ガンダムセンチネル総合 Part.14 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:HG名無しさん
11/05/17 14:08:46.91 aEBuPlYa
URLリンク(www5.pf-x.net)

651:HG名無しさん
11/05/19 18:02:35.02 BAFOzXtf
ほう

652:HG名無しさん
11/05/19 22:04:18.38 +0gjIX40
はっ!何これ

653:HG名無しさん
11/05/19 22:21:24.28 Qhn031r0
ラわーん 怖いよあんちゃん

654:HG名無しさん
11/05/19 23:56:42.80 Plb/Cz/g
>>650
せめてなんかコメントしろよwww

655:HG名無しさん
11/05/20 21:46:38.39 cn5Zim4J
>>650
EXモデルの完成品はめったに見ないから、珍しいね。

656:HG名無しさん
11/05/21 10:09:06.28 2BfG3iTn
EXアタッカー何故Gボマーと同時発売にしなかったんだろう
ボマー出たら一緒に買おうと思ってて結局買わなかったよ

というよりアタッカー自体発売された事が不思議だが

657:HG名無しさん
11/05/21 11:14:55.56 mgn+HTPK
ボマーは Sガンダムのキットから改造で作れって事なんだろw
アタッカーに比べれば易しいから 自分で作れってメッセージなんだよ

658:HG名無しさん
11/05/21 11:24:06.19 P3Oav/Wk
EX−Sを潰してボマーとバストライナーを作れっつーことかね
あとSの腰ビームと

659:HG名無しさん
11/05/21 17:13:52.91 mrdRXX1c
EXでクルーザーだしてくれればいいのにね

660:HG名無しさん
11/05/21 17:29:59.26 WEoEnurR
つかなんでGアタッカー出したんだろう
Gコアのブースター付きやミスルトゥ・ワイバーン辺りの方が需要あったんじゃね?

661:HG名無しさん
11/05/21 17:30:25.72 mgn+HTPK
EXで144クルーザーって結構デカイよね

いくらに成るかコワいなw

662:HG名無しさん
11/05/21 22:15:17.31 FxF8chyN
EXはラーカイラムを出さないとかマジ終わってる

663:HG名無しさん
11/05/21 23:11:04.20 dt6YQEs0
>>660
Gアタッカーなんて出てないよ
あれ、Sガンダムアタッカーだから

しかし、つくづく商標に引っかかるな…

664:HG名無しさん
11/05/21 23:53:17.11 6y1iCKX4
アタッカーが売れればボマーも出るかな?と当時思ったけど。

665:HG名無しさん
11/05/22 00:42:11.13 15MMYNDl
コアBstExをだして欲しい

666:HG名無しさん
11/05/22 01:24:45.62 4HyBnkM+


667:HG名無しさん
11/05/22 08:30:52.95 5Cd8ReB5
>>663
MGGファイターの長い商品名とかも多分同じ理由だよね
あれ某読売系球団巨人のせいかな?

668:HG名無しさん
11/05/22 08:53:20.97 ZrjdaDAU
>>>666
お前他スレでも「?」しかレスしてねーじゃん

669:HG名無しさん
11/05/22 11:29:24.45 Xpwu0Vyv
ようやくMG Ex-Sパチ組みだけど作ったよ〜
肩の回転軸のガギギギってのが怖かったけど、とりあえず無事完成。

余ったインコムを、手持ちにしたくなるのは僕だけでしょうか。
両手に装備してヨーヨー状態とかしたくなる超電磁流。

670:HG名無しさん
11/05/22 12:20:33.92 aKTKp8h1
蓋をあけると桜の代文

ついでに顔面に鉄仮面を

671:HG名無しさん
11/05/22 13:06:27.18 SEpK7yzY
嗚呼、MGExSガンダムはコアファイター作って数年放置しちゃってるなぁ…
今から2.0とか出ても逆に嬉しい感じだw

672:HG名無しさん
11/05/22 14:11:32.81 0Qne6jkc
俺もBst作りかけで放置したまんまだよ

箱に格納しちゃうとやっぱダメだね

673:HG名無しさん
11/05/22 14:34:51.63 jwSbaCU0
うちのEx-Sは発売当時にパチ組みしてGクルーザーので飾ったまま、一度も変形させてないよ

674:HG名無しさん
11/05/22 16:07:20.18 xn5MD0A+
Gクルーザーはランディングギアを入れ欲しかった
何で蓋だけなんだ?

675:HG名無しさん
11/05/22 22:02:32.89 vMqVQkNt
>>665
SガンのGコアとスマートガン、Ex-Sのブースター、アイザック、イーグル1の4個1でがんばれw

676:HG名無しさん
11/05/23 07:06:56.54 Z/JqwQl4
イーグル1のトラスは結局役に立たなかったと記事で書いてなかったっけ?

677:HG名無しさん
11/05/23 08:35:00.46 sMlro4yp
そう記憶しているw

678:HG名無しさん
11/05/25 01:23:41.47 7Ga9U51X
EWACネロのドロイドシーカーってデザインが分からねえと思って調べたら
MS少女のと旧キットアイザックの説明書にあるの位しか見つからなかった

679:HG名無しさん
11/05/25 06:50:37.41 GQLEycAB
年末はRGのSガンとメガSガンかぁ〜
楽しみです

680:HG名無しさん
11/05/25 07:02:56.12 1+mrJ6sU
メガS 腕が自重で『ポキッ!』

681:HG名無しさん
11/05/25 10:31:21.85 +sJD5K/j
>>679
そんな贅沢は言わないからメタコンで・・・

682:HG名無しさん
11/05/25 13:54:52.28 04o1cRPb
ガンダムネットワークオペレーション3にZプラスC型投入か
相変わらずゲームの方では優遇されてるし人気もあるね

683:HG名無しさん
11/05/25 15:16:29.36 WtXdncWU
Ex-s作ったけど
なんだこの動かない棺桶は

684:HG名無しさん
11/05/25 16:49:09.25 UH9rVmjT
パーツがゴテゴテしてるからポ=ズは付けずらいかもな

685:HG名無しさん
11/05/25 17:31:45.24 AiIstUDx
ZZやセンチネルあたりからモビルスーツのデザインが
無駄にゴテゴテ、角はやし過ぎ、足の甲長過ぎなヘンテコデザインになって来たよね
あれじゃ格闘戦はムリだ

686:HG名無しさん
11/05/25 18:21:48.08 ADgUZHF3
Ex-Sのポーズなんて
あれ一択だろ。

687:HG名無しさん
11/05/25 19:12:50.98 AKZX/X5L
俺的にはポーズ固定でもよかったくらい。

688:HG名無しさん
11/05/25 19:27:58.58 8IF6+agh
おれ角オナみたいな足ピーンはちょっと・・・なので
適度に曲げるのが主義だから可動で良かった。

689:HG名無しさん
11/05/26 00:41:27.59 4o8jmXIM
コア無しでスマートガン構えるポーズもまた一興

690:HG名無しさん
11/05/26 01:22:36.07 jzmreStV
赤ジムとカトキボール、予約しちまった
キャラホビでも売るかもよ?的なただし書きが小憎らしい

