† TOTO 7th THE SEVE ..
[2ch|▼Menu]
210:ベストヒット名無しさん
11/02/10 00:52:39 K9TaudrJ
作曲がスティーブ・ポーカロで歌がジョセフじゃなかった?

211:ベストヒット名無しさん
11/02/10 01:10:08 iF9oNith
ワンツースリーフォーファイヴシックス
セ〜〜〜〜ヴンスワ〜〜〜〜ン

212:ベストヒット名無しさん
11/02/10 16:50:53 /INbSyTm
セヴンスワンは歌詞が適当すぎ

213:ベストヒット名無しさん
11/02/10 17:25:54 NrEfWKmY
無理やりのオマケだからねw

214:ベストヒット名無しさん
11/02/11 01:46:44 w65u7yAw
>>212
アルバム全体の事を言ってるんだよな?

215:ベストヒット名無しさん
11/02/11 21:26:22 N2JlBUDD
リアルタイムでデビュー当時の様子を知ってる方に質問なんですが。
1枚目が出た当時、S・ポーカロやルークに対して
新しい世代のキーボードヒーローorギターヒーロー登場!
みたいな感じでやっぱり受け止められてたんでしょうか?

216:ベストヒット名無しさん
11/02/11 21:47:58 L71tn5/R
>>215
まさか。
皆バンドとしてデビューしたとき、既に実績あったし。

217:ベストヒット名無しさん
11/02/12 00:35:02 jFPk8B4w
80年前後はルークとニール・ショーン(ジャーニー)とエディー・ヴァン・ヘイレンが3大ギターヒーローだったよ

218:ベストヒット名無しさん
11/02/12 01:33:07 OhEZ0Dle
当時ギターやってるやつらでよくルークの機材何かとか話題になってた。
やれエディーだ、いやルカサー最高みたいな派閥争い(?)もあった。
ペイチやジェフはスティーリー・ダンとかボズの活動でキャリアも名声もあったから、
いきなり騒がれはしなかったけど楽器弾きはみんな注目してたよ。
ってかですね、当時の基準でも物凄く売れてたんだよTOTO。
だからミュージシャンズミュージシャンってよりはむしろポップス的な捉えられ方だったかと。
1stは十数万枚くらいの売り上げだったかな。
日本でのゴールドディスクか何か認定されたはず。

219:ベストヒット名無しさん
11/02/12 09:39:01 Ls+hZXsJ
>>215
「凄腕のセッションマンがここに集結!」みたいな売り文句だったな、確か
で、TOTOが売れたことによって逆に、スタジオミュージシャンが注目されたりな
「新しい世代」というよりむしろ、ベテラン的なイメージを打ち出してた

>>218
一般リスナーに「ポップス的な捉えられ方」をしたのは事実だが
当時バンドやってる奴らにとっては「ミュージシャンズミュージシャン」だったな
同時代的に両方の評価を受けた数少ないバンドの一つと言えるだろう

俺のバンドでもファーストだけでChild's Anthem、I'll Supply the Love
Girl Goodbye、Hold the Lineと4曲やったしHydraからも2曲ほど

220:ベストヒット名無しさん
11/02/12 11:35:02 1i5KJe+9
>>219
俺もバンドでTOTOやりたいな
楽器は何やってたの?

221:ベストヒット名無しさん
11/02/12 12:38:09 ZaIxWRhP
>>211
ワンツースリーフォーファイヴシックス
セ〜〜〜〜ヴンスワ〜〜〜〜ン
えーと
ワンツースリーフォーフ(ry

222:ベストヒット名無しさん
11/02/13 09:00:07 LIh7l/M2
今度出るベストはお薦めですか?

223:ベストヒット名無しさん
11/02/13 16:26:51 AKSOQP6f
グバイエルノア、完璧に弾けるやついる?
むずいよ、あれ
アウト感のあるギターソロとか

224:ベストヒット名無しさん
11/02/13 17:53:41 DzPCJZ/Y
>>223
もっと練習しろ。

225:ベストヒット名無しさん
11/02/13 17:56:44 8uPRgrY5
大昔ホワイトシスターの頭のとこだけピアノで練習してたなぁ。
一応そこだけ弾いててもそれっぽくて楽しかった。
周りにバンドやる人いなかったからさびしかたです。

226:ベストヒット名無しさん
11/02/13 19:09:41 zr/7G8Py
>>225
( ;∀;)イイハナシダナー

227:ベストヒット名無しさん
11/02/13 19:39:19 /Tc0KwPl
つーかルカサーは早い上に譜割が不規則だから難しいっぺ

228:ベストヒット名無しさん
11/02/13 19:48:16 qdF+JrP7
>>224
スイマセン、センパイ・・・

>>225
俺は例によって、
ホールドザラインのイントロのピアノだけ練習した
楽器屋の店頭で弾くと、
バンヘイレンのジャンプなみに恥ずかしいフレーズだけど

>>227
ローザナのアウトロとか弾けねぇ
っていうか、手癖だから譜にしにくい

229:ベストヒット名無しさん
11/02/13 23:05:03 3j2lfh9j
>>228
俺はChild's Anthemの ったたたたたたたったっ ってとこだけ練習してた

Goodbye Elenoreはドラムも難しいね

230:ベストヒット名無しさん
11/02/14 00:03:47 HsUSvMFq
ママもソロピアノでやってても結構楽しいよ。

231:ベストヒット名無しさん
11/02/14 03:16:31 LaT0MQr3
3枚組 Rosana - The Very Best Of Toto の
Rockmaker のタイトルが
Rockmaster になってるなww

232:ベストヒット名無しさん
11/02/14 03:33:18 HsUSvMFq
すごくレベルあっぷしたんだなw

233:ベストヒット名無しさん
11/02/14 12:04:10 b6siKhgN
>>231

まああんたもな。
×Rosana
○Rosanna


234:ベストヒット名無しさん
11/02/14 16:06:24 qSSmE964
ヤフーに「チケットの座席なんで表示されないの?」
って聞いてから10日以上連絡なし
もう良席残ってないだろうから諦めるか…

235:ベストヒット名無しさん
11/02/14 22:33:43 9qLwPrVe
リアルタイム世代じゃないファンですけど、
パイロンが在籍してた時期のTOTOが好きな人・評価してる人ってあまり居ないんですか?
それ以前のTOTOも勿論大好きですが、
Can You Hear〜やLove Has The Power等を聴いてると
どこかアフリカを感じさせる独特なノリが有っていいな、と思います。
(特にポーカロ兄弟の演奏が格好いい)
ベスト盤収録の4曲以外にこの時期の未発表曲が有れば聴いてみたい・・


