HGUC・HGFC・HGAW総合スレpart10 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:HG名無しさん
11/09/26 21:35:05.12 BWA0FxKT
やっぱりザクと名が付く以上緑を基調にして欲しかったな・・・

451:HG名無しさん
11/09/26 21:53:55.66 Rb2h5LJ2
アイザックはユニコーンだと袖付き所属機が濃い目のグレーで出るな

452:HG名無しさん
11/09/26 22:27:48.59 RCt/wiDd
偵察・撹乱用なんだし現地で目立たない色に塗り替えるんだろうな

453:HG名無しさん
11/09/27 00:34:48.73 09TzjIDs
>>446
出力から考えられる難易度がビームライフル>サーベル
なんだろうギャンみたいに

454:HG名無しさん
11/09/27 01:01:15.73 w1Kjcs4v
ドラッチェも遠くからバンバン撃つなら、ライフルに人間が乗り込んで攻撃すりゃいいだろう。
(00のロックオン兄のラストシューティングみたいにな。)

だが、あのフォルムでスピードを生かした格闘戦をするなら、両腕とも刃物がいい。
さらにビームだと出力が必要だから、鋭利なヒートホークがいいな。

そう考えたら解るよな。

今度は圧倒的な威圧感とインパクトが必要になることを!
そして、すでに全てを兼ね備えた機体を我々は知っている。

そう、ザクレロは早すぎた傑作機なんだぞ!

455:HG名無しさん
11/09/27 01:10:23.57 8CGcTGmB
お互い格闘戦狙いならともかく、射撃主体の相手に刃物ではワンチャンスが活かせない。
そうなるとワンチャンスで相手を離脱不能にするクローの方が宙間戦闘向きになる。
出力を推進に回すために当然物理クローで、アームも多少伸ばしてやる。
色は当然ジオン色である緑、そしてアホの子みたいな口はきちんと閉じる。目もモノアイ。
これが理想形である改修型ザクレロじゃないかな。

456:HG名無しさん
11/09/27 01:12:52.12 J0UKp/r+
それって、ビグロ


457:HG名無しさん
11/09/27 01:28:22.56 YZCX96+Z
AOZにザクレロかビグロあったな

458:HG名無しさん
11/09/27 01:33:47.58 w1Kjcs4v
ジオンカラーのMAが出てきても、「大きい飛行機」程度の認識なの!
だからインパクトのある顔が必要なんです!

ゴールドのザクレロ様を想像してご覧なさい!
プジョーじゃないからな!

459:HG名無しさん
11/09/27 06:10:19.58 jz9qPmrN
左腕シールドで身を守りつつ右腕砲でけん制しながら目標に突入、すれ違う瞬間に
サーベルでなぎ払う。ドラッツェの基本運用はこれしか出来ないw

>>454>>455
ガザCのMA形態が何か言いたそうにしています。

460:HG名無しさん
11/09/27 14:15:43.14 0YWnNz9c
ガザCは移動砲台だからちょっと違うと思う。Ζ以降でガシガシ、クローをつかうMAはすくないね。

461:HG名無しさん
11/09/27 15:53:32.65 2s4QobFg
>>459
イージス「ガタッ」

462:HG名無しさん
11/09/27 16:59:56.97 Pr4QE2Lc
>>459
レイダー「ガタガタッッ!」

463:HG名無しさん
11/09/27 18:48:35.17 utdfuITU
>>460
シュウェザァイ、アルヴァトーレ、トリロバイト、エンプラス、ラファエル「ガタッ」

464:HG名無しさん
11/09/27 18:55:39.29 IZ2dI5v5
がんたんくろー

465:HG名無しさん
11/09/27 20:32:04.63 dyXEcKtm
ザクレロ、UCに出ないかな〜

466:HG名無しさん
11/09/27 21:42:44.52 4NcTZyYu
れ、レロズール、、、

467:HG名無しさん
11/09/27 22:04:14.67 hiBYMEG3
次AWで出るならヴァサーゴかDX、
FCはシュピーゲルかクーロンかな

468:HG名無しさん
11/09/27 22:41:07.63 2at6jOZB
AWはあとDXだけ出して終わりな気がする

469:HG名無しさん
11/09/27 22:57:05.19 8CGcTGmB
DX/GXと合体可能なGファルコン
砲撃形態ありのヴァサーゴCBと変型のアシュタロンHC、二機でのサテライトランチャーモード
この辺までは出して欲しいなぁ…SFS出てないからGファルコンは微妙としても。
エアマスターも変型あるしGファルコンと合体可能だし、わりと面白い機体が多いんだが。

470:HG名無しさん
11/09/27 23:17:41.01 IZ2dI5v5
それでも私はベルティゴを推す

471:HG名無しさん
11/09/27 23:31:13.17 h2ye5foR
Gファルコンの旧キットってスケールいくつだっけ?
あれは合体とかに流用できないのかね?>HGAW

472:HG名無しさん
11/09/27 23:46:10.50 8CGcTGmB
旧はDXともども1/100じゃなかったかしらん
ぶっちゃけ旧キットが合体できます!のために変態仕様になるなら、その対応は無い方がマシな気が
もちろん有志が合体させちゃうのはアリだろうけどねぇ

473:HG名無しさん
11/09/27 23:52:15.24 PLDZDqvB
LMでなら1/144のGファルコンあるよ

474:HG名無しさん
11/09/27 23:55:07.32 pbvpugcP
LMの再販は無理なんだろうし、しっかり量産機も出して欲しいな。

475:HG名無しさん
11/09/28 00:39:40.48 HMfMtwVR
LMだってまともに作ろうとしたらスクラッチ並の作業量になるんだから
スクラッチすればいいじゃん

476:HG名無しさん
11/09/28 06:06:53.21 UmAIyM0K
Gファルコンってマイナー税含めて\4000位になりそう

477:HG名無しさん
11/09/28 06:34:18.29 LjzVMuW/
陸戦型ドラッツェみたいなのを妄想しようとしたがザクタンク大先輩がいたのを
思い出し、2秒で妄想終了でござるよ。

478: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/09/28 06:35:41.86 s854wAIk
ドリル装備の地中型ドラッツェなら

479:HG名無しさん
11/09/28 08:22:29.76 9usNEl/N
どっかのイラストで旧ザクの頭をくっつけたアッグを思い出した。


480:HG名無しさん
11/09/28 08:27:49.89 lPihz9cN
Gファルコンは結構大河原氏の設定画もラフでねえ。直立して合体した時と
寝てファルコン下部に下半身を収納した時では、どうもファルコン本体のサイズが違うっぽい。
コアブロックとブースターの接続部分の構造も良く判らないしね。

あと、あまり言われてないけど、1/100HGのDXとGファルコンはギミック的には相当に出来が悪い。
細部の練り込みが全然出来てないし、無駄にGファルコンの上下の厚みがあり過ぎる。

HGAWで出す時は、もうちょっと試作をきちんとやって、バランス調整を繰り返さないと良い出来には
ならないだろうね。

481:HG名無しさん
11/09/28 09:00:24.61 Eat8AIMh
Xに限らないけど、変形してSFSになるような機体( ガンダムアシュタロンハーミットクラブ)や、分離合体するパーツ.機体(GファルコンやSEEDのジャスティスガンダムのファトゥム-00など)って、どうしても形態によってアニメの嘘って物があるからね。
どっちの大きさを優先させるかだよね。

開き直って、両方の形態でのキットを同梱させるのも有りだと思うが、まずしないだろうし難しいトコだね。


482:HG名無しさん
11/09/28 11:04:30.74 fo3XGBZG
そういえばGファルコンDXが合体しても利点が無いじゃんて当時から思ってたんだよ

483:HG名無しさん
11/09/28 13:22:45.87 v6LEdKxJ
>>477
それなら水中用ドラッツェを・・・

484:HG名無しさん
11/09/28 13:49:37.10 dFnXxunA

 URLリンク(bandai-hobby.net)

485:HG名無しさん
11/09/28 14:11:15.87 dFnXxunA
Not Found

The requested URL /post/c5SF/bandai_enquete3.php was not found on this server.

