旧大日本帝国 軍刀総合スレ 七 at KNIFE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/23 22:29:04 rC9ZmDY1
来歴なんかはっきりしてても銘がどうこうだの刀身が見てくればかりのどうしようもないものばっかりなんだよなw
エライ人が持ってたから云々なんて下らない事に囚われるなよ。カモにされんぞw

251:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/23 22:41:50 rC9ZmDY1
ああ、あと外装の程度がどうこう言う奴もいるんだよな。刀身性能が第一なのにw

252:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/25 17:09:29 s3LibjnJ


253:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/25 23:25:57 OepHxkqH
俺は外装も重要。普通の日本刀なら、刀身さえ気に入ればオケだけど
軍刀は、良外装+良刀身で探す様になる。するとモノは随分と限られる。
そこが、軍刀趣味の辛さでもあり、楽しみでもあるが・・・


254:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/26 19:04:18 rEpQPDke
刀身:スプリング刀
外装:略式

これが最適解。

255:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/27 12:38:54 vcy2ZFPL
手持ちの鉄鞘の金具を使って新たに木鞘を頼んだらどれぐらいかかるものでしょうか?
木鞘に駐刃止は可能なんでしょうか?


256:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/27 12:55:07 d7lJ6fol
5〜6万。
寄せ集めはみすぼらしいが。

257:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/29 03:36:37 GHz4jV9T
手持ちの鉄鞘の金具を使って新たに木鞘を頼んだらどれぐらいかかるものでしょうか?
木鞘に駐刃止は可能なんでしょうか?

258:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/29 08:27:23 2OO3kUKj
頼んでみりゃいいだろw

259:名前なカッター(ノ∀`)
09/11/29 21:38:20 ckz2nV9z
>>249
247の勘違い軍装屋が「ラバウル勤務医官中尉の御愛刀」売ってるから買ってやれwww
揃いうぶだし品だとさ。
「一部欠損部品補充」=「当店仕立て」
だろうがナwwwwwwwwww

260:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/01 17:22:35 FHeF6GkK
早速売約済みかw
こないだの登録証合わせの支那製複製品のように迷品は消えるのが早いわなwww

261:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/01 23:10:34 PtL8iEHu
緑敷物またか。

262:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 00:29:10 vOhm2+xx
あの軍装屋HPに掲載してる昭和9年制や九五式の写真、日本帝国陸海軍の画像パクってね?

263:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 00:33:02 Z7Pm8+Hh
ああ、無断使用ね。

264:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/12/02 00:43:07 TMRzg238 BE:92137853-2BP(3200)
>>262
>あの軍装屋HP

ん、どこ?

265:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/02 01:29:02 Z7Pm8+Hh
>>264
「お探しの軍刀、ご用意できます。」
で検索かけるべし。

266:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
09/12/02 01:51:38 TMRzg238 BE:393120588-2BP(3200)
>>265

さんくす
パクってるように見えるなぁ。
軍刀サイトに一報しとく。


267:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/04 00:28:37 vXP1hsOD
>>266
乙。
出典もないし、元画像を切って縮小して縦にして誤魔化してるみたいだけど
どう見ても氏のサイト画像の無断使用(元画像を弄るって余計悪質なのにな)だよね。
元画像(URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
前もe-bayへ偽者軍刀出品してた中国人に海軍刀の画像パクられてたというのに。

あと他にも氏のサイトとはまた違う、
ヤフオクの有名出品者の出品画像そのままっぽいのが見受けられる。

268:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/04 00:57:16 +QaWfGm0
いちいちアドレス直貼りせんでもいいだろ

269:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/04 07:24:08 vXP1hsOD
その店のアドレスじゃなくて>>1の日本帝国陸海軍軍刀のアドレスなんですけどw

270:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/04 12:13:45 kyOs6exj
軍刀サイトのアドレスいちいち貼るなっつうことだろwww

271:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/09 00:45:54 OFUVP4Y0
流れぶった切ってすまんが質問

軍刀収集家って普通の刀剣愛好家からは
やっぱり煙たがられてるの?

不快だったら無視してくれ

272:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/09 01:12:39 0Hd+10gg
煙たがられる以前に無視されてる。

軍刀は「玉鋼で伝統作法に則って作られた日本刀こそが最強で至高の存在」という
現在の刀剣界の見識に真っ向から抗う存在なので、無視されている。

273:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/09 06:42:25 WgJPQqf3
実質スプリング刀が理想に一番近いからナw

274:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/09 11:51:50 ecCmdXvh
>>272
大半が無地肌に働きの無い刃紋を焼いた、美術的に何の価値もない物だからだろ
一部の作は良い研ぎをかければ
意外と見れるモノだったので最近は昭和刀も見直されつつある。

275:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/09 21:09:24 MoSiDYvy
軍刀は、刀よりも拵に興味がある人が多いみたい。


276:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/09 23:06:56 FwUxbqMz
外装厨は確実に煙たがられる。刀身に無関係の致命的欠陥があるモノだからな。戦死者が浮かばれん・・・
外側しか見ていない連中は所謂美術刀剣愛好家と同レベルで嘆かわしい。

277:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/10 19:08:42 oHf5WH48
>合わせの軍刀は史実的な価値は低いかもしれませんが、
>多くの部品が離散し消耗し続けている現在、
>それらを収集し組み合わせ再び軍刀として後世に残すことは英霊の魂を繋ぐ意味があると当店では考えまています。
>合わせの軍刀を本物と偽る悪徳業者には充分ご注意ください。

あの業者、合わせ軍刀で小銭稼ぎの理由に英霊の魂を持ち出すとは恐れ入ったw
無断使用してた画像は消したようだが、ビダで買った支那製複製品を実物と偽って転売してた悪徳業者がよく言うわwww

278:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/11 22:32:59 D5S7Of7G
>刀緒は一緒にお譲り頂いたものですが、御不用の方が多いため別売りとさせて頂きます。

ワロタ。
寄せ集め軍刀は英霊の魂を繋ぐとか抜かすくせに、元の組をバラすのは英霊に失礼だとは思わんらしい。
まさに金の亡者。

279:おらニート
09/12/14 18:48:49 B8kr9icp
>>277
その店長の略歴みたが慶応中退>レンジャー取る>一部上場企業>軍装品の店長
レンジャー徽章をジャンパーにつけて接客してるよ。
商品とおなじくらい怪しいね。