236:ベストヒット名無しさん
11/02/14 22:44:16 HsUSvMFq
ジャン好きな人ってファーギィ好きな人より少ないイメージが
Out Of Loveはルークの泥臭ぇバージョンが格好良かった。
何か声も唱法も甘すぎて苦手なのよ。
Love Has The Powerもジョセフあたりで妙に気張った歌にしてパワーAORちっくに
なってれば聞く気も起きるんだが…

237:ベストヒット名無しさん
11/02/14 23:02:10 fn24TDTi
>>235
バイロンがTOTOに合うかどうかは賛否あると思うが、
歴代の中で俺の評価は高いよ。
ライブで歴代の誰より安定してたからね。

あのアルバムでの新曲は、マイクも自分のベースがフィーチャーされてて
やりがいがあったというインタビュー記事があったね。

238:ベストヒット名無しさん
11/02/15 00:58:48 W4+CNRjj
>>233
すまん。アルバムのデータがそうなっていたようだ。
気づかなかった。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


239:ベストヒット名無しさん
11/02/15 01:24:47 dLHIYstZ
俺はブラックミュージックも大好物なんで
バイロンのリードヴォーカルで1枚フルアルバム作って欲しかったな。
まあアイソレーションとかキングダム〜もあれはあれで好きだけど。

240:ベストヒット名無しさん
11/02/15 01:53:33 efTI5m2l
URLリンク(www.youtube.com)
この動画見てかっこいいと思った

241:ベストヒット名無しさん
11/02/15 01:57:40 efTI5m2l
他のTOTOのメンバーの演奏が、ね。

242:ベストヒット名無しさん
11/02/15 19:20:52 uwatI7mi
>>237
> ライブで歴代の誰より安定してたからね。
キーが低いからな。一番。
楽な歌い方のみだから、安定してるのは当然。
その分歌いきれなくて、ハイキーは女性が歌ってた。

低音ペイチ
中音ルーク
高音 金玉、ジョセデブ、ファーギー

こういう分担だから、当然ボーカルはきついキーになる。
声が出ない時点でバイロンは駄目だろ。

243:ベストヒット名無しさん
11/02/15 20:11:09 BGveX3le
>>242
バイロンがダメなんじゃないよ。
すぐに声潰すスタジオ番長みたいな軟弱ボーカル引き連れるより、
適材適所でマトモなボーカル雇えば良いだけ。
結果的に良いライブになっただろうに。
Jeffの追悼ツアーもそうじゃん。

244:ベストヒット名無しさん
11/02/15 20:12:51 mH8iZgBY
バイロン歌い方やわすぎてTOTOには合わない
ジョセフもキンボールもファーギーもロックを感じるけど、
バイロンにはそれがない。
TOTOからロックが消えてへぼいMORに。

245:ベストヒット名無しさん
11/02/15 20:20:45 Uel5N+Ju
>>239
自分もブラックミュージック大好き。
パイロンがいた時のTOTOに近いサウンドのR&B・歌手を探しているんですけど
なかなかいないんですよね。
テレンス・トレント・ダービーは少しイメージ的に近いかなとは思いましたが

246:ベストヒット名無しさん
11/02/15 20:48:34 YVWTV+Ce
>>244
すげえ偏見じゃねえ?w
オレはバイロンのオリジナル曲はどれも嫌いだけど、
ライブでのHold The LineやWhite Sister byバイロン はかなりのモンだよ
You Tubeに転がってるから探してみ

247:ベストヒット名無しさん
11/02/15 21:10:15 1iQkeOxK
でもこのガールグッパイとか音の高い箇所は歌わないし
URLリンク(www.youtube.com)
このストップラビンユーも辛いな。
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱりTOTOのVoとしては弱いな。

バイロン版ホワイトシスターの動画ってあるの?

248:ベストヒット名無しさん
11/02/15 21:23:22 mH8iZgBY
やっぱりR&Bの系譜の人だと思った。
ロックの人じゃないとTOTOとしてはちょっと合わない。
あとふらつきはまぁ置いとくとしても、高音部ちゃんと歌っておくれバイロン

249:ベストヒット名無しさん
11/02/15 21:43:40 BGveX3le
>>248
それって歴代のボーカル全てに言わなきゃフェアじゃない。

250:ベストヒット名無しさん
11/02/16 00:30:41 go0Z+nHP
>>245
あの感じはなかなかないよね。
R&B寄りではあるけどR&Bじゃないし、AORにも心当たりないし、
ブラックロックと言うほどロックじゃないし、やっぱTOTOだとしか言えない音だと思うな。
テレンスにはたしかに共通するものを感じるけど。

251:ベストヒット名無しさん
11/02/16 15:11:32 BSnp3AQH
TOTOファンのなかでバイロン好きが少ないことには、
加入の経緯やメンバーと不仲だったということなど、
音楽とは別の部分のことも関係しているように思える。
俺はバイロンの歌唱が好きというわけではないけど、黒い音楽が好きだから、
Love has the…、Can you hear…、Animalの3曲は大好き。リズム隊が最高だね。
ルカサーのカッティングもすばらしい。
TOTOのロック的な側面が好きな人にとっては好きになれない3曲だと思うが。

252:ベストヒット名無しさん
11/02/16 19:56:41 vnS9OYAX
TOTOのサイトでも歴代メンバーから外されてるのが悲しい

253:ベストヒット名無しさん
11/02/16 20:31:15 d4D/F17l
みんなに紹介したい人がいるんだ。
姿は見えないけど、今夜もここに来てるよ。
ブラザー!ジャンミシェルバイロン!

…とかあの仲の悪さからして絶対ありえないな。

254:ベストヒット名無しさん
11/02/16 20:36:14 YLtBEFjy
フロントマンなのにライブビデオの巧みな編集でサブメンバーにされたしな。

255:ベストヒット名無しさん
11/02/17 11:17:28 w0cXkkFG
バイロンのCan You~とか好きだけど、
やっぱり>>247のバイロンが歌う昔
の曲を聴くと、苦しいな。

256:ベストヒット名無しさん
11/02/17 15:58:38 0bcdmG+B
>>255
ライブでは金ちゃんも相当なもんだっての。

257:ベストヒット名無しさん
11/02/17 17:10:28 4oiPZKTe
ライブでルークが音はずしたとこを見たことがない

258:ベストヒット名無しさん
11/02/17 17:50:15 w0cXkkFG
>>256
そういう意味じゃないつうの。

259:ベストヒット名無しさん
11/02/17 18:16:21 SjAdaVA1
>>256
キンちゃんが「I'll supply〜」でサビのコーラス歌ってる時は酷かったw

