【台風15号】静岡の奥 ..
[2ch|▼Menu]
2:可愛い奥様
11/09/22 00:38:14.16 IqUwAi6F0
URLリンク(www.qq.pref.shizuoka.jp)  困った時に医療機関を探す
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)   
URLリンク(hellonavi.jp)           静岡県内どこお勧め?
URLリンク(www.toshogu.or.jp)   とりあえずここ行ってけ
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)  
URLリンク(www.shimashin.co.jp)  ここから観る富士山きれい
URLリンク(www.scg.jp)  「華麗なる一族」の撮影場所
URLリンク(www.shimizu-net.com)  ここのマグロ定食おすすめ
URLリンク(www.chojiya.info)   東海道五十三次でも有名な名物「とろろ汁」
URLリンク(www.fukuichi-world.jp) 焼津でマグロ買うならここもお勧め
URLリンク(www.wbs.ne.jp) 新鮮な魚がいっぱい!
URLリンク(www.s-liv.com) おやつやお土産にお勧め
URLリンク(www.mihoya-wasabi.com)   わさび漬けおすすめ
URLリンク(www.s-pulse.co.jp)  やっぱり静岡といったら
URLリンク(www.shunkado.co.jp)  夜のお菓子
URLリンク(r.tabelog.com)  いっぱいタルト ここが本店
URLリンク(hamamatsugyouza.hamazo.tv) 浜松餃子G1
URLリンク(www.nasubi-ltd.co.jp)  静岡で食事するなら
URLリンク(r.tabelog.com)  家康喜んで命名
URLリンク(www.genkotsu-hb.com)  長沢まさみもお気に入り
URLリンク(www.oigawa-railway.co.jp)  SL乗れるよ
URLリンク(www.sumatakyo-spa.com)  紅葉シーズンお勧め
URLリンク(www.manabiya.co.jp)  足に自慢があるなら
URLリンク(www.nhdzoo.jp) 猛獣館299行ってみたい
URLリンク(www.kamoltd.co.jp) ペンギン注意
URLリンク(www.sunsunfarm.com) メロン イチゴ トマト サンサンファーム
URLリンク(www.e-quakes.pref.shizuoka.jp)  地震の備え大丈夫
URLリンク(www.umya-yakisoba.com) B1グルメ日本一
URLリンク(shizumen.jp)   県内のラーメン検索
URLリンク(oden.cocolog-shizuoka.com) 静岡おでんの会

3:可愛い奥様
11/09/22 00:40:51.36 IqUwAi6F0
URLリンク(r.tabelog.com)  300年の味
URLリンク(plaza.across.or.jp)    栗せん
URLリンク(www.kamemanjyu.com)   亀饅頭
URLリンク(r.tabelog.com)  ここのロールケーキ有名
URLリンク(kakegawajyo.info07.net)  大河ドラマ「功名が辻」の掛川城
URLリンク(www.ochanosato.com) お茶の郷
URLリンク(www.egg-kanesei.com) 話のネタに静岡おでん缶
URLリンク(www.mod.go.jp)   無料で楽しめるよ
URLリンク(www.fujisafari.co.jp)   近すぎちゃってどうしよう
URLリンク(www.dondon.co.jp)   今話題のハッピーグルメ弁当といえば?
URLリンク(www.dream-plaza.co.jp)   一日遊べて
URLリンク(www.premiumoutlets.co.jp)   御殿場アウトレット
URLリンク(www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp)   考える人
URLリンク(www.youtube.com) どんどん
URLリンク(www.youtube.com) 学生服のやまだ
URLリンク(www.youtube.com) 漢方薬の荷居屋
URLリンク(www.youtube.com) ハトヤ
URLリンク(www.youtube.com) こっこ
URLリンク(www.youtube.com)  丸六かまぼこ
URLリンク(www.youtube.com) ソーセージおじさん
URLリンク(www.youtube.com) ごてんばあさんの歌
URLリンク(www.youtube.com) まかいの牧場
URLリンク(www.youtube.com) 富士サファリパーク
URLリンク(www.youtube.com) メチャ安のサイトー
URLリンク(www.youtube.com) 鈴与グループ
URLリンク(www.youtube.com) パンパカパンツ
URLリンク(www.youtube.com) 静岡賛歌
URLリンク(www.cenova.jp) 静岡セノバ10月15日OPEN

4:可愛い奥様
11/09/22 00:42:39.26 IqUwAi6F0
☆過去スレ☆

【お茶】静岡の奥様【わさび】
スレリンク(ms板)
【お茶】静岡の奥様2【みかん】
スレリンク(ms板)
静岡の奥様3人目
スレリンク(ms板)
静岡の奥様4人目
スレリンク(ms板)
【富士山】静岡の奥様5人目【うなぎ】
スレリンク(ms板)
【わさび】静岡の奥様6人目【うなぎ】
スレリンク(ms板)
【富士山】静岡の奥様7人目【お茶】
スレリンク(ms板)
【新幹線】静岡県の奥様8人目【飛行機】
スレリンク(ms板)
【安倍川もち】静岡の奥様9人目【うなぎパイ】
スレリンク(ms板)
【安倍川もち】静岡の奥様10人目【うなぎパイ】
スレリンク(ms板)


5:可愛い奥様
11/09/22 00:43:26.18 IqUwAi6F0
【銘酒・名水】静岡の奥様11人目【やら米か】
スレリンク(ms板)
【焼きそば】静岡の奥様12人目【おでん】
スレリンク(ms板)
【ずらだら】静岡の奥様13人目【だにだで】
スレリンク(ms板)
【富士山】静岡の奥様14人目【浜名湖】
スレリンク(ms板)
【地震】静岡の奥様15人目【防災】
スレリンク(ms板)
【駿河湾】静岡の奥様16人目【遠州灘】
スレリンク(ms板)
【しらす】静岡の奥様17人目【桜えび】
スレリンク(ms板)
【駿府城】静岡の奥様18人目【大井川】
スレリンク(ms板)
【ガンダム】静岡の奥様19人目【立つ】
スレリンク(ms板)
【パンパカ】静岡の奥様20人目【パンツ】
スレリンク(ms板)


6:可愛い奥様
11/09/22 00:46:10.09 IqUwAi6F0
【B1やきそば】静岡の奥様21人目【G1ぎょうざ】
スレリンク(ms板)
【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
スレリンク(ms板)
【俺たちにゃ】静岡の奥様23人目【明日がある】
スレリンク(ms板)
【・・・・・・】静岡の奥様24人目【どんどん?】
スレリンク(ms板)
【夏も近づく】静岡の奥様25人目【八十八夜】
スレリンク(ms板)
【中電60Hz】静岡の奥様26人目【東電50Hz】
スレリンク(ms板)
【湖西から】静岡の奥様27人目【熱海まで】
スレリンク(ms板)

