次世代MMO Fallen Ea ..
[2ch|▼Menu]
2:名も無き冒険者
10/12/30 01:25:58 QRegJhEe
今 Steam なら800円ぐらい!
月額14ドルほど


3:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c
10/12/30 02:16:08 Knrb+S7T BE:975596393-2BP(2562)
ちょーおもしれーw

4:名も無き冒険者
10/12/30 15:47:40 V3soozcF
過去スレ

Fallen Earth
スレリンク(mmominor板)
Fallen Earth 2
スレリンク(mmominor板)
Fallen Earth 3
スレリンク(mmominor板)

5:名も無き冒険者
11/01/06 15:40:57 kLi0rycH
上げとくか

6:名も無き冒険者
11/01/12 01:23:11 pnSt6xdH
落ちるぞこのままだと・・・こういうスレには残っててもらいたいが

7:名も無き冒険者
11/01/24 19:08:47 o68yki62
age

8:名も無き冒険者
11/01/27 00:03:34 SmYdZDfX
コレやってる人って全然いないのかな?
なんか簡単なチュートリアルみたいのが終わったらいきなり外に放り出されて途方にくれてるんですが・・・
とりあえずクエストをクリアしていけばいいのかなぁ

9:名も無き冒険者
11/01/27 00:39:41 y/Huek6t
ソロならクエストを、ひたすらこなしていく感じになるね
どのMMOもそうだけど

10:名も無き冒険者
11/01/27 20:48:16 SmYdZDfX
なるほどぉ。コレってフレンドと徒党組んで経験値共有みたいな事もできるのかな。
でもチュートリアルでスタート地点が決まっちゃうから、本格的に合流できるのって結構先になっちゃいそうですね。

11:名も無き冒険者
11/01/28 01:13:25 TtC1sFTJ
>>10
それってどーゆーこっちゃ?
今steamで安くなってるもんで興味もってるんだけど。
フレンドと始めれたら始めたいなーって感じなんだけど、すぐに遊べないようじゃ・・

12:名も無き冒険者
11/01/28 11:48:33 rPYBmNGZ
フレンドと一緒に始めれば一緒にプレイできると思うよ
2キャラ作ったけど、どっちのキャラも同じ場所からのスタートだった
とりあえず最初の1ヶ月間は無料だし、
この最初の1ヶ月間だけ試しにやってみれば?

「日本人プレイヤーたちと合流プレイできるのは、かなり先になってしまう」
>>10の意味は、こういう意味だよ


13:名も無き冒険者
11/01/28 12:41:56 TtC1sFTJ
>>12
そうなのか、ありがとう
ところで日本人っていたりする?

14:名も無き冒険者
11/01/28 20:05:23 E2J8MvUk
>>12
あら?チュートリアル最後の選択肢によって変わるんじゃないんだ。
攻撃、生産、サポートのどれかに適した街からのスタートになる。みたいな説明を読んだんですが。

できたらフレンドごとにタイプも分けたいけど、スタート地点が違うと不便だなぁと。

15:名も無き冒険者
11/01/30 11:40:54 etter8iC
キャラ作り直したけど、やっぱりスタート地点は違いました
それにしても今だにチーム組まなくても問題なく進行できてるなぁ
職業ってのが固定されてないから、自分でなんとかしようと思えば何でも作れるんだね
これは本当にMMOなのか疑ってしまうw


16:名も無き冒険者
11/02/05 18:28:49 Zy8vLf0p
オークションに出品したり、買うのってLV制限あったりするのかな
タブがオレンジ色で買う事も出品もできない

17:名も無き冒険者
11/02/06 19:18:01 xHwagC6L
解決。トライアルだとオークションに参加できなかった。
外人さんにHELP求めて、Alien Wareのサイトから無料キーをDL→適用したらできました。

ところでセクター1でプレイしてる日本人の方はいませんか?
まだ協力してやるようなミッションはないんだけど、やっぱり言葉の通じる人がいると嬉しいんだけどなぁ

18:名も無き冒険者
11/02/11 18:37:50 HPN4tGOQ
やめたいんですけど月額の止め方教えてください

19:名も無き冒険者
11/02/11 18:51:04 9oXdVii0
ありません
はい次の方

20:名も無き冒険者
11/02/12 17:39:59 +RJm66mh
>>18
マイアカウントのページへ行って
Subscriptionをキャンセル

21:名も無き冒険者
11/02/13 16:43:53 QkLQSWty
ありがとうございます。

22:名も無き冒険者
11/02/13 16:47:06 QkLQSWty
ohhhhhh jesus
パスワードが違うのか?ログインできない・・・

23:名も無き冒険者
11/02/16 06:12:06 QJYzg2zw
セクター3のデカいエイリアンで詰んだ
pvpも、イマイチ納得いかねぇし

24:名も無き冒険者
11/02/20 09:56:02.99 ezJC9l5h
>>14
チュートリアルの最後に選択するでしょ
スタート場所は
まぁ、街の行き来は馬あれば苦じゃないし何処からはじめても結局全部回ることになるから大丈夫。

25:名も無き冒険者
11/02/20 20:42:43.14 EHwEQ79Q
誰かLV10〜くらいでプレイしてる方いませんか?
クラフター系のAP振りしてるから戦闘がキツイ・・・
物資とか手助けできるので一緒にできたら嬉しいんですが。

26:名も無き冒険者
11/02/27 21:54:50.88 u5/EOT6W
セクター2に来たのはいいけど、何をしていいか分からない・・・
とりあえずVistaに所属したけど。

セクター2に来ると、鉱物系の材料が上位のばっかりになってScrap系の素材が足りなくなる予感。

27:名も無き冒険者
11/02/27 23:59:16.88 S5nLWK7F
まぁボロボロ取れるけどな

28:名も無き冒険者
11/03/07 01:39:37.41 XhL9n3+7
現状ってテック・エンフォーサーが圧倒的な印象を受けるんですが。
セクター2のConflict Townも殆ど2勢力が制圧しちゃってますね
Vista選んだのは失敗だったか

29:名も無き冒険者
11/03/07 03:51:43.28 +mHWZFs4
スタートから半年は人もわんさかいて楽しかったがなー。今はもうないわ。

30:名も無き冒険者
11/03/08 02:12:33.18 YE53erSX
なんでココに誰も居ないの?ってくらい穴場が空いてますよ・・・

オークションで資金稼いでるけど、食品の儲けが大きくて助かりますわ。
武器や防具なんて店売りと変わらないくらいの値段で出品されてるのに、食品はボッタクリ設定でもバンバン売れるw

31:名も無き冒険者
11/03/08 07:34:30.64 XQE8AreW
スキル重ねがけ出来なくなったんで、食い物ブーストが重要になったんかな?