260:ベストヒット名無しさん
11/02/17 20:42:08 StZotUuR
しかし、90年代は(10年ぐらい)TOTOのベスト盤はPast To Presentの1枚だけだったから、
あのアルバムでTOTOをはじめて聴いた人は多いはずで、
あのアルバムがTOTOイメージに与えた影響は結構大きかったと思う。
俺は90年代に音楽漬けの学生生活送ったけど、あのアルバムでTOTOを初めて聴いて
冒頭のバイロンの声に嫌悪感を持ったという同世代の友人が2人いる。
選曲も恐らく関係してると思うけど、彼らはいまだにTOTOが バラード〜ポップス中心の
バンドだと思ってるわ。

261:ベストヒット名無しさん
11/02/18 02:00:31 sg3B7VHZ
>>260
>同世代の友人が2人いる。

そりゃ居るだろうよ。なにその身内話。
嘘かホントか別にして、そんな小さなサンプルで世界を決定づけちゃうわけ?

262:ベストヒット名無しさん
11/02/18 02:10:53 u+hcP1aU
カヤでもきこう

263:ベストヒット名無しさん
11/02/18 02:41:32 8G0p4dw4
>>260
TOTOはハードロック風味、プログレ風味と幅広いが・・・
ポップス、バラード中心でもあながち間違いじゃなかろ

264:ベストヒット名無しさん
11/02/18 03:18:25 OKeOfuhF
>>257
アンセムで半音外して弾いちゃって
ギターのせいにしてやり直したことがあったぞw

265:ベストヒット名無しさん
11/02/18 11:09:21 crhUvxpl
>>261
俺も「パスト…」から入って、長らくTOTOを敬遠したクチ
当時はあれしかベストがなかったから同じような人間は結構いるはずだよ
2年前、先輩にアムステルダムライブ見せられて一気にTOTOファンになった
もっと早くファンになってればアイソレーションの紙ジャケ定価で買えたのにw

266:ベストヒット名無しさん
11/02/18 16:59:09 mM/WI7A3
>>265
ベ・・・バスト?

267:ベストヒット名無しさん
11/02/18 17:04:38 eer8ngxo
>>264
歌のことだったんだけど

268:ベストヒット名無しさん
11/02/18 17:11:57 OKeOfuhF
>>267
あぁ、すまんw

269:ベストヒット名無しさん
11/02/18 18:26:22 crhUvxpl
>>266
バストってなんだよw「バ」なんて書いてないしwww

Past to preset
ベスト盤

流れからわからんかね?

270:ベストヒット名無しさん
11/02/19 01:03:53 rfdWEWzE
>>247
ステージング、ルックスがテレンスみたいなマイケルジャクソン。ルークがHRで対比がおもしろい。
安定はしてるが、ロック色は薄いな。

ジェフのグルーヴが最高。
DVD化してください。

271:ベストヒット名無しさん
11/02/19 01:32:57 3iBB/S+Y
>>269

×Past to preset
○Past to present
だよね。


272:ベストヒット名無しさん
11/02/19 03:01:02 3/q2Bs6E
去年の7月のドイツ公演のセットリスト見つけたけれど、今回の日本公演は
それと全く同じリストと考えてよいの?


273:ベストヒット名無しさん
11/02/19 08:05:08 bemoixob
>>269
プリセット?

274:ベストヒット名無しさん
11/02/19 16:36:52 KfCT/27h
エミリーはプレイガール

275:ベストヒット名無しさん
11/02/19 19:46:07.27 wotGQabS
ウドー金とって一向にチケット送ってこない

276:ベストヒット名無しさん
11/02/19 19:55:48.83 CFC7NDWn
ウドープレイ

277:ベストヒット名無しさん
11/02/20 04:08:55.01 3fqKAtFv
4枚目までしか聞いたことなかったんだけれど、
somewhere tonight って mama にそっくりだね。


278:ベストヒット名無しさん
11/02/20 18:50:18.01 nwAsHR8n
あの手の曲は割と簡単に出来るって昔インタビューで言ってた。
前者はみんなでジャムってたら短時間ででけたらしい。
後者はペイチがピンクフロイドのマネー聞いてたらインスパイアされて
すぐに書けたそうな。

279:ベストヒット名無しさん
11/02/20 20:48:12.13 HkVWonIJ
somewhere tonight
バイロンはこの曲結構ハマってたね。
これだけかも・・・?

280:ベストヒット名無しさん
11/02/21 15:05:23.89 9j662LML
>>275
DMがたくさん送られてくる。
チケット送ってからだろーに。


281:ベストヒット名無しさん
11/02/23 16:18:25.09 KyqgDLDS
チケットの発送は公演の2週間前と書いてあったけれど、本当にそんなに遅いの?


282:ベストヒット名無しさん
11/02/24 01:08:30.18 0N9WGSrN
先行武道館チケ、今日不在連絡票が来てましたよ。

283:ベストヒット名無しさん
11/02/24 02:17:34.19 zC4CMhkY
横浜まだこない


284:ベストヒット名無しさん
11/02/26 14:22:28.04 mALB3DJb
ふざけんなウドー。
カードの決済がそろそろあるってのに、チケット送れよ。


285:ベストヒット名無しさん
11/02/26 14:27:50.64 8jb3Y3b8
チケットが来ないのと
カードの決済……
結び付かないんだけど。

286:ベストヒット名無しさん
11/02/27 01:24:08.07 UGrZyhHU
つーかむしろライブいつよ?w

287:ベストヒット名無しさん
11/02/27 07:03:16.51 +r/XZdyR
ジョセフの3rdソロアルバムのデータ(参加ミュージシャン等)を
教えていただけないでしょうか?

