Sound Horizon → 325 ..
[2ch|▼Menu]
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:36:08 HkicIzld0
むしろともよちゃんだろうがクソババアだろうが青ひげだろうが穴さえあれば貫く勢いで視姦するべき

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:36:52 tRoiOzXO0
ブックレットの特殊な表記の「モリ」の中に「エリ」が入ってるってのを見たけど
これ鏡で反転させたら「テレ」も入ってるように見えるな。今さらかもしれんが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:38:46 D8NdSVM/Q
スタンディングで二列目にいたら
近寄ってきたイヴェトスタンと目があって逸らされたよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:39:56 QcsmrjcnO
>>234

> 追加公演チケット当選キター(゚∀゚)!!

> で、ふと思ったんだけど最前とか良い席は全てFC抽選に割り当てられているんだろうか。
> というのも自分が当たったのがCD購入特典?だからこれらの抽選や一般発売との序列とかあるのかなーと気になった。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:40:59 QcsmrjcnO
>>234
俺もktkr
来るか来ないかヒヤヒヤしすぎて午前中の仕事が全く手につかなかったぜw

250:248
10/12/23 12:43:07 QcsmrjcnO
ミスってしまったorz>>234スマン

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:44:37 xBXOVnGL0
>>239
わかるwww
自分もRomanで最前列のしかもど真ん中だったので集中できなかった。
どこ見ていいかわからなくなるよね。
普段、人と一対一で話すときに目を合わせにくい時には口元を見るようにしてるんだけど
イヴェールの口元見たら青髭が気になってうわ双子の人形がry

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:45:40 49zfJvum0
ふとももとかガン見してたときにこっちを見られると
その
なんだ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:46:04 URW7De4bO
これ、追加チケって一般販売まだ残ってるのか?

今回最前だと、曲の構成上歌姫やダンサーとのアイコンタクト楽しかったが、座りっぱだから舞台は見えにくかった。
薄幕かかった演出は特に何がなんだかw


254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:47:20 pad0UqbK0
>>244
最後の陛下の伝言にもあったように、予定が押して
コンサート準備期間が短かったのが最大の原因のような気がするw
ちゃんとゲネやっていたらマイクの位置も調整できたと思うんだが

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:49:34 pad0UqbK0
自己レスだけど>>243は「会場でリハやってるだろうけど」だね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:57:37 M522YAdI0
ゲネプロやってるとは思うけど
全体練習の時間が少なかったんじゃないかな
パンフ見ても楽器隊と歌い手隊それぞれでリハやってて
直前になってから合流したみたいだ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:58:21 USr80KE50
準備期間が短いとかそんな内情は
金払って見に来てくれた客には関係なくね?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:59:50 tRoiOzXO0
そうだね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:00:49 R3y/6lc9P
全体的にプロ意識に欠けるよなあ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:01:01 xwx/PB5r0
>>247
そりゃこっちから逸らさなきゃ、舞台にいる側が離すもんじゃないのかw
向こうがずっとこっち見てきてたら逆に怖いwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:01:22 URW7De4bO
個人的には初日ってのもあって「凄ぇ!」って思ったんだけど…あれでまだ不満なのか…。
大本は音楽バンドなわけだから、本格的な舞台演出観たかったら、宝塚とか四季いくといい。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:02:02 xwDJhsblO
客には関係ないが
ライブで失敗しないアーティストの方が遥かに少ないからなんとも言えない
浜崎あゆみ…misono…安室奈美恵…宇都宮隆…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:02:32 sbKZ4IGv0
今回スクリーン使う演出が多いから、演出面では最前が良席ってわけでもなさそうだな
いや激しく羨ましいけど

1階後方だったがスクリーン映像は綺麗に見えたし演者の顔もそこそこ見えたので結構良かったよ
今日は二階なんだがどんな感じだろうか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:06:26 M522YAdI0
レポでまだ出てないところ書くね。重複あったらごめん

・毎回曲の最初と復讐劇の前に、井戸の中のジャケ絵の屍人姫とメル達の映像が出るが
ジャケ絵と全部左右反転になってる。井戸の水面に映った世界ってことなのかも
ただし古井戸の子だけは向きが一緒で左向き。青髭はもともと左右対称なのでわからん

・古井戸の前後に「黒き死の行進」が演奏されるけど
古井戸のあとは↑の映像の井戸に野ばらが咲いている

・暁光の唄の後にいったん暗転するんだけど、そこで井戸の周り一面に野ばらが咲いてる
ように見えたんだけどタイミングは違うかもしれない。
暗闇の中で舞台の上に赤い光がいっぱいあった。でもすぐ消えた。

・イドイドは最初のメルの悲鳴直後から始まる(見上げれば〜から)
暁光が終わると光と闇の童話のテロップが出て、そこからメル悲鳴直前まで
子役たちも出てきて演技&演奏されたあと、唐突に本が閉じる音がしてエンド。
だから完全なループじゃなくて、あの後イドに落ちるか否かの分岐点なんだと思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:06:34 R3y/6lc9P
>>262
万全まで整えたけど失敗してしまうのと
明らかに準備不足を露呈してしまうのは違うだろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:10:36 pad0UqbK0
初日は「凄ぇ!」けど客に見えるレベルの不備も多かっただろ