アンケート送信できねーよ。
やる気ねーだろ糞バンダイ。
ジムUは不買確定だな。

486:HG名無しさん
11/09/28 18:15:29.69 wnP82uf0
アンケートの商品化希望はほっといても出そうなやつよりバウンド・ドックとかザメルとかハンブラビとかバイアランとか
カプールとかドートレスとかファイヤーワラビーとか夢のあるものを希望しようぜ!

487:HG名無しさん
11/09/28 18:25:06.28 rHeKGmrQ
>>486
断然リーオー…ってガレキで出ちゃったからなぁ…

まぁ時期が悪いやねw景気回復を待つしか

488:HG名無しさん
11/09/28 18:28:27.99 q+eF6xAg
景気で磐梯山がプラモ出すペースは変わらないと思います
残りのネタ少ないし

489:HG名無しさん
11/09/28 18:49:48.41 9mq0X36h
>>488
そこでMSVと色違いキットの乱発ですね。
サラミスとドダイ各種の1/144のキット化を進めてくれ。

490:HG名無しさん
11/09/28 21:01:48.52 kAC0LVd6
サラミス・・・だと?144?

491:HG名無しさん
11/09/28 21:14:31.51 9Bb78WhW
デンドロ以上だろ

492:HG名無しさん
11/09/28 21:28:41.91 ORGa95iF
スケールを気にしない人も多いからw

493:HG名無しさん
11/09/28 22:12:14.11 LjzVMuW/
むしろコロンブス改級強襲揚陸艦を1/144で。

494:HG名無しさん
11/09/28 22:37:14.32 a7c+g8c5
>>486
俺・・・ずっと待ってるんだ・・・メッサーラとバイアラン・・・

なぜパラス・アテネが出ているのに出ないんだろう

495:HG名無しさん
11/09/28 22:59:04.40 4HMw2lye
ヒント:エマとレコアはライバル関係

496:HG名無しさん
11/09/28 23:10:53.22 JbP5GQwY
ゼリドとカミーユのライバル関係のほうが・・・

はぅぁ!?
ま、まさかゼリドは相手にされていなかったと言うこと!?

ゼリドのばか!

497:HG名無しさん
11/09/28 23:23:45.49 DG4rctMP
風雲再起はかなり遊べるな
Gガン勢以外にもスサノオやGN-X3を乗せたら異様に似合った
三国伝キャラを乗せたら黒王号みたいなバランスになった

あとマスターのノーマルモードのマントが
Xディバイダーからサーベルユニットとタンクを外したところに
普通にくっつけることができた

498:HG名無しさん
11/09/29 06:48:26.36 LVmtsxWx
>>496
おい、ゼリドって誰だよwwwwww

499:HG名無しさん
11/09/29 07:43:36.39 /oa7UXMf
>>497
俺は
LBXアキレスの腰から上に、GN-X3のランスとHGギャンの盾。
超それっぽい。

500:HG名無しさん
11/09/29 09:15:40.67 JDCdWut+
バイアランは劇中で結構活躍してたけどねえ。
敵役としては、バイアランとハンブラビは欠かせないと思うんだけど。
ハンブラビは旧キットがちょっと小さいんだよね。

501:HG名無しさん
11/09/29 09:49:37.88 RYunlI/+
Z新薬のバウンドドックの出番てジェリド最期の時だけでしたっけ?
それくらいしか印象がない。他との戦闘中に割り込んできてやられちゃったと記憶

502:HG名無しさん
11/09/29 09:55:47.72 lhPOHtmY
もしHGUCでハンブラピを出すなら、設定の身長を頭頂高にして欲しいな。
全高だと小さ過ぎだし。

503:HG名無しさん
11/09/29 12:41:17.79 ItmYzuu+
ハンブラビの全高と頭頂高ってどう違うの?

504:HG名無しさん
11/09/29 17:09:12.98 YL68m+o0
違わないよなw
時代にしては小柄だが
極端に小さくはないしいいんじゃないの

505:HG名無しさん
11/09/29 18:51:30.93 w0i51o2O
どうしてHGAW・FCは00で培った可動技術・ポリキャップを採用しなかったのだろう
そのせいか密林でのレビューが賛否両論

506:HG名無しさん
11/09/29 19:30:36.08 vHE+wSfJ
FCはともかくAWであまり可動されてもなぁ
00のはデザインによる恩恵もあるだろうし
一概には比べられないのでは

507:HG名無しさん
11/09/29 19:37:58.45 QD7sAH69
腕も二重関節にするとどうしても関節部分が長くなっちゃうからな。
そこらへんはホント、バランスというかバンダイのさじ加減だよね。

508:HG名無しさん
11/09/29 22:02:01.94 XbMefpKQ
セブンイレブンカラーガンダムの店舗サインジャベリン、なんでセブンイレブンのマークなんだよ!
そこは7&iのマークだろ!詰めの甘さにがっかりだ。

509:HG名無しさん
11/09/29 23:30:09.66 n2IY8kRm
>>506
00の足首とか接地する為のデザインみたいなもんだしなw

510:HG名無しさん
11/09/30 05:54:16.32 eGrNyCNR
ドラッツェの頭部って結構金かかってると思うのだが、デラーズフリートに新規開発
する余裕なんかあったのか。実は全く違うMS用に生産されたのが文字通り宙に浮いてたのを
回収、それを見たデラーズ閣下の「あー余ってるなら使っても良いんじゃね?」な一言で使用
されたとかなんとか。

511:HG名無しさん
11/09/30 10:19:03.75 a6OkbtP0
アマゾンのレビューはともかく可動最優先の人が多いからねえ。
模型というよりアクションフィギュアの感覚でレビューしている。

やっぱし二重間接を多用するとヒジの形状などがおかしくなってしまう。
模型は眺めて楽しむものなので、可動範囲よりも外観を優先してほしいかな。
ガチャガチャ遊ぶならロボット魂の方がいい。

512:HG名無しさん
11/09/30 10:42:27.54 Em+69UnR
その外観が肉抜きのせいで死んでるゴッドェ……

513:HG名無しさん
11/09/30 10:46:30.74 wuGBj0jZ
磐梯山「ガンプラなんて所詮組み立てる可動おもちゃですわ・・」

514:HG名無しさん
11/09/30 10:54:38.50 Xyv2Lzmg
>>513
完成品はクオリティ低いしすぐ飽きるからその方向でいい

515:HG名無しさん
11/09/30 12:07:00.46 hHHKXheK
セブンイレブンカラークリアーバージョンの
HG6体セットが当たった・・・。

516:HG名無しさん
11/09/30 12:30:30.48 a6OkbtP0
やっぱしスチロール樹脂は耐久性がねえ。ガンプラのABSも異常に脆い。
シャイニングガンダムもポーズ変えるだけであちこちパーツが落ちるし。
差し替え部分のダボも直ぐに磨耗するしね。

ガンプラはアクションフィギュアとしてみると落第級としか言えない。
やっぱしプラモは飾って楽しむもんだと思うよ。

517:HG名無しさん
11/09/30 12:32:29.59 YoQCz/G8
キミは何と戦ってるの?

