HGUC限定スレ167 ..
[2ch|▼Menu]
125:HG名無しさん
11/09/02 22:56:16.48 OECNXSx8
>>103
専用ラックなんて付くの?

126:HG名無しさん
11/09/02 23:02:42.76 FK5RIX3w
でけたー
URLリンク(image2.fg-site.net)

127:HG名無しさん
11/09/02 23:06:25.45 JGAFcqkc
>>103
ep3のビームショットライフルと、
まだアニメでは出てないけどシナンジュのバズーカは、
なんだか武器セットでまとめて発売されそうな気がする
袖付きの武器という関連性もあるし

128:HG名無しさん
11/09/02 23:24:02.29 zZfQsPlf
ゼクってこんなにカッコ良かったんだな

129:HG名無しさん
11/09/02 23:41:51.86 BTX5YMwD
ゼクは他人の作例見ると惚れ惚れするけど自分が作るとガッカリする

130:HG名無しさん
11/09/02 23:42:34.31 rsYn5RHp
絶句するよね

131:HG名無しさん
11/09/02 23:50:26.19 56qGyx+W
>>126
イイネ!

132:HG名無しさん
11/09/03 00:29:12.20 l4TG84sD
やっぱセンチネルのMSいいね。

MK-XとZplus、後ネロもHGUC化してくれないかな。

133:HG名無しさん
11/09/03 00:54:20.21 EUqvmBON
>>132
あさのを黙らせないと無理。

134:HG名無しさん
11/09/03 01:18:43.69 Vs6POKkz
MK−Wならまだ可能性は…ないか

135:HG名無しさん
11/09/03 01:22:08.00 ecYvkAKH
PS3ゲームに合わせてエクストリームガンダムの
カルネージフェイズ発売なんて当然無いだろうな

メガサイズより小さいけど

136:HG名無しさん
11/09/03 01:34:01.69 Vs6POKkz
武器セット・ビームサーベル出してくれ

ロング、ハイパー、曲線

みたいな感じで

137:HG名無しさん
11/09/03 02:21:12.87 SIEfkNzI
>>130
   /          ヽ
.  i   _,,_ル,,rョュ 、 i
  |  ィ rっフ , 弋ミア |r,
  _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{  土下座するのだ
  } ;    / " '  ヽ   |j
 λヽ    r―''"入  |
  `"i    廷廾ニツ  j
    i、      ̄   .ノ
    | ` ー ,,___,,. イ: |  _
  r -'          > ´

138:HG名無しさん
11/09/03 06:35:47.19 QzYIwUga
システムウエポン2、ゲルググ用ビームライフルじゃなく
B型バックパック付けてくれたらなぁ

139:HG名無しさん
11/09/03 08:44:35.83 Vf2bFUSz
>>126
このガトリング武器屋の?

140:HG名無しさん
11/09/03 08:45:33.96 WMvXx40S
ジム改に付きそうで付かなかったロングジムライフル(だっけ?)
ラインナップに入らないかなぁ
組換えも生かせそうだし

141:HG名無しさん
11/09/03 08:49:03.43 1K+aGCue
今日の買い物のポイント
「棚に陳列されているかどうか疑わしいHGUCロトツインセットVS
 入ってくるかどうかわからないROBO魂ドラとフィギュアーツ野比」

142:HG名無しさん
11/09/03 09:32:02.58 dPb6Y7AP
ダムAビームガトリングガンは元々は小説用で作ったから、まぁいいか的なのかもね

>>125
付くよ
URLリンク(pics3.yamedia.tw)

>>127
そのセットだと双方ボリュームがあるし、内容もお得なセット感があるから
今の番台でやらなそうでたまらない
シナバズは事務改スプレーガンとセットとかになりそう

143:HG名無しさん
11/09/03 10:22:13.92 VQU2tPCK
>>142

よく見るとその絵にアンジェロがつかったビームショットガンあるね。
リリースされるのかな?

144:HG名無しさん
11/09/03 12:26:47.47 wdxBJ/UD
本当だ!
これは期待出来そう。
キュアロン機のスナイパーライフルも出して欲しいな。

145:HG名無しさん
11/09/03 13:20:06.34 ASrvJ4da
でも武器セット出すなら専用ラックじゃなくて左の銃持ち手を付けて欲しいよな

146:HG名無しさん
11/09/03 13:42:41.30 1K+aGCue
結果発表 ロト先行するもドラが追いつき振り切ってしまう
原因   ロトの組み立てにくさに苦戦の隙にD側が簡単さをウリにして逃げ切ったため

147:HG名無しさん
11/09/03 13:48:53.73 4rbHdn0/
>ロトの組み立てにくさ

KwsK。おれロト買おうと思ってるんだ。

148:HG名無しさん
11/09/03 13:50:55.14 ecYvkAKH
左銃持ち手は検討中とか言っときながら出さないのか

ラックなんて山ほど要らないんだからどっちか1つで十分なのに

149: 【28m】
11/09/03 14:28:33.62 eyMo6lUG
ロトには剣、鎧、盾、兜はついてますか?

150:HG名無しさん
11/09/03 14:41:35.72 Kp+WAL8r
まぁロトは2体セットな上、ポリレスで組みにくいったらない

151:HG名無しさん
11/09/03 14:56:49.09 DVONMr6N
いい加減MGに権利払うとかして、センチネル発売してくれよ。
諦めてGFFを今更買おうと思ってもプレミア付いてるし、これだからオモチャや限定版は嫌なんだよ。

152:HG名無しさん
11/09/03 15:00:01.01 i5siQkiM
いいからもっとゼクアイン買ってこいよ

153:HG名無しさん
11/09/03 15:15:56.71 MOT8gJrS
ロト、前にも書いたけど、組み立て中に股関節ボキッ
その後、膝ブラブラ、変形させてたらバキッ、
接着剤でくっつけて戦車モード固定

154:HG名無しさん
11/09/03 15:26:19.66 7wbzjXqt
BB戦士のロトかわいいよロト

155:HG名無しさん
11/09/03 15:48:55.16 FshymnVi
>>139
砲身と基部はコトブキヤのやつだよ。
グリップから後ろは付属武器にパテ盛り。

156:HG名無しさん
11/09/03 16:39:23.92 VTGPbtFk
>>151
SガンダムもEx-SガンダムもHGUCで発売されてるじゃん

157:HG名無しさん
11/09/03 16:52:41.76 UAIbhpgb
肝心のZ+が無い


158:HG名無しさん
11/09/03 16:55:04.46 ecYvkAKH
ジム祭りのついでにネロトレーナーというのは無理があるよな

159:HG名無しさん
11/09/03 17:09:56.69 Rd0bt7LS
ゼータプラスは旧キットとZのミキシングでどうにかならんか
と思ったがそもそも旧キットが結構入手困難だな
(百式とデルタプラスのミキシングでδガンダムはできそうだが)

160:HG名無しさん
11/09/03 17:23:01.12 TLEnZpOw
>>159
せめて旧キット再販くらいしてくれても良いよね。
0083なんてドラッツェまで出すのに、どんだけ扱い悪いんだよ。

161:HG名無しさん
11/09/03 18:10:24.60 Llr5BGgC
映像化されてる0083なんて比べるのもおこがましいレベル
比べるなら定期的に再販かかってるAOZ