演出が悪いとか間違いが悪いわけでは…と思ったが、
やっぱりアーベンアーベン、おまえだけはだめだw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:11:20 1yAOUsvd0
>>234です。
引き換えに行ったら二階真ん中の真ん中だった。
パシフィコの大きさが座席表見てもよくわからんけどオペラグラス必須かな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:12:02 M522YAdI0
大人が本気出した学芸会って印象で見ていて楽しかったが
正直Revoはもうちょっと歌唱力を何とかした方が良い
宵闇ならテンポ早いしノリで押し切れるけど、暁光は音程も不安定過ぎる
何か無理に大きい声出そうとしてふらふらしてる感じ
遺言の歌い方を想像してくれ

せっかく物語の感動クライマックス場面なんだから
それを作った本人がぶち壊しにするなwww

Moiraコンは最終的にあの完成度にまで至ったんだから
今回も何とかしてくれると俺はRevoを信じてるぜ!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:12:36 rX8AyIpm0
>>267
お前の目のよさによる
あるにこしたことはない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:12:55 5omO/wGK0
演奏もむずかしく、歌も長いし難しいから、頑張ってほしいね。
だんだん改善されることを祈る


271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:13:55 /0s6+Uu90
>>261
歌が本業だから舞台と演技はしょうがないじゃん?って言うけれど、
個人的にはちょっと違う意見を持ってる。

見る側は(客)、そういう風な視点で見る事は構わないと思うのだけれど、
製作側はそれは思っちゃいけない事だからね。演劇っぽくやりたい、と
決めたなら最低限を果たすのがプロとしての責務だと思うんです。
ただ、Revoさんは舞台で育った人な訳ではないからその辺が分からないん
だろうか?と個人的には思ったりしてる。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:14:28 xwDJhsblO
>>265
それこそ金払った客には関係なくね?
即興でもうまくいく奴はいるし練習何回しても本番で失敗した奴はいる

結局は結果

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:15:21 1yAOUsvd0
>>269
だんけしぇーん
潔くブルーベリー食べてから出直してくる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:15:30 /0s6+Uu90
>>268
わかるわかるwww
CD聞いてウハーッってなったのにライブでガクーッってなるみたいな・・・

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:16:53 MJUOdZ1L0
なんというかライブは育っていくものと思ってるタイプと整えられた演劇を見るタイプで
感想とか思うところが変わってく気がするなーまあ今回の練習不足は擁護できないけど

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:17:31 M522YAdI0
いや、Revoも大反省してるでしょ
だから最後のMCで謝りまくってたんだと思う
本来ならプロとして謝るべきじゃないとあの人なら思ってるだろう

でも今回のミスは裏方や他のメンバーのせいじゃなくて
ひとえに自分のCD制作遅れのせいだって、みんなのせいじゃないって
あの申し訳ない→スタッフに拍手くれ、になったんでしょ?
全責任を負ってるからこそあそこで誤ったんだと思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:17:59 kcdcKxs5O
まだ誰も書いてなさそうなレポ

・プリクラの音がぷよぷよにしか聞こえない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:20:00 zewo3Up90
育っていくのは結構なんだが
新譜の公演の度にリセットされるとな
今回はメンバーも大きく変わってるから仕方ないかもしれんが

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:20:42 3ekTg/qq0
ていうかRevoは口パクでいいよ
一人で何でもかんでもやろうとしすぎ
理想主義を貶すわけじゃないが、それで結果が出せないなら現実的な範囲まで妥協するのが大人

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:24:33 Rd9q/7nWP
下手だと思うけど完成されてる音ならCD聞けばいいし俺は昨日ので満足だけどな
てか生でここまで安定してるアーティストなんて中々いないだろ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:24:58 gsMnFOZn0
口パクするくらいなら銀盤の段階から別人割り振るべきだろう
Sound Horizon ならそれができるんだから

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:28:49 rt9S8b5l0
理想主義とかいって世の中を語るのは厨房の頃思い出すからヤメテ
てか安定求めるなら最初からともよちゃんとか使わないって。ラストの台詞ずたぼろだったし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:30:31 xwDJhsblO
口パクで妥協するのが大人(キリッ
釣りかよwww

この御時世口パクで叩かれるアーティストばかりだというのに

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:31:19 M522YAdI0
Revoが歌わないとまた暗黒期に突入する危険があるから悩ましいところ

>>280
他の人が喉からCD音源状態のクオリティだからな…
王様はちゃんと段階踏んで上手くなってると思うよ
でも他の人が上手過ぎるからな…

今日参加組のレポに超期待!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:32:55 K40kRWNp0
台詞は緑川固定でいいな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:32:58 Px5ZHliB0
もうこの段階でRevoが歌わなくなったらそれこそ大事な気がする、でも長台詞はもっと頑張ってほしいな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:33:25 BjlFBNyf0
生誕祭やミラのDVDしか見たことない自分としては酷評されるレベルの歌唱力だと想像できないw
コンサート行くの地味に怖くなってくるな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:34:24 3ekTg/qq0
配役ってRevoに全権委ねられてるの?
CDでも子役の歌唱力・演技力のなさがかなり耳障りだったんだけど
今まで声優を使ってきたのはリアリティよりも完成度を求めたからじゃなかったのか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:37:23 cxtA0s8h0
>>288
子役は今回子供の残酷でストレートな感情を出すために使ったんだと思った
グレーテルとかロリ演技の声優とはまた違う感じだし

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:37:34 Y6/0J9rx0
流れ豚切りスマソ
昨日のレポで女将の肝臓抜きの手際うんぬんって話を見かけたけど、その肝臓抜きは最初の客を置いて飛び出した時の?
それともぶらん子からも盗ってた?