518:HG名無しさん
11/09/30 12:39:27.88 492mGC8G
可動範囲とかどうでもよくてFGで十分とか言う人多いけど
やっぱりポーズつけて飾りたいしそのためには可動は必要だよ
ガチャガチャ遊ぶためじゃなく
自分で改修しろって言われるかもしれないけど人の手でやるよりキットの方が精度が全然高いし
それに見た目変わらない改修よりプロポーションとかディティール改修の方がやり甲斐あるし楽しい
可動の為に見た目が悪くなるのは論外だけど出来るだけ可動は頑張ってくれてた方がうれしいな

519:HG名無しさん
11/09/30 12:39:29.97 a6OkbtP0
>>517
組み立て玩具になりすぎた今のガンプラの限界に対してだね。
初期のHGUCに比べると、なんか迷走している様に見える。
そんでも、一時期のABS樹脂多用は解消されたし、可動部の切り欠きも
以前よりは抑えられているから、2000年代中頃よりは外観は幾らか改善
されていると思う。

バンダイ自身はある程度模型としてのこだわりはある。ユーザーの方が
アクションフィギュアとしてしか見ていない感じ。

520:HG名無しさん
11/09/30 14:23:35.30 StLztCUq
>>515
いいなぁ
五回挑んだがダメどすた

521:HG名無しさん
11/09/30 14:50:41.90 Fos5bsWg
>可動部の切り欠きも以前よりは抑えられているから
そうか?
GM2/3なんか見ると昔より酷くなってる気がするんだが
開き直ったというか

522:HG名無しさん
11/09/30 14:53:25.42 J46LBs3o
模型と玩具の違いが解らぬ者が居る(キリッ

523:HG名無しさん
11/09/30 16:09:57.58 LiPAXi2f
今リゼル改造してるけど
スチロール樹脂ってガラスや陶器に比べるとずっと寿命短いんだよな―
と思うと少し寂しくなる

524:HG名無しさん
11/09/30 16:17:04.68 wuGBj0jZ
お・・おう・・そ・・そうだな・・

525:HG名無しさん
11/09/30 20:56:24.15 patEol5s
最近は親切に同じ機体を完成品でもガンプラでも同時期に出してくれてるんだから
作るの面倒でガンプラをアクションフィギュア的に見てる人は素直に完成品の方買えばいいんだよ
さすがにパチ組みのガンプラよりは完成品の方がパッと見はいいし動かして遊ぶ用に出来てるんだからさ

526:HG名無しさん
11/09/30 21:21:49.19 /n3Ytv2b
>>525
>>517

527:HG名無しさん
11/09/30 21:29:31.38 d+3eSO6N
>>523
100年経っても大丈夫!
URLリンク(biwako-otsu.keizai.biz)

528:HG名無しさん
11/10/01 00:46:42.08 UowxS0dw
肩はデュエルだけどそれ以外はストライクだな…

529:HG名無しさん
11/10/01 06:27:07.20 YP3uD8Qg
>>520
14回やったがまだ当たらない・・・orz

530:HG名無しさん
11/10/01 13:10:36.67 NUp+59SW
電話のバリエのはずだった「スマホ」が一つのじゃんるになったように、
模型のバリエでしかなかった「ガンプラ」が、すでにひとつのカテゴリーになってるんだと思う。

もともと「模型は眺めて楽しむもの」だけど、
「ガンプラ」は「眺めて楽しむ」だけのものではなくなってるということだと思うよ。

「スマホ」がすでに電話とは別種の存在になっているようにね。


531:HG名無しさん
11/10/01 18:33:33.62 yLE7nK62
>>521
技術的に出来る事が増える度に見栄えと可動に交互にスキルを振ってるからなw
ジム類はいつもその時点の集大成な低コストを見られるから面白いよな

532:HG名無しさん
11/10/01 22:23:24.36 ZVyvwRE1
スマホ(笑)

533:HG名無しさん
11/10/01 22:41:10.65 /Dwi0wSa
ホスマ(笑)

534:HG名無しさん
11/10/01 22:50:04.15 wz3VZIVw
ヌルポ(笑)

535:HG名無しさん
11/10/01 23:20:47.24 /Dwi0wSa
ガッ(笑)

536:HG名無しさん
11/10/02 00:27:18.17 31XGHjcV
10月の再販に百式があるけど良く再販されるよね
金色のピカピカだし、見栄えがいいから売れるんだろうか
別に百式にケチつけてるわけじゃないよ

537:HG名無しさん
11/10/02 00:36:11.45 2OT6I4pI
>>530
えっ?

538:HG名無しさん
11/10/02 01:45:49.61 hNNLhfrA
>>536
あれは組み立てずに時々箱を開けて眺めては仕舞うを繰り返すためのキット

539:HG名無しさん
11/10/02 10:10:10.65 uDoSf+Fk
>>536
>>538
組み上がったら結構な満足感があったよ百式
なんつーか普通のガンプラと違って


540:HG名無しさん
11/10/02 10:15:08.93 y5eUxrI/
組み立て式の玩具というジャンルはちゃんと別にあるからね。
ゾイドやビーダマン、昔ならワタルのプラクションとか。
バンダイだと元祖SDガンダムシリーズなど。

ガンプラが組み立て式玩具に徹するというならそれでもいいんだけど、
そうなるとやっぱり強度が問題になる。
数回変形したらヒンジが壊れたり、最近のMGみたいに立たせるのも困難な
虚弱な間接ではやっぱりマズイ。
現在のガンプラはちょっと中途半端で、外観の美しさを追求した模型に
徹するか、組み立て玩具としてのギミックを優先させるか、どっちかに
した方がいいと思う。

まあ、別にどっちかじゃなくて、模型に特化した接着式のキットと、
スナップ式で強固な間接を持った組み立て玩具のキットと両方出せば
一番いいかな。ガンプラの市場規模ならそれも可能で。

541:HG名無しさん
11/10/02 10:23:26.93 I8Ru+fye
>>538
それって他のキットも組まないフラグじゃない…?

>>539
やっぱりメッキは存在感あるよね。アカツキとか欲しくなる。
むしろチタニウムフィニッシュとか高いけどちょっと心動く。

542:HG名無しさん
11/10/02 11:59:18.41 XUOSj+2Q
UCにカプール出るのな
キット化されたら即効銀色に塗ってやるw

543:HG名無しさん
11/10/02 13:26:47.70 2kIDUCJw
>>542
ドライセンも買ってやれよ、兄弟

544:HG名無しさん
11/10/02 13:35:03.32 b8tnaCh7
>>542-543
ラーフ・システムも自作しないとな、兄弟

545:HG名無しさん
11/10/02 13:51:58.39 gG7Jh/9J
>>543
袖無しが出たら買うよ

546:HG名無しさん
11/10/02 21:31:53.17 0b7912al
>>538
そんな楽しみ方初めて知りましたよ…

547:HG名無しさん
11/10/02 22:14:55.94 XUOSj+2Q
>>543-544
ok、今から黒いドライセンとゼッツーカラーのメタス作っておくよ
けど、ラーフシステムは勘弁なw

>>545
結局袖なしは出なそうだな

548:HG名無しさん
11/10/03 01:30:48.34 vYhb9VSx
>>547
なんかの機会にネット販売する気なんじゃないの?