7:可愛い奥様
11/09/22 00:48:31.74 IqUwAi6F0

台風15号、列島縦断=浜松に上陸、広範囲で暴風雨―災害に最大警戒・気象庁

時事通信 9月21日(水)20時25分配信

 強い台風15号は21日午後2時ごろ、浜松市付近に上陸し、
関東甲信や東北の太平洋側を風速25メートル以上の暴風域に
巻き込みながら列島を縦断した。
速度を上げ、22日朝に北海道東部付近に達する。
東・北日本では大雨、暴風が続き、気象庁は土砂災害や河川の氾濫に
最大級の警戒を呼び掛けた。交通機関への影響にも注意が必要。
 今年の台風上陸は、7月20日と今月3日以来3回目。9月に2回以上、
上陸したのは2004年以来となった。
 15号は21日午後11時、宮城県石巻市の東約50キロの海上を
時速約70キロで北東へ進んだ。中心の気圧は970ヘクトパスカル、
最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。
中心の南東側190キロ以内と北西側70キロ以内が暴風域、
中心の南東側600キロ以内と北西側370キロ以内が15メートル以上の強風域。
 関東甲信から東北の広い範囲で1時間に50ミリ超の非常に激しい雨が降り、
浜松市天竜区では21日午後3時すぎまでの1時間に90.5ミリの雨を観測した。
22日も北海道で非常に激しい雨が降る見込み。
 23日午前0時までの24時間予想雨量は、多い所で北海道200ミリ、
北陸180ミリ、東北150ミリ、近畿と四国100ミリ。
東日本大震災で地盤が緩んだ東北や、台風12号の豪雨でできた「土砂ダム」がある
奈良、和歌山両県では特に警戒が必要。
 22日にかけての東北と北海道の予想最大風速は海上27〜30メートル、
陸上20〜23メートル、東海から北海道の波の高さは6〜8メートル。
高潮にも警戒する必要がある。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

8:可愛い奥様
11/09/22 08:39:38.00 6SZKCI9W0
停電だとエコキュートのタンクに溜まったお湯すら使用できないのね…

>>1おつですた

9:可愛い奥様
11/09/22 08:47:24.20 yKkYte/H0
>>1 華麗なスレ立て乙でした。

昨日午後2時〜今朝7時まで停電だった@磐田
まさか一晩越すとは・・・。
磐田も駅周辺より北は大丈夫だったみたい。うちはアウトorz

雨戸がないアパートなので、窓ガラス割れなくて良かった。
停電はつらかったけどトイレ(水)の心配がなかっただけでも
ありがたかったよ。

10:可愛い奥様
11/09/22 08:58:47.44 yHlvH9r+0
うちから4軒先に道路があって、同じ町内だけどそこから東がずっと停電してて
信号もついてないって帰宅した旦那が言ってた。その後もずっと向こうは暗かった。
うちもオール電化だから停電すると困る。浜松市@中区

今日は風が吹いて涼しい。お洗濯日和。
昨日仕事から帰る時怖かった〜。今日じゃなくて昨日がお休みだったら良かったのに。

11:可愛い奥様
11/09/22 09:02:25.46 DpTHVJisI
いちおつ

>>9
うわ、今朝までかかったんだ…お疲れさまでした
ここは昨日七時頃復旧@磐田駅より北
近所の工事現場で、簡易トイレが転がってたけど
大丈夫なのかな…中身。

12:可愛い奥様
11/09/22 09:10:37.00 gsWEkQFz0
長時間の停電、大変でしたね、お疲れさまでした

自分のところも深夜に電気復旧 @磐田
冷蔵庫やジャーの中身は何とか無事だったけど
停電してみて、非常用に蝋燭や電池の買い置きを用意しておいてよかったと思った

あちこちでいろんな物が飛ばされたり壊れたりの知らせが入ってきてる
窓が割れ、一部屋水浸しの近所奥は、茫然として何から手を付けていいか
わからないと言って半べそだった

80歳過ぎのおじいちゃんがこんな風の吹き方をする台風は
若いとき以来だと言ってた

13:可愛い奥様
11/09/22 09:15:28.64 qVw5H/cP0
>>8
外タンクの給水コックから出せるハズ!
うちのはいけるよ。今度備えとして見てみて下さい(^-^)/

>>1乙ですぅ〜

14:可愛い奥様
11/09/22 10:04:54.61 FJn+1qj20
FMアンテナがぶら下がっていたよ( ゚д゚)

15:可愛い奥様
11/09/22 10:13:30.56 W4b3J6yM0
1さん乙。

うちは賃貸マンションなんだけど、隣のベランダとの間にある
何かあったときには突き破っていい壁が割れて倒れてた。
管理会社に電話したけど、他にもたくさんそういうのがあるから
しばらく待ってと言われた。
隣のベランダ丸見えだからなんだかイヤン。

16:可愛い奥様
11/09/22 10:44:38.91 ZDIaAdre0
100均でブルーシート買ってきて貼っておいたらどう?
丸見えは嫌だよね。

17:可愛い奥様
11/09/22 10:51:44.88 +Tw/10WIO
>>9
うちは昨日午後4時から今朝9時まで停電でした@相良
17時間・・・ホント長かった

18:可愛い奥様
11/09/22 10:52:35.68 RZs/OLmU0
帰宅した時は真っ暗で気づかなかったけど、朝起きて外みたらプランターの作物が全滅してた。
グリーンカーテンは抜けてはためいてるし、トマトやピーマンは根こそぎいってた。
片付けなきゃ。

19:可愛い奥様
11/09/22 10:58:02.26 IqUwAi6F0
スレの流れ速そうだったので、勝手にスレタイ頂戴して立ててしましました
相談やスレ立て宣言しなかったのに、乙をありがとうございます。


テレビのアンテナが、地デジ・CS両方やられてしまって、静かな夜を過ごしました。
明け方、業者が来て直してくれましたが、見たかったドラマは…再放送やるかな…orz
それより、ほぼ徹夜で巡回していたらしい電器屋さん、フラフラなのに
お礼を言ったら凄い笑顔で「いつでもどうぞ!」って、有り難かったです。
うちの旦那は早帰りでしたが、台風で仕事が忙しくなった方は多いんでしょうね。
日々ご主人を支えている奥様方、乙です。