162:HG名無しさん
11/09/03 18:18:52.03 FshymnVi
ゼータプラスとネロは欲しいよなあ。
ザクF2とかだって、そもそもセンチネル発祥なんだしだし、そろそろなんとかしてほしい。

163:HG名無しさん
11/09/03 18:22:58.72 G5XFxOoc
HGUCとニコイチしようと思って、Sガンのブースターユニット買ってきて、1年以上積んでる訳だが
このまま組んでも変わらなかそうなんだ
ビールサーベルちゃんとクリアブルーなんだよね


164:HG名無しさん
11/09/03 18:44:16.11 TLEnZpOw
>>161
バカか、お前。
0083なんて、初めはセンチネルのOVA化の企画から始まったもんだろ。
AOZのデザインなんてセンチネルの足元にも及ばないねぇ

165:HG名無しさん
11/09/03 18:48:20.12 TLEnZpOw
>>161
バカか、お前。
0083なんて、初めはセンチネルのOVA化の企画から始まったもんだろ。
AOZのデザインなんてセンチネルの足元にも及ばないねぇ

166:HG名無しさん
11/09/03 18:51:57.70 MNXwgHcq
大切なことなので二度言いました

167:HG名無しさん
11/09/03 18:57:33.80 FshymnVi
AOZに感じる苛立ちは
種とか種死に感じる怒りに似ている

168:HG名無しさん
11/09/03 19:08:02.68 Jq9pCLdT
0083はゴミデザイン

169:HG名無しさん
11/09/03 19:08:40.78 1CQHEG30
OVAはゴミ

170:HG名無しさん
11/09/03 19:17:53.09 G5XFxOoc
書籍は


171:HG名無しさん
11/09/03 19:24:16.63 Ry6J9lME
センチネル・・えらくまあ古いものを・・・

まあ戦地寝るんだから大したことないな。

172:HG名無しさん
11/09/03 19:27:51.41 TLEnZpOw
>>171
はっきり言ってZZがあんなのになったから、Zの続編としてのセンチネルに傾倒していったもん。

それにデザインだって今でも通用するもん。

173:HG名無しさん
11/09/03 19:32:23.90 FrcU8Ttu
そうなんだもん

174:HG名無しさん
11/09/03 19:41:13.37 mVGX4PkA
> それにデザインだって今でも通用するもん。

しねーよw
0083の方がマシ

175:HG名無しさん
11/09/03 19:43:05.03 VTI3UVvG
Zプラスとか映像化されたない奴はいらんわ。


176:HG名無しさん
11/09/03 19:46:43.89 VTI3UVvG
0083の弊害、スペック上はジム2の方が上なのに
ジム改の方が強く見える件

177:HG名無しさん
11/09/03 19:47:36.89 FshymnVi
0083はキャラが痛くて……

178:HG名無しさん
11/09/03 19:48:27.27 TLEnZpOw
>>174
眼科か、脳神経科に行け。

179:HG名無しさん
11/09/03 19:53:31.39 uBxSlCTs
センチネルかぁ
一時はSガンダムすげーとか思ってたけど、熱が冷めてから良く見てみると無駄が多いごちゃごちゃした機体で
デザインとして優れているとは思えないんだよな
種や種死と本質的に変らないと思う
当時の熱だけで持ってるような感じ

センチネルの最高傑作はZ+だと思う
今の目で見ても素晴らしい

180:HG名無しさん
11/09/03 19:54:48.71 1GMZB+zA
0083は「撃墜さ~ん!」でドン引きして見るのやめた

181:HG名無しさん
11/09/03 20:14:17.28 wm3jybAN
Sガンって地球上で立てるの?
重心がメチャクチャ上に見えるし
絶対に乗りたくないな。

182:HG名無しさん
11/09/03 20:17:14.64 FrcU8Ttu
絶対に乗れないから安心してね。

183:HG名無しさん
11/09/03 20:29:21.69 uBxSlCTs
センチネルはその後のガンダムの方向性決める大きな要素になったことと、
ガンダム界に有能な新人を多く呼び込み尚且つ育てたってだけで十分だよ

機体デザインとしてはツヴァイ、Z+、(自分としては今一だが)ExSが目立つくらいであとは案外小粒なんだよね
むしろセンチネルからの派生の馬鹿ガン馬鹿ボーとかの存在のほうが大きかった


184:HG名無しさん
11/09/03 20:32:19.37 bmocpBrI
ボールは本当に格好良い
完璧だよ

185:HG名無しさん
11/09/03 20:39:18.48 aLHEryKi
良キットだが、カッパ頭アレンジだけは余計…
あの部分だけは旧キットのがかっこいい

186:HG名無しさん
11/09/03 20:43:22.20 bmocpBrI
ぬう
それは…


禿同なり

187:HG名無しさん
11/09/03 20:52:04.34 kDj4kp6R
かっぱ頭でも愛してる

まあパチラーなんで弄れないからなんですが
欲を言えばアームの爪が可動出来ればよかったくらい

188:HG名無しさん
11/09/03 20:52:24.63 MNXwgHcq
ボール可愛いよボール

189:HG名無しさん
11/09/03 20:59:27.76 qkhThYUO
デザインのパターンは変わったが、ディテール過剰の癖は今も変わっとらんなカトキ

190:HG名無しさん
11/09/03 21:02:43.04 G5XFxOoc
HGUCボール改修型のカッコ良さは何なの?
あの情けないやっつけパッケージは永久保存します


191:HG名無しさん
11/09/03 21:53:54.54 GGlslrFM
改修型3セットくらい買っとけばよかったorz

192:HG名無しさん
11/09/03 22:00:44.28 55qlfmm8
ホワイトディンゴのジム作ろうかと思ってたけど、
ひょっとしてジム2から作ったほうがそれっぽいだろうか?

193:HG名無しさん
11/09/03 22:41:40.58 0iWU934m
センチネルはやっぱり同時代に見てないと、あの独特のノリやデザインの意図は伝わりにくいわな。

リアルを求めてどんどん人型から外れていってたZplusも、MGでリニューアルされたら普通に人型になっちゃったし。

ゼク・アインもMGOCKで正解が出てたのに、なんかコレジャナインになるし…。

カトキがプラモ化にあたって再デザインするのはいいんだけどさ、それはもう読者も一緒に考えてたアレじゃないだよな…

194:HG名無しさん
11/09/03 22:45:04.53 qrTE+zli
>>193
カトキなんて当事者なのに、寂しい限りです。

195:HG名無しさん
11/09/03 22:45:56.07 s6hqxG9Y
>>181
Ex-Sがラサで重力下運用試験を受けてるんだぜ。

Ζ+はHGUCで出て欲しいなぁ。
MG持ってるけど古いからいろいろ厳しいキットなんだよね。

196:HG名無しさん
11/09/03 22:46:33.54 1AjcjAXX
>ゼク・アインもMGOCKで正解が出てた

そうかなぁ・・・?