549:HG名無しさん
11/10/03 01:54:28.16 BcMEtwXH
ガンダムUCとビルダーズは、カラバリの宝庫になるかも?

550:HG名無しさん
11/10/03 16:16:47.77 oiFfKArC
今更ながらHGUCの百式、メガバズーカランチャーのセットつくりたいんだけど、良いサイトか雑誌ない?

551:HG名無しさん
11/10/03 21:03:17.23 /v7vtc4N
ぐぐれかす

552:HG名無しさん
11/10/03 21:21:18.56 zz0GhnW7
HGUCのリガズィさん、翼の部分の色分けがシールなんだけど、これと同じ色のガンダムマーカーが無い・・・
くそっ、マーカー塗装しか出来ない自分が悔しい・・・

553:HG名無しさん
11/10/03 21:40:24.38 KfzfEqG7
同じ色の部分を全部塗り替えればいいじゃない

554:HG名無しさん
11/10/03 21:47:26.02 hGDOasXJ
画像見た限りだとBWSと本体胸辺りが全部その色だね
キャノピーとかに使われてるオレンジっぽい色がペンで出せるならその色もアリじゃね
全然別の色塗ると浮きそうだし

555:HG名無しさん
11/10/03 22:00:42.54 8vtC0mVG
つ「マーカーの中身取り出してミックス」

556:HG名無しさん
11/10/03 22:01:42.69 eoOV04Hd
マーカーの塗料ってあっという間に乾くからなあ

557:HG名無しさん
11/10/03 22:30:24.10 DUrdeBXD
溶剤で溶けばいいじゃない
・・・というのは本末転倒か?

558:HG名無しさん
11/10/03 23:05:09.60 zz0GhnW7
SEEDマーカーのダークブルー塗ってお茶を濁しました
つや消し吹けばムラも目立たない!
もっとガンダムマーカーもいろんな色を出せばいいのに。ファントムグレーとか単品でも出してほしいです

559:HG名無しさん
11/10/03 23:09:04.77 PVb4ZjqR
つや消し吹けるなら調色筆塗りも出来るだろ

560:HG名無しさん
11/10/04 00:30:38.21 2KC+NaXV
たぶん瓶から塗料出して溶剤で溶いて筆で塗って筆洗うとか、そういう工程に抵抗があるんだろう
マーカーも缶クリアーも蓋外して使ったらまた蓋するだけで済むから


561:HG名無しさん
11/10/04 01:51:48.06 7usq8f2x
用意と片付けに手間かかる支那

562:HG名無しさん
11/10/04 02:43:03.11 x7lei4kQ
エアブラシはツールクリーナーの臭いさえなければいいのに。
あれは咳が止まらないくらいにつらい。

563:HG名無しさん
11/10/04 02:48:26.58 kpDINYiN
無臭の毒素がヤバイから臭いつけてるんだってさ

564:HG名無しさん
11/10/04 06:54:47.95 T335+GWC
>URLリンク(blog.yahoo.com)

ふたばからの情報だけど
種のHGリニューアルは悲しい結果になったみたいね
箱と整形色変更&アクションベース用の接続パーツつきでシリーズ展開だってさ
10周年枠で予想されていたHGAUCでの発売はしばらくなさそうだね
さらにこの駄目復刻がある程度売れて実績残さないと出さない気なんだろうな

565:HG名無しさん
11/10/04 07:14:19.63 ygqa1InE
しばらく無いどころか、HGAUCで発売される可能性はかなり低いんじゃないかな?

566:HG名無しさん
11/10/04 07:43:15.94 T335+GWC
だね
このタイミング逃したんで最低5年くらいは塩漬けになりそう

>>562
普通ラッカーシンナーによる洗浄で十分だと思う
ツールクリーナーってこびりついてるのを溶かしたり、中長期の定期的なメンテナンスのときに使うものだよ
毎回使ってると非金属部品中心に劣化しまくると思う

567:HG名無しさん
11/10/04 12:34:15.47 9uHvNY30
臭いは防毒マスクすれば快適
使った後に顔に型が付くのが難点だけど

568:HG名無しさん
11/10/04 18:48:20.45 kpDINYiN
臭いっていうかフィルターが使ってた色に染まるから
防毒マスク使わないってことは喉や肺がびっしり塗料でコーティングされる

569:HG名無しさん
11/10/04 20:12:11.45 f0nzCJyK
将来的にそういうキットシリーズが作られるかも知れないから可能性がゼロとは言わないが
現状でそのようなキットシリーズの存在しないHGAUCよりは
現状でキットシリーズの存在する「HG○○(作品別紀年法)」の中からHGCEとして出る方が先だろうから
HGAUCでリリースされる可能性は相当低いと思う

570:HG名無しさん
11/10/04 21:58:44.96 Bf2Oy0vS
多少古いとはいえ、モビルシグーとかプロヴィデンスとかカラミティとか可動こそ平均だけど
今の目で見ても悪くないキットもあるし、改めて金型作らなくてもいいかなと思う

571:HG名無しさん
11/10/04 22:09:20.11 L59H1fve
フォビ丼のリフター小さすぎとかはあるけどなー
てか今でも店頭に並んでる商品を表紙リニュ−アルなんて釣り以外の何者でも(ry
RGの横に並べちゃうんだろ…

ついでGセイバーもリニューアルして(ry

572:HG名無しさん
11/10/04 22:31:45.22 U4UotM4n
フォビドゥンとブリッツとプロヴィはリメイク欲しいな
俺が好きなMSなんだけど

573:HG名無しさん
11/10/04 22:46:07.80 DizQ3zch
この際リメイクというかHGSEED足延長キットとか出してくれw

574:HG名無しさん
11/10/05 00:37:25.08 GK4UEMMR
ゲイツとかM1アストレイなどをHG化するのが先だろ。

575:HG名無しさん
11/10/05 04:52:32.28 f4YARtTb
ゲイツとかも今更当時のフォーマットで出すわけにはいかないから
数年は無理だろうな

576:HG名無しさん
11/10/05 06:44:50.57 j7iy1TrZ
フォビドゥンは鎌とゲシュマイディッヒパンツァーの基部をどうにかしてくれれば

577:プロオナニスト ◆YumikaV2UQ
11/10/05 07:13:58.82 5kjVLxd9
新しい種はナンバリングが新しくなるのか、それとも従来のナンバリングで
行くのか、全く新しいシリーズ扱いになるのかどうなのかなあ。

新たに続きでナンバリングされるなら買わないといけない。
…一応全部そろえてるので。

ただそうするとまだキット化されてない連中の目も
出てくるのかな。

578:HG名無しさん
11/10/05 07:32:23.14 j7iy1TrZ
>>577
別番になるとかっての見た
ストライクなら「R-01」とか

579:HG名無しさん
11/10/05 14:16:41.16 QnWouWMx
Wと一緒でナンバリングは上書きじゃね?