すいません、なぜかDiscogsに載ってないので・・・

288:ベストヒット名無しさん
11/02/27 12:29:37.12 1Zo2jFuf
>>290
さらにいえば、
ずーっとアンアン言ってるセクースよりも、
笑いながらのセクース中に思わず出るあえぎ声のほうが
本気度が高い。

289:ベストヒット名無しさん
11/02/27 12:30:50.25 1Zo2jFuf
すまん誤爆
ちょっと恥ずかしいかもw

290:ベストヒット名無しさん
11/02/27 14:23:12.25 qT8jZLs+
今更Falling in Between見たんだけど、
Drag Him To The Roofでのスピナーとグレッグのユニゾンかっこいいね

291:ベストヒット名無しさん
11/02/27 14:52:16.77 1/v7nBjI
>>288-289
おれたちみんなおとこのこ♪アンアンセクース大好きさ♪

292:ベストヒット名無しさん
11/02/27 23:46:52.17 /bjZX+ao
287です。
自己解決したので、質問無視してください。
個人のブログで情報持ってるとこから判明しました。

293:ベストヒット名無しさん
11/02/28 02:00:30.10 7G0Eg80U
なんだよ、チケット送られてきたって奴は業界人のコネがそれを自慢したいだけか。
一般人は2週間前なのね。


294:ベストヒット名無しさん
11/02/28 21:43:37.53 rFh2QhX1
業界もなにも先行予約で購入した人には、チケットはもう送られてきているぞ。

295:ベストヒット名無しさん
11/03/03 05:19:15.71 0PM2TIHe
Isolation
URLリンク(www.hmv.co.jp)
Fahrenhheit
URLリンク(www.hmv.co.jp)
Seventh One
URLリンク(www.hmv.co.jp)

296:ベストヒット名無しさん
11/03/03 13:34:47.48 8YbQlouv
>>295
キタ!

297:ベストヒット名無しさん
11/03/03 15:09:44.32 8YbQlouv
チケットキタ━(゚∀゚)━!!

298:ベストヒット名無しさん
11/03/04 00:06:53.95 Pvlo1G4o
チケット今日来ましたよ

299:ベストヒット名無しさん
11/03/04 00:07:25.69 Pvlo1G4o
メール便で500円・・・

300:ベストヒット名無しさん
11/03/04 08:04:03.85 BAsRNhmB
Kingdom Of Desire以降の作品も紙ジャケ、リマスター仕様で出るみたいね。

301:ベストヒット名無しさん
11/03/04 13:47:04.22 w+KHxWLE
>>295
4/26に発売延期!w

302:ベストヒット名無しさん
11/03/04 15:52:50.75 hoKLuELC
>>301
ノウワァァアアアン

303:ベストヒット名無しさん
11/03/04 15:57:06.70 BqQ7thPe
>>300
↓では、kingdom of desire以降の4枚は紙ジャケとは書いてあるけど、リマスターとは書いてないのだが・・・
URLリンク(www.hmv.co.jp)

304:ベストヒット名無しさん
11/03/04 16:29:03.19 BAsRNhmB
>>303
情報メールのリンク先を今朝見たときは書いてあったはずなんだけどなあ。ジャケ写もちゃんとあったし…。少なくともKingdom Of Desireに関しては。

305:ベストヒット名無しさん
11/03/04 19:13:15.65 BqQ7thPe
kingdom of desireはそこそこ好きな作品だけど、
それなりに音いいから、個人的にはリマスターしてくれなくていいんだけどね。
それをリマスターするぐらいなら、Past To Presentをリマスターしてほしい。
あるいは他のミュージシャンのアルバムを。

306:ベストヒット名無しさん
11/03/05 02:44:57.13 z9t4XwVN
今回バックコーラスもいるのね。しかし声劣化してねーな
URLリンク(www.youtubae.com)

キンさんじゃないけれど悪くないね
URLリンク(www.youtube.com)

307:ベストヒット名無しさん
11/03/06 00:15:44.02 UiakffaP
>>305
欲望の王国はもう既にデジタル録音じゃないかな?
「W」あたりからデジタルっぽい音になってるような気がする。
まぁ、リマスターというより、音圧を上げて欲しい。

308:ベストヒット名無しさん
11/03/06 10:16:04.79 p3E8uI+A
五月に出る「オールタイムベスト」というアルバムの詳細を知ってる人はいますか?
未発表曲はあるのかな。

309:ベストヒット名無しさん
11/03/06 16:35:08.17 RxSl+r3k
これ?

URLリンク(www.clinck.co.jp)

310:ベストヒット名無しさん
11/03/06 17:09:57.57 +HpDiYEZ
>>309そうです。曲目が知りたかったので。
ありがとう。

311:ベストヒット名無しさん
11/03/06 18:30:13.84 hIhoE6Eu
イッツ・ア・フィーリングが入ってるやん!w

312:ベストヒット名無しさん
11/03/06 18:34:06.95 m/+bUf7C
リアとかみすさんが入ってる!
割と満遍なくって感じか。

313:ベストヒット名無しさん
11/03/06 22:07:59.87 QsNPWFV2
スティーヴ・ルカサー自身が選曲しているようだから、
意味のあるベストだよね。

314:ベストヒット名無しさん
11/03/07 01:46:41.32 yG0rmwqN
>>309
要らないけど欲しくなるのはなんで?w

315:ベストヒット名無しさん
11/03/07 11:54:34.22 YIXU1XrF
>S.ルカサー/デヴィッド・ペイチらによる、収録各曲解説コメント

これだけ欲しいw

316:ベストヒット名無しさん
11/03/07 16:11:27.26 hwAgiAIo
レア・トラックってのは、テイク違いか別アレンジなのかわからんな。

317:ベストヒット名無しさん
11/03/07 16:40:38.35 DDZISeNg
Past〜みたいに微妙なリミックスがかけらてたりして。

318:ベストヒット名無しさん
11/03/07 17:20:19.67 hwAgiAIo
あらためて読んでみると、単にDUNEのテーマとかを「レア」と表現してるみたいだね。
レアでも何でも無いっての。

319:ベストヒット名無しさん
11/03/07 23:22:46.80 JEQvH12j
「レアトラック」なんて嘘の宣伝文句なんてなくても
ライナー(ルカサーペイチのコメント含む)とDSDマスタリングというエサだけで
ファンは買うよ。ソニーさん。

320:ベストヒット名無しさん
11/03/07 23:47:46.38 DDZISeNg
二人の解説コメントはすごい読みたいな。
確かにそれだけでもポイント高いよ。
それに2枚組+ルーク選曲ってことで網羅的でイイ感じ。

321:ベストヒット名無しさん
11/03/12 17:27:55.27 tCI702lo
金ボールナンバーが異様に少ないな

後期で入ってるのは
マッド・アバウト・ユー
くらい

こりゃまた偏ってるね

322:ベストヒット名無しさん
11/03/24 01:48:21.55 Z2cUXOWx
確かに

323:ベストヒット名無しさん
11/03/28 03:00:03.56 O6k5YoId
ついに、当時発売が一時決定されながら結局発売中止となった、
幻の「TOTO Live in Japan 80」が、2枚組みで発売されるようです!!
(日本独自企画)
これまでブートで我慢し続けた音源。
こんどは発売中止されないように願いたい。
これを聴いたらキンボール氏を悪く言えなくなるはずですよ。
これを機会にJeff存命時にライブアルバムをもっと発掘してほしい!
JeffのいないTOTOは考えられない。

324:ベストヒット名無しさん
11/03/28 03:01:10.80 O6k5YoId
失礼。
「TOTO Live in Tokyo 80」でした。

325:ベストヒット名無しさん
11/03/28 11:00:31.37 nsHklMal
ソースは?

