようになった時期については、かなり難しい。どこからが生き物かの定義さえ現在ではまだ未確定だからだ。
たとえばウイルスなどは生き物とも考えられるし、ただの化学物質とも考えられる。
とりあえず単細胞生物以上を生き物と考えると、動物植物問わずすべての生き物が音を感じることができる。
とはいえ、単細胞生物には耳という音を感じるための専門器官はないため、音を感じるというのは語弊があるのかもしれない。
生物は海中で誕生したと考えられているが、潮の流れや火山活動その他、音=振動によって危険を判断することが可能なため、
まずは危機回避のための器官として耳が発達し、その後コミュニケーション手段へと応用されたものと考えられる。
耳が2つある理由としては、最低2つはないと前後左右の平面的な位置把握ができないためであろう。
上下も含めて3次元的に判断が必要な動物では、3つ以上の耳を持つものもいる。
2つでは平面的な把握しかできないのに2つで済む理由としては、頭という簡単に向きを変えられる場所についているため、
向きを変えれば上下の判断なども可能なため、それ以上増えなかったのだろう。
手の先などについていれば、もっと方向を変えるのは簡単だが、脳から遠い場所にあると、情報伝達に時間がかかり、
危機回避のための器官としての性能が劣るため、脳に近い位置の頭にあるものと推測される。
このことは、音をあまり重要な情報源としていない生物では、脳から遠い部分に耳があったりすることなどからも裏付けられる。

チラウラってはじめて書いてみたんだけど、こんな感じ?
俺としてはこの続きで、どうして人間が音を娯楽として感じるようになったのか考察してみたいがよくわからない。
コミュニケーション手段の発展系と考えればよいのだろうか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:32:19 AUGW7W+o
AV板で見つけた!
カストラートって映画のメイキング映像見て初音ミクとの関連を考えてたんだけど
人造の美の追求以前の原点に戻って考察するのもおもしろいね

19:突いた
10/03/06 08:33:11 S/zNfV5H
長岡センセはメーカ持ち込みの製品試聴のとき、真剣に聴いてるのは最初の数秒だけで、音は分かってしまうので、
後の時間はメーカの人への礼儀上、フンフンと聴いてるふりをしているだけ、だったそうな。
でもこれって特別のことかなあ?スゴ耳、駄耳っていうけど、だれでも関心持って音の体験を増やしていったら
到達する「境地」?ではないのかな。
昔、闘茶って有ったのよ。お茶を飲んで産地の当てっこするゲーム。最近ではコーヒーのブレンドを
当てるベテラン。みんな毎日たくさん飲んで体験を増やして好きな道だったら出来るって聞いたけどな。
工場でも数ミクロンの厚さを指で判定出来る人、テレビでやってたけど米屋さんがコメ袋を担いだだけで
重さを当てていた。皆特別な才能では無くて、普通の人が達せられることなのよ。
音波なんて人間が一番敏感な帯域、2000〜5000Hz位のところは一秒間に数千回も鼓膜をノックしてくれてる訳だから
(死の千本ノック?)瞬時に判定出来てもあたりまえって感じ。かく言うあたしも多少の自信有り。
でもね、一秒間に数回〜数十回打つだけの低音の基音になると急に自信無くなっちゃう。
軽いか重いか、ブーミーか締まってるか、それくらいかなあ、分かるのは。だって高音部と違って打つ回数が少ないから
情報量が少ないって言うことだもんね。
だから低音の判別が容易に出来るって人の言うことはちょっと疑っちゃうわけ。
そういう人は基音を聴いているようで、実は倍音で判定をしているのではないかな?

20:光速
10/03/06 08:44:14 6ZKulE5z
そう言えば鉄ちゃんが戦後間もなくAMラジオで立体放送していた頃
最初に*サイクルの音です.と言って数10Hzのシングルトーンを送って
いたのだが,それが聞こえたなんて自慢しているオーマニがいたが,倍音か
ハムだったんだろう.と書いていたな.大部分のオナニーじゃないオーマニ
が言うことはこんな程度だと思っておいた方が吉.

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:46:10 6QBnRHUz
酒の試飲会と同じだな。最初の一口で味は分かってしまうので、その後は蔵元への礼儀上、感心した顔をしているだけ。
超低域は、鼓膜からは殆ど認知できない。いくらプアが頑張って高級ヘッドフォンを買ったところで、耳でパイプオルガンの最低音を検出することは殆ど不可能。
同様に20Khz以上の高域もヘッドフォンを介して人間が認知・検出するのは殆ど不可能。
人間は、持てる全感覚器官を利用して音波を検出している。体、骨、産毛も含めて音響波の感覚器官。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:50:57 6QBnRHUz
地震には極めて強力な超低域振動が含まれるが、地震のときに頭を手で覆っている奴はいるが、耳を押さえている人を見たことがない。
耳が全ての音の知覚器官と思っている人がいること自体不思議だ。多分不具者なんだろう。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:53:49 AUGW7W+o
今80Hzから−10Hzずつ下げていって20HzまでOKと思ったのは倍音かハムだったのかorz

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:58:10 Ogvs0gfu
あぼ〜んだらけで何も見えない

