さて、本日採ったきの ..
[2ch|▼Menu]
539:しいたけお
11/09/06 01:37:12.53 LdBID8aJ
URLリンク(www.uproda.net)
赤いきのこです

URLリンク(www.uproda.net)
水色のきのこです

URLリンク(www.uproda.net)
グロテスクな細かい粒粒です

URLリンク(www.uproda.net)
上が平らなきのこですハエがたかってました

URLリンク(www.uproda.net)
みかん色のきのこです

URLリンク(www.uproda.net)
上が平らでかさが開いて割れてます

わかる人いらっしゃいますか?
よろしければ教えてください

540:しいたけお
11/09/06 09:16:13.87 TfFmHBZG
チュルノ事故のときは1000km離れたキノコも汚染された
日本全土の野生キノコは終了したと考えたようがいい

541:しいたけお
11/09/06 09:49:45.55 BLYeso5f
>>540
中国産より安全な限りきにしなくていいと思うの

542:しいたけお
11/09/06 19:03:52.55 maavN2N8
東京日野市多摩川堤防にて
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

オオシロカラカサタケと思われる。菌環で発生
西日本では良く見られると言われていたが、関東にも勢力を広げてきた模様
原産は東南アジアだが、胞子が台風により運ばれて九州に根付いた説が有力

毒キノコ
毒性は強く、1本で嘔吐・下痢・発熱・脱水症状
一日で8kg体重が減った例もある
美味しそうに見えるが注意

543:しいたけお
11/09/06 19:18:13.45 maavN2N8
>>539
1枚目:アキノアシナガイグチだと思われる
2枚目:コンイロイッポンシメジ?
3枚目:センボンタケ?
4枚目:?
5枚目:??ノウタケ??
6枚目:?

画像が小さくて特徴が判らない
マクロ機能付きのカメラを使って接写しろ
あと上からだとワカラン
横〜傘の裏など種別の特徴が現れ易い所を写す事

544:しいたけお
11/09/06 20:37:45.88 LdBID8aJ
>>543
ありがとうございました

545:しいたけお
11/09/06 20:47:28.53 O1CkyYnQ
野生のキノコは食べないでください!

546:しいたけお
11/09/06 21:00:37.71 RfGuQ5UN
きのこもキャッチ&リリースの時代に突入だな。

547:しいたけお
11/09/06 23:21:33.21 951BOqS/
きのこ鑑定スレは復活しないんですかね。

548:しいたけお
11/09/07 00:26:26.74 tF7ulf0C
立てればいいじゃない

549:しいたけお
11/09/07 04:29:52.55 ioG1d8lf
>539
一枚目はベニイグチです

550:しいたけお
11/09/07 08:06:18.48 OudsXVy9
>>539
1枚目、ベニイグチです。
2枚目、ソライロタケに見えますが・・・
3枚目、ヒメカバイロタケでしょう。
4枚目、ウラグロニガイグチに見えます。
5枚目、ハナガサイグチです。
6枚目、不明

きのこはひだや管孔、柄、ひだと柄の境の付き方、
柄の太さ、傘の表面、柄の表面、生えている環境などなど
いろいろな要素を合わせて同定します。

逆に一枚の写真だけで同定するのは非常に危険です。

551:しいたけお
11/09/07 12:34:53.84 ZcLT06tu
稲城〜町田の里山
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
クサウラベニタケ 以前1本食べて腹壊した

URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
タマシロオニタケ 毒

URLリンク(www.uproda.net)
ヤママユ? 蛾はわからん そろそろ寿命と思われる

552:しいたけお
11/09/07 12:44:32.05 ZcLT06tu
稲城〜町田の里山2
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
アカヤマドリ

URLリンク(www.uproda.net)
ノウタケ幼菌と成菌

URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
アカキクラゲ

URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
タマゴタケ

URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
ブナハリタケ


先週の長雨による影響で、発生と生育は芳しくない
水を吸い過ぎて腐り落ちている物も多かった
今週は晴れが続くらしいので、来週の大量発生に期待

553:しいたけお
11/09/07 17:58:39.02 ioG1d8lf
>>552
ブナハリタケ?
甘ったるい匂いしました?

554:しいたけお
11/09/07 18:16:40.74 0AJT5awK
>>552
ブナハリじゃないよ

555:しいたけお
11/09/07 19:47:52.71 dIpfe9iv
>>549
>>550
ありがとうございました。
今後機会があった場合は細かく撮ることにします

556:しいたけお
11/09/07 19:52:27.12 ZcLT06tu
ブナハリじゃなかったのか
匂いは気にしてなかった。気にならない=匂いが無かった可能性あり
ぱっと見でエゾハリかブナハリかな〜ぐらいの気持ちで撮影した

カワラタケにしては管孔が長かったからブナハリ認定した
ちなみにコレは採集してないから手元に無い

正体教えて

557:しいたけお
11/09/07 21:43:50.82 O8jZJLem
古くなったヤキフタケじゃない?

558:しいたけお
11/09/07 21:49:20.38 Mz+9QMmY
野生のキノコは食べないでください

559:しいたけお
11/09/08 08:26:51.19 lT1XMhqL
>>558
野生のきのこは問題ありませんよ?