291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:42:16 Af1324m/0
なんだか時たま何様な奴が出てくるな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:42:54 pad0UqbK0
別に子役には歌唱力は求めてないだろ
たぶんポニョの主題歌みたいに子供っぽさ重視だと思うぞ

ぶっちゃけ全体的にバタバタしてたのは気になったが、
似非の歌はそこまで気にならなかったわw
ただ今回は動きながらの歌と語りが慌しいから、
歌姫の台詞のいくつかは口パクにしてもいいと思う

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:43:59 rX8AyIpm0
暁光の最後だったか古井戸だったかだったと思うんだけど
舞台の薄幕ごしあたりの位置に赤い鉢植えが置かれたのってどっちだっけ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:44:43 pad0UqbK0
>>290
イドダンサーズからもとってた

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:45:54 xwDJhsblO
2ちゃんくそ重いくっそっ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:45:58 ttw94QK90
CDの子役はどれもいい味出てたと思うけどなー
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 潜ってでも取ってきな!
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <取ってきな〜
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >

最高やん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:46:46 AVVjwQv/P
>>296
まさにこんな感じの振り付けだったよなwww

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:46:53 rX8AyIpm0
>>290
多分死体が無ければ〜のあたり
イドダンサーズが大回転してた
ぶらん子から取ってる描写は無かったと思う

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:47:03 Fru3NZ6o0
子役はあえて舌足らずな感じにしたんだと思うけどな。
こんなにも子供なのに、こんなにも残酷というミスマッチさを出したかったというか。

声優を使うと、逆にうますぎちゃうんだと思う。
エリーゼなんかはロリだけど、しっかり声優なわけだし。

>>292
楽パレの時は台詞は音源って曲多かったしな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:47:12 xBXOVnGL0
>>288
CDの子役の歌とセリフはあれはわざとだろ。
童話っぽくする演出だと…。
おどろおどろしくリアルな演技で罪もない老婆蹴飛ばして竈に叩き込んだら怖いわwwww
エリーゼパートをミクに歌わせたのと同じ理由だと思うよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:48:05 sbKZ4IGv0
色々いるんだな。私は子役上手ぇと思って感動してたわ

だが「あーべんあーべん」お前は駄目だ

気のせいかもしれないが、確か「花に水をやるように」を「鳥に羽があるように」
で歌詞間違えて「あーべんあーべん」でぐだぐだになった流れだった気がする

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:48:29 pC7fUVTV0
>>282のいうラストのセリフズタボロってともよちゃん?
そういえばともちゃん絶賛コメントは見飽きたぐらいだが、そこに触れた人は居なかったが

この愚図!は振り付けあったのだろうか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:48:44 MJUOdZ1L0
そういやポカフェリは声優にわざと下手に歌ってくれって支持出ししてたんだっけか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:50:45 cxtA0s8h0
>>303
ヘンリエッタの中の人がかなり歌の経験も積んでる人で、歌わせてみたら「上手すぎてキャラにそぐわない」ということで
もう少したどたどしく歌ってくださいと指示を出した、っていうのはどこかで読んだ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:51:03 Y6/0J9rx0
>>294
>>298
だんけしぇーん!
ダンサーズが大量犠牲になったのか…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:52:12 cxtA0s8h0
>>302
あれともよちゃんが台詞を言えてなかったのか、バンドの音がデカ過ぎてかき消されたのかよく分からなかった

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:52:29 +TmADwm10
もともとそんなに期待してなかったから
似非の人の歌はそんなに気にならなかった。
…ってのはちょっと寂しい考え方かな?
追加公演にはもっと頑張ってくれると期待してみよう。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:53:13 kcdcKxs5O
>>302
腕を|→/みたいな…ってわからんよねw
稲妻のエフェクトが付いててウケた

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:54:21 GMvQT7BX0
>>296
それ大好きw

正直、子供の歌声ってあまり好きじゃなかったんだが、Marchenでは違和感なく聴けたなぁ
ぶらんこは普通に怖い

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:54:44 rX8AyIpm0
ラストのってもっと上手に〜とかあたり?
楽器の音はでかかったけど普通に聞こえたと思うんだけど

あのあたりだと王妃の悲鳴が無かったほうが気になったな
タップダンス中だから悲鳴の発声までする余裕が無いんだろうけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:58:56 FECpC1CV0
単にRevoの作るメロディが好きでSHを音楽として聞きたい自分は
少しでも音程やリズムが崩れると曲に集中できなくなる質なので、今回の子役歌唱は残念だった
似非の人はBDで修正してくれればいいや
少なくともCDでの陛下の歌唱力は十分プロレベル

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:00:55 rt9S8b5l0
台詞忘れたのかもっと上手く踊って下さらない?って言ってた
後あの笑い声を一発で再現するのは無理そうな感じ

まあ演劇じゃねえんだからそれくらいの不安定さがあってもいいと思うんだけどな
同じだったら次の東京公演行く意味ないし

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:15:37 xwDJhsblO
サンホラーに完璧主義者が多ければこれからの動員数が減って
サンホラーに失敗が目についても楽しめれば良い奴が多ければこれからの動員数は増えていく
流るる時の味噌汁

陛下も譲るとこと譲れないとこはあるみたいだしそれでサンホラーが減っても構わないと言ってるしな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:20:23 Vt3HUvOQ0
演劇だって安定してるけど複数回観るのは面白いぞ
舞台は生き物っていうのは変わらんだろう

