【恋に】エルトン・ジョン4【捧げて…】 at NATSUMELOE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ベストヒット名無しさん
10/07/05 19:32:51 bDcjUBrN
ニューアルバムの新しい情報まだ?

651:ベストヒット名無しさん
10/07/05 21:19:29 Vgf4BNOQ
>>645
ブルース・ジョンストンとカート・ベッチャーのバック・コーラスが美しくてね。カメレオン。

同じコーラス隊の「ディア・ゴッド」も素晴らしい

652:ベストヒット名無しさん
10/07/05 22:03:40 VBRoSH/C
たまには
同性愛サロンで音楽トークしてちょーだいっ!

653:ベストヒット名無しさん
10/07/06 02:55:49 4nkoLAO4
「カメレオン」はエルトン歌上手くなったなあと思わせてくれた曲。
メロディが美しくて胸にグッとくるバラードじゃね。
『ブルー・ムーブス』は全体的に歌唱力で勝負してエルトンのヴォーカルを
全面的に押し出したアルバムだね。


654:ベストヒット名無しさん
10/07/06 04:16:44 1ZAXBaVz
>>653
神様はいるの〜アイドルへの流れは俺が聞いた全てのアルバムの中でもベスト・オブ・ベスト

655:ベストヒット名無しさん
10/07/06 05:55:24 EbhaFep5
Blue Moves は、聴きどころに溢れてるが
LPのB面の流れも、個人的にツボ

656:ベストヒット名無しさん
10/07/06 15:12:55 XSpZdsRE
URLリンク(www.berniejtaupin.com)

657:ベストヒット名無しさん
10/07/07 05:48:36 rp9DjoRz
人間性と才能は反比例するものだと、このホモ天才を見て思った

658:ベストヒット名無しさん
10/07/07 23:56:32 g+zQF9km
人間性も素晴らしいよ御大は
癇癪持ちだったり感性がちょっと普通の人とは違うだけで

659:ベストヒット名無しさん
10/07/08 03:00:26 wZKVPlKt
昔は神経質で気難しかったみたいだけど今は人助けが趣味でお節介オバさんみたくなってる

660:ベストヒット名無しさん
10/07/08 13:54:49 BXOJGkTA
>>657
才能ちゅうか成功しすぎるとそりゃ大抵の人間は壊れるだろうよ
しかし受け手としてはそんなことはどうでもいい

661:ベストヒット名無しさん
10/07/09 03:00:20 y9R3P/9Z
織田裕二・和久井映見「エンジェル 僕の歌は君の歌」をCSで見た
公開当時、盛んにテレビで宣伝していたな
エルトンヲタだが観に行かないで正解だった

662:ベストヒット名無しさん
10/07/10 00:40:23 3lRfpP2q
Crazy Water のドラムがバタバタしてんだけど
ナイジェルだったら曲調は変わっただろうか。

663:ベストヒット名無しさん
10/07/10 00:50:08 3lRfpP2q
Shoulder Holster のデヴィッド・サンボーンがしびれる。
Idol はもう30秒ほど、余韻がほしいね。


664:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:21:23 NsW4cNzT
『Blue Moves』は裏声多用しすぎだからライブでやるにはきつくて選曲されにくい
ところが残念。
あとCrazy WaterとBite Your Lipsが似すぎ、好きな曲だけど。

665:ベストヒット名無しさん
10/07/11 00:27:34 ppwxodwA
Im still standing より The Bitch is Back の方が好き
Sweet painted lady と Pinky の両方が好き
Just like Belgium より Grimsby の方が好き
Social disease と Dixie Lilly の両方が好き
Crazy Water より Youre so static の方が好き
Dan Dare より Ive seen the saucers の方が好き
Dirty little girl より Stinker の方が好き
Someone saved my life と Dont let the sun の両方が好き
Taking Old Soldiers より Ticking の方が好き