560:しいたけお
11/09/08 21:23:37.18 B5eEmZSz
読売新聞にキノコはセシウムの濃度が野菜などより高くなる傾向があるので注意と出てた
まあ週末に採りに行きますけどね
ツキヨタケの光具合がより明るくなってる事を期待

561:しいたけお
11/09/08 21:25:16.72 B5eEmZSz
<セシウム汚染>野生キノコから高濃度を検出 福島・棚倉町
毎日新聞 9月3日(土)20時49分配信

 福島県は3日、野生キノコの検査で、棚倉町のチチタケから1キロ当たり2万8000ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。国の暫定規制値(同500ベクレル)を上回り、
キノコのセシウム濃度としては過去最大。県はチチタケのほか、同町内の野生のマツタケや
ホウキタケなどについて、採取と販売自粛を関係団体に要請した。

 3日に同町北山本の山林で採取した。周辺の環境放射線量は毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く、
隣接する塙町で採取したチチタケも109ベクレルにとどまっている。
県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。これから野生キノコのシーズンだが、
県の検査結果が出るまでむやみに採取しないでほしい」と呼びかけている。【関雄輔】

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

562:しいたけお
11/09/08 22:57:56.72 1V6RFDni
「周辺の環境放射線量は毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く、、、」
事故前の10倍近い値では、比較的低いとは言い難いのではないか?

563:しいたけお
11/09/09 20:42:01.40 4AFiIdcT
きのことったどーーーー
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
なんかエロイな
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

564:しいたけお
11/09/09 21:58:29.08 zq66+scq
ホウキタケとマツタケ・・・と思わせてモミタケ類かな?

565:しいたけお
11/09/10 01:35:50.78 RtESY3nM
松茸じゃないの?

566:しいたけお
11/09/10 08:28:20.46 LJznuz2l
>>536
放射線量は事故前とそうかわらんようだよ。
タマゴタケ、ウラベニホテイシメジ、クロハツが大量発生。

567:しいたけお
11/09/10 09:22:37.42 wBJgaQB2
>>519のステンバーイ

URLリンク(imepic.jp)

ファイアー☆ミ

568:しいたけお
11/09/10 09:50:46.82 9IO0kG23
なんというフェアリーリング

569:しいたけお
11/09/10 13:20:42.70 vsKyLj+J
福島に住んでる俺からすればお前らが羨ましくて仕方がないぞ。市内でさえ1.7uSv/hとか行くし山なんて公園とかでも8uSv/hくらい行くしね。
毎年山に行くのが楽しみだったのに。

570:しいたけお
11/09/10 23:18:42.26 kyPcsXn8
かわいいボルチーニが採れた
あまりにも形がよくて食べるのがもったいなかった
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
他にはショウゲンジ、サクラシメジ、キノボリイグチ等が結構取れて夏から秋になりつつあるなと感じた

571:しいたけお
11/09/10 23:37:56.65 2YvdlULq
ヤマドリタケモドキ?
和名で頼む

572:しいたけお
11/09/10 23:58:46.02 7PMcf13f
ヤマドリタケモドキだな
自分も今日見つけた

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


573:しいたけお
11/09/11 01:06:03.15 DStrucd3
野生のキノコを食べるのはやめてください!東北関東中部まで危険です!山菜も禁止です

574:しいたけお
11/09/11 02:58:07.58 JDs+nQwU
>>573
事実と違うな、地域はマチマチだし、野生のキノコ全般でもなく一部の菌根菌のみだし、山菜は知識不足

575:しいたけお
11/09/11 09:48:50.96 mXhRyHcK
一部の菌根菌のみのソースくれ

576:しいたけお
11/09/11 11:05:02.45 G4Qev6z+
一度湯がけば問題無い

577:しいたけお
11/09/11 14:19:24.71 9a8Wedc/

怪しい雰囲気ですが何と言うキノコでしょうか?場所は滋賀県周辺です
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


578:しいたけお
11/09/11 17:48:04.88 2+DpxtQu
>>577
フクロツルタケ(猛毒)かなあ


579:しいたけお
11/09/11 19:33:25.17 TkLebmLb
おれもそう思う。
今日山にいったらこんな時期?にクリフウセンタケが群生。
マツタケが沢山。
でかいキタマゴタケが群生。
なんかおかしいのかな?

580:しいたけお
11/09/11 19:43:55.91 GZ9qjOOh
ま、関東・東北は今年は止めとけ。
ポルチーニが獲れるとか、トリュフを犬が見つけたとか、
ぜったい何かおかしいから。

581:しいたけお
11/09/11 20:08:47.54 JDs+nQwU
>>580
それのどこが異常だよ

582:しいたけお
11/09/11 20:15:05.39 G4Qev6z+
ボルチーニ=ヤマドリタケモドキ 関東では毎年いっぱい採れる

近所の里山行ったら先客ありでちょっとしか残ってなかった

583:しいたけお
11/09/11 20:23:01.74 Fr53V9FR
そのちょっとはわざと残したものだから、採っちゃいけないんだぜ

584:しいたけお
11/09/11 21:45:51.46 G4Qev6z+
ちゃうよ
根こそぎ無くなってたから、誰も入らないワサワサの藪斜面に残ってた株から半分程取った
いくつか回って1食分
タマゴタケとナラタケ
あとはニガグリしかなかった

585:しいたけお
11/09/12 01:09:14.35 Y0uprPg2
ショウロとトリュフって別物だよね?

586:しいたけお
11/09/12 02:37:32.15 5vwYjoij
ショウロはイグチの仲間。
トリュフはそもそも担子菌ですらない。

587:しいたけお
11/09/12 03:39:15.21 LyHsK+ur
>>578
フクロツルタケは広葉樹に生えるから違うんじゃないかなぁ。


588:しいたけお
11/09/12 05:32:54.48 Y0uprPg2
>>586
ありがd

589:しいたけお
11/09/12 22:26:55.82 8h1c12P/
ポルチーニは厳密にはヤマドリタケだろ。
日本じゃ八ヶ岳山麓や浅間山麓くらいでしか採取例がないんじゃないの?