32:名も無き冒険者
11/04/01 02:20:27.14 hRvPvbZB
Pvのバランスはもっと取って欲しいゲームである
ちょっと復帰したのでまたWikiのデータ更新するよ

33:名も無き冒険者
11/04/01 05:16:08.21 78WQMYFE
Pvって何w

34:名も無き冒険者
11/04/01 06:30:39.38 d5oO6/My
俺もすごく気にらないんだが
日本ではPvPをPvって略すやつがいっぱいいる
いちいち気にしてるとハゲそうだ

35:名も無き冒険者
11/04/01 09:02:15.89 hRvPvbZB
ごめん、略しすぎたPvPだ
PvEもあるからね

というのは問題じゃなくて
一応1.8来たせいか以前と比べて素材Nodeが増えてる気がする
あと何時からか分からないけどSalvageの時間が大幅に少なくなってるね、Refine全般も
Noteでも言われてる通りちょっとは緩和されてるんかな

36:名も無き冒険者
11/04/01 20:37:21.55 KhkuyNC8
所謂チョンゲー用語か
謎過ぎる

37:名も無き冒険者
11/04/02 13:50:31.84 oskrS/Xh
Los alamosで色々上位のアイテム作ってるけど見慣れない素材が多くて苦しい
TitaniumはRefineできないし

38:名も無き冒険者
11/04/02 13:54:10.61 oskrS/Xh
と思ったらあったよ…
同じ場所にRefineのレシピ売ってた

39:名も無き冒険者
11/04/03 18:30:59.02 R6VlGbRB
WindshiftWatchのFarmが以前どおりで安心した
効率よくChip稼げるぜ

40:名も無き冒険者
11/04/08 07:58:50.83 eTQxjNii
他にLv50になってる人とかいないの?

41:名も無き冒険者
11/04/09 17:54:50.41 p5ZHIO2M
マジで人いないのか
Sector4への入り口でもあるTerminalWoodが追加されてそろそろかーって外人言ってたけども残念だなぁ

42:名も無き冒険者
11/04/10 21:43:18.54 sQdFqFMj
上げとこう

43:名も無き冒険者
11/04/13 08:12:21.42 Pq2and7Y
今月中にようやくSector4が実装される模様
URLリンク(www.fallenearth.com)

44:名も無き冒険者
11/04/18 17:22:43.41 auvbv3En
自分以外に2人ほど他の日本人プレイヤー確認できたけど本当に過疎ってるな…

45:名も無き冒険者
11/04/18 23:46:24.28 D5k7cfNF
嫌いじゃないが、延々と1人で遊べるからな。パーティー必須がもっとないと、脱落は増えるよ。俺はアイテム課金入った時点で切った。

46:名も無き冒険者
11/04/19 08:03:03.37 Al5hHeGi
>>45
そのパーティ必須のせいでミッションが停滞して問題になってるんだけどな…
基本ソロゲーなのに無理してグループミッション入れてくれるおかげで人は集まらないわミッションはどんどん溜まっていくわで散々だよ
ソロゲーならソロゲーで色々工夫の余地があるのにそこんとこ全く考慮してくれないから困る
オクションハウスも実質機能してないようなもんだし

47:名も無き冒険者
11/05/02 05:20:38.86 vcsYoT4K
WoW と RIFT 以外は過疎ってるよ
過疎ゲーがイヤなら素直に WoW か RIFT やるしかない

48:名も無き冒険者
11/05/04 08:41:13.65 g5ZbrrgO
もう過疎とかどうでもいいや…
このゲームと心中しよう

49:名も無き冒険者
11/05/11 16:26:55.65 P+moWh4R
たまにやりたくなる…けど月額$14.99だと躊躇してしまう
$5くらいならいいんだけど

何時の間にかゲーム内アイテムの販売が始まってたんだ…知らなかった。

50:名も無き冒険者
11/05/15 15:13:54.87 WKVHCCso
>>49
ゲームアイテム販売で切ったって言う人もいたみたいだけど内容はかわいいもんだよね
ペットとか乗り物とか倉庫の拡張とかゲームのバランスには直接関わりあいの無いものばかりだから…

51:名も無き冒険者
11/05/16 07:30:50.02 ukEKmXkG
月額+アイテム課金なんて誰も遊ばないよ
脳みそ涌いてるレベル

52:名も無き冒険者
11/05/16 18:42:08.70 JQ0Fde68
いるんだよね
こういうアイテム課金=糞ゲーみたいな図式持ってる人間
もしそうなら世界一の顧客数持ってるWoWやってる人は全員蛆虫頭だな

53:名も無き冒険者
11/05/16 22:44:05.40 43eh8qP4
世界一人気のあるMMOとマイナーなMMOを比べる馬鹿っているよねほんと

54:名も無き冒険者
11/05/17 08:43:42.24 BHheLIub
アイテム課金の是非を問うているのであってなんでそれが人気の有無で左右されるなんて話になるんだ
それだと人気のあるMMORPGは課金アイテムだろうが何しようが構わないって事になる