197:HG名無しさん
11/09/03 23:07:24.18 Tfr4gW+C
なんかアンチカトキ、アンチセンチ、アンチMGな人が語るセンチファン像そのままな人だな
あの名キットHGUCゼクアインさえ否定するか

198:HG名無しさん
11/09/03 23:09:30.79 0iWU934m
>>194
別にカトキ否定でもないけど、なんか知らない所で背景抜きでデザインだけリニューアルされた感じが微妙だったなあ。

確かにカトキがデザインしてたけど、カトキだけでやってた訳でもないっていうか…

ver.kaなら全然問題ないけど、センチネルかというと違和感がある感じ。

>>196
そう? 俺は結構衝撃的だったけどw

HGもリアスカートのチャフとか胸の二重装甲の形とか似せて欲しかったなあ、と

なんかHGUCの話から外れそうだからこの辺にしとくわw

199:HG名無しさん
11/09/03 23:18:46.47 0iWU934m
>>197
別に全否定はしてないよw
ゼクが出た時は普通に嬉しかったし、三個買ったけど?

スタッフ側がバンダイと揉めた時はがっかりしたしね。

ただ「どうせ出すなら…」って気持ちがあっただけ。

まあオッサンの懐古趣味であることは自覚してるがw

200:HG名無しさん
11/09/04 01:16:06.30 8Uagov+x
ガンダムという借り物で好き勝手やっておいて分をわきまえずにトンチンカンなケンカ売ったMGが悪い
上手に連携してればブームの再燃で部数伸ばせたかもしれんのに

201:HG名無しさん
11/09/04 01:22:35.39 6JPypBgz
HJみたいに提灯持ち記事ばかり書くようになってもアレだけどな・・・

202:HG名無しさん
11/09/04 01:30:04.38 FOrDf2Lm
当初の取り決めをあっさり反故にするバンダイにも問題はあるけどな

奴等に連携は無い、主導が全てだよ

203:HG名無しさん
11/09/04 01:33:15.48 uWsyBV5L
トンチンカンなケンカの発端が権利のない者同士の口約束だから笑えるw

204:HG名無しさん
11/09/04 01:46:24.93 paFQ/2Oz
ここまでMk-Xなし…だと

205:HG名無しさん
11/09/04 02:32:39.39 rtEdEcaM
センチネルの権利で揉めたのってJAFCONとかBクラブに対してであって、
ホビー事業部とは川口名人がモデグラ側と話をしてケリがついてるでしょ
プラモが出なくなったのは権利とは関係ないよ

そしてボーイズトイ事業部はガン無視してGFFとか出してるww

206:HG名無しさん
11/09/04 02:44:04.19 fs2Grr4j
出なくなった決定的要因ではないにしても関係はあるんじゃ?

207:HG名無しさん
11/09/04 02:45:13.71 IXh0rb/X
GFFでもいいからMk-Xは出して欲しかった

208:HG名無しさん
11/09/04 04:08:02.10 9q6UuNo2
AOZを過度に叩いてる人はヘイズルの変化を正確に理解できなかった人じゃないかと思っている
ウーンドウォート辺りはかなりアレだが
ヘイズル自体は2機程度でちょこちょこマイナーチェンジしてるだけなのが理解できてないんだろう

209:HG名無しさん
11/09/04 04:11:33.29 6JPypBgz
本気でそんなこと考えてるんなら相当おめでてーなw

210:HG名無しさん
11/09/04 04:12:03.74 x1LnHJ3W
>>208
バカジャネーノ

211:HG名無しさん
11/09/04 04:22:40.23 w+TTKnlw
そもそも組み換えパズルみたいなもんであんなにバリエとか抜かしてやり続けた方の正気を疑う

212:HG名無しさん
11/09/04 04:26:35.87 4njWWCjf
>>211
雑誌連動企画ですからw

213:HG名無しさん
11/09/04 05:14:25.14 LA2MJuFm
ゲームと模型でしか知らんけどヘイズル系買ってるよ

214:HG名無しさん
11/09/04 05:21:51.14 fs2Grr4j
無駄にバリエが多すぎることを除けば決して悪くはない

215:HG名無しさん
11/09/04 05:37:49.05 KuOVgBLC
ヘイズルってバリエーションの豊富さ(小手先の誤魔化しレベルも含)が売りの癖に一般商品化されたのがクゥエル入れて4つって…

216:HG名無しさん
11/09/04 07:09:15.37 TjTxCpz0
クゥエルはヘイズルのおかげでHGUC化されたと前向きに考えるか
ヘイズルのせいで残念な体型になった、ジムカスの流用ならもっと格好よくなったんじゃないかと後ろ向きに考えるか


217:HG名無しさん
11/09/04 07:42:04.59 MtY0sYQV
確かにあのタイミングならヘイズルのおかげとも考えられるね

…よし、アニメにチラっと出してあげて
脚の太さをこっそり直しクゥエル Ver.UCを出しちゃってもいいよ

218:HG名無しさん
11/09/04 08:00:11.87 A5dSg2MU
>>200
ちゃんと別冊とかに書いてある経緯を読んでから発言しなよ。 知ったかぶりはかなり痛いよ。

219:HG名無しさん
11/09/04 08:30:31.99 6bxO4r/Z
読んでも理解出来てないんだろw
ゆとり≠トそんなもんw

220:HG名無しさん
11/09/04 08:52:51.83 KpsnU7Q6
センチネルもAOZも、ちょっと独自展開に走りすぎたというのはある。
見た目のインパクトにこだわりすぎた。

もうちょっと、既存のキットを利用しやすいカラーバリエーションや小改造
程度に留めていれば、一般モデラー側が自分で作りやすいし、キット化も
楽だったと思うよ。
模型誌展開なのにモデラー視点が欠けていた。

221:HG名無しさん
11/09/04 09:04:09.63 lpD1A/LZ
>>220
AOZのデザインはイマイチだし、模型はなんかバランス悪い。
センチネルはデザイン素晴らしいが、プロが本気出し過ぎで一般モデラーでは真似出来ない。

上でプラモ化の権利問題はクリアーになってるってあるけどそうなの?

222:HG名無しさん
11/09/04 09:31:05.37 KpsnU7Q6
まあ、ネロとか今見ると結構恥ずかしいデザインだけどね。やたらあちこちベローンと
延ばす当時の流行りで。ゼクアインはまったく間接が動きそうにないし。

流石に模型誌企画よりはTVやOVA版の残りMSをHG化した方が懸命で。

223:HG名無しさん
11/09/04 09:33:21.48 HzztSF9F
いい加減スレチ

224:HG名無しさん
11/09/04 09:35:07.00 ALVdKMTU
すべての作品を認めろ

225:HG名無しさん
11/09/04 10:44:49.39 lpD1A/LZ
>>224
ダブルフェイクは無理。


226:HG名無しさん
11/09/04 11:24:18.69 QLv5pcaw
>>222
別冊時に描き直した画はイイと思うけどなあ。

227:HG名無しさん
11/09/04 11:57:56.61 lLs5DBKR
センチネルは、当時流行りの「人型外し」体型が今見ると

俺は好きだな、大きい肩でも関節が体から離れていれば可動域も広く取れそうだし
人型を追及したムーバルフレームが更に進んで今度は人型から離れ、武器・装甲のオプションが
増えていくっていう感じが好きだ

228:HG名無しさん
11/09/04 12:53:53.86 CN034OHl
センチはMHなんぞのデザインにMSが負けたくない
一心でやってた気がした

229:HG名無しさん
11/09/04 13:18:56.24 C5DAxf1q
いや、それは

うな丼とカツ丼

230:HG名無しさん
11/09/04 13:25:33.45 lpD1A/LZ
>>228
あれはZZでおかしくなったから、Zの路線をリアルにだろ?

