【ドイツ】「多文化主 ..
[2ch|▼Menu]
2:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:34:52 gNk92HWI
文化の排他性を無視する事はできないから、当然といえば当然では?

3:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:36:09 WCGAx9To
「多文化主義は完全に失敗した。いまやアーリア文明を、さらにはアーリア人種のみが
ドイツ教育を受けるべきだ。」

4:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:37:51 C0SkJlQg
>>3
ドイツ始まりすぎだろそれw

5:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:38:22 grXqhZAr
 :∧,,_∧ヘ,,_∧:::
::<; `Д´>Д´;>:::...
 :(´ `つ ⊂´ ):..
 :と__))((__つ:


6:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:38:45 94LTzQM8
鳩山が↓

7:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:39:53 C0SkJlQg
「大中華主義は完全に成功」

8:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:43:11 S9ckVoH0
いまだに日本への移民政策を推進しようと寝ぼけてる連中にも言ってやってください。

9:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:43:16 CZO9rbKD



日本はドイツを見習えwww



10:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:47:19 g+75icq9
多文化社会というのに無理がある。
文化は社会にひとつずつという単文化社会が
複数存在しつつ共存する方法を模索する方がよいと思う。
当然、数の暴力による民族浄化などがまかり通るうちは
人類にはハードル高い望みだろうけど…

11:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:47:24 TE2TlIWb
こういう欧州の民族宥和政策も結局のところ逆に民族差別を助長しただけだからねw

異民族が他の国に入る場合は「無条件でその国に溶け込む努力」をしなきゃいけない
それが出きなければ共存なんて無理。いつか絶対破綻するから

12:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:48:01 1eJX+pVw
オランダもフランスも自文化大切主義にかじを切ったな。ロシアもだったか。

13:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:49:24 WCGAx9To
「多文化主義は完全に失敗した。日本は、いまや大和文明を・・・」待て、大和文明ってあんのか!?
「さらには大和民族のみが・・・」待て、大和民族ってあんのか?!

14:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:49:37 ocIBhrV5
正直者のメルケルおばさん

15:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:53:25 xSQIPL5c
そりゃ無理だよ
かならず押し付けが出てくるから

16:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:54:15 N5oe4Btk
どっかの国の進歩的文化人(笑)に聞かせてやりたいわ。

17:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:55:19 WFI9nxcH
多文化主義って、そりゃ無理だろ。言語・風習・生活習慣・民族・宗教、
このあたりが同じ者達が作り上げたのが国家だろうに。そうじゃない国は
いつまでも内紛か迫害を繰り返している。これは、歴史がとっくに証明
してるし、今後とも永遠に続くさ。

18:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:55:19 DmmSytyx
日本のマスコミは決して放送しません。

19:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:56:34 HQGFKthz
多文化主義は日本人くらいじゃないと出来ないだろ
我が強すぎる、イスラム系に中国、韓国、フランス、アメリカ

20:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:57:06 TE2TlIWb
>>13
大和とか大和民族なんて定義が人や主義によってバラけるモノを持ち出さなくたって
単純に「現在の」日本と日本人でいいんじゃね?

21:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:58:49 WCGAx9To
民族も国家も幻想に過ぎないって知ってる人間は、地球上の0.00000001%ぐらかな。
ってことは、民族や国家という幻想はリアリテイを持ってるわけだ。

22:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:58:59 poJcIYsL
あたりまえ。世界の紛争のほとんどは
同じ土地に異民族同士が
暮らしてることからはじまってるのに
わざわざ異民族を大量に入植させようと
する奴らは、平和主義者じゃなくて
将来に紛争を巻き起こすために
原因をつくってるだけ。中国人なんて
これ以上いれるな。マジで
将来民族紛争になるぞ。

23:七つの海の名無しさん
10/10/19 21:59:19 gSk0hJRd
移民はいらないという意見と、技術のある移民を入れなければ国が衰退するという意見で揉めてるらしいな。

24:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:00:42 uieOgH0v
あ〜あ言っちゃったw

25:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:04:27 9Zpeup5Q
言っちゃったなw

というか、人はどんなに教育や文化を工夫しても差別の感情は無くせないよ。
障害を持った子供を喜んで生みたいと思う人はいない。
一緒の社会に共存することすら嫌う人が大多数。

なぜなら、それは生物が生き残るための本能としてDNAに刻み込まれている
「淘汰」
という能力だから。これを持ってない生物はいない。

26:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:07:49 WCGAx9To
>>25
「淘汰」は「種」に対して働くのであり「人種」や「民族」には働かない(はず)。
もし働くのなら、あたらしい進化論ができるぞ。

27:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:08:56 md3qbpsV
>>23
違うんだよ。
「移民が来ても良いけど、移民先の国のルールに従えよ。出ないと追い出すから」
という当たり前のことを移民に言えなかったというか、言いづらかったの。
今までの欧州では。
くだらねえ自称:リベラルとか自由主義者が幅を聞かせてた結果なんだけどな。

何にせよ、従来の移民肯定主義が覆った瞬間だわ。
ま、移民のやること・言うことは公的に全て肯定しないとダメー!
みたいな重苦しい雰囲気の今までが異常だったんだけど。
オランダでも新しい形の保守主義が台頭してきてるし…。
フランスでもサルコジ絶好調!!

         欧州(特にドイツ)始まったな

ま、ソーカル事件でもそうだったけど、
この手の思想転換的出来事が日本に入ってくるのには、5年くらいのタイムラグがあるんだけどね。

28:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:09:21 OOkQE5Ft
多文化共生・移民国家の分類
最早手遅れ=オランダ、チベット、ウイグル、内蒙古、タイ、サハラ以南アフリカ
手遅れ勝ち=イギリス、ドイツ、カナダ
対策を急がねば=イタリア、フランス、
危い=日本
別の概念(不可避ながら未成功)=新大陸:ラテンアメリカ諸国。

29:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:09:59 +8OsnPKh
最近のネオナチってただの白人至上主義団体だよな
なんでスラヴ民族のネオナチがおんのかと

30:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:10:56 md3qbpsV
之は繰り返し強調しておくけど、>>1の様な話は移民排斥主義とはまるで関係がない。
移民に対する同化・融和要求が趣旨だから。

31:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:11:51 wsKapTFp
フランスなんて、移民受け入れすぎて拒絶反応起こしてるし
ブルカ禁止とか明らかにおかしいだろ
だって、特定の文化を禁止するんだぜ?