CD媒体とは別に、舞台での音楽+演劇要素+客参加をやっていくなら
どうすればより良くなるか?って追求してほしいな
もちろん頑張っているのはわかるし、今後良くなっていくと思うが
もっと凄いものを目指してると思うんで改善点を考えてほしい

期待してるから言いたくなるんだな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:20:59 R3y/6lc9P
音楽性がコアになって行くとかの振るいなら着いていく気にもなるが
それが低レベルな商品提供しても受け入れろって意味なら着いて行けんなあ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:23:23 AVVjwQv/P
>>313
自分の場合は完璧主義とか失敗が目に付いても楽しめれば良いとか以前に
偉い人が>>276みたいなコメントを言わざるを得なかったくらい不完全燃焼だったのが残念に感じた
せめて千秋楽までには悔いの残らないように完全燃焼して欲しいと思ったよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:24:45 MJUOdZ1L0
つか今回はRevoも出来を反省してるみたいだし改善していくとは思う
というか奴の性格的にこのままでいられるわけがないんじゃね?
Romanのツアー初期の荒れっぷりは酷かったらしいしなあ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:25:48 ttw94QK90
まぁ陛下は体調にも気をつけてほしいね
いくら労働厨でも頑張りすぎて倒れかねない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:25:53 XthVz9bEO
>>314
人にもよるけど
演劇は失敗してる日、アドリブ多い日の方がレアって言われるよな
やっぱり演劇見る人にも完璧主義な人もいるからアドリブ絶対駄目って人もいるが

ところでCDでは派手な打音が聞こえるような気がする野薔薇姫起床だけど
舞台では誰かビンタされてた?
王子が生き返った姫を抱き締めてたって話だし、ビンタ回避?
は、まさかビンタさせないために体ごとぶつかっていったのか王子…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:27:42 cxtA0s8h0
>>319
言われてみればビンタされてたの結局誰なんだ…?
抱き締めてたというよりは、アルテローゼからガードしているような抱き締め方だった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:30:56 xBXOVnGL0
>>319
ビンタは王子じゃなくて、城の見習い少年がされてるんだと思うよー。
「城の人々は目を覚ましました。そして、料理人の見習いが料理長にビンタされる音が響きました」
みたいなオチで終わるバージョンの茨姫を読んだことがある。

>>317
ロマコンは大荒れだったらしいねー。
あまりに荒れたので打ち上げに来ていたあずみさんが
追加でゲスト参加してあげるから頑張って!という流れでゲスト参加が急きょ決まったとどこかで見た。
Revo自身完璧主義っぽい所があるからこの先血反吐吐いてでも頑張ってくれるといいな。
DVD撮影までに全体の完成度あげてくれるとイヴェールうれしい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:30:57 2NGk3k1g0
客が入ると音響はガラリと変わるからなー、
よほどやり慣れた会場でもない限り初日のPAはてんわやんわだ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:32:24 D8NdSVM/Q
似非はCDでは音程は九割九分合ってるんだけど
最近編み出した熱唱系の歌い方が
力の抜き加減がまだコントロール出来てなくて
音程とはまた別問題でちょっと下手に聞こえると思う
ライブでは音程含め崩れやすいとこが気になるな
子役はCDはきちんと歌も演技も出来てるから
ライブも問題ないかと思ってたが、そうでもなかったの?
舞台系の子役は好き嫌い分かれると思う、下手と思う人の気持ちも分かる

灼けた靴はタップダンス、それはそれでwktkだが
個人的にはもっと足が縺れて叫びながら跳びはね転げまわる
悲惨な感じのを期待していたw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:35:05 AVVjwQv/P
>>323
個人的には子役安定してたと思うけどなあ、グレーテルの嗚呼老婆は魔女で〜のくだりはいい感じの残酷さ
子役の歌い方話し方そのものが好かんって人は一定数いるだろうしそこはもう諦めろ、としか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:35:20 OndLky8E0
>>43
前スレ719です
ありがとう!!
想像しただけで涙出た

これで頑張ってDVD発売まで待てる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:35:28 XthVz9bEO
>>321
おっさんの怒声も聞こえるが王子のような気もするんだよね
右側から聞こえてた王子の声
打音で右から左へ誰かの悲鳴
今度は左側から「生き返ってる…」という王子の声が聞こえるから
いや王子がビンタされてたら面白いなってだけだがw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:35:52 asQroHiTO
そう言えば、ぶらん子の首吊りはどんな演出だったんでしょうか…