231:HG名無しさん
11/09/04 14:04:51.61 TIb+YuYp
そんな謙虚な姿勢でやってないだろ>センチネル
ただ単にオレ様の考えたガンダム最強カッコイイで
見苦しいガンダム?なにこれ?を生み出しただけじゃん。
アリスとかMk.5とか見てて恥ずかしい展開に何このバカとしか思えなかった。

232:HG名無しさん
11/09/04 14:25:35.08 w+TTKnlw
バンダイと最初似打ち合わせしたときに提示された条件が
ZZ以上ν以下のスペックだったのよ
無知恥ずかしいね

233:HG名無しさん
11/09/04 14:31:50.34 wPQhOhxj
センチとバンダイのミソの付き始めって逆シャアだって聞いたけどな。
バンダイもバンダイでZZが伸び悩んでて「こうなったらシロウト企画でも何でもいい」ってセンチに手出したが、
トミノが逆シャア始めるって聞いた途端に
「こんなオタク臭えガンダムイラネ」つって手の平返したのがモグラはムカついたとか聞いた。
バンダイの中でもその事に負い目を感じてるヤツがいて、それでカトキをバンダイのデザインに抜擢して今に至った、みたいな。

234:HG名無しさん
11/09/04 14:35:39.26 ThA993fO
じゃあゼータプラスを頼むよ

235:HG名無しさん
11/09/04 14:36:07.68 lLs5DBKR
ガンダムは誰が企画しても、デザインしても俺様ガンダムになっちゃうよ
毛色が違うのはセンチネル0079くらいじゃない?

236:HG名無しさん
11/09/04 14:39:42.22 vsXq1p5Q
>>227
ムーバルはエルガイム
ガンダムはムーバブル

237:HG名無しさん
11/09/04 14:45:17.97 JxJ4c2DT
いつまでやってんすかこのネタ

238:HG名無しさん
11/09/04 14:47:13.07 CRf9Ah8e
なんで旧キットでガーベラテトラって出たんだろうな。

239:HG名無しさん
11/09/04 14:49:26.72 RqY4+Ch0
>>232
だから後だしでEx-S出したって聞くけどその辺どうなの?

240:HG名無しさん
11/09/04 15:36:01.38 knQWJPwx
スレチだ他所でやれ

241:HG名無しさん
11/09/04 16:08:59.38 LA2MJuFm
バンダイがディープストライカーを出してくれない
GFFじゃビルダーズレギュレーション違反じゃないですか

242:HG名無しさん
11/09/04 16:40:26.91 TjTxCpz0
別にセンチネラーでもないが、Z PLUSは出してほしい
でも近年出たGFFやSTANDartの余り具合はハンパないな
来年辺り、GM祭りや0083が一段落ついた位にFAZZ来ないかな
ν→HWSみたいに出ると予想


243:HG名無しさん
11/09/04 16:46:49.92 ThA993fO
GFF(小)はポロポロが酷かったし
GFF(大)は成型色まるだしみたいでアレだったし
standartはアソートの関係でカラバリ以外は余るのがデフォ その割には売れてた方

翻ってキットで言えば、MGは人気有った方なんじゃないか?ゼータプラス

244:HG名無しさん
11/09/04 16:56:14.03 fzUyefsB
今のレベルでみるときついが当時のMGの中では
Z+はかなり良い方だったしな
だがやはりHGUCで欲しい(RGでもいいが)

245:HG名無しさん
11/09/04 16:59:56.96 9k5oqY17
ぶっちゃけ普通以下
オレンジじゃ売れないだろとか、灰色じゃ一般人は買わないだろとかさんざ叩かれまくってた記憶が…
Z+かっこいいんだけどな

246:HG名無しさん
11/09/04 17:04:48.61 2lk6wn5D
結局前垂れのないMSの評価なんてそんなもの

247:HG名無しさん
11/09/04 17:11:04.81 JSZDoslF
ジェガン「確かに・・」

248:HG名無しさん
11/09/04 17:18:17.71 9EY9rzWM
ケンプファー「……」

249:HG名無しさん
11/09/04 17:55:45.21 VgMJqK5Q
>>238
そりゃ、赤かったからだろうな…

250:HG名無しさん
11/09/04 18:29:48.17 bxDYw2+K
>>246
股の3mm棒付け根が目立つんだよなあ・・・

251:HG名無しさん
11/09/04 18:46:03.42 LA2MJuFm
EX-Sも前垂れ欲しいな

252:HG名無しさん
11/09/04 21:25:31.83 uz0RSExW
センチネルはあの当時の雑誌企画の中ではずば抜けてストイックなほうだけどなあ
バンダイのオーダーに従ってガンダム世界のルールにも従ってって

まあ、それはともかく
数を揃える為にFAZZ欲しいなあ
そしてZ+を…
どうせMG出した頃の担当者がいなくなったし、
なんかめんどくせえから手を出したくないとかって理由なんだろうけど

253:HG名無しさん
11/09/04 21:45:55.22 m9i8Mnet
Sガンダムとかってなんとなく見慣れちゃったからあれだけど、相当ゲテモノだよね
もし今初めて目にしたら、世界観にあってないとかこんなの認めねーとか散々言われそう
いやそれも含めて好きだけど
今Z+が出たらガッツリ差し替えで格好良いWRが手に入るかな

254:HG名無しさん
11/09/04 22:07:25.94 QOvfi+RN
>>253
一旦作ったら変形なんかさせないし、複数買いでMS・WR形態それぞれ作って飾るから、差し替え希望だな。

255:HG名無しさん
11/09/04 22:55:30.28 K4l2xN0m
まぁセンチネルの頃は、ガンダムネタというコンテンツに乏しい時代だったからなぁ。
今と違って放送終了後も新製品のプラモをリリースしたりしないし、HGUCとかMGのような昔のキットの
リメイク品のようなものを毎月少しずつリリースとかもされなかったし。
一回作品が終わるとある種の飢餓状態に陥ったし。

256:HG名無しさん
11/09/04 23:41:07.99 A5dSg2MU
MSが作画優先で無く、立体化優先だったのも大きい。 今でもムックの設定見ると惚れ惚れするわ。

いい加減MSV、MS-X、Z-MSV、センチネルのHGUC化に力いれて欲しいわ。

UC効果でガンキャノンディテクターがHGUC化されれば、少しは改善されるかな?

257:HG名無しさん
11/09/04 23:52:25.86 ALVdKMTU
センチネルはともかく他はそんな売れないだろ

258:HG名無しさん
11/09/05 00:01:22.60 9BiNHFH3
MSVのウチ幾つかは鉄板だと思うんだがなあ
センチはZ+とFAZZ、Mk-Vは・・・いけるか?