WoWもFallenEarthも人気は抜きにして課金体系も課金アイテムのバラエティ(名前変更や乗り物、ペット等)もほぼ同じ
どれも必須ではないしゲーム内でのギフトとしても悪くない
課金アイテムやそれらに課金する人間を十把一絡げに非難するのいささか乱暴すぎじゃないかい

55:名も無き冒険者
11/05/17 18:23:44.39 NzhQunid
売れてるゲームと同じにすればいいと思ってるアホ
チョンゲーに多いね

56:名も無き冒険者
11/06/06 16:50:23.49 6Zua7YbF
復帰しました
皆さんよろしく


57:名も無き冒険者
11/06/07 15:54:30.83 UEOF316L
と思ったけど、
UPDATEが恐ろしく長く
終わらない・・・

58:名も無き冒険者
11/06/13 11:42:26.73 NidM5Seu
俺も久々に始めたよ。
なんだかたまーにやりたくなってくる。

59:名も無き冒険者
11/06/14 15:25:18.53 Tl2bBVjO
まだSecter4実装されてないってのがびっくりだよ…
PTSで何テストしてるんだろうか

60:名も無き冒険者
11/06/16 18:45:03.31 KahEi0wv
ファクションポイント貯めるのつれー
520kってマゾを突き抜けてるだろ

61:名も無き冒険者
11/06/18 07:43:58.85 6ytffI+U
なんかメールマガジン見たらとんでもないこと書いてあったよ

基本無料にするってよ…

62:名も無き冒険者
11/06/19 00:31:58.30 i3bobFMj
PVPバランス変わるだろなー
金かければかけるだけ強く効率良く
後はステータス割振りなおしアイテム売りそうな予感

63:名も無き冒険者
11/06/19 09:46:41.09 sTUs6+Of
でも現状PvPとかまったく魅力無いしな…
無料化にしてもゲームとしての面白みを増していかないとすぐダメになるし
ここちゃんと考えてるんかなぁ
スタッフまた戻したとか言ってるけど

64:名も無き冒険者
11/06/25 12:11:49.74 +bk0yC/9
んな事言ってるとこのゲーム自体に魅力が・・・

65:名も無き冒険者
11/06/25 19:17:00.72 S6kQkAW5
>>64
ゲーム自体にはまだ魅力あるよ!
世界観とか…設定とか…あと、あと…うーん…

66:名も無き冒険者
11/07/12 17:52:29.45 Lb4ZMG7W
パッチ新しいのきたけどまったく盛り上がらないな…毎度のことだけど

なんかスキルとかまた色々分岐したね
どういうビルドがいいのかさっぱりだわ

67:名も無き冒険者
11/07/12 21:15:04.14 h0ADb8Xm
無料化まだ?

68:名も無き冒険者
11/07/22 01:43:02.29 K38qAUhh
>>67
URLリンク(fallenearth.gamersfirst.com)
すぐ来るぞ

69:名も無き冒険者
11/07/30 17:20:58.61 HinkYOX2
無料化来たな

70:名も無き冒険者
11/07/31 19:27:19.21 ktKPhkSA
無料化 age

71:名も無き冒険者
11/07/31 21:38:39.67 jXG3/Ket
無料ならやってみようかな
英語自信ないけど

72:名も無き冒険者
11/07/31 23:09:17.95 jXG3/Ket
と思ったんだけどなんかダウンロード遅いなあ

73:名も無き冒険者
11/07/31 23:44:57.23 ktKPhkSA
容量が10ギガもあるからね

74:名も無き冒険者
11/08/01 13:41:22.71 0BXPuZ6j
まだ無料化きてなくね?
アカウントGFのにマージしたけど課金しないと駄目いわれたぞ

75:名も無き冒険者
11/08/01 18:54:33.91 YAPpkiR8
オレは無料でプレイできたけどね
無料になったから人も、かなり増えていたよ 
どこで「課金しろ」とメッセージが出たの?

76:名も無き冒険者
11/08/01 19:54:54.88 wevvyLQF
キャラ消えてたw

77:名も無き冒険者
11/08/01 20:18:15.59 wevvyLQF
わかった
古いアカウントとヒモ付けすると、なんかショツプに飛ばされるんだ
確かに、わけわからんなこれ

78:名も無き冒険者
11/08/01 20:26:26.90 wevvyLQF
GFアカウント作って、昔のアカウントをマージして、14ドルの1ヶ月サブスクリプション買ってやっと昔のキャラ出てきた

79:名も無き冒険者
11/08/02 10:33:14.82 5RnzJegh
無料で云ってるのは14日間のフリートライアルだろ。
公式にF2Pなんて書いてなくね?

80:名も無き冒険者
11/08/02 12:19:07.23 WLJYb2IQ
なんだよそれめんどくさそうだな
やめとこ

81:名も無き冒険者
11/08/02 15:16:50.16 U/QqJEzd
Gamers First のMMOは全て基本無料だよ
じゃあ、何のために Gamers First に売却したんだよ

82:名も無き冒険者
11/08/02 15:23:12.05 rh5GkUre
ショップに飛ばされる前に、Xボタンがあるだろ?右上に
Xボタンをクリックすればショップページが消えて普通にプレイできるよ
これは「有料にアップグレードしますか?」って聞いてるだけだよ

83:名も無き冒険者
11/08/02 15:26:49.33 rh5GkUre
14日間フリートライアルを始めるぐらいで Gamers First にゲームを売却しないだろ

84:名も無き冒険者
11/08/02 15:31:14.09 rh5GkUre
GamersFirst、Fallen Earthを買収。F2Pモデルとして再立ち上げへ
URLリンク(ohvitae.net)

Massivelyが報じているところによれば、GamersFirstがFallen Earthを買収し、
今後F2Pタイトルとして再立ち上げを行っていくという旨が発表されたようです。