691:HG名無しさん
11/05/26 01:30:36.98 Dc8/i1z7
不知火2型2号機って、カラーリングのせいか
微妙にMK5っぽく見えるな

692:HG名無しさん
11/05/27 19:01:40.51 n6EiipWI
初めてセンチネル本を今、読んだんだけど
この当時って、どんな理由でサイズ1/220の
小さめな立体サイズにしたんだろう?
最近じゃ、なかなか、このサイズでのスクラッチを見かけない分
新鮮に感じた。 


693:HG名無しさん
11/05/27 19:11:52.62 gihAtd4/
>>692
センチは1/100のスクラッチも結構少ないんだよね
MGが出る前だし1/100のいいキットもなかったし今より一つ小さいスケールにシフトしてるのかね?
1/220のゼータのインジェクションキットもあったしね

別冊にでてるEWACネロも「これを144で作ったら大変だ」的な記述があったような。。
その後高梨さんが作る訳だが。

694:HG名無しさん
11/05/27 19:32:03.43 2aMwThkr
模型作例でもあるしフォトストーリーの撮影用模型でもあったわけだから
撮影スペースの関係であまり大きな模型は不都合だたっとかじゃないの?
あとはモデラーの作業量の問題とか

695:HG名無しさん
11/05/27 19:47:35.11 n6EiipWI
ゼータ・シリーズのガンプラじゃ、結構、1/220 
サイズのキットを模型店で、見かけるから、センチ当時あたりは
小さいサイズでのスクラッチが主流だったのかな?と思った。
自分は、スクラッチに興味が強い分、けっこう
小さいサイズで、モデラーのヒトたちは作っているもんだ…
と驚いてしまった。
1999年からガンプラ模型にハマった自分からしたら
1/144が、標準だと思ってたから。

696:HG名無しさん
11/05/27 19:52:58.25 RHJKjFY5
>>692
テレビアニメの設定画ってのは作画作業量の都合上、結構情報量が少なくて
パーツの形状やプロポーションを再現するだけならそのサイズがあれば十分なんだよ
逆に1/100とかの大きさにするとその分相当間延びして見えるので
小林風アレンジや新井ちゃんディテールとかで情報を後付して作り込んでたのがセンチネル前

その流れに加えて、本編連載中は雑誌展開するための製作期間の都合や
特撮上ハイディテールが求められないってのもあって、小スケールで作られたものも多かった
ところが連載も終了して元デザインに対する解釈や製作技術がグングン伸びていくと
それにつれて従来とは比べ物にならない情報密度の画稿を元に立体化がされるようになった
別冊に収録されてる新規画稿や新規作例が、連載前半のものと全くレベルが違うのはそのため

それらの面構成やディテールの情報密度を丁寧にコントロールした模型を作るのには
やっぱりある程度の大きさは必要なので、作例としては小スケールのもの少なくなった
逆に大きければいいのかということもなく、間延びしない情報を盛り込むのが大変になるので
元デザインや画稿の情報量と、作る側がそれをどの程度取捨選択して再現するかってので
立体化した時に情報的にちょうどいいサイズってのが決まってくる

一方カトキは1/100キットシリーズではなくMGで商品化した際にどこまでそれらを盛り込めるか
ってのからユニコーンデストロイをデザインしてて
それをOVA化することになった作画スタッフは今死ぬ思いをしてる

697:HG名無しさん
11/05/27 20:27:44.93 n6EiipWI
>>696
先輩、詳しくありがとう。
歴史を知れた。
なるほどなぁ…、制作事情が
わかると納得いくもんだな…

698:HG名無しさん
11/05/28 01:04:29.71 s5tW+Zrr
そういう意味じゃ今月号と4月号は読んだらいいかもね

699:HG名無しさん
11/05/28 08:56:06.29 emD0Tav4
確かに
別冊読んでもわかる通り、後半は制作記事というよりセンチネルブルーの話とか塗装の話だらけだし

700:HG名無しさん
11/05/28 10:12:52.52 76CuP/e7
700ならMkXとガザDがインジェクションキット化

701:HG名無しさん
11/05/28 10:31:49.39 567WzXf8
そういうのまだ楽しいと思ってんの?

マシーネンだけじゃなくてセンチネルも本誌記事の再録ムック欲しいよな
読者投稿欄のコメントでは「あの当時のものだから」的な事も書いてあるけど
当のあさのがいまだに自分の手柄として持ち出す現役のコンテンツ扱いじゃねえかよと

702:HG名無しさん
11/05/28 10:44:22.52 GuxXHwso
一冊二冊でも当時のモデグラは欲しい
でも見つからないんだよなぁ

703:HG名無しさん
11/05/28 13:10:59.02 emD0Tav4
別冊以後の記事は別冊しか見れない人にも見れるようにして欲しいよね
別冊までがセンチネルの全てではないと思うというか、MGOCKや航空機バリエ、センチネル0079と
センチネル的考察の見せ場というか真骨頂はやはり最後に来てるわけでもったいなさ過ぎる

704:HG名無しさん
11/05/28 14:23:14.38 jQort5HE
創刊号からとかまとまったセットだと、安く入手できるんじゃない?
自分はそうやって創刊号から全部揃えた。

705:HG名無しさん
11/05/28 14:47:50.69 s5tW+Zrr
地道に探しても要る号は大体抜けてるんだよな

706:HG名無しさん
11/05/28 16:28:10.52 hCX0O9eN
センチネルは、読者ページと模型化日記が面白かったなあ。


707:HG名無しさん
11/05/28 16:37:45.57 3uSgQFJf
親に捨てられて大事な号が消えたなぁ。

708:HG名無しさん
11/05/28 23:59:44.95 l8bhMTKR
必要なのはMGOKネロ号と0079の3冊でいいんじゃね。
他は別冊でカバーされとるよね

709:HG名無しさん
11/05/29 00:42:34.56 J9yiqhIe
MGOCKゼクアイン号も忘れないでくれ

スタビレータ天地逆ポスターの前の号だったっけ?

710:HG名無しさん
11/05/29 02:04:50.28 ActEmGup
>>708
載ってないのは89年12月号No.62のMGOCKゼクアイン、90年1月号のMGOCK椎名ちゃん&ハングルSガンダム、
2月号のワイバーンバリエ、3月はファンコーナーとMS少女のみ、4月号のMGOCKネロ、5月,7月の0079が漏れてる内容

>>709
か:先月のさあ
あ:あ、背がVol.62/12月号のママってんでしょ、知ってる知ってる
か:じゃなくて、…
あ:え!?
か:付録のとじ込みポスター
あ:あ、Iフィールドジェネレータをホッチキスが撃墜してるってヤツでしょ、知ってる知ってる
か:Ex-Sのテール・スタビレータ天地逆だよ
あ:知ってる知ってる……え!?