モドキはどこでも採れるけど。

590:しいたけお
11/09/13 00:42:47.95 HHApSpFh
ヤマドリタケ→針葉樹に生える
ヤマドリタケモドキ→広葉樹に生える

( ゚Д゚)y─┛~~ ここテストに出るから覚えておくようにな〜

591:しいたけお
11/09/13 04:36:40.55 hYup0q2+
>>580
お前がおかしい


592:しいたけお
11/09/13 07:13:44.09 NbGgqJ3T
今年はいい感じに台風と日照りが交互に来てて少しは期待できるね
来週辺りもう一回台風きてほしいもんだ

593:しいたけお
11/09/13 11:04:37.80 lhsY0OO0
日曜に大菩薩峠から松姫峠に降りるルートの途中で、立ち枯れの木に見事なナラタケと4本のスギタケをみた。

594:しいたけお
11/09/13 12:30:02.33 sRYBevrZ
残暑の影響で駄目そうだな今年

595:しいたけお
11/09/13 16:56:31.44 WLv6H1+1
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
最近庭によく生えてきます。5センチくらいあったりします。
なんというキノコがわかる方いますか?

596:しいたけお
11/09/13 21:31:36.22 HHApSpFh
イッポンシメジ科かな?オキナタケ科に見えなくもない
とりあえず食うのはやめとけ。クサウラベニタケ(毒)に見えなくもない
引っこ抜いて横から柄と襞を撮影してUP
なるべく大きく写す

キノコはぱっと見で判らんのが多いから、特徴がよく判る様に撮影が基本
それでもはっきりしない事が多いがな

597:しいたけお
11/09/13 21:35:19.48 LziSoENn
オシロイシメジに見える

598:しいたけお
11/09/13 22:12:17.15 mcrQKhDv
これ、何て名前のキノコかご存じの方いませんか?
URLリンク(f2.upup.be)

599:598
11/09/13 22:27:40.57 mcrQKhDv
えっと、山?で見つけて、大きさは10〜15cmほどでした。

600:しいたけお
11/09/13 22:29:46.06 m04Yxt3F
>>595
コムラサキシメジでは?奥のはなんか怪しいが

601:しいたけお
11/09/13 22:34:36.58 HHApSpFh
>>599
ベニイグチ
食っても良いが美味いと聞いた事無い

602:しいたけお
11/09/13 22:47:21.24 mcrQKhDv
>>601
食せるのか!?Σ
ありがとうございました、すっきりしました!

603:しいたけお
11/09/14 03:41:13.77 5cFbkdL1
童貞たのむ時は傘の裏の写真も別途とった方がいいぞ、縦に割った写真もあればいい、つまり3枚
ともすれば食おうと思ってるなら尚更

604:しいたけお
11/09/14 11:17:44.57 7A7zz6L6
>>598です。
小さめのですが詳細とってみました。最初にみていただいたのは、大きくなっているものだとおもいます。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

どなたかわかりますか?


605:しいたけお
11/09/14 11:22:47.85 7A7zz6L6
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
紫がかってますがおなじのでしょうか?

606:しいたけお
11/09/14 11:26:29.31 oyydyPyp
コムラサキシメジだな。>>600が正解
美味しい部類に入る。煮ても焼いても良し

607:しいたけお
11/09/14 11:27:08.87 gl69rN/E
>>604
コムラサキシメジ

608:しいたけお
11/09/14 19:17:36.08 QHl7GO4P
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
シロオニタケ(傘柄イボ)とシロタマゴテングタケ(傘つるつる)かな?
山の木陰に生えてました

609:しいたけお
11/09/14 19:38:03.16 oyydyPyp
画像が不鮮明だがそれで正解だと思う
違っていても毒キノコだろ

610:しいたけお
11/09/14 21:05:08.30 2IfYPEOF
誠に残念ですが野生のキノコは絶対に食べないでください
どこの地域であってもです

611:しいたけお
11/09/14 21:39:40.34 oyydyPyp

( ゚Д゚)y─┛~~  野生が駄目なら山生や里生や樹生で我慢するか

612:しいたけお
11/09/14 23:28:06.68 7A7zz6L6

皆さんの御回答をみて自分でもコムラサキシメジについて調べてみました。
どうやらコムラサキシメジが正解のようです。ありがとうございました!


613:しいたけお
11/09/14 23:45:58.80 Ed3OFEHb
コムラサキシメジって、食茸としては優秀な部類に入るけれども、
確か芝生に生えると芝生を枯死させる性質がなかったっけ?

614:しいたけお
11/09/15 02:01:31.18 UpXbpzx4
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
昔から不思議に思うんだが、なんでツキヨタケ食っちゃうんだろう
かなり判りやすい判定法があるのになあ
まさか確認しないでパッと見シイタケだから食うのか?
ムキタケと間違えて食った話もあったなぁ・・・ 皮むけるかチェックしろよ!

>>613
コムラサキはゴルフ場にとって天敵だな。菌環で大量発生したりするからな
土入れ替えないとまた出てくるし
うちの近くのゴルフ場は以前にハラタケが大発生した事ある
30kgぐらい貰った

615:しいたけお
11/09/15 08:22:09.84 qFKnEmHu
>>613
逆だ、フェアリーリング上の芝生がすげー青々としげる、リング過ぎたら普通に戻る


616:しいたけお
11/09/15 20:38:16.78 qFKnEmHu
>>575
遅くなったが一部地域の菌根菌からのみ検出のソース
【原発問題】福島県 一部地域を除き、野生きのこ採取・販売停止 政府指示
スレリンク(newsplus板)



617:しいたけお
11/09/15 20:43:38.62 UpXbpzx4
>>615
URLリンク(www.sc-engei.co.jp)
キノコの発生した部分に水が浸透しにくくなり、芝草が枯死しやすくなります。
URLリンク(www.baroness-direct.com)
雨期はパッチ部分の芝生が濃緑色となりきれいに見えますが、乾期になると芝生が枯死していきます。