強引な移民受け入れは、お互いに悲劇しか生まない例だよね

32:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:13:56 md3qbpsV
>>29
ネオナチじゃないよ。
ドイツ国内の表現を借りたネガティブな言い方をすれば、
「右翼ポピュリズム」となる。

主張は
「移民が来ても良いけど、移民先の国のルールに従えよ。出ないと追い出すから」
くらいのマイルドな物なんだけどね。
移民先を全て自分たちの文化と風景にしないと気が済まない、排他的移民コミュが増えてるんだわ。

33:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:18:04 9Zpeup5Q
>>26
???
淘汰というのは、生まれ持った遺伝だけでなく後天的な性質にすら起こるのに
なんで「人種」や「民族」に対して働かないの?

誰がそんなこと言ってるの?

34:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:18:20 wsKapTFp
>>22
いえいえ
偏狭な民族主義が戦乱を招き、民族文化こそ淘汰すべき対象
先の悪名高く罪深き大日本帝国がその例にございます
民族で国が分かれ、国境が出来るのはいけないこと
世界をひとつに、世界革命を

と、共産主義者・平等主義者が申しております

35:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:25:21 WCGAx9To
>>33
進化論の概念である「淘汰」に言及するなら進化論を勉強しろ。
自分が作った「淘汰」概念なら、ちゃんと説明できなきゃ。

36:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:26:04 wsKapTFp
日本のマスゴミ「日本は遅れてる。欧米とかの海外を見習え!」
フランス・ベルギー・スペイン「ブルカ禁止すっから」
ドイツ「多文化主義は完全に失敗」
日本のマスゴミ「!!」

37:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:31:00 md3qbpsV
>>36
つうか、オーストラリアを例に挙げてそういうキャンペーンやったあげく、
オーストラリアが排他主義に転換してしまって知らん振り…。
ってことを10年くらい前にすでにやってるんだな。
マスゴミって奴はw

もっとも、今回の動きが日本に正式に輸入されるのは5年後くらいだろうけど。
それまではナチズムとして報道されるだろうな。

38:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:32:45 vk95YSZU
>>33
あなたの方が合ってるから、心配すんな。
民族的進化や淘汰は、うるさいのが絡んでくるから、あまり話題にしないだけww

39:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:32:49 +8WXg0lw
多文化共生なぞ、あり得ない。
あるとすれば、融合文化ぐらいか。


40:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:35:51 bQ6v0Bay
>>26
進化論的には血が混じらなければ淘汰は起こりうる。
生理的に生殖可能な子孫が残せる群でも何らかの理由で生殖分断が起きていると淘汰とみなせる現象は起きる。
種の基準のひとつとして、生殖可能な子孫を残せる個体群という考え方があるから、
種が違って生息ニッチが同じならそういうことは起こりやすいというだけで、
別に同種とみなせる生物でも普通に淘汰とみなせる現象は起きる。
性転換しない大型動物ではオスにとって最大のライバルは同種のオスだったりするわけだし。
血が近ければ近いほど生殖ニッチも近いからね。


41:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:37:13 3RFsSg0U
「みろくの世となれば世界の国々がそれぞれ独立の、独自のものとなるのであるぞ。
ぢゃが皆それぞれの国は一つのへそで、大き一つのへそにつながっているのであるぞ。
地上天国は一国であり、一家であるが、それぞれの、又自づから異なる小天国が出来、
民族の独立性もあるぞ。一色に塗りつぶすような一家となると思ふているが、
人間のあさはかな考え方ぞ。考え違いぞ。この根本を直さねばならん。霊界の通りになるのぢゃ」

日月神示 秋の巻 第六帖

42:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:39:46 0axBOER+
「偏狭な民族主義」、これを唱えるのは偏狭な共産主義者・平等主義者。
俺の経験では、綺麗事を言う奴ほど要領よく生きている奴が多い。
シナを見よ、「日本の誤った態度」。我が儘が通じないと相手を非難するような連中と友好はあり得る、と思うか。

43:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:41:57 gNxmdArZ
日本での在日朝鮮人の地位は、アメリカのユダヤ人のように絶対的なものだ。
アメリカではニュースキャスターがユダヤ人を批判すると即日で番組を降ろされる。
日本も同じで、在日朝鮮人の張本を批判した日本人ジャーナリストの江川紹子は即日で番組を降ろされた。
朝鮮学校の悪事を指摘しただけで在特会のメンバーも逮捕・拘留。
アメリカがユダヤ人に支配されているように、日本も在日朝鮮人に支配されているのだ!

44:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:42:16 /ElI6oi3
キチガイ左翼はしっかり見ろよ。
で、訳のわからんことを世界標準的に言ったりするなよ。



45:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:42:41 bQ6v0Bay
多文化共生を謳ってきた大陸欧州諸国で、跳ねっ返りの極右とは異質な右翼ポピュリズムが台頭し、
それどころか北欧の高福祉国家は移民をほとんど入れてないのに
「俺たちの税金で移民がヌクヌクするとかありえねえ!」と訴える右翼ポピュリズム政党が連立与党に入った。

多文化共生や高福祉といったコンセプトは
大衆を右翼化する最も効果的な方法であると誰の目にも明白になったのが今年の情勢。

46:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:44:08 3wxnJmyH
そりゃ有色人種への差別やらがまだまだ残ってるし
たかだか数十年で出来るもんじゃないでしょ

47:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:47:42 BGRz7s0t
ドイツって被害者をアラブ人だという理由で銃撃した国ですね

48:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:50:06 md3qbpsV
>>46
有色人種や移民に対する差別じゃないの。
ドイツの例だけで言えば、差別されてるのはドイツ人なの。
以下引用。

▼ドイツ人の子供が、「ドイツ人」だという理由で、「ドイツ」の学校でいじめられる?!
URLリンク(gensizin4.seesaa.net)
オランダ、スウェーデン、ドイツの現状についての動画なのですが、私が「もっとも説得力があるな」と思ったのはドイツの動画です。
是非ごらんになってみてください。↓
URLリンク(www.youtube.com)

内容は、ベルリンのある学校で、移民の数がドイツ人の数を圧倒してしまった。
この地区では、移民の数が【90%】をこえているそうです。
それで、少数派になったドイツ人の子供たちが【ドイツ人だ】という理由でいじめられている。
映像を見ていただければわかりますが、移民のいじめっ子たちは、カメラで撮られていることも気にせず、ドイツ人の子をいじめつづけています。

いじめられる原因についてたずねられた、子供はいいます。
「だって、ぼくは外人じゃないから・・・」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
外人じゃないから母国でいじめられる・・・!

49:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:50:35 vhFS96Uc
>>37
ヨーロッパの場合、オランダとか将来イスラム系の方が多数派になっちゃいそうな状況なんだから
反動出て当然だろうけどね。
日本はもっと移民受入れるべし ! と言ってる人だって、日本の人口の半分以上が移民かその子孫
みたいな状況は想像すらしてないと思うよ。

50:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:51:52 bQ6v0Bay
>>16
労働力として入れたドイツあたりは自業自得感がないでもないが、オランダあたりはねー。

しかし、仮にあなたの家に
「近所のご夫婦が家賃滞納で追い出されたから、次の仕事が見つかるまでしばらくお宅に泊めてやってくれないか。
 ああ、あとお二人とも敬虔な創価学会員だから、よろしく」

と言われて、毎日なにか唱えてるわ、
1年たっても仕事は見つからないわ子供まで作り出すわしたらどうするよ。
キレないでいられるならたいしたものだと思うが。

51:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:58:04 md3qbpsV
>>49
 >日本はもっと移民受入れるべし ! と言ってる人だって、日本の人口の半分以上が移民かその子孫
 >みたいな状況は想像すらしてないと思うよ。

ああ…w
その手の奴らは、そもそも「欧米では〜」のセンテンスで物を言うことがカッコイイと思ってる
精神的奇形というか欧米コンプだからw
そもそもが何も考えていない。
あちこちの社会福祉系講演会に顔出しまくって確信したわい。
なんとなく多文化共生なフレーズでかっこつけたいだけw

ま、今回の欧州の動きを受けて、これから3年くらいの発言で、
そいつの『国際人』格付けが明確に決まるんだろうけど。

52:七つの海の名無しさん
10/10/19 22:58:20 wsKapTFp
日本なんて日本民族による民族国家
でも、日本民族の定義は
「天皇に帰順した者とその子孫」
って感じでかなりユルイんだよなぁ
だから、他の民族と重なっちゃうことが多い(アイヌとか琉球とか)
「日本人じゃない、アイヌ人だ」とか言っちゃう人は排他的思考だと思うんだ
東南アジアとか朝鮮とか台湾の人も含んじゃうけど、
向こうは向こうの民族国家があるから、「選べば?」って感じかな
でも、台湾はどうなんだろ?

っていうか、いの一番に天皇は象徴だって言ってるのに、
義務教育での扱い軽いよね、天皇って
何でかなー(棒

53:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:01:39 WyWEIZI+
>>3-7の流れにワロタ

54:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:10:52 wsKapTFp
一応、中国のアテにならない統計を見てみたけど、
2年くらいで、日本の総人口に匹敵するくらい人口が増えてやんの
しかもこれ、海外に移民した分は入ってない
そして、中国は、緑地減って砂漠増えて、河川や空気も悪くなって、
首都の北京なんて砂漠が50キロに迫ってるそうで、
年々砂嵐が多く激しくなってるらしい
ぶっちゃけ人の住める土地が年々減ってる

まあでも最近の中国の人口増加量は減ってきてるんだけど、
それでも、移民の量はハンパないじゃね?

55:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:18:39 gSk0hJRd
アメリカだと市民権を得るのに、英語の読み書きが出来ることや、
アメリカの歴史や政府についての知識が問われる。
そしてアメリカ憲法に従順であることを求められる。
これから移民のドイツ語教育に力を入れるとか、
ちゃんとした資格審査もなしに、ただ受け入れていただけなんだろうか。
何も努力しなくても自然とうまくいくって考えるのは甘いんでは?

56:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:31:25 53aMk0mh
>>55
アメリカはアメリカの地で生まれれば不法移民の子だろうと市民権を与えられると聞いたが

57:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:39:54 ZI5V17JE
>>56
それを悪用した中韓の妊婦の産み倒れツアーが社会問題になってるね

58:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:44:01 6rS0VpGl
ドイツ人の反トルコ感情はガチだからな

59:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:47:48 md3qbpsV
>>56,57
単に本国出生主義だと言うこと。

逆を言うと、あれだけ貢献しているシュワルツネッガーの中の人でも絶対に大統領になれない。
「純アメリカ人」じゃないから。

60:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:56:46 YbZlmeLE
移民してきた異民族が、郷に入っても郷に従わず、自分たちの文化や宗教に固執することで
民族摩擦が多発しているのを見ると、やはり民族は混ぜてはいけないと思う。

異なる民族が混住してうまくいっているところは世界中に1つもない。
難民や移民をたくさん受け入れた西ヨーロッパ諸国は、民族摩擦で社会が荒廃してしまった。
共産主義の理想が失敗だったように、多民族・多文化共生の理想も幻想にすぎなかった。

 多民族・多文化共生のスローガンは、今や、住みにくい国の人々が住みやすい国に押しかけて
住みつくのに都合のいい口実でしかなくなっている。押しかけられた国の原住民族は大迷惑。

 異なる民族は別々の国に住み、自分たちの文化や伝統を守って暮らしながら適度に交流する。
地球規模で見たときそれが最善の多民族・多文化共生である。

今人類が現実から学ぶべきは、混住による多民族・多文化共生ではなく、別々の国に住んで
地球上で仲よく共生する、棲み分けによる多民族・多文化共生である。

ついでに言えば、在日韓国・朝鮮人は、強制連行ではなく出稼ぎや移住目的の自主渡航、
そしてその大半が密航・密入国だ。 

 在日は(南北両方とも)、今では祖国が豊かになったのだから、日本で参政権など要求して
いないで、半島の祖国に帰るべき。 
 民族性が大きく異なる朝鮮人と日本人は、別々の国に分かれて住み、適度に交流した方が、
子々孫々まで争いなく平穏に暮らせる。