というわけでポスターは背で確認すると間違える90年1月号なので、ポスターの前の号がゼクアインで正解
そして別冊に挟んで保存しておいたポスターを見てみたら折り込み部分がびりっと破れた…

711:HG名無しさん
11/05/29 12:25:16.26 Os3C8dtn
>>701
再録ムックを作ってもマシ―ネンの横山氏と違ってあくまでサンライズ作品の
二次創作物のため、あさの氏には印税収入は一切発生しないと思われる。
だったら封印しておいて今月号のようにMGで
小出しにしていったほうがネタに困らない、と考えているんだろうね
飢餓商法的にネタを長引かせる作戦だろう。

712:HG名無しさん
11/05/29 12:30:46.23 LB2ZQmBq
>二次創作物のため、

何か根本的に間違っとるぞ


713:HG名無しさん
11/05/29 12:37:53.78 WnsnTr9W
すげえ理屈だなおいw

714:HG名無しさん
11/05/29 12:48:27.89 4So8WrMx
>二次創作物のため、

そうだよ間違っとるよ。センチネルは二次創作物じゃなくて三次創作物だよ。

場合によっては四次扱いかな?ただ少なくとも一次創作物ではない。

715:HG名無しさん
11/05/29 16:40:50.30 BDPhG2wx
88年6月号は10年探して手に入れたけど、
同7月号はさらに10年経ってるけどまだ手に入らない。
まぁ、プレミア付を除外してるとか、条件付けてるからだろうけど。
例の部分も流出データなら確保したし。

> 印税収入は一切発生しない
印税以外の存在は?

716:HG名無しさん
11/05/29 18:41:05.89 RBIUDJmJ
>>715
なに、その流出データって?
簡単には入手できない貴重なもの?

717:HG名無しさん
11/05/29 18:52:44.92 BDPhG2wx
いや大したものではなくて、例の部分ってのはSガンダム頭部のペーパークラフト。
2ヶ月分割掲載。
流出って言っても何処かのサイトに無断でUPされてた、と言うだけの話。
スグ消されてたけど。

中文版で、作成解説が抜けてる上に、サイズもスキャナ取り込みそのままだったから、
ちゃんとした「本物」が欲しくてね。

718:HG名無しさん
11/05/29 19:24:50.65 RBIUDJmJ
>>717
なるほど…そうだったんだ。知らなかった。
教えてくれてありがとう。

719:HG名無しさん
11/05/30 02:16:06.02 u/1NKLd9
没った新企画のページ、思い出すたびにググって拾うけど、記事読める解像度のデータにあたったことない

720:HG名無しさん
11/05/30 16:29:52.24 9hD0Pwju
あのペーパークラフトは凄かったなあ。
流石は葉山さんだね。

721:HG名無しさん
11/05/30 20:42:22.52 Ah6AGHJY
>>719
あの名前もないガンダムタイプTMSの絵がのってた記事なら読むほどの内容でもない気がする
結局、例えばスポンサーであったりとかそういう環境が整わないまま
2とか無理なので2はないというだけの話だったし

722:HG名無しさん
11/05/30 22:52:39.76 aXy5WyWs
だが今なら2もあるのではないか?
ガンダムもネタ枯れだしw

723:HG名無しさん
11/05/30 22:58:57.66 Ah6AGHJY
>>722
その辺は今AOZ行っちゃってるから…

724:HG名無しさん
11/05/30 23:15:23.65 WfBD7uqP
>>721
ちょうどいいタイミングでfgにそのガンダムタイプTMSがうpされとるね

725:HG名無しさん
11/05/31 21:46:19.24 YKi9lqW4
大小あるな

726:HG名無しさん
11/05/31 22:23:12.16 UZc7Q5sN
大の方凄いな

727:HG名無しさん
11/06/01 00:01:38.99 Hau7CsdW
変形を考慮したスタイルとしては小の方が良いな

728:HG名無しさん
11/06/01 12:25:55.12 IKSm1aLP
静岡のホビショで、今更のように
センチネルだけ集めた展示会したって。
なんで静岡でなんだよ…見に行けねー

729:HG名無しさん
11/06/01 17:16:35.51 uaafC8aD
>>728
静岡はガンプラ工場にバンダイのお膝元だろ

730:HG名無しさん
11/06/04 07:44:46.67 4QPQDoT8
>>723
正直、デザインワークでセンチネル以上に考え抜かれた作品ってないんじゃないか?

絵の好みもあると思うけど、AOZのは好きじゃない。

なんならAOZで新規のMS出すなら、全部センチネルMSにして、キット化して欲しい位だわ。

731:HG名無しさん
11/06/04 17:14:13.50 wdk0/OBm
>>716
もちろん、雑誌の本物を切り取って作るんだろ

732:HG名無しさん
11/06/05 20:20:09.62 7TCrVhqt
>>730
あれはちょっと厨すぎるからなぁ・・・

733:HG名無しさん
11/06/07 23:22:22.64 qVt4g7H9
MGのExS発売当時に質問したら無視されたんだけど、もう一度聞いていい?

1:ExSのクルーザーモードの時、どうやってコックピットに乗り込むの?
2:アタッカーのランディングギアってどこから出てくるの?



734:HG名無しさん
11/06/07 23:25:32.46 J5NeqpAU
わからないからレスがなかった、とは考えが及ばず
無視されたとか()

735:HG名無しさん
11/06/08 13:56:17.36 gvTYI42x
俺も質問していいですか?
HGUCのSガンダムのスマートガンについてるアーム、右側にくるほうのポリキャップは
ドコにさすんですか? 説明書には書いてない


736:HG名無しさん
11/06/10 02:05:09.92 nTweXZpb
俺も質問していいですか?

グフの太股は何故ダイヤ型なんですか?

737:HG名無しさん
11/06/10 02:40:14.15 AOGPUsde
>>736
1/220ZplusWRのテールスカート裏返しの仕返しです(ウソ)

738:HG名無しさん
11/06/10 14:22:15.69 7xVbNMuC
>>735
右っつうか2つあるジョイントの
後ろ側に接続するフレームは何処に接続するか?


それならEx-Sのフンドシ増装着いたとき
そこに接続する為のピンが用意してあり
グリップをホールドしなくても
スマートガン単体でマウントできるように
するため。例のポーズ用。

スッピンのSガンでは使わないと思う。

739:HG名無しさん
11/06/10 21:11:12.23 yedPewr/
ありがとうございます。HGUC素Sのアレは余剰パーツみたいなもんですか

アーム伸ばして右腰ビームガンに繋げるのは正解?

そうか、ビームガン無しのMGはどうなってるか検索しよう…

740:HG名無しさん
11/06/10 22:40:08.67 iCRzf6K5
最近Ex-Sを組んだけど、例のリファイン版ポーズしか考えてなかったし、
あのフレーム接続のパーツはかっこ良くないからすぐに捨ててしまったw

だもんで、物理的に付くか付かないかは分かんないけど、
手持ちの素Sガンのインストには右の腰に接続する説明は書いてないね。

旧1/144センチシリーズのは設定通り両腰に接続してたので、
ひょとしたらそのつもりで設計してたのに、製品では届かなかったとか、
フレーム接続したら右手でグリップ出来なくなっちゃったとか?

MGのSガンは、ちゃんと設定通りにビームガン無しで、
左右の股関節フレームに接続するようになってるよ。

741:HG名無しさん
11/06/13 01:55:14.99 kA/fxeQC
別冊の君にも見たら解りました。素S用は、やっぱ長いんですね

742:HG名無しさん
11/06/14 23:04:53.33 /mzZym+S
ふと思い出したが、今度風雲再起出たらSガン新プランのSガンダムケンタウルス出来るじゃん、やったね

743:HG名無しさん
11/06/14 23:51:19.28 u14Z1FIH
人魚はどうするんだよ?