666:ベストヒット名無しさん
10/07/11 00:41:51 ppwxodwA
Better off dead より Solar prestige a gammon の方が好き

667:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:40:06 TRnJUR5r
>>665
つまり『カリブ』が好きってことか


エルトンはやはり70年代がすべて
80年代ははっきり言って糞
90年以降はおまけみたいなもの

668:ベストヒット名無しさん
10/07/12 16:19:00 +eLvvo/j
70年代後半も糞

669:ベストヒット名無しさん
10/07/13 00:40:51 qjMW4LAG
80年代の名曲 Nobody Wins


670:ベストヒット名無しさん
10/07/13 03:39:31 84b6Nwff
80年代は名曲「ブルースはお好き」を産み出したぐらいかな
個々の曲はいいのもあるけどアルバム単位ではこれといった作品が無いのが
評価の落ちる一因かな

671:ベストヒット名無しさん
10/07/13 05:24:40 /UpoJKnt
トゥ・ロウ・フォー・ゼロ、アイス・オン・ザ・ファイヤー、レグ・ストライクス・バック、
スリーピング・ウィズ・ザ・パストの4アルバムは普通に名盤だろ>80年代
70年代前半のようにエルトンがアーチストとして時代を牽引していたわけではないが、
ボーカリストとしての魅力の発散度はむしろ上回っているいっていい。

672:ベストヒット名無しさん
10/07/14 00:22:27 R5cKtW/M
80年代の名曲 Sad Songs

673:ベストヒット名無しさん
10/07/14 02:15:18 OO01kA7v
>>671
それらのアルバムも70年代のと比べたら1段階も2段階も落ちる。
無論、全盛期の頃と比べること自体が酷なことなのはわかっているが。
ただの平凡なポップスソングを作るベテランアーティストに成り下がってしまった。

674:ベストヒット名無しさん
10/07/14 04:41:39 0orlTMhm
全盛期をバイアスかけすぎでしょ。
少なくとも>>671のアルバムはどれも
勢いで作ったようなCalibouやRock of the Westiesよりはマシだと思うよ


675:ベストヒット名無しさん
10/07/14 04:47:33 0orlTMhm
スペル間違えた…はずかしい///

676:ベストヒット名無しさん
10/07/14 06:49:09 D7LMlVU4
>>671
共感するよ

677:ベストヒット名無しさん
10/07/14 15:59:06 kPujqwbk
カリブ、それほど良くないと思ってる人もいたのか。意外だ

678:ベストヒット名無しさん
10/07/14 16:02:19 d8mMEkCU
ICEとREGは流石に名盤とは言いがたい気がする

679:ベストヒット名無しさん
10/07/14 16:08:33 2Dn9yKdZ
>>677
don't let the sun go down on meはキャリアベストといっていいほど超名曲だけど
他に聞くべき曲なし


680:ベストヒット名無しさん
10/07/14 17:18:12 +XtK7Q5k
>>677
むしろそれを意外だと思っている人もいるというのが意外だw

681:ベストヒット名無しさん
10/07/14 19:38:41 LjtR+86o
信じられん、シャープなカリブより、凡庸な80年代がいいなんて!

682:ベストヒット名無しさん
10/07/15 00:45:27 fUJpXk4z
勢いで作ったといえばユアソングは10分ほどで作られたことはみんな知っている。

天才は仕事が早いのだ。


683:ベストヒット名無しさん
10/07/15 00:49:10 PPE0QNJ+
>>678
ニキタやI Don't Wanna Go On With You Like Thatが発売当時、
どんだけ有線でヘビーローテで流されてたと思ってんだよw


684:ベストヒット名無しさん
10/07/15 03:14:15 XmiexTAc
エルトンは短期間に一気に曲書けちゃうタイプで大体の作品がさほど時間かけずに
作ってるでしょ。
70年頃は次から次へとメロディが浮かんできたんでしょう。
作品数の多さも半端ない。
カリブも勢いで作った作品だけど聴き易くて軽快なポップソングが多くて好きだけどな。
少なくともアイスやレグよりは。
>>683
逆にそれぐらいの曲しかいいのが見当たらない。駄作だとは勿論思わないけど。