コムラサキシメジ内の成分を使った農薬(成長促進剤)が近々発売されると前に新聞で読んだ
成長が早く収穫量が増えるとの事
その成分だけなら良いのだが、菌糸が張り巡らされると枯れる


618:しいたけお
11/09/15 21:04:31.31 qFKnEmHu
>>617
あー…乾くと枯れるのか、、芝生を均一に生やしたい側からすると害菌なんだなやっぱ
こいつ菌糸もきれいなうす紫色だから梅雨時芝生の間が紫できれいなんだよ



619:しいたけお
11/09/16 14:41:08.81 XVzCktpq
山から帰宅してきますた@埼玉の山ん中
雨があんまり降らないからまだ早いかと思っていたけど、
コウタケが群れをなしていたZE

テンションあがって指が入っちゃったw
URLリンク(photo.mixi.jp)

URLリンク(photo.mixi.jp)

URLリンク(photo.mixi.jp)



620:しいたけお
11/09/16 14:45:14.48 XVzCktpq
うーむ、間違ってミクシのURLを貼ってしまったな。
これはやばいといわざるをえない。

621:しいたけお
11/09/16 14:59:58.07 XVzCktpq
とりあえず貼ってさげておこう。

URLリンク(hylogics.net)

URLリンク(hylogics.net)

URLリンク(hylogics.net)

622:しいたけお
11/09/16 16:16:44.42 LOrobVMu
いいなシャカシメジにコウタケ

623:しいたけお
11/09/16 18:53:57.36 diHzsZBA
URLリンク(2ch-ita.net)
これカヤタケ?それともドクササコ?

624:623
11/09/16 19:17:25.60 diHzsZBA
自己解決しました
どうやらホテイシメジみたいです

625:しいたけお
11/09/16 20:33:33.84 8rfZ6YLl
コウタケ裏山しい

俺のも行くぜ
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

豊作〜
しかしザラエノハラタケが食えると書いてあった本があったので食ってみたが・・・

く☆そ☆ま☆ず☆い !

ザラザラぞりぞりした食感でなんか臭いし苦味がががが


( ゚Д゚)y─┛~~ おまえらザラエノハラタケはやめとけ

626:しいたけお
11/09/16 20:47:34.89 hQKxpX26
>>625
URLリンク(mushroomsindex.com)

ザラエノハラタケ=有毒と分類しているWebもあったり。

627:しいたけお
11/09/16 21:18:06.58 2S+REXb0
みんないいモノ獲ってんなあ 裏山鹿
今日はハツタケとアミタケ狙いで山に入ったけど
獲れたのはアカヤマドリ一本とサクラシメジ少々だけでしたとさ
アカヤマドリは初めて獲ったけどとりあえずいものこ汁で美味しく頂きました

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

この板は一応食文化カテゴリーなんで、よかったらみんなも調理例教えて下さい

628:しいたけお
11/09/16 21:19:17.93 8rfZ6YLl
>>626
知ってた。でもはっきりしないから試しに半分食ってみた
俺の行くとこけっこう生えてるんだわ
まあバツゲーム用にしかならんな。味はともかく食感がヤバイ

629:しいたけお
11/09/16 21:24:31.65 8rfZ6YLl
>>627
カラカサタケはフライ1択。煮ると戻し過ぎのワカメみたいになる
メジャーなのは定番が一番だと思うけどね
イグチはカレーやシチューに使うと美味しい

630:しいたけお
11/09/16 23:15:26.73 h/lezhRn
>>627
アカヤマドリはカレーかな
サクラシメジはすき焼きとか炒め物鍋がおいしい

631:しいたけお
11/09/17 00:14:05.97 /bs0Nfgp
ザラエノハラタケはよく似た別種がいくつか存在して、全部ひとくくりにザラエノハラタケと呼ばれてるって説があるよね。
いくつかある種のうちのいくつかが毒きのこだとかなら説明がつく。

基本的に森林性のハラタケ属は美味くないと思う。

632:しいたけお
11/09/17 13:11:27.95 agz6zpbz
いわゆるマッシュルームって、ハラタケじゃなかったっけ?

森林性のは、まずいの?

633:しいたけお
11/09/17 17:44:02.89 78sLM/+k
山へ行ってきた

URLリンク(www.uproda.net)

634:しいたけお
11/09/17 18:51:09.79 2v+fUwpt
>>632
マッシュルームはハラタケ科のツクリタケ
ただのハタラケはマッシュルームより数段劣る
森林性のハラタケ科だとコガネタケは美味い
ザラエノハラタケに似てるものが不味いんだろうな
美味いと聞いた事無い

>>633
画面下の広告バナーの間に「表示 | ダウンロード | 元ファイル名でダウンロード」が挟まってる
表示を一度押して画像にしてからURLをコピペすると良い

マイタケは羨ましい

635:しいたけお
11/09/17 19:20:42.19 /bs0Nfgp
>>632

ハラタケ属の中でも生える場所が異なるんよ。
たとえばウスキモリノカサとかはハラタケ属の中でも毒性の疑われてない種。
広葉樹の雑木林とかがあると生えてくるよね。
大きさも10〜20cmと比較的大きいんだが、残念ながら美味くない。

対してハラタケは林内を好まず、肥沃な草地を好んで菌輪を作る。
厳密には担子器に違いがあったりするそうだけど、ハラタケ≒マッシュルームで問題ない。
野生のハラタケは栽培されたツクリタケより細くて長い感じ。

あとアメリカ行ったときに食べたことがあるんだけど、
向こうで「王子」って呼ばれてるハラタケ属のきのこがあって、あれはそれなりに美味かった。
Agaricus augustusって種なんだけど、これも草地に生える。

