【Cold Steel】コール ..
[2ch|▼Menu]
460:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/20 08:22:40.07 Gr4JjLE0
ちなみにサンマイ トレマスってお薦め?


461:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/20 09:35:08.54 4yOB8fv+
何を必要としているかを言わずにオススメ聞かれてもな

462:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/20 12:05:23.30 a44C1A+y
>>460
あぁ、勿論オススメだ。だから買ってしまえ!


463:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/20 15:06:58.57 4YHWt9kU
>>453
焼入れ後の焼戻しの温度が150℃〜680℃らしいから、200℃は微妙に影響があるかもしれない。
短時間だと実用上では問題ないだろうけど…

464:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/20 23:06:54.64 UGGZxdbV

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

465:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 11:34:12.62 BvF9ndRP
仕事で必要性を感じたんで、
ブルックリンスマッシャーというバット買ったけど、結構重くて丈夫でかなり破壊力ありそう。
まあ、フツーのバットも結構な破壊力あるけど。

ためしに軟球を打ってみたけど、重いしバット自体の衝撃吸収力で、全然飛ばねえ。
ちなみに職業は自宅安全保安員。


466:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 13:02:02.40 3xeIdvFZ
>>465お前の父ちゃんはそんなモン買うために汗水流して働いてるんじゃねぇーよ


467: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/06/21 13:30:26.43 Gq1OOmyS
>>465
チョン街にでも住んでんのか?w
つーか、ビル管理やってる警備会社にでも就職しろ。
伸縮警棒持たされて、ガチで夜警やらされっから。
ALSOKの宣伝みたいな、完全機械任せの施設警備は、実はそう多くない。
社員が忘れ物取りに戻ってきたり、遅くまで残業してたりするので、
結局人間が居た方がマシってケースが多いからだ。
全社員にカードキー持たせると、サクサク紛失しちまうから問題外だしな。
小林稔侍の警備員シリーズみたいな感じ。勿論、みんなもっと真面目だけど。

468:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 15:12:43.08 tRcKO3/J
なんでネタにマジレス?

469:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 15:32:03.59 L9owzcHh
ってか、小林稔侍みたいに、警備するたび殺人起きればクビだろw

470:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 17:12:06.74 SdsZpwOh
以前、日通で現金輸送をやってたけど、高速のSAみたいに人通りの少ない
裏口に車を止めて中に入っているようなところ場合、普段見慣れない車が
止まっていたりすると警棒を持つ手が多少震えるぐらい超緊張したなw

471:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 17:58:52.54 AnfQDBya
小林稔侍が少林寺侍に見えた

472: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/06/21 20:45:14.26 Gq1OOmyS
>>471
安心しろ。
誰もお前を責めたりしない。

473:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 20:46:19.99 BvF9ndRP
就職するほどヒマじゃねーんだよ。

474:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 21:09:35.00 klomZVCQ
俺も筋トレしながら自宅警備してるぞ。
部屋にナチェスボウイも備えてるから、
強盗が来たら一刀両断してやるわ

475:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 21:35:20.93 wY6/Q3rx
てめぇのちんこでも両断してろカス

476:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 21:52:35.66 Zs+WOojo
金もない汚い男の部屋なんかに強盗に入るか!


477:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 22:23:33.16 +fqh9wja
偽物
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

478:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/23 22:43:35.60 nhKCPsLa
偽物
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

479:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/23 23:20:39.30 4nv/baVt
>>465 この最強の傘もオススメしとく
URLリンク(www.youtube.com)

480:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 11:07:03.80 QkCQEZf2
俺も自宅保安院だけど、オノを用意している。
大地震や火事で役に立つかもしれんし。

481:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 14:23:18.19 apD9wEKa
お外で就職して大地震や火事の時以外の日常で家の役にたとうぜ

482:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 14:54:44.12 V5G2itYm
ナチェスボウイやグルカククリの使い道なんて自宅警備ぐらいしかないしな

483:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 20:29:49.70 nkDrGPCD
日本がヒャッハー状態になっても槍に出来るブッシュマンの方が役立ちそう

ナチェス、ククリは腰に提げて携行するのも体力無いとしんどいんじゃね
持ってないからしらんけどw


484:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 22:34:36.18 oB9FXpQi
>>483そこで、安くて破壊動画でも強かったククリマシェットという安いのがあるわけで。

485:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 22:44:02.82 hPg6xbit
同感だ。俺も片手用の大型刃物よりはツーハンデットマチェット系を選ぶ。

486:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 23:00:23.18 WKNCL3hb
そんな大型ナイフどこで使ってる?
きこりか何かかな
持ってはいるけど使ったことないよ

487:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 23:01:25.35 2wGx6DM5
>>485
ツーハンデはラテンなら背負えるからいいけど他のは持ち運びが面倒だ。

488:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/24 23:53:27.87 TZpe4J+h
tes


489: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/24 23:54:08.88 TZpe4J+h
tes

490:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 00:00:14.53 EZSkp5K0
2get!

491:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 02:55:42.47 nt4+ff+N
>>483

キッチンナイフとして自分も考え中
少なくとも2ヶ所で猪の止めに使われている


492:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 04:39:51.17 6ghDzNb+
偽物
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

493:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 09:36:33.23 1odJbyR1
>>486
URLリンク(www.rivertop.ne.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

494:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 10:54:13.81 3LlE2Tnz
肉を使った試し斬りはリンたんの身体を蝕んでいるな

495:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 20:50:55.04 hx6XC1xP
テストした後食わなきゃいけないからな

496: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 75.4 %】
11/06/25 22:18:31.38 xtRHiYP+
知ってるか?
アメリカ人にとって、牛丼はヘルシーなダイエット食なんだそうだ。
つか、全ての丼物がそういう扱いで、1ヶ月間丼物だけ食ってると、
実際に痩せるんだってよ。
どんだけ小腸みじけーんだよ…。

497:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 00:33:18.34 F/Abx6og
米の分だけ肉と脂が抑えられるからか。炭水化物と脂の組み合わせは
太るというが、結局は総カロリー数だからな…

498:∴
11/06/26 00:54:03.05 S1IEo6P6
しょうが焼き定食
米食い放題でダイエット(あのほら病的に太ったやつな)と言う話しを読んだことが・・・



499: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/06/26 00:54:43.83 jB9bDUEZ
>>497
まあ概ねそういう事らしい。
正しくは、欧米では米は野菜扱いで、ローカロリーだという事に"なっている"そうだ。
それって単なる現実逃避だよなw

日本人がほぼ確実にデブる食生活でも痩せられる米国人。
しかし、米国人は米国基準でも四割が肥満、日本基準だと実に六割超が肥満になる。
普段一体何食ってやがんだ、アイツ等…。

500:∴
11/06/26 01:05:06.31 S1IEo6P6
だがな、世界的に見ると
すっきりやせて筋肉質のオッサンが糖尿だったり
コレステロール詰まって心臓病だったり、
逆に、日本人が贅沢に不慣れっつーことらしい。





501: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 65.8 %】
11/06/26 01:21:19.66 jB9bDUEZ
>>500
いや、白人は他人種に比べて、遺伝的に肥満に限界が無いって聞いたぞ。
氷河期の人類だから、寒さに強くなる要因がてんこ盛りだとか。
黒人は人類の始祖で、あらゆる因子が含まれてるから、
白人程ではないにせよやはり太る。
まあ、どちらも最終的には死ぬ訳だけどw
で、黄色人種は効率化を目指した人類だから、体格も小さく太り難い。
つーか、極端に太る前に、大概は壊れて死ぬ。

502:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 01:46:30.95 S1IEo6P6
ふむ、そうかもしれん

こないだNHKだかで言っていたが、母体が貧困状態で生まれた子どもは
省燃費スイッチが入るんだと

で出生後富栄養だとアット言う間に糖尿なんだと
で、いま、インドがやばいんどw

503:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 02:10:20.24 SQ/C+kJc
牛丼四食食っても3,000`iいかないだろ。
100`超級のデブなら十分痩せる。


504:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 02:52:12.32 /RnU0CWW
どうでもいい

505:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 03:19:35.37 SQ/C+kJc
そう言わずオマエも牛丼食って痩せろや

506:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 04:16:17.81 uZwCiKSI
ナイフと全然関係無い話だな。

507:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 04:21:29.68 SQ/C+kJc
何をいまさらwww

508:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 05:14:26.79 tzrG16Xi
新型ヴォイジャーはなんで入荷されないんだろ?
何か事情があるのかな

509:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 05:22:45.94 goRJw3yq
URLリンク(labaq.com)

肥満の英才教育ェ・・・アメリカ

510:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 05:27:11.51 xGlcb5GF
去年san maiヴォイジャーが発表されてたけどポシャったのね。

511:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 07:35:57.98 xGlcb5GF
円高が続いてるせいで日本製品縮小になるのかなぁ。

512: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 61.7 %】
11/06/26 09:54:10.83 jB9bDUEZ
>>502
審議拒否&AA略

513:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 10:49:09.10 /8mbMITt
>>510-511
日記はチラ裏(ry

514:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 12:23:17.99 UoTZYQ6v
南ア製のククリの実用性はどんなもんなんでしょ?
鎌兼鉈として草刈り用に購入を検討しているんですが。

515: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 68.3 %】
11/06/26 13:56:17.71 jB9bDUEZ
>>514
素直に草刈り機か造林鎌買った方がいい。

516:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/26 16:46:41.45 4j4M+vIe
最近〜はどう?みたいな漠然とした質問ばっかだな。
〜を買ってどうだったとか聞きたいもんだね。

>>514
特殊な機能が付いてる訳でも無いし実用性もなにも見たまんまだろ。
大きさが分かってるなら使い勝手くらい想像できるだろ?



517:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/27 17:31:38.89 65bhiZ8X
>>514
刃厚がないので超軽いんだと思ってたら、前方重心で意外に取り回しし辛い。
刃付けは基本セルフなので、刃角によってはビックリするくらい鋭い刃が付く。腐っても炭素鋼
ただし、めちゃんこ研ぎにくい。良い刃をつけるのは至難の業

感想としてはチョッピングもできる藪漕ぎ用マチェット。振り回すと慣性がすごいが、腰につけると軽いという
用途的には優秀な設計だなって感じ。
重さの割にナタとしては優秀、マチェットとしても優秀。
「マチェットが欲しい」のならオススメ。「鎌兼ナタ」が欲しいなら鎌とナタの購入をお勧めする。

518:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/27 18:46:09.90 AXgBhmeC
気合い入れて研いだらククリ形状でも雑草を払い切りできるけど、すぐ切れなくなる。
勢いを付けて水平に振るというのもケガのもと。
引っかけるように切る鎌の形状は先人の知恵なんだろうね。

コールドスチールなら「死神の鎌」を製品化してくれるかも。

519:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/27 19:01:54.88 N8eWKYfc
ツーハンディド ラテンマチェットが欲しい
しっかり研いだあと
庭の竹をぶった切って遊びたい


520:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/27 19:41:40.30 l5Xh2Meb
ネットで写真しか見ないで
ククリとククリマチェットの違いが判らない奴が居るからな。
きちんとスペックを読めば判るはずなのに
写真と値段だけ。
>>517
読んで面白かった。考察の素晴らしい。

521:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/27 22:09:04.16 20cp1GiF
どういたしまして。

522:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/28 02:28:53.84 KqFWwZmT
マチェットって安いから全然気使わなくていいし
刃が付いて無いからどんだけ研ぎが下手でも元よりより切れるようになる。
なんか嬉しい。

523: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 54.8 %】
11/06/28 03:19:37.69 e+E8Bs0Y
ν速+のメヒコスレで、恐怖のマシェット動画を見てしまった…。
道具が悪い訳じゃないのは解ってるが、もう一生マシェット使えそうもない。
ガクガク(((( ゚д゚;))))ブルブル

524:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/29 02:43:24.81 l+ow8Uh8
偽物
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

525:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/29 05:34:09.63 DnCA3kLr
ボウィやバロングとかの短いマチェットはナイフ的な使い方もできて好きだったんだけどね。
再販しないかな。

526:低価格炭素鋼ナイフ5種レビュー
11/07/01 21:58:23.00 H7rS7uJR
比較するのは以下の5本(全て30センチ前後)
CS GIタントー
CS ブッシュマン
CS トゥルーフライト
Ontario SP-6
Ka-Bar USMC

1インプレッション 2テスト 3総評 の順に。
ブッシュマンを同様にテストするのは些か心苦しいが、安物炭素ナイフなのでオマケ程度に…
※研ぎは硬度推定のため、シャプトン#12000で仕上げ(USMCを57ジャストと仮定してます)


USMC インプレッション
刃厚4mmでナロータング。かなり軽そうだがハンドルエンドが重いためそれなりの重さで重心はヒルト付近となる。
特筆すべきは見た目の美しさ。レザーワッシャーハンドルとレザーシースのどちらも、なかなかに見栄えがある。
低価格ながらよく頑張ったという感じ。下手な装飾ではなく、実用的な装飾に機能美がある。
しかしながらナロータングの脆弱性は否定出来ないか?あまり荒々しくは使えない。台湾製

推定硬度はコレを基準にした。推定HRC57


527:低価格炭素鋼ナイフ5種レビュー
11/07/01 21:58:44.06 H7rS7uJR
マルチユースナイフで最も多い30cm前後クラスにしては刃厚4ミリと薄い上に幅が広いデザインため、板のような感じを受ける
やや前方重心で、一体型ヒルトの1cm刃先側に重心が存在する。
エッジとグリップに間には4cmほどの隙間があり、細かい作業をするときは持ち方を変える必要があるが、それを知っていれば特に問題はない。
上記の隙間はくびれており、棒にヒモで縛り付けて槍のように使う為か?ストをコピーした形状なので別段用途はないのかも知れない。
グリップはパラコード巻の方が見栄えは良いが、チョッピングだと板状の形状も相まって手に豆ができそう。滑り止めとしては優秀。中国製

タントーポイントは直線なので、研ぎが非常に楽で、短時間で良い刃をつけることが可能だ。
硬度なんかよりデザインによる研ぎやすさが大きすぎて、推定硬度は不明


トゥルーフライト インプレッション
GIタントーの類似品かと思いきや、鋼材や刃厚が異なり、コンセプトが違うことを思わせる。いわゆる投げナイフ。
目的から察するにかなり柔らか目の熱処理なのかと思ったのだが、あまり関係なかった。
重心はGI同様やや前方にあり、幅がない割に刃厚があるのでGIより重い。ブリップについてはGI参照。中国製

推定HRC56前後。

528:低価格炭素鋼ナイフ5種レビュー
11/07/01 21:59:03.24 H7rS7uJR
ブッシュマン インプレッション
コレは他のナイフとは目的が完全に違う気がする…非常に薄く、頑丈な包丁といった感じ。
筒状のグリップは柄を使うことで槍にもなるし、一体成型で非常に頑丈。
しかしマイナスポイントも多く、冬季に冷たい、嵩張る、滑る、ブリップが重いなど…
それでも約2mm厚なので、軽いことには変りないが。CS唯一の台湾製でSK-5使用なので切れ味には期待。

ブレード重量が他のものよりも軽く、SK-5は耐摩耗性もやや高いためもあってか、他のナイフよりかなり硬いイメージ
それを踏まえても推定HRC58以上はあるか?う〜む・・・


SP-6 インプレッション
この中では最も刃厚が厚い。そして重く長い。ポイントはかなり鋭く、ファイターの名に恥じぬデザイン
ブレードはフラットグラインドではなく、やや丸みを帯びており、研ぎ減りした時に面倒くさそうだ。
ブレードのグラインドは製造ロットによって違うらしい。私のは5年ほど前に入手した。今のは不明。
アメリカ製だが、SPは低価格シリーズなので、イマイチ作りも雑。GIやトゥルーフライトと同程度か?
しかし、シースの作りはこの中では最も実用的。

気持ち柔らかめ。推定HRCは57弱

529:低価格炭素鋼ナイフ5種レビュー
11/07/01 22:00:19.17 H7rS7uJR
テスト
テスト内容は以下の通り
T-1,新聞紙・ダンボールを切る
T-2,チョッピングテスト(直径15cm松)
T-3,新聞紙・ダンボールを切る
T-4,チョッピングテスト(直径15cm松)
T-5,新聞紙・ダンボールを切る

T-1,3,5の結果は次のレスに
チョッピングの感想は次の次のレスに
※ブッシュマン以外は切断まで。ブッシュマンは10分間で出来るだけ頑張った。
※松は実家の庭で松枯れ病にかかった物。所有物です。誰にも迷惑はかけておりません。
※松は乾燥して非常に固くなっていた。

530:低価格炭素鋼ナイフ5種レビュー
11/07/01 22:00:37.24 H7rS7uJR
切れ味を10段階でまとめてみた
         T-1 T-3 T-5
GIタントー    10  8  7
ブッシュマン   10  8  5
トゥルーフライト  9  7  6
Ontario SP-6   8  7  7
Ka-Bar USMC   10  7  6

結果は上の通り。T-1での差は、ブレード厚によるものが大きい。
ブッシュマンの劣化が激しいのは他4種と比較して刃角が鋭角である為と、テスト内容が違う為であると推察される。
GIタントーが成績優秀なのはブレードの形状の為であり、特別長切れというわけではない。これは後に記述する。
刃欠けが最も大きかったのはブッシュマンで次にUSMC、GIの順となり、他2種では殆ど見られなかった。
SP-6が長切れしたのは、刃厚が厚く元々鈍角気味の刃付けだったために、研ぎの際にも鈍角気味になったためであると考えられる。