85:名も無き冒険者
11/08/02 16:46:11.24 TQHtPfco
いつかはF2Pになるけど今はまだなんだろ。
ほんとちゃんと公式見てみろよ.
F2Pにはまだなってない。
>>82
それ新規垢のこと?既存のユーザーは課金しないとだめ言われて弾かれるから。

86:名も無き冒険者
11/08/02 22:30:56.52 rh5GkUre
そりゃ、新規アカウントで始めないとフリープレイは無理だよ

無料でやりたい人は、ここから新規アカウントで始めるしかないよ
URLリンク(www.gamersfirst.com)

もうフリープレイは始まってるだろ
なぜなら初期村に凄い人が多いから

87:名も無き冒険者
11/08/02 22:35:54.01 rh5GkUre
ここにフリープレイについて書いてある
URLリンク(fallenearth.gamersfirst.com)

88:名も無き冒険者
11/08/02 23:04:21.51 rh5GkUre
みんなの今までの個人情報までGamersFirst側に移すわけにいかんだろう
だから無料プレイしたいなら、まずGamersFirstアカウントから新規に始めてくれ、
って事だろう

89:名も無き冒険者
11/08/03 03:06:32.50 oyCEvUKn
新規アカウントで14日間のフリートライアルってめっちゃ書いてあるじゃねーか・・・


90:名も無き冒険者
11/08/03 23:53:21.01 4OZLV40v
F2Pの記述や新規アカウントのを読み違いしたのか
まぁ仕方ない

91:名も無き冒険者
11/08/10 10:34:16.18 IfAtKtnu
徐々に移行ってことなんだろうな…

でも運営が移ったおかげですごいパッチ当たりまくりだわ
なんかFast Travelが大きい都市だけじゃなくてそこらへんの小さい集落単位で出来るようになってる
しかもCDが無くなった…これは嬉しい

92:名も無き冒険者
11/08/10 12:02:27.92 kUk25jQq
なにその神パッチ

93:名も無き冒険者
11/08/11 18:58:10.54 LPcU2TNq
ちょろっと入ってみたけどFasttravelの料金がすげぇ下がった
あと細かい集落へのTravelはできるけど一度行ってないとあかんっぽいね

94:名も無き冒険者
11/08/12 12:51:42.21 nWVg34u/
やっぱ基本無料でSubscriptionには色々特典つけますよー的なモードに移行みたいね
7月8月9月課金してれば服とペットをプレゼント!みたいなことやってる
これで1000円ちょいだったらまぁ許せるかなーレベルだわ

95:名も無き冒険者
11/08/13 21:56:40.56 jttx9XF3
>Currently the only information released about Free to Play is that this process is due to happen in Q4 2011. No firm date has been officially released yet for when the game will be Free to Play.

F2Pについては今年のQ4内を予定しているが、公式な予定は発表されていないってところかな?

96:名も無き冒険者
11/08/14 00:32:56.94 5N50JckV
>>95
Forumでもゲーム内ChatでもいつF2Pになるんだよ!って話題ばかりだわ
みんな考えること同じだな

97:名も無き冒険者
11/08/14 08:59:15.34 COmUhDCn
F2Pになるってことをアピールしてた感じだからね
GamersFirstで提供が始まった時点でF2Pになると思うもんな普通。

98:名も無き冒険者
11/08/15 14:07:04.03 BtJWrwWT
とりあえずゲーム内の話がないと寂しいから・・・

スキルだのステだのが一新されたおかげでスキルやミューテションの役割が完全にハッキリ分かれた感じ
前みたいに適度に振って微妙に取ってくと何も出来ないキャラ出来上がること間違いなし
ひとまず回復関係のスキルが無いとお話にならないのでCrafterならInt+Perで取れるFirstAidオススメだね
Stanch Woundも歩きながら使えるようになったし
あと武器がレベル制限でスキルによってダメージ効率上がるようになったので最大ダメージを気にするなら武器スキル(Melee,Pistol,Rifle,HeavyWeapon)にPowerを重ねる感じで非戦闘キャラでもちょっとは戦えそう

99:名も無き冒険者
11/08/15 15:42:13.47 BtJWrwWT
あとTrainerが全てのRankのスキルブック売るようになったのでもうImproveとかAdvance系のレシピ作る時にスキルブックが手に入らないとかそういうのはないね
ちょっとCrafterに易しくなった

100:名も無き冒険者
11/08/16 16:40:36.75 nDfwqdqk
FastTravelが各個の小さい集落に〜って言ったかもしれないけどありゃ嘘だ
ただ行っただけじゃそこにFastTravelできるようにはならない
詳しく説明するとそこの端末をアンロックしてなければFasttravel出来ないということで
アンロックするためには端末に相応の資材を提供しなければならない
Papermillの端末がアンロックされてなかったから貢いでみたけど100個くらいAverage gearぶち込んだくらいじゃUnlockされなかった…
集団でこなす作業ってわけだよ

101:名も無き冒険者
11/08/20 19:41:29.38 qSPqlY38
今更ながらに考えてみたら何が次世代だったんだろうな…

102:名も無き冒険者
11/08/20 23:27:17.13 Sbb9UXYg
打撃アクションとFPSとTPSが楽しめるんだよ
さらに車にまで乗れる
この方向性は次世代じゃないのか?
こんなMMO他にあるか?

103:名も無き冒険者
11/08/21 19:18:53.87 FxxBnAbT
とりあえず次のパッチは敵からのドロップが色々変わるらしい

104:名も無き冒険者
11/08/22 11:43:34.26 2Rybqg0G
殴りって、後半でも行ける?
やっぱ飛び道具と併用しないとダメ?