580:HG名無しさん
11/10/05 15:49:35.87 KdIcC5jY
いい加減スレ違いに気づいてくれねーかな糞種厨

581:HG名無しさん
11/10/05 16:00:16.04 /7ezOzcV
基地外に何を言っても無駄

582:HG名無しさん
11/10/05 21:41:37.97 j7iy1TrZ
種の話をちょっとするだけで種厨扱いですかw
小学校から日本語やり直せ

583:HG名無しさん
11/10/05 21:47:07.69 Phof3cDT
まあまあ。種の再販を見るに、このスレにHGCEが追加されるのは最低数年先なんだから
今ははしゃいでてても大目に見ればいいんじゃないの

584:HG名無しさん
11/10/05 21:48:13.66 iTckHXC4
こんなのが来られても困ります。


585:HG名無しさん
11/10/05 21:49:47.50 tr3l3ZOA
HGUCのシリーズがアナザー含むように拡張される時に、模型誌に載ってたバンダイのコメント知らないんだろうね
ちゃんとターンエーまでの1/144リメイクって書いてあったのに

586:HG名無しさん
11/10/05 21:50:05.51 LRU2GypI
「ちょっと」じゃないよなぁ・・・
最初の方はまだスレ範疇にしても

587:HG名無しさん
11/10/05 21:52:49.68 rgdyaFeF
散々スレ違いの話で荒らしといて逆ギレとかいかにも関西人て感じの自己中のクズ

588:HG名無しさん
11/10/05 21:53:46.65 Wld0niq7
MBスレ然りロボ魂スレしかり種が来るだけで荒れまくるからな
種だけ消えればどこもかなり改善されそう

589:HG名無しさん
11/10/05 22:11:42.77 0TtO3ksV
叩いたって埃が立つだけなんだから、掃き出せばいいのに

という訳で種スレ誘導
スレリンク(mokei板)

590:HG名無しさん
11/10/05 22:17:31.21 6r4ogVOu
誘導しただけで出ていきゃ苦労しないよ。

591:HG名無しさん
11/10/05 23:53:11.24 /N3v5R14
今更だけどoriginがアニメ化するにあたって、
やっぱりプラモの商品化も展開するんだろうか・・・?

ガンタンクとかジムとかデザインすごい変わってるけど。

592:HG名無しさん
11/10/05 23:54:58.17 SYNpPHLU
EXモデルでやりそう

593:HG名無しさん
11/10/06 00:06:23.78 7SPIpB/k
EXって最後に新作出たの何時だっけ?
新ブランド出してはポシャってる感じ

594:HG名無しさん
11/10/06 00:10:04.44 OSH0+TwC
EXとしては2007年3/9のヒルドルブと4/13のオッゴみたい
ガンプラ以外も含めて年数点出てたのが2008年9月で終わってる所を見ると…

595:HG名無しさん
11/10/06 00:16:50.89 /g4Aml6k
今更ってのも何だけど今の子供が1stモノを欲するとは思えない
メインの購入層は中年世代、ちょびっと中高生から上が買う程度
となると金持ってるが購買意欲もそれなり程度
よってEXMODELでの展開が妥当かと思う

596:HG名無しさん
11/10/06 00:21:40.91 OSH0+TwC
正直EXってガンプラのスケモに見える
その良し悪しはともかく、他のガンプラとは別の購買動機ではないかなぁ

597:HG名無しさん
11/10/06 00:40:47.48 /g4Aml6k
>>596
1stモノ自体が子供から見ればそんな感じなのかもしれない
だからなおさらEXMODEL展開となりそう
アニメがTVで放送されれば違うかもしれないが

598:HG名無しさん
11/10/06 00:54:39.41 yY3bFsQS
HGのように気軽に買えないしなーEXは
MSキャリアーの値段見てマジかよ!ってツッコム値段だし。

599:HG名無しさん
11/10/06 00:59:45.69 OSH0+TwC
>>597
確かに今のヒーロー体型と比べると…とは思うけど、古くて重いがダサくはないんだよね。
その辺は大河原氏の工業的デザインの賜物と言うべきか
EXモデルの話はスレチだからこの辺で収めるとして、
ガンキャノン・タンクの今風のスマートなアレンジはやはり見たくないなぁw

600:HG名無しさん
11/10/06 01:04:06.33 /g4Aml6k
もし売れ線で出すとするとカトキデザインにCADオペが独自の解釈()
こんなんなってお前ら発狂しちゃうだろw
だからなおさらEXMODELでビシッとやって欲しい

601:HG名無しさん
11/10/06 01:23:42.34 imyiuz2A
種の次は死んだ子の年を数え始めて、おまえらどうしちゃったんだ

602:HG名無しさん
11/10/06 01:27:22.84 YogskqJQ
GXがハモニカで止まってるから欲求不満なの

603:HG名無しさん
11/10/06 01:43:48.16 C8V9Kdr2
今こそバーンレプオスをHGで出してくれないものか

604:HG名無しさん
11/10/06 01:47:11.02 5XH7obeo
ハイドラガンダムを是非

605:HG名無しさん
11/10/06 02:08:40.28 BPW9ERYV
破壊将軍専用リーオーだ

606:HG名無しさん
11/10/06 04:38:38.25 hmk0i3bk
>その辺は大河原氏の工業的デザインの賜物と言うべきか
いやちょっと待て

607:HG名無しさん
11/10/06 04:42:51.83 9h8leOHT
>その辺は大河原氏の工業的デザインの賜物と言うべきか
たぶん君は色々と勘違いしている。

608:HG名無しさん
11/10/06 11:10:22.42 tGjRunVL
>その辺は大河原氏の工業的デザインの賜物と言うべきか

お客さん、マジっすかw? やっぱアレですかw? 原理主義者とかそーゆーのすか?w

609:HG名無しさん
11/10/06 13:41:29.53 w1JQZCoA
種厨追い出してEXモデルの話をする不思議なスレ

610:HG名無しさん
11/10/06 14:00:05.44 lLq5pMbL
ストーリーがだめでもMSがかっこよければ種のプラモも買ったのに
なんで大河原さん使ったんだろう

611:HG名無しさん
11/10/06 14:20:48.15 vvYooWKF
かっこよかったからさ

612:HG名無しさん
11/10/06 15:45:06.38 Q9Gpe75p
>>610
個人的に種プラは幼少の頃に1st見てからガンダム見続けてる自分からすれば充分ガンダムガンダムしてたから買ったけど
V字アンテナ+二つ目、唇的な位置に箱っていう既存のガンダムイメージデザインだと、大河原さんがコンスタントに上げてくれるからじゃないの?
その前述イメージ壊そうとした∀は発表してからしばらくは超不評だったし、プラモの売れ行きもあんまり良くないしね

613:HG名無しさん
11/10/06 15:52:07.27 9h8leOHT
∀は壊そうとしたというよりもシドミードが勝手に壊していった
と言う方が正しいな。

614:HG名無しさん
11/10/06 17:28:14.12 QAeIiGd3
∀は「シド・ミードは悪くない。シド・ミードに発注したやつが悪い」っての見て至言だと思った