25:突いた
10/03/06 09:11:17 S/zNfV5H
>>20>>23
人間は想像力、予想力豊かな存在ですもんね。
クラビノーバみたいな、電子鍵盤楽器、ちいさなSPしか付いてないけれども、
最低音のキーを叩いてもそれらしく低い音が出る。
基音は発生していなくても、倍音のパターンで基音の予想をしている訳なんだけれども、人間の能力の偉大さ?に
感心してしまいます。またこの能力があるから最低音の基音が再生できない、つまりプアな
システムでもオルガン曲など観賞することができる。プアでも能力想像力豊かな人間、マンセー!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:40:29 AUGW7W+o
テストしたのはマスダヨシヒロ氏のチェッカソフトで再生周波数特性8Hz〜30kHzの安物ヘッドホン
PC内蔵のharman/kardonSPだと聴こえない CASIOのデジピの最低音でも幸せになれる安上がりの耳なんだ
突いたさんのフォローありがとう 想像力の豊かさと21さんのいうとおり耳以外の振動や音をとらえる知覚器官も大切だね
人間って倍音やなんやらそれらを総合して瞬時に味わえるわけだから素晴らしいなぁ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:04:52 2cINfoah
自分が最近、ハッとしたオーディオマニアのホームページ。

URLリンク(www.op316.com)

「19.良い音のアンプやオーディオシステムを実現するには」


これこそ、プアにもできる、オーディオの基本のような気がします。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 19:31:01 RfYCEuSz
なんかオサーんが入会した(しなければならない)理由が少し分かった希ガスw (笑)

29:光速
10/03/06 19:37:09 2d+lUoaz
1960年に出版された”音と楽器”という本がある.五味が推薦してたことも
あって読みプア4にも紹介を書いた.今回楽器と物理の本執筆の話があった
ので改めて読んだついでに紹介ページ作った.
URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)
本の紹介だけでなく今自分が書くとするとどんな本にするかも書いてみた.
オデオは趣味だから好きなように楽しめばイイのだが,このように音に
対して基本的な理解をした上でオデオをやればオカルトやポエムや成金趣味
とは別の面白さがあると思うが例の”お友達”はどう思われるだろうか.

著者は原子核物理学者で音響物理の研究もやっている.音楽特に金管楽器
演奏や楽器の自作が趣味だ.

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:08:43 yTIBxz0k
関係ないけど、方耳し聞こえない人でも音の鳴る方角が分かるそうだよ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:13:06 6QBnRHUz
オデオは車同様、狭い世界の趣味だな。理論・理屈・原理はどうでもよくて、格好良くて、音が良くて、夢を与えてくれる存在。原子物理学者は、趣味の世界から見れば充分糞溜の存在。格好悪すぎ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:06:35 PoxJRgjP
長岡せんせーや職人さんのように実体験を積むのが美的感受性を育むのに一番いいと思うけど
理論・理屈・原理が想像力の種になってくれることもあるよね>多角的な観方のできる人にとっては
逆に二元的思考しかできないオーオタさんにとっては曇りガラスや教条になってしまうんだろう

さっき視たTVで女性は男性より脳梁が太い場合が多いから多角的なものの見方をするって一般論を述べてる医者がいた
男女に関わらず脳の造りによって音を楽しむ行為の意味も違ってくるのだろう

33:突いた
10/03/07 09:07:27 fNjWZftG
前にも言ったことあるけれど、ボーズの高価ラジカセのプレゼンが会社に来て
試聴したんだけれど、音はともかくボディに触ってみて振動が少なかったのが印象に残ってる。
もちろん高価でもラジカセだからプラスティック製で薄いのよ。だけどプラの固有音も
聴こえないし振動も少ない。やはり裏側にダンパー材が仕込んであるとにらんだわ。
ブチル系のゴムかな?あれは効果抜群だけれど、やりすぎると音が死んじゃうし、
どの位どの位置に貼り付けたら良いか、その辺も試行錯誤が必要。だからだれも薄板で
ダンプ材は試していない訳なのよね。わりとオデヲファンって保守的だから。

34:光速
10/03/07 09:18:14 Fe66fmjH
>>23
オーマニにはよく*Hzまで聞こえるなんて自慢するけど音楽聴くに
はこんな音が聞こえるかが重要だ.(音痴には聞こえない)

440Hzと523Hzの音叉を片方の耳で同時に鳴らす.色々な音が聞こえるが
2*440-523=357Hzの少しシャープなFに注意する.これは3次の歪の一つ
の項で楽器をやっている人ならたいてい分る.詳しくは
URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)

ここにも書いてるがどちらの耳でも聞こえるが聞こえやすい耳がある.
つまり聞き耳があるのだが自分はどちらかを確認しておくと良い.
片耳で聞こえると言うことは片耳でも音が聞こえる方向が分る事と関係
してるのかも.もっともこんな事はオデオの思い込みやオカルトやポエム
や成金趣味から見れば糞溜の存在で格好悪すぎ.藁

35:光速
10/03/07 09:20:58 Fe66fmjH
音と楽器ページに著者が行った簡単な実験の要約を追加しておいた.
------------------------------
長さ約 33 インチ,太さ3/4 インチの鉄パイプを用意する.
このパイプの一端を閉じた最低モードは理論では約 100Hz
第二,第三,第四 モードは約 300,500,700Hz.
(これらを求めるのは音響物理入門の好い問題でこれが分ると好きな長さの
パイプで実験できる)
鉄パイプをラッパのように吹くとほぼ理論通りの周波数で振動するが,それ以外
に 125,150,165,175,225,233,250Hz の音が出る.
何故 (簡単な) 理論以外の音が出るかと言うのは音響物理の研究課題だ.
------------------------------
鉄パイプをラッパのように吹くと書いたが著者は毎日30分 20年金管楽器の
練習をしていたので苦労なく出来たが実際にはコツが必要だ.
しかし鉄パイプは安いし最近はフリーの発振器ソフトがあるので周波数も
簡単に分るから興味ある人はやってみれば良いだろう.