ハラタケ属に関してはfungi of californiaとか見ると結構面白いよ。
URLリンク(www.mykoweb.com)

ただ、シロオオハラタケ(Agaricus arvensis)が美味いってなってるのが納得いかないんだよな。
シロオオハラタケって日本では林内で見かけることが多いけど、学名で検索すると草地の写真が沢山出てくるし。。。
日本のはもしかすると何か別種の菌をそう呼んでるのではあるまいか。

636:しいたけお
11/09/18 00:41:17.11 ja4Iuovb
残念ながら野生のキノコのベクレル値は桁違いに大きいです
これからの日本で野生のキノコを食べるのは止めてください

637:しいたけお
11/09/18 01:11:50.18 M8st3b4P
ハラタケの話題が続いているな
不味いザラエノハラタケ食った甲斐があった

ザラザラぞりぞりした食感と書いたが、言葉や文字で表現し難い
砂噛んだ時にジャリッてすると不快になるだろ
感触は違うがアレと良く似た人間が生理的に受け付けない異様な食感
脳がこれは食べ物じゃないと認識する


( ゚Д゚)y─┛~~ 話の種に1回食ってみるのも良いんじゃないかな。腹壊しても自己責任だが   朝から狩に出るか・・・

638:しいたけお
11/09/18 10:00:39.62 LYO2Sn2i
>>625
チャレンジャーwww。傘が縞々のヤバイんじゃないの???

きのこ採りはじめた頃は、自分もちょっと「冒険」してみたけど、基本的に無理して
食べてみても、あまり美味しいのがないんですよね(涙)。旨いと思ったのは、
・チャナメツムタケ
・ナメコ
・エノキタケ
・シイタケ
・アミタケ

その他に「旨い」と言われるきのこは採ったことありません(涙々)。

639:しいたけお
11/09/18 10:08:16.29 BUS9rf2h
昨日ヌメリスギタケをはじめて食べてみた
これうまいぞ


640:しいたけお
11/09/18 10:40:46.16 LYO2Sn2i
>>639
激しく同意いたします。
味も良いけど、シャリシャリとした食感が特徴ですよね。

641:しいたけお
11/09/18 10:49:53.25 M8st3b4P
朝行ってきた。全然採れませ〜ん
URLリンク(www.uproda.net) アカヤマドリ老菌
URLリンク(www.uproda.net) シロタマゴテングダケ
URLリンク(www.uproda.net) タマゴタケ
URLリンク(www.uproda.net) コガタスズメバチがクモの巣にあった獲物を横取りしてた

来週に期待

>>638
傘縞々のがザラエノハラタケ。一回食ってみ
気分悪くなるの請け合い


ヌメリスギタケは5年ぐらいご無沙汰だ
アレ汁物にすると美味いな

642:しいたけお
11/09/18 11:52:35.37 TFCOmn5q
ヌメリスギタケモドキを味噌汁で食ったんだけど、
これは駄目だった。土というか倒木の臭いがきつくてね・・・。

ホンシメジ・ハタケシメジは、かなり旨いよね。

643:しいたけお
11/09/18 13:31:49.62 qSSsomgi
>>642
ヌメリスギタケモドキは刺身風にかぎります。
傘だけを湯でこぼし、キッチンペーパーなどで水切って好みの厚さに切り
わさびと醤油で食べるとウマーです。

644:しいたけお
11/09/18 13:46:10.96 BUS9rf2h
>>640>>641
わたしはうどんにオシロイシメジとハナイグチと一緒に入れて食べた
食感が最高w


645:しいたけお
11/09/18 18:05:13.53 tfIXDDoq
コウタケ狙いは空振りだったけどコレが3株採れたからそれはとっても嬉しいなって
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

カッコいいと思うもの Oh!タケリタケ!!
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

646:しいたけお
11/09/18 19:55:54.16 M8st3b4P
シャカシメジはもう少し育てたいが、次に行くと無くなってそうだから採るよなぁ・・・
風呂場でスポンジ栽培すると少し伸びるよ
スーパーで買ったマイタケとブナシメジ育てた事ある。ちょっと伸びるw
でもキノコバエの蛆っぽいのが居て、黒い羽虫になった

タケリタケ誰か食った事ある?

647:しいたけお
11/09/18 20:20:23.55 +gHBRU8W
>>646

ち○こタケは毒性不明らしい。 ある意味希少種?なので・・・・・・

しかし、これは怖くて食えんと思う (寄生元が何か? そこから考えないと)

648:しいたけお
11/09/18 21:07:52.68 tfIXDDoq
>>646
写真のやつよりさらに未成熟な株は皿に水張って台所栽培してます
去年ホンシメジの株をこの手で少し成長・日持ちさせたけど結果なんかスカスカ感が出ちゃった
>>647
今日は貴重なチンコを二本見たぜw
笑えるから写真は撮ったけど食う気にはなれんよなあ

649:しいたけお
11/09/18 23:07:28.76 XPscSlYx
家の近くはこんなのばかり
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
でもちょっと山行くといいのが沢山
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
今日はアミタケが山のように採れて今年の冬の食材は完璧だ

650:しいたけお
11/09/18 23:08:15.63 XPscSlYx
アドレス間違えた
URLリンク(www.uproda.net)


651:しいたけお
11/09/19 16:43:08.45 LHIfg2IZ
公園の埋れ木から発生していました
膜かツバのようなものがあり柄は脆い感じで中空のように見えますが割ってみたら中が詰まっています
傘には条線と黒いササクレがあります
石付きを取ろうとするとポキッと音を立てて折れます
ナラタケの仲間でしょうか?
URLリンク(l.pic.to)

652:しいたけお
11/09/19 18:31:26.26 UdTFGQ0U
素人鑑定だがクリタケじゃない?