615:HG名無しさん
11/10/06 17:32:46.01 7+Js0PTS
ミードの線そのままだとあれだけど
アニメアレンジされた∀は十分いいと思う

616:HG名無しさん
11/10/06 17:49:01.05 Yk8EzxDu
>>613-615
私はむしろ、アニメで前述イメージのメカ出なくてもガンダムなんだなぁ、と思わせてもらったから、プラモ云々抜きなら充分アリだと思ったよ
…∀プラモは一個も買って無いけどw

617:HG名無しさん
11/10/06 17:54:29.10 7+Js0PTS
1/144の∀とフラットは持ってる
十分格好良いんだけど、さすがに作りが安っぽすぎるのでHGCC化希望

618:HG名無しさん
11/10/06 18:25:58.23 gBtm7WGC
俺、最近1/144ターンX買った
良いぞ

619:HG名無しさん
11/10/06 18:45:50.87 Yk8EzxDu
>>618
マジか?
∀は映画版見て(レンタルDVDで)
「あぁ、間違いなくガンダムだ、コレ」
と思ったんで、カプルとかボルジャーノンとか欲しかったんだよなぁ

ターンエーとターンエックスとスモーは要らん。とも思ったがw
>>618が言うように良キットなのか?
できればランナー状態と、>>618的に完成した写真Upキボンヌ

620:HG名無しさん
11/10/06 18:58:44.61 9XYKvnPO
ターンXは素性はいいんでポリ隠しと面出しができるなら問題ないとオモ

621:HG名無しさん
11/10/06 19:31:23.54 YogskqJQ
誰もバーサーカーの話してなくてワロタ

622:HG名無しさん
11/10/06 20:03:25.02 Cnns2kAS
髪のお陰で重心がかなり後ろよりになるけど自立で切るんだろうか?

623:プロオナニスト ◆YumikaV2UQ
11/10/06 20:42:12.71 CuKGxbav
>>ターンX
旧キットもわるくないけど、今のHGフォーマットとMGフォーマットでほしいね。

理想を言えば、
逆シャア以前の宇宙世紀ものの未キット分を埋めて、着実に各シリーズ登場機体を
完結させつつ、UC・F91・V・G・W・X・∀をまんべんなく出してくれるほうが嬉しいなあ。

Z・ZZ・0080・0083・08MS小隊・センチネル未キット機体+イフリート改、ホビーハイザック、ナイチンゲール

を隔月で。

で、UC・F91・V・G・W・X・∀からまんべんなく隔月で。

夢見すぎでしょうか?

624:HG名無しさん
11/10/06 21:49:31.24 i0InG30T
とにかくじゃかじゃか出せってことだなw
12月もHG休んでる場合じゃないですよ、磐梯山!

625:HG名無しさん
11/10/06 22:16:30.09 dOK5hQjR
ビギニングが2つも出るんですけど

626:HG名無しさん
11/10/06 22:17:09.88 S90T1m4B
すいませんスレ違いなんですよそれ

627:HG名無しさん
11/10/06 22:18:42.42 dOK5hQjR
「HG」休んでる場合じゃないとか意味不明なこと言ってる奴がいるから書いただけじゃん

628:HG名無しさん
11/10/06 22:39:42.64 i0InG30T
ああ、12月はHGAGも出るなw
「12月もHGUC・FC・AW他まだ未キット化の平成シリーズHGを(ry」
とか書いてあげれば意味不明じゃなかったのかな。すまんかった。

629:HG名無しさん
11/10/06 22:41:07.02 Xrctwi6B
戦闘機スレから出てこなけりゃいいのに

630:HG名無しさん
11/10/06 22:51:25.71 foLrlzd/
12月ネモ
1月ジェガンD
2月RGグフ

な?

631:HG名無しさん
11/10/07 00:42:01.65 5z4tUBut
俺はジムUでたら改造してジムver.カトキっぽくするんだ

632:HG名無しさん
11/10/07 08:15:44.16 PCsdT4UQ
なかなか全部出ないのは、時々外伝に浮気したり、ゲーム用のガンダム出したりして、ラインナップに一貫性がないからな〜

そうは云っても、UC4でお祭り騒ぎやったなら、コレを機会に未キットのHGUCを出して欲しい。

633:HG名無しさん
11/10/07 17:09:03.98 WvpKUDEU
いいかげんガーベラ出してくれないとな

634:HG名無しさん
11/10/07 18:08:04.15 276PxaMW
ガーベラ・テトラ改でいい

635:HG名無しさん
11/10/07 18:44:19.93 VvqYmYhe
GM祭りに便乗して水中型GMを…

636:HG名無しさん
11/10/07 20:18:10.12 YWOryayL
これ以上ジム系は要らんわw

637:HG名無しさん
11/10/07 20:34:24.62 j/UECiZ4
HGGMってシリーズ始めればええんやで

638:HG名無しさん
11/10/07 20:44:12.04 4O69IF0T
>>636
ええい、まだだ
ネモがいる
スナイパー2もだ

639:HG名無しさん
11/10/07 20:46:23.38 YWOryayL
ネモだけでいいわw後は遠慮してほしいね

640:HG名無しさん
11/10/07 20:55:56.05 i13l3pyr
良い歳して好き嫌いは良くないな

641:HG名無しさん
11/10/07 21:00:28.16 3eMIHBnk
971 HG名無しさん sage New! 2011/10/07(金) 19:41:34.65 ID:YWOryayL
ドラッツェの方が要らんわw
バイアラン出しとけ

982 HG名無しさん sage New! 2011/10/07(金) 20:11:59.79 ID:YWOryayL
TVアニメに出てないのが最も要らん
0083とかばかりでウザかったな〜


642:HG名無しさん
11/10/07 21:04:27.04 f0yAriTR
それぞれ欲しいものもいらないものもあるんだから。
そう了見の狭いことを言いなさんな。
俺は悪食だからなんでも美味しくいただくがw

643:HG名無しさん
11/10/07 21:10:59.14 F0L/hZqu
スナIIは普通ならコマンドの差し替えで作るはずだが
あちらは設計が古いから出すならどうなるんだろうな

644:HG名無しさん
11/10/07 21:20:38.79 4O69IF0T
グフカスみたいになるだろ

645:HG名無しさん
11/10/07 22:38:04.79 VvqYmYhe
>>642
俺も基本雑食だけど流石に微妙な差分のキットは買ってないわ。黒旧ザクや白ガザCとかトランザムみたいな…

646:HG名無しさん
11/10/07 23:42:06.85 QFuLyQJG
あれもいらんこれもいらんとか言ってるともったいないおばけが出るぞ


647:HG名無しさん
11/10/07 23:54:56.89 MEL9KrMA
1/144でか?

648:HG名無しさん
11/10/08 00:04:04.50 4O69IF0T
そのおばけってサテライトキャノン2本装備してなかったか?

649:プロオナニスト ◆YumikaV2UQ
11/10/08 00:52:14.52 4e6d4bBd
それってもったいないおばけじゃなくって15年目の亡霊だろ?