744:HG名無しさん
11/06/14 23:52:07.59 98hPwPZ/
ごめん、Sガンダムケンタウルスって何?

初出の作品教えて。

745:HG名無しさん
11/06/15 01:07:32.90 iNfS6g4T
ゾフィアッグ

746:HG名無しさん
11/06/15 02:42:18.00 OKN/ZQvY
こういうのは、やめてね。

747:HG名無しさん
11/06/15 19:52:51.22 fK5yS/bt
Sガンタンク ―「Sガンダムはまだまだ遊べます、いろんな意味で」かとき氏・談―

748:HG名無しさん
11/06/15 21:16:46.73 o/vrezm6
クシャトリヤってバインダー二枚増えてパワーアップしたよね
まさしくフルアーマークィンマンサ

749:HG名無しさん
11/06/15 21:46:58.63 fK5yS/bt
略してファッk

750:HG名無しさん
11/06/15 23:46:18.63 8dDrUt1X
>>742、743
おまいら・・・・よくそんなネタ覚えてるな。www

751:HG名無しさん
11/06/18 03:03:18.46 VfBAp/12
それは>>745-749にも言ってやれw

752:HG名無しさん
11/06/18 22:43:03.68 tyUdGN7i
何を言ってるのか分からない…orz

753:HG名無しさん
11/06/18 23:56:18.14 zlzygiY3
老人の戯言だと思ってくれたまえ

754:HG名無しさん
11/06/19 00:00:46.72 h12ON1Va
妄想の世界

755:HG名無しさん
11/06/19 00:33:15.73 JgDgy5V8
>>746
あれはアオシマがミニ合体シリーズでキット化するべき

756:HG名無しさん
11/06/23 23:27:37.71 0Fz5XAJY
…わからないばあいはイミダムを見てください

757:HG名無しさん
11/06/24 21:22:00.06 8s5UoThT
>>756
「教えてよッ!! あたしたち、 な ん で 戦わなくちゃいけないのッ!?」

758:HG名無しさん
11/06/27 02:20:17.50 zqdNhZdg
>>756
死んで!

759:タムライリュージョン
11/06/27 23:26:42.92 EMYJ2l4l
おまえら、あの当時のネタはやめろよな

760:HG名無しさん
11/06/28 06:31:18.85 xkJGtTdQ
コックピットハッチが赤いのは何故なんですか?

761:HG名無しさん
11/06/28 09:38:11.15 gUW2AbpD
コクピットを直接狙うのは止めようよという紳士協定が南極条約に列記されている
じゃあコクピットはわかりやすいカラーリングにしましょうと1年戦争後半から一部の機体で採られた
戦後AEの一部開発Gを中心にスタンダード化が目指された
特に罰則規定は無いので例外は多い

762:HG名無しさん
11/06/28 10:15:01.05 P5zQVWXn
パイロット最優先で殺すのが当たり前なんだけどね
戦争してんだから


763:HG名無しさん
11/06/28 10:52:31.69 CO2Ugh2R
なるべく殺さないようにした方が良いんだよ

モビルスーツを行動不能にすれば、それを回収しようとする
パイロットが生き残っていれば、それを救出しようとする
回収、救出する為に人員と機材が必要になるから、戦闘に従事する人員を減らす事になるから 戦闘が有利になるという理屈

実際の戦争でも対人地雷は殺さないように火薬の量が調節されている物が多い


764:HG名無しさん
11/06/28 22:01:20.24 bLHzMala
アムロは常にコクピット狙ってたね

765:HG名無しさん
11/06/28 22:12:24.00 z+AZk5Jy
陸戦ガンダムはコクピットは胸なのに
腹に赤いハッチが

766:HG名無しさん
11/06/28 23:05:05.86 lrYh/7gz
スレの流れに乗ってみたらいきなりマジレスされまくりの>>760が不憫でならないww

767:HG名無しさん
11/06/28 23:20:40.26 sVHPnHJ+
>>766
激しく同意www

768:HG名無しさん
11/06/29 00:02:10.99 IkOBIRR1
沈黙は金なり、と

769:HG名無しさん
11/06/29 00:06:50.19 Kzbiy320
グフの太ももはどうしてひし形なんですか?

770:HG名無しさん
11/06/29 01:30:14.44 pp9+cg3p
はんぶら美少女

771:HG名無しさん
11/06/29 01:38:32.93 sjoZvLVK
あなたいじわる☆

772:HG名無しさん
11/06/29 21:23:09.15 I4qOTjMH
カミーユ美談

773:HG名無しさん
11/06/29 22:36:49.97 xNBrtprT
一体何の必然性があって人型ロボットなの?
別に宇宙戦闘機でもヒーロー性でるじゃん

774:HG名無しさん
11/06/29 22:50:52.71 1hyfA6F6
とこやまやたかも今じゃ偏屈なオッサンなんだろうな

775:HG名無しさん
11/06/29 23:21:29.69 OVQJ0L8i
>>773
それはガンダムでやらないといけないんですか?スターウォーズじゃ駄目なんですかキリッ
うな丼カツ丼

776:HG名無しさん
11/06/29 23:25:11.14 nr+WIL0M
俺は三枝BGMも好きだけどなー

777:HG名無しさん
11/06/30 00:48:54.68 UDB1djSE
>>773
玩具が売れないんです。

778:HG名無しさん
11/06/30 16:28:46.44 Lhm3FbVb
ぶっちゃけスターウォーズの方が版権厳しいだろ

779:HG名無しさん
11/06/30 17:10:04.08 F8SGaSaX
ここ何年かでロイヤルティが高騰中だけど
内容には結構幅を持たせてるので
手続きさえちゃんとやれば
Bみたいにあれダメこれダメ言わない。
んで、多分実写映画はもう無いので
今後グッズ市場は先細るだろうから
また版料も下がって許諾もユルんでくるだろう。

780:HG名無しさん
11/06/30 22:33:47.80 Ju3X2Ebp
今月号のコアブースターの作例、「センチネル0079版」って書かれてるけど
センチネル0079の時に発表されたわけじゃないから「センチネル版のコアブースター0079」だよな、厳密にはw

機首にはSガンのを使えよ、ポキチ

781:HG名無しさん
11/07/01 02:05:51.74 DG232vo1
この重箱の隅突き感こそセンチスレ

782:HG名無しさん
11/07/01 21:53:32.24 cAf+Y3zD
>>779
スターウォーズがこれから先細るとかお前は何を言っているんだとしか
来年から3D版が年一本ペースで再上映だろ

783:HG名無しさん
11/07/01 22:59:43.58 teQcn3Iq
3D版なんか目が疲れるから見に行かないし。
EP7-9を作ってほしいよ。

784:HG名無しさん
11/07/01 23:37:04.40 r537JxfW
>>780
MG SガンのGコアの機首だけ流用とか贅沢すぎるw
Gコアの機首のほうがセンチネル後半の頃に描かれたバランスに近くていいな

785:HG名無しさん
11/07/02 03:48:10.23 X69B+iwK
>>782
どうにかして先細らせたくないから
ルーカスが拒否してたBD化を無理やり進めたり
3Dとかでありものコンテンツ使いまわして
繋ごうとしてるんだよ。
アニメも思ったほど反響なくて困ってるぽいしね。
まあすれ違いだしこのへんで…。