653:しいたけお
11/09/19 19:22:51.56 6PA0xCG4
ボリボリでそ(他の言い方は知らん)
クリタケは中空だよ


654:しいたけお
11/09/19 19:23:09.48 7EOw5zJM
>>651
むしろナラタケじゃないと思った点が気になる、ナラタケにしか見えない

655:しいたけお
11/09/19 19:33:57.53 SQ8lxBED
ありがとうございます
ナラタケモドキなら何回か採ってるんですがそれ以外の種類は採ったことがないもので・・・
でもモドキとよく似てますねこれ

656:しいたけお
11/09/19 19:40:40.67 0zxPDs0e
ナラタケとは違うし、もどきも違うし?なんだろう?

657:しいたけお
11/09/19 20:16:22.64 Q9ap7sfq
ナラタケは柄に鍔が残る特徴があるけど、これは無いから違う可能性が高い
オオワライタケ幼菌に見えなくもない
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
オオワライタケ画像

クリタケに似てるしチャムツタケに見えなくもないし謎だ
半分に裂いて食って気分悪くならなければ大丈夫だ。自己責任だが

658:しいたけお
11/09/19 20:36:44.04 g8dy1bAx
俺の経験から言うと、どう見てもナラタケには見えない
鍔がないし・・・
保健所に持って行って同定してもらった方がいいと思う

659:しいたけお
11/09/19 21:27:27.25 MuGpsABL
ワタゲナラタケは違うかい?

660:しいたけお
11/09/19 22:18:01.58 SDBpgbsE
ちょっと見ナラタケっぽいけど、ツバがまったく異なるから違うと思う


661:しいたけお
11/09/19 22:23:01.91 Q9ap7sfq
これがキノコの怖いところなんだよなぁ
わからん物は判らん
食って確かめる奥義を使うぐらいか
しかしカエンタケ並に毒性強い未知種だったら困る

662:しいたけお
11/09/19 22:33:20.59 Tvru3Smd
うはっ!
皆様方の慧眼恐れ入り奉る
確かに鍔がないなぁ
私も茸道精進します。



663:しいたけお
11/09/19 22:46:08.52 MuGpsABL
おーい生きてるか?

664:しいたけお
11/09/20 01:41:57.22 1GHS7WNO
みんなどこできのこ採ってるの?
西の人? 放射能気にならないですか?

665:しいたけお
11/09/20 08:12:10.14 QBWfgd2y
>>664
君が毎日食べる食い物には基準値以下とはいえセシウムが「含まれている」わけだが気にならないの?
毎日食べる物が気にならないのにたまに食べる物きにしてるの?

666:しいたけお
11/09/20 17:18:44.62 hpJaizu/
丹沢で見つけました。タマゴダケですよね?
自信がなかったので摘みませんでしたが、間違っていないなら次は食べてみたいです。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

667:しいたけお
11/09/20 17:23:56.11 jWuAKkYo
柄が黄色いからタマゴタケだね
今年は長く沢山見かけるな

668:しいたけお
11/09/20 18:54:36.45 4W1/4ZL0
タマゴタケで正解
まず間違えることのないキノコ
赤い色が敬遠されて採る人が少ないので初心者向けの良菌
美味しい

キノコ汁、てんぷら、バター炒めとオールマイティー
でも煮過ぎるとしおしおになる

669:しいたけお
11/09/20 22:36:32.44 hpJaizu/
>>667<<668
タマゴタケなんですね!ありがとうございました。
自信を持って次は採って食べてみたいと思います。
さっと加熱するバター炒めがいいなあ、歯ごたえも楽しめそうです。


670:しいたけお
11/09/20 22:56:08.43 wA/WI4ng
似てるきのこで
柄が白いとベニテングタケ
傘が黄色くて傘の裏ヒダとツバ白いとタマゴタケモドキ
雨降った後なんかだと意外と似てるから注意しろよ

671:しいたけお
11/09/20 23:24:14.91 qBjS3uJx
>>650
とてもいい感じの林だね。

672:しいたけお
11/09/21 01:24:43.03 Fk6yInAH
>>669
家に持ち帰ってから鍋に水張って塩大さじ1杯入れる
それに30分から1時間沈めて虫抜きをする
虫抜きが終わったら流水で襞に入ってるゴミなどを流す
そして調理する

虫抜き終わった後に放置してると崩れていくので、保存する場合は塩茹でしてから瓶詰めにする
瓶のなかに茹で汁をいっぱいに入れて蓋をすれば、冷暗所で半年くらい持つ
使うときは数時間水にさらして塩抜きする(しなくても使えるが

673:666
11/09/21 08:43:06.01 3cVgTzfr
おお たくさんレスありがとう!

>>670
猛毒キノコと間違えやすいって聞いてたから採れなかったんだ。
でも見分け方教えてもらったんで、慎重に鑑定したいと思います。
携帯に670レスをメモしたよ!