685:ベストヒット名無しさん
10/07/15 03:40:03 PPE0QNJ+
>>684
まともに聞いたことないんだろw
ラップ・ハー・アップやワード・イン・スパニッシュもあるし。
個人的には浄罪の叫び、ジス・タウンやタウン・オブ・プレンティ、
モナリザなんちゃらもかなり好き。

686:ベストヒット名無しさん
10/07/15 19:00:13 +NgaFbEt
エルトンおばさんって城島イケル姐さんと仲直りしたと思ったのに
また言い争ってるのね
ゲイってどうしてこう情緒不安定なのかしら

687:ベストヒット名無しさん
10/07/16 01:04:00 OJWmAkiZ
いいね、 Wrap her up 、あのビデオはとてもおしゃれだね。
Shoot down the moon も好きだな。

でもつまらん曲が4曲(1,3,8,9)もあるから、駄作じゃね。


688:ベストヒット名無しさん
10/07/16 05:20:47 LG3ODWRr
まあ個人の好みがあるから人によっては同じアルバムでも名盤だと思う人もいれば駄作と思う人もいるでしょ。
自分は80年代はトゥー・ロー・フォー・ゼロとスリーピング〜ぐらいしか良品と思えるものがない。
フォックスやジャンプ・アップもまあまあ好きだけど。
ブレイキング・ハーツやレザー・ジャケッツ、レグ・ストライクス・バックはどうもいまいち
聴く気が起こらず好きになれない。

689:ベストヒット名無しさん
10/07/16 15:08:40 h/Y+/oC5
だからBlue Movesまでは神、それ以降は偉大なベテランアーティストってことで

690:ベストヒット名無しさん
10/07/17 01:16:19 W1Mbqa2w
ブレイキングハーツとキャプテンアンドザキッドって、、似てるな。

691:ベストヒット名無しさん
10/07/17 01:35:22 nYh0tE6R
ブレイキングハーツって美メロの曲多くて、なかなかいいと思う
アップテンポの曲はイマイチかもしれん

692:ベストヒット名無しさん
10/07/17 02:38:54 3ENDY5Uj
質問なんですが「Song For Guy」のラストの部分でエルトンが口ずさんでる歌詞って
何言ってるんですか?
life〜何たらって最初は言ってると思うんですが
ファンの間では常識なことかもしれませんが気になります

693:ベストヒット名無しさん
10/07/17 03:39:24 UIJRACU0
URLリンク(www.eltonography.com)

694:ベストヒット名無しさん
10/07/18 00:04:56 wK8h7goi
>>693
仕事早いね!

695:ベストヒット名無しさん
10/07/18 00:06:07 wK8h7goi
Passengers は、どうとらえるんだろ。
エスニック風?民族風?
でもアコーデオンは南欧風、中東風のようであり、、アイルランド風のようであり、
わけわかめだけど、シングルカットしたんだから実験作としては成功例だったのだろうか。

それでもおれは、Passengers より Jamaica jerk off の方が好き。


696:ベストヒット名無しさん
10/07/18 02:08:48 BJ4Coy8W
Island Girlの歌詞って人種差別的な表現がされてるけど問題ないんだろうか?

697:ベストヒット名無しさん
10/07/18 02:24:47 7LSdbmPZ
>>696
よそっつうか架空の島の人のことを考える前に日本人と名指しして
almond eyesという差別語を使っていることを問題とすべきじゃねぇの

698:ベストヒット名無しさん
10/07/18 02:49:57 0pMR7A9g
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

699:ベストヒット名無しさん
10/07/18 12:49:37 qDJhYC7F
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

700:ベストヒット名無しさん
10/07/19 01:10:35 Huh2SjFq
うーむ、よしだたくろうのペニーレインでバーボンを、CDで聴きたい !