105:名も無き冒険者
11/08/22 18:02:57.94 rMWAWv+M
>>104
いけるいける
ただしRifleやPistolがDodgeで防御するようにMeleeで行くならArmorUse上げていかないとダメージきついぞ
あと回復スキル必須なー

106:名も無き冒険者
11/08/22 18:20:44.28 iqvdXcV5
サンキュー

107:名も無き冒険者
11/08/22 20:54:11.81 Io1i5qAQ
むしろ防衛しろ!みたいなミッションだと遠距離職つらいよね
次々に敵が出てくる上に距離取れないから…
一応敵が出てから振り切ってそのあと遠くからパスパス撃ってくやり方もあるけどめんどくさい

108:名も無き冒険者
11/08/23 17:49:17.19 91hZg286
Sector4行ってみたけど異世界過ぎた
BLAMEみたい

109:名も無き冒険者
11/09/01 22:19:21.67 lM2j2fRw
相変わらず人いないな
しょうがないけど

110:名も無き冒険者
11/09/02 01:03:22.33 5TUQGzra
10〜12月にF2P化予定ってことだから、F2P可されたらドッとくるでしょ

111:名も無き冒険者
11/09/02 07:42:52.24 raBUamlx
初期村にはいっぱいいるよ
とりあえず、フリートライアルに来る人は多いって事だな

112:名も無き冒険者
11/09/02 09:15:06.71 qV6xVg3V
メガネ虫は変わるしボーンクロウは変わるし、別物になってますな

113:名も無き冒険者
11/09/02 15:48:00.84 NrQHy1dI
Twitterで明日F2Pに関してアナウンスするって言ってるわ
もしかしたら早まるかもなー

ちなみに今月予定されてるパッチであの材料集めるのがめんどくさい料理とかのレシピが変わるみたい
普通のHP上昇させるだけの飯は簡単に作れてステ上昇する奴はちょっとしんどいor高い材料使わせたりとか


114:名も無き冒険者
11/09/02 19:00:42.97 +f0BPOTx
素材変えたりすんのやめてほしいわ
変更、変更で追えないし、モチベーションさがるわ

115:名も無き冒険者
11/09/03 08:50:56.13 WOHVeM/C
URLリンク(fallenearth.gamersfirst.com)
F2Pの情報出たねー 10月12日だ

…しかしさすがに無料プレイヤーは色々制限かかってるな
Craftの8h/dayってのは1日に生産できる時間が8時間ってことなのか
Interceptor造るのに1ヶ月以上かかりそうだわ

116:名も無き冒険者
11/09/03 17:53:28.64 hmME49Yq
AoCの例見てもF2P化で人がどっとくるなんて事はまずありえない

117:名も無き冒険者
11/09/03 18:43:47.56 WOHVeM/C
どっと増えるとかはどうでもいい
新しくやり始める人とか中断してた人とかが少しでも増えればそれでいい

118:名も無き冒険者
11/09/03 22:33:46.22 jI87e7Ib
AoCは例にしない方がいい
AoCはカンスト後のコンテンツは有料  しかも速い人は1週間でカンストできる
すぐカンストできる → カンストしたらもう来ない

119:名も無き冒険者
11/09/03 22:37:17.88 jI87e7Ib
APB  このMMOは無料になったら満員になった  
有料の時は10人もいない時があったのに     こういった成功例もある

120:名も無き冒険者
11/09/04 01:05:38.25 PgHGVGl6
>>116
過疎ってたCrimeCraftやらSpiralKnightsなんかは、
最近F2P化されたとたん大量に人が押し寄せたんだがね

121:名も無き冒険者
11/09/04 05:36:40.45 gWwgYmYS
AoCは無料になったと言っても後半は有料だから  AoCの課金体制は例外

122:名も無き冒険者
11/09/04 06:20:18.22 of7brGCN
まあこのゲームまだまだ問題点山積みだから無料化しても今後のアップデート次第だな
PvPのバランス悪い、RewardがしょっぱいせいでBloodsportsなんて閑古鳥鳴いてるし
多人数用のエンドコンテンツも薄いし…

123:名も無き冒険者
11/09/04 06:37:08.19 cOA+OxMj
セクター1は面白いんだが、2と3はなんかマップの変化なくてつまらんな

124:名も無き冒険者
11/09/04 08:38:05.07 Ce1o/urw
マイナーなこのゲームが無料になった所で人は大して変わりません

125:名も無き冒険者
11/09/04 10:02:18.17 NDOP/lhb
>>123
2も3も道なりに行ってもだいたい変わり映えないよ
道外れてなんかありそうなところ探さないと

126:名も無き冒険者
11/09/05 01:11:10.00 ckNxs6As
S2も名所いっぱいあるしな
ゴキブリレシピくれる虫農場とかダンジョンの大学、基地、ホラーハウス
Blaine近くの倒壊した本屋、最南端にもなんかフィールドボスがいたはず

Faction決めちゃうと入れなくなっちゃう集落が出るから狭く見えるけどいっぱいいけるところはあると思う

127:名も無き冒険者
11/09/10 19:23:17.75 i6Fu/D+T
もしトライアルで2キャラ以上造れなければあんまり意味ない話
F2P始まったらキャラの作成上限が決まっちゃうんだけど(Scavenger=1Character)
それ以前にキャラを複数作って人はどうなりますかって質問に対して新しく作ったアカウントのみ適応って言ってたから
もし体験版で複数作れるようなら今のうちにアカウント作ってキャラだけは作っておいたほうがいいかもしれない

128:名も無き冒険者
11/09/12 23:22:02.68 gPKBvqQg
動画見て興味持ったので今日からはじめたいと思います
前情報なしに14日トライアル突撃します

129:名も無き冒険者
11/09/14 06:11:09.50 qHtz8RV/
このスレの雰囲気見て突撃できるってのが逆にすごいと思うわ

130:名も無き冒険者
11/09/14 07:15:05.71 3E3tT3uv
他のMMOにマンネリを感じてる人なら、興味を持つとは思うが

131:名も無き冒険者
11/09/14 08:08:20.60 qHtz8RV/
むしろこんな朝からレスが返ってくることにビックリしたよ
まぁたぶんやってはいないんだろうけど