ドラマ板いってきます。



20:可愛い奥様
11/09/22 11:03:02.73 yKkYte/H0
>>17
ちょうど2時間遅れだねw 磐田→相良

昨夜はテレビもネットもない、こんな機会めずらしいから蝋燭の灯りで
一人物思いに耽ってみたりしたけど、冷蔵庫だけが心配だった〜。
冷凍庫の保冷剤がまだ堅かったから、解凍されてたけど肉や魚は
まだいける・・・かな。今日せっせと食べよう。アイスは全滅orz




21:可愛い奥様
11/09/22 11:03:41.83 W4b3J6yM0
>>16
壁が隣側に傾いてて、倒れてもいやだから
どうしようか思案中。
それにしてもお隣さん、物干し竿落ちてたりして
ベランダ荒れてるのに片付けに出てくる様子ない。
玄関開けたら、こっちもお隣さんのものが転がってきてるのに
ほったらかしだし、どうするつもりなんだろ。

22:可愛い奥様
11/09/22 11:20:13.50 wqD6EajC0
雨戸が無いので、風雨の轟音やサッシの隙間からの水にびびったけど
結局その程度で済んでしまった@静岡市
停電もせず、夕方晴れたので近くのスーパーに行ったら普通に営業してた
お客さんもレジも品揃えもいつもどおり
行く時ポスト見たらメール便が入ってたw
川が無いからこの辺は大きな被害は無かったんだなとか思ってたら
近くの公園で倒木が何本もあった、とテレビで見てびっくりした

23:可愛い奥様
11/09/22 11:27:18.55 yHlvH9r+0
>>22
同じスーパーでも停電した店舗は営業不可能で社員以外は全員帰宅。
停電してない店舗は普通に営業。

24:可愛い奥様
11/09/22 11:45:22.51 9TjwPxkV0
長時間停電した地域のスーパー 冷凍食品やアイス全滅なんだろうな
ちょっとカワイソス

25:可愛い奥様
11/09/22 11:49:28.98 XXg5LSv90
市内の広範囲が停電してたから
お寿司がよく売れていた。



26:可愛い奥様
11/09/22 12:21:21.28 d4bs2Xht0
被災地の人たちの気持ちが少しわかったね。
これが1週間いや1か月?続くとしたら相当なストレス。

溶けたアイス、投げ売りしてくれないかな。
型崩れしてても食べますから。

27:可愛い奥様
11/09/22 12:31:18.66 YiWpCxbL0
ちょっと出かけてきたらあちこちで看板やらトタン塀やら壊れまくってた
道路には結構太めの木の枝やら葉っぱやら散乱して後片付けする人、多数
こんなの生まれて初めて経験したわ
被災地の方の気持ちがほんの少しだけどわかったかも




28:可愛い奥様
11/09/22 12:40:23.72 b807QU7B0
携帯の充電器を買っておかなければいけないわ
手動のってどれくらい回せばフル充電になるんだろう
情報が入ってこなくて、ラジオ聞いてた

29:可愛い奥様
11/09/22 13:09:03.82 T4VxD+PY0
スレタイ会議無かったね・・・あれ、けっこう面白いのに・・・・
>>1 乙華麗様でした!!

30:可愛い奥様
11/09/22 13:11:17.60 T2hH3krB0
>>28
うちに手で回す手動式の充電器あるけれど、
いくらやってもやってもフルにはならない。
そのうち心と腕が壊れる。
短文メールが送れればいいやというスタンスだ。
誰かが隣で回し続けてくれればその間電話はできるけど。

31:可愛い奥様
11/09/22 13:43:13.49 b807QU7B0
>>28
手動式の充電器があれば、ワンセグでテレビも見れると思ってたけど
そうやさしいもんじゃないのね、停電になると情報がえられないのが
困ると実感した

32:可愛い奥様
11/09/22 13:54:53.63 b807QU7B0
>>30
ですた

33:可愛い奥様
11/09/22 14:20:19.01 fcQ56vUS0
やっと電気ついた… @磐田

24時間以上も停電するなんて。
磐田の中でも田舎だから復旧は後回しにされたかな?

34:可愛い奥様
11/09/22 14:34:52.10 PsY3yFBa0
>>29
昨日はそういう余裕のある状況じゃなかったのよ。
次は、いつものようにみんなでワイワイ相談しましょうね。

>>1さん乙

35:可愛い奥様
11/09/22 14:41:15.64 jx12tb6+0
>>33
清水は明け方の4時過ぎでしたよ。
お疲れさまです。

36:可愛い奥様
11/09/22 14:57:52.82 eJhVPIHBP
賃貸も「価格崩壊」

市内の不動産業者によると、約56平方メートルある3LDKのマンションの
家賃は6万円台から3万円台に。入居者が決まらない家主が家賃を下げ続け、
「アパート、マンションは価格崩壊した」と言う。

(p)URLリンク(mytown.asahi.com)

37:可愛い奥様
11/09/22 15:09:09.18 YiWpCxbL0
私はソーラー充電器っての買ってある
スマホ2回分は充電できるらしい
まだソーラーからフル充電してないから額面通りかはわからないけど
Amazonの評判は割とよいですよ


38:可愛い奥様
11/09/22 15:22:12.22 hMyUfqAK0
最近引っ越して来た新参者ですが、この週末どこか出掛けようと思うのですが白糸の滝って所は一日中楽しめますか?


39:可愛い奥様
11/09/22 15:24:11.32 1Nxh462j0
>>1の奥様今夜は乙カレーライス

前スレ>>999>>1000の奥様GJ
今日から目が痒くて鼻もグズグズしてるのですが
花粉症かしら?昨日の暴風と何か関係あるのかなあ?
@静岡市駿河区

40:可愛い奥様
11/09/22 15:29:44.77 1Nxh462j0
>>38
白糸の滝小さい頃よく行った。
どんなんだったかは覚えてないやwごめんw
先々週近くを通りかかったけど、
空いてたよー。お盆の時は激混みだった。
近くに田貫湖があって、散歩するのにオススメ。ボート貸し出しや、サイクリングコースもあるし、涼しいよ。小さいお子さんがいるなら、体験教室みたいなものも近くにあった気がする。
参考にならなくてスマンw

41:可愛い奥様
11/09/22 15:31:51.16 B13+TXQyP
実家帰ったら、小屋がぶっとんで隣の家の塀にぶちあたってた・・・。
あのうちキチガイみたいなおっさんいるから、ヤバイ。


42:可愛い奥様
11/09/22 15:49:53.43 hMyUfqAK0
>>40
ほうほう、ボートは楽しそうですね〜
空いてるなら早速明日行きたいです
どうもありがとうございました!