326:ベストヒット名無しさん
11/03/28 12:19:42.63 FbUqm4GH
日本公演は予定通りあるのかな?

327:ベストヒット名無しさん
11/03/28 12:26:46.57 kRKNmbll
5月前後の電力需給状況によるんじゃね?
日本武道館は差別特区確定で大丈夫だろう
パシフィコは計画停電被差別地域に入ってたかな?輪停喰らて中止かもな。

328:ベストヒット名無しさん
11/03/28 16:47:50.12 O6k5YoId
>>324
Discunionのweb siteです。
URLリンク(diskunion.net)

329:ベストヒット名無しさん
11/03/28 19:20:30.44 ZN/LiYYa
みなとみらい地区は停電除外地域だそうです。

330:ベストヒット名無しさん
11/03/28 21:25:52.96 0SdVw1/b
>>324
URLリンク(diskunion.net)

331:ベストヒット名無しさん
11/03/29 03:07:41.14 EYHhUmXv
( ^ω^)生きてて良かったおw

332:ベストヒット名無しさん
11/03/29 05:05:44.52 unB70Dby
「TOTO Live in Tokyo 80」
当時高校生だった私は、これを生で体験しているが、本当に幸運な経験だったと思っている。
発売予定の公演とは別の東京公演でははルカサーのシェクターのチューニングが狂ってしまい、
99のソロをとても苦労して弾いていた等はあったものの、
どの公演も非常にハイレベルな演奏であった様子。
この来日時のコンサートを観て、聴いて、ドラマーになることを目指そうと決意した人たちがどれほど多かったことか。
後にそういったことが語られる、まさに幻の音源です。
強力な力でバンドをドライヴさせているのは、まさにJeffのドラム。
そして、リズムという面ではペイチ、ルカサーのリズムも極めて強力。
後のマイクは”Jeffの後を追う”というイメージのベースであったと個人的には思うのですが、
ハンゲイトは違う。Jeffに対して”しかける”ことのできる人だった。
というわけで、このバンドのリズム表現というのはとてつもないパワーを持っていた。
ギターソロ、キーボードソロというのは、”副菜”であって、
あくまで、強力なリズムに裏づけされたアンサンブルというのがこのバンドの”主食”であったと思います。
その点で、初期にあたる「TOTO Live in Tokyo 80」ではルカサーも暴走しておらず、
極めてよいバランスなのである。
Jeff存命時の公式ライブ音源というのは、パリのライブ映像がこれまで発表されていただけで、
極めて寂しい状況であった。
SONYさんには、是非是非Jeffのプレイをライブ音源として正式にリリースしてほしいものです。
(バンドがOKを出せば、の話ですが、売れると思いますがね、個人的には。)
そして、若い人たちに是非聴いてもらいたいのです。

333:ベストヒット名無しさん
11/03/29 10:02:16.07 DyFJawpi
>収録内容
>1980年3月12日、新宿厚生年金会館ホール
>1980年3月13日、渋谷公会堂(現CCレモンホール)
>両日の音源から、2枚組に編集。
>収録曲数はおよそ20曲、収録分数は100分程度の予定

セットリストのほぼ全曲が収録されるのかな

334:ベストヒット名無しさん
11/03/29 17:43:49.64 +9rP9v0Z
>>332
3行目まで読んだ。

335:ベストヒット名無しさん
11/03/29 20:29:44.41 ZiH9Wdbq
確かこのとき
テール・オブ・ア・マン を演奏してたな

336:ベストヒット名無しさん
11/03/30 01:09:51.83 WrAP2FFQ
>>333
K氏によると、残念ながら現在権利関係確認中で、発売決定したわけではない、とのことです。
まだどうなるかわからないようですね。
unionはフライングだそうです。

337:ベストヒット名無しさん
11/03/30 01:22:02.68 qY2Syrd3
しょんな…(´Д⊂ヽ

338:ベストヒット名無しさん
11/03/30 09:58:06.19 AVk0acur


 何で災害対策費や耐震化予算などの削減はダメなんでしょうか?

┃| ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ┃|ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ガラッ
   ┃|{:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::} 蓮舫節電啓発担当相が激怒しています。
   ┃| {::::f          ヽ:::::::::::::::}
   ┃| ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/   ナイターは仕分けします
   ┃| l:|<◎>   <◎>  l::::/l
   ┃|  y    |       イ/ノ/  デーゲームじゃダメなんですか!?
   ┃|  l` /、__, )\ / レ_ノ
   ┃|  ヽ { ___ }   l::/     『ナイターと類似の電力使用(コンサート、イベントなど)が有れば控えて頂きたい』
   ┃|   入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
   ┃| /  \ ""   / l  ヽ
   ┃|      T''‐‐''´  /|    \

339:ベストヒット名無しさん
11/03/30 19:07:01.42 MBXnJf8/
FMでやったこの音源持ってるけど、なかなか良いよ。
ロザーナ以前なので、ペイチも沢山歌ってるし、ルークも横柄ではなく控えめアイドル
金玉もよく声が出ているし
ぜひ発売して欲しい
テルオブメンとかセントジョージ、ハイドラやってたな

その後
NHKのヤングミュージックショーの武道館とかも
ラナウェイまで含めて発売して欲しい

そして
Isolationツアーも

340:ベストヒット名無しさん
11/03/30 20:42:05.39 yfyoz+ue
紙ジャケというのはLP盤の雰囲気を再現してるわけだが
欲望の王国〜マインドフィールズみたいにLP盤がほとんど出回らなかった作品を
紙ジャケにしてなんか意味があるのかね
扱いにくい(&高くなる?)だけじぇねえか

341:ベストヒット名無しさん
11/03/30 21:06:32.01 09pkxcNQ
>>340
国内盤に無かっただけで、
米盤とかなら普通にLPで発売されてっから。

342:ベストヒット名無しさん
11/03/30 21:14:04.75 mBPQ9A9a
ドイツ製か何か欧州向けプレスのLP版見た気がするよ。

343:ベストヒット名無しさん
11/03/30 21:37:46.28 yfyoz+ue
>>341>>342
そうなんかい、知らなかったわ
しかし、それらの作品がCDで出回った日本でのみ
紙ジャケ化されるというのは面白い話だね