たくろうといえば、「僕の唄はサヨナラだけ」(1974)と
Tell me when the whistle blows (1975)って、似ているな。


701:ベストヒット名無しさん
10/07/19 01:58:26 1EgSJww4
URLリンク(www.youtube.com)

どこが似てるのか私には判りませんが、共にフィリー・ソウルなアレンジのせいかな

702:ベストヒット名無しさん
10/07/20 00:19:55 Ax/07pxl
>>701
ピンポン !
ブラスの差はあるけど、甘美なストリングスと独特なメロディがなんとも。
なるほど、フィリーソウルなサウンドですか、
Firadelphia Freedom の甘美なストリングスも共通ですね。


703:ベストヒット名無しさん
10/07/20 00:35:39 Ax/07pxl
で、Victim of Love はミュンヘンサウンドなわけですね。
さすがエルトン先生、どこかの大学から名誉博士号もらったのかな。。


704:ベストヒット名無しさん
10/07/20 01:05:54 8d8sPYuU
エルトンは山ほどたくさん曲あるから似てる曲も当然出てくるだろうけど
それでも少ない方。
他のミュージシャンは皆似たような曲ばっか作ってる。
人よりいろんな音の組み合わせやコードをたくさん持ち合わせてるんだろうねエルトンは。

705:ベストヒット名無しさん
10/07/20 01:52:28 +vCTBcHk
>>702
Tell Me When the Whistle Blows と Philadelphia Freedom は、共にジーン・ペイジが
ストリングス・アレンジしてますよね

私は前者が過剰に好きなのですが、後にトム・ベルと仕事するきっかけだったのかなとも思います
勝手な想像に過ぎませんが

706:ベストヒット名無しさん
10/07/20 03:07:30 k24oACKm
俺の好きなニ大アーチストであるエルトンとマイケル・マクドナルドの共演だけで
個人的には最高です>Victim of Love

707:ベストヒット名無しさん
10/07/21 01:04:11 ds/bbBpT
ジーン・ペイジで調べていたら、Blue Moves の Bite Your Lip で
The Gene Page Strings ( leader Harry Bluestone )のクレジットを発見。
Arrange・conducted は、ジェームス・ニュートン・Hですが。

なつかしいですねぇ、バリー・ホワイトの愛のテーマ。

Crazy Water の Arranged by Daryl Dragon って、
確かポール・バックマスターでいいんですよね?
どっかにネタ元があったけど。


708:ベストヒット名無しさん
10/07/21 01:50:30 TV0yELya
普通にキャプテンではないのかね。相方のテニールさんもコーラス参加してるし。
おそらくブルース・ジョンストン人脈で

709:ベストヒット名無しさん
10/07/21 02:58:32 /MwOM5vH
これってクレジットされてるのは、バックコーラスのアレンジなので
キャプテンことダリル・ドラゴン

オーケストラの指揮とアレンジが、ポール・バックマスターですよね
*CDでは、歌詞前のオーケストラ表記が省かれている

710:ベストヒット名無しさん
10/07/21 03:19:12 /MwOM5vH
思いっきり遅いですが、今年のレインフォレスト
URLリンク(www.youtube.com)

711:ベストヒット名無しさん
10/07/21 05:13:15 WVoYWtc7
最近レディ・ガガと仲いいね
どっちが擦り寄っていってんの

712:ベストヒット名無しさん
10/07/22 00:41:46 y2sZcjnK
>>706 Victim of Love、ぜひ、語ってくださいw
>>709 なるほど
>>710 おもろいね、マドンナとは仲がよかったのか、とか
    ブルースとエルトンの競演ってめずらしいのでは、とか。
    ブルースの初期のアルバムではピアノがフィーチュアされてるから
    本格的に競演しても面白そうだね。


713:ベストヒット名無しさん
10/07/22 02:21:04 80nrpxOa
エルトンのこれぞ夏にピッタリソングを挙げよ
アルバム『カリブ』は夏っぽいサウンドがたくさん入ってるな