43:可愛い奥様
11/09/22 15:59:19.06 rYqLBHlZ0
幸い停電は無かったみたい。
でも物置小屋の屋根が・・・修理費どうしよう(´;ω;`)
道路や公園、神社や堤防の樹木が軒並み大被害で 造園屋さんが大忙しでした。
まあ 早い話が バッサバッサと斬るは斬るは 桜並木がもったいない。
そういえば あすから3連休だったのを すっかり忘れていた。
@浜松市中区

44:可愛い奥様
11/09/22 16:01:22.40 6SZKCI9W0
袋井市からメールがきました
まだ停電しているところがあって、明日までかかるそうです

45:可愛い奥様
11/09/22 16:01:42.85 7ukeUHLi0
>>42
土砂崩れとかなかったっけ?>白糸付近
と思ってちょっと調べたらこんな記事を発見したので確認した方がいいかもしれません

白糸の滝燈回廊の中止
台風の影響で白糸の滝壺周辺も浸水し、準備を行うことが困難で、また、観光客の安全が確保できないことから、
9月24日(土)開催予定の「白糸の滝燈回廊」は中止になりました。(富士宮市のHPより)



46:可愛い奥様
11/09/22 16:11:17.61 b41AEBJV0
>8
停電だとエコキュートのタンクに溜まったお湯すら使用できないのね…

ウチ昨日停電の最中に普通にシャワー浴びれましたよ。
ただ、問題は昨日の午後2時から今朝8時まで停電していたので
今日の分はシャワーくらいしか無いだろうということ。

外回りはサイクルハウスがぐにゃぐにゃに変形して植木が二本倒れた。

近くではまだ停電している地区もある様子。文明の利器万歳。

47:可愛い奥様
11/09/22 16:36:14.31 BBhd3Nfi0
>>35
大変でしたね
うちも同じ清水だけど昨日の夕方に5分ぐらい停電しただけで済みました

48:可愛い奥様
11/09/22 16:38:26.80 6SZKCI9W0
>>13>>46
レスあるがとうございます。
自宅は停電していなかったのですが、上司の家が停電していて
お湯が出なかったと言っていたので。
メーカや機種等でちがったりするのですかね。
今度自宅のはどうなのか調べてみます。

49:可愛い奥様
11/09/22 16:52:26.10 kOkKzJMz0
     ∩ ∩ 
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )     
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (

50:可愛い奥様
11/09/22 18:10:38.09 qVw5H/cP0
>>48
蛇口とかからはお湯取れないよー。
手動で外にある管からピューと出すの。
実家(8年前設置)も、ウチ(今年設置)もほぼ同じでつ。
出来れば災害なく、給水コック使うことが無い事を祈ってます。

51:可愛い奥様
11/09/22 18:49:37.36 7ebSHHn10
前スレ最後の方で極楽湯に行ったと書いた者です。
オール電化、エコキュートは停電なら全く使えないと思い込んでて
お湯が出るか試しもしなかったorz

タンク内に残っているお湯で、機種によってはシャワーも使えるみたいですね。
後でマニュアル見てみます。
最悪、水でシャワー浴びる?でも、シャンプー後のドライヤーがないと無理だしなぁ
等々考えて銭湯に行ってしまいました。

給湯がガスの知人宅でもらい湯(もらいシャワー?)しようかと連絡とったら
「燃料がガスでも湯沸しが電気制御?のせいか、停電中はお湯が出ないみたい、
今夜は湯船の残り湯で軽く行水だわ〜」と聞いたんだけど、ガス給湯で
停電してた方、どうでしたか?

52:可愛い奥様
11/09/22 18:51:48.98 d4bs2Xht0
今回、明らかに使えねー、と思ったのが手回し充電式のラジオ・ライト。
2分くらい回してもせいぜい数分の使用。
かなり以前のタイプは回すのがすごい負荷。最近のはそれでもスムーズに回るけど、
やっぱり数分しか持たない。
反対にソーラー充電式のLEDランタンがかなり長く持った。

53:可愛い奥様
11/09/22 19:15:58.49 Gw9pLSKx0
>>51
停電はしてなかったけどガス使用
点火や温度制御は電気でコントロールしてるから停電中はお湯は使えない

54:可愛い奥様
11/09/22 19:24:17.50 7ukeUHLi0
>>51
同じく給湯器のスイッチが入れられないのでお湯は使えませんでした
ガスコンロなら電池で点火なので使えるけど

55:可愛い奥様
11/09/22 19:46:00.63 G2JbfskxO
昨日は台風のせいで仕事休みになって、家で一人引きこもってました。
偏頭痛痛くて、台風が一番ひどいときに寝てたらいつのまにか停電してましたorz
マンションだから水もでてこなくなっちゃって、料理しても洗い物できないし、風呂、トイレも入れませんでした。中電に電話しても繋がらないし…。
旦那が帰ってきたら、市内でも被害が少なかった義実家に避難して、一泊させてもらいました。

電気は23時に復旧したらしいけど、避難するときにブレーカー落としてしまったから、今日は冷蔵庫の掃除に費やされました。

これが地震とかだったりしたらもっと復旧に時間かかると思うと、ゾッとしました。


56:可愛い奥様
11/09/22 20:13:04.92 rYqLBHlZ0
43ですが やっぱり停電してました。タイマーが狂っていて初めて気がついたW
良いこともあって 明日は旗日なんで日曜大工が趣味の親戚が 物置小屋の屋根の修理を
実費でしてくれそうで やっぱり持つべきものはマルチな才能の親戚\(^^@)/



57:可愛い奥様
11/09/22 20:30:15.98 Cd5G4L0Q0
無駄に保冷剤がたくさん冷凍庫に入ってたので
冷蔵庫けっこう大丈夫だったわ
お風呂はガスコンロでお湯沸かして、最後だけきれいなお湯で済ました
昨日がギリだ、今日はもう寒くて無理

58:可愛い奥様
11/09/22 20:48:43.61 FavtVnuIO
実家がまだ停電中。@袋井

940hPaになったからそのまま来たらヤバいなぁ…
と思っていたら…

怖かった。

59:可愛い奥様
11/09/22 21:39:00.67 P5QPGjT20
>>56
大量の請求書を持った、隣家の人が来るかもね。

保険は入ってるのかしら?

60:可愛い奥様
11/09/22 21:46:21.25 6wuuE+1b0
ソーラー充電器教えてくれた奥様ありがとう。さっそくポチった。
手回し充電器で携帯充電してたんだけど、フル充電なんて100%無理だと悟ったwww
ライトとラジオだけだったらそこそこ使えるという機種だけど、携帯はダメだな。

61:可愛い奥様
11/09/22 23:31:59.72 XXIaxw060
今日も土砂降りです・・・

62:可愛い奥様
11/09/22 23:35:06.94 yHlvH9r+0
>>61
どこ?