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:45:02 nCeAhfWH
オデオを理屈で捏ねるより、沢山の種類のSP・アンプを毎日の様に繋ぎ変え、聞き比べれば自然と良い音・身の丈の音とシステムが分かってくると思う。
俺も、昔(と言っても10年ほど前迄かな)は、ターボ付きのスポーツカーで加速感を面白がっていたが、さすがに体力が及ばなくなってきたので大人しい車に変えた。
大学の頃は、家の壁をサブロクの分厚い合板にして30cmのウーファーを付けたりしていた。家中が揺れてる感じだった。
最近は、12cmかな。アコースティックエナジーのAE1を良く聴いている。FE83はハイファイじゃない。音楽を聴くスピーカーじゃない。
オモチャだな。俺も、スピーカーの仕様書どおりに箱を作ってFE83を入れたが、最後に綺麗に塗装して、オーマニではない人にあげた。結構喜ばれた。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:48:05 PoxJRgjP
あ、どうもありがとう おもしろいね
自慢のように受け止められちゃうとますますorzになっちゃうな
ただ自分がドンシャリ好きなのは何故かなって理由の一つにしたかったんだ(禿笑)

今は電気バイオリンにちょっと興味を持ってる
マウロ・パガーニの透明電気バイオリンの筐体は響かないからテンプラだと思ってたんだけど
突いたさんのおっしゃるようにプラスチックの筐体固有音があるとするとそれを除去するための装置が
仕込んであったのかな?・・・サイレントバイオリンの枠だけのものと違って

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:01:54 Amc47uFq
プロケーブル信者から高級ケーブル集めて売りさばく気か?!

大阪店赤字でなりふり構わずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(www.procable.jp)




39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:10:20 5WU2GXFw
>>38
これ、凄いな。
もう、ギャグかと...

でも、信者はかわいそう。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:13:30 nCeAhfWH
全ての楽器に言えることだけど、練習する環境が今の日本には殆ど無くて、親が防音室を用意できない家庭では、満足に楽器を練習できない。
結局、親が音楽家とか、恵まれた環境に育った人だけが、音楽の道を歩める。こういう環境を指を咥えて見て育って来た人が、タラタラ理屈を言うようになるんだろう。
俺も長らくフルートをやっていたけど、親元を離れて暮らすようになって、練習するのをやめてしまった。
今では、マンションの住民がうるさい時に、ケースから取り出して、奇妙な音を鳴らして驚かす程度しか出番が無い。

41:光速
10/03/07 12:22:17 0vvY7DDQ
>>37
オイラの34に対するレスと言うことで書くとオイラは最初は2*440-523=357Hz
の音はどうしても聞き取れなかったのでピアノの調律師に教えてもらった.

何とか聞き取れるようになると色々な音楽のハーモニーや構造に気が付くよ
うになって音楽やオデオが単に高音がどうとか低音がこうとか以上に奥深く
楽しめるようになったよ.

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:30:37 FzJMUAA7
大きな公園なら、1人や2人必ず楽器を練習してる人いるよ。
自分の住んでる所は田舎だから、田んぼでSAX練習してる人見たよ。
あと、大きなドラムセットを田んぼに運んで、練習してた人もいたなぁ。ワロタ

高速さんのように、山に入るのもいいんじゃね。
楽器の練習して、おにぎり食べて、最高じゃん。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 14:10:56 CDPZrQI5
自分も超ド級の田舎にいるから山鳩やウシガエル、百舌鳥、ヒヨドリとは仲良しなんだ
ウグイスとソプラノリコーダー合奏したこともあるよ(と勝手に思ってるだけだが)
田園風の二重持続低音って素敵だと思う

44:光速
10/03/07 16:00:10 HfgIAC6q
ガキの頃2階でエアチェックした音楽を聴いてたら向いの屋根に鳩が何羽も集
まってきた.それも聴く音楽によって鳩の種類が違う.具体的な事は忘れたが
例えばビートルズとユーミンでは違う鳩が来る.鳩にも音楽の好みがあるんだと
おもた.

元町に行ってきた.前とは別口の街角演奏やっていた.フルートだ.フルート
など管楽器は下に出る音は床や地面に反射して聞く事になる.それと直接来る
音との干渉があって先週のチェロとはリスニングポジションやマイクポジション
に対する考え方が違うのだけどその違いを確認してきた.もちタダ.

45:突いた
10/03/07 16:00:33 fNjWZftG
光速さん
色々おねだりや質問があるのだけれど…
>>34
興味深い実験だけれど、音叉買うお金が無いもんで、ヘッドホンかイヤホンで聞こえるように
なんか造って貰えませんか。申し訳なし。
>>35
これはいわゆるバスレフのダクト共振の原理ですわよね。
>それ以外 に 125,150,165,175,225,233,250Hz の音が出る.
のもダクトの性質だけど(共振数波数の前後30%位のHzで共振すると聞いたのだけれど)
一体どんな原理で出るのでしょう?物理に弱いもんで教えてくんなまし。音叉のうなりと同じかしら?