714:ベストヒット名無しさん
10/07/22 03:19:26 59tvgcEc
スレリンク(gaysaloon板:1-100番)

コアな音楽的な話もぉKよ
遊びにきてね

715:ベストヒット名無しさん
10/07/22 13:21:46 H6wY16nC
スレ進行が遅いのは、エルトン・ジョン本人の人気がないからではなく
ぶっちゃけ、嫌な住人がいるからだろうな。みんな感じてることだけど

716:ベストヒット名無しさん
10/07/22 23:19:30 59tvgcEc
>>715
同性愛版サロンエルトンスレへいらっしゃい

スレリンク(gaysaloon板:1-100番)
避暑地のエルトン別荘よ★

717:ベストヒット名無しさん
10/07/23 01:34:11 ku1oFRKd
おおすまん、長居しすぎた、巣に帰るわ。
淳ちゃん大好き、面白かったけど、どこいっちゃったのかな、
また、どこかで会おうねって、コテハンでないとわかんねーだろうなw


718:ベストヒット名無しさん
10/07/23 04:58:46 bexrsmmR
Blue EyesはPVのイメージから夏を感じる曲
Island GirlやSweet Painted Ladyなんかもまさに夏ソング

719:ベストヒット名無しさん
10/07/23 21:10:49 rkMGSkdl
URLリンク(www.youtube.com)

720:ベストヒット名無しさん
10/07/24 15:41:36 /pCK52Kq
エルトン、食中毒でダウン
至急、太田胃散を送れ

721:ベストヒット名無しさん
10/07/25 02:33:41 90TFjRTa
>>720
なにこの電報はw
そんなに大したことではなかったみたいだね

722:ベストヒット名無しさん
10/07/25 17:31:41 qE2Y/GXC
なんか北米とヨーロッパでばっかりツアーしてるな
日本にも早よ来んかい!

723:ベストヒット名無しさん
10/07/26 22:31:25 pVCTYfAR
YourSongからインスパイアされた曲って多いよね
アレンジを含めてね

724:ベストヒット名無しさん
10/07/26 23:59:13 fmKvuTIb
今年はもう日本には来なさそうかな・・
アルバム出るから期待持ってるんだけど

725:ベストヒット名無しさん
10/07/27 00:07:02 /Jwn+4ID
新作のツアーとかどうすんだろう
レオン・ラッセルを連れて行くのかな

726:ベストヒット名無しさん
10/07/27 02:41:56 +hFsLAFt
ラッセルさんはもう年だし2、3曲ほどの共演でいいよ

727:ベストヒット名無しさん
10/07/27 11:13:10 YhVtgxHQ
モーホーが「大腸菌感染症」・・・

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

728:ベストヒット名無しさん
10/07/31 11:42:51 0S5CPzAI
ラッセルさんは大人用紙おむつを着用されているので、
ツアーに出ることは出来ません。

729:ベストヒット名無しさん
10/07/31 17:55:28 KxTb1gxB
単発で共演ライブやるだろうけどツアーはないだろうね

730:ベストヒット名無しさん
10/08/01 02:42:01 gfBN6Mqb
ここ最近ずっと『メイド・イン・イングランド』を聴いていてもう50回ぐらい
聴き続けてるけど飽きることがない、曲を飛ばすこともほとんどない
こういうのを名盤っていうんだろうな
次はどのアルバム聴こう

731:ベストヒット名無しさん
10/08/01 11:26:38 1tRehMBb
>>730
完全に気が狂ったようだなw

Hookfootは聴いたのか?