786:HG名無しさん
11/07/02 23:32:13.48 ILkCBsnw
日本に作らせれぱいいのに

787:HG名無しさん
11/07/02 23:56:39.86 AfsRtqQO
安藤ボケ作に作らせればいいのに、林檎酒飲ませながら

あ、コアブースターの話ね

788:HG名無しさん
11/07/03 00:12:35.19 nFgpQwwV
>>786
tsukuraserepa

789:HG名無しさん
11/07/03 07:43:10.39 lQbCPiLg
>>785
シーズン3まで放送済みのCWが「思ったほど反響ない」ってこの人なに言ってるんだろ

790:HG名無しさん
11/07/03 17:01:26.14 Rb6Gu2Bu
おもちゃ市場に対しての話だろ?
まったくその通りじゃんか。
アニメ人気がグッズ販売に結びついてない。

791:HG名無しさん
11/07/03 17:49:13.45 lQbCPiLg
>>790
そうやって後付でグズグズ理由を付けて意地でも持論を覆そうとしないわけなw
みっともない人間だねお前はw

792:HG名無しさん
11/07/03 18:15:20.24 M7WLpwpq
なかよくすれぱいいのに

793:HG名無しさん
11/07/04 01:35:23.46 x3LaM+GG
>>791
専スレ立てるなりオモチャスレでやれ。
目くそ鼻くそどもウゼェ


794:HG名無しさん
11/07/06 20:00:25.11 tVo33vD0
でもCGでならセンチネル映像化もできそうなんじゃないかなぁ

795:HG名無しさん
11/07/07 11:01:13.91 PoR5eufh
でもコアな連中ほど納得しないだろう

796:HG名無しさん
11/07/07 11:27:04.44 fEqBzeG2
CGアニメではなく 実写CG なら良いだろ
プラモデルコマ撮りすれば良いのが出来ると思うよ
お金かかるけどw


797:HG名無しさん
11/07/07 13:29:47.28 mFQWMIZH
>>796
実写CGでやるのは賛成だが、何故プラモコマ撮り?
何故アナログ?
CGでやるんでしょ?

798:HG名無しさん
11/07/07 19:19:38.11 5B7Viu79
てっきり本物作って宇宙で撮影かと思ったぜ

799:HG名無しさん
11/07/07 21:51:07.16 9xTmvE4b
技術的に可能でも権利問題がねえ

800:HG名無しさん
11/07/07 22:51:16.54 dREiDRrq
HGUCGMV頭部と胸部のスイッチ入ってなくてガッカリ

801:HG名無しさん
11/07/08 02:34:48.80 B2M3rPzo
上段の増設ダクトは下段と違う形にして後付けっぽさを演出するか、
それだと流用パーツをポン付けしただけに見えちゃうから形揃えたほうがいいのか、うーむ。

802:HG名無しさん
11/07/08 23:08:54.87 B2M3rPzo
腰ミサイルちっさww
原八がやってたみたいにサイドスカート取っ払って
ミサイル直接付けちゃったほうが収まりよさそうだなあ

803:HG名無しさん
11/07/16 00:04:28.73 LM5N14KK
ヌーベル作成始めました
ジムVにとりあえずマーク2の腕を移植したけど、そのままでは短すぎ(´・ω・`)
延長必須ですね

アンクルアーマー と頭はパジムから持ってこようかと検討してます
しかし、無印とヌーベルは似て異なりますね^^;


804:HG名無しさん
11/07/16 00:47:21.24 ibZ3rTaZ
アンクルはドジムよりヘイズルじゃない?
大きさがちょっと気になるけど。

さすがにドジムは芯にもならない思う。
そもそもまるっきりカタチが違うよw

805:HG名無しさん
11/07/16 01:05:31.81 BDIqKFYx
つか、GMVのキット自体が、
ヌーベルの設定まともに再現しようとするとそれこそ芯にしかならない

806:HG名無しさん
11/07/16 07:27:59.58 Pha1PZ3y
つプラモ設定、捏造

807:HG名無しさん
11/07/16 18:03:33.69 TxgvXQOP
ヌーベルにそこまで拘りはないんだけど最近のガンプラの肘が嫌いなのよね

808:HG名無しさん
11/07/17 00:41:11.48 /c700gD+
ヘイズルのABS肘よりはだいぶマシだと思うけど

809:HG名無しさん
11/07/17 16:09:34.03 7qw1B2ou
ヌーベル作るならGMUベースのほうが良くないか?
つか俺は昔そうしたが。

810:HG名無しさん
11/07/17 21:46:27.81 iA7mVw+c
旧キットは嫌です

811:HG名無しさん
11/07/17 23:36:07.72 bjnZsmEQ
>>809
星野クン乙

812:HG名無しさん
11/07/18 23:44:29.32 vfw2uEWH
今なら、カトキ版ジムから進化したカトキ版ジムII経由のヌーベルジムIIIを作るべきか

813:HG名無しさん
11/07/18 23:52:13.91 KZEyeo6A
今のキットをベースにした今のカタチってのがイイと思う

814:HG名無しさん
11/07/19 00:03:37.95 xxxjssfq
脹脛のパネル割りのせいでカトキガンダムからの派生に見える

815:HG名無しさん
11/07/19 01:07:18.03 LJrGikvU
>>812
MGでいかにも言いそう

816:HG名無しさん
11/07/19 18:43:08.52 lYgRIxCj
腰ミサイルどうやって長くすんべ

817:HG名無しさん
11/07/19 19:37:39.43 RC0UI920
プラ板積層

818:HG名無しさん
11/07/19 20:55:20.52 gtBWfa22
HGUCでジム3が出たこともあってネロにヌーベルジム3、バーザムとMk2系列の前腕を並べてみて
どれもちげぇーと思った後、バーザムにはシールドラッチがないことに今更気づいた…

819:HG名無しさん
11/07/20 05:34:33.88 A0KTNihK
GFFのGMを複製し素体にしてヌーベル作り始めた
HGUCよりしっくりくる

820:HG名無しさん
11/07/20 10:14:49.44 ZAr63J5e
>>816
GP01のシールド

821:HG名無しさん
11/07/20 23:55:16.86 HNUcGKmw
>>820
あれデカいし芯にしかならないじゃないっすか小林速人先生

822:HG名無しさん
11/07/23 11:32:25.01 YEPpU3jK
1/144 0083ボール来たけど1セットに1個だけなのか。
スイッチで切り替えられるのなら、何で通常のツインセットの片方を0083にしておいてくれなかった…。
しかもジムはただの成型色替えだし。高機動型のランドセルを何で付けてくれない。

823:HG名無しさん
11/07/23 11:39:19.93 zCFczydj
>>822
0083ボールに限定商品としての付加価値付けるためでしょ
まあバンダイは前からそういう売り方してるし仕方ない
でも高機動型ランドセルは入れて欲しかったね

824:HG名無しさん
11/07/23 12:49:18.31 qAOqV+rN
ビームピストルと高機動型ランドセルくらい
入れてくれてもいいのにね

ランナー配置の関係で赤いランドセルになってるし

825:HG名無しさん
11/07/23 13:17:38.05 bCeGl5Kl
>>823
コレクターズ事業部はそうだけど、プラモまでそうなるとはね…


ジムコマンドのをいじれば使える高機動型ランドセルより、カトキスプレーガンかジムライフルロングバレルが欲しい

826:HG名無しさん
11/07/23 23:40:04.85 ht7LEzqv
B蔵のジム砂改造パーツに使ったジムコマの余りを使うときは来たか>高機動型ランドセル