同じミスでも音が聞こえないのよりは、手刀でロープ切る方が面白いからなw
アドリブでごまかしてくれると嬉しいね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:37:16 XthVz9bEO
>>320
なんて男らしい王子
変態と呼んで悪かった
変態なのはCDの王子だけだなw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:42:18 IQXgBafN0
ミラ新参としては、ロマコンが荒れたってのは想像つかないな
DVDで見る限りかなり高次元で安定してる印象というか歌姫みんなCDより上手い
それよりElysionの破綻が見ていられなかった…CD聴いたあとにDVD見るとな…
まあこの話題出すと荒れるのかもしれないけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:46:28 MJUOdZ1L0
>>329
ロマコンが荒れたってよりツアー初期の出来が不満でRevo本人が荒れてたらしいんだよ
それで最初は演出丸投げだったのを口出しするようになって色々追加したり変更して最終的にあの出来になった
しかもあの時期はRevo自身が精神的に追い詰められきってて観客が怖かったらしいしなー
そう考えると吹っ切れたあのコンサートは本当に転機って感じだ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:47:12 0Y/bTNyo0
>304
ヘンリエッタの声優はFJYだもんな
そりゃうまいわ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:50:04 xBXOVnGL0
>>329
ロマコンのDVD分は追加公演で撮ったもの。
初日で大荒れして大幅に演出を変えたり追加してあそこまで進化した。
信者の自分としては初日も気にならない程度だったんだけど
何もかも気に入らなかったらしい。
楽パレはPAがひどすぎた。
バロックとか途中までマイク全く入らなかったし、
あとはエリュシオンはたった一人で演技しながら歌って…という形式に無理があったので
それからはコンサートも踏まえて歌い手の負担や着替えまで考慮した曲構成を考えるようになったらしい。



333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:51:29 904PGhOeP
楽パレはDVD越しでも最後しんどそうだったもんな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:53:18 RXQ+nsCL0
>>332
裏で出演者含めみんなにダメ出しか…
怖そうだ…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:54:07 ZOQwyBVl0
>>311
>少しでも音程やリズムが崩れると曲に集中できなくなる質
なのに子役はだめで似非はBDで修正ってえらい矛盾してるな
自分は似非の歌好きだけど少なくとも
>少しでも音程やリズムが崩れると曲に集中できなくなる質
で耐えられる歌は生はもちろんCDでも歌えてないと思うぞ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:54:21 iv1yPOEW0
ああ、聴いた客が荒れたんじゃなくてRevoが荒れたのか、理解した
DVDロマコンの演出は革紐の犬と朝夜子の衣装以外は良かったよ


337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:59:37 O8XiYDw/0
やがて《宵宵》

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:00:39 AVVjwQv/P
>>337
wwwwwwwwww

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:03:18 D49wP8/E0
サンホラのライブ・コンサートは行ったことないんで良く分からんが
歌舞伎や普通の芝居だと初日は台詞が入っていないとか結構ある
だから初日付近のチケ取るのはグダグダを楽しめる連中だなあ
で、初日と真ん中辺と千秋楽と全部行って改善っぷりを楽しむ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:06:27 kTQREdgh0
ぐだぐだが一番ひどかったのは第3次の初日かな?
1時間押しの中でイタリア兄弟を30分も引っ張るぐらい

個人的にはネタばれもあるから、初日>最終日かな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:08:58 cxtA0s8h0
そうだ、キャスト紹介の時にメルヒェンさんが「みく!」って呼ぶときに出てくるのは
エリーゼのほうじゃなくて少女エリーザベトの方だから間違えないで欲しいww

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:13:33 USr80KE50
俺も最近はやりの3d立体のミクでるかとおもって「おー」とかいっちゃったぜあれ

でもミラコンDVD音と映像結構いじくってるよね?
ライブ・コンサートDVDはいじくるのやめてほしいわ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:16:51 0Y/bTNyo0
>>342
ミラコンはCG何ヶ所も入れてたね
神殿できたり雷降ったり
どういう意図で作りたかったのかはわかった

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:24:18 jJAmXREE0
ざっと読み返したけど、見当たらなかったが


ロンギヌス大塚さんの衣装はどんなのだった?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:26:51 ARCnc5yo0
>>327
首つってたよ。
といっても、体を吊るしてるから首のはかざりだけどね。
最初に全員が死に姿で出てくるところでビビったわwwww

今回ほんと凝ってて好きだよ。
セットは稼働するものが多いけどうまく動いてるし、
何よりダンサーの使い方が良い。森とか川の表現とか。
スタッフがラジコンのリモコンみたいので何かやってたんだけど、
あれってエリーゼ動かしてたんだなw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:27:24 rX8AyIpm0
青髭の髭と頭髪は青と言うよりも紫に近い紺だったな
衣装はジャケットにある絵と同じ感じで、マントの色は鹿皮っぽいような色だったと思う

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:28:03 cQWgAiBW0
基本的にライブはDVDでみてて
クオリティ高ぇとか思ってたけどやっぱりあれは音修正とかしてるのか・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:29:07 fv4gLie/0
音はまあ修正してるけど、会場ではDVDに比べて迫力が段違い
一度は行ってみた方が良い

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:31:06 16RIS+cvP
今回、前方の上手下手側にいると何も見えないシーンが結構ある

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:32:12 NkcdrzgE0
ヘンゼルって、ちゃんと太っていきましたか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:32:34 DF8C4Ecl0
どんなスーパースターのライブでも離れた所から冷静に聞くと大したことないなーって思うもんだし
冷静な状態で普通に聞けるくらいの修正は必要だと思う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:33:06 IQXgBafN0
DVDの音響は出るごとに良くなってきてる気がするから今回のも期待してる

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:34:04 cQWgAiBW0
一応今年の生誕祭は劇場で見たんだが
DVDのクオリティを期待してたんで若干びっくりしたw
生もいつか行きたいもんだ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:35:57 rX8AyIpm0
>>350
腹にエアーパックしこんでる
黒子が近寄って何かしたら膨らみだした

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:38:04 NkcdrzgE0
>>354
ありがとう。

エアーパックか、それは苦しそうだ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:40:01 xwDJhsblO
王子のタイツ
埋められた子の髪の色
アンコール