732:ベストヒット名無しさん
10/08/01 17:59:06 Wo/u2uVy
スタジオ版はイマイチだったけど、
デモやライヴのピアノソロヴァージョンとか聞いて気に入る曲が多い

GrimsbyとかIsland GirlとかReturn To ParadiseとかNikitaとかRecover Your Soulとか

733:ベストヒット名無しさん
10/08/01 20:03:20 HnV2bFNh
>>732
キミはロック・ファン失格のようだなw

734:ベストヒット名無しさん
10/08/03 00:53:27 Goxo1FFW
『Made In England』はHouse〜Cold〜Painまでの流れとBelfast〜Latitudeへの流れ
Lies〜Blessedへの曲の流れが素晴らしい
やはり出来のいいアルバムは曲から曲へのつなぎ方が上手いのも重要な要素な一つだと思う
最初から最後の曲まで飽きさせることなく一気に聴かせるという意味でも

735:ベストヒット名無しさん
10/08/03 01:45:12 iGmd1bqd
>>734
耳鼻科に行ったほうがいいと思うよ


736:ベストヒット名無しさん
10/08/03 01:45:49 iGmd1bqd
あるいは脳外科か神経科か

737:ベストヒット名無しさん
10/08/04 05:14:16 mEPs0Chm
正直シングル曲のBelieveやBlessedはあんまり好きじゃないんだよな
他の曲は全部好きだけど<Made In England
ELTON自身はBelieveにかなり思い入れがあって渾身の一曲みたいだけど

アルバムの曲の流れの素晴らしさでいったらやっぱCaptain Fantastick〜が最高

738:ベストヒット名無しさん
10/08/04 09:39:26 CH9uMCTI
年を取ったせいか、「The Greatest Discovery」がベストソングに思えてきた。

739:ベストヒット名無しさん
10/08/05 02:41:52 c4HWBUe2
年齢は関係なく間違いなくベストソングです。

昔は「Blessed」演歌っぽくて苦手だったけど最近は心に沁みてきていい曲だと
思えるようになった。

740:ベストヒット名無しさん
10/08/05 09:45:32 1X+L72j8
演歌と言えば、「You Look Tonight」は演歌だね。

741:ベストヒット名無しさん
10/08/06 03:09:19 QanKYHGy
エルトンの主に70年代のレコードの解説などを手がけていた評論家の今野雄二さんが
お亡くなりになられた。合掌。

彼もゲイだったようだね。自殺だなんて一体どうして・・

742:ベストヒット名無しさん
10/08/06 10:29:12 KHcjYfQj
>>738
しかし、ホントにいい曲だなあ。

743:ベストヒット名無しさん
10/08/06 20:21:49 EeZN6ukg
最近グッバイ・イエローブリック・ロードの廉価版が出たので購入。
以前にも聞いたことはあるのだが、今回はリマスター盤だったせいか
前に聞いたときよりも感激した。

そこで他のアルバムも揃えようといくつかストアを検索したのだが・・・。
国内盤の在庫がほとんどないやんけ!
これだけ超メジャーなアーティストなのにど〜なっとるんや!

744:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/08/06 21:20:12 PBN9klGX
>>743
オレも数年前から買おうとしているのだが、紙ジャケやらSHMやらの限定生産しか販売してないよ。
しかも、何度も何度もやってる。

オレは、紙ジャケ大嫌いSHM大嫌いなのでスルーしてるけどね。
もう6,7年は待ってるよ。

745:ベストヒット名無しさん
10/08/06 22:06:27 0k75vZjM
中古で大体揃うでしょ

746:ベストヒット名無しさん
10/08/07 10:45:32 Aa7SUK2p
>>745
ここにいる爺たちは探す努力をしないしケチばかりなのだ。

747:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/08/07 10:56:39 97g9Ez+p
中古が嫌いやねん。

748:ベストヒット名無しさん
10/08/07 15:05:31 qV3mNT7E
>744
オレも紙ジャケ、SHM、中古嫌い。
でも通常盤出るの待ちきれなくて紙ジャケ、SHM、中古買うパターン。
70年代のアルバム揃えるのってほんとに根競べだよな。

749:ベストヒット名無しさん
10/08/07 22:34:12 3SU0HimH
中古嫌いってモグタンは無職って触れ込みだったけど・・・
実家がお金持ちなの?