63:可愛い奥様
11/09/22 23:36:22.20 XXIaxw060
>>61
御殿場です

64:可愛い奥様
11/09/22 23:38:49.63 RZs/OLmU0
>>63
大雨注意報でてるね。

65:可愛い奥様
11/09/22 23:56:34.64 KS1NzF2v0
>>60
ソーラーも…
あくまで非常時に一本メール打てる位の期待値にしておいた方が…

66:可愛い奥様
11/09/23 00:36:01.27 Jz5X86m60
あんなに降ったのに
また降ってるよ。

67:可愛い奥様
11/09/23 07:53:38.51 HWa/krdD0
昨日富士道の駅の辺り通ったけど
鉄のでっかい看板やら標識がいくつも曲がってたな
富士川も大増水してた



68:可愛い奥様
11/09/23 12:43:53.70 2+YOl75SO
右手がバカ痛い。
よくよく考えたら、停電中断続的に手回し充電してたんだった。
災害対策には筋トレも必要らしい。

69:可愛い奥様
11/09/23 13:10:25.48 wpyzbWb80
「バカ痛い」w

生まれも育ちもしぞーかですね?

70:可愛い奥様
11/09/23 13:12:48.42 rNVkDmHu0
同じく「ド痛い」もありますわ@磐田

71:可愛い奥様
11/09/23 14:44:45.39 aK57FZ0V0
ワル痛い

72:可愛い奥様
11/09/23 14:58:33.92 CrUP08Qv0
湖西在住なんですが、家にあるソファーを処分したくて…
持ち込みできないので、回収してもらいたいんですが
市では回収ってしていないですよね?困りました。。

73:可愛い奥様
11/09/23 16:16:17.60 N7xNItbz0
>>72
市のHP見れば?
粗大ごみ回収のこと出てるよ

74:可愛い奥様
11/09/23 16:34:33.30 YMiR3+dN0
>>72
「湖西 ソファー 回収」でググったらなんか出たww

75:可愛い奥様
11/09/23 21:00:04.06 8zAfjR1t0
静岡あさひテレビ祭りで、しょんないTVのサイダーを買ってきた。
午前中だったので、ピエールを見られなかった事が心残り。

76:可愛い奥様
11/09/24 04:22:51.46 2RqamhKT0
ソファーはカッターだけで細かく出来るよ
木枠は踏めば折れると思う
燃えるゴミの日に出せる

77:可愛い奥様
11/09/24 04:32:18.84 3Os0sPtqP
磐田はゴミ捨ての規則が厳しすぎる。
磐田市内でも旧磐田市の部分だけ異常に厳しいらしいが、
クリーンセンターも新しくなったし、少しは緩和すればいいのに。
県だか国のモデル地区らしく、厳しいままらしい。

県内の他の地域に引っ越したら、楽過ぎてびっくりしたわ。


78:可愛い奥様
11/09/24 08:36:00.89 VHFEXD2u0
>>77
首がもげるほど同意。
自分は西日本を転々とした後磐田に来たけど、どこよりも厳しい。
最初は慣れなくて辛かった・・・。

つか今どきごみ袋に住所氏名書くってどんだけ。
自分の地域ではないけど、日曜日なんかごみステーションに
じじばばが常駐して監視してるの見るとげっそりするわ。

79:可愛い奥様
11/09/24 08:46:00.56 XNKD1LUV0
>>78
マンション住まいだけど、部屋番号まで書かされてるよ
個人情報?なにそれ美味しいの?

空き缶の回収も、月(当番の人)によって違うのがうっとおしい
アルミとスチール分ける人と、一緒でいいっていう人とわけわかめ

80:可愛い奥様
11/09/24 10:37:42.55 3Os0sPtqP
うちは生ゴミと燃えるゴミは別にしろっていうババアがいた。このババアは当番じゃないけど勝手にみはってた。
近所の鍵つきのゴミステーションがある新興住宅地は、鍵を開けてるあいだ、夏も冬も立ちっぱなしで
見張りするんだって。
引っ越して良かった…

81:可愛い奥様
11/09/24 10:50:27.16 7qyDwkdO0
うわー大変だね。

浜松は店名入りスーパーの袋でゴミを出せなくなった。
スーパーの袋は独り住まいや老夫婦だけの世帯にはゴミ袋として
最適な大きさだった。
上辺だけ節約・リサイクルって感じがして皆が呆れてる。
苦情が殺到したのは当たり前。

82:可愛い奥様
11/09/24 11:15:39.08 VRKzhyHL0
>>81
その事はだいぶ前にもここで既出だけど
一体何が節約で、何がエコなんだか訳がわかんないよね。

83:可愛い奥様
11/09/24 11:32:54.09 JUCEZXVF0
>81
それに対策してか、杏林堂が割りと早い時期に社名なしの袋に変わったね。
同時に袋の質も落としたのか、薄っぺらいのが難だけど、2枚重ねにしたり
紙ゴミだけならそのままとか、けっこうゴミ袋に使える。

家はヨーカドーのネットスーパーをよく使うんだけど、ヨーカドーのもワンポイントくらいで
小さめなのか無地なので、使える。

店名入り袋禁止とはいっても、ゴミ集積所で見るとけっこうでてるし、それが積み残しで
置いて行かれるとかもないみたいよ。

84:可愛い奥様
11/09/24 12:00:00.31 cs8IMnAnO
藤枝、燃えるゴミと生ゴミの分別収集が始まった。
まだ市内全域じゃないけど、生ゴミ回収バケツに生ゴミ捨てるの辛い。

85:可愛い奥様
11/09/24 12:42:41.29 LnM5ddPt0
東部だけどゴミ捨て場常駐老人は確かにウザイね
早朝からすんごい仕切ってるけど市の既定越えてない?ってくらい煩いよ
ストレス溜まるから来年引っ越すけどね

86:可愛い奥様
11/09/24 12:59:43.21 77vbCX3h0
うちの方はスーパーの袋はほとんど有料になった(3〜5円)
ほとんどがマイバック持って買い物してるし
市の指定ゴミ袋はサイズも豊富だし高いわけでもない

87:可愛い奥様
11/09/24 13:03:03.70 JUCEZXVF0
>83だけど、ネットスーパーは当然だけどマイバッグじゃなくて、レジ袋に入れてくるんだよね。
杏林堂はレジで「袋はご入用ですか?」と聞かれるけど、欲しいと言えば普通にくれる。
ここは食料品も多いけど、それ以外の物が多いからね。