レポ期待している

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:40:46 904PGhOeP
アングルの影響でDVDだと細かいところ分からなかったりするしね
現地で空気感を楽しみ後でDVDをじっくりとかいいよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:45:15 XthVz9bEO
マルチアングルで舞台全体も収録してくれると嬉しいけど
あれやると画質が途端に落ちるからな
二倍分納めてるから当然だが

赤と青にコロコロ変わる王子
姫もそれぞれ赤と青
沈んだ歌姫かスターダスト期待してもいいのだろうか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:46:18 NkcdrzgE0
埋められ子ども人形の髪の毛が黒いって話は聞いたが、ただ単に黒いのしかなかったのか、それとも・・・なのか。
それが最大のいわば問題だ・・・。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:47:06 fm+iPLnb0
わりと前列の、下手寄り(20番くらい)席だったけど
スクリーン半分くらい見えなかった
一番端のブロックの人たちは完全に見えなかったんじゃ…?

演劇はホールが広けりゃ価格に差つけて席種が数段階あるけど
ライブはないもんなぁ
こういう演劇要素強いやつだとチケ代同じなのに見切れは悲しい




361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:49:02 AVVjwQv/P
>>358
沈んだ歌姫やるとすれば野薔薇姫の高笑いが聴けるのかwww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:49:26 74QvKIz/0
BD二層ならマルチアングルでも容量的に余裕あるだろうけど、
実際生誕祭のBDとDVDはどっちが売れたんだろう
できれば高画質・高音質のBDで見たいんだけど、
アニメ以外のBDは売れないとも聞くしなあ…

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:50:45 GMvQT7BX0
>>358
つまりStardustだったら野薔薇姫が王子を・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:50:55 Q7IOikUR0
王子のタイツって何だ?昨日は白じゃなかったか?
侯妃の子どもは黒髪だった気がするが(双眼鏡で見た)

遠くてはっきりと分からなかったけど
宵闇で屍姿で登場する歌姫が歌うところだけ
がばっと顔を上げるのがよかったわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:55:11 NkcdrzgE0
愚問だと思うが、宵闇の唄でも、ともよちゃんは歌っていましたか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:56:15 AVVjwQv/P
>>364
「白タイツ」という人と「白のニーハイブーツでその下に履いていたのは黒タイツ」の2つに昨日意見が割れたんだよwww

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:57:49 aqr+vpXp0
侯妃の赤子も、野ばら姫の赤子も
同じ人形使ってて、どっちも黒髪だった
かなり前の方の席で見れたから間違いないよ

王子は赤服の時は確実に黒タイツだったけど
青の時はどうだったかな…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:00:31 aqr+vpXp0
あれ、ダメ元で書き込んだら規制されてなかったw
感想書き込めるなんて幸せだ

>>366
服の形は完璧に同じで、青赤色違いなだけだった
腿まである長い白ブーツでタイツ履いてたよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:00:44 NkcdrzgE0
そっか、赤子はただ単に黒い髪の毛の人形を使ってただけか。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:01:12 kTQREdgh0
そういえば今回最前は何列目からだったんだ?
URLリンク(www.pacifico.co.jp)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:04:20 T41wTsXZ0
白樺湖で偉い人に綱渡り的に難しいと言われてた
宵闇の幻想即興曲?部分の鍵盤どうだった?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:05:57 OndLky8E0
聞けば聞くほどコンサート行きたくなってくる

月光に恋をした鳥籠の白い鳥に恋をした俺

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:07:02 BjlFBNyf0
>>370
A9

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:10:42 jJAmXREE0
>>346
だんけしぇーん

レポ読むまで実感わかなかったが、どんどん楽しみになってきた

早く日曜日こい!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:14:53 ARCnc5yo0
>>356
埋められた子は黒髪だったよ昨日は。

今回のコンサート、なんか妙に短く感じた。
1曲ずつ歌い手が違うし、曲の雰囲気も全く違うし。
アルバムはどっちが好きかと言われたら選べないけど、
舞台の演出は今回の方が好きかもしれない。すごい良い。好み。
曲は結構長いのに演出が面白くてあっという間だった。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:15:42 xwDJhsblO
くっそこの板まじ重い…ムッティの呪いか?

DVDとBDはDVDの方が売れた気がする
まあDVDは初回セット有りでBDはバラだったしな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:16:47 Q7IOikUR0
タイツ結構重要なポイントなのなw
こんなことなら普通の白背景に棒立ちでいいから
パンフに衣装を着た写真を載せてくれたらよかったのに…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:17:19 WfD/y4Ht0
どうせならブルーレイがいいけどなぁ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:18:09 AVVjwQv/P
>>377
重要というか、白だ!いや、黒だ!と言われると白黒ハッキリさせたくなるのが人間の性というものだ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:19:23 PJA9LAKHO
>353
自分も劇場組だったけど普段より音響悪かったように感じた。
普段は生で見てるけどサンホラは生歌のレベルたけぇなあと思ってたので
あの時は音響がひどかったのか…
それとも生だと興奮して多少の粗は気にならなくなるのかw

個人的に音響はJTBが良かったなあ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:19:32 74QvKIz/0
ブルーレイ画質だと青髭じゃない人の青髭が…

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:24:19 GsJa+azdO
メルヒェンって顔白塗りだったっけ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:25:50 Xpl+jt4tO
かまんぐのおっぱいの大きさと服装、王子のタイツの色のレポートを頼んだ!決して変態では無い。エリザベトが埋められる描写もあればそれも…どの年頃で埋められたか知りたいので、お願いします。
>>167>>168
ありがとう。