750:ベストヒット名無しさん
10/08/08 01:53:06 cgG5yvuc
10月に出るニューアルバムは中古屋で購入してはダメですよ

751:ベストヒット名無しさん
10/08/08 02:27:12 nuqylpF4
やっぱ図書館で借りてピーコでしょ

752:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/08/08 12:51:34 xa1ZSFxr
僕の父さん、エース・フレイリーっていうんだ。
知らないよね、きっと。
大したミュージシャンじゃないし、あまり有名じゃないと思う。
でも、今でも僕のために働いてくれるよ。

753:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/08/08 13:01:27 xa1ZSFxr
>>750
はい!

songs from the west coast、peachtree road、the captain and the kidはプラケース新品で所有しております。
わたしも、イエブリを1390円で買ったくちです。
デラックス・エディション買おうかと思っていたのですが、高いのでこれでいいです。
他のアーティストにも言えることですが、ベスト盤を聴くよりオリジナルの名盤の方が良い場合ってありますよね。
エリーなんかは、年代によって違うのでベスト盤を聴くと曲調が安定しない場合がありますね。
僕の持ってるベスト盤は、love songsというものです。

754:ベストヒット名無しさん
10/08/08 18:29:51 dV141c7T
BBC Radio 2で新作からの曲を、今日これからオンエアするようだね

755:ベストヒット名無しさん
10/08/08 21:41:59 dV141c7T
I Should Have Sent Rosesという曲が流れたが、渋すぎてよくワカランかった

756:ベストヒット名無しさん
10/08/09 01:49:24 O87vd0jC
やっぱ激シブな曲ばっかかな?
ラッセル仙人のボーカルだけの曲とかもあんのかな

757:ベストヒット名無しさん
10/08/09 14:29:14 34Df3sXe
いやーベスト聴いたけどつまんねーな
ヒットが頷けるのユアソングだけじゃん

758:ベストヒット名無しさん
10/08/09 17:27:21 ktQe6Vof
>>757
脳外科へ行った方が良い。

759:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/08/09 18:23:31 FA2sdsmE
>>757
養護施設を紹介しよう。

760:ベストヒット名無しさん
10/08/09 19:44:30 Uc9zndOl
>>757
補聴器送るから住所おせーろ。

761:ベストヒット名無しさん
10/08/10 01:26:29 j9R+D26U
Your Songは確かに名作だけどずば抜けていいと思ったことないわ
比類するほどの名曲は他にもいくらでもあるだろ。

762:ベストヒット名無しさん
10/08/10 03:40:39 A+8bATI3
たしかにエルトンはベスト盤では魅力を伝えにくいと思う。
この人はオリジナルアルバムを聴いてこそ良さが伝わるアーティスト。
特に70、80、90年代とごちゃまぜだと声も全然違うし曲のスタイルも違うくて
散漫な印象を与える。
漏れも最初はベスト盤から入って聴いたけど良い曲もあるけどふ〜んってな感じ
なのも多くてそれほどハマらなかった記憶がある。
70年代前半のオリジナルアルバム聴いてから虜になったなあ。

763:ベストヒット名無しさん
10/08/10 08:32:46 +v4Tfmor
>>755
ようつべに上がってるけど、なかなかイイね
発売楽しみになってきた

764:ベストヒット名無しさん
10/08/10 08:58:37 8S5cUX8z
近年のサザンみたいに向こうの連中も流されて持ち上げてんじゃないのこの人

765:ベストヒット名無しさん
10/08/10 13:04:20 Wp/LAmko
↑Sorry seems to be the hardest word....

766:ベストヒット名無しさん
10/08/10 17:46:09 1k0qvQKE
>>764
確かにレオン・ラッセルはサザンと呼ばれたがw
オマエの空っぽの脳みそで理解ができれば良いのだが。

767:ベストヒット名無しさん
10/08/14 15:48:59 UJmJMBny
新作の日本発売も10月?