259:HG名無しさん
11/09/05 00:14:14.95 EempQf1t
素Z+とFAZZだけでしょ

260:HG名無しさん
11/09/05 00:20:38.60 EH08Rcxk
「素」Z+て何だ
「灰」Z+の事か

261:HG名無しさん
11/09/05 00:29:33.27 EempQf1t
Bst無し

262:HG名無しさん
11/09/05 00:34:09.54 EH08Rcxk
そういえばハミングバードなんて物があったな


263:HG名無しさん
11/09/05 01:07:11.75 OK4MK7qw
>>257
センチネルこそ、そんな売れなかったから、
商品開発が止まったんだぜ?
まあ、他のもそんな売れるとは言わんが

264:HG名無しさん
11/09/05 01:15:29.88 YUPzMITX
>>263
ZplusもMKXも出さずに評価したバンダイの頭の中が問題だろ。

265:HG名無しさん
11/09/05 01:17:32.00 KJvivTUm
ここでアレだせコレだせ言ってるほうが問題だわ

266:HG名無しさん
11/09/05 01:23:59.35 kGgUGX/P
ゼクアイン何ぞ出すから勢いが止まるんやで…

267:HG名無しさん
11/09/05 02:34:23.44 XWtw4N4y
俺自身はセンチネル好きだけど正直言ってセンチネルが大ヒットするタイミングはもう過ぎたと思う
お台場ガンダムやユニコーンでおっさんたちのガンダム像も引っ掻き回されてこれからジ・オリジンで初代の焼き直しでしょ
なんかもう2周くらい周回遅れだよねセンチって

268:HG名無しさん
11/09/05 02:40:00.00 uUrJ22id
>>220
AOZは一応配慮してる
ただキット化前提というより改造前提だな
あくまで「作り方書いておくから自分で考えて作ってね」のスタンス
だから素組み派はファビョる

269:HG名無しさん
11/09/05 06:27:54.22 NXf/Gk+r
カラバでのアムロストーリーを映像化すればセンチネルにもチャンスあり。

270:HG名無しさん
11/09/05 07:05:30.29 dKJkXvZc
>>269
だな
俺も見たい
カイレポートとリンクさせたりとかさ
結構面白いと思うのよね

271:HG名無しさん
11/09/05 07:11:37.08 rmIcBjso
>>258
環境プラントに不時着した人のザクとか、滑ったガンダムより売れるんじゃね?ってくらいだよなぁ

272:HG名無しさん
11/09/05 07:58:51.72 dKJkXvZc
MSVに関しては
本当に欲しい人は自分で造っちゃうタイプの人だから商品出してもあまり売れないってのが
バンダイサイドの話として以前どっかに出てたような?
だから出さなくなったってさ
MGフルアーマーとかパガンパオングとかがHGでのシリーズ化にとっても最後のチャンスだったんじゃないか

273:HG名無しさん
11/09/05 08:45:54.59 7JLYdSRn
まるでMG買えばHGUC出してやったのにといわんばかりに聞こえるな
だがMSVを1/100でやるようなセンスのなさで失速したのはバンダイの自業自得だよ
手軽に組んで塗装や改造に凝りたいのがMSVなのに一個ストレートに組むだけでおつかれさんなMGでは数でないだろ
まんまシンプルなHGUCに比べてMGは余計なアレンジも入るし

274:HG名無しさん
11/09/05 09:07:34.54 Vgiirwi/
だいたいMGの内部フレームのような過剰な仕様が嫌だとか、サイズがデカ過ぎる、値段が高いなどの理由でHGUC買ってる人もいるのだから、MGで売れないからHGUCで出さないと言うのは暴論。

275:HG名無しさん
11/09/05 09:49:45.31 mYe/JlB9
>>268
あと、付録キットを入手出来たか否かでプレイバリューが全然変わるから、
その辺での反発もあるんだと思う。

276:HG名無しさん
11/09/05 10:12:47.44 pDB1sUK2
MGではない1/100でMSV展開してくれ、もう目がついていけない

277:HG名無しさん
11/09/05 10:22:38.73 MXybwmAO
>>275
しかもその付録キットを複数使ってのバリエーションとかね。
一冊に複数付いてればいいが、雑誌を何冊も買わせようという発想がむかついた。

278:HG名無しさん
11/09/05 11:19:40.03 BOsrHVBK
あー、OOで再現に4つくらい必要なのあったな

279:HG名無しさん
11/09/05 11:20:26.71 OfJDyXNJ
>>276
さすがに引退時期じゃないかな
そこまで自分の都合にまわりが合わせるわけないだろ?
現状が嫌なら旧キットいじってろよ。充分いいキットだし

280:HG名無しさん
11/09/05 11:35:42.95 MXybwmAO
>>278
AOZのフルドドも複数買いだったし。

281:HG名無しさん
11/09/05 12:37:27.83 knmYQG54
ギガンティックアーム作るのに、フルドド×2、プリム×2、フライルー×2、サイコ買ったけど組んでないの思い出した
さらにフルドド×2、ブスター欲しさにギャプランも買ったなぁ

282:HG名無しさん
11/09/05 14:52:03.27 NrKkCYuL
まさしくカモ!
ネギしょってトテトテ歩いてるカモ!www

283:HG名無しさん
11/09/05 15:23:40.83 9MPcy92V
電撃の外伝は俺起源説とトンデモしかない

284:HG名無しさん
11/09/05 15:45:37.78 MXybwmAO
つまり電穂の外伝は商売っけタップリな外道企画という理解で良いのかな?

285:HG名無しさん
11/09/05 16:13:03.01 3AmK2ZeH
種のノリをUCに持ち込まないで欲しかった。

286:HG名無しさん
11/09/05 17:24:56.79 a4YMEM2S
F2ザクにロボ魂ザクの手首が丁度いい

いろんな武器持てるし最高!

287:HG名無しさん
11/09/05 17:26:01.56 BOsrHVBK
ダンデライオンやハイゼンスレイぐらい迄は原型留めてたけど
ウーンドウォート一つポンと置いた時、もうガンダム世界のロボットには見えないもんな。
チャロンかアマコアの方がまだ近い

288:HG名無しさん
11/09/05 17:28:54.19 MXybwmAO
AOZで色々なMS活躍するのは良いけど、元のデザイン崩さないで欲しいな。

クゥエルの悲劇はもう嫌です。

289:HG名無しさん
11/09/05 18:36:28.70 nzlU9Uop
AOZは厨二臭くてもうね

290:HG名無しさん
11/09/05 19:06:15.91 y2qIxr6L
正直ゲテモノデザインでも全然構わないけどさ、作例はやれよと思った
模型雑誌なのに後半イラストだけとか何考えてるんだ
その辺は他誌の企画はきちんとしてたよ
そういった意味で模型誌として糞だと思った

まぁ何よりAOZは
ハイザックをAE製にしたという世紀の大チョンボで叩かれまくってるけどね
(UCでAEが「ザク」を作った事は無い。ザク50もサンライズ直々にボロクソだった)

291:HG名無しさん
11/09/05 19:22:08.52 cG/a9Lgc
模型誌だもんね、作例はもっと見たかったよ
今やってるAOZはなんか地味というか普通でアンチは生まれづらいかもしれないけど熱狂的なファンもつかなそうで・・・
今度の新ガンダムもキット化されそうな感じはするしそれはそれで楽しみなんだけど

292:HG名無しさん
11/09/05 19:31:28.10 +0fTOYSo
>ハイザックをAE製にしたという世紀の大チョンボ

ん?それって先行量産型だけじゃなかったか?