384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:27:01 kTQREdgh0
>>381
死んだ後は水分が減る分髭は伸びるもんだよ
死んでから髭を剃る人はあまりいないしね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:29:33 DF8C4Ecl0
>>384
なるほどそういう解釈があるか
じゃあ鼻水たらしてても問題ないな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:30:45 Px5ZHliB0
>>381
そして二次領拡で 空気読んで出戻った イヴェールの顔は 
化生の 真っ白な お化粧
その顔に 青いと言った客も 機嫌を直した
髭が青いと言われた似非の 白塗りは続く〜♪

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:32:01 2hfAgXl/0
>>386
おいwwwwwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:33:26 oX+KC06Y0
>>381
ってか、ここ最近の王様と似非の髭は、随分と薄く…
まさかホントに脱毛とか…??

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:36:08 D8NdSVM/Q
水死体だとしたら真っ白なのも頷ける
ふやけてるのかなぁ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:37:06 Af1324m/0
水死体ってミシュランのあれみたいになるって聞いたことが

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:48:11 xwDJhsblO
ググったら青髭って1万以下で脱毛してくれるんだな
下手すりゃ4千…いいかもしれん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:53:05 irgOTp/Z0
正直、少女病の方が聴きやすいよね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:58:17 Y7Cs555/P
脱毛は一時的には綺麗になるけどまた生えてくるから今はレーザーとかで毛を焼いちゃう時代

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:01:27 xwDJhsblO
じゃあ陛下はレーザーか
ここのところ写真じゃ髭わからないし長いよな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:02:58 T1rT0ERtO
まあ毎回メイクする手間考えたら脱毛行ってこい!とか言われそうな気もするけどw<青髭
部分処理とかなら男の人でもまあ受け入れやすい…かな?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:21:29 oX+KC06Y0
白樺湖で超至近距離で王様みたけど、メイクしてるのもあるけど
ホントに肌綺麗だったし、やっぱエステとかも行ってるんだろうか…

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:22:23 BjlFBNyf0
ロマンの映像見て自分の青髭に凹んだのかもしれないね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:23:45 WfD/y4Ht0
露出が増えたからそういう部分にも時間かけるだろうね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:30:39 T+Gcbas+0
kamikamioji 咬噛欧次
今日も、お仕事の発注ありました。パシフィコなう。
約1時間前 webから

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:31:11 ygcoFVFf0
ちょっと質問いいでしょうか。
初心者で、こういうことはどこで聞けばいいのかわからなかったので・・・。
今日初めてサンホラのCD(メルヘンというもの)を買ったのですが、
早速パソコンに取り込もうとしたところ、通常は9までしかトラックは
ないはずなのに10〜38まで謎の「Blank」というトラックが
ずらーっと出てきました。
どれも7秒間、ちゃんとそれぞれ音が入っています。

初回版にはこういうものも入っているのですか?



401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:32:24 YEQ2aWMS0
僕ロマの初日あたりには
「おっさんがコスプレなんかしちゃって…」みたいなことを
言ってたのを思うと感慨深い

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:33:27 oX+KC06Y0
でも、僕ロマ初日のころってまだ20代だよな…、王様

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:36:15 NkcdrzgE0
なにいってんだい、2000代だよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:36:47 BjlFBNyf0
>>400
入ってる
Blankというトラック名ではない(無題のラック 10〜38)けれど、何もおかしくないよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:37:19 rX8AyIpm0
>>400
仕様
通常版にも初回版にも両方入ってる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:37:31 BjlFBNyf0
無題のトラックだったorz

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:38:23 ygcoFVFf0
>>404
ありがとうございます!
聴いて楽しめるような長さでもないし、不思議でしょうがなかったので・・・。
失礼しました。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:40:46 jWYazyC00
>>400
今回は通常盤にも入ってるけどボーナストラック的な物は毎回入ってたり
どっかのURL先で暗号解読したりして入手したりする

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:41:34 rhxbuqCm0
>>407
繋げて聞けばそれなりのBGにはなるでしょ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:42:04 RqIBib+N0
今回のアルバムで暗号出題されたら面白そうなのに勿体ないな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:42:52 bNcXbpKY0
シャッフル再生はできない仕様だな
DVDのトラック無しの仕様もそうだが、最初から順番に聴いて欲しいんだろうな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:46:08 BjlFBNyf0
楽曲データ結合させて…いやなんでもない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:48:13 NEOWL27G0
ついに安かったから買ったアイポッドシャッフルとも別れを告げる時が

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:49:57 xOwghrKe0
今メァヒェンマフラーが届いた
3m長いなーと思っていたが本当に長いな!
温かそうだし良いと思うよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:50:04 xwDJhsblO
今回ダミーすらないし作る暇無かったんだろうな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:50:25 fX9VWpVz0
iTunesなら取り込むときに複数トラックをひとつに結ご……
おや、こんな時間に扉をとんとん叩くのは誰だろう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:51:16 mbuPioPw0
>>407
もう遅いかもしれないけど、メルヒェンと一緒に イドへ至る森へ至るイド 聞くといいですよー。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:56:19 ygcoFVFf0
>407
まだおりますー!
皆さん色々教えてくださってありがとうございます。
ふむふむ・・・itunes・・・( ・ω・)φ゛
おや扉がとんとんされている・・・


419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:00:09 GMvQT7BX0
>>416
俺はiTunesにそんな機能があるとは知らず、せっせと自分で繋げてt・・・・・あれ扉が

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:00:12 T+Gcbas+0
こいつ…素人じゃないな…?!