46:突いた
10/03/07 16:12:15 fNjWZftG
>>37
今バイオリンをネットで色々観てるんだけど、
透明バイオも見かけたわ。ガラス製というのもあった。
積極的に素材を鳴らす方向の(アコだから当たり前か)楽器だけれど、
ラジカセの方は奇麗にボディを鳴らしてやろうとか、そんなこと全く考えていないのよ。
だから付帯音が耳に付く。奇麗に鳴れば箱鳴きがあっても、また話は別なのにね。

完全に電気的なサイレントバイオとなんか木のバイオなんだけど、表板と裏板に
大きな穴を明けて鳴りを小さくしたアコのサイレントも見かけたわ。
しかし楽器製作の人の情熱はすごいわね。見栄えや良い音に対する執念が強い。
これはオデヲ自作派(エンクロ自作派)は見習わなくっちゃね。

47:光速
10/03/07 17:07:42 HfgIAC6q
音叉なんて安いんだから買えば? ネットで調べると600円位だ.
漏れもそんな安いの使ってる.どうしても今風にヘッドホンかイヤホン
でと言うならフリーの発振器がある.
URLリンク(www.ne.jp)
これ便利なんだけどハーモニーを発生させるには波形がそれほどキレイ
でないのであまり適当でない.漏れのパソコンや耳がボロイからかも知れない
が2*440-523=357Hzを聞こうとしたがダメだった.もしこの発振器で聞き取れた
ら教えとくれ.

弦楽器は整数倍のモードが存在するが管楽器は約 33 インチ鉄パイプの一端
を閉じた時のモードは約 100Hz,300,500,700Hzなどと結構複雑だ.
これ以外の 125,150,165,175,225,233,250Hz の音について著者は
125=500/4,150=300/2,165=500/3 等整数分の1の関係にあるとして
楽器のリードが中空部にどんな方法で振動を起こすか考えてこれに近い
結果を導いた.とある.これは著者のオリジナルの研究で初心者向けの本
にはこれ以上の説明は無理なので,ただこのような振動は楽器を組み立てる
時には極めて重要だとだけある.

48:突いた
10/03/07 19:35:25 fNjWZftG
光速さん
どうもすいません。
ラの音叉は持っているので523Hzはどこかで求めます。
不精になっちゃいけないわよね。

バスレフの低音は箱が小さくても手軽に共鳴増強出来るけど、
ちょっとボーボーいう感じもあって、あまり断面積をデカく出来ないのよね。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:43:38 puLzXjAE
 

50:光速
10/03/07 21:07:09 9leC24Z1
440Hzの音叉とWaveGeneで発生させた525Hz(-40dB)を同時に鳴らすと結構
唸るじゃん.-40dBと言うのはこれくらい絞らないとWaveGeneは波形がキ
レイに出ないから.
音叉と同時にWaveGeneの出力を3,2Way,Fe83と手持ちのスピカで鳴らしたら
FE83が一番良く唸る.(問題の2f1-f2 は音叉同士が分りやすい)
音叉とSP箱との位置関係等が関係するので単純に評価できないが,
これって意外なスピカシステムテスト法じゃん.

オデオって面白いですね.それでは,さよなら,さよなら,さよなら
                        日曜オデオ劇場

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:26:23 H2g8+Vy9
うーん、ますます光速さんの本を読みたくなってきたぞ
出せば絶対に買うのに・・・・・1冊だけだけど

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:13:49 nCeAhfWH
買う人が決まっているのは、1冊だけだよね。大勢の人に迎合されなければ、井の中の蛙だね。
フルート、尺八は同じ仲間。ペットはホーンスピーカー。リードのあるのも同じグループ。リードがあるのは音出しが容易だから、指使いの勝負だね。
フルートは、音が勝負。良い音を作るのが最大目標。続いて技巧だね。フォステクスはウチのお客さんだから、評価し難いけど、ベストセラーのFE83は、初心者の通る道で、ベテランが触れるものじゃないね。
FE83は初心者でもそこそこに鳴るだけで、決して良い音じゃない。スコーカーとして使えば、可なりレベルは高いけどね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:41:22 bpTARSqU
>フォステクスはウチのお客さん

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 02:01:45 g7my76yD
よしきた、俺で二冊目だ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 07:55:49 lEsrJlJW
コピー機で刷った同人誌ね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:18:16 Gnoo0H0D
じゃあ俺は、俺と中の人用の2冊でっつーことで三冊目と四冊目だな
勤務先に音叉があるけど、今日は忙しくて貸してとお願いするタイミングを逃した

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:39:39 uLi8Qzzj
プアは電子出版でしょそれかPDFにして

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:49:11 lEsrJlJW
>>57
それじゃ、プログと同じじゃない?

59:光速
10/03/09 08:34:00 oDPMzT8f
購入のお申し込みありがとうございます.でも書きませんので藁.
実は今世紀初めに友人の音大教授とピアノ調律師と3人でそんな本を書く
話があった.音大教授の専門は音楽史だが音楽理論にも詳しいのでソレ
を担当し調律師は楽器や演奏の実際の事を,オイラは誰でも出来る音響
の実験を紹介し簡単な音響物理を解説てな内容だ.

音大教授は専門の音楽史を書きたがるからオイラは「バッハとモーツァル
トの関係など誰も嫁へんで」と言うと音大教授は「だれもそんな泥臭い音
響の実験やらないよ」と言うのを調律師が聞いて「共著は至難の業だ」
と笑っていた.

この話音大教授がガンで亡くなったので立ち消えになっていたが今回改めて
執筆の話が出たので調律師に相談したら今年はスタインウェイのデカイピア
ノの修理で潰れるし音楽理論は自信が無いと乗り気でない.そう言われると
漏れも音響物理を専門に勉強してないので自信が無くやる気が無くなった.