280:おらニート
09/12/14 19:24:17 B8kr9icp
あいさつが遅れてました。すいませんが私よりも経験が豊富な先輩方に質問なんですが
よろしくお願いします。
亡くなった叔父の軍刀を法事に合わせてキレイにしようとなりその事を某刀剣商に相談しました。
それはよい事ですので一度御刀を拝見したいとの事なので持って行きました。
見せると態度が変わりこんな刀砥ぐだけ金の無駄なので3万で引き取ってあげますよ。
と言われたので遺品なのでとお断りすると軍刀なんて価値がないとか・・しつこく
売るように迫られました。叔母の家にも何回か電話してきました。
刀は将校に息子がなったのを喜んだ祖父が家宝の刀を軍刀にしたもので、良業物の豪刀で銘もしっかり
入ってます。(二つ胴て入ってるから死罪人で試し切りしてるみたいですが)
叔母としてはうっすらと錆びが浮いてるのは叔父さんに申し訳がないというので
キレイに砥いでもらい休め鞘を造りたっかただけなのですが、刀剣商ってこんなの多いのでしょうか。
それと軍刀拵ってだけで本身は評価されないのでしょうか教えてください。
お願いします。



281:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/14 19:57:00 sEG5PMq3
>>280
>刀剣商ってこんなの多いのでしょうか。
こんなのばっか。大方刀がそこそこ良かったからタダ同然で仕入れるつもりだったんだろう。
素人と見るととことん増長する輩がほとんどだ。

>軍刀拵ってだけで本身は評価されないのでしょうか教えてください。
逆だ。拵えがゴミ扱い。中身が(美術刀剣屋的に)良ければバラされるだけ。


282:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/14 20:52:38 L/x44S+a
刀剣商の見立てが確かならば、残念ながら偽銘といいたいんだと思う。
しかしながら、家宝を金で評価するのはなんでも鑑定団以来の悪弊だ
から、かような刀剣商はとっとと縁切りすることをお勧め。
ここで捨てアドさらしとけば誰かが研ぎ師・白鞘師を自薦、他薦して
くれるかも。


283:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/14 21:03:05 G5N7of6H
贋物なら言うでしょ。研ぐだけ無駄って言い分はもうあれだよ

284:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/14 23:38:40 qv2XJzr3
本当に研ぐだけ無駄な刀なら引き取ろうとする奴はいないわなぁ( ´,_ゝ`)プッ

285:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/15 00:43:26 2jgRaZ8f
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、


286:おらニート
09/12/15 17:03:03 TvFtozuG
>>282
ありがとうございます。
なるほど別の研ぎ師・白鞘師を探してみます。
軍刀の拵えと従軍記章と勲章は専用の額を販売してる所を見つけたのでそれに入れて飾ること
にします。
本身の方は偽銘か私も気になりますので研ぎに出した後に日刀保にでも鑑定に出すことにします。
>>285
釣りと間違われるとは残念です。ご迷惑おかけしました。
では失礼します。




287:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/16 16:36:54 mZZtpU2k
>>280

>3万円…
古物商の錆刀の買値,大体この位と聞いている。

>しつこく 売るように迫られました…
かなり良い刀の可能性がある。

288:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/17 23:12:31 nQQMhp0C
本当に良い刀なら
3万円なんって付けない
一応それなりのあたり相場の値段付けて来るよ

結局半端な刀なんじゃないの

>日刀保にでも鑑定に出すことにします。

って言ってる人にしちゃ余りに素人的な話してるね??


289:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/17 23:25:57 lGUTwBDJ
>>286
気をつけなよ。また電話してくるよ。絶対狙ってるって!

290:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/18 11:24:25 GRu836+o
おれなら4万円で買う

291:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/18 17:55:38 AiZBqyVh
おれなら4万1千円で買う

292:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/18 21:14:02 rui4z56/
茨城なめてっぺ?オメー


293:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/20 21:25:48 HMmWGB17
当店仕立て品www

294:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/23 17:48:44 ThLUPBwm
汚ぇ歯ぁ見せて嗤うな

295:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/23 20:20:48 9GYf0MCn
>(2009年 12月 23日 16時 54分 追加)
>正真証明本物です。
>嫌がらせは止めましょう。

( ´,_ゝ`)プッ

296:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/24 20:45:04 kbrM0U+9
>評価の高いお客様からの申告状況 合計 7件

>・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 6件
>・ 十分な商品説明をしない行為 1件

質問欄反応早すぎワロタ。自演かネ〜?

297:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/27 13:12:04 bI8YwRn9
>(2009年 12月 27日 9時 15分 追加)
>申告者に警告する。!!
>正真証明、当時物を出品しているのに
>何故嫌がらせをするんですか。? 
>大人気無い低脳がやる事です。
>非常識、他人に迷惑行為は止めましょう。


赤敷物に警告する。!!
当時物部品に加工した物の出品なのに
何故明記しないんですか。?
大人気無い「低脳」がやる事です。
非常識、詐欺行為、銃刀法違反品の出品は止めましょう。

298:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/27 14:10:17 bI8YwRn9
当店仕立て品UZEEEEEE!!

299:朝常総監 吉田桜山 ◆faterdOB9pzs
09/12/27 22:31:36 WVLYZE3e
当店仕立ておやじ

300:名前なカッター(ノ∀`)
09/12/30 23:22:32 lru4YNev
赤敷物希望価格まで吊り上げ乙www

301:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/01 00:07:19 p8UJSDy8
今度は最低落札価格付けてやんの。軍装屋でも始めるのかwww

302:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/01 14:32:15 p8UJSDy8
赤敷物必死じゃのうwww

303:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/07 21:20:56 uV/sMpn5
超希少品(笑)

304:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/10 23:39:45 SLaEf6Lf
赤敷物いじめに負けるな!頑張れ

305:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/11 16:55:08 +LilEskI
赤敷物は軍装屋じゃないの?

306:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/11 17:56:34 tgZJK6uf
赤敷物は一発でわかる低レベルな偽軍刀作りで有名な愛知に住んでる「旧車(バイク)好きな、おじさん。」だろw
もう引っ掛かる香具師は居ないのに毎度出品ご苦労なこったwww

307:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/16 05:38:35 eHsJaI/i
a

308:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/18 21:55:00 /vOX0ad0
こんな模造刀があったが
URLリンク(www.setocut.co.jp)
URLリンク(www.setocut.co.jp)
こういうのも中国産だったりするのが・・・。

中国の人は何思いながらこういうの作ってるんだろ。
単に仕事だと割り切ってるのか・・・。

309:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/19 09:07:05 KYdapXxW
商売だから何でもやるんだろ。これまでの支那製とはちがって大手を振って売れるからな。
赤敷物(笑)やら当店仕立て品(笑)のようなゴミ作ってる馬鹿共よりはまだマシだ。


つーか>>1よく読め。

310:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/19 19:11:47 KYdapXxW
早速来ました赤敷物w

311:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/24 18:48:41 4RQkR+3E
当店合わせ品はゴザの売品使ってんのか。
偽銘脇差使ってただ組んだだけの寄せ集め。最悪だナ。

312:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/25 13:57:36 aYFagWyq
人気無いからそのうち買おうと思ってほったらかしだった
ミリタリア九五式が在庫なしになってた〜orz

313:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/25 20:32:53 R8DB+e8s
>>312
千葉のアノ人に売ってもらえ。支那製複製品は相当在庫抱えてんだろうからな。

314:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/26 15:28:37 RR/sSc9R
先日中国に行く機会を得て骨董品店巡りをしたのですが
中国製日本刀が沢山ありました。
外装は軍刀の拵えで良くできており店主に「いくら」と聞くと
「350元(約5000円)」というではありませんか。
鞘を払って刀身を見ると典型的な昭和軍刀のような出来でした。
中心も見ましたが、真っ赤に錆びて(最近の錆び)藤原行長と銘がありました。
まず100%偽物ですが、欧米人や刀剣趣味のない日本人には本物に見えてしまうかもしれません。
恐るべし中国製品!それから何点か小道具やら他の太刀風拵えやらを見せてもらって
私が「これどこで作ってるの?」と店主に聞くと
「日本のじゃないのか?」とか「どうだ?いいものか?」みたいな感じで逆に質問責めにされてしまったので
笑ってごまかしてコメントはひかえておきました。
私も本来なら「こんなのだめ!」といいたいとこでしたが、そこが日本人なんでしょうね。

315:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/26 16:00:43 DnTqOpYH
居合刀に使いたい

316:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/26 18:42:33 AWkdD99F
>>314
その手の物は大概国内に持ち込めないので注意。
税関で止められる(=没収)。

最近も中国で「本物の」軍刀を見つけて買ってきた人が
税関で偽物と判定されて没収されたという例が・・・。

317:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/26 20:45:25 YHV/QnBv
>>314
柄巻がダメなのと全体的に異風な感じがしますね。
中心尻は卒塔婆形になってたと思います。
材料は匪賊の蛮刀か大砲の薬莢じゃないかな。
だんだん製作技術あがっています。お気をつけください。


318:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/26 20:54:05 YHV/QnBv
>>317 訂正
卒塔婆形×
剣形○

319:名前なカッター(ノ∀`)
10/01/26 22:06:09 4kVz4TIj
日本刀スレ44の721のリンクで写真が見れる。当店合わせ品がビダで仕入れて転売してた奴だが。

320:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/01 18:07:32 5MDECPxv
赤敷物サクラ乙

321:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/02 23:08:43 e5TeZqBt
1月も終わり、もう2月。
東京では明日も、雪が降るかもしれないとか。
午後からの予報70%
寒いはずです。。。
でも、雪景色を観るのは好きぃ〜
「南極料理人」観てきました
なかなか面白かった
普段から比較的お腹空いてる率が高いのに
この映画を観たら、余計お腹空いちゃいましたっ

322:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/03 19:12:34 u8U3Zkvg
赤敷物の奴致命的な間違いをしてるんだが気付くかナ〜w

323:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/06 05:55:04 dw/EHxdM
>>312
また入荷したっぽいぞ。

324:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/06 17:37:38 PslQS/7A
キャンディーズは4年半の音楽活動で17枚のシングルレコードを 出しました。
(つばさを除く) それでは問題です。このシングルメドレーに入らなかった可愛そう な曲は何でしょうか?
正解者の方、そうですね、あっ3名様に赤敷物が「ガバテッ」をしてくれます???
ふるってご応募う ぉ待ちシャシャシャ〜

325:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/06 19:24:32 1X48O5+H
また吊り上げてんな。

326:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/10 17:15:34 1kQDgvlA
どっかで30年式の銃剣や戦利品などの他国の短剣の
鞘がハンマーか何かでへこませてあるのは、平和を象徴
しているとかどうとか聞いたけど、結構いろいろな所で
鞘のへこんだ銃剣を見かけるが全国規模で行われたのであろうか?
そういえばこの前、山奥の小さな神社の裏に刃がさびて粉々に
なった銃剣(たぶん30年式)が落ちてた。
何かの儀式かもしれないので拾ってないけど。

327:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/10 18:26:08 XT0giBJ2
なんだよ儀式って。処分に困っただけだろ拾っとけよ
通報するけどな!

328:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/10 19:34:25 1kQDgvlA
返事ありがとう
銃剣は拾ってないけど、ボロボロの小さい鞄と昭和4年の十銭?も
見つけた。
ほかの登山者が見ていたので走って帰った。
帰りの下り道でまさか違うと思うが鈍い金色の短剣の鍔みたいなのを拾った
ので家にあった鍔がない竹光海軍短剣に組み込んでみたらぴったりだった。
その晩、めちゃくちゃ背中がかゆかった。

329:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/10 20:04:47 XT0giBJ2
おい拾得物は届出なさい?え?届け出た?そっか。それならいいんだ

330:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/10 20:20:09 1kQDgvlA
特定されると嫌なので書かなかったが、一応お金関係だったので
山のとなりのそれ関係の所に持って行った。
鍔はかえされた。
まさかあそこのおっさんがここを見ているなんてことはないよな?
俺は実は強迫性障害なんだ。

331:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/10 20:37:36 XT0giBJ2
あそこのおっさんが軍刀趣味あるとは思えない。

332:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/10 20:47:05 1kQDgvlA
でも、あそこのおっさんが家に帰って自分の部屋にこもって
ビール飲みながら、大量の刃物を見てニヤニヤしていたら
シュールだな、と思った。

333:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/10 20:58:11 HBdCyhVM
何だこの流れは。

334:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/11 10:35:52 7yO24OU7
近くに白骨死体がないかも探したら。

335:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/11 22:30:20 y7VwrqGs
赤敷物また自演落札かー?
そうでないならただの馬鹿だw

336:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/16 19:51:58 4o4CRarA
まさか村田刀のレプリカが出るとはね・・・出来はそれなりだけど。

しかしわざわざ刀身新しく作ったんだなぁ。
元が元だけに、模造刀だからこそ逆に刃紋とかよく似てるのがなんとも。

こりゃもしかして元帥刀も出るかな?

337:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/16 20:26:55 VUeCkg2Q
また○形か。残念な出来だ。
美術刀レベルではどうにもならんが。

338:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/20 14:23:59 GIdxWo9q
赤敷物某詐欺業者と同じ宣伝文句使うようになったか。
どこで仕入れたかわかってる方からすると滑稽極まりないw
緑の外装厨も相変わらずだw

339:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/23 16:59:59 8oDPInns
オカルト板な内容かもしれないが
老人ホームへ祖母の母親を見に行ったとき、昔軍人で少尉だった
というじいさんと刀について少し話したのだが、南国?の方へ
戦いに行ったとき、足の生えた軍刀を見たとか言っていた。
じいさんの冗談かな?
足の生えた軍刀ってどんなのだろう・・

340:ドラダイです(´・ω・`)
10/02/23 19:57:51 urzcykrt
アシの映えた軍刀じゃね?

341:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/23 20:24:51 OocAAafP
足の働いた軍刀じゃね

342:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/23 21:53:42 8oDPInns
たしかに!
私の勘違いかもしれないですね。
ありがとうございます。

343:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/25 23:46:44 BNmHi6VS
緑の外装厨、ボロ儲けで笑いが止まらんだろうな。
本人のさらに上を行く外装厨のおかげ。
ほんとに目が節穴で釣られ杉。なんだか哀れになってくるw

344:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/26 15:26:07 B2fWUkgL
>>343
抜け殻に、二十万越えとかスゲェなーと思うけど
気持ちはわからんでもないw んで「節穴」とは
例えばどの辺がですか?後学のために教えてたもれ。

345:名前なカッター(ノ∀`)
10/02/26 21:20:40 PNWcbuHf
>>344
>抜け殻
これに尽きる。
まあ、入札履歴よく見てみw

346:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/10 01:22:39 HaZOpcot
保守。

347:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/12 21:19:29 xw3qEJHP
赤敷w

348:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/13 21:01:11 KdQWj37m

菊水紋七生刀鍛錬道場 正永

この刀は港川神社で制作された正永の刀で裏銘に湊川神社の
マークが刻まれている。
戦時中、陸軍の刀は靖国神社で、海軍の刀は湊川神社で制作されており、
特に海軍の刀は菊水刀と呼ばれる。
海軍では海で亡くなった兵士が多かった為、遺作が極めて少なく、大変貴重な作品です。



349:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/13 21:31:02 54mrvIlx
靖国=約8000振り
菊水=約4000振り

作刀数はそんなもんだが玉鋼至上主義に則った駄刀に過ぎない。
必要以上な煽りは全く不要。

350:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/14 21:57:40 F5zLUkAc
今日17時頃
地震あったよね
震源地は福島県沖
らしいんだけど…
ビックリしたよ
日本は地震大国だし
いつ何があるか
分からないよね

自然は綺麗だけど怖い…

日頃から万が一のことを
備えて置かないとね




351:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/17 17:05:21 rEsnsHjW
>>350
頭上の神棚なんかに置いとかなきゃ大丈夫だよ、と言ってみる

352:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/17 19:10:16 OmtO5W4c
このスレの方に質問です。
日本軍の30年式銃剣ですが、これの殺傷力はどれほどで、また何人刺したら殺傷力が失われたのでしょうか?
あとあまりいい例えではありませんが、縛られて抵抗もできない相手を簡単に殺害できるほどの鋭さと丈夫さだったのでしょうか?

353:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/17 23:03:33 zS2Iv6an
スレ違い。

354:352
10/03/18 23:53:09 8pH4kAOG
>>353
軍板の方で同じ質問したら刃物板のこのスレがいいと誘導されたので・・・
やっぱり初心者質問スレの方がよかったですか?

355:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/19 01:31:54 bDyojJit
ここは「軍刀」スレであって、「銃剣」スレではないので。

その上で一応回答。

銃剣は「突く」ものであって「斬る」ものではないので、銃剣の殺傷力が
失われるには相当人数の人間を「突く」必要があるだろう。
ただ、(日本に限らず)兵士の手記を読むと、結構簡単に折れたり曲がったり
また銃との取付部が壊れたりするものであるという話が出てくるので、銃剣付きの
小銃で何十人も殺傷するのは現実には難しかったと思われる。

で、どこの国の銃剣でも人間を突けば一撃で致命傷に近いダメージを与えられる
くらいの力はある。
槍で突かれるのと同じなので。

旧陸軍の30年式銃剣は製作したところによる品質のバラつきが大きく、また戦争が
始まると粗製乱造化が進んでいったので、同じ「30年式銃剣」と言っても物によって
質はそれぞれなので、一概には言えない。
でもしっかりと小銃に装着して正しい銃剣の操法で思い切り人を突けば、あっさり
殺せるくらいの威力は普通にある。

あと、旧陸軍の場合銃剣は普段は先端の部分に「まぁ鋭い」という程度の刃がついて
いただけで、物や人を「斬る」事ができるような刃はついていないものだった。
刃がついていることが必要な場合は、戦闘の前に個々人が研いで刃を付けていた。