827:HG名無しさん
11/07/24 08:50:48.86 JFhaW6V/
ボールは成型色替えて、08小隊版が出るのを期待したいところ。

828:HG名無しさん
11/07/24 23:59:02.65 pBt/4VEh
マスターグレードのZplusとFAZZが今週再販だね

829:HG名無しさん
11/07/25 00:01:33.03 CtJTv+Ng
でかいのはいらねえ、144を…

830:HG名無しさん
11/07/25 00:35:08.44 WtJiueUl
144だよね。

831:HG名無しさん
11/07/25 00:51:03.18 yiJtPSsH
俺も1/144で欲しいけど、旧キットは今見るとやっぱり厳しい出来

MGの縮小コピー、非変形、なんならFGレベルでもいいからとりあえず出してよ磐梯山

832:HG名無しさん
11/07/26 00:16:36.26 E6Br/NDa
プラモ以外では意外と出てるんだがな

833:HG名無しさん
11/07/26 07:55:17.92 1lnQjrpY
えっ、そう? ガレキの話だよね
Mk-Xはガンコレが唯一、ゼクツヴァイなんてガンコレにすらないし



834:HG名無しさん
11/07/26 21:26:56.62 LriNqMNY
デプスもハミバもバーザムですら出てるよ
そう考えるとマスプロで出てないのは
ネロとツヴァイとガザEだけ
ヌーベルは、まぁ作れるしな

835:HG名無しさん
11/07/26 22:03:36.90 jzKTN+h9
旧1/144は当時とても感動したのだけど、今となってはね。
やはりHGUCとしてリニューアルを願いたいです。

836:HG名無しさん
11/07/26 23:01:04.92 URxglihu
そこでSガンダムアタッカーに続くEXモデルウェーブライダーですよw

いやそれでもいいから出して HGUCSガンとニコイチでどうにかするから

837:HG名無しさん
11/07/27 02:19:27.78 vQssmQ2s
ネロはむか〜しMGからガレキ出てたじゃん

838:HG名無しさん
11/07/27 03:50:36.76 BZrAF3Ah
ガレキはマスプロじゃないし。

839:HG名無しさん
11/07/27 10:50:11.02 qFw9IC7N
1/144はHGUCでFAZZ出してみて様子見ってのが腹だろう
旧キットもたしかMGもそうだし
キクリンがいた頃はS、Ex−S、ゼクアインとか冒険し過ぎたけど


840:HG名無しさん
11/07/27 16:17:24.09 Is8liSea
ジムカスタムが予想外に売れたから
ジムキャノンU投入したという話も聞いた

841:HG名無しさん
11/07/27 17:25:17.95 RJl24zOR
そんな簡単に金型作れるもんか?

842:HG名無しさん
11/07/27 17:34:20.61 5Jo3xFxj
GMカスタムが1月でキャノン2が6月だから期間としては十分じゃね?

一部金型流用物だからひょっとしたら設計まで済んでたかも知れないし

843:HG名無しさん
11/07/27 20:13:07.10 6yruYnPM
その前にHGUCのZZが売れなければFAZZなんて出なくね?

844:HG名無しさん
11/07/27 20:21:13.80 qFw9IC7N
MGのZZも売れてた感ないままFAZZ出たからたぶん出るだろう
てか、FAZZの方が売れなくね?

845:HG名無しさん
11/07/27 21:56:14.35 f49y0fak
もうUCハードグラフZplusD型でいいよ

846:HG名無しさん
11/07/27 23:24:24.31 i+2RztR+
>>840
ジムUはさすがにジムVと二月違いだから最初から決まってたか。

847:HG名無しさん
11/07/28 05:25:28.05 YuqSblkd
>>845
いくらになんだよw

848:HG名無しさん
11/07/28 14:42:51.93 +uBgMZ28
ZZ頭部のFAZZなんてFAZZじゃないやい!

849:HG名無しさん
11/07/28 21:30:37.12 4Ou7hqLw
ゼク・ツヴァイ「あの……いつになったら僕の出番は……」

850:HG名無しさん
11/07/28 22:08:49.13 OgCxl55w
どうでもいい事だけど
ラノベ作家の「あさのハジメ」ってセンチネラーかな?

851:HG名無しさん
11/07/28 22:46:32.68 NvG1VLb5
それは俺も気になってた
コテコテすぎだろ

852:HG名無しさん
11/07/29 13:13:53.52 wEg+tRzu
>>844
MGは間にフルアーマーZZ挟んでる。確か最初から折り込み済みだったかと。

HGUCもまずはフルアーマーからだろうね。
HGUCZZ持ってないけど、フルアーマーらしきスイッチとかはあるの?

853:HG名無しさん
11/07/29 16:30:34.64 e8ML4OFh
ラノベといえばフルメタの作者もカトキがどーとかと書いてたな

854:HG名無しさん
11/07/30 05:23:03.34 j2sxBN2A
フルメタの作者は元からアレな人種じゃねーか

855:HG名無しさん
11/07/30 18:10:19.53 VW+dRqOo

妊娠中に何かの賞を受賞して、代わりにパクロミが授賞式に出席。

マンガ界の在日枠。



856:HG名無しさん
11/07/30 18:40:47.30 KjSh3Cm1
■支那製品不買運動 其の4■
859 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.0 %】 []:2011/07/30(土) 18:01:28.82 ID:VW+dRqOo
朝鮮人の横暴を叩けない空気ができたら、社会は音を立てて崩壊する。

857:HG名無しさん
11/07/30 18:49:03.68 KjSh3Cm1
864 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.6 %】 :2011/07/30(土) 18:43:21.75 ID:VW+dRqOo
動かぬ証拠があったら規制できてるわ。
今は朝鮮人が既成事実を作る前に抵抗するのみ。この抵抗があとあと効いてくる。

状況証拠は山のようにあるチョンモンジュンの審判買収みたいなもんだ。

ホリエモンのニッポン放送株買収騒ぎの時動いた孫正義の影響力が今ごろになってから効いてきたと、話は伝わってきた。

まぁチョンがいきがれるのは今のうちだから精々調子乗ってろ。

858:HG名無しさん
11/07/30 21:28:41.58 VW+dRqOo
869:忍法帖【Lv=40,xxxPT】【東電 71.6 %】 :2011/07/30(土) 19:15:30.74 ID:VW+dRqOo

将軍様の拉致白状を受けて在日朝鮮人総発狂の過去もある。

限りなくクロな容疑者を疑うのは自然な流れ。


870:HG名無しさん :2011/07/30(土) 19:16:22.40 ID:KjSh3Cm1 [sage]
That's right.
全くもってその通り(笑



859:HG名無しさん
11/07/31 18:58:24.21 vZUWu1H1
MGデルタプラスが売れればMG百式2.0だとか言われてるけど
変形ってことでMGZplusD型とかないのかなぁ?無いかw
その時は足首とふくらはぎを是非新規パーツでお願いしたいんだけど