61:七つの海の名無しさん
10/10/19 23:57:01 JVnJJVB6
駅とかにある朝鮮語の案内を消して回りたい
見かけると気分が悪くなる
日本語と英語だけで十分

62:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:05:22 x3wLcU49
この問題、理解してない奴多すぎるんだが…。
「移民を追い出せ!」「移民を入れるな!」
という話じゃないんだよね。

@「移民受け入れてうまくやっていくためには、やっぱり制限とかルールがいるよね」
A「移民も受け入れ先の国の文化やルールや国民に溶け込まないとダメだよね」

↑これだけの話なの。
「は?あったり前だろ?何いってんの?」
みたいなこと思う奴がいるかもしれないけど、今までのヨーロッパはそれすら出来てなかったんだよ。
つうか移民を同化させるような話をするとレイシスト扱いされて社会的にバッシングされるくらいのタブーだった。
それがようやく自由に討論できるようになっただけ。

63:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:08:50 SUzmViMh
これは画期的だな
ドイツが遂に踏み出した

64:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:11:28 PzaNzdRE
他文化強制する日本のブサヨはしっかり聞くべき。

大○昭宏とか○谷○宏とか○谷昭○とか。


65:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:13:07 3fHghVyj
>>59
シュワちゃんの中の人ってなんぞwww

66:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:17:54 EgcsQuDt
>>62
日本も似たようなものだろ。中国人の朝市とか放置じゃん。

67:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:25:33 t8K7dQSR
期間労働者として雇用されながら、ドイツに居座り、
家族や結婚相手を呼び入れて 数百万人に膨れ上がり、
ドイツの社会保障を食い物にしているトルコ人たち。
ドイツ人とトルコ人の今の出生率がこのまま続けば、
今世紀後半にはドイツよりもトルコ人の方が多くなり、
ドイツはトルコ共和国になるという予測もある。
第二のヒトラーが出現しなければ、ドイツ人のドイツは守れない。
ドイツ人は 今になって、ヒトラーの偉大さを思い知るだろう。

68:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:28:16 x3wLcU49
>>66
そういう意味では、日本がヨーロッパレベルに劣化してると言える。

ま、あと5年もすればヌルイ空気がひっくり返るから。
グローバルスタンダードとかボーダレス経済とかが虚構で、
ヨーロッパが結局1980年代の日本のバブル経済よりも愚かな行為で自爆して
全く未来が見えなくなってるのと同様、移民問題でも日本の方が遙かに優越していたことが明らかになるだけ。

「「欧米様ー!!白人サイッコー!」言ってた奴らの言う事なんて、まるごとデタラメじゃねえか!。」

と、日本国内で修正世論がわき起こる。
欧米コンプ共はボコボコにされて行き場を失うだろうな。
つうか、冗談抜きで肉体的に修正される奴も出るかもしれん。
30年間くらいデタラメ言ってきたわけだから。

69:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:31:05 lZUskt1v
最近のオランダといい国粋主義がブームなのかね
グローバル社会になって左翼の甘い幻想が打ち砕かれたというか

70:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:31:25 06GBJABv
>>55
>これから移民のドイツ語教育に力を入れるとか、
>ちゃんとした資格審査もなしに、ただ受け入れていただけなんだろうか。

メルケルはトルコ移民を念頭に置いてるんだろ
で、トルコ移民は出稼ぎとしてドイツで居住することが予定されてた
でも、出稼ぎとして来た者が帰らず、そのままドイツに居座ることになったから、問題が発生した
数が増えてドイツ語を話せなくても生活できるようになったんだよね
だから、世代が変わっても、トルコ移民はドイツ語を話せず、それでも生活に困らないという状況になった

>何も努力しなくても自然とうまくいくって考えるのは甘いんでは?
EU圏内の国民同士ではうまくいってるんじゃないか
問題はその外の国民との関係だな
EU内に入ること、そこで生活すること、これら両方ともに制限が緩かったのが問題だと思う
ドイツの問題じゃなく、EUの問題だと思うけどな

フランスがイスラム排斥に出たから、ドイツはそれに便乗して今までの不満をぶちまけてるんじゃねーのww

71:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:34:03 K+qDb1+k
日本は琉球民族という民族がありながら
差別も起こらず平和にやってるよね

72:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:37:52 x3wLcU49
>>69
国粋主義とかじゃないんだよ。
そもそもが。
>>62くらいの常識的でマイルドな要求。

オランダで言われてる「極右主義者」だって、イスラム人の完全殲滅や排斥は主張してないし。
(正確に言うと半数を国外に出せと言ってるが、オランダの過半数をイスラムが占めそうな状況を
 考えると穏健派と言える。)
ま、イスラム糾弾映画を見る限り、レイシズムの陰がちらつくけど、
それをそのまま主張はしないし、現実化しようともしてない。

これが既存のナチズムや排斥主義やナショナリズムと違うところ。

73:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:53:14 PIaA33wH
5%?多すぎだろ!

74:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:54:52 CnUEpR48
>>68
この国ではデタラメ野郎も丁重に扱われる、糾弾しない国民性だから。
大半が関心ないし、みんな忘れっぽいから。

75:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:55:08 VAiupG0C
よく言ってくれた!
多文化は利害対立しか生み出さない事実を世界に訴えてくれ。

76:七つの海の名無しさん
10/10/20 00:58:29 CnUEpR48
>>71
沖縄独立論と言うのがあるけど、アホだよね。
日本から離れればアメリカの植民地しか無いじゃないかと。

まあ本土も間接的な植民地だけど。

77:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:01:37 I6GU1XY8
ドイツいーよドイツ

ドイツ女(娼婦含む)のナムコにぶちこむと
なぜか強烈な征服感が味わえます


すごいから
一回やらしてもらえ日本男児w

78:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:03:13 CnUEpR48
無視

79:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:03:38 tRaaiG1f
>>65
サイバーダイン社製の金属ロボットじゃね?

80:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:06:00 418MFVck
日本の場合は更に、移民の母国が政治利用のため資金提供→工作までしてるからもっと酷い

81:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:07:01 t8K7dQSR
日本でも イスラム教徒が 摩擦を引き起こしている。
イスラム教では火葬でなく土葬しなければならない。
そこで日本の法律に従わずに、イスラム教徒のための土葬の墓地を
作ろうとしているらしい。それで土葬を嫌う住民とトラブルに。


82:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:16:44 t8K7dQSR
>>72 これが既存のナチズムや排斥主義やナショナリズムと違うところ。
今の段階ではね。
世界の新しい潮流である民族分離、棲み分け論が主流になれば、
移民は本国に帰らせようという主張に耳を傾ける人々が多くなり、
堂々と言えるようになる。


83:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:19:26 CnUEpR48
>>81
関係無いけど北人伝説と言う小説でバイキングと出会った
アラブ人が北人の葬儀の様子(船に遺体を入れて火をつけて
湖に放ち祈りをささげる)を見て遺体を焼くなんてナンセンスと
言ったところ、北人は「お前らは土に埋めてごそごそ這いまわる
虫に食わせるのだろうが、我々は肉体を燃やす事によってその魂を
天に昇らすのだ」というシーンがある。

84:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:20:33 BH9c5P/e
>>61
あーわかる。
見るだけで気分が悪くなるから、街から一掃して欲しい。

85:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:34:13 cSglK8fs
学術的な定義はまた違うだろうけど、素人考えとして、
ある一定の文化的共通性を持っていたり価値観を共有する(と自認する)人々が
ひとつに収斂している集団が民族であったりするんじゃないのかなあ。
そう考えると、ひとつの集団に多文化って、存在し得ないと思うんだよね。

ロシア語の "международньй" って言葉は、「国際的」よりも世界観として的確だよな。

86:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:37:16 CnUEpR48
イルカ騒動は、グローバリズムを推進したい奴らによって画策されている。
独自の文化を守りたいという民族の意識は彼らからみたら商売の邪魔にしかならない。
そこで使う捨て駒は、白人でありながらコンプレックス丸出しの頭の悪い
オーストラリア人が打ってつけ、バカにされてる事をよく分かってるから
最近では先祖は下着ドロボーとか万引き犯とかいう過去の事実を有力者自ら
開き直って吹聴する。可哀想な強がりについてみんな優しいからあんまり突っ込まない。

ごく最近までアボリジニーを隔離して全滅寸前まで追い込んだ奴ら。
恥知らずと言うのもまたオーストラリア人が操られる好条件、普通なら
豚や鶏は頭が悪いから殺して良いとか言わないぜ?
まあ、アメリカ人も似たようなもんだが。


87:85
10/10/20 01:38:10 cSglK8fs
綴り間違えた
○ международный
× международньй

88:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:45:07 ezWKE95x


当たり前じゃん

今ごろ気づいたのかよ



89:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:48:02 i78Cp8Up
秋ジャンボ当たっても本国生産じゃないドイツ車しか買わないから

90:七つの海の名無しさん
10/10/20 01:59:20 eRSmUAgY
俺も>>62の通りだと思いますけど
みんなぜんぜん違う読み取りかたしてんだな
やっぱり、まだまだ日本は移民を受け入れられる状態じゃないな


91:七つの海の名無しさん
10/10/20 02:16:47 Pkgf3p8p
帰属意識が国なのか民族なのかで決まるのかな
ドイツ人も日本人もアメリカになる勇気は無いだろう

92:七つの海の名無しさん
10/10/20 02:38:46 vBKV7V3J
アメリカやカナダが何とかなったのは、下絵がほとんどなかったから。
移民が好きなように塗りつぶせた。

歴史の中で塗り重ねられてきた絵を塗り替えるのは大変。

93:七つの海の名無しさん
10/10/20 02:39:06 qlyrMsmN
ドイツは日本よりはまだいいだろうな
周りは成熟したヨーロッパ国家だから
最低限のルールは分かっている国々

それと引き換え日本ときたら…
ほんとDQN国家しかいない

ロシア、中国、朝鮮



ほんと日本は隣国に恵まれなかった
島国だったのが不幸中の幸いだな

94:七つの海の名無しさん
10/10/20 04:01:35 WmRPqG7o
>>70
欧州同士で巧くいってるなんてどこの幻想?

スイスはドイツ系移民の追い出しにかかってる。

95:七つの海の名無しさん
10/10/20 04:20:27 oP/TDgRy
>>62
> A「移民も受け入れ先の国の文化やルールや国民に溶け込まないとダメだよね」


日本には3世代以上に渡って溶け込まない連中がいるぞ
溶け込まないどころか、日本の中に自分達の国があると言い出したな
しかも拉致までするし、その悪の拠点に援助金出せと言う


96:七つの海の名無しさん
10/10/20 05:53:22 6oi+psDp
>>93
トルコ系やイラン系、あと旧ユーゴ系の移民(特にセルビア)はなかなかアレだぜ。
長い歴史のある国の移民は基本的に面倒。

>>95
在日はアレな存在だけど、パチンコなどで一定の利権を持っているという点では他の移民とはちょっと違う。
問題はその利権に関する意識が当人達と日本人で違うという点だな。朝鮮学校の無償化の問題でもそれが
出ていた。パチンコなどの商売で小金を持っている在日朝鮮人は多いわけで。


97:七つの海の名無しさん
10/10/20 06:06:15 avWJVkSq
アメリカ語とイギリス語は英語だが日本で習う英語はアメリカ寄り。イギリス本土で使うと理解しずらいらしい。

98:七つの海の名無しさん
10/10/20 09:46:41 wWAlqic2
そう言えば自民党の中川は1000万人移入計画、民主、公明、の外国人参政権
の阻止、異民族融合、皆ンな夢の中、メルケルさんは立派。

99:七つの海の名無しさん
10/10/20 09:51:13 WvBCfBRL
ドイツやスウェーデンて、高齢化問題が深刻。理由は移民。移民自身の高齢化に
加え、本国から親を連れてきてしまったから。
日本の移民推進派は、高齢化対策を挙げるけど、移民自身が老いることを
全く想定していない。

100:七つの海の名無しさん
10/10/20 11:26:18 dBvbb0Fi
しかし来た人間を排除することは出来ないから延々続く悩み

101:七つの海の名無しさん
10/10/20 11:27:47 WvBCfBRL
だから一度いれちゃうと駄目なのだよ。鯨に張り付いた寄生シラミのように
絶対に離れようとしない。

