さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2 at KINOKO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:しいたけお
10/04/25 23:11:03 wC2wpJy8
チャアミガサタケが沢山採れた
桜の木の側の路面のそばに沢山出てた
アルカリ性土壌が好きなのかな
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

201:しいたけお
10/04/27 16:34:44 G8X/3pWA
>>200
塹壕に隠れる兵士みたいだなw

202:しいたけお
10/04/29 16:10:50 wNLwxb0+
>>200
このショットはいいなぁ。

203:しいたけお
10/04/29 16:22:58 tKnk/ViF
本日採取に成功。
イエローを6本ほど。
@東京都下

204:しいたけお
10/05/09 19:40:36 gLKvq4rN
アミガサタケを探して野山を駆け回ること約半月
剃れらしいところはくまなく探したが見つからん

家に帰って庭先を見ると、梅の木の近くに1本だけ生えてた

205:しいたけお
10/05/09 23:29:06 hw5l4elh
アミガサタケ探すなら野山よりも舗装された遊歩道脇とかの方が……

206:しいたけお
10/05/10 00:01:33 IZ5rKg4k
一昨日雨が降ったのでアミガサ探しに行ったんだけれど、
どうも後で聞いた話、自分が思っていた降雨量が少なかったらしい。

アミガサはなかったが、アスファルト脇を凝視していたらこんなのを見つけた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

最初カラカサタケの仲間かと思ったけれど、内皮膜がないので違うっぽい。
場所はカラマツの街路樹下だけれど、なんとなく菌根菌ではなく腐生菌な気がする。
なんとなくアセタケに近い雰囲気がある気がしたのだけれど、
アセタケにしては大ぶりでしっかりしてるし、時期も早すぎるようなで
結局何だかわからないまま帰ってきた。

国立公園内だったのでひっくり返して裏側が撮影できなかったのが残念。

207:しいたけお
10/05/10 00:44:42 1CO8IH0c
>>206
傘の条線や柄の太さなどから
ヒトヨタケっぽい気もするんだけど・・・

208:しいたけお
10/05/10 01:14:41 1DbOC9as
>>206
ヒトヨタケの仲間ですな.
>>207
これは条線とはいわんでしょ

209:しいたけお
10/05/10 01:17:54 IZ5rKg4k
>>207

うわ、言われてみれば確かに……というかまるっきりヒトヨタケですね。

ヒトヨタケ科ってナヨタケ系の細いやつや溶けかかったやつしか見たことないから、
もっとずっと細いもんだってイメージがあって結びつかなかった。

210:204
10/05/10 22:18:16 YAHjg3oZ
>>205
田舎なんで、残念ながら舗装された遊歩道なんて物は・・・

で、1本だけ生えてたアミガサだが、
「そのままにしておけば胞子が落ちて来年に期待できるかな?」
と思って採らずに残しておいたら、
「これって、確か食べれたよな?」って言いながら親父が持ってきた・・・orz

今のところ2本目が生えてくる様子は無い (´・ω・`)

211:しいたけお
10/05/10 23:57:19 1DbOC9as
>>210
大丈夫.そのとき生えていたきのこ(子実体)をとってしまったからといって,本体が死滅するわけではない.
条件がよければまた出るのでは?

212:しいたけお
10/05/11 13:43:10 hQXRjt+V
kinoko

213:しいたけお
10/05/11 13:45:35 hQXRjt+V
解除北ーーーーーーーーーーーーー!!!
今日はしいたけ一袋150円8個入りを買いました。
いつもありがとうキノコ板

214:しいたけお
10/05/15 15:44:10 MUMbqjp7
トガリアミガサタケあったぜ
まだ小さいのばっかりだったからでかいのだけ取って来た

URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)


215:しいたけお
10/05/20 10:39:08 GWoGbaVd
まだまだ採れそうで楽しみだな

216:しいたけお
10/05/20 20:03:09 a/wTLb46
ウスヒラタケみっけ。
あまりに少ないから採らなんだけど。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


217:しいたけお
10/05/24 21:36:25 GI3uA1B1
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
永谷園のような強烈な香りします。
ツバはあったようです。
貰ったものなので詳細はわかりません。検討つきますか?