356:352
10/03/19 02:23:24 L8hCfToU
>>354
本来ならスレ違いの質問に丁寧な回答ありがとうございます。
>で、どこの国の銃剣でも人間を突けば一撃で致命傷に近いダメージを与えられる
>くらいの力はある。
>でもしっかりと小銃に装着して正しい銃剣の操法で思い切り人を突けば、あっさり
>殺せるくらいの威力は普通にある。
いくら昔の日本とはいえ、ちゃんと殺傷力を持った銃剣ぐらいは作れますよね。
旧日本軍の銃剣は威嚇目的のものなので人を殺すのは無理だと言う人がいたので気になって。

>あと、旧陸軍の場合銃剣は普段は先端の部分に「まぁ鋭い」という程度の刃がついて
>いただけで、物や人を「斬る」事ができるような刃はついていないものだった。
同じ質問を軍板でしたら軍板の方から「旧軍の銃剣に刃はついていない」のを「旧軍の銃剣には
殺傷力がない」とその人(旧軍の銃剣は威嚇目的なので殺せないと言っていた人)は思ってるのでは
ないかと言われました。

357:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/19 07:08:30 ZDrDusYq
刃の有無以前に、先端は鋭いから人間を死傷させるのは簡単だしね。

>威嚇目的
自衛隊とか21世紀現代の銃剣でもある程度の殺傷力はちゃんとあるよ。

>人を殺すのは無理だと言う人
「旧軍の軍刀は全て粗悪品だから人は斬れない!日本刀じゃない!」とか言ってそうなホラ吹きだな。

>>355

1年以上前から銃剣スレは落ちてるから別に語ってもいいんじゃない?
唯でさえ人少ないんだから分散させる理由もないし。

358:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/19 21:26:00 K8dKm8u+
軟鉄の棒の先を尖らせただけのもんでも木の棒を尖らせただけのもんでも人を突けば刺さるだろ
銃剣で突き殺せないと考える理由が分からない

359:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/20 09:33:00 /frrVzmC
ただ刺すだけではなく耐久性の話なんだろうさ。三十年式の仕様の根拠は製造元の資料がないとなんとも言えんわな。

360:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/21 09:01:04 5JrFFJ2G
>殺傷力が失われる
切っ先が少々欠けようが刺突は出来るし
教練用の軟鉄製でも十分殺傷力はあるから
事前にへら状に綺麗にポッキリ折れてない限り大丈夫

361:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/23 21:56:18 Ek5L2Vq/
今出てる本物と謳ってる海軍刀拵え
どう見ても長尾の模造刀なんだが

362:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/23 22:06:27 1DxnHsCN
>>361
どれどれ、ほんとかどうか鑑定(笑)してみるからヒントくれ。
アドレス直貼りはなしでナ。

363:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/25 01:36:29 FUqWOk2R
大阪の明○産業で、元帥刀売りに出すみたいやねー
見に行きたいけど関東在住なんだよねー 
手に取るチャンスなんだが・・・

364:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/25 21:22:33 v8HeFw+4
春の大事件発生!江戸時代新刀最上作として大人気!貴重刀剣が入荷しました。

365:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/25 21:46:51 LwffS+KS
銃剣と言えば もう古い話だが
1985年 詐欺師の豊田商事会長が
自称右翼に刺殺された事件で使用されたのが
旧陸軍の銃剣であったはず。


366:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/26 06:34:21 JU85Lok8
>>363
>【特別出品】
>元帥刀 法華三郎信房 2尺2寸

近畿在住だけど、さすがにものがものだから冷やかしで見に行くのは無理だなぁ。

367:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/26 19:52:41 Yk2XfSpP
そんなくだらない事考えないで見に行けばいいじゃんか。
どんなに大層な尾鰭が付いていてもその正体は所謂美術刀剣屋の言う出来の良い現代刀だ。

368:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/27 10:12:39 ZvmfCp+z
  関物で川村と名が切ってある二尺二寸の軍刀
重ねが厚くて試斬に使っている。

369:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/27 10:32:14 5rigktzQ
その元帥刀の佩用者が気になるな。

370:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/29 16:33:20 Mq8p5zQc
明倫の元帥刀は本物なのかな?
明倫って真面目な刀も扱っているけど偽銘を偽銘と表記せずに
40万くらいで売っていた事があるからちょっと信用できない。


371:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/30 17:15:52 aZYkEilP
陸自が収蔵してる寺内元帥(親子)の元帥刀ご開帳を報じる読売新聞では
靖國収蔵の武藤元帥を含む3振を除く7振が市井に出回ってるってあったな。

遺族が出自は内密にする事を条件に売却・譲渡するのは珍しくない、
宮様でさえ戦後は経済難で多くが財産を売却してたなどとはいえ
(竹田宮殿下の騎兵正衣を見た事ある)、佩用者の分からないってのはな。

購入したオーナーだけに教えてくれるのかもしれんけど。

372:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/30 22:22:35 EtXx1q6d
この、菊水刀いいけど値段高いなぁ〜。。。
やっぱこれ位するのかなぁ〜??

URLリンク(www.yushindou.com)

373:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/31 04:32:02 GdvcfrcD
元帥刀見に行った人いないのか?残念だな。
過去スレに、だいぶ昔の柴田で250マソで売りに出てたとか
話があったような気がする。

>>372 
青い美術のヤツの方が、お得じゃない?
これでハバキと外装があればねぇー

374:名前なカッター(ノ∀`)
10/03/31 20:31:42 u3Dl48F4
>>372
業者宣伝乙


>>373
250万はどう見ても偽物価格だろ

375:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/01 13:19:40 lojfTRz5
>>371
7振ですか。結構少ないですね。

1振は遺族の手元にあったはず。元帥陸軍大将閑院宮載仁親王殿下の元帥刀は
当人の死後、嫡男の春仁王殿下(戦後、純仁と改名)、さらにその死後には妹君
の華子女王殿下(戦後、戸田華子)が持っていた。でもこの方は2003年に亡くな
られているんだよね。

もう1振は、東京の軍装コレクターが持っている。35年前に300万で買った
と言っていた。佩用者は教えてくれなかった。

竹田宮殿下の騎兵正衣はいつかヤフオクに出てましたね。確か80万超えていた
ような。日の出は・・・のIDの方が落札者だった気がします。

376:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/01 21:27:20 5LfK+gcV
赤敷物の奴ビダで落とした鮫皮使って早速短剣でっち上げ〜

377:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/01 23:30:00 k9BTbi/b
>>375
35年前に300万と言うことは今なら1500万くらいかな?


378:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/02 07:42:39 oOzXnutP
んで?

379:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/03 02:27:01 8xM88VfO
>>375
レスどうも。

少し前にはかの加藤隼戦闘隊の軍神加藤少将閣下の遺品(軍刀拵・刀緒含む)がそれはもう多数出てたし、
これまた乃木大将の明45制の軍帽(200万で落札)や、山下奉文大将の書簡や軍帽まで出てたねぇ。
昭和天皇のお召し物(下賜品)やボンボニエールも珍しくないし。
ネットオークション、とりわけヤフオクなんかでも希に第一級の名品が出るからあなどれん。

ただ軍神加藤閣下の軍刀拵が散逸してしまったっぽいのには残念。
由来がないと単なる将官刀緒のついた明9制刀だしなぁ。

380:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/03 13:20:46 /6gcNdKF
由来ねぇ。それに何の意味があるのか。物の本質が見えていない者が踊らされるだけだ。

381:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/04 17:26:50 aFCS54Si
明倫の元帥刀に関してだけど、通常、元帥刀には茎に年紀が切ってあるのが
当然のように思うのだけど、どんなもんかね?

また、長さは66.7cmということだけど、堀井俊秀が受命した元帥刀の長さが
2尺4寸以上あったらしいので、それと比較するとだいぶ短いのだが、
長さはまちまちなのかな?

画像で見ると、茎の錆際がやたらハッキリとまっすぐな線を引いたように見えるが、
継茎なんてことは…?

もともと誰に下賜されたものか、分かっているなら公表した上で売りに出した方が
すぐにでも買い手がありそうなものだが、公表しない(公表できない)ということは、
そもそも誰のものだったか分からないということか…?

以上、元帥刀に詳しい人、教えてくださいな!

382:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/04 18:26:11 bO8BaF5J
>>380
「何の意味があるのか」ってお前正気か…。

383:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/04 21:34:37 pb12PTck
>>382
このスレ的にモノの性能には影響しない部分だからじゃね〜か?

384:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/06 01:43:44 4r/pAi/C
>>380
刀剣類だとその考えは正しいと思うけど軍装になってくると
伝来で評価されても仕方がないんじゃない?

>>381
説明に「元帥刀として作られた」と書いてあるだけで元帥刀とは
断言してないし外装の写真もないから元帥刀の試作として作られた
刀とかなんじゃないの?
誰の所持品だったかは書けないところもあると思うけど外装があれば
普通は外装の写真も載せるはず。



385:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/06 21:38:59 QVDp6odF
茎が妙に新しいし、あれで規定の湾曲した柄に入るとは思えないんだが。
元から外装も無かったんだろうし影打ちかただの写しか?
刀身画像以外何の情報も無いなら疑われるのも止むを得ないだろう。展示会でも売れなかったんだし。
ちなみに七代目はS.18没。明○のはもうそっとしといてやれば?

386:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/07 01:06:56 U0/9xNlC
>>385
>元から外装も無かったんだろうし影打ちかただの写しか?

でも一応、菊の御紋は入っているよね。
もしかして戦前に作られた小烏丸を戦後に手を加えて元帥刀の
ようにしたのかな?

>明○のはもうそっとしといてやれば?

影打ちや試作品ならまだ良いんだけど戦後に手を加えた偽物の
可能性もあるわけだからそっとはして置けないだろう。
明倫は過去にホームページで偽銘を偽銘と表記せず本物のような
説明を書いて売っていたこともあったんだし。



387:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/07 06:05:51 YqWV66T1
>>386
そんなに気になるなら当然現物も見てると思うがどうだったのか?

388:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/07 16:36:39 U0/9xNlC
>>387
現物は見てないよ


389:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/07 19:48:46 YqWV66T1
>>388
俺は業者の味方をする気はさらさらないが、写真を見ただけとか何だそりゃ。
これまでの流れからお前さんはあれが実物ではないと言いたいように見受けられるが、
はっきりした証拠を示せなければここでグダグダ未練がましく書いてても何にもならんし向こうも迷惑だろ。

390:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/08 08:07:48 uq9l8KFr
>>389
>写真を見ただけとか何だそりゃ。

現物を見たところで所持者を証明する資料と外装が無ければ
元帥刀かどうか分からないよ。
明倫の元帥刀は説明には「元帥刀」と断言していないし外装の写真も無い。
>>381が指摘しているように寸法も短いしね。
もし本物の元帥刀なら外装の画像も出して所持者が不特定多数の
人間に明かせない場合は「購入者にだけ教える」として売るはずだよ。

>これまでの流れからお前さんはあれが実物ではないと言いたいように見受けられるが

元帥刀の試作として作られたものか戦後に小烏丸に菊紋を入れた刀だと思う。



391:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/08 20:23:55 sO9s98a0
>>390
それで、どうしたい?

392:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/08 22:14:28 F4yp7Ltf
>>391
俺、バスケが・・・したいです

393:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/09 00:41:55 yWHy/F9Q
何にしても「元帥刀」は拵えも含めてのものだと思うし、伝来がはっきりしてないと
たとえ実は本物でもレプリカと同等になっちゃうからな。
そういう意味では明倫のかの品にはあまり価値がないね。

そういえば、どこぞが元帥刀の模造刀をつくるという話があったけど
あれはどうなったんだろう。

ちょっと前に出た村田刀のレプリカの話が間違って伝わってたのかしら?

394:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/11 15:34:48 Ta8Gt9yR
最近、軍刀拵えの金具類を沢山買い込む業者?
なのかわからんがよく売れるようになった。
昔は、オークションなどでしか売れなかったのに、
うれしい限りだが軍刀のブームでも来るのだろうか?

395:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/11 16:35:55 aMzOCd1L
安いからとっつきやすいのかもね。それかノスタルジー?
爺さまが二十三代兼房を持ってる。野砲隊長で軍刀持ってたけど復員する時に手放したとかで探して買ったよ。
ちなみにうちの包丁も兼房W 婆さまと母と嫁。柄金に名前切ってもらってる。

396:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/11 17:40:43 1+Xg2/H3
>>394
代表例として赤敷だの当店合わせ品みたいに組み合わせて売る馬鹿とそれに引っ掛かる俄がいるからだな。
そういう奴等に部品売るのは偽物製作に加担することになるのを自覚しとけよ。


赤敷は相変わらず馬鹿だなぁ。また致命的な間違いをしてるが馬鹿だけに気付いてないか?
当店合わせ品は未切断銃剣までおおっぴらに売ってやがるし。こっちは官憲に通報せんとな。

397:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/11 22:57:47 IPyrwfzw
さすがに銃剣を販売するようじゃ…救済の余地なしwww

398:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/12 00:57:05 Tcae7Q5q
逮捕ですか。すごくうれしい

399:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/12 03:45:29 FqmEmv9v
>>394
数年前からもうブーム(というか今まで評価が不当に低かっただけ)はきてるよ。
ネットの普及となにより「軍刀」のサイトのおかげで認知度が特に広まった感じ。

400:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 06:12:45 LH51sSz+
元帥刀の菊紋の象嵌技法がお粗末 
 

401:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/14 07:17:48 nGkez0SV
今ごろ何言ってんだか。

402:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/15 07:30:47 avUMz9jn
明倫の元帥刀の話をされたくない人がいるみたいだね。




403:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/15 07:49:10 ChhJSGa6
元帥刀(笑)

404:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/15 14:29:32 TmLmhl48
そういえば最近、東條さんの愛刀が販売してたでしょ

あの元帥刀は出来が悪いように思えるけど
ほかの元帥刀もあの程度なの

405:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/17 11:31:45 ghp9rlR0
ミリタリアの九五式欲しいんだけど、どうよ?

406:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/17 12:54:30 IsSpboAl
レプリカだということを自覚して買うならコスプレ用としてはまぁこんなもんかな。
という出来。

407:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/17 16:31:48 ZWzSdp8I
中も外もニセモノってか。

408:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/18 00:58:15 wfHr1IjB
あれは刀身が短すぎるのがな・・・。
いやそれ以前の問題なんだけどさ。

それでも、¥19800とかなら特に文句も言わんけど。
あの値段じゃね・・・。

409:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/22 05:53:26 lmRQAaQ9
あれってヤフオクで一世を風靡した大陸製パチ物をベースに改造したんだっけ
三十二年式とともに大量に出回ってたし

410:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/22 09:34:54 29IqDXf4
ミリの95式は鉄鞘の重みが良い。
刀身は話にならんけどね。

411:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/22 16:35:19 nLgALzQf
SETOのサイトの村田刀の説明って某サイトの無断引用では・・・?
いや許可もらったのかもしれんけど。

しかし実物の写真載せるとかチャレンジャーだな。
かえって買うヤツ減るだろ、それ。

412:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/22 18:57:37 qKy0fY/W
無許可なら問題外だし許可もらっててもどこから引用したか明記してないのは企業として論外だ。
やはり支那で作ってるだけあるわ。パクッてなんぼ。

413:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/23 15:59:28 IGvVb9YW
旧陸軍戸山学校で制定された戸山流居合道のスレです。よろしくお願い致します。
このスレで扱われている軍刀を実際に振るう場合、戸山流の操法で振るうのがベストということになるかと思います。
ご興味がありましたら是非どうぞ。


【軍刀操法】 戸山流居合道
スレリンク(budou板)l50

414:413
10/04/23 16:04:45 IGvVb9YW
少し言葉足らずでした。
「居合道」としたのは戦後です。
とにかく始まりは旧陸軍戸山学校ではあります。

415:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/24 09:56:33 u0Gnzpho
軍刀操法でベストなの異論ないけど、実施学校たる戸山学校で教育を受けられた将校は一握りで
基本は陸士での抜刀教育と個人による自己流だっけか。

416:名前なカッター(ノ∀`)
10/04/26 04:00:14 MOwluNjB
赤敷また湧いた

417:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 10:36:39 pAJxKZOl
質問させて下さい。
革巻軍刀鞘に古来の日本刀の柄の大脇差が有るのですがこれは戦後に好事家が組み合わせたものなのでしょうか?
刀身は江戸後期のたいした事が無いものの様です。


418:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 12:13:57 jYGRcV5M
>>417
それが当時のものなのかの保証はしかねるが、個人の私物を軍刀に仕立てたもののなかには
そういうのもある。

419:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 12:16:57 N/inIpuN
現存からみて2、3割はそうなんじゃないかと思う

420:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 17:05:29 MBFTmTvU
>>417
各部(柄・鍔・切羽・鞘内部)が茎や刀身寸と合うように作られているなら所謂「制式」外の私物軍刀。
これは下士官兵や軍属が個人で用意したもの。刀身はその家にあった物を使っているので様々である。
妙なガタがあるようだと戦後の組み合わせ品。

421:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 21:42:27 pAJxKZOl
>>420
回答ありがとうございます。
柄にはガタはなく濃緑色の紐で鮫皮柄を巻いています。
金具やツバは鉄製の江戸期の実用本位のものです。
これはやはり軍属や外地居住日本人、若しくは非戦闘職種の下士官が護身用に実家なりに有った脇差をしつらえたものと考えるものでしょうか?

422:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 23:06:11 MBFTmTvU
>>421
そうね。それの持ち主は武家でないために脇差が伝わっていたものと思われる。
鞘の革の下が普通の塗り鞘(元々の鞘)に吊り金具を付けている物ならまあ間違いないかと。
白鞘に吊り金具のタイプでも内部が刀身長に合った彫りなら当時物と言える。
新調するなら大抵もっと長い刀身で「制式」に合わせた外装(この場合は柄か)を選択するから。

423:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 23:31:22 pAJxKZOl
もうひとつききたいのですが、
軍刀の長さにはなにか規定が有ったのでしょうか?
航空兵用の極端に短かいもの(40cm代)はたまに見ますが戦車兵などの特殊な兵科意外で刀ではない大脇差(私のものは52cm)でも特に問題は無かったのですかね?
当時の人は脚が今より短かかったから二尺以上の刀の方が吊り難かった気がしますがね。

424:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 23:43:37 WL2GSYPZ
そりゃ偏見だろw帯刀もそうだが片手打ちするんなら短いほうがよがす

425:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/04 23:48:10 MBFTmTvU
>>423
制式外装のものでも刀身を個人で用意したものに関しては刀身ありきのため寸法に規定は存在しない。
だが、軍が企画・販売する物に関してはテンプレサイトにある通り刀身2.2尺、茎七寸あたりが定寸となる。

426:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/05 00:48:27 C76U9X2L
長いほうがいいけどね

427:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/05 09:50:37 n80ePSbc
>>422
革巻のしたは白鞘で粗末な鉄環の吊り金物がついています。
刀身はカチンといい音をたててピッタリ収まりますが、革巻の外から見る限り8センチほど鞘の方が刀身より長いです。


428:呉 徳至
10/05/08 17:55:27 PkTZp2ZU
軍刀が 基本的に私に購入しました ^*^

429:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/08 22:46:39 vaTbgBby
支那人は青龍刀使ってろ。

430:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/08 23:00:12 3/aBny8W
赤敷毎回知ったか全開でワロタ。

431:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
10/05/10 00:41:19 k8RPmK0y BE:300983077-2BP(3200)
>>411
無断引用でした。画像もね。

また、このようなサイトがありましたら、紹介お願いします。

432:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/11 22:08:58 iBHohvux
教えてください

先月祖父が亡くなりまして、遺品の98式の軍刀があり
本日、刀身のみを警察の方に収めてきました。

刀身が無いので柄と鞘がつながりません
なにか良い模造刀身がありましたら、お教えください


433:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/11 23:54:47 KA5Gulvn
軍刀処分されたじいさん(´・ω・)カワイソス

434:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/12 03:05:17 PIhxSif4
>>432
単純に木を削って刀身の代わりにする(つなぎ、と呼ぶ。そのまんまだね)という
方法はあるけど。

刀剣店に持っていけば模造刀入れる工作を請け負ってくれることもある。

435:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/12 23:38:37 Lywc0Vth
>>433

処分は祖父の遺言です。
しかし、柄と鞘だけ残しました。

>>434
つなぎと言うのですね。
ありがとうございます。








436:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/13 20:42:06 b+GAs7Dy
ドンキで竹買ってくればいいじゃん

437:432
10/05/13 22:19:05 yPUPyx8b
日本刀の模造刀を購入して
合うものなのでしょうか
目釘穴から刃の部分は規格で同じなのでしょうか
加工が必要ですかね
お教えください

438:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/13 22:52:16 ncyoHp5u
>>437
ああいった玩具刀身を実物軍刀外装に仕込むには、
茎寸・目釘穴位置・刃長・反り等全てが合わないため加工・調整が要る。
それが自分でやれないなら業者に依頼するのが早い。数万程度でできる。
今から言っても遅いが刀身切断して茎部分を使えばバラけなくて良かったんだが。
個人的には玩具刀身より木製つなぎの方が好みである。

439:432
10/05/13 23:43:07 yPUPyx8b
>>438
レスありがとうございます。
やはり、模造刀加工は難しそうですね。

警察署で柄と鞘がつながらないので
銃刀法違反にならないサイズで
刀身切断して茎部分だけを返してくださいと
お願いしましたが、叶いませんでした。

刀身からハバキ?も外れませんで、ガッカリしております。

木製つなぎを検討してみます。ありがとうございます。
自作できるものなのでしょうか?

ちなみ刀剣店にお願いすると
おいくらぐらいなのでしょうか?

440:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/14 00:34:52 zzDe7hlg
>>439
部品がバラけないようにするだけなら簡単だが、ガタが出ないように調整するのは根気が要る。
刀屋で頼めば1〜2万で作れる。

441:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/14 01:41:02 VxD2ZOcL
そうかぁ中心は返してくれなかったのか

442:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/14 02:23:26 MET0tIhB
日本人って本当律儀だよね。というかテンプレ脳なのか

443:名前なカッター(ノ∀`)
10/05/15 02:46:35 Vq81TPYu
>>441
役人が書類出して一回受け取ったものをかえすなんてありえんわな。
役人側のミスが無いかぎりは。

444:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/02 18:47:47 sH92nW8d
ビッダの天照山って拵え不揃いなのに結構いい値段いっちゃってるね
ステンレス刀に登録付くのって珍しいからかな?
兜金の「ビスが欠」って、あんなところにネジあるの初めて見た

445:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/02 19:31:00 lHwgohEB
あの値段は吊り上げの結果だ。
兜金の穴は家紋を外した跡。

446:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/02 23:33:38 sH92nW8d
家紋は目貫の真ん中だけかと思った
海軍の軍刀って魅力的だけど陸軍に比べて高いよね

447:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/03 00:32:26 fKEcpg0Z
そりゃ帝国陸軍と海軍とじゃ将校准士官の数が段違いなんだから刀も比例する

448:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/03 10:36:41 DLOfteRv
海軍のほうが派手で飾り映えするしな。

449:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/04 10:31:24 3iBMTf4X
でも帝国陸軍の方がバリエーション豊富で青年将校文化よろしく派手なの多いしな。
尉官准士官刀緒が蒼色なのも良い差し色だし。

450:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/04 15:25:19 6hN6vlq7
実用不適の見てくれ刀に外装厨歓喜の派手な特注外装(笑)ってか。

451:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/04 21:58:30 FKVa8si1
軍刀は日本刀として最後の実用だろ

452:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/05 02:11:19 1ojvxjMr
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌──────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.                 | こんな げーむに まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │ なっちゃって どうするの  |
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └──────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i

453:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/05 07:36:25 fy/Tp+be
三式軍刀を軍人さんが持てる姿が写ってる当事の写真ってまず見かけない。実物は沢山残ってるのになんでだろう?

454:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/08 12:50:50 6A5BxNFK
単に出回るのが遅かったんじゃないの。

455:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/08 19:22:53 PsV2A7GC
>>431
URLリンク(sky.ap.teacup.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4320日前に更新/293 KB
担当:undef