旧大日本帝国 軍刀総 ..
[2ch|▼Menu]
9:名前なカッター(ノ∀`)
09/08/15 14:58:40 0W1lM/w+
九五式下士官刀のレプリカを購入してきたので軽くインプレさせて頂きます。

握った感じはガタも無くしっかりとした造りで重量感もあり
ハバキ、切羽も居合刀レベルで実用に充分耐えうる出来です。

鉄鞘も某刀剣の鉄塗料を塗っただけのものとは違って
重量感もあり意外としっかり造られていますし、
鯉口に刻まれたシリアルナンバーも良い感じです。

柄は恐らく砂型鋳物だと思うのでモールドの甘さがありますが
レプリカと割り切れば気にはならないレベルです。
また、柄のベタ塗り塗装が今ひとつですが使い込む内に
塗装も剥げてアルミニウムの下地が顔を覗かせればそれなりに
見栄えも良くなりそうです。

残念なのは刀身で、真鍮製にニッケルメッキで重量感があるのは
良いのですがなのですが、
鞘から抜くと刀身の短さが目立ちます(脇差くらいの長さ)。
更に表面に擦り傷が多いのと樋の入り方も今ひとつです。
ただ、刀身に刻まれたシリアルナンバーは良く再現されています。

私は居合を嗜んでいるので試しに抜刀してみると
意外や短い刀身が非常に使い易く感じ、これはこれで良いのかなと
思わせます。

総合して、コレクションや鑑賞を目的に購入する方にはお勧め出来ませんが、
非常に丈夫に造られている為、居合練習や素振り用、鉄鞘の雰囲気を味わいたい人
なら、お勧めできると思います。

最後に一番のネックとなっているのは値段が高過ぎる事ですね。
このレベルだと2万前後が妥当かと思いますが、
九五式は余り市場に出ていない事を思えばそれでも良いのかも・・・



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4337日前に更新/293 KB
担当:undef