後半になるにつれてきついグループミッションが増えるのに
LFMだのLFGだの呼びかけても一向に微動だにしない外人達が恐ろしすぎる
諦めてんのかな それともすでにみんな終わらせてるのか

132:名も無き冒険者
11/09/21 08:36:20.90 AbyPY0NU
メモ:
・無料プレイヤーのCraft制限が8h/dayとなっているがこれは1日において8時間以上のキューを入れた場合8時間経過した時点で一旦Pause状態になる。
 これは開始してから24時間が経過してまた再開し始める。ログオフしていても自動的に再開。

・無料プレイヤーの溜め込めるChipは10Red Chipまで

あと今週のメンテでエコノミーパッチが当たる予定

133:名も無き冒険者
11/09/25 23:56:24.16 rwfrOa+V
t

134:名も無き冒険者
11/09/30 08:28:47.64 Xqb8vt2D
もう2周年か…

135:名も無き冒険者
11/10/04 16:20:01.14 JVf/vi2/
明日当たるパッチでWARDROBE(衣装)スロットというものが導入されるよ
これは強い装備そのままに外見だけ別の装備に代えることができるってシステムらしい

まさかWoWに先駆けてこれを採用するとはね

136:名も無き冒険者
11/10/05 11:33:54.57 W2WcO3dO
パッチで超絶糞化したわ…

137:名も無き冒険者
11/10/09 18:56:31.81 yOgXBWLS
うむ
いよいよNPCから素材が買えなくなって採取生活を余儀なくされたようだな

138:名も無き冒険者
11/10/11 15:18:26.54 p9FvmVae
>まさかWoWに先駆けてこれを採用するとはね

リネージュのNCソフトが、よくこのシステムを用いる。  AION、TERA、など。
GamersFirst も韓国系だからな  このゲームも韓国系MMOにされていく危険があるな

139:名も無き冒険者
11/10/11 16:58:09.32 4B7qSJg6
また韓国韓国うっさいのがきた

140:名も無き冒険者
11/10/11 17:00:44.25 4B7qSJg6
そもそもCompanyInfo見たら本社カナダじゃねえか
適当ぶっこいてんじゃねぇよwww

141:名も無き冒険者
11/10/12 08:57:17.09 mE4YM1yE
基本料無料化と聞いて

142:名も無き冒険者
11/10/13 11:50:28.45 E7oCKCZ8
無料化始まった
WardRobe(外装)機能のアイテムがRewardMerchantから売りに出された
Core(Chest,Groin,Leg)のUnlockが650ポイント
Head(Head,Eye,Ear,Mouth)が650ポイント
Back(Jsacket,Shoulder,Arm)は550ポイント
Extra(Belt,Glove,Boot)が450ポイントで販売されてたよ
無料で始めるプレイヤーは月々に50ポイントずつ溜まっていくからかなり遠い話になりそうだね
あと全部のCraftKitをまとめたCommanderCraftKitなんてのも売り出されてたけど800もする

143:名も無き冒険者
11/10/13 21:51:32.04 mrEEDAgT
やってて道で人とすれ違ったりするぐらい人いる?

144:名も無き冒険者
11/10/14 01:51:43.45 CMVwjz7p
そこそこに人戻った感じかな…

以前だと屑ノードとかほっといて金で素材買った方が早いぜー!だったのが
今だと売ってない素材のが多いからみんなほいほい道草しまくって採取にいそしんでるわ


145:名も無き冒険者
11/10/14 01:53:54.79 9ONnVgpO
リリース直後の銀行前に人が溢れてて重すぎるぐらいになったら復帰するかな

146:名も無き冒険者
11/10/14 14:06:42.12 mDFmqw0y
サーバー落ちた

147:名も無き冒険者
11/10/14 18:28:28.98 CMVwjz7p
TwitterやってるならFE公式フォローしとくといいかもね
鯖落ちた時とかメンテの時とか何かしらアナウンスしてくれるし
URLリンク(twitter.com)

148:名も無き冒険者
11/10/15 19:34:32.28 a0QtmhCN
Lv50くらいの人いないかなー

149:名も無き冒険者
11/10/15 20:01:58.90 97dV2hF2
たぶん45ぐらいで止まってるよ

150:名も無き冒険者
11/10/15 23:23:36.98 zrmmxAJb
だよね
最初のキャップが45だったもんなー

151:名も無き冒険者
11/10/16 14:42:04.29 ijPhyJJc
誰かクラン作ってくれー

152:名も無き冒険者
11/10/16 18:07:30.32 RoP/bThL
10人も集まらないよ…

153:名も無き冒険者
11/10/18 05:37:18.39 JT35bbm3
クラン作ったとしても意味は薄いよ
チャット日本語使えないからローマ字になるし
たぶんPvPもしないからWar機能も意味ないし
クラン倉庫もガラクタ満載になるだけだろうし…

それでも欲しいなら作ってもいい

154:名も無き冒険者
11/10/18 11:34:20.14 BAgRQ7hj
まとまった時間つくれないからなー

155:名も無き冒険者
11/10/19 05:57:35.16 AiHCR0c0
これからやってみようかと思うが何か一言

156:名も無き冒険者
11/10/19 15:10:29.56 873c2rsc
ゴミでも漁ってろ

157:名も無き冒険者
11/10/20 23:27:47.08 pGEve9uu
なんか世紀末なバイクがもらえるキーがきてたがうーん・・・・

面白いゲームであるのは確かなんだがなあ

158:名も無き冒険者
11/10/21 07:03:30.44 hvuPF2uu
チョッパーなんか不具合でもあったん?
かっこよさそうだけど

159:名も無き冒険者
11/10/23 06:58:15.34 KPMBsJhU
チョッパーのデザインのことに関して言ってるのなら俺がこういうの好きだから問題ない

160:名も無き冒険者
11/11/01 12:53:40.28 FhsB6jCI
はじめようかと思ってるんだが、vcで遊んでるやつらいないのかね?