でもオーマニや音楽愛好家が参考になる音や音楽それに楽器のことを
基本的な事から分りやすく説明した本は必要だと思ってオイラなりの構
想を音と楽器ページに書いてみた.これにこだわる必要は無いと思うが
誰か書いてみて.

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 10:38:47 eCB0ujVa
実際にはできないことを、さもできそうに吹聴するほら吹きってのがいるね。
人生は結果が全て。答えを出すことが大事さ。お友達の話ではなくて、自分の能力が大事ね。
突き詰めて研究すると、金メダルが見えてくる。豆腐を突いたり、脳梗塞の人では、良い結果は一生掛かっても得られませんね。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 12:30:29 WdRweUoL
ウザイのが現れるなあ、藁藁

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 15:08:06 NgXP3xZr
>>60


63:光速
10/03/09 20:44:29 NCG+udbk
例の”お友達”の反応は面白いので今日も皆で楽しんできたので
あまりイジメないで.

今朝FM再放送 クラシックカフェでショパン聴きながら59書いて番組
途中で出勤したが,その後も無事録音されていたので聴きながら書いてる.
先日タイマー録音したチェロやギターやテノールのショパンも良かった.
こんな事がタダで簡単に出来るのはポエムや思い込みでは不可能で
技術進歩のおかげだ.

最近あたし「チョピン」が混ざってきたのよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 20:52:09 X/TFg2Pn
>>58
ページをめくる感覚が本の便利さだと思う
ブログだらだらスクロールはどこまで読んだかとかがいまいちで面倒なのよん
あとは最近のリーダーで持ち歩けるとかね
んなで期待大です

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:45:30 1mAiH8DF
本を出版したことの無い人は、売れない本を出版社に持ち込むことが如何に大変なことを知らないだろう。
マイナーな分野の本は3000部売れないと、元にならない。外れる確率の高い原稿に投資する出版社は無い。
脳梗塞の人間の本など、誰もスポンサーが付かないから、最初の出版費用の数百万円は自前で用意することになる。
所詮、プアには何もできない。金のある奴なら、チャンスは幾らかあるんだが、、

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 08:40:14 L43C0cjT
完全スルーが鉄則ですよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:03:46 vDQwSQ3K
仮想プァが脳内リッチお友達を可愛がるてのも面白いからなあ。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:10:30 thFDSb5K
仮想プアはいないなア。本当の低所得者か年金暮らしの定所得者はいるだろうな。
裕福な家に育って、今も裕福はいるだろうが、昔金持ち今貧乏の人は、こんなところにいる余裕はないな。
何時まで経っても、IDを変えて一人芝居をしているようじゃ、今も、末もみじめだな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:40:31 vDQwSQ3K
>>68
同じ真正プァ同士仲良くしようぜww

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:53:12 oBXbyVLW
>>65さんをショパンの曲にたとえると
夜想曲第20番嬰ハ短調(遺作)オレイニチャーク演奏かなぁ
ポーランドの暗い情熱って感じ(笑)
プレイエル社ってまだ細々がんばってるんだね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 10:38:50 thFDSb5K
>>69
金持ちじゃない、純資産は数億しかないから、一般的な小金持ちレベル。ネットでの仕事中に、レスポンスの待ちができると、ここで遊んでいるだけ。
オーディオが好きな人は皆お友達、但し、見栄坊は大嫌い。まじめに努力して社会の階段を登る人が好み。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 11:21:29 1WhEmeeg
>>71
凄いねえ数億ですか。
どんなオデオを楽しんでいるのですか?
ワデアとかムンドとかステラのステキなお客様だろうね。

こちらはプァでしてフォスとかヤマハとかのアクテブSPでオデオを楽しんでいます。
アンプが要らないので安上がりww

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 13:17:54 1WhEmeeg
>>71
その数億の小金で聴く音楽は何?ですか。
おいらはプアなアクテブSPでバッハやショスタコービッチ、ショパンを聴きます。
目をつぶっりプアを忘れる豪華な気分で聴き入りますww

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 14:18:32 thFDSb5K
クラシック、ジャズ、ラテン、シャンソン、邦楽、何でも聞きますよ。金と音楽のジャンルとの係りは無いと思うんですが、どうもプアの人はクラシックが好きなようですね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 15:10:52 1WhEmeeg
>>74
いや素晴らしい人ですね。
金はある、音楽はある、奇麗な嫁さんはいる。
学会にも入ってる。
2ちゃんねるのプアスレに張り付いている。

プアにはまねできないです。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 15:51:58 thFDSb5K
プアの方は見栄を張る傾向にあるようですね。クラシックを聞くと言わないと貧乏人と思われるのではないかと思ってつい、聞く音楽はクラシックと言ってしまう傾向にあるように思えます。
少し前には、国民総中産階級って時代があったのに、どうしてプアとか自転車ばやりになって、中国の人がゴージャスな車を乗り回すようになったんでしょうかね。
政治の貧困か日本人の人心の貧困かと言えば、なまけ者の台頭でしょうかね。寝食忘れて働く人に貧乏神はつきまといません。
プア=怠け者 としか思えてなりません。このスレの住民の多くは怠け者ですかね。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 16:02:12 1WhEmeeg
>>76
見栄はってクラシックって言ってしまいました。うえーん。
本当は、モーニング娘しか聴きません。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:11:15 uJOCP7Z4
チャットなら外でやれ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:14:07 n+rKVzLE
>>78
誰に言ってるの、スレ違いのお友達にか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:40:31 K3ejvbku
SPジサッカーだけじゃなく一人ジサッカーも集うスレですね