218:しいたけお
10/05/24 22:04:01 JN5rei+a
>>217
マツオウジですね。

219:しいたけお
10/05/25 07:14:37 G+HvY24y
でっかいアミガサタケを見つけた!
全長28センチくらいある(;゜Д゜))

220:217
10/05/25 08:08:21 7cIppVPp
>>218
ありがとうございます
早速吸い物にして食べましたが、好き嫌いの分かれる味でした

221:しいたけお
10/05/25 10:14:13 gmM2Zjws
危ないからここでの鑑定だけで食べないほうがいいと思う

222:しいたけお
10/05/25 17:03:37 Pgy1EnwI
マツオウジは有毒ともいわれてるし、
食べてうまいきのこでもないしな。

223:しいたけお
10/05/25 21:05:15 yU/CJ/Nw
>>220
同定は試みるが、食べた結果への責任は負いません。
食べるならあくまで自己責任で。
マツオウジは食べないほうがいいと思う。

224:しいたけお
10/05/27 02:05:26 bM3vPb6x
やっと規制解除されたのにデジカメから
パソコンにつなぐプラグもカードリーダーも見当たらん…orz

225:しいたけお
10/05/27 21:03:03 QOeiYN89
この時期でもあるところにはまだアミガサあるもんだね

道をはさんですぐのところに生えてるのに
明らかに異なる二つの系統のアミガサ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

左が普通のアミガサだと思うけど右はなんていうアミガサなんだろ
いわゆるブラックモレルってやつかな
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

226:しいたけお
10/05/27 21:42:09 S1l25PO8
「日本の毒きのこ」によるととがりも含めてアミガサタケの仲間はほとんどが毒性ありになってるな。

227:しいたけお
10/05/27 22:28:56 zcc3LKQN
写真は取れなかったが
本日ハルシメジを確認
てか、ちっと終わりかかってたような
@多摩

228:しいたけお
10/05/28 10:30:10 P1ddyM+6
>>226
でも火を通せば大丈夫みたいな感じじゃないっけ

229:しいたけお
10/05/28 11:10:13 3SsLc39A
>>228
シャグマに含まれている、猛毒ジロミトリンを含有してることが近年分かったらしい。
食べるのであれば十分に湯でこぼすことが必要。
発がん作用もあるからトガリや類似のアミガサタケ類を食べるのは遠慮しとくのが無難かも。

ちょっとぐぐってみたらジロミトリンはロケット燃料として生産使用されていて、
これによる中毒症状はシャグマアミガサタケでの中毒症状と同一なんだそうですね。

230:しいたけお
10/05/28 12:03:17 ZiuU3QZQ
アミガサタケを集めれば、おらの村からロケットが飛ぶ。

231:しいたけお
10/05/28 13:11:33 P1ddyM+6
>>229
シャグマはノボリリュウ科だから同じに感じにするのはどうかな
同じチャワンタケ目だけど

232:しいたけお
10/05/28 15:56:23 3SsLc39A
>>231
同じ「日本の毒きのこ」によれば、これまで食用とされてきたノボリリュウタケも
含有量は少ないと思われるが、ジロミトリンが含まれているため毒キノコ扱い
になってたよ。

チャワンタケの仲間にも同様の毒成分が含まれているのがあるそうで。
注意するべききのこになっていた。

233:しいたけお
10/05/29 10:12:45 32D/D9/6
>>227
ちょっと前に採ったハルシメジを貼っておく
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

234:しいたけお
10/05/31 10:49:01 XBs8Vgl+
山菜取りにいっていたらシイタケ見つけた
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
後このきのこなんだろ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

235:しいたけお
10/05/31 12:20:17 BtatvgEn
>>233
たくさん採れましたね。
土地も肥沃なのかきのこも肥えてます。


236:しいたけお
10/05/31 17:31:51 vVkzxDu0
オオワライタケではないな多分

237:しいたけお
10/05/31 18:16:21 Y3xroOIU
>>234
チャツムタケの仲間に見える。

238:しいたけお
10/06/01 19:03:36 3yFTs7f3
>>234
画質すげえ

239:しいたけお
10/06/05 23:57:40 2OP8Dliq
今の時期、きのこは中休みかな?

240:ss123
10/06/06 00:00:36 GEk53I56
キノコ大好き

241:しいたけお
10/06/06 01:05:16 fqDBy32N
ハツタケに期待

242:しいたけお
10/06/06 14:07:05 IkLuGG9w
きくらげの干涸びたの見つけたけど、肝心のデジカメが壊れたよお。

243:しいたけお
10/06/06 15:07:52 aS7TfalM
>>239
ウスヒラタケ、アップ完了しました

244:しいたけお
10/06/07 00:31:56 X+OHbx1x
どこだよ

245:しいたけお
10/06/07 04:40:09 Jwg6sqv0
ウォーミングアップって意味じゃね?