88:可愛い奥様
11/09/24 13:24:33.64 uf1IZjC50
>>84
え、それってつまり、
アジの開きの頭んとことか
ニンジンの皮とかを集めて
生ゴミバケツに持ってって捨てるの?
で、レシートとかティッシュとか中日ショッパーwとかは燃えるごみ?
なんでそんなことするんだろう。理解できないね。

夏じゃなくてもきついんじゃないか、それ。
回収バケツをあけるの、恐怖だ・・・

89:可愛い奥様
11/09/24 13:42:14.83 yzWCC/nP0
決められたごみ袋(島田市のごみ袋と印刷されて、市販されてる)以外はダメ@島田
だからスーパーの袋は使えない。
でも分別はゆるいのでいい。
数年前まで厳しかったそうだけど。
レジ袋はアピタや静鉄ストアは有料、田子重は無料。
マイバッグを持っていくとポイントが付く所もあるから、最近はマイバッグが多いわ。

90:可愛い奥様
11/09/24 14:15:10.53 yzWCC/nP0
パルシェリニューアルってテレビでガンガンやってるけどいい店があるのかな。
あと静岡「市」初出店って言ってる店ばかりのような。
浜松とか東部の方にはある店なのかな?と思う。


91:可愛い奥様
11/09/24 14:34:59.11 uf1IZjC50
>>90
昨日、通りすがりにのぞいてみたけど
なんかあんまり前と変わり映えしない感じ。
いや、レイアウトとかは変わってたしフロアも新しかったけど
店自体はほぼそのまま持ってきたって感じだったよ?

しかし混んでた・・・

92:可愛い奥様
11/09/24 15:04:43.57 J+Y42ASl0
田舎者ばかりだな、静岡キジョwww

93:可愛い奥様
11/09/24 16:56:09.96 cs8IMnAnO
>>88
まだうちは生ゴミ分別対象地域じゃないんだけど、中日ショッパーは新聞と束ねて紙の日に出してる。
生ゴミは堆肥にできて、炉の温度を下げないから一石二鳥なんだと思う。

94:可愛い奥様
11/09/24 18:35:32.92 hAraaz3f0
磐田の話とか聞いてると静岡市で良かったとちょっと思った

95:可愛い奥様
11/09/24 19:17:12.00 crveY8U80
まだ1800世帯も停電してるのね

96:可愛い奥様
11/09/24 22:09:15.81 3Os0sPtqP
引越しするのに、ゴミ捨てルールまでなかなか調べないもんね。
今、新築で家を建てようと土地から探していて、藤枝の新興住宅地
勧められたけど絶対止めよう。


97: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.6 %】
11/09/24 22:30:49.79 Ee+BYQAx0
>>87
ヨーカドーネットスーパーをたまに使うけど、いい具合のレジ袋よ。
これにゴミをいれて更に市の指定袋に押し込んでる。

98:可愛い奥様
11/09/24 23:02:08.86 CpcGcZc90
ゴミ捨てルールが緩い所は選別作業とかが別途発生してるから、
その分市民税が高くなってると思うよ。

99:可愛い奥様
11/09/24 23:05:45.39 m2PkH8Cn0
>>96
地盤の固いところがいいわよ
それと水害の前歴がないところ

100:可愛い奥様
11/09/24 23:14:48.07 qfY1x/KH0
今回の台風で判ったこと
同じ川の向こう側とこっち側では高さが違う
もしあふれたとしてもこちら側にはあふれない

101:可愛い奥様
11/09/25 00:09:54.87 vW/+NlR70
>98
回収後の選別なんかしてない。
燃えるゴミにアバウトな自治体は、焼却炉のスペックが高くて多少の未分別ゴミが
混じってても、あまり困らないからだよ。

102:可愛い奥様
11/09/25 01:07:10.17 MCpj6SPb0
>>96
光洋台なら、地盤的にはとても安心。
あと、南清里も山を削り取ったところだから安心。
水守、大洲も地盤がしっかりしてる。

生ゴミ回収は是非ポシャって欲しい。
生ゴミはもうダンボールコンポスト作って自分で処理するしかないかなあ。

103:可愛い奥様
11/09/25 08:02:09.15 KLMncdun0
分別メンドクセな磐田ですが、さすがに生ごみ分別になったら引っ越し考えるわ・・・。

藤枝のHP見てみた。
生ごみ専用の容器が配布される徹底ぶりなんだね。
収集日までの3〜4日、真夏だとあの容器そのへんに置いとくのに抵抗があるわ。
さらに収集所に出すとき(収集バケツ開ける時)はもっとgkbrだわ。

104:可愛い奥様
11/09/25 08:49:14.26 vW/+NlR70
>103
そのあたり、自分でゴミ出しなんかしないオジ役人が考えた机上の空論に近いよね。
藤枝に住んでたら、生ゴミストック用の冷蔵庫買っちゃいそうだわ。

105:可愛い奥様
11/09/25 08:56:03.24 82kDMOie0
葵区においでよ〜
ゴミ出しゆるゆる、地盤は堅いところが多いよ!

106:可愛い奥様
11/09/25 09:47:30.21 pHW9kw+Q0
生ごみ分別なんて考えるだけで憂鬱になるな
全国的にも少ないんじゃない?そこまでするのって

107:可愛い奥様
11/09/25 11:56:14.51 E+N5nKdH0
とりあえずお試し期間中なの?<生ゴミ分別
中止の署名活動とか起こっても不思議じゃないレベルだよ。

ちなみに浜松市は、「生ゴミは新聞紙で作った紙ゴミ入れに入れなさい」という
驚愕の通達がされた直後に苦情殺到で取り下げた経緯ありですよ。


108:可愛い奥様
11/09/25 12:50:30.41 Os5CzCym0
>>96
藤枝の水守は道路の整備で分譲地があちこち出てるけど
田舎の付き合いが残っていて結構面倒と聞いた。
住んでる人が引っ越ししてきた人(新しい人)が増えたので色々変わるといいなと言ってた。
学校が小→中学とそのままのメンバー(2クラスくらい?)で上がるので、良くもあり悪くもありだそう。
人数が増えたせいか学校を合併しようとする動きもあるんだって。
付き合いとか学校とかも考えると家を探すのって大変だよね。

109:可愛い奥様
11/09/25 13:33:21.02 IlcQ5C+qO
>>108
それは藤枝ほぼ全域に言えると思う。
光洋台、青島北中学区だけは大丈夫なんじゃない?
南清里は地区としては新しいけど、学区は葉梨だから、地区対抗の運動会があったりするらしい。
広幡学区は幼稚園から中学校までずっと一学年二クラス。