102:七つの海の名無しさん
10/10/20 11:46:38 2AABE1KB
いつまでも経済が発展しなければならないと誰が決めたんだ
国が豊かになっても自殺者が出てしまう現実を見てくれ。
移民なんて必要ない。もっと根本的な部分に目を向けよう


103:七つの海の名無しさん
10/10/20 15:21:32 vbnibYVx
同化させようという試みが失敗したので、共存共栄を目指そうという試みが始まった
「メルティングポットからサラダボウルへ」とか表現されてた思想だな
だがやはり共存共栄は無理で、国内がバラバラで対立し統治コストが増大する結果になってしまった

じゃぁどうするかっていうのが今後だろう
1.移民はそもそも要らない、入ってくるのに大きな制限をかけよう
2.移民には強制的に同化してもらうより他ない

104:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:11:53 x3wLcU49
これ、気付いてない奴多いんだけど…。
半世紀を超えて大東亜共栄圏の皇民化政策の正しさが立証された瞬間なんだよね。
ま、アメリカでは別の形でとっくにやってたんだけど。

「アジアにEUの様な枠組みを作ろう!」ってのが、自称:エリートリベラルの左巻きの主張だったんだが、
今度は「EUに大東亜共栄圏のような仕組みを作ろう!」って形になっていくだろうなw
統一貨幣であるユーロを存続させるためには、統一政府を作るしかないわけだし。
ま、大東亜共栄圏という単語が使われることはないだろうけど。

105:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:39:33 GI3La7+r
>>104
は?何言ってんの?ポッポなの?
他民族と共生するのが間違いだろ

106:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:48:38 x3wLcU49
>>105
くどいようだけど、>>1は排斥主義の話じゃないんだよ。
「移民史にくるんだったら受け入れ先のルールや文化や歴史や宗教守れよ!ゴラァ!」
ってことだけ。
んで、その『ルール』に何を持ってくるかはご自由に。

大東亜共栄圏って、なにげに良いぞお。
天皇陛下という究極の頂きの名において、陛下の元に全てが平等なんだから。
王権神授説と違って立憲君主論のスキーム側に沿ってるから暴君も活躍できない。

さあキミもレッツ皇民!

107:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:49:57 mXKIj+9Q
>>104
                   ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ───ハトヤマブレイン
ハトヤマイヤー     // ""⌒⌒\  )       つごうのわるいことは
 ひはんはきこえない。i /   ⌒  ⌒ ヽ )        すべてわすれてしまう。
              !゙   (・ )` ´( ・)――ハトヤマアイ
    .└───     (__人_)  |        げんじつはみない。
              \    `ー'  /
               /    └─l───ハトヤママウス
    ┌───∪     ─┼─┐     とうべんは長いがいみはよくわからない。
ハトヤマハンド      |        |  │      舌は2まいある。がいしょくが大すきなグルメだ。
  はしより重いものは ヽ      ノ  ハトヤマハート
   もったことがない。  ∪ ̄ ̄∪     せいじかだが、とてもちいさい。ノミのしんぞうだ。

108:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:50:24 25l1zFIf
自爆史観に未来はあるのか?
スレリンク(seiji板)l50
人権が悪いんじゃなくて人権を利用する人が悪い

人権に限った事ではないが2ちゃんの発想?
ほとんどの人は人権を大切にしている一割 人権を利用して悪い事している
日本人のほとんどは まっとうに暮らしている 一割 悪い事している

2ちゃんの手法としては 悪い歴史犯罪行為を語り
日本民族がいかに悪い民俗かを語る

人権 日本人にとっては迷惑な話だ
迷惑な話を何十年も気軽に書いている バカな人は影響を受け
何も信じなくなり公道へ出て犯罪を犯す

無責任な2ちゃんねらーは今日も書き込みを繰り返す

日本には差別されない 個人の尊重 これはひとつの塊として
考えないように
固定観念 集団として人を見る ありがちな人間の考え方
脳としては簡単に処理がしたい 危険かどうかを判断したい
サメは怖いなど  やさしいサメもいる

日本国民は差別されない 個人として尊重するなど
ありがちな人間の考え方を否定している

それは すべての人が幸せになる方法が書いてある
日本の人権問題
スレリンク(rights板)l50
人とは何か 地球 人権
スレリンク(rights板)l50
こんな事義務教育で終わってるだろ  

109:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:51:55 tZE9eS6e
>>99
それとひとりの移民が、本国から家族や親戚を連れてきたり、
移民同士や同国人との結婚で、子世代になっても移民のままだったりで、
1人の移民が何十人になったりする可能性もな。

110:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:54:33 25l1zFIf
157 :名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 20:47:00
  ロシア

中華思想    vs   万国公法思想
社民共産党       自民党
      大東亜思想
       民主党




------------------------------
地球
                  宇宙人(^3^)
人とは何か 地球 人権
スレリンク(rights板)l50
アイヌ・在日朝鮮・同和利権
スレリンク(seiji板)l50


111:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:54:45 1psgSGsW
>>106
チョンが黙って天皇に従うと思うのかよド低能

112:七つの海の名無しさん
10/10/20 18:55:40 YeHDnIVz
>>106
神以外にはしたがってはいけないイスラムさんはどーすんのよ

113:七つの海の名無しさん
10/10/20 19:00:21 +mkPSxd/
>>106
北朝鮮行けよ
北の将軍様のもとに全てが平等だから

114:七つの海の名無しさん
10/10/20 19:04:06 tZE9eS6e
>>94
>スイスはドイツ系移民の追い出しにかかってる。

mjd?
スイスとドイツ系移民なんかあったの?


115:七つの海の名無しさん
10/10/20 19:08:21 x3wLcU49
>>111,112
答えはシンプル
「お帰りください」「お断りします」

>>113
独裁制の是認じゃないんだよね。
大東亜共栄圏というか大日本帝国のしくみって。

116:七つの海の名無しさん
10/10/20 19:11:59 o4bCu9mU
>>114
ドイツの徒弟制の限界と言うか、他国の安い職人に押されて本国では勝負できなくなったやつが
言語の近いスイスに流れ込んでて、それで嫌われてると聞いたな

>>115
だめだめじゃんwお前が帰った方がいいんじゃないかな

117:七つの海の名無しさん
10/10/20 19:21:19 tZE9eS6e
>>116
へ〜そういえばドイツも失業率とか大変なんだっけ。
旧東独は未だに差があるし。

118:七つの海の名無しさん
10/10/20 19:28:20 fucuFrAj
巨乳熟女メルケル

119:七つの海の名無しさん
10/10/20 19:52:42 x3wLcU49
>>116
>>1みてる?
受け入れ国のルールに従えないんだったら、そいつは受け入れ国に存在できないだけ。
受け入れられないし、いられない。

だから、「お帰りください」「お断りします」
なんだよ。

120:七つの海の名無しさん
10/10/20 20:12:22 BsgVZ9kc
>>119
それをどうやって区別するんだよ
そうだな、例えば空港でテロリストを見分けようとして「あなたはテロリストですか?」と聞いたとしよう
素直に「はい、テロリストです」と答えるやつがいるか?