293:HG名無しさん
11/09/05 19:43:57.25 UDllrAJD
ゲテモノデザインで好き勝手にやるなら、マシーネンみたいに完全オリジナルで
やればいい訳で。
ガンダムブランドに頼る時点で弱い。センチネルもAOZもその点は同様かな。

294:HG名無しさん
11/09/05 19:46:25.97 LAIGUQZJ
やたらめったら巨大化する機体ばかりで月刊作例のペースで作れるもんじゃなかったんだろな
AOZ2はそこら辺の反省が活かされてると思う

これから悪化するのかもしれないけど

295:HG名無しさん
11/09/05 20:00:09.42 knmYQG54
>282
しかも後発なんでオクでプレ値なんだぜ
もっと笑ってくれ

296:HG名無しさん
11/09/05 20:06:04.85 yru2QYZm
模型誌の付録で複数いる物は複製して腕を磨けってメッセージだから
ガンガン複製すれば良い

297:HG名無しさん
11/09/05 20:32:35.94 dNdKDEkc
>>293
オリジナルだと、出来が悪けりゃソッポ向かれる
看板借りれば、多少アレでも付き合ってくれるヤツはいる

困ったもんだ…

298:HG名無しさん
11/09/05 20:36:03.78 3AmK2ZeH
雑誌のオリジナル企画で成果あったのって、SF3Dくらいか。
エクソスケルトンがどうのこうのっていう、おどろおどろしいパワードスーツものがHJであったよな。
わりと好きだったんだけど、タイトルおぼえてないわ。

299:HG名無しさん
11/09/05 20:41:44.59 +yjjJ76u
>>293
センチネルは、溢れかえってたゲテモノ外伝ばかりの中真面目に考察しようって始まった企画なんだが。
当時の他の外伝とかひっどいしかなかったんだぞ。
小林誠イデオンみたいなMSばかりで。
むしろ世界観を尊重した真面目な外伝はMSVを除けばセンチネルが初。
勿論好き嫌いはあるだろうが。

300:HG名無しさん
11/09/05 20:44:50.75 r35uHzYz
Ex-Sとかディープストライカーのどこが世界観を尊重してるんだw

301:HG名無しさん
11/09/05 20:49:16.76 SPCuqqD/
いや、センチネル的な考え方は今でこそ主流だが当時は近藤小林みたいな路線のほうが好まれてたのよ


302:HG名無しさん
11/09/05 20:51:13.88 +yjjJ76u
>>300
尊重しまくりだよ。
いや真面目な話。
まぁ自分からするとZ本編から既にゲテモノだけどさ。
当時溢れていた外伝は気持ち悪いパイプはわせまくった奴とか、いかにMSに見えないようにするかみたいな物ばかりだったんだぞ。
センチネルなんて真面目過ぎてつまらんくらいだったよ。

303:HG名無しさん
11/09/05 20:52:55.35 E74v8wmQ
そもそも本家のZZに比べて考証は遥かにまともだったしな
それゆえに狭められた部分もあるが

304:HG名無しさん
11/09/05 20:56:33.31 SPCuqqD/
途中送信になっちゃったw

それまでは重機とか戦車の路線でMSをとらえていたんだけど、
航空機や宇宙船路線でMSを構築しなおしたセンチネルは色物扱いでだからこそコア層が惹かれた
ぶっちゃけスターウォーズとかの理論をMSに当てはめたって話

3Dモデルのテクスチャーを全部とっかえるみたいなものだから、
今似た感覚を無理やり感じさせるなら、表面が総大理石製のMSとか、
全身にステンドガラスはめ込んだMSとかクラスの強烈な違和感だったよ


305:HG名無しさん
11/09/05 20:59:02.80 3AmK2ZeH
逆シャアが突然シンプルなMSばっかりになっちゃったから、
あとから見ると違和感あるのは判る。

306:HG名無しさん
11/09/05 21:00:00.17 AIs4qjpr
>>296
買ったほうが安くて早い!って結論に至ったらどうするんです

307:HG名無しさん
11/09/05 21:05:38.12 mYe/JlB9
ジオンの星は割と嫌いじゃない

308:HG名無しさん
11/09/05 21:06:55.05 knmYQG54
>300
デンドロのほうがぶち壊してくれたけどな

309:HG名無しさん
11/09/05 21:13:38.07 lQbqy8Xg
0083は、ガンダム系、ジム系などZの前の話として見ると浮きまくり。


310:HG名無しさん
11/09/05 21:15:28.16 GxlvE6n/
そのジム系が今頃揃うとは夢にも思わなかった

311:HG名無しさん
11/09/05 21:16:06.40 R1+fpGH0
>>299
MSVを除けば、というかMSVの精神的な後継者たらんとした結果がセンチネルだな

312:HG名無しさん
11/09/05 21:18:31.61 EH08Rcxk
センチが売れないとか砂2が流用きかないから出ないとか、
ドラッツェの前では全ての出ない考察が無意味なゴミと化すなw

313:HG名無しさん
11/09/05 21:25:59.45 1bahWKkc
>>305
そうか?
むしろZZやらセンチの機体で自重せずにアホみたいな複雑な機体を作りまくった結果運用に支障が出てシンプルになった、と思うが。

>>309
ハイザックがマジでゴミカスになったからな。
ジム2は無印改修しただけだからアレだが。
クゥエルに至ってはムーバブルフレームのひな形を搭載した、という風になっちゃったし。

314:HG名無しさん
11/09/05 21:38:02.22 MXybwmAO
>>312
これで間違ってザメルなんか出た日には、まさに何が出るか分からなくなる。

315:HG名無しさん
11/09/05 21:38:50.43 R1+fpGH0
ver.Kaな世界では設定的にはともかくデザイン的には
初代も83もゼータもセンチネルも全てのメカがver.Kaなはずで違和感は無いはず
と書いた所で83には初代版、ブチ版のメカも出てたことを思い出した

316:HG名無しさん
11/09/05 21:46:23.86 0L+zgT1R
>>309
しかし0083は外伝じゃないんだなぁ
デンドロビウムに関してはデザインはともかく設定は破綻してないから好き
ただの火薬庫&小型化出来なくてあのサイズなIフィールドとかね
なんにせよ
最近の0083の充実ぶりは嬉しい
特にキャノンIIが
早くクウェル出ないかなぁ

317:HG名無しさん
11/09/05 21:53:49.98 cG/a9Lgc
0083版のクゥエルはどんなに待っても出ないと思うよ

318:HG名無しさん
11/09/05 21:56:12.37 UBnOMqSx
ジムカスとミキシングした方が早いw

319:HG名無しさん
11/09/05 21:57:41.22 mYe/JlB9
敗北(現在あるアレで妥協)か死(出ないものを待ち続ける)か、選べ。

320:HG名無しさん
11/09/05 21:58:01.44 KKXkD1Wm
ワンカットの止め絵しか出てないのにキット化とか無理

321:HG名無しさん
11/09/05 21:58:52.01 rHB9ubl7
>>316
ノイエとデンドロで、ちょっとパワージェネレーター出力とバーニア推力が破綻気味だけどなw

322:HG名無しさん
11/09/05 21:59:04.64 cG/a9Lgc
というか、0083のクゥエルってあの寝てたやつだよね
マルイチのある

323:HG名無しさん
11/09/05 22:01:46.88 MRryydCw
全然別物だよな、アレ。
多分色変えて出されたら誰もクゥエルだとわからないだろーと。