>>672
一見キレイに見えても虫抜きせんといかんのですね。
教えてもらわなかったら、そのまんま食べてたわw
新鮮なうちが美味しいと思うんで、虫抜きしたらすぐ調理するよ。
料理した写真を晒しにきたいなあ

次の山登りが楽しみ。

674:しいたけお
11/09/21 11:40:27.15 c8cSANFj
>>673
ベニテングタケは猛毒ではないがまあ食わない方がいい、毒抜きして食べてるとこがある程度
昔のヨーロッパでは狂戦士が強壮剤として、司祭は神を見るために食った由緒ただしい発狂毒キノコだ



675:664
11/09/21 12:15:38.63 Pcx5A/j7
>>665
気にならないことは無いでしょ、気にはしてますよ。
ってことはたまに食べるから大丈夫って認識なのね、ふーん。
きのこって採れる時は結構採れちゃうからなぁ。
山に入ると辛いので今年は一度も行ってないや。

676:しいたけお
11/09/21 14:07:59.36 c8cSANFj
>>675
などと支離滅裂な供述をしている模様です。
以上、ベニテングタケ中毒現場より中継しました。

677:しいたけお
11/09/21 15:44:20.35 Fk6yInAH
>>675
東日本産の食材を食ってりゃ嫌でも放射性物質は蓄積してるよ
半減期の短いセシウムばかり報道してるけど、半減に数万年必要な物質も飛散してる
キノコ増やしても高が知れてる

日本に住んでるなら手遅れだから諦めてキノコ食え

678:しいたけお
11/09/22 14:48:40.33 x0e0TA+D
これなんだろうね?肉厚でうまそうなんだけど・・
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
ハナビラタケ
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

679:しいたけお
11/09/22 20:00:14.42 o6r3/Kbu
出会い系サイトなんだが・・・

680:しいたけお
11/09/22 20:22:41.38 hH3NMp3f
>>678
ニカワハリタケのようにも見えるけど違うな
もう少し写真が細かく見れればいいんだけど

ハナビラタケハなんか残念な事に
もう少し早ければ

681:678
11/09/22 21:58:46.45 x0e0TA+D
>>679
なんで出会い系サイトに変わってんだろ?
さっきまで見れたのに
>>680
わたしはオシロイタケではないかと思うのですが、はっきりしません
ハナビラタケは画像より実物は大分まともです。松の葉やらゴミを取るのに苦労しました。

682:しいたけお
11/09/22 22:11:50.95 o6r3/Kbu
>>681
調べたらロダの保存枚数が11枚しかないから、押し出されると自動削除で出会い系にリンクが飛ぶ様だ
URLリンク(www.uproda.net)
こっちにUPしたまえ
UP後に画面下の広告バナーの間に「表示 | ダウンロード | 元ファイル名でダウンロード」が挟まってる
表示を一度押して画像にしてからURLをコピペすると良い


683:しいたけお
11/09/22 22:45:47.39 3+lgffvk
カラカサ?
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

684:しいたけお
11/09/22 22:51:03.74 o6r3/Kbu
カラカサタケかマントカラカサタケの2択
傘が開かないと判断しにくい

685:しいたけお
11/09/22 23:38:48.05 ULvg3CMa
カラカサタケの識別は類似した形状で毒のがあるから難しいわ。

686:しいたけお
11/09/23 00:58:23.76 yB4zDp8j
背の高さで類似してるドクキノコは無い筈だ
40〜50cmの高さになるのは小数だから判断し易い
幼菌だと誤認する可能性はあるけど

687:678
11/09/23 06:46:19.68 tQu4YjNG
>>682
調べてくれてありがと
次回からそのあpローダーつかいます

688:しいたけお
11/09/23 16:23:45.66 wK4CwFya
雨降ったから行ってみたが残暑がつつ”いたせいかぱっとせんね。

689:しいたけお
11/09/23 17:36:39.60 tQu4YjNG
うちは豊作だった@長野

690:しいたけお
11/09/23 19:18:06.56 GfAhXNdB
フウセンタケの仲間かな?
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

傘・柄共に少し齧ってみたけれどスイカの皮のような?匂いと味がする…

691:しいたけお
11/09/23 19:46:39.68 w0LHM+Tf
青森だが今年はだめだ…
豪雨ウィーク後の今日、めぼしいポイントを巡ってみたがほんの少量あったきり
しかも次に出てくる赤ちゃんきのこの姿を全然見掛けない…

692:しいたけお
11/09/23 20:51:35.31 yB4zDp8j
東京多摩地区だが去年に比べると大分少ないが平年並みといったところ
明日行ってみるかな

>>690
これは分からんな
手元にあっても悩むパターン
半分食って判断するタイプのキノコ
スイカの皮味なら食うまでもないと思うが

693:しいたけお
11/09/23 23:26:43.64 Huye2TrV
生え方による
一本だけ単独なら一本シメジ(毒)
でも畑に生えてれば畑シメジ
雑木林ならブナシメジ
わしならとりあえず一本ゆでて醤油で食う一晩無事ならば家族にも食わせる


694:しいたけお
11/09/23 23:33:53.89 suOp0Qab
今日長野にいってきた。余り期待していなかったが
とんでもない経験をしてしまった
松は全部で14本、他ハナイグチ、クリフウセン、ハタケシメジ
アイシメジ、クリタケ、ヌメリササタケ
松の代見つけたときは過呼吸でぶっ倒れそうになった
山の神様に感謝!
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


695:しいたけお
11/09/23 23:37:59.04 Y6t03Qzf
カラカサタケ類は確かに触った感じフワッフワで、話通りフライにしたらふかふかで美味そうだと思うけど
類似の毒種が多すぎて手を出す気にならないな
きのこってのは生える場所によって特徴があったりなかったりだから危なっかしい

696:しいたけお
11/09/23 23:44:50.38 yB4zDp8j
>>694
これは羨ましい
最近近所で済ませてるからマッタケに縁が無い
松枯れが酷くてテリトリーでは全滅だよ

697:しいたけお
11/09/24 02:29:43.58 PnH6Oxd/
>>694の一番下って何てキノコですか?