344:ベストヒット名無しさん
11/03/30 22:48:55.20 mBPQ9A9a
CDはジュエルケースの方がいいなぁ。
紙ジャケCDって背丈が微妙で棚にうまく収まらなかったりするし、
紙ジャケはやぱりアナログ盤のようなデカイサイズであってこそ映えるのだと思う。
LPの2枚組とか開くときはサイズ的に絵本開くような感じで燃える。

345:ベストヒット名無しさん
11/03/30 23:26:26.28 OGSFIKhE
>>344

圧倒的に紙ジャケの方がいいな。省スペースだし。ジュエルケースでもスーパー・ジュエルケースなら別だが。

346:ベストヒット名無しさん
11/03/31 01:06:18.43 q+9rAzOd
紙ジャケだとCD収納がぺらぺらビニールだから嫌なんだな。
そして、実際にビートルズのホワイト・アルバムの取り出しにくさは異常で、いきなり盤面傷ついてしまった

347:ベストヒット名無しさん
11/03/31 11:03:38.80 qikuMpM9
>>346
プラケースに入れ替えろって。

348:ベストヒット名無しさん
11/03/31 14:54:04.40 zl4OkUQG
まあ、最初からプラケースで売れということだな

349:ベストヒット名無しさん
11/03/31 22:19:44.66 uYP+EGrS
紙ジャケ嫌い

350:ベストヒット名無しさん
11/03/31 22:32:08.40 YzgMApfd
URLリンク(diskunion.net)

351:ベストヒット名無しさん
11/04/01 09:39:02.30 sTTOCzgP
>>339
完全に同感です。
なぜSONYはJeffのライブ音源をCD化、DVD化しないのか理解できない。
それらこそ、最もTOTOに対して求められてるアイテムに違いないと思うのだが...
Jeffが残したものを世に出すことは、商売抜きにしても大変意義深いことだと僕は思う。
権利化関係の問題も粘り強くネゴし続ければ、ふとしたことで解決することだってあるわけだし。


352:ベストヒット名無しさん
11/04/01 13:40:57.83 3td8XM+O
>>351
>Jeffが残したものを世に出すことは、商売抜きにしても大変意義深いことだと僕は思う。

お前 Jeff が参加したアルバムが、この世にどれだけ存在してると思ってる?
そこまで言うなら全て手に入れてから言え。


353:ベストヒット名無しさん
11/04/01 16:05:00.24 sTTOCzgP
>>351
可能な限りほとんど手元にありますが、何か?

354:ベストヒット名無しさん
11/04/01 16:14:01.73 sTTOCzgP
>>351
上述のように、私はほとんど限界に近いほどJeffの音源を耳にしてきた。
ところが、彼の本拠地であるTOTOの正式なライヴ音源(当然Jeff存命中)が極めて少ないのは事実。
それに対して、>>351の内容を”全て手に入れてから言わなければいけない”のはなぜですか?
なぜ、そういう高圧的な反応になるのか理解できない。
もう終わりにしましょう。この話題は。

355:ベストヒット名無しさん
11/04/01 16:29:24.74 3td8XM+O
>>354
そこまでいうなら、非公式も含めて今回の音源だって「当然」耳にしてるはずじゃねぇの?
妄想乙ですよ。
なにが「もう終わりにしましょう。この話題は。」だよ。
突っつかれたら困るからだろうが。

356:ベストヒット名無しさん
11/04/01 18:07:26.28 knuPQEQ0
>>352=355は精神年齢が低いな
どうでもいいトコ突っ込んでるし、こだわってる
こういうのがいるとスレが荒れる
不快な気分になる

357:ベストヒット名無しさん
11/04/01 18:31:36.04 oSQO3ydE
>>356
言いたいこと全部言われたw

俺もJeff期のCD化、DVD化はして欲しい

358:ベストヒット名無しさん
11/04/01 18:55:23.83 knkGS3Nx
TOTOって歴史ある割に発掘音源とかのリリースは結構少ない気がする。
もっと出てもイイと思うし、ジェフ存命時のライブとか貴重じゃないすか。


359:ベストヒット名無しさん
11/04/01 22:07:58.77 sTTOCzgP
>>355
あなたも本当にしつこいですね。
当たり前ですよ。TOTOのジェフ存命時のbootも、今回発売計画中の音源はもちろん、
かなり手にし、耳にしていますよ。私は。しかし、boot販売は違法行為であるため、
是非正式な形でリリースして欲しい、と私は言いたいのです。
"私はほとんど限界に近いほどJeffの音源を耳にしてきた。"と書いてあるでしょ?
当然”限界に近いほど”というのはbootも含まれると解するのが普通の日本語理解です。
”もう終わりにしましょう。この話題は。”と書いたのは、他の方々が書き込まれているように
これ以上不快な思いを他の方々にさせたくなかったからです。
よいですか。もう一度だけ言います。
もう終わりにしましょう。この話題は。

360:ベストヒット名無しさん
11/04/01 23:34:57.01 3td8XM+O
>>358
Jeffの意向を大事にしている(た)からだろうに。
画質、音質、権利問題以前に、ライブでのJeff自身のプレイや映像に
当人が人一倍厳しいからこそ、今まで公式で映像が発表されることはほとんど無かった。
Jeffファンを自称しながらそんなこともわからず、
ただ欲しがるお前や>>359みたいな奴らって本当にファンなのかね?

>>359
あら、終わりにしたくない訳ね。
ほとんど限界に近いほど、Jeffの音源を耳にしてきているなら、
とりあえず限界がわかって言ってる訳だよな?
言ってみろよ、とりあえず公式でどのくらいのアルバムに参加して、
どれだけお前が手にしているのかさ。

>もう終わりにしましょう。この話題は。

じゃ、出てくんなボケ。

361:ベストヒット名無しさん
11/04/01 23:58:02.51 knkGS3Nx
ファンなら普通好きなバンドの未発表作品欲しいと思うけど…


362:ベストヒット名無しさん
11/04/02 00:06:18.02 UDhL4iSC
>>360
お前が消えればこの話題は終わるんだよカス野郎

363:ベストヒット名無しさん
11/04/02 00:13:41.89 +RNHHeSi
原理主義過激派な方がいらっしゃいますね。

364:ベストヒット名無しさん
11/04/02 00:23:08.89 E23qPxgt
TOTOの69って曲はどのアルバムに入ってますか?



365:ベストヒット名無しさん
11/04/02 00:40:35.85 id8JTtUO
>>364

> 69
釣りでしょうか?