650:HG名無しさん
11/10/08 01:11:15.26 /8dLX61L
そして誰もいなくなった

651:HG名無しさん
11/10/08 02:44:05.09 3Zsm7sP1
UCに登場した機体は全部出すのかな?
ズゴックとマサイラも出るのは嬉しいけど、小顔パーツ出してほしいな。

当時のアニメ調で作ったり、今風のスタイリッシュに作ったりするから
並べると違和感があるんだよな。

652:HG名無しさん
11/10/08 04:44:34.96 RBCzbDb1
全部は無いだろう
プロトスタークとかな・・・・もうちょっとスタークと共通部分があればまだ期待できたんだが

653:HG名無しさん
11/10/08 05:32:28.20 8hXsjS0m
プロトはそのうちボッタクリクラブで出るんじゃないの

654:HG名無しさん
11/10/08 10:06:50.19 1N6II9uG
出なけりゃ作るだけなんだがドラッツェなんて予想できなかったorz

655:HG名無しさん
11/10/08 11:44:40.41 LWEt6gfK
さて、この間買ったジェスタ作るか
色はデザートカラーをベースに所々に黒を配置しようかと思う。

RX-0「救出チームは?」
ジェスタ「俺たちさ」

656:HG名無しさん
11/10/08 11:57:54.00 HzmwBHGm
UC4で盛り上げるだけ盛り上げておいて、MSV出ないって事あるのかな?

それやったらバンダイは鬼畜。

657:HG名無しさん
11/10/08 12:30:53.27 fLyy+qAO
>>654
俺も出るわけないと思ってガレキで組んだw
とりあえず今回のはアクシズ仕様にでも塗るわw

.>>656
それは生殺しだな…
現時点でも「キット化しないならわざわざプロトスタークとか設定するなよ」
って感じなのにw

658:HG名無しさん
11/10/08 15:44:27.07 HzmwBHGm
MSVをリアルタイムで経験してる自分としては、ガンダムはガンプラあっての物だと思ってるので、どんなトンデモMSでもガンプラ出せばOK。

逆に出さないなら設定すらいらん。

659:HG名無しさん
11/10/08 16:52:50.82 E3WWyiwG
いい年したオッサンがアニメとオモチャに対してガタガタうるせえ

660:HG名無しさん
11/10/08 17:46:23.88 9+xhaNuQ
ユニコーンにZプラスが出たらHGUC化されるのか

661:HG名無しさん
11/10/08 18:47:05.96 HzmwBHGm
>>659
税金もろくに収めてないニートはすっこんでろ

662:HG名無しさん
11/10/08 19:01:59.23 R+BJLq4f
>>661
国の肥溜めこそすっこんでろ

663:HG名無しさん
11/10/08 19:08:58.34 h9s4gF/a
お前らがそんなだから大佐がコロニー落とそうとするんだろ…

664:HG名無しさん
11/10/08 19:15:34.99 vM9No87v
X コロニー
○ アクシズ゙

665:HG名無しさん
11/10/08 21:42:45.27 2cUFtQG0
>>655
フォーリッジグリーンもなかなか…


666:HG名無しさん
11/10/08 22:20:45.63 OsDVSn/E
AGEが売れないとますますオヤジ頼みのガンプラになっちゃうから、
バンダイとしても正念場だろうね。

GガンやガンダムXの新キットもそんなに売れてる様には見えないし、
ネタがちょっと苦しいのは確か。

667:HG名無しさん
11/10/08 22:27:08.54 h9s4gF/a
>>666
HGUCのGXは無宣伝だったのによく売れた、とどっかで見た気がするけれど

1stで30年、Xで15年、種で10年か。
確かにAGEで新しい世代を開拓しないと息切れするよなぁ。
ってスレチだけど00とか全然売れてないの?

668:HG名無しさん
11/10/08 22:46:32.56 Prte7IM5
>>667
>HGUCのGXは無宣伝だったのによく売れた、とどっかで見た気がするけれど

ガンダムX総合スレでだけは良く見かけるが、他でも言われてるの?

669:HG名無しさん
11/10/08 23:43:25.55 WVrgw9qO
まあゴッドと対比なんじゃないの
いままでさんざん商品化されたゴッドと、なかなかチャンスが巡ってこないXというか。

ホログラムシールと丁寧に作ってあるサテライトユニットとかさ
左平手付かないし、左手がサテライトに触ると体勢崩れるし。

670:HG名無しさん
11/10/09 00:37:10.35 A5c7CY2m
Xのサテライトは展開時が立体映えしないことを思い知った
収納時は格好いいんだが

671:HG名無しさん
11/10/09 02:36:05.57 hABFi1sc
でもゴッドとノーベルがXとディバイダーより売れたから今年はGの方に注力するって話だったよな

正直いつものX厨の願望と妄想をさもあったことのように騙ってるようにしか見えない>Xが売れた

672:HG名無しさん
11/10/09 02:56:49.68 LqTYrA02
ホビーショーの時に盤台の中の人にXとG関連をもっと出してほしいと言ったら、XとGは盤台が思ってる以上に売れたから先に
G展開した後にやりたいと返答が返ってきたという内容のブログがあれだせこれだせスレに貼られてたのは見たことあるよ

673:HG名無しさん
11/10/09 03:04:18.75 Bj+FFnoJ
>>672
Gは展開するけどXは・・・って話じゃなかったっけ?

674:HG名無しさん
11/10/09 03:43:45.94 EMvAQmmI
URLリンク(gtoys.blog48.fc2.com)
>Q.今年2011年はガンダムX15周年ですが?
>「ちょっと今年は余力がないかな…」とのことです。
>去年はあれもこれも色々出したけれど、HGFCのGガンダム関連がそこそこ売れたので、去年の結果を踏まえて、今年はGの方に集約していく方針とのことです。
>決して去年、HGAWのガンダムXがダメダメだったわけではないけど、あれもこれもというより集約した方がいいかなとのこと。
>アナザーは、HGの方はGガンダム、MGの方はガンダムWがコミックと連動して展開中なので、Xまで出すのは今年は厳しそうですね。
>ただ、逆に考えれば、G、Wがひと段落つけば、次はXの可能性がでてくるかと思います。

これでしょ?
「逆に考えれば〜 可能性がでてくるかと〜 」なんて言い方、やる気ある様には見えない。。

675:HG名無しさん
11/10/09 09:58:53.89 0iF4XnCY
重火器や変形、ゲテモノとAGEに無い要素が多いんだから
平行して展開すれば良いのに

676:HG名無しさん
11/10/09 10:07:06.94 1MrMhR8v
まあ>>672の、バンダイが思ってる以上に売れた、ってのがミソだろうね
Gに比べてハードルは低かったんだと思うよ。要するに絶対数が以下略
TVシリーズだし色々ネタはあるけど、キャンペーン張るほどに強くないだろうからな…

677:HG名無しさん
11/10/09 13:35:01.05 s78K0Ehi
Gはそこそこ売れたって言ってるけどXは決してダメダメだったわけではないとしか言われてないから期待以上に売れたってほどじゃないんじゃないの?

678:HG名無しさん
11/10/09 13:39:53.33 tL6vXkLw
多分に願望が入り混じった解釈のような

679:HG名無しさん
11/10/09 13:41:33.75 vQan6ROR
外部の人間に内部の者が本当の事言うのは疑わしい
実際の事は出てみないと分からんのよね

680:HG名無しさん
11/10/09 13:43:12.23 /+0Z8fVp
まぁ落ち着けって
Xが後になるってことはXのキットの出来が良くなることにもなるんだからここはのんびり旧キットでも作って期待してようぜ

681:HG名無しさん
11/10/09 14:00:25.16 oWDFXoYD
HGFCとMGのWが落ち着く頃っていうと再来年くらいか

682:HG名無しさん
11/10/09 14:13:51.37 cFdcKPkK
ニート「ツキは来ているか?」

683:HG名無しさん
11/10/09 19:52:35.59 uxRqf+cL
もういい
愚かなぼくを撃て・・・・

684:HG名無しさん
11/10/10 08:23:43.57 hs4Z87TA
TR-6

685:HG名無しさん
11/10/10 09:12:40.75 DyOjMXDi
おまいら、ザクデザートタイプとディザートザクとどっちがほすい?