81:光速
10/03/10 18:52:55 eQ63AnVT
>>70
>>65さんをモーツァルトの曲にたとえるとMusical Joke K. 522でしょう,
職場で藁の種になってる.ショパンと言えば先日タイマー録音したチェロ
やギターやテノールのショパン良かったが編集中に間違って1曲消してしま
ったので明日の再放送をバックアップを兼ねてPCにタイマー録音する.こん
な事が事実上タダで出来るなんて凄い事で楽しいな.レコード買えないプア
の必殺技はエアチェックだもんな.
最近あたし「FMレコパル」が混ざってきたのよ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 19:26:35 K3ejvbku
>>81
なるほどwホルン バイオリンカデンツァw
俺は映画「ハーモニー」を思い出したよ
このスレが○○病院化してるから
ヘレン・メリルでお友達になったはずなのに忘れちゃったらしいね
マウロ・パガーニだってプログレなのに・・「お友達」は光速さんしか眼中にないらしい

どんなに寒くて暗い朝でも親父のFMタイマークロックで朝6時
安普請の家に鳴り響く音楽に叩き起こされた俺としては
FMタイマー録音ガクブルだよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 20:54:16 Z+Mg8c7h
まじめに努力しないで、人の懐をねらっている脳梗塞の人は、経営者には嫌われ者。
せっかく(小)才能があっても、人のために役立てることができなければ、ビーナスは微笑んでくれない。ざんねんでした。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:10:52 XAD5/pJ1
おサーンに質問
ベンツは何乗ってんの?
信者になったきっかけは何?


85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:13:53 7NpXfKY0
ねーねー>>83さんはブログサイト持ってないの?twitterでもいいけどさ
きっと人気者になれるよ
俺はビーナスじゃないけど満点大笑いさせてもらってるよ さんきゅ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:25:47 XAD5/pJ1

学会員になれば
おサーんみたいに何事も能天気に自分に都合の良い解釈できるようになれるのかなあ・・

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 09:08:14 9l5YCy8R
お友達は学会員ではないだろ。
ここまで酷い侮りとスレチでここに粘着したら学会の逆宣伝だ。
もし、学会員なら真正のアホだな。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 10:09:29 N4RXJ2Z1
【雑記】 汚い猫を見つけたので虐待することにした。

汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。

嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。

2ちゃんで良くコピペされる内容 <= お友達はコレに良く似ている

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 16:57:57 zDQMAHEs
そろそろオーディオの話をしようや

90:光速
10/03/11 19:04:54 DyZtwKz6
今朝再放送があると思ってたギターやテノールのショパン録音されて無かった
のでギクッとしたが明日だった.タイマーは正しくセットしたのだが頭の時計
が狂ってた.藁.こんな事があるがエアチェックは楽しいな.タダだしな.
”お友達”も大人気で多くの人がエアチェックしている.放送と通信の融合を
実践しておられる先駆的なお方だ.

>>82 映画「ハーモニー」100円レンタルDVDにあれば借りてきます.

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:09:47 OfFhW3lL
>>90
ハーモニー(1996)はWOWOWで昔放映してたものなんでDVD化してなさそう
ヤフオクで300円くらいでレンタル落ち物をみかけた
”お友達”を躁病かつ虚言癖のRoy(Barry Otto)と見るか放火魔と見るかはご自由に
現代はコシュ・ファン・フゥッテのCosiだった

親父が毎朝バロック音楽を流してたのはそういやオットーのSPだった時期もあったなぁ
今週末は日本のチベットで某国内メーカーのガレージセールがあるので
ディスクリート構成アンプやリアルウッド突き板仕上げの保障なしが
くじ割引で安く手に入らないか覗いてみるつもり

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:12:00 OfFhW3lL
すまぬ 現代×→原題○ iは面倒なので変換してない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 03:00:41 BxJguvvx
あぁお疲れモードだ コジ・ファン・トゥッテだね 他の日本語もおかしいやorz
しかも保障なしSPは割引対象外 逝ってくる

94:突いた
10/03/12 23:50:54 JI4RbAqZ
楽器とSPは親戚どうしと思うのよね。例えば共鳴管。これは楽器だと、
ビブラフォンとかマリンバとか思いつく。ホーンはトランペットか。
トランはステージで1本だけでも弦の人、数十人の発するエネルギーに勝てる。
良く通る、力強い音ね。アコースティック楽器は、何とか大音量を発しようと涙ぐましい
改良の歴史を重ねてきた。その甲斐あってバイオリンなんかあんなに小さいのに
ホール空間を十分な音量で満たしている。それに比べると我がエンクロはただの遮音箱としか
言えないようなものもあるし、いつの間にか電気に頼って工夫や発展を忘れてしまったのではないかな?
ここ最近楽器の構造をネットで勉強したら、製作マニアの方はものすごい情熱で自作に励んでいるみたい。
SP自作派も見習わなくっちゃ。あたしもまだまだ考えている段階なんだけれども
ブログに少し書いてみたので、興味有る方は見てやってくんなまし。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 05:05:00 OjNLvzxv
”お友達”が言ってることと究極は同じになる希ガス
お金をだして職人が工夫や発展をさせたつもりの高額商品を買うか
自分で研究・製作過程を楽しみながら自作するか
昔PCケースの静音化がはやった頃メーカーよりも進んでるなぁと
思うような試行錯誤を繰り返している人がいたw
突いたさんのように自由な発想のできる人が先進的なSP開発者になるといいなぁ

96:光速
10/03/13 12:20:14 8R9OxqfW
メーカーの技術者が鉄ちゃんに「自由にSP作れていいな.自分たちは売れない
もの作れない」なんて言ったらしい.メーカは売るのが使命でそれも高いの
を次々買ってもらえると都合が良いのでそうする.営業戦略だ.でもアマチ
ュアはそんな戦略に付き合う必要ない.そこがアマチュアの強いところだ.