246:しいたけお
10/06/09 23:09:50 30lx7pGX
さぁ梅雨だ

今年の気温低めな天候はきのこにとって
どうでるかな

247:しいたけお
10/06/10 22:12:29 R1KoYu5b
今春は二度程アミガサタケとアラゲキクラゲ採った。アミガサタケよりヒトヨタケとかホコリタケの方が美味しいよね。フランス人の好みは分からん。コテングタケモドキも美味しかった。今はちょっと怖くて食べられないけど。

248:しいたけお
10/06/11 22:33:57 pYbrIUBT
最近ハツの類が出始めてる。

249:しいたけお
10/06/12 12:54:22 mBTfmbAE
今日はどこ見てもこいつらしか見当たらなかった。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

毒は無いらしいんだけどこいつを食毒:食と紹介してる本を見たことがない。
辛みは無いって話だけど、ルッスラ属だしきっとボソボソして不味いんだろうな。


250:しいたけお
10/06/12 20:08:18 z9cFi8Go
ヒビワレシロハツか。
シロハツだったら万歳なんだけどね。

251:しいたけお
10/06/13 21:32:26 rqn3UA0A
野生のきのこなど食べないほうがいい。
ルスラなどわざわざ食うようなものでもないと思うが。

252:しいたけお
10/06/13 23:36:18 J0wHuX4r
>>251
えーなんでよ?

253:しいたけお
10/06/14 20:48:44 E5KZRVfh
人類は遠い祖先の時代からいろんなものを食べてきて、なにがうまくてなにがまずいのかを経験してきた。
そのうえでおいしい食用きのことして知られているものは実績があるわけだが、
そんな中にルスラは含まれていない。少なくとも日本ではルスラに食用きのことして定着したものがない。
一方で同じベニタケ科でもラクタリウス(チチタケ属)ではハツタケやチチタケが食用きのことして古くから定着している。
同じぼそぼそ肉質でもラクタリウスにはうまみなどがあって、ルスラにはないということ。毒や辛みがなくても単に食えるというだけ。

254:しいたけお
10/06/14 23:33:15 rvMoosQj
ルスラの中でもアイタケは割といけると思うけどね。
調理方法をかなり選ぶのが難点だけど。

255:しいたけお
10/06/15 00:21:35 KVMlvXMz
ベニタケ系ではアイタケうまいと聞いて食ったけど
あんまり好きじゃないな
同じくアカモミタケもうまいと聞いて食ったけどそうは思わなかった
親父はダシが出てうまいっつってたけどね

256:しいたけお
10/06/15 20:55:46 L9m/pkQl
ラクタリウスは「乳」が決め手なのかも。
ルスラは梅雨〜夏に出るものが多くて、そんな時期はすぐ痛んだり虫が多かったりして、
きのこ食べるのには向いていないのかも。
それにルスラの多い照葉樹林の多い西日本ではきのこをそんなに食べないし。

257:しいたけお
10/06/20 22:20:07 9GwJE2SJ
ポルチーニ系大爆発を期待してage

258:しいたけお
10/06/21 23:49:00 +gss+62L
初めまして!ウチの畑にきのこが生えてました!
コレ食べられますか?ちっちゃくてひょろ長くてウラが黒いです。
URLリンク(imepita.jp)

何を植えようか迷ってほったらかしにしてまして
豆でも植えようか!と行ってみた所先を越されて
きのこ生えていてワラタ。粘土質の土+完熟牛糞+土を起こしてます。
雨が降って数日蒸し暑い日が続いたからだろうなぁ…。

259:しいたけお
10/06/22 13:35:06 kQ7/BA3i
>>258
たぶんワライタケとかセンボンサイギョウガサの種類だと思う
時期や発生場所、環境などから考えてもそれっぽいからラリパッパになりたくないなら食べちゃだめ

260:しいたけお
10/06/22 22:18:59 M8UM2vfu
学校の花壇に生えていました。直径は3〜4cm位です。
何というきのこでしょうか。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

261:しいたけお
10/06/23 18:35:17 W9CudH++
真上からだけの画像では判断できないよん。
傘裏のひだや茎も見てみないと。

262:しいたけお
10/06/23 19:15:30 Sb37Qr+z
>>260
261さんの言うとおりなんだけど
パッと見、ミドリスギタケに見えますね。
土の中に木の枝とか材木が埋まってるかも。

263:しいたけお
10/06/23 21:19:49 pcyfapFD
>>258
写真だけではなんともいいがたいが、ヒトヨタケの仲間かもしれない。
いずれにしても食べないように。

>>260
262のいうとおり、ミドリスギタケ。カサに若干緑っぽい部分があるでしょ?

264:しいたけお
10/06/23 23:38:01 iZ+w1Oxb
みどり杉田家に一票だな。

265:260
10/06/24 08:29:31 Hz43+A/v
>>262~264
ありがとうございました。

266:しいたけお
10/06/24 17:07:49 uZRUAh6n
この雨で出始めた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

267:しいたけお
10/