860:HG名無しさん
11/07/31 19:08:51.70 SGVvkKGE
だがデルタプラスがその代役として置き換わってる感じだからなあ
当然UC特需からもハブられる訳だし
ゼータプラスと配色は似ていても、装飾過剰なデルタプラスには兵器臭を感じないんだよね
ジェスタは好きだけど

861:HG名無しさん
11/07/31 19:30:11.16 5G0qfOkH
UCにデルタプラスじゃなくてZプラス出てたらここも祭になってたのになぁ
変形専用パーツ組み換えのHGUC1/144Zplusなんて5個は買うわw

862:HG名無しさん
11/07/31 19:54:57.63 Q9gTKizg
初期の予定?通りにZプラスが出てれば…例の呪いが。

とりあえず近所のコンビニで売ってた食玩のZプラスを買うかどうか…
切り刻んでWB形態にしてみるのも面白そう。


863:HG名無しさん
11/07/31 20:01:14.80 SGVvkKGE
>>862
>食玩のZプラス
standartね、今回のあれは出来いいよ
個体というより種類によって品質に波があって、Sガンの目は一様にでかくて変だったけど

864:HG名無しさん
11/07/31 20:17:00.73 7cR1K1tU
ZプラスのMG、オレンジか灰色か未だに悩む。
灰色でA1型のシールドなら言うこと無いのに・・・

865:HG名無しさん
11/07/31 23:00:31.98 mMLOBulD
>>864
C1型で追加されたパーツはなんかイマイチなんだよな、設計の新人の練習台に使われた気がするw
A1型買って塗ったら? グレーは一番難易度低い色だし。

866:HG名無しさん
11/08/01 02:49:56.85 JPaKx3nj
>>863
とりあえず1つ確保しておくかな。
Sガンの時(>>332)みたく間際になってから買うのもなんだし。
あの時は探し回る時間があったからどうにかなったけど、最近は…

867:HG名無しさん
11/08/01 19:24:14.72 bVJrvzNk
>>865
>C1型で追加されたパーツはなんかイマイチなんだよな、設計の新人の練習台に使われた気がするw

俺も思った。スマートガンの分割とかスキッドのフタの可動軸とか色々残念。
A型ライフルの変わりにあんな長物をつけて値段据え置きだからあんまり文句は言えないがw

868:HG名無しさん
11/08/01 23:10:57.05 jBnWuh2x
食玩で出ているだけマシ…なのか?
でも、HGUCでZ+ほしいなぁ。

869:HG名無しさん
11/08/01 23:17:25.68 RykmkBdz
MGクゥエルも、スネのエッジが丸まってたりカスタムから無用に変わってるとこがあって、
新人トレーニングの匂いがしたw

870:HG名無しさん
11/08/02 09:28:10.61 6wu5zgJM
HGUCでZ+が出るなら、Zのハイコンプロをサイズアップしたような感じだと
差し替えもなくいけるのではないかと思う。

871:HG名無しさん
11/08/02 10:14:08.14 UVBoSxUi
差し替えはする気ないでしょ
やる気ならZでやってるし、旧キットでもそこそこしてた
BB戦士みたくコンパチがいい どうせ2000以上はするし

872:HG名無しさん
11/08/02 14:27:04.26 V8fvZnxQ
というか脛膝問題があるからな
そこを完璧にクリアするなら別パーツにするしかない

873:871
11/08/02 15:14:33.52 2URawqaA
間違えた 完全変型にする気がない、だった

874:HG名無しさん
11/08/02 19:36:56.00 f8QR6l5S
よしA型を買うことにしたぞ

875:HG名無しさん
11/08/02 22:52:03.56 OUhJRXz3
それはえがったな

876:HG名無しさん
11/08/02 23:00:37.09 HmELLmFo
1/144ZプラスがHGUC化されないのは現行キットが素晴らしいのでその必要がない……
などと妄想してみたり。

いじり出したらきり無いのは事実だけど、手首と顔を他キットから流用すれば済むよな。
顔なんか1/220ゼータだし。

877:HG名無しさん
11/08/02 23:11:33.95 jQLS22OC
144Zプラスは頭のモッサリ感と腰のビームカノンがネックかと思う
頭はリゼルあたりから分取ればいいけどカノンは…

878:HG名無しさん
11/08/03 00:29:43.16 iHqCtleP
まず臑の形を修正したくなるんだよな。

変形活かしたい場合は下手にいろいろ修正しようとすると難儀する。
そして、マスターグレードで出来のいい可変モデルがあるのに1/144で欲しいが為に
ここまで労力を費やす必要はあるのかと無意味さを感じてしまうw


と、友達の話だってばぁ

879:HG名無しさん
11/08/03 00:52:22.26 Fs4DKyc9
>>873
だよな
RGの話かと思ったわ

880:HG名無しさん
11/08/03 04:11:27.59 2ADr9MKk
144ゼープラは良いキットだがあくまで大改修前提だからな
パーツ形状の話は置いておくして、そのままじゃポーズも決まらないし変形も完全ではないし…

881:HG名無しさん
11/08/03 12:40:35.97 oWXK3oPu
大改修すりゃいいじゃん
今はセンチ連載当時と違っていろいろ便利なんだしさ

もっとも肝心の1/144ゼータプラスのキットが見当たらないがw

882:HG名無しさん
11/08/03 21:05:18.33 e4/3mfop
食ガンのプラス買ってきた。
FAZZも出るのかな?

883:HG名無しさん
11/08/03 21:20:43.72 T3JJlHMB
Z+は一個だけ在庫があるけどなかなか思い切りが付かない。
行きつけの店に1個だけ転がってる1/220Zを買ってくるか
在庫のHGUCSガンを使うかさえ決めかねてたり・・・腕とか足とか含めてSガン使うほうが楽か。

>882
古尼ZZは出てたけどFAZZは出てない>Stand;art
次の第8弾で第3弾の使い回しがくるから弾切れの前に出るかもな。
でもシンマツのザクRをあんな風に出したから単なる色変えだったりするかも←いやすぎ

884:HG名無しさん
11/08/03 21:31:39.44 tSUVmDFu
>ゼータプラス
さぁ、作り始めよう!と思って箱
開けていくつの部品をパチってみたけど、
あまりにもイメージ違ったので
図面引くとこから始めることにした。

885:HG名無しさん
11/08/03 21:41:49.01 YKe1I37y
>>850
ググったら最近アニメになったラノベの作者か
前々ロボ関係ないっぽいが密かにファンだったりしたのかな?