324:HG名無しさん
11/09/05 22:09:05.13 Scat1gdR
はよしねクズ共

325:HG名無しさん
11/09/05 22:42:22.39 rhDB+UB1
>>306
必要な数が少なければ買った方が安くて早いけど
モノにもよるが10セットぐらいになってくると複製した方が安上がり

326:HG名無しさん
11/09/05 23:20:43.74 E74v8wmQ
>>322
いやいや、あの寝てたやつはクゥエルとは別物できっと違う名前があるんだよ
全然デザイン違うしw

327:HG名無しさん
11/09/05 23:43:05.96 +0fTOYSo
外伝はむしろ設定がだまし絵ばっかのポケ戦。

328:HG名無しさん
11/09/05 23:56:43.62 UDllrAJD
デンドロビウムは、劇中だと意外とパッとせんとゆーか。バリアー持ったビグロの様なもんかなあ。
ビグザムの様な戦略巨大兵器という感じでは無かったよね。多分、アムロの乗るガンダムには
負けると思う。

あと、連邦に寝返ったシーマ様を殺しちゃいかんだろウラキ君。0083の終盤は登場人物が全員錯乱
していてわけがわからん話になってる。メカより頭痛物のストーリーが印象に残ったかな。

329:HG名無しさん
11/09/06 00:06:29.90 5tLQAhR8
0083は連邦側の登場人物に魅力があるのが少ないからな
ジオン側のキャラは良いが理想主義者のあほばかりだし
ポケ戦にしてもそうだけど否定派がすごい多い印象

330:HG名無しさん
11/09/06 00:11:32.01 oZq7w74e
リアルタイムじゃない今の世代はともかく
当時否定派なんて殆ど見た覚えがないがなあ?(首を捻る)

331:HG名無しさん
11/09/06 00:13:17.97 /4l6pGCz
話ぶった切って悪いんだが、ドラッツェまで出るのに、プロトスタークとジェガンD型、ガザDは出さないのかな?

あと今のとこ劇中に出るのが確定してるガンキャノンディテクターとアクアジムはちゃんとHGUC化されるのかな?

332:HG名無しさん
11/09/06 00:14:12.31 u0iDx0ym
当時はガンダムが見れるってだけでウハウハだったしな
否定派とかは後年に見た新参にわか組でしょ

333:HG名無しさん
11/09/06 00:19:32.34 /4l6pGCz
>>330
あぁ、リアルタイムではガンダム1号機のデザインが好きじゃ無くて見なかったし、試しに買ったキットが酷過ぎて完全にスルーしてたよ。

後から映画観て、話が酷くて呆れてた。

OVAなんて有料なんだから、興味が無かったらリアルタイムで見ないでしょ。

334:HG名無しさん
11/09/06 00:26:25.91 oZq7w74e
俺も完全リアルタイムじゃなく、完結後に友達に借りて観たんだけどな
んで、劇場版は見なくていいと言われるほど評判悪いやつじゃないか?

335:HG名無しさん
11/09/06 00:34:48.91 /4l6pGCz
後からまとめて観ると突っ込みどころ満載だよね。

336:HG名無しさん
11/09/06 00:35:16.90 Xdh2JQ1t
劇場版は俺も見てないけど
アレって新作カットも無いダイジェスト版なんだっけ?

337:HG名無しさん
11/09/06 00:36:28.35 nxoXsYA5
>>330
リアルタイムだが、俺の周辺だと0083はメカ好きだけがハマッてた感じ。
ポケ戦で違う方向に振られたガンダム以外のメカのラインを、
1st寄りに戻したからだと思うけど。

メカ好き以外はポケ戦→F91の方に行ってた感じ、
少なくとも基地外ばかりの0083よりはまともな話だったからな。


338:HG名無しさん
11/09/06 00:37:26.55 oZq7w74e
えーと、本編の評判が悪いから「劇場版観なくていい」のではなく
劇場版自体の評判が悪いのね、念のため
本編で不評なのはニナがらみくらいだった


339:HG名無しさん
11/09/06 00:39:22.30 HlJOm1Sh
1st以外のまとめ劇場版は総じてゴミ

340:HG名無しさん
11/09/06 00:48:45.53 m1cZuls0
0083劇場版はラストのニナのシーンがカットされているのが良。
しかしバニング大尉が急に意味なく消えたりするのが難。

341:HG名無しさん
11/09/06 00:51:09.26 Xdh2JQ1t
ケリーさんだけじゃなくてバニング大尉のエピソードも消えてるのか・・・

342:HG名無しさん
11/09/06 00:52:34.66 Tl3nJ4v/
>>339
ギャン「…。」

343:HG名無しさん
11/09/06 00:54:50.91 HlJOm1Sh
>>342
ゴミ箱へ帰れ

344:HG名無しさん
11/09/06 01:05:00.06 HWCCLvBX
>>342
ツボの中に帰れ

345:HG名無しさん
11/09/06 02:12:26.53 hUjxnMCG
後出しだから仕方ないんだが、デザインだけ見たらポケ戦・0083のMSは逆シャア時代の物より強そうだしなぁw

ポケ戦勢の「解像度を上げた設定」もキット化にあたりMSV的位置に変更されちゃったしね。

いや、俺はポケ戦も0083も好きだけどね。

という訳で頃合い見てノイエさん出して下さいねと。

346:HG名無しさん
11/09/06 02:27:53.77 mWvBHqUk
>>330
え?0083に関しては当時俺の回りは否定派の方が多かったぞ。
絵は綺麗だけどそれだけだね。で終わり。

話がつまらないのとキャラが薄っぺらいのが致命的という。
コウやニナはもちろんガトーだってかなりチープなキャラだよな。
富野ガンダム級にキャラ立ってるのなんてシーマ様くらいしかいない。

なのでMSにも思い入れがないんだよなー。

347:HG名無しさん
11/09/06 03:12:13.91 fjIWDbhB
HGUC限定スレ

348:HG名無しさん
11/09/06 04:35:24.43 vAqNfq/D
マジで他所でやれや模型板だ

349:HG名無しさん
11/09/06 06:43:50.86 WG7eRTr3
>>272
MSVめっちゃ売れたんだが・・・ 今は売れないってことか?

>>305
技術を煮詰めるとシンプルになるから
Z→ZZ→CCAの流れは案外気に入っている

350:HG名無しさん
11/09/06 07:16:54.76 YWn80bgl
>>336
冒頭のコロニー再生計画の部分と、ガトーがゲルググに乗り込もうとしてる写真がそうだったような

ガトーってさ、連邦に生まれてたらスペースノイド迫害する側に回ってたんだろうなぁ…

351:HG名無しさん
11/09/06 08:22:28.96 5mS5QMst
ザメルはともかくガーベラが出てないのは意外だよな
それなりに人気のあるMSだと思うけど
ザメルは出るとしたら3kくらいになっちゃうかねえ

352:HG名無しさん
11/09/06 08:32:23.17 PHSLpjAF
>>349
かつてはよい時代じゃった…(遠い目)