686:HG名無しさん
11/10/10 12:22:54.23 OGZyB4gI
>>685
プリンアラモード ザク

687:HG名無しさん
11/10/10 13:29:16.06 5bRiC9Wv
ザクタンク

688:HG名無しさん
11/10/10 13:58:32.53 b8uuZMT0
ザクキャノン

689:HG名無しさん
11/10/10 20:11:39.69 lRqgepq1
06R

690:HG名無しさん
11/10/10 23:31:31.05 i+h7dmYh
なんとゆうスィーツ

691:HG名無しさん
11/10/11 00:26:30.87 rPMjL5WK
つーかなんでこの二択

692:HG名無しさん
11/10/11 07:45:03.52 x1ND+hHT
なんというスイーツ(笑)

693:HG名無しさん
11/10/11 08:32:58.57 gTuhtXBu
トロピカルドム「スイーツと聞いて」

694:HG名無しさん
11/10/11 19:20:41.85 X4/31Bll
HGUCでMSVをもっと増やしてほしいのだが、AGEがこけたときに備えて
ネタを温存してるのだろうか。

695:HG名無しさん
11/10/12 08:51:03.53 DqyKL7Py
型の流用が効かないという正式なコメントが既に出ておりまする

696:HG名無しさん
11/10/12 14:15:11.30 0iwXfSQW
>>694
そんな、アッグとかアッグ・ガイとか本気で作られても困る

697:HG名無しさん
11/10/12 16:07:15.57 KYZ49IqN
”新規金型で作ったMSV”と”新規金型で作ったMSV−R”で型を流用すれば良いじゃない。
”既存のMS−06F”と”新規金型で作ったMSVのMS−06R2”で型を共有する必要は無い。
バンダイは頭が可笑しい。
少し考えれば気が付くはずだが。

698:HG名無しさん
11/10/12 16:16:42.42 7N5NYDf+
同感だな

699:HG名無しさん
11/10/12 17:02:58.25 zArY2edA
>>697
新規金型が必要なら出さないってことだろ
言わせんなよ恥ずかしい

700:HG名無しさん
11/10/13 02:53:03.81 mb8dIUGI
HGAC、HGCC、HGCEクルー?

701:HG名無しさん
11/10/13 07:12:03.59 d4EZzvCt
ザクキャノン、ザクタンク、ジムキャノンなんかは、
MSVバージョン、Zガンダムバージョンでカラバリ出せるし、
06Rはランナーのスイッチ工夫次第で紅、白、黒出せるのにな。

何故出し惜しみしてるんだ磐梯山?

702:HG名無しさん
11/10/13 11:57:24.71 nSNiobei
ラゴウいらねー

703:HG名無しさん
11/10/13 12:31:32.31 mb8dIUGI
HGラゴゥのみ
以上

704:HG名無しさん
11/10/13 14:37:58.86 4LaKqmXh
 ラゴゥウイルスでデータウェポンが!

705:HG名無しさん
11/10/13 20:37:31.37 3LXS+5/6
HG『正歴』はまだですか?(´・ω・`)

706:HG名無しさん
11/10/13 21:34:13.60 n7elDqbh
HGCCですな
ヒゲ、スモー、兄さん、カプルくらいは出してくれ

707:HG名無しさん
11/10/13 23:34:53.10 CGdArrBP
俺はカプルじゃないカプールが欲しいね

708:HG名無しさん
11/10/14 01:02:10.15 xksPmTp3
今年の年末はAGEとビルダーズH&Dに枠喰われたね。
新作ガンダムの年では、まぁ恒例っちゃ恒例。

709:HG名無しさん
11/10/14 03:59:52.67 Pje2EY23
外国人参政権の名を変え常設型住民投票条例が成立

スレリンク(diplomacy板)l50

710:HG名無しさん
11/10/15 11:09:16.59 aQLfir5D
VとV2とF91をだな

711:HG名無しさん
11/10/15 12:33:10.94 k9zS0k4e
HGAGEは別にいい、出来もよかったし、これからも期待できそう。
しかしビルダーズ、てめえはダメだ。

712:HG名無しさん
11/10/15 12:59:11.69 4ZQRkqoD
ジェスタって12機配備されたらしいけど、ひょっとして原作で全滅してたりするの?

713:HG名無しさん
11/10/15 13:02:45.80 MSoHRRW4
ワッツ機がやられただけだよ

714:HG名無しさん
11/10/15 13:13:09.13 Pu5qgd4v
>>711
番組内容的には逆の評価をしてる。
AGEは放送観てから買うテンションにならない。

715:HG名無しさん
11/10/15 13:15:30.46 8pwaB9Xi
>>714
ageはアニメ画がコレジャナーイだった

716:HG名無しさん
11/10/15 14:10:23.69 Zed85NSB
アニメが逆販促になるというのも皮肉だな>AGE

まぁガフランにはもう少し大暴れしてほしかった
あとAGE-1は“必殺ファンクション”決めないとダメだろ(違

717:HG名無しさん
11/10/15 14:19:53.09 k9zS0k4e
プラモ側からアニメ押し上げていくのもいいんじゃないかな?たまには。


718:HG名無しさん
11/10/15 14:25:06.68 kcrhdPih
殆ど情報スルーしてたからよく知らんのだけど
AGEってさ、四肢それぞれに対応したスイッチを切り替える事で
腕にロケットが付いたり脚にドリルが付いたりするらしいね

719:HG名無しさん
11/10/15 14:29:51.83 hVmxTj3Q
ほほう、よく知ってるな。言いふらして自慢でもしたら?

720:HG名無しさん
11/10/15 14:40:57.22 Jc82BXRx
>>718
どちらも期待薄なのは共通してるな

721:HG名無しさん
11/10/15 15:42:46.58 fpc430d5
F90は無理だよなぁ・・・

722:HG名無しさん
11/10/15 17:28:53.69 Tz2RUA4X
クロスボーン系をいいかげんに

723:HG名無しさん
11/10/15 19:33:51.55 /FzthJ7y
>>716
ユニコーンだけは模型もアニメも期待している

724:HG名無しさん
11/10/15 23:30:59.38 Yq0IfqyJ
>>716
日野が変にジブリ意識してアニメ調の演出おさえてるのかね

725:HG名無しさん
11/10/16 02:00:48.16 ctQrQXCz
>>710
欲しいよな、F91。
MGのもそりゃ悪くないけど、ポリキャップ普通に使ってほしかった…
動かす度にギチギチ言ってて怖い。

726:HG名無しさん
11/10/16 02:08:11.38 1GOvzUdr
OVA&劇場公開スケジュール
ユニコーン⇒オリジン⇒閃ハサ⇒クロスボーン
HD画質:1000円
SD画質:600円

バンダイならやるわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4506日前に更新/175 KB
担当:undef