110: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.9 %】
11/09/25 15:09:39.66 hicNUakE0
地名にさんずいがついてたり水関係の土地は要注意よ

111:可愛い奥様
11/09/25 15:57:37.95 rGjiYg3c0
新興住宅地もやばい所が多いと聞きました。
ところで今日寒い。@静岡市
イスでうたた寝してたら寒くて目が覚めた。

112:可愛い奥様
11/09/25 16:08:24.04 X3xLfLwU0
カインズ@御殿場店

熊、熊、熊が乱舞していた。
詰め替え製品からボトルまで。ファーファ、バンザイ!
たぶん市内で一番充実しているでしょう。



113:可愛い奥様
11/09/25 18:06:45.87 MnQVUjUH0
掛川花鳥園ってお弁当の持ち込みOKですか?
前に行ったときにはバイキングを食べたけれど、
おじいちゃんおばあちゃんが好きそうな和風素材ばかりで、
子供たちがちょっと食べにくそうだったので。

114:可愛い奥様
11/09/25 19:17:14.11 bjHlOIY20
掛川 花鳥園 弁当でクグったら、お弁当持って行ったブログが何件かヒットしました。
飲み物も大丈夫みたいですね。
公式サイトでもベンチやテーブルは沢山ありますとあるので、そちらで食べられそうです。
混む日はベンチもふさがってしまうので、レジャーシートをもって行った方も居たみたいです。

115:113
11/09/25 20:21:03.39 MnQVUjUH0
わざわざ探してくれたみたいでありがとう。
お弁当持っていったブログを何件か見たけれど、
バイキングが出来る前の話っぽいのでどうかなぁと思ってました。
でも公式にも特にダメとは書いてないし、
確かにテーブルとかたくさん置いてあったので
持ち込み大丈夫そうな気もしてきました。
どうもありがとう。

116:可愛い奥様
11/09/25 20:36:59.25 TJ/2ah540
電話すればいいじゃん、早朝から弁当作りするのかな

117:可愛い奥様
11/09/25 20:40:45.78 /qRiq55V0
日本平も幾つか土砂崩れあったんだね
通行止めだった

118:可愛い奥様
11/09/26 00:49:12.02 VpPFUZAl0
>>113
お弁当持ち込みOKでしたよ。
ちょっと遅めに行ったら
テーブル席もそこそこ空いてたんで、
ゆっくり食べられました。



119:113
11/09/26 08:59:37.67 ypUFv0no0
>>118
ありがとうございます
これで安心してお弁当持ちで行けます


120: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.5 %】
11/09/26 09:06:30.12 OMZmPLwz0
静岡駅南側はヨーカドー、アピタがありますが駅の北側にこれ系のショッピングセンターはありますか?
(セノバは除いて)

121:可愛い奥様
11/09/26 09:15:28.06 m3fnOReZ0
>>120
新静岡のしずてつストア

122:可愛い奥様
11/09/26 10:44:28.27 5ieeSvx4O
>>121
それはセノバじゃなくて?

ショッピングセンターって、他は清水か焼津しか思い浮かばない。

123:可愛い奥様
11/09/26 10:45:08.26 iyt5d6Wr0
>>120の書いてるのは、ショッピングモール系ってこと?清水ならイオンとか。
もしそうなら、無いよ。

124:可愛い奥様
11/09/26 10:53:56.42 m3fnOReZ0
そういえばセノバにしずてつストア入るのか
じゃあ前の店舗は無くなるのかな?

125:可愛い奥様
11/09/26 11:26:08.80 GLsn1kxA0
肌寒いね
秋物を着て、夜は毛布出してる

126:可愛い奥様
11/09/26 12:30:03.37 YOCB0HK50
駅北は土地が無く、高いからショッピングセンターは建ちにくいよね。


127:可愛い奥様
11/09/26 12:38:35.24 UICyvHYD0
焼津はやたらスポーツが盛んだが、運動苦手な焼津奥はどう過ごしているのだろうか。
新人研修でみなとマラソン参加必須の企業もあると聞いた。

128:可愛い奥様
11/09/26 13:00:48.16 lyrAsnq00
>>127
焼津奥だが「焼津はやたらスポーツがさかん」という情報をこのレスで初めて得たw
家で2ちゃんなどして過ごしています。
何のスポーツがさかんなんだろ?マラソン?

129: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.8 %】
11/09/26 18:03:56.64 OMZmPLwz0
120です
やはり駅北は無いか、しずてつストアはセノバに入りますね
最近越してきたのでモール系を探してました、ありがとうです

焼津のスポーツ話を聞きたいです

130:可愛い奥様
11/09/26 23:30:03.11 W3Klp8eU0
静岡市、セノバが出来るから映画館なくなっちゃうんだね。

131:可愛い奥様
11/09/26 23:37:42.70 ypUFv0no0
そうそう、子供の頃から映画を見るなら七間町通りって決まってたから、
なくなるとなんだか寂しいなぁ
セノバ周辺がすごく混みそうだね

132:可愛い奥様
11/09/27 00:19:59.19 2x794M/E0
静岡の奥様こんばんは。
転勤奥なんですが、
今度夫が静岡転勤になりそうです。
東静岡駅近辺で住むのには何区何町あたりがお勧めですか?
東北で被災してるので、津波&増水に強い地形、地盤であることと
治安面が悪くないのが希望です。小梨なので学校とかは近くなくてもおkです。
商業施設から遠くてもおkです。
ここは辞めた方が良い情報でもよいのでお願いしますm(_ _)m

133:可愛い奥様
11/09/27 07:56:42.14 7F4Ruds60
え、七間町の映画館無くなるの?

134:可愛い奥様
11/09/27 08:12:58.72 amSObqkG0
>>132
以前ココで貼られてた水没マップ参考にしてみては?
URLリンク(flood.firetree.net)
9mの津波だと駅南は全滅だと思いましたよ
東静岡あたりは高い建物があるので津波が来ても
避難できるんじゃないでしょうか
空きがあればそこに住めるといいですね
静岡で治安が悪いとこってどこなんでしょうね
自分も分かりませんが車上荒らしは何処でも現れると思います


135:可愛い奥様
11/09/27 08:27:41.76 bvUr1PLj0
>>133
5館中4館が移転だってTVで言ってたよ。
残る1館はシネ7?