移民するやつは食いっぱぐれてんだから、ルールに従う気なんてなくても口だけは殊勝なことを言うにきまってんだろ
どうやって区別するんだよ

121:七つの海の名無しさん
10/10/20 21:07:21 x3wLcU49
>>120
問題化したら追い出すだけじゃないのか?
だから「お帰りください」「お断りします」なんだけど。

あと、
そもそも、>>1で問題になってるような移民って、その国の言葉しゃべれないんだわ。
挙げ句の果てに自分たちだけのコミュつくって周辺環境悪化させてる。
しかもそのまま高齢化して2世・3世と世代を経て増殖する。
さらに>>1の場合は多文化共生の失敗例としての発言なんだから、
民族的且つ宗教的な装いでも振る舞いでも良いけど。

これ、あくまで>>1の話題を受けた
「EUの多文化共存方針は失敗に終わった…。
だったら、EUに大東亜共栄圏方式持ち込んだ方が、結果的にEUうまくいくんじゃね?」
という仮定の話だからね。

122:七つの海の名無しさん
10/10/20 21:10:34 OJaxIfJW
>>121
そういうのは今現在日本にいる外国人犯罪者をすべて追い出してから言おうか
一度入れちまったら意味ねーんだよ

123:七つの海の名無しさん
10/10/20 21:12:41 JeIsbQ5j
もうシンガポール方式でいいだろ
大東亜共栄圏(笑)

124:七つの海の名無しさん
10/10/20 21:55:41 x3wLcU49
>>122
なんか、凄い誤解されてると思うんだが…。
俺がやってるのは>>121の条件下での仮定の話だぞ?

そもそも、大東亜共栄圏時代に外国人犯罪とか野放しだったか?
日本直轄領とかでもいいけど。

125:七つの海の名無しさん
10/10/20 22:16:38 ycJnqIjT
>>124
高麗棒子が中国人に乱暴してたのは日本の監督不行き届きと言えなくもない
てかなんで忠誠の対象が天皇じゃなきゃダメなんだよ、日本国でいいだろ

126:七つの海の名無しさん
10/10/20 22:30:36 WSKpbcE0
>>121
> あと、
> そもそも、>>1で問題になってるような移民って、その国の言葉しゃべれないんだわ。

日本語しゃべる朝鮮人は良いんですね、(目論見が)わかります。

127:七つの海の名無しさん
10/10/20 23:27:54 WvBCfBRL
言いたくもいえないことを言っただけだろ。本心では、皆層思っているよ。

128:七つの海の名無しさん
10/10/21 00:22:06 W51cCJi5
多文化主義ってのは、「へりくだる」ことを良しとする
文化・システムが前提な訳で、欧米ではもともと無理なのでは。

日本の方が実際には向いてるかもね。



129:七つの海の名無しさん
10/10/21 06:01:19 FoSNqG5x
これは絶対日本のマスコミは取り上げないwwwwwwww

130:七つの海の名無しさん
10/10/21 08:33:50 A8De0gto
>>128
日本でも無理でしょ
日本人が我慢してるだけ
結局それぞれが自国にいるのが一番良いんだよね

>>129
欧米を見習えっていつも言ってるのにねw
今こそフランスのロマ対策やドイツ首相の発言を見習う時なのでは?


131:七つの海の名無しさん
10/10/21 08:59:58 A8De0gto
ドイツ人に直接話聞を聞くとさ
本音は「追い出したい、出て行ってもらいたい」なんだよね
ドイツ語も話せない、ドイツに溶け込もうともしない移民が
日本でいう生活保護みたいなものを貰って
真面目に働いてるドイツ人より良い暮らししてたりするんだから
マジで出て行って欲しい、移民政策は本当に失敗だって言ってる

本音は追い出したい!なんだけど
フランスみたいにてロマ出てけ!とかブルカ着るんじゃねえ!
なんて事はドイツは絶対に言えない
フランスと違って追い出したりする事ができない以上
なんとか同化させるしかないって事だよね

第二次世界大戦の事があるからずっとこういう事が言えなかったドイツ
これからどう変わるのか見守りたいね
そして日本も手本にしたいね
「ドイツを見習え」って朝鮮人や中国人がいつも言ってるしさ

132:七つの海の名無しさん
10/10/21 10:40:41 P9W6g+qk
南アフリカのアパルトヘイトって、あっただろ?あれを世間一般からは、
「白人が、黒人を一方的に差別する政策」だと思われているけど、
実は、それほど単純ではない。白人、黒人同士でも多様な民族が存在し、
それぞれ対立している上に、宗教の問題が複雑に絡んでくる。更にインド系や
中国系、マレー系も住んでいて、その民族総数は40近くある。
こうした多様な民族を一箇所に混住させるのは、
不可能と考えた南アフリカ政府は、各民族に領土を持たせて、棲み分け
させることで民族間対立を回避しようとしたのよ。
「南アフリカ国内に、幾つもの民族国家を作り、南アフリカを小さな
欧州にするのがアパルトヘイトの当初の概念だった」と、白人最後の
大統領のデクラークが語っているけど、実施方法自体は間違いであっても、
「民族ごとに領土を定めて、棲み分けさせる」という考え方自体は、
間違っていなかったと思うね。アパルトヘイトの意味は、「分離した状態」を
意味するけど、異民族、異文化は境界線によって分離することでしか、
平和的な共存が出来ないのだ、世界中の民族紛争が証明しているわ。

133:七つの海の名無しさん
10/10/21 14:41:08 3WOt7w8E
同じ日本人同士のネット内ですら住み分けが必要だってのに、現実社会の外国人同士に必要ないわけ無いよな