デルプラ売れたらZ+出るかもって言ってた ってどっかのスレで話題になってなかったっけ?
なんか又聞きもいいとこだなって感じだがww

886:HG名無しさん
11/08/04 00:16:48.10 0XJfMoyc
なぜか1/144ゼータ+は頑なに再販しないよな
逆に旧Sガン系は再販するまでもなく中古屋逝けば転がってるいうのに…
安定供給のためにもHGUCで出して欲しいわ

887:HG名無しさん
11/08/04 00:37:15.63 OjGyfk56
再販なくても、絶版プラモよりは入手する機会はあるんじゃないかな?
ヤフオクとかにもよく出まわってるし。

888:HG名無しさん
11/08/04 02:26:15.63 wW3HsKrA
 中古屋のSガンは単にHGUCが有るからいらなくなった奴が売ったんじゃね

889:HG名無しさん
11/08/04 09:56:15.02 P3dMKyzc
BSTならうちに転がってるぞ
ガンドーラが無くってな…

890:HG名無しさん
11/08/04 10:41:53.12 p6m30x8I
旧キットS系には首パーツを取られるという大事な仕事がなるんですよ
そう、かつてのジェガンの手首のように…

891:HG名無しさん
11/08/04 13:33:58.93 fYmysMfN
旧キットのSガンは肩アーマーのライン取りやフェイスパーツの造形とか、
HGUCよりいい所が結構あるよな

892:HG名無しさん
11/08/04 14:23:17.00 WWgIHOGY
で、いくら素材が有ったとしても
完成品はさっぱり上がって来ない、と。

893:HG名無しさん
11/08/04 15:14:15.30 C5iTSE75
うちの近所確かガンドーラが山積みだった気が

894:HG名無しさん
11/08/04 15:50:29.57 6FDDUgpw
ぶっちゃけMGとGFFのEx-Sで
おおかた満たされちゃったんじゃね?

ヴァカガンスレは残ってるけど、
Sガンスレは無くなっちゃったくらいだしw

895:HG名無しさん
11/08/04 17:48:49.20 w/EJR6Dl
>>889
ケルカリアはあったのか

896:HG名無しさん
11/08/04 17:51:04.65 OjGyfk56
ケルカリアもガンドーラも倉庫に眠ってる。
発掘せねば。

897:870
11/08/04 18:58:15.94 k/3+x7aG
ハイコンプロのZをみたら1/144でも設定とは違うが差し替えなしの変形が
可能ではないかと思うのだが。Z+ならバリエーションも期待できるし、
それをベースにHGUCのZのVer.2(Z30?4年後?)が出ないかな?
と夢を見ているのですが。素人考えでしょうか?

898:HG名無しさん
11/08/04 20:31:36.62 qlBECXO/
RGでSガンかネロを…

899:HG名無しさん
11/08/04 20:33:51.40 vOLMNER/
オモチャや自作品なら144Zの完全変形は可能なんですが
プラモデルと云う製品の場合 強度的に無理な部分がある

完成しました、変形させたら即壊れました、と云うわけではイカンだろw
RGでもパーツが外れやすい、関節が壊れやすい、と云うクレームが多いわけなんだから

900:HG名無しさん
11/08/04 22:29:27.29 AVO2U6UL
RGで関節ポキリ、なんてもうアホかと。
3体作ったけど、一度も逝かなかったぞ
装甲ポロリは認めるが…

901:870
11/08/04 23:00:03.65 krxb4ou6
>>899
完全変形と言うより差し替え無しが嬉しいかな。
個人的にはハイコンプロのサイズアップで今のバンダイなら1/144であればできそうな気がします。
Z+ならバリエーションも期待できるかと思います。

902:HG名無しさん
11/08/04 23:32:06.88 T0GXYLCV
ハイコンは1/200だけど、普通のガンプラと違って接着前提で強度を稼ぐ設計になってるから、
1/200で出来たんだから1/144でもできる、というもんでもないんじゃないか。

903:HG名無しさん
11/08/05 00:49:44.49 0yk50Z1N
ハイコンって1/144のやつが何種類か出てなかったか?
ガンダムとかザクとかエクシアとか

904:HG名無しさん
11/08/05 01:00:30.62 0SNfM57m
ハイコンって1/144で出てたよ
ガンダムフルアーマータイプとかザク06Rとかバイファムとか

905:HG名無しさん
11/08/05 01:33:12.79 pZkhNluG
「ハイコン」自体何種類かあったな。
明らかに>>903>>904のは別のハイコンだし。

906:HG名無しさん
11/08/05 01:35:59.94 5xlp3gJD
いや>>904は明らかに解ってやってるオッサンw

907:HG名無しさん
11/08/05 02:01:39.32 0yk50Z1N
なるほど
確かにあったよ、そんなハイコン
エルガイムとかギャリアとかライディーンとか

908:HG名無しさん
11/08/05 02:49:51.65 ujmWRJ9+
>>894
GFFで満足……まさに俺。

909:HG名無しさん
11/08/05 06:56:56.39 EODNAC/c
>RGで関節ポキリ、なんてもうアホかと。

そういうアホにも対応しなくてはいけないから無理なんだよ

910:870
11/08/05 11:24:40.84 74OOLpZ7
>>902
たしかに完成品と組み立て式のプラモを同様にできませんが、技術の進歩を期待したいですね。
>>909
正直、Z系はRGに向いてないと思います。
HGUCのZ+が出てほしいが(できれば差し替えなし変形で)、無理かな?

911:HG名無しさん
11/08/05 13:27:13.58 kiMyI65h
みんな変形好きなんだね。
オレは素立マンセーなので
差し替え変形すら無くていい。

912:HG名無しさん
11/08/05 15:17:41.00 uCgDmaM9
>>908
HGUC作る参考にするかーと思ってGFFのブルスプとディープストライカー買ったんだが
出来が良すぎてなんかもう満足しちゃったわ
自分は今HGUCのZZと旧キットでFAZZ作ってるけど
人によってはZ+もFAZZもバーザムも最早自分で作る気せんわって人結構いそう

913:HG名無しさん
11/08/05 15:56:26.75 dIHh1xJP
差し替えなしって腹の構造知ってて言ってんのかね

914:HG名無しさん
11/08/05 16:03:47.26 kiMyI65h
>>912
オレはどっちかっつうと、
MGのEx-Sを買ってみたものの、
パーツ大杉に驚いてスグにフタして積み上げたw
んで、やっぱ1/144が好きなのと、
GFFじゃ満足できなかった思いから
頑張ってHGUCベースで作ったよ。
やっぱ自分で作ったほうが思い通り作れてイイや。
FAZZ頑張ってね。

915:HG名無しさん
11/08/05 16:05:14.41 St5QEx+g
GFFでは上手くまとめてあったけど
プラで同じコトはできんだろう

916:HG名無しさん
11/08/05 16:30:48.32 iONqQHRP
プラモなりの完全変形は実現したんだから、今度は格好良さ重視の差し替え変形で

917:HG名無しさん
11/08/05 19:09:07.47 lxLVA95J
完全変形とか興味なかったんだけど、00のアリオスガンダム作ったら変形させるの楽しすぎてワロタ。
まあ最初からHGで変形出来るようなデザインだからZ系とは比べられないんだけどさ。
出来ると楽しいよね、完全変形。

918:HG名無しさん
11/08/06 12:23:19.61 Vo6GExt4
しかしいかんせんHGUCに完全変形の重要性を感じない

919:HG名無しさん
11/08/06 12:59:44.75 2RLIQuxL
HG1/144Zplusが出るとしたら、頭、腕、腹、股関節、太ももを取り外し
WR専用パーツに胴体、羽、盾、膝から下を付け替える差し替え変形なら両形態で文句出ないと思う

あさのだって「変形は必要ない」とか言ってなかったっけ?あれはSガンだっけ?

920:HG名無しさん
11/08/06 13:08:16.87 xLutGD/b
RGでやるだろ

921:HG名無しさん
11/08/06 13:22:51.90 4kMPaMJD
>>919
足首も差し替え希望。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4679日前に更新/174 KB
担当:undef