136:可愛い奥様
11/09/27 08:51:10.91 Jo6HbCfc0
>>132
ようこそ静岡へ。
特に治安が悪いところはないと思うよ。
逆にここはすごくいい!ってところもないとけどね。
東静岡付近、いいんじゃないのかな。
私も実家はその地区にあるけれど、問題なく住めるし。
津波はなんとも言えないけれど、駅北(葵区)だったら安心かな。

137:可愛い奥様
11/09/27 08:57:37.17 5mWf/jST0
個人的には県立美術館の辺りがオススメ。
富裕層が多いから治安も良いし、
山で津波からは守られているし、おされな街並みだし私なら高台に住んでみたい。

138:132
11/09/27 09:26:43.92 2x794M/E0
>>136>>137
ありがとうございます!
東静岡駅付近&県立美術館辺りですね。
多分10月に1回行って場所を決めると思うのでその付近の
不動産屋さんに行きます。
ありがとうございます。そして静岡県民になった暁には
改めてこのスレに参りますm(__)m

139:可愛い奥様
11/09/27 09:52:08.66 FLpVADwk0
>>132
私からも、おいでませ静岡。
美術館あたりは住むにはいいよね。

蛇足ですが、sbs通り(という大通りがあります)ぞいの
静岡南警察署あたり、近くに肥料工場があるんです。
私、すこし前までそのへんに住んでたんですが
すっっっ・・・ごく臭いです!はんぱない!
あのへんは湿気があがると臭いも強く広がるので、本当にきついです。
そこらへんを避ければ、快適に暮らせると思いますよ。
(でも津波9mでギリギリ死んじゃうぐらいの場所なので、そもそも選びませんよねw)

140:可愛い奥様
11/09/27 10:43:48.63 Jo6HbCfc0
>>139
確かにあの辺のあの臭いは困る。
そういえばその肥料工場って今もある?
このあいだその近くのユニクロ行った時には全然臭わなかったんだよね。
風向きなのかな。

美術館付近って、自家用車を持ってないと大変そう。
自転車じゃあの坂きついよね。

141:可愛い奥様
11/09/27 10:50:52.81 FLpVADwk0
>>140
工場、まだありますとも!
風もあるでしょうね。ふだん、ユニクロのまわりはひどいもん。
私、たまにチャリでアピタに買い物いってたんですけど
あのへんは息とめて、冬ならマフラーとタートルネックを鼻までひっぱりあげて
ガムとかアメなめて猛ダッシュ、ってぐらいでした。

昔からある工場なんでしょうけど、あそこがなくなったら
ドンキ周辺って地価があがりそうな気すらしてくる臭いだよね、あれ。

142:可愛い奥様
11/09/27 11:09:34.03 7F4Ruds60
ドンキ行くといつも臭いw
海沿いに建てればよかったのに

143:可愛い奥様
11/09/27 11:13:34.36 VJFgBKKC0
皆さんもう衣替えしました?

144:可愛い奥様
11/09/27 11:25:07.05 2x794M/E0
>>134さんありがとうございます。むっちゃ助かります。
今住んでいる所は311の震災で津波ギリギリセーフの怖い思いしたので
参考にします。
>>139さん 静岡南警察署あたりは避けておくことにしますw

145:可愛い奥様
11/09/27 11:32:01.47 6L9NxA7j0
東静岡駅周辺がオススメとか書いてる奥様もいるけど、1つの情報として。
あそこは「長沼」。
徳川家康が来る前まで安倍川はあそこに流れ込んで沼となっていた。
家康が薩摩土手を作って今の安倍川の原型ができて、沼じゃなくなった。
この400年の間に埋め立てしたんだね。

参考サイト
URLリンク(chiiki-map.com)
真っ青になっているところが「長沼」=東静岡駅周辺

あのあたりはマンションが山のように立ってるから、地盤も調査した上でって
ことなんだろうけど。

146:可愛い奥様
11/09/27 11:59:30.84 I0hI3v520
>>145
そうそう、安倍川が氾濫した時に駿府城まで浸水しないようにって
家康が川の流れを変えたんだよね。
津波より液状化が心配かな。


147:可愛い奥様
11/09/27 12:36:14.67 a8E1ULgD0
>>142
昔はあそこ一帯なーんも無かったんだよ。
だから八幡から越してきたのさ。<肥料屋
時が経って住宅地になり商業施設が出来、警察まで出来たけど
元は肥料屋が先に立ってたと。
慣れれば風向きで天気がわかって便利ですよw

148:可愛い奥様
11/09/27 12:36:31.48 ZDLUupDC0
>>143
長袖の秋物衣類を出したよ、それとお布団や毛布も
これから扇風機を奇麗にして仕舞わねば

149:可愛い奥様
11/09/27 15:42:01.83 E8umvhBB0
1番治安悪いのはこの静岡スレだろ、デフォでwww

150:可愛い奥様
11/09/27 15:57:03.65 8nWvaM2o0
>>147
島田の東海パルプやネスレと同じですね。

東海パルプは最近においが弱まった気がする(名前も変わったし)
ネスレのコーヒーの匂いがしたら明日は雨、とその辺の人が言ってたな〜。

151:可愛い奥様
11/09/27 15:59:42.45 66GDa2AL0
再放送でやってたセカチュー、台風停電で
海水浴行った回見れなかったわ…


152:可愛い奥様
11/09/27 17:06:24.98 VJFgBKKC0
うちも羽毛布団は出しましたー
買い物に出たらまだ日中熱くて何を着ればいいのか迷いますね、、

153:可愛い奥様
11/09/27 17:07:34.19 VJFgBKKC0
それはそうと静岡駅前で昔女子高生がビルマから全裸で落ちて死んだ事件後て実際にあった事件ですか?

154:可愛い奥様
11/09/27 19:03:59.48 ncb0BSOD0
焼津(旧大井川町)に刃物を持った女がうろついてるって
パトカーが凄い

155:可愛い奥様
11/09/28 01:10:32.81 w48xhY9W0
>>153
ビルマから落ちるのは難しいと思うわw

156:可愛い奥様
11/09/28 01:16:21.93 lrrSxpO30
この子、久保ちゃんに似てない?
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)

157:可愛い奥様
11/09/28 01:23:25.07 3r/x3f0x0
>>148
え?扇風機仕舞うの?
うちは冬でも扇風機活躍してる(上向けて空気の撹拌)

158:可愛い奥様
11/09/28 01:24:27.51 S0L5983e0
ビルですビル!
静岡駅前のちょっとアレな地区のビルから女子高生が転落したらしいんですが本当にあった事件ですか?
ペッパーランチ事件の関連らしいです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4480日前に更新/222 KB
担当:undef