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:01:46 pZp7333+O
横浜はカメラ撮影ありましたか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:05:48 rX8AyIpm0
大規模なカメラはなかった
記念撮影とかくらいしかなかったと思う

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:07:31 6/w4O7j/O
そういえば昨日ロビーでインタビュー?受けてる人がいたな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:07:51 r2nfh1dU0
青髭は毛抜きでブチブチ抜いていくだけでも大分綺麗になるけどなー。
まあ、レーザーでヒゲ脱毛しちゃうのが、一番楽だからそうしてるんだろうけど。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:08:24 ARCnc5yo0
ビデオの話ならアンコールだけ小さめのカメラで撮ってた。
写真はつねにステージ前でカシャカシャしてた

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:10:42 T+Gcbas+0
最後の方にAとBの間にもいきたよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:11:11 jWYazyC00
やっぱり追加がDVDになっておまけで各公演のアンコール映像というMoira形式じゃないかな
ただ追加は大塚さんとあずみさんが揃わないんだよな…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:12:04 xwDJhsblO
髭抜きは慣れないと痛いうえに下手すると痕残る

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:12:29 GRh2YmFp0
ぶらん子やホレ子の台詞と歌が被ってる部分はどうしてたのか
誰か教えてくれまいか

「こんな田舎で悪かったな」とか「ふえーんただいまー」の辺りとか


あとヘングレとちーちゃんの可愛さについて誰か語ってくr

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:44:30 BjlFBNyf0
>>429
sageて>>1から読んできな!!

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:47:09 4rRHvKvbP
ヨンデキナ!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:47:43 xwDJhsblO
>>427
切り貼りとか?

8thって何がくるかね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:48:37 Ev4w8dkMO
宵闇ループ再生して早4時間

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:49:04 rX8AyIpm0
>>430-431
やっぱ今回応用利きすぎるw

>>429
歌優先でセリフかぶりは録音音声だと思うよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:50:12 gn9YbXNK0
>>362
DVD
2006/03/08 **2位 **1回 **7,198 ***,*** Elysion 〜楽園パレードへようこそ〜
2007/04/25 **3位 **1回 **9,676 ***,*** Sound Horizon Concert Tour 2006-2007『Roman〜僕達が繋がる物語〜』
2009/03/25 **5位 **7回 *17,877 *23,558 Sound Horizon 6th Story Concert『Moira』〜其れでも、お征きなさい仔等よ〜
2009/12/14 **7位 **1回 *13,017 ***,*** 第三次領土拡大遠征凱旋記念『国王生誕祭』コンプリートDVDボックス
2009/12/14 *27位 **1回 ***,478 ***,*** 第三次領土拡大遠征凱旋記念『国王生誕祭』2009.06.26 Blu-ray
2009/12/14 *28位 **1回 ***,476 ***,*** 第三次領土拡大遠征凱旋記念『国王生誕祭』2009.06.27 Blu-ray
2010/04/05 *53位 **1回 **2,890 ***,*** 5th Anniversary Movie Across The Horizon


436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:50:29 AVVjwQv/P
>>430-431
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < この愚図!sageて>>1から読んできな!!
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./      (゚Д゚) <読んできな〜
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:52:50 eI07CzvhO
このAA好きだわww

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:56:43 XthVz9bEO
>>436
真似っこしてるのが可愛すぎる
今回AAに合う歌詞や台詞大杉だろ
王子とかもうイントロ聞いただけであのAA浮かんで吹くわw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 18:58:26 Tty/hC+TO
車で聞いてたら、ムッティがクソババアに反応する
そういや、洗濯しながら聞いた時もクソババアに反応してたな

自分としては、もうちょい違うとこに反応してほしいよ、ムッティ…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:02:44 GRh2YmFp0
ごめん
潔く死んでから出直してくる セイッ!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:03:27 jWYazyC00
>>432
次に揃うのは25、26だから折角だし音源のままの配役で撮って欲しい気はする。
まあそれ言ったらマーティー呼ばないと楽団まで全員揃わないけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:10:17 bNcXbpKY0
>>435
BD売れてないなー
今更DVDなんて買いたくないけど、これじゃBD版は出ないかもな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:11:55 aZWXOwK00
今日17時開演ならもうそろそろ終わってるんじゃないの?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:13:19 xwDJhsblO
>>442
割高&BOX無しだからな
地デジ化が進んで行けばBDの普及率も上がるかもしれない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:13:55 AVVjwQv/P
>>443
昨日は2時間半だったからあともうちょっとだな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:17:58 YEQ2aWMS0
>>442
しかも特典映像あるのBOXだけだったしね
これはでかいと思う

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:18:29 5rk5eqqn0
そういやエリーザベトが貼り付けにされたのって
お兄様の命令に背いたからっていうそんだけの理由?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:18:55 jMLRqSdF0
ブルーレイにも特典映像ついてれば
間違いなくそっち買ってた

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:31:48 2kCe38m/0
昼の流れを見て、Roman発売直後の
「一曲目歌ってるのRevoじゃね?」「Revoこんなに上手くねーよ」ってやり取りを思い出した


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4021日前に更新/258 KB
担当:undef