366:ベストヒット名無しさん
11/04/02 02:42:06.58 TR+GHH6K
何なんだ、この揚げ足取りの加齢臭更年期ババアはw

367:ベストヒット名無しさん
11/04/02 03:55:05.57 mkMuVzzR
>>366
嘘つきに嘘つきと言っただけだ。
Jeff当人でさえ把握していないほど多くのセッションを重ねているというのに、
「可能な限りほとんど手元にありますが、何か?」だとよ。
まさか数を把握もせずに、よもやそんなこと言うはず無いよな?
で、どれだけ手に入れてんだか言ってみろって。
まさか、TOTOのアルバム全部とか?爆笑!

368:ベストヒット名無しさん
11/04/02 05:51:59.34 WycAx5ba
加齢臭更年期ババア?、もしくはお子様、さらにいうと「根拠を示すことができない」
問題の方はもしかしたらご存知ないかもしれない素晴らしいサイト、以下のとおりです。
URLリンク(www.frontiernet.net)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(jeffs-world.digick.jp)
「当人が人一倍厳しいからこそ、今まで公式で映像が発表されることはほとんど無かった」、「嘘つき」
「まさか、TOTOのアルバム全部とか?」等の発言には全く根拠が示されていませんね。
こういう人って世の中にはいるもんです。お気の毒です。社会生活不可能と思われます。


369:ベストヒット名無しさん
11/04/02 06:06:25.09 pcN/uhKF
ヌルーよろ

370:ベストヒット名無しさん
11/04/02 06:49:09.54 mkMuVzzR
>>368
で、Webで調べられる範囲のものは全部手に入れてんだよね?
いくつか質問してみたいけど良いのかな?
可能な限り「ほとんど」手元にあるんだろ?
それだけ執拗にコレクションできたことが「事実」なら、
Jeffのライブ音源や映像が少ない理由や経緯くらい知っても良さそうなもの。
絶対嘘!

371:ベストヒット名無しさん
11/04/02 07:28:30.78 bfruo+gE
TOTOスレって、>>370みたいないちいち攻撃的な粘着バカって多いよね。

372:ベストヒット名無しさん
11/04/02 07:33:26.42 pcN/uhKF
ヌルーよろ

373:ベストヒット名無しさん
11/04/02 07:36:34.13 bfruo+gE
>>372

すまん。
了解です。

374:ベストヒット名無しさん
11/04/02 08:58:35.18 CwIUo1Rs
洋楽のスレって、TOTOに限らずコレクションのレア度とか所有枚数に
異様にこだわる基地外が多いわな。 興味ない奴からしてみたら、
しょーもない自慢にしか見えないのに。
そうやって考えると不可解な>>352の煽りやその後の流れも分かりやすい。
喧嘩してるバカ二匹もその類だろw

375:ベストヒット名無しさん
11/04/02 09:28:53.33 zb8v5BV9
お前らときたらJeffの誕生日(4/1)だってのに。
仲良くしる!


376:ベストヒット名無しさん
11/04/02 11:03:46.76 E23qPxgt
TOTOの69って曲はどのアルバムに入ってますか?

377:ベストヒット名無しさん
11/04/02 11:22:44.20 vVCHkInj
一連のレスを拝見すると僕はニワカだということがよく分かりましたとさ

378:ベストヒット名無しさん
11/04/02 12:24:41.81 IQ+LjVxS
無職ニート二人が平日の昼間から2ちゃんで喧嘩か…
無職ってホント屑だよねぇ。こいつらこそ原発の作業員に
あてがえばいいのに。

379:ベストヒット名無しさん
11/04/02 17:31:21.62 4NnkikLP
TOTOスレらしい流れと言うべき?

380:ベストヒット名無しさん
11/04/02 20:55:37.97 bfMMB3O7
URLリンク(www.collectors-rock.jp)

381:ベストヒット名無しさん
11/04/02 21:46:01.77 bfMMB3O7
ファーギーの後にTOTOに加入したジョセフ・ウイリアムスの
1997年に発表された3rdソロアルバム「3」に
収録されている「Goin' Home」では
ボビ金、ファーギー、ジョセフの3人が一堂に会して、
左からファーギー、右からボビ金、真ん中からジョセフの声、
まさに歌うレッツゴー三匹に感動した

382:ベストヒット名無しさん
11/04/03 00:34:24.92 OOKeQntQ
今日チケット予約したわ
武道館行くでー

もう見納めだろうから
この目に焼き付けてくる
米粒くらいにしか見えんかもしれんが


383:ベストヒット名無しさん
11/04/03 00:40:16.22 0Gwxt8u4
久しぶりに伸びたと思ったら…

片方頭おかしいし、片方はスルーもできない
ROMってろとしか言いようがないな

384:ベストヒット名無しさん
11/04/04 03:53:26.98 Oussiyid
>>383
でもやっぱり、
本心では

「ニヒリズムを当然の前提として
土俵に力水はいたり尻の穴ほじくった手でツッパリしてみるのはどうだろうか
宇宙性器0079。
大相撲熱闘譜「千代の富士時代」の九重親方の手記を読むがいい。
千代の富士は若い頃、北の湖のあまりの強さに驚いていた。
そして隆の里の怪力にも悩まされた。」
(『虚無の構造』第一章より抜粋)

って思ってるんだろ?




385:ベストヒット名無しさん
11/04/04 12:06:26.22 l7veZaM1
さてTOTOの話しようずw

386:ベストヒット名無しさん
11/04/04 17:50:23.08 8vne8q1n
で、やるん?

387:ベストヒット名無しさん
11/04/04 18:29:04.82 CwMTr5DU
INAXとどちらが快適?

388:ベストヒット名無しさん
11/04/04 21:02:06.47 l7veZaM1
ルカサーの手癖についてw

389:ベストヒット名無しさん
11/04/04 21:44:26.08 tWJC5H64
>>336
unionさんのところで、
”発売延期未定
入荷未定となります。”

と告示されましたね。権利関係というのは以外とハードル高い場合があるそうなので、
さて、どうなることやら。


390:ベストヒット名無しさん
11/04/05 16:06:26.06 rK/5a4tE
しかし、ソニーがアナウンスしてないのに宣伝するのなあ、ディスクユニオン

391:ベストヒット名無しさん
11/04/06 09:52:11.00 wIhJeAC9
メンバーの誰かが来日に難色を示したらあぼーんだな
ジミー・ペイジも急遽来なくなったし

392:ベストヒット名無しさん
11/04/08 10:27:59.10 iiQUFLkr
toto,
nhk のsongsでやるみたいですよ



393:ベストヒット名無しさん
11/04/08 12:43:06.87 GVtoZxrF
>>392
まじで!?
情弱だからそういうのすごい助かる

394:ベストヒット名無しさん
11/04/08 14:24:08.13 iiQUFLkr
love has the power という曲
you tubeのparis のライブで、すごくかっこいい曲だなと思って、
アルバムの収録音を聴いてみたら、なんだか迫力もなくて安っぽく聞こえてしまった・・・
残念。