134:名無し募集中。。。
10/10/21 17:23:12 pn/BakDE
>>133ここ最近の(ブサヨが言う)欧米見習えって意見は、
何だか胡散臭さを感じてならないもんな。

135:七つの海の名無しさん
10/10/21 18:10:15 kZMEjjst
最近つーか何十年も前から言ってね?
北欧とかスイス(勘違い)とか。

136:七つの海の名無しさん
10/10/21 20:09:49 P9W6g+qk
違う民族、違う文化を持つものが争いごともせずに暮らせるのなら、
わざわざ人類は、国境線も国という枠組みも作る必要は無かったということだ。
欧州における移民問題、世界中で頻発する民族紛争を見ると、
単に「違う民族は、同じ場所では共存できない」という当然過ぎることを
証明したに過ぎなかったのよ。
イラクの民族問題は、サダム・フセインの恐怖政治で押さえ込んでいたようなもので、
フセインを排除した途端、グチャグチャになってしまった。

137:七つの海の名無しさん
10/10/21 21:16:16 pi/WTqT9
日本は元々良いものなら何でも取り入れてたよね
確固たるアイデンティティあってこその多文化主義なのに
世界中がそれを見失ってたという恐ろしい話だよ

138:七つの海の名無しさん
10/10/22 09:59:52 8fG1Tv6j
神社ぶっかけを沢山つくって正解だな日本は。教会はよくあるが人がいないし、モスクなんてあると思うが聞かないなぁ。

139:七つの海の名無しさん
10/10/22 10:17:22 h7QGD5Yy
多文化って結局多民族国家が国内に出来て軋轢の元になるだけだしな
独立して自治州、自治国になるのも時間の問題

140:七つの海の名無しさん
10/10/22 20:20:28 qlC/Cfbn
寛容で知られたスウェーデン、オランダでも極右政党が大幅に躍進、
ハンガリーでも排外主義を掲げる極右政党が勢いを伸ばしている。
ドイツも後を追うのは、時間の問題だろう。
この状況は、日本では殆ど伝わらず、お花畑頭が「多文化共生社会の実現」などと
ほざいている。
いい加減に「良き隣人は、垣根の向こう側に暮らしている」ことに気づけよ。

141:七つの海の名無しさん
10/10/22 20:24:21 5GxCy7ll
「文化」と言えば聞こえがいいけどなw

142:七つの海の名無しさん
10/10/22 21:52:03 lgRTftts
>>140
ほんとそこら辺はサヨさん全力スルーなのかなw

143:七つの海の名無しさん
10/10/23 01:10:07 thRZE1yz
>>134
最近は「コスタリカを見習え」が熱いw


【京都】 「戦争につながる基地は日本にはいらない。憲法9条があります」 〜基地のない沖縄実現しよう★3
スレリンク(newsplus板)

144:七つの海の名無しさん
10/10/23 01:35:40 0SbXMLKn
>>143
これ、京都と9条とネギをかけたギャグかと思った

145:七つの海の名無しさん
10/10/23 03:34:39 HC4+PIJg
>>23
技術のある移民なら大変結構なんだけどね。

でも、そんな奴はアメリカみたいに極端に富裕者を
優遇する国へでもなければ移民する理由がない。

146:七つの海の名無しさん
10/10/23 03:53:15 3QxU4lF1
技術のある移民なら古いけどドイツでも成功例あったしね。
フランスからプロテスタント難民が流れてきた。
まあ隣国で同じ宗教で技術持ちだから、今の移民問題とは例外かな。

147:七つの海の名無しさん
10/10/23 04:13:40 06HM3gxi
>>145
ドイツ人のプライドと制度が障害になるねん

148:七つの海の名無しさん
10/10/23 06:47:46 t5W9V1Oy
国民はただでさえストレスだらけで働く毎日なのに、
働きもしないで生活保護でぬくぬく暮らしてる移民がマナーも守らず治安を乱しまくる、挙げ句国民を追い出そうとするとか国民にとって最高のストレスなんだけど
ニートなんざ比べものになんないぐらいひでーよ

百害あって一利もないあんな奴らの為に何故我慢して税金を払わなきゃならないんだろう

149:七つの海の名無しさん
10/10/23 07:07:59 06HM3gxi
>>148
難民なら別だけど、移民だろうと簡単には生活保護すぐに受けられるわけじゃないよ。
そもそもドイツ社会が外国人にそう簡単にドイツ人がつきたがる職につけられない制度も受けているわけだし、
低賃金労働などはドイツ人はしたがらないから結局彼らが担うハメになる。
平均以下はドイツ人も移民、外国人も大差ない。
マナーの悪さ、働きもせず生活保護、どっちもどっち。

150:七つの海の名無しさん
10/10/23 08:59:12 q6qyJeia
日本政府も同様の発言をすれば良い。
マスゴミの扱いに差が有ればそこを叩ける。


151:七つの海の名無しさん
10/10/23 10:33:10 yp7c84yo
>>143
コスタリカは、国境警備隊という事実上の軍隊が存在するし、有事の際は徴兵制が
復活するように憲法で定められている。
コスタリカの対テロリスト部隊は、イスラエルの軍事顧問によって
育てられた精強部隊だw

152:七つの海の名無しさん
10/10/23 10:35:23 06HM3gxi
見ているのは表面的なことだけ
日本ではよくあることですw

153:七つの海の名無しさん
10/10/23 12:42:14 A2qfmN5M
>>9そのとおりだ!
外国人参政権地方付与もすべきではない!

154:七つの海の名無しさん
10/10/23 14:25:10 sWKt0FUg
メルケルババア結婚してくれ

155:七つの海の名無しさん
10/10/23 22:44:14 5YLxHasO
ドイツは中産層も移民に職をとられてるのが特徴

156:七つの海の名無しさん
10/10/23 22:56:12 PClIeYaK
>>149
ID:t5W9V1Oyの
>移民がマナーも守らず治安を乱しまくる、挙げ句国民を追い出そうとするとか国民にとって最高のストレスなんだけど
のカキコで

在日が「日本人は日本から出て行け」と言ってたのを思い出した。

恩を仇で返す民族はいやね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4052日前に更新/244 KB
担当:undef