SPと言えば最近気がついたのだが,昔Cカセットを評価するために入出力特
性を測った上で音楽やジェット機離陸の爆音やガラスのコップを床に叩きつ
けた音などを録音して聴いてみた.詳しい事は
URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)
デッキとの相性があるのでどのテープが良かったとは書いていないが
必ずしも高いテープが良かった訳でない.これもHPには書いていないが
色々なSPでジェット機離陸の爆音やガラスのコップを叩きつけた音を聞
いたら,機離陸の爆音が得意なSPとガラスのコップ音が得意なSPがあった.
お決まりの言葉で言うと振幅系SPと位相系SPになるかも知れないが実際は
どうだか.当時はCカセットの特性を調べるのが目的だったからSPの違い
は眼中に無かった.でもこの問題面白そうで,これこそ”売れない”か
らアマチュアの格好のテーマだわ.

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 14:53:35 LTwD8Dur
光速さま、メールアドレスの欄に「sage」と入れて下さいませ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 08:44:52 zDSulDDM
発泡スチロールの板を割るような音は、FE83じゃ偽の音しか出ないよ。
最低でもATC−SCM20位のSPでモニタして貰いたいな。ジェット機でもコップでもOK.
妄想音で評価=竹光で真剣勝負に挑んでも、おままごと。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 09:00:30 9RoL9WnF
アンチFE83さんはおもしろい話題を提供してるのに
いつも説明不足で惜しいなぁと思う
長年の試行錯誤を踏まえた経験を活かして
ただ貶すのではなく具体例を書くと「人の役に立てる」はずw

100:突いた
10/03/14 09:26:00 0HDHurPu
>>99
ですわよね。
お友達にしても、アンチさんにしても、もうちょっと自己表現能力と
文章力、他の人に伝えたいという意欲があれば、耳を傾ける人も出てくると思うの。
お友達はモチカネらしいから、10万円/時間位で作文、つづり方を教えてくれる家庭教師を
雇えばいいじゃないの。ついでにほめ殺し方も教わってね。つまり修辞を勉強してね。直接表現はゲンナリよ。
このままじゃ、いたずらにコメ回数が増えるだけ。と言ってたらもう100コメか、
さっき始まったバカシと思っていたのに。やっぱ密度濃い方が楽し。

FE83に限らずFEシリーズは独特の音がするわね。あたしが特に思うのはメカニカル2ウエイ動作を
してるってこと。比較的高い周波数の範囲は、センターキャップ部から集中して出ているみたい。
だから中心部に音像がへばりついてる感じ。紙くさいこすれる音もここが大きいような気がする。
もちろんエッジ周辺部からのもある。
全部無くしてしまっちゃFEでなくなるけど、今より少なくなっても良いと思うのは
あたし一人ではないかもね。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 10:05:37 zDSulDDM
アンチさんの書き物は、1文字幾らの商品になりますので、お金の入らない無駄話を長々と綴るようなことは致しません。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 10:27:52 9RoL9WnF
それではここでの書き込みで随分時間とお金を浪費なさってるんですね
このスレにいる人はカタログ値や価格によるプラセボ効果はあてにしない人ですから
突いたさんのように体感したレポを詳細に表したり
光速さんのようにモニタリング結果を出したりされませんと「骨折り損のくたびれ儲け」ですわよ
ホワイトデーもーとw

103:光速
10/03/14 10:55:59 Z3jGGMY7
Cカセットでガラスコップを床に叩きつけた音を録音した時はテープによって
ガラスの破片が飛び散る方向が違った.藁.これはテープとヘッドの相性特
にアジマスで説明できるだろう.FEは無かったと思うがいくつかのスピカで
聞いたら飛び散る方向が明瞭に分るのとジェット機の爆音がキレイ(?)に
聞こえるのとあった.当時は気にしなかったが,たまたま使ったSPがそうだ
ったのかそれともチャンとした理論的な根拠があるのか調べてみたくなった.

このスレではお友達を共有してるのだからお友達論もやれば良いのでは?

今日はホワイトデーだったな.午後から元町街角コンサート行くので
どんなプレゼントあるのか見てきます.

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:33:49 zDSulDDM
>>102
浪費ではなく、人心に潤いを与えるためのお布施ですよ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 23:24:29 EymtgreK
やっぱり”お友達”さんだったのですね 土曜日見かけなかったので心配してましたよ
ホワイトデーのお返しに
>発泡スチロールの板を割るような音は、FE83じゃ偽の音しか出ないよ。
このあたりの仕組みの解説希望しますw
現代音楽や効果音CDをけっこう持っていて聴くのですが、CD録音だと出し切れない音もあるので興味津々
それから今日は箏の調べに浸ってたんですけれども、響かせているのは中空の桐材なのですよね
憑いたさんが興味をもっていらっしゃるようですが、正倉院の時代から楽器として使われながら
エンクロージャーとしては見かけなかったのはどうしてなんでしょう?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 23:26:27 EymtgreK
あ、失礼「突いたさん」の間違いです ごめんなさい

107:光速
10/03/15 08:41:21 sxHS3co3
大手民放ラジオ13局3月からネット配信やるらしい.問題はNHKFMだな.
NHKFMは全国に何百の中継所があるがキレイに聞こえる所は一部だ.
最近では都会でもビルの乱立でキレイに聞こえない所が多くある.
半世紀以上前に開発された方式の限界だ.一方デジタルラジオは色々
な事情で見通しが立っていない.で次善の策としてネット配信だ.