395:ベストヒット名無しさん
11/04/08 14:32:00.04 mu15Ko+2
アレのスタジオ版はプロダクションが線細めで小綺麗すぎるからショボいね。

396:ベストヒット名無しさん
11/04/08 14:44:25.33 iiQUFLkr
パシフィコ行きます!!
すごく楽しみ♪
ファンになってから2ヶ月くらいなので
曲がなかなか覚えられないんですけど・・。
s席なのに2階のすごく隅の席でした。
ん〜、双眼鏡で頑張るしかないかな。

397:ベストヒット名無しさん
11/04/08 14:45:57.43 P5PpCE+E
オクタバン(キャノンタム)を使うジェフがもっと見たかった

398:ベストヒット名無しさん
11/04/09 00:12:44.77 zCt7YKFZ
>>396
そうですか。
つチラ裏

399:ベストヒット名無しさん
11/04/09 00:19:25.97 EuBf90G8
>>394,395
ショボイとまで言うのは言い過ぎ。鑑賞する環境がショボイのでは?
DAPみたいなもんで、騒音だらけの環境で聴けばそう思うかも。

400:ベストヒット名無しさん
11/04/09 00:57:17.32 W8zgjFdo
Songsはイーグルスの時みたいに
ライブ映像をフルで流してくれるといいんだけどな。
間奏の手前でぶつ切りなんてことを平気でやるから心配だ。
ホール&オーツとか見ててイライラしたわ。

401:ベストヒット名無しさん
11/04/09 08:12:29.25 8cNzs8RW
>>398
それを言ったらこのスレのほとんどがチラ裏だ。


402:ベストヒット名無しさん
11/04/09 12:16:18.26 0Nk+UvH/
>>401
そうですか。
つチラ裏


403:ベストヒット名無しさん
11/04/09 12:35:23.16 cNA7y3lT
>399
私は、ベースラインやドラムなどの低音がバシバシ効いている音が好きなので
アルバム収録の音がどうも平らで物足りなく感じてしまうようです。
ライブは、音の迫力が本当にすばらしいですね!
子供の凱歌も、アルバム収録のものよりライブ盤のほうが好きかも。
田舎なので騒音はありませんが、しかしながら音響施設は・・・全くよくありません。(涙
アンプのbassとtrebleを最大にしていますが。いいステレオ欲しいです。

>398
最初意味が分からなかったのですが・・家の人に教えてもらいました。
すみません、つい言ってみたくなって書き込んでしまいました。
独り言でした。
周りに、totoの話題で盛り上がって話せる人がいないものですから・・。

>400
songs、やってくれるのを知ったときには本当に嬉しいやら
びっくりするやらでした。
totoはメドレー等も、曲と曲の繋ぎの部分や間奏がとても素晴らしいと思うので
ぜひ全曲通しで、きれいに放映して欲しいですね。
楽しみです♪

長くなりすぎました、すみません。



404:ベストヒット名無しさん
11/04/09 21:56:00.19 EuBf90G8
>>403
PAST TO〜の四曲は、良い録音とまで言わずとも、及第点レベルだと思うよ。
で、ベースやドラムに関しては、むしろしっかり録れている印象だけどな俺には。

>アンプのbassとtrebleを最大にしていますが。いいステレオ欲しいです。

異常だよね。
そんな環境や聴き方で音の良し悪し語られても。

405:ベストヒット名無しさん
11/04/09 22:24:23.79 0qqi68h1
>>403
自分で音悪くしてるじゃないか…

406:ベストヒット名無しさん
11/04/09 22:32:18.26 7PY5w1p0
ジェフの太鼓にはオクタバン(キャノンタム)が意外と合う
もっと聴きたかったぜ

407:ベストヒット名無しさん
11/04/10 01:38:21.90 khLsIM9F
>>403
純粋さに好感

408:ベストヒット名無しさん
11/04/10 03:27:28.78 OD3hoPMk
NHKsongsの番組公式サイトで放映日が5月18日で発表されましたね。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

ちょうど来日中だからスタジオライヴやってくれないかな。




409:ベストヒット名無しさん
11/04/10 08:54:23.48 hhAtoMdW
>>408
情報どうも。
でもそんな先かあ… 絶対忘れるな…。ウチのレコーダー1週間前くらいからだし。
1〜2週間前くらいになったらまた情報上げ合おうよ。

410:ベストヒット名無しさん
11/04/10 11:57:31.76 eEwsBFJO
>>409

番組表からの予約だと大抵一週間前からでしょ?予約確認メニューなどから、日付指定で予約できるのでは?メーカー、機種によりけりかも知れないが…

411:ベストヒット名無しさん
11/04/10 14:02:00.61 hhAtoMdW
>>410
「え〜? Panasonic DIGAだけど出来るのかな…」と思ってやってみたら出来たよ。
買って半年くらいだけどこんなこと出来るって知らなかったよ。ありがとう。

412:ベストヒット名無しさん
11/04/11 16:28:31.64 Lg9aR2Tq
ドンシャリ厨かよ

413:ベストヒット名無しさん
11/04/11 23:16:52.56 zxEOZRHg
ドンシャリとかいうレベルじゃないだろ

414:ベストヒット名無しさん
11/04/12 07:05:55.76 rGKtLzOE
ロンパリ

415:ベストヒット名無しさん
11/04/14 17:00:49.61 Qm5Ogn7+
URLリンク(www.youtube.com)

リズムが怪しいけどみんな上手いね

416:ベストヒット名無しさん
11/04/14 17:34:27.89 GHSNctPI
WのSACD、音いいでしょうか?


417:ベストヒット名無しさん
11/04/19 19:29:36.16 6WKDOtBz
>>41
マルチチャンネルがすごいよ
音は正直わからん・・・

418:ベストヒット名無しさん
11/04/20 17:12:01.49 DQad5ggj
ISOLATIONの紙ジャケまた入荷が遅れてるって(´・ω・`)

419:ベストヒット名無しさん
11/04/20 23:15:22.15 zjpRbFrB
JAPANツアーキャンセルみたいね・・・



420:ベストヒット名無しさん
11/04/20 23:38:29.41 n8n1jBXK
>>419
ソースは?

421:ベストヒット名無しさん
11/04/21 00:08:19.09 ti8Pzvqv
>>420
ソースは、やっぱりブルドッグソース。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4280日前に更新/232 KB
担当:undef