353:HG名無しさん
11/09/06 10:04:56.35 Wt3DUfDu
>>351
テトラはともかく本編未登場のMSをHGUCで出せと言われましても

354:HG名無しさん
11/09/06 10:22:50.50 LJLPw2R5
ドラッツェの金型彫ってる匠に感謝

355:HG名無しさん
11/09/06 11:49:21.53 VhIozPFG
ザメルまだかザメル

356:HG名無しさん
11/09/06 12:13:03.94 JaQdme6Q
>>349磐梯の採算基準がガンプラに関しては高過ぎるみたい
食玩とかだとオッサン寄せとしていいように使われてる

357:HG名無しさん
11/09/06 12:23:46.37 /rYsXMX1
まぁプラモとしてはガンプラって相当安いし

358:HG名無しさん
11/09/06 12:28:06.39 E0AlUXY0
個人的にはガンダムデカールはすぐに店頭から消えるので、キットに同梱して欲しいがな。

359:HG名無しさん
11/09/06 13:12:33.06 bgX+N8fx
その分値段があがるっていうんなら俺はいらない

360:HG名無しさん
11/09/06 13:14:20.31 x9oN/thh
シールなんていらないから俺も同梱してほしいな
まぁ無理だろうけどなw

361:HG名無しさん
11/09/06 13:49:56.13 VhIozPFG
マジでシールイラネだわ

デカールは汎用性高くて大きな奴にするのはダメですか?そうですか

362:HG名無しさん
11/09/06 13:59:36.18 MC+cNVOM
ただ小さいデカールは凄く貼りにくい
RGで思った、シールだけど

363:HG名無しさん
11/09/06 14:01:55.39 mfNgjcDA
シールけっこう重宝してるけどな。
バンダイ値上げしてんだからサービスのつもりで初版だけデカール入れてくんないかしら。
それも上はキット用、下は汎用の上下分割デザインで。
いろんなキットの初版に使い回せるっしょ。(上だけ変えれば

364:HG名無しさん
11/09/06 14:35:25.84 UC8Hn0kS
そんなことより、ジュアッグまだかい?

365:HG名無しさん
11/09/06 15:41:55.05 Wt3DUfDu
カメラを綺麗に塗るスキルはないからシールあってもいいんだぜ
ダム系は目だけ切り抜いて使えるし

366:HG名無しさん
11/09/06 15:47:53.06 u0iDx0ym
フチが毛羽立つんでやっぱり要らね

367:HG名無しさん
11/09/06 16:22:26.52 kupLeUUX
シールはマスキングのガイドになるので便利だなぁ
デカールはよく使うけど、
デカール同梱にして値段上げたらそれこそ子供が買えなくなる

368:HG名無しさん
11/09/06 16:27:09.99 NgUWC627
今EX-S組んでる

369:HG名無しさん
11/09/06 16:27:25.10 mTn/FjlX
いやもうとっくに子供の手に届く価格じゃないしw
今更なにをおっしゃるか

370:HG名無しさん
11/09/06 16:45:12.19 5mS5QMst
入り組んだ部分に張る場合、(目のシールとかは頭を)組み上げる前に一度クリアーを吹いておくといいよ
一膜張って剥がれないようになるしフチの毛羽立ちも押さえ込める

371:HG名無しさん
11/09/06 17:04:13.21 Y1rhHRo/
デカールは未使用でも劣化するからなぁ

372:HG名無しさん
11/09/06 18:59:48.26 Wt3DUfDu
デカール同梱にして難度上げたらそれこそ子供が作れなくなる の間違いなんじゃ
AGとか始めるならそれもありかもしれないけど

373:HG名無しさん
11/09/06 19:03:30.82 +vlR8Ijm
年齢一桁の頃水転写デカール貼れなかったから
ライト層狙いの現状だと、なくなって正解だと思う
モデラーは買えばいいんだよ

374:HG名無しさん
11/09/06 19:17:10.02 EGxN12Nt
まぁディテールアップパーツの類だしな>デカール

375:HG名無しさん
11/09/06 19:21:08.16 +vlR8Ijm
ただ品切れはよくないな
棲み分けするために供給はちゃんとしないと

376:HG名無しさん
11/09/06 19:41:16.16 JaQdme6Q
ホントいつでも買えるなら文句ない

377:HG名無しさん
11/09/07 01:04:07.25 f0PxrjIM
需要と供給のバランス読みにくいのかもね、デカール

今や家庭のプリンタで作れちゃう時代だもの

378:HG名無しさん
11/09/07 01:08:52.99 QDPD/yQR
すぐ劣化するしなー

379: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/09/07 01:09:42.05 xeoflw9I
よーしパパ、ザメルをフルスクラッチしちゃうぞー

380:HG名無しさん
11/09/07 01:23:31.82 p2yu3KLm
>>379
\(^o^)/

381:HG名無しさん
11/09/07 01:33:12.71 Otn6gHI6
こうして新たなフラグ戦士が散っていったのだ

382:HG名無しさん
11/09/07 01:38:25.92 F5kmhUz7
滅び行くモデラーたちのために・・・

383:HG名無しさん
11/09/07 02:40:41.30 YZlN9uE5
なんだか無性に盾の大きいジオン系MSを作りたくなったのですが,ゲルググが最大でしょうか?

384:HG名無しさん
11/09/07 03:26:05.47 dS7m5pE2
GP02・・・ コレは冗談だがあくまでファーストジオン限定ならグフ、ギャン、ゲルググしかないからそうなるね
ジオン系列ならサザビーじゃない?

385:HG名無しさん
11/09/07 03:41:16.56 YZlN9uE5
有難うございます.エアブラシ入門直後で塗装初挑戦も目的の一つなのですが,検索した限りではゲルググは後ハメがめんどそうですね.好みではゲルググですが訓練としてはサザビーという考えで少し悩んでみます

386:HG名無しさん
11/09/07 03:44:41.74 QDPD/yQR
ゲルググはABSだし裏が面倒だった気がする・・・

387:HG名無しさん
11/09/07 04:04:13.04 QQUhUZ7h
シナンジュをおすすめする
色分けも楽だし盾も大きい
袖は金ラッカー→黒エナメル→綿棒拭き取りで意外と超簡単
ゴチャゴチャしてるから完成後の満足感も良い

388:HG名無しさん
11/09/07 04:21:45.23 YZlN9uE5
そういえばシナンジュを積んでいました
エナメルも使ってみたいですし面白いかもしれません.
下記のような感じですか
URLリンク(blog.livedoor.jp)
皆様夜遅くに有難う御座いました!

389:HG名無しさん
11/09/07 04:23:56.26 FGEAdrVE
便乗します。

俺もエアブラシ入門なんですが、盾大きいのがオススメなんですか?
あと曲線の多いジオン系より四角い連邦系の方が簡単とかありますか?

390:HG名無しさん
11/09/07 04:35:52.48 UGgEZE5V
ガードカスタムちゃんはキット化未定・・・

391:HG名無しさん
11/09/07 05:57:11.55 g/+D3hw6
そこでナイチンスクラッチしろよって言わないお前らの優しさを見た
シールドはあいつが最大級だろ

392:HG名無しさん
11/09/07 05:57:32.34 N1IoaIdL
>>389
盾がつくのを好むか好まないかでキットを選んでみては?ただ、盾があると気持ち嬉しいので旧ザクはおすすめ!
キットはジオン系のMSのほうが造りやすい気がします。理由は角張った箇所がすくないため、ヤスリがけでうっかりミスが少ないからです。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4297日前に更新/179 KB
担当:undef