768:ベストヒット名無しさん
10/08/14 20:40:25 Htefnsu4
国内盤の発売予定は現時点ではありません。

769:ベストヒット名無しさん
10/08/14 22:23:41 RxkOhmQO
今回のって、レオン・ラッセルもそうだけど、
ブッカーT&MG’sとニール・ヤングも参加してんだっけ?
こんな豪華なの久しぶりじゃね?

770:ベストヒット名無しさん
10/08/15 10:56:59 X9Vvk0rY
>>769
ブッカーTはどうだっけ?
ニール・ヤング、ブライアン・ウィルソンは参加しているよ。

T-ボーンがプロデュースしているという点だけでも話題性は十分だ。

771:ベストヒット名無しさん
10/08/15 14:37:41 W+QNT5EB
T-ボーンて誰?って言ったらバカにされるんだろうか

日本盤発売はされるでしょ
矢口さん解説で

772:ベストヒット名無しさん
10/08/15 15:11:24 V9zqD6bA
>>771
バーカ!バーカ!

773:ベストヒット名無しさん
10/08/15 18:42:18 AVd/bWMS
合わなさそうで、昔から仲の良いエルヴィス・コステロとの共演も実現して欲しい

最近、この2人も何かと一緒になることが多いような気がする
あと、シェリル・クロウも

774:ベストヒット名無しさん
10/08/15 19:50:41 ZQ+z0Yfx
>>773
コステロなら、彼がホストを務めるテレビ番組で共演したじゃねえか。
DVDにもなっている。

オマエ、それでもファンか?

775:ベストヒット名無しさん
10/08/15 20:00:02 XxgRgvhU
>>774
競演作って意味だと思うが
文盲か?
シェリルの名前も出てる時点でライブ等は含まないって気付けよ。


776:ベストヒット名無しさん
10/08/15 20:39:43 FA323ZMx
相変わらずの喧嘩スレじゃのう。
面白いし、くだらないから、もっとやれや。

777:ベストヒット名無しさん
10/08/16 14:58:23 KpR5b7vB
エルトンファンは性格悪いみたいでやめてほしいわ


カバーアルバム出すって話もあるみたいだね

778:ベストヒット名無しさん
10/08/16 18:02:53 s4lfiLZO
>>777
このスレを見る限り、エルトン・ファンって性格悪いヤツしかいないじゃん。
いい年こいて、みっともない。

779:ベストヒット名無しさん
10/08/16 22:47:18 PKrpf6Yq
Oh am I a victim of love, victim of love♪
Did you take me for a ride♪

Victim of love, victim of love♪
Then I hope you're satisfied♪

Victim of love, victim of love♪
Were you only using me♪

Victim of love, victim of love♪
What a fool you made of me ♪

780:ベストヒット名無しさん
10/08/17 16:21:15 AbwfCjkm
新作ってエルトンが歌ってない曲もあるの?
レオンラッセル競作というのがどうなってるのかよく分からない

781:ベストヒット名無しさん
10/08/18 05:27:08 3NX+SjSj
ラッセル氏がピアノだけ弾いてるってことはないんでは


782:ベストヒット名無しさん
10/08/18 05:59:34 L4Lr4hkV
URLリンク(m.youtube.com)

783:ベストヒット名無しさん
10/08/19 18:33:14 jNFOfheP
もう渋いオッサンの作風しか望めないんだね

784:ベストヒット名無しさん
10/08/19 21:01:07 XBFTj+MB
誰が今のエルトンにカリブのような作品を期待するんだよ?
オマエだって老いたじゃないか!

785:ベストヒット名無しさん
10/08/20 19:54:39 mFToUuPM
ここの他の住人と違って俺はまだ若いよ。
カリブのようなのは今更期待していないけどメイド・イン・イングランドのようなものは期待したい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4748日前に更新/194 KB
担当:undef