NHKFMがネット配信始めるとPCで録音してPCで聴くオデオのPC化がさら
に進むだろう.でもネット配信は多くの人が同時に聞くとサーバーや
回線を増強しなければならない.視聴率が上がるのは痛し痒しの所がある.

PCにCDで千枚以上入れてる.そんなPCオデオの魅力は.例えばyesterday
で検索すると数十のyesterdayが出てくるので聞き比べる事が出来る.
こんな事従来のオデオで出来なかった.音楽の聴き方から変わってくる.
さらににPCでは”お友達”を多くの人と共有できる.
新しい文明が始まる感じだ.

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 10:20:26 FQvM4ZSf
>>105
少なくとも物理学と、電磁理論と、過渡現象理論などを勉強しないと理論的な理解はできないでしょうね。
目に見えないものが相手なので、桐の箱などを空想するのでしょうが、専門家からみれば、馬鹿げたことでしょう。
ウイスキーの樽で作った箱とか、ウッドコーンなどもありますが、全部が失敗作と言って良いでしょう。
なぜなら、15年後には無くなっていることが見えますので。

発泡スチロールの箱をパキっと割ったときの周波数スペクトラムと音圧を測定してみれば分ることですが、
同じ波形を無理やりFE83から出力させると、壊れてしまうことが容易に想像できます。
私の話は、理論的に推測したもので、実際に試したものではありませんので、どこかの、大学に話を持ち込んで実験して貰うと良いと思います。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 11:33:23 MqLP0pyP
>>107
演奏家、作曲家、録音スタジオ、録音機材メーカーに充分な
金が行き渡る方法も確立しないと、「新しい時代」ってのが
コンテンツを手に入れる価格は安いが、新しい才能溢れる
アーティストによる新譜は一切発行されない、そんな時代に
なってしまう。

まあ、過渡期なんだろうけどね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 12:14:31 FQvM4ZSf
コンテンツを手に入れる価格が安ければ、入手する人の数も多くなるから、全く問題無い。
それよりも、楽器を練習する場所を得られない人が殆どの、日本の現状を脱却することが大事。
楽器を手にする人が多くなれば、当然アーティストの層も厚くなるから、優秀な演奏家、そして必然的にスタジオもできるだろう。
ピアノ殺人など、生活音で殺人事件が起きるような安普請の家が殆どでは話にならないね。

過渡期ではなくて、それだけ日本が落ちぶれたんだよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 12:16:09 MqLP0pyP
>>110
安く広くならいいけど
違法に無料で手に入れる方法が広まったら
供給側が枯渇するだろ?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 12:32:08 VA5d550L
デジタルラジオなんていらねーよ。電波のムダ。
スマホでネットラジオを聴けるし


113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 12:40:25 FQvM4ZSf
経済が縮退している国の人の考えだな。そのうち、背広じゃもったいないから、人民服を着て、自転車通勤しろってことになるな。
自分で努力する道を見つけずに、誰かが恵んでくれるのを待つばかり、年老いた東洋の1島国になる日も近そうだ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 13:39:36 UdEd85mE
>>113
折れはウッドコーンは好きだね。
お友達は聴いたこと無いでしょ。
15年たっても生きていたらどうする?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 13:52:45 FQvM4ZSf
識別能力のある耳なら、あれが何年生きながらえるか分ると思う。
ダイヤモンドコート、チタンコート、金コートなど、毎月何種類ものスピーカーが新発売された時代があった。
今も販売され続けているのは、FE83のようなパルプコーンとべクストレン/ポリプロピレンコーン位なものだ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 20:15:12 Pi75h9+j
>>108
おめえは酷すぎるぞ。さんざんFE83であおっておいて、結局は「論理的に」考えただけの
自己流空想か、あほらしい。論理的な考察といいながら、全く考察にいたったプロセスを
書けないでいる。書けるなら書いてみろよ。ただの空想の戯言しか頭にないんだろ?
挙句の果てが「実際に試したものではありませんので、どこかの、大学に話を持ち込んで実験して貰うと良いと思います」
だとよ。お前の低能の空想を取り上げる大学がどこにある?言ってみろよ。
無責任の空想癖。おまえのような奴を「香具師」というんだよ!出てくるな!
病院に引っ込んでろ!




117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 20:24:10 yiYvtRq4
おちつけ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 20:44:52 QgnwDN/o
>>116
このスレの住人はお友達の迷文を楽しんでいるのだから
マジレスは禁止だよ。

昨日、自宅裏庭に勝手に生えて多分12m位の高さに
育った通称「野良木」を屋根の高さの所まで切った。

来週は屋根下から地面まで切る予定。

疲れた。

今日公園で犬と散歩中「野良木」と同じ木があった。

株に種類のプレートがありそこに「楠」と書いてあった。

無知は恥ずかしいと思った。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 20:53:50 uTrhigBW
お友達にはここが唯一威張れる場所なんだろ。
誰も本気に相手にしてないのも知らないし。
哀れなもんだ。気が狂って人を刺すなよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4741日前に更新/446 KB
担当:undef