531:低価格炭素鋼ナイフ5種レビュー
11/07/01 22:01:07.77 H7rS7uJR
チョッピングの感想
GIタントーとトゥルーフライトは、板状のグリップが手に痛い。しかし、滑り止めとしてはとても優秀だった。
ブッシュマンはグリップが滑りやすく、飛んでいきそうで恐ろしかった。しかし、軽さのためかチョッピング回数が稼げて、
刃角も鋭い為か、重さの割にはザクザク切れた。(それでも他4機種には劣るが)
SP-6、USMCはグリップが非常に優秀だった。USMCはブッシュマンを除けば最も非力な印象であった。
特筆すべきはGIのタントーポイントがチョッピングにおいて素晴らしい機能を持っていることだ。
タントーの第2ポイントが木にザクザク刺さり、重さの割に驚くほど早く切れた。
また、中心部の硬質な部分においても、ポイントはかなり有益な働きをしていた。
チョッピングにポイントを多用したので、T-5では切れ味が維持されたのだと思われる。


532:低価格炭素鋼ナイフ5種レビュー
11/07/01 22:01:29.92 H7rS7uJR
総評
中国製とその他では、鋼材の違いもあり大きな差ができると予想していたが、結果はそれほど変わらなかった。
この価格帯では、生産国や鋼材の差を無視できるほどに、デザインや刃角の違いが明暗を分けたと言える。
ただし、刃物の性能を測るのにこのテストは御世辞にも良いとは言えないため、この結果だけを盲信することは危険である。

鋼材や熱処理の差が出なかったのは、CSの中国工場が頑張ってるのか、
そもそも単純炭素鋼なら中国でもしっかりしたものが作れるのかは疑問だが、以前話題になった”折れるトレマス”なんかは
ナロータングな上にかなりサイズも厚さもあったため、しっかりした熱処理ができなかったのではないか?
また、南アや中国で使われるのは1055等の炭素量の低いものばかりなのを見ると、中国では高炭素鋼は性能にバラつきが出る
といったような可能性も考えられる。

そう考えると、1055でナロータングでもないし、厚さも4mm前後のこれらの製品は、
実は値段以上にコストパフォーマンスが高いのかも知れない。

ただ、作りの粗さ・シースの作り等を見ると、やはり台湾製等に軍配が上がるために、コレクションではなく実用重視としての
使い道しかないように思われる。しかし今の日本に炭素鋼を使う環境があるのか?という疑問は残る。

最後に、GIタントーは実用にするにはデザインがちょっとダサイので、タントーポイントのリーコンスカウトを作って欲しいな。

533:低価格炭素鋼ナイフ5種レビュー
11/07/01 22:04:00.03 H7rS7uJR
コピペミス

>>527の前半部分はG.I.タントーのインプレです。


534: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/07/01 22:32:42.34 YyIjgJn/
へーG.Iタントーって価格の割りに使えそう
グリップも自分でどうにかできそうだし

535:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/01 22:49:53.26 wtFrbhTu
要するに大差ないから好きなの買えって事か。

536:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/01 23:06:20.90 H7rS7uJR
そういう事だね。ただし炭素鋼ナイフに限った話なので
ステンレスは気をつけたほうがいい。

まぁでもKnifetest.com見る限りじゃ、中華440Cもそこまで粗悪品ではないらしいみたいだけどね。
俺は放射能出てるかも知れないステンレスなんて買えないわ。ステンレスの良さは食材を扱える事なのに、
それが出来ないなら炭素鋼で十分。

537:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/01 23:19:34.93 Ogoftamo
放射能なら日本も負けてないぜ

538:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/02 16:55:53.39 G+hq7llA
GIタントーカイデックスシースになったし買ってみるかな

539:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/02 17:09:52.31 G+hq7llA
よく見るとヒルトの角の落とし方とか違ってるな、本体も人知れず変わってるのかな?
URLリンク(image1.shopserve.jp)
URLリンク(image1.shopserve.jp)

540:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/02 21:29:57.34 1QV+ROzw
>>539
俺のは角が尖ってる。丸いほうが良さそうだ。
レビュー頑張ってやったのに、思いのほか反響無くて俺涙目
丸太10回もナイフで切るのはしんどかった…

俺の要約としては”GIタントーおすすめ”ってより、”タントーポイントの実用性ワロタw”の方がデカイ
まーガシガシ使う実用ナイフとしてはGIは超おすすめできるけどね。安いし

タントーポイントは実用性無いみたいに言われてたし、確かにスキニングなんかには向かないけど、チョッピングには凄い。

あと、USMC切れ味落ちすぎwとか誤解させそうだから切れ味の判断基準書いておく
10…髪の毛でささがきができる。
8…脛毛が剃れる。産毛もまあまあ剃れる。
6…一般人が驚くほどには切れる。コピー紙丸めてでささがき作れる

シャプトン12000で仕上げちゃったから、普通のナイフのレビューと少し違う基準になっちゃったけど、だいたいこんなモンでした。
ぶっちゃけ、丸太あと20本切っても、まだパラロープくらいは楽に切れる性能はあると思うよ。勘だけど

541:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/02 22:27:13.31 tmX/71zd
>>540
熱中症に気をつけてね



テストの方はナイフのチョイスが自分の好みと違ってたんで反応出来なかった(-_-;)ゴメンね


でもどのナイフも貶める前提で無い文章は気持ち良く読めたよ。

542:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/02 23:09:57.86 rgX6j7pG
>レビュー頑張ってやったのに、思いのほか反響無くて俺涙目

自分で言っているように
>デザインや刃角の違いが明暗を分けたと言える。
レビューを読まなくても分かる結論だから。

GIタントーで髪の毛でささがきができるとは凄いと思う。

543:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/02 23:42:23.11 G+hq7llA
そんなん言われたら二度とレビューする気無くなるなw
まあ現物を持ってない人には参考になったと思うよ。

544:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/03 00:43:19.85 0zND5JT5
じっさいに使う機会は無いからな。

545:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/03 23:09:11.69 5ALRQg9M
偽物
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

546:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 01:33:45.92 YXY2S/wX
> 要するに大差ないから好きなの買えって事か。

> レビューを読まなくても分かる結論だから。


きっつい板だなw

547:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 01:47:58.61 ykWqMw9x
っていうかブログでも作ってやれば反響もあるかもしれんけど
2ちゃんだしぶっちゃけ長文が視界に入った瞬間読む気もしないって人が多いと思うぞ


548:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 04:34:32.62 QF/PCQue
いやいや、ありがとう。
俺もGIタントー買ってみよっかな。

549:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 05:23:28.39 r1ZIlMAH
そろそろウザい




好意的にレスしてくれたヤツもいるじゃねえかよ

どんだけ絶賛されたいんだよ

550:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 06:09:31.98 qFFjm0Yf
ここがどういうところか分かったよ
もうレビューしてやらねェから

551:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 10:30:25.16 VvK4sPfV
>>549
お前がウザいだろwww興味ないならスレーすりゃいい。
他人を見下すだけで偉くなったつもりの自称上級者(笑)ってホント始末悪いわ。

552:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 15:27:17.47 ykWqMw9x
スレー

553:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 15:53:50.52 EXdTYmRs
>>551 自己紹介?

554:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 16:19:03.18 TDRqXzYi
>>550
レビューをしてくれるのはありがたいんだよね。

でもさ…レビューの需要が無いモデルだし。
誰かしら持っているだろうし、使って壊れても容易に買い換えられるクラス。

どうせなら、超高級品とか弩マイナーレベル、もしくは命懸けインプレッション
位しないとウケ無いとおもう。

555:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 16:50:48.71 ECal4jne
たしかに、ペンドルトンカスタムとかナチェスボウイの
ハードな使用レビューなんて殆ど無いしな。

556:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 16:53:55.31 6WJxqKVm
マニラロープの切断テストしてよ。
おなじみの外人がスパスパ切ってるけど、あれが切れないナイフはどういうものか知りたい。
コツさえつかめば100均の包丁でもできるんじゃないか。

557:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 17:52:27.50 fE8nnfU0
>>555
ハァハァ用だからハードレビューとか無理っしょ。
>>556
それは面白そう、けど太いマニラロープって結構高い…

558:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 19:44:43.11 6XadJc9a
ちょっと前出てきてたヤフオクバカと比べればレビュー屋さんの方が1000倍素晴らしい

559:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 21:29:51.40 3bGIYaVC
つーか「偽物」とか言いながら宣伝を繰り返している奴がいい加減ウザイ

560:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 22:39:12.89 WzyeujdQ
宣伝にはならんだろ、このスレ見てる人がわざわざ偽物買うか?
むしろ強制削除されて出品者涙目中w

561:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 22:48:53.59 ykWqMw9x
支援を求む宣伝だろ。それがうざいって言ってるんじゃね?
悪いことしてると認識してる業者相手に無駄な戦いを挑んで人に協力を求めるとかうざいし。
涙目も糞も相手は淡々と出品業務をこなし淡々とアカウントを作るを繰り返すだけなんだから。
前にも言ったがスパムメールにいちいちキレるバカと同等。

562:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/04 23:38:45.95 WzyeujdQ
今日も数百件一斉に削除された奴いたけど
無駄ではないんじゃない?
まあどっちも勝手にやってくれ。

563:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 00:15:43.87 slMC2Mkp
リンクもウザいけど、それにいちいち反応する奴もウザい。
ついでにレビューに絡んでくる奴もウゼー。

564:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 01:50:24.73 9dO6uWTB
じゃあ俺が一番ウザいって事で(・д・)

565:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 22:21:31.80 JFs8/z+a
>>549
絶賛されたいとかそんなんじゃなくてね、疑問・質問とかテスト内容こうしたほうがいいんじゃね?とか
次はこういうナイフで誰かレビューして欲しいとか、カーボンNはどうだったとか色々あるでしょ?

せっかく専用スレなんだからオクの監視と罵り合いだけなんて芸がないじゃん。
確かに偽物売ってる奴を懲らしめるのもいいけど、それだけじゃスレが勿体無い

今回は安物だったから、次は多少値段の張るものをレビューするわw

566:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 22:27:06.96 Kks2quid
んじゃsk5トレマスとサンマイトレマスの比較レビュー頼むわ
無理なら別にいいけど

567:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 23:11:51.51 KPSo5Cqb
オク監視の人とレビューの人はコテハン使って欲しい。
コテハンならNG処理できるから。

568:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 23:31:25.99 JbgfVzyb
>>567
ヤフオクはNGWordに「auctions.yahoo.co.jp」であぼーん出来るマジお勧め。
レビューは頻繁にある訳じゃないしスルーすれば?

569:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 23:52:22.95 7Tj2yldg
ようつべで多々ある外人のナイフテスト、
ブレードバックをガンガン叩いて薪割り。
なんかおかしい。

570:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/05 23:59:03.63 JbgfVzyb
何で?

571: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 72.1 %】
11/07/06 00:05:42.49 bt8tsITW
>>569
バトンニング(batoning)つって、頑丈なシースナイフでは普通のテクニック。


572:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 00:15:55.01 Qn/KBbPh
>>569
普通でそ
日本じゃあんまり一般的ではないかもしれんがね


573:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 01:04:39.89 Skyuzemj
なるほど、ナタで薪割るときは薪ごと上下させて慣性で割ってたから
そういうのになじみが無かった。

でも分厚い大型ナイフはともかく、ちっこいフォルダーまでガツガツ叩いて
ブレードを折ったりしてるけど、他に良いテスト方法は無いのかと思う。

574:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 01:14:10.32 blr/1o2N
>>573
それにより何か被害被ったの?

575:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 01:56:15.49 C08k2wZ3
>>574
しょうもない動画うpしてくれてごくろうさんてこと。
どうせなら実のあるレビューにしてくれたほうが見るほうも投稿者も無駄な時間を過ごさずにすむ。

576:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 02:04:03.05 MXMs25CI
>>575
実のあるレビューとは例えば?

577: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 61.2 %】
11/07/06 02:27:04.51 bt8tsITW
バトンニングも知らなかったクセに、随分偉そうだなw


578:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 02:51:20.68 PCDHa95h
>>453
URLリンク(www.tokkin.co.jp)
100℃なら実用上の影響は無いみたい。

579:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 03:13:10.71 LNbFP2ux
>>575は本物のカス

580:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 03:22:15.58 yLFo/rwQ
>>575をバトニングにてテスト中

581:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 03:33:50.57 MXMs25CI
ちっこいフォルダーでバトニングしてるなら変だと思うけど
つか釣り?

582:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 03:53:09.45 +aJesZOG
>>576
なんでもかんでもチョッピングとバトンニングで評価するなら斧を使えってこった。
都合よくナイフ1本でサバイバルを夢見るなら、
ベアさんみたいに木工で罠やら銛やら作って仕留めた獲物の解体をして
使い勝手やメンテナンスまでの評価をしてほしい。

583:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 04:52:22.43 MXMs25CI
なんだやっぱり釣りか。

584:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 05:09:28.86 m2Ql9Q31

COLD STEEL社の名を騙り金儲けを目論む極悪非道の犯罪者が出品した
偽コールドスチールブランドの粗悪ナイフ
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)




○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁 URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
 警視庁通報フォーム(氏名などは「匿名」など適当に記入)
 URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■警察庁 URLリンク(www.npa.go.jp)
■@police URLリンク(www.npa.go.jp)
■政府模倣品・海賊版対策総合窓口 URLリンク(www.meti.go.jp)
 政府模倣品・海賊版対策総合窓口通報フォーム(氏名などは無記名でおk)
 URLリンク(wwws.meti.go.jp)
■一般社団法人ユニオン・デ・ファブリカン URLリンク(www.udf-jp.org)
■岐阜県関刃物産業連合会 URLリンク(www.seki-japan.com)
■Yahoo!オークション通報フォーム(ログインしなくても通報できる)
 URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
■Cold Steel Knives URLリンク(www.coldsteel.com)
 偽物に注意して下さい。発見した場合は私たちに知らせて下さい。
 URLリンク(www.coldsteel.com)
 偽物ギャラリー
 URLリンク(www.coldsteel.com)


585:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 05:29:50.17 PgqQyCaW
>>582
そんな事できる奴日本にはいないだろwwそもそも日本じゃそんな罠違法だしな。
てか世界中探してもそんなレビューしてる奴なんて数えるほどしかいないよ

日本でレビューするんだし、チョッピングと竹とんぼ作るくらいで許してやれよ

586:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 05:36:21.31 MXMs25CI
>>584
最近オクで見かけたやつがことごとく偽物ギャラリーに追加されててワロタ
本当に通報してんだなw

587:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 07:42:01.35 dB/WlvK2
フェイクギャラリーなんてあったんだw

588:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 10:54:23.65 Jy53P7zq
リンたんには偽物を使った比較テストをやってほしいな。
でも衝撃テストやマニラロープ切りが本物と同じようにできたりして。

ベンチメイドが卸売り止めたのは、偽物の蔓延も理由なのかな。

589:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 16:43:17.93 omDPlkLv
あの程度のことはハットリの6Aナイフでも十分出来るんだろうな。


590:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 22:01:23.86 B4vhS78r
トレイルマスター欲しいんだけど、ハンドルがクラトン(クレイトン?)ってのがなあ・・
その素材、経年劣化するらしいじゃん。
一生モンくらいの気持ちで使いたいから、十年後とか劣化してベタベタしてきたら嫌だな。

マイカルタとか木製でつくってくれないかなあ。
あとスパイダルコみたいにザイテルとか。
なんでCSはクラトンばかり使うんだろう。

591:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 22:09:19.43 dshXMqeT
安いんだから放置の末にヘタろうと使い過ぎてヘタろうと買い換えればいいだけの話だろ貧乏人め

592:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 22:22:14.79 B4vhS78r
は?
貧乏とか金持ちとかそんな問題じゃねえだろ頭大丈夫かおまえ?

おまえみたいな物大切にしないようなカスもいるんだろうけどよ、ナイフは使い込むうちに愛着や味が出てくるもんだろ?

そんな憎まれ口でしか人と話せねえのか?

593:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 22:33:27.18 dshXMqeT
金の問題じゃないなら金かけてマイカルタでも何でも好きなハンドルに変えりゃいいじゃんマヌケめ

594:乙 ◆I54gjsTd9A
11/07/06 22:33:31.45 FfPMooUQ
>>590

イントルダーってモデルがあった筈ですが
マイカルタハンドルの



595:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 22:41:46.19 B4vhS78r
>>593
おまえじゃ話んなんねーよ、でしゃばってこねーで死んでろよゴミが。

>>594
マジですか〜 調べてみますわ☆
使ってる場面の動画とかもyoutubeにないかな・・

596:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 22:46:49.42 Qn/KBbPh
スタッグハンドルのトレマスもあったような

>>595
売り言葉に買い言葉とはいえ暴言吐くくらいなら黙ってNGしとけ

597:乙 ◆I54gjsTd9A
11/07/06 22:51:02.28 FfPMooUQ
スタッグハンドル、あぼんVのトレマスは持ってますけど
バラシた人の画像ではタングが短いんですよ

なんか弱そうでねw

598:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 22:54:04.86 Qn/KBbPh
>>597
そもそもスタッグ自体あんまり大型ナイフ向きのハンドル材とは
言い難いような
見た目はかっこいいんだけどね

599:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 22:59:19.48 xBRxl+97
トレマスのハンドルをレザーワッシャーに変えた画像を見た覚えあるな。

600:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 23:08:05.49 HIIL/T3M
画像持ってるけどURL忘れた。

601:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 23:10:56.89 B4vhS78r
>>594
今調べてたけど見当たりませんでしたわ^^;

602:乙 ◆I54gjsTd9A
11/07/06 23:17:53.50 FfPMooUQ
>>601

私もあったのを知ってるだけで、実物見た事無いっすw
でも間違いなく有ります。

作ってた人が居るしね

603:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 23:23:35.86 B4vhS78r
そうですか〜。
あまりつくられなかったモデルなんですかね↓

604:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 23:24:02.43 dshXMqeT
>>601
ほれ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
写真とってやったから眺めて満足しろよウンコめ

605:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 23:30:34.85 Qn/KBbPh
>>601
URLリンク(my.att.net)
ほれ
実物見たことないからこれかどうかはわからないけど


あたってますか?>乙氏

606:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/06 23:36:28.00 Qn/KBbPh
>>604
おお
これはかっこいい
ちなみに一本一本シリアル番号がついてるみたいですが
この画像のは何番ですか?
よかったら教えてちょ


607:乙 ◆I54gjsTd9A
11/07/06 23:43:12.47 FfPMooUQ
>>604 >>605

あぁこれ、これ!!
アザッス

608: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 70.5 %】
11/07/07 00:00:21.89 GLn1uVGx
CSのナイフは、タングが細くてちょっと…。
個人的には、ハンドルの材質よりそっちの方が気になる。
まあ、そうそう折れないってのは、解っちゃいるんだけど。

609:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 00:14:41.50 Tqh/ov19
>>608
ストライダァー買うといいよ

610:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 00:17:07.53 9xTgmWPU
>>606
特に支障はないけれど将来誰かの手に渡ることも考慮して伏せておこうかな。
>>605のURL先にある個体よりもおよそ100番若いくらい。
デフォではブレードもヒルトも黒塗りだけど近所のナイフ工房で塗装は剥離してスクラッチのサテン仕上げにしたので
一緒に写ってるVトレマスと同じような表面にしてる感じ。

ID:B4vhS78rはすっかり静まったけど
とりあえずなんだ、クレイトン云々言う前にまずは買え。
買って自分の物が数十年経って劣化したならその時初めて自分の経験談として話せ。
他人の話だとか噂話なんて参考にして決め付けるのはアホだから。
1年で劣化するも10年で劣化するも持ってる人間の保存環境や取扱い方次第。

611:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 00:22:24.49 B9GwJbSZ
wikiの項目が寂し過ぎて泣ける 誰か書いてやれよ

612:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 00:49:32.31 QHxLeXHb
海外サイトだとチョコチョコハンドルをカスタムしたトレマスを見かけるけど
割って剥いちゃうと後戻り出来なくなるからな・・・
劣化するまで使ったら作業労力と新品購入価格を天秤に掛けることになるだろうな

613:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 01:04:45.34 nLZBTHQC
グリップテープとか熱収縮チューブでカバーしておくか
ハンドル付け直しか。
URLリンク(www.britishblades.com)(56K-Warning!)&p=594352&viewfull=1
使用状況にもよるだろうが7年前に買ったクラトンハンドルは
変化ないみたいだ。

614:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 01:55:23.64 Wr+GIAf3
ハンドルの劣化が気になる子はコンドーム被せて使えば?

615:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 03:33:49.74 C9xE0axG
材料工学かじってる俺がマジレス

最近の高分子化合物はマジで凄い。有名どころじゃザイテルとかケブラー(アラミド繊維だけでも山ほどある)とかテフロンとか
液晶に使われる有機ELなんかもそうだし、マジで何でも出来ちゃう
昔は純度上げるのも難しかったし、安物樹脂なんかは不純物多かったりなかなか長い分子にならなかったりで、プラ=壊れやすいみたいなイメージあるとは思うけど
専門家から言わせたらそんな考えなんて原始人並w(厳密にはキラリティーとか色々あるけど省略)
そりゃ今でも中国なんかで作ってる素材は旧時代バリの酷いの多いけど、
真面目に日本や欧米で作られた樹脂はまず間違いなく必要とされる性能を満たしている。
30年前の自動車に使われた塩ビなんかの昔ながらのプラでさえ、多少表面が劣化してても十分強度を持ってるもんだよ。

そもそも、木製とかの天然ハンドルがザイテルとかFRPなんかの特殊プラに勝てるわけねーだろ。
クラトンがどんな素材なのか詳しい情報は知らないけど、少なくとも弾性、経年劣化、アレルギーテスト等において、少なくとも天然ハンドル材よりかは何倍もマシだと思う。
元々自然界にないものだから分解できる奴もいないし、唯一の敵は紫外線と酸素くらいじゃね?それでも木よりはなんぼも強いだろうけど。

ナイフが折れたってのは聞くけど、グリップ割れたって聞かないし、耐用年数とか無駄に悩む必要ないと思うけど

616:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 06:34:38.89 x+RyS82z
クラトンは中国製モデルにも使われてるし
クラトンはプラとかじゃなくて特殊ゴムのたぐいかと

617:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 07:35:54.98 yceXJXm2
よく分からんがこれの事か?クレイトンいうらしい。
URLリンク(mail.shima-tra.co.jp)

618:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 07:55:33.47 yceXJXm2
>>590
> なんでCSはクラトンばかり使うんだろう。

ちなみにCS社が米国で最初にクレイトングリップのナイフを売り出したそうだ。
その後他のメーカーが追従して使うようになったもんで
リン社長「うちが最初だもんねフンフン」みたいな感じらしい。

619:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 08:56:40.31 /tCpVbXw
そもそも劣化したりしても、刃物店行けばハンドルの付け直しくらいできるだろ?


620:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 09:13:42.49 C9xE0axG
クラトンもザイテルもブタジエンゴムもナイロンもアクリルも合成高分子化合物
日本製CSナイフのグリボリーも中国製ナイフのグリボリーも原産国は日本とかアメリカだと思うよ。

CSは他にもグリボリーとか、色々新素材使うよね。
天然モノが珍重されるのナイフ市場じゃ、実用ナイフのメーカーとしてはかなり頑張ってるわ。
一定の人気持ってる今でもチャレンジャーだからな〜。
真面目にナイフだけ作ってる他のメーカーと比較して色物感は濃いけど、市場の欲しがってるものを良く分かってるよね。


621:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 09:17:30.87 C9xE0axG
>>619
そもそも木とアロンアルファ買ってきたら小学生でもできるしなw

622:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 09:30:53.70 NcfvjGXy
アウトドアーズマン/ライトとペンドルトン/ライトハンターが届いた、価格から考えると両方共よく出来てると思う。
遠慮なくガシガシ使えるナイフもいいもんだな、ナイフを使う機会が増えそうだ。


623:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 09:54:20.73 ptzyAogV
>>614は天才、>>615は馬鹿。




俺はインポ

624:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 09:56:10.99 c2GPkMfr
ダイイングメッセージか

625:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 11:54:14.64 /tCpVbXw
ミリタリーにバイブのハンドル付けてカスタムしたいんだけど、カスタム受け付けてる店あるかな?

626: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 75.6 %】
11/07/07 13:40:36.11 GLn1uVGx
>>622
アウトドアーズマンライトって、刃渡りの割に刃厚薄くね?
ずっと気になってた。

627:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 14:50:49.48 NcfvjGXy
>>626
ライトしかもってないから比較しようがないw

628: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 75.3 %】
11/07/07 15:27:23.19 GLn1uVGx
>>627
いやwそういう意味じゃなくってw
シェフとか肉屋のスペック見ると、3o弱ってなってるっしょ?
他社の同じくらいの大きさのアウトドア向けのシースナイフでも、
もうちょっと刃厚あるじゃん?
せっかく刃渡り15pもあって貫通タングなのに、
チョッピングもバトニングも出来ないんじゃないかと。
そういう意味まで含めての"ライト"なのかな?と。

629:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 15:34:30.86 MOu889xm
TI-LITE(タイライト)のハンディサイズを買ったら、使い勝手が良いので気に入った。
街で持ち歩いて、歩きながら時々ナイフを飛び出させている。もちろん、夜。日中にやったら非常識。
斬るのにも良し、突くのにも良し。



630:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 15:50:08.63 koxo8yqn
>>629
精一杯の煽りですねw
              ||:::::::||    ||:::||(  /⌒゛゛⌒ \/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
              |{:::::‖.  . .||:::|| ゙ii (・ )` ´( ・)   レ´      ミミ:::::::::::::\
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! |  (_人__)   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
           /   __      `'〈 .|   }┬|    i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
          /´   /´ ●    __  ヽ.\  'ー`    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
          /     ゝ....ノ   /´●   i        '、:i(゚`ノ   、        |::| |
         {           ゝ- ′ |         'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
        厶-―    r  l>        |          \  />-ヽ    .::: ∨
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |.           丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /            丶´  `..::.:::::::    ハ\
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '               \::::::::::::::::    / /三ミ\


631:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 16:04:23.23 MOu889xm
味をしめて、レギュラーサイズを注文したら、短刀みたいのが来た。
書いてあるようにmade in taiwanなのかな。台湾で米軍の基地内に入った思い出が蘇った。




632:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 17:20:39.42 gFuqwvO2
>>628
URLリンク(www.coldsteel.com)
URLリンク(www.coldsteel.com)
ノーマルは3/16インチ、ライトは3mm厚
ライトの3mmはヒッコリーナイフのように考えれば問題ないと思う
鋼材にもよるけど3mmあればバトンは不可能じゃない
9.9oz→5.7ozの軽量化メリットも甚大

問題はクルップの刃持ちがいまひとつなことだけ


633:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 19:13:36.12 1E5jJfI9
ノーマルのタイライトって6インチのやつ?

4インチはよくあるけど、どこで手に入れたの?
やっぱ海外通販?

634:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 21:24:51.15 tI4K9oNe
刃厚3mmにケチ付ける奴はアウトドアでナイフ使った事無いんだろうな




3mmあれば充分だろ

635:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 21:41:46.78 NgqBXu3k
カーボンVよりサンマイの方が刃持ちが劣ると聞いてたけど
この間サンマイのトレマス購入してカーボンVトレマスと比較テストしたけど
むしろサンマイトレマスの方が刃持ち良かった気がする
まぁたいして変わらんかったけど
昔と今じゃ品質が違うのかなと・・・・

636:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 22:03:56.28 C9xE0axG
大型刃物の用途的に炭素鋼がステンレスに勝つことは有り得ない気がする。(刃持ちと言うことは靭性だし)
コレは結晶の均一さ、結晶サイズ等から見ても言えるし、残留オーステナイト等の問題からも言われている
炭素鋼は比較的品質を安定させやすいので、当時のアメリカでそんな適当なことしてるかな?という疑問はあるが、可能性としては考えられる。
聞いておきたいのは、テスト内容。それによってはV金が勝つかも。
それと、カーボンNはちゃんと研いでいたのか?V金が箱出しでカーボンNが適当研ぎなら、テストにすらならない。

637:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 22:21:05.53 MOu889xm
>>633
yes,6インチのものです。アマゾンショップで。日本の刃物屋による輸入品らしいです。


638:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/07 22:33:54.72 xoUiapA4
>>635
ハットリはシースナイフニかけては世界一だと思う
そこが本気で最新の熱処理施してるならどこもかてないきがする

中華トレマス、スギ?の薪割りだけでボッキリ!
ベンチングテストでも20度ぐらいでフェードアウト
あれは黒歴史だね
ようつべみてて笑った笑ったwwww

ハットリのサンマイは欲しいなあ

あとシティスティック等、杖がステンレスからアルミになってがっかりなんだけどなんで?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4542日前に更新/258 KB
担当:undef