698:しいたけお
11/09/24 06:58:48.48 KhTjFcCZ
>>694
マツタケいいなぁ
雨のあとだからよかったのかね

699:しいたけお
11/09/24 11:34:49.05 FI5/Gso1
庭(ぶな・なら等群生)の梅の木の下で発見したんですが、なんと言うきのこか分かる人いますか?
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

700:しいたけお
11/09/24 12:43:26.06 aOQSFQZM
クロハツっぽいがどうだろう

701:しいたけお
11/09/24 13:07:46.35 JcmhfouS
>>700

これぇ、写真だけだと怖ぇぇわな。
モドキとかニセがあるから、黒変している様に見えるからクロハツにも見えるけど。

ニセクロハツなら、天国逝きもありえる。マジ、死亡例がある殺し屋なんでね。

702:しいたけお
11/09/24 14:29:03.91 SpR5FhpN
>>699
半分に切って断面が黒く変色したらクロハツ(可食
変わらないとニセクロハツ(猛毒)の可能性が高い

703:694
11/09/24 15:11:12.44 8jMHEaRh
>>697
ハタケシメジです
歯切れが良くおいしいキノコ
>>698
台風の中育ったのか、開いてる割に
虫喰いは少なかったです

松は炊き込みとお吸い物
他はきのこ汁にしました絶品です

704:しいたけお
11/09/24 15:48:40.82 FI5/Gso1
>>700-702
ありがとうございます。
今切断してみました。
また報告します。


705:しいたけお
11/09/24 17:45:51.26 KhTjFcCZ
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

ニカワハリタケ、湯がいてポン酢でいきます

706:しいたけお
11/09/24 21:36:05.70 Djo7iypP
>>690
焼いて醤油たらし食ってみたら苦みと渋みが増した
雑木林に群生してたのでブナシメジなんだろうか…
数時間たった今も特に不調は無いので毒ではなさそう
レスくれた方サンクスです

707:しいたけお
11/09/24 22:14:50.42 KYJPi+LK
>>706
しかしよく食べたな。
だけどどうみてもブナシメジではないですよ。

708:しいたけお
11/09/25 00:03:43.78 ytrK3pNo
>>706
>苦みと渋みが増した

これはベニタケ科によくある特徴
匂いがスイカの皮みたいとなるとカラハツタケじゃないかな?
不食(不味い)
チチタケ属のキノコになるんだが、チチタケだと思って食べると辛味と渋味で気分悪くなる
カレーっぽい匂いがする仲間もいるぞ

チチタケの画像探して見比べてみな
よく似てる姿してたんじゃないかな?

709:しいたけお
11/09/25 00:45:47.79 ytrK3pNo
>>706
地区は何処?
日本海側ならドクササコの可能性もあるから注意しろよ
数日後に手足やチンコに激痛が現れる
少量なら良いが、正体不明のキノコを全部いっぺんに食うとかやめとけよ

710:しいたけお
11/09/25 00:54:38.87 ytrK3pNo
ドクササコ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

711:しいたけお
11/09/25 12:55:39.95 KqN6iMMM
月並みで申し訳ないが
こんな群落久々なんで嬉しさのあまりに見てほすい

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

普通に味噌汁でも旨いがなんか変わった食い方と思って
バター大蒜ハナイグチ、パセリを散らして白ワイン
いやーあまりの美味に吃驚した。

712:しいたけお
11/09/25 15:54:24.12 rf0j2F7K
中国地方の標高1000mは、秋ではなく「晩夏」の風情です。
蝉の音を聴きながら、うっすらいい汗をかきました。(;;)

713:しいたけお
11/09/25 15:58:24.99 rf0j2F7K
>>694
2枚目の写真の地表にいっぱい落ちてる殻みたいなものは何ですか?(^^)

714:しいたけお
11/09/25 18:16:38.30 ssZmh0vS
>>713
俺は>>694じゃないけれどツガの枯れ葉じゃないの?
これ赤松じゃなくてツガに出たマツタケだよね。
つーことはここはかなりの標高だと思う。
>>694違う?

地元は東北だけれど1000mくらいの地域でやっとマイタケが出始めたくらい。
今年は残暑が厳しかったからかきのこの出が遅いなあ。

715:しいたけお
11/09/25 18:29:56.05 7QHiqv3R
群大風船茸が採れたよ
発生条件が変わってるから採れる事はないと思ってた
あまりのデカさに驚いたぜ
オオツガタケも大きいけどそれ以上で手のひら広げたぐらい大きい
他にもクリタケ、オオツガタケ、クリフウセン、ホウキタケ、ハナイグチなどなど採れました
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

716:しいたけお
11/09/25 18:42:23.16 GVJEJ9i7
>>711
落葉きのこハアハア

なかなか手の込んだ一品ですね。
こちらは簡単に味噌汁や酢の物が中心。
たまに、油で炒めて醤油で味付け、唐辛子を軽く振って酒のつまみに。

717:706
11/09/25 20:44:02.78 ozUPXy8X
ありがたい
地区は関東です。ちなみにカレーっぽい匂いは皆無でした
チチタケって乳液が出ないもんもあるのだろうか?
ドクササコで無いことを祈る…

718:しいたけお
11/09/25 20:55:08.46 ytrK3pNo
関東か
なら大丈夫だと思う
でもまあよく分からないキノコは食べないのが基本だよ
俺はクサウラベニタケを試し食いして吐いた
美味しかったけどね

719:しいたけお
11/09/25 21:34:09.58 ozUPXy8X
うまいと食っちゃうなぁ…
今日とってきたやつもマイタケの濃い味みたいでうまかった…
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

720:しいたけお
11/09/25 21:35:19.91 ozUPXy8X
黒っぽいのは付着している枝や杉の葉っぱです。

721:しいたけお
11/09/25 23:20:02.07 ytrK3pNo
もう少し明るい所で撮影できませんかね。出来れば自然光
ホラー映画で出てくる遺留品に見えるぅ

722:しいたけお
11/09/26 01:24:19.57 /ccuC6zi
>>719
地面に落としてしまったピザにも見える。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4779日前に更新/226 KB
担当:undef