161:名も無き冒険者
11/11/01 13:50:53.77 e1SzRAIg
ライフルで闘ってたけど今日Briggs pointのラボに2丁拳銃の外人といっしょに攻略しにいって分かった
DPSが拳銃の3分の2くらいしかねぇ…
しかもこっちはレベル55で向こうのレベル43くらいなのに…

162:名も無き冒険者
11/11/01 19:12:54.14 e1SzRAIg
なんか以前にRangedはPreciseでMeleeはPowerって言ったけどちょっと違うかもしれない
一発一発のダメージがでかい両手持ちMeleeやヘビーライフルやバトルライフルはPowerを重点的に上げていって
細かいダメージを乱射するコンバットライフルや二刀流MeleeなんかはPrecisionを重点的に上げるのが定石だと外人に聞いたよ

もちろん戦闘前提に作ったキャラは両方取った方がいいがCrafterなんか兼用でやってるキャラクターはどちらかを犠牲にするしかないという…

163:名も無き冒険者
11/11/02 16:36:18.49 yj56kMl0
>>160
PvPでも無ければそんなVC使うほどのゲームじゃないと思うんだけども・・・

164:名も無き冒険者
11/11/03 10:12:43.53 7VRAqnt2
料金ページ変更

165:名も無き冒険者
11/11/04 01:12:45.63 jNjfG0jI
VCしながらってのはあれかい ぐだりながらダラダラ遊ぶ感じなのかい?

166:名も無き冒険者
11/11/05 05:41:10.49 MO5dzGV8
何時の間にかって感じだけど大きい街のReward商人の横に見せ装備売ってる商人追加されたねぇ
見た目結構映えそうなラインナップだから世紀末ファッションに興味のある人は行ってみるといい

167:名も無き冒険者
11/11/08 07:00:03.76 +DW2Yi57
>>162
え、まじでw
リスペックしようかな・・・

168:名も無き冒険者
11/11/08 18:48:21.31 Xr/xLXoQ
クラフトで新しい空気銃を作ったら、チュートリアルでもらった空気銃よりもダメージが出ないんだけど
原因は何なんでしょうか・・・

169:名も無き冒険者
11/11/08 19:32:09.55 hFnQ1RZA
WikiのTipsにも書いてあるが使ってる武器の武器スキルを上げないと本来の攻撃力から下がるぞ
Air RifleならRifleSkill上げてないとダメだ

170:名も無き冒険者
11/11/08 19:43:00.34 Xr/xLXoQ
>>169
なるほど、ありがとうございました。

171:名も無き冒険者
11/11/08 21:03:05.64 +DW2Yi57
>>162
ああ待てよ、クラフトもしてる自分としてはstrに振る余裕はないし
となるとpowerはカンスト値低くなるしでライフル使わないほうが良いってことなのかorz
あばばばばば

172:名も無き冒険者
11/11/09 01:06:42.20 LwoD/XJY
やっぱCraftやるなら戦闘はある程度諦めないと…
まあグループミッションがちょっとソロだと厳しい程度だしそこはしょうがない

173:名も無き冒険者
11/11/10 21:59:48.86 WJiTES1M
dodgeって必須?first aidとどっちあげようか迷っているんだが

174:名も無き冒険者
11/11/11 07:27:59.03 2jSbCkUR
Dodgeは戦闘スタイルにもよるけどほぼ必須
MeleeでガチンコかRifleマンはとっておきたい感じ
極まると3-5回に1回は敵の攻撃回避するよ

逆にFirstaidはInt振りまくってるCrafterでもなければそこまで必須じゃない
EmpathicとかのセルフHealできるMutation取れるならそっちのがいいと思う
Will上げはPower増加にもつながるしね

175:名も無き冒険者
11/11/11 19:33:33.48 SRR8dqSq
>>174
レスthx
dodgeは必須なのね。そんなに回避するもんなんだ。
回復はmutationで補うことにするよ

176:名も無き冒険者
11/11/11 19:40:59.53 26emzYpD
StanchWoundはダメージキャンセルされるしな…
おまけに攻撃スキルとのスタミナの兼ね合いがきつい…
もっとスタミナ消費なんとかしてくんないかな

177:名も無き冒険者
11/11/13 21:35:11.55 hGfDgcap
なんかわかんないことあったらバンバン聞いてくれ
FallenEarthはマスターしたからな!

嘘だけどな!

178:名も無き冒険者
11/11/14 00:13:52.76 45Cmbl3h
そういえばCrafterでPower上限あげられないって言ってたかもしれないけど
RangedでもStr上げていいんじゃないかな
Crafterなら製作キュー入れまくるのにアイテムいっぱい持つし
Strは積載量上がるからとって損はないと思う

179:名も無き冒険者
11/11/16 21:03:45.59 ioSf2hvu
明日のメンテからスポンサーのPC会社の協賛でイベント始まるぞ
PCパーツを集め続ける簡単なイベントらしいぞ
12月半ばまでやるらしいから参加してみるのもいいんじゃないか?

180:名も無き冒険者
11/11/19 22:06:02.32 6zHjKfGU
生産のtradeskillが上がる条件について教えてください
生産した数量が関係しているのですか?それとも必要になるスキル値ですか?

181:名も無き冒険者
11/11/20 01:11:05.97 lwz99zpT
生産ウインドウで名前が白だったり灰色だったり緑だったりするでしょ
白か緑なら作ると1上がる
灰色のものはいくら作ってもスキルは上がらないよ
だいたい作れるようになるスキルレベル+30で灰色になるから注意
たぶん生産スキルを効率良くMaxまで上げるチャートみたいなのがあるとは思うけどね

182:名も無き冒険者
11/11/20 20:04:27.46 AHLRZOkg
>>181
ありがとうございます
rifle作るためにbalisticを45にしましたが、実用的なものないですね…


183:名も無き冒険者
11/11/20 20:16:26.23 lwz99zpT
序盤はAirRifleで充分っしょー

184:名も無き冒険者
11/11/20 21:14:50.27 vWrQ13TF
>>182
ロケランまでがんばれ

185:名も無き冒険者
11/11/21 18:22:33.29 2RRY2cyi
balistic上げるために、rimfireと弾を大量生産してみました
射程距離長くて良いですね
戦闘が楽しくなりました

pass chrisのミッションを全て終わらせたのですが、atvの知識が取得してない状態なのですが……これはバグ…?
バグなら問い合わせて解決するかな…

186:名も無き冒険者
11/11/21 18:56:11.51 cTr786C0
>>185
ちゃんとLvl5あたりから自動的に受けられるATVのチェインミッションは順繰りにやってるかい?
以前のATVレシピ取得クエストと違って今は変更されてるぞ
Embry>Linewood>Kingman>NeedleEye>PassChrisとたらい回しにされて最終的に全てのパーツのレシピが取得できるようになってるはずだが



187:名も無き冒険者
11/11/21 19:12:46.02 2RRY2cyi
>>186
パーツ4つ集めてpass chrisのミッション全てクリアしました
やはりバグでしょうか…

188:名も無き冒険者
11/11/21 19:16:57.33 cTr786C0
だからパーツじゃないって
最初の方でBuild your ATVとかってミッションをもらうはずなんだよね
そっちのチェインミッションがレシピの方でパーツをくれるミッションはまた別に残ってるんだよ
Wikiの方のFAQにも説明書いたんだけど

自分も以前のATVミッションと混同しててHelpChatで叫びまくったせいで大恥かいてしまった


189:名も無き冒険者
11/11/21 19:30:48.59 cTr786C0
PassChrisに至るまでにもうControl System,Tires,Frames,Engineのレシピを覚えているはずなんだけど
もしそれらがScienceに無かったらチェインミッションをスルーしてたってことになる

190:名も無き冒険者
11/11/21 19:50:06.46 2RRY2cyi
>>188>>189
コントロールシステムしかなかったww
ありがとうございました

191:名も無き冒険者
11/11/22 20:14:29.17 9Auq9/Bt
相変わらず人の匂いがしないスレだ

192:名も無き冒険者
11/11/23 01:27:15.75 knfF7rD0
そりゃクローンだからな

193:名も無き冒険者
11/11/23 11:45:08.46 M6ExdMok
なんもネタ無いからとっておきの金稼ぎポイントをば
まあEconomicパッチ当たってからは人間系の敵倒しても動物系の敵倒してもそこそこ小銭稼げるんだけども

Sec3の南のWhitecrow基地近くの道にいくつかMissionくれる人がいるんだけど
ここの支援物資を持ってきて欲しいってMissionが繰り返し出来るMissionなんだな
繰り返し出来るMissionはだいたい2回目以降もらえるお金と経験値がガクッと下がるけど
このMissionはずっと同じお金くれる 8000Chip
Traning Camp Bundleでも8000Chipなんだけどねらい目は武器防具調達
3種類の内1種類を複数作って持ってくればOKなんだけどKukriが一番作りやすいかと
Adv Heavy Blade2で作れるから最低でも45レベルは無いとまず受けられないけどね

194:名も無き冒険者
11/11/25 15:44:24.87 hS/LCzpM
age支援

195:名も無き冒険者
11/11/29 01:14:21.44 By1BgkbO
もっと人来い!!!
いいとこないけど!
これから良くなるかもしれないし!

196:名も無き冒険者
11/11/29 17:20:23.31 g80f0uLz
無料化ということで復帰してみる
サービス開始1ヶ月で辞めたけど
どうなっているか

197:名も無き冒険者
11/11/30 05:01:16.96 g4L8qS2T
↓安西先生

198:名も無き冒険者
11/12/03 08:53:16.83 4HGfxfWe
これ世界観好きだしやってみたいんだが日本人同士の馴れ合いしてる所とかある?
英語の読解力が低くてリアルタイム会話とか無理だ・・・

199:名も無き冒険者
11/12/03 16:23:06.72 9ObOg4eP
小規模の洋ゲースレで2ヶ月くらい前にクラン員募集の書き込みがあったけど
まだ活動してるかな?
自分はずっとソロ・・・

200:名も無き冒険者
11/12/04 05:33:16.74 jSLODgSy
日本人のクランとか見たこともねえや…

201:名も無き冒険者
11/12/04 21:31:27.30 j8XVdF2j
いや、募集してただけで、クランさえも立ってなかったんだよ
「人が集まったらクラン立てるよ」って誰かが言ってただけで

202:名も無き冒険者
11/12/04 21:33:43.54 j8XVdF2j
151 名も無き冒険者 sage 2011/10/16(日) 14:42:04.29 ID:ijPhyJJc
誰かクラン作ってくれー


152 名も無き冒険者 sage 2011/10/16(日) 18:07:30.32 ID:RoP/bThL
10人も集まらないよ…


153 名も無き冒険者 sage 2011/10/18(火) 05:37:18.39 ID:JT35bbm3
クラン作ったとしても意味は薄いよ
チャット日本語使えないからローマ字になるし
たぶんPvPもしないからWar機能も意味ないし
クラン倉庫もガラクタ満載になるだけだろうし…

それでも欲しいなら作ってもいい


154 名も無き冒険者 sage 2011/10/18(火) 11:34:20.14 ID:BAgRQ7hj
まとまった時間つくれないからなー


203:名も無き冒険者
11/12/04 21:35:13.21 j8XVdF2j
>>202

結局、このようになってクラン立ち上げは中止になったみたい・・・・

204:名も無き冒険者
11/12/05 00:22:00.20 PDU7FX5F
サルベージ支援

205:名も無き冒険者
11/12/05 01:09:35.69 06VjFLKV
じゃあクラン作る?
ファクション混成でも構わないよね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4543日前に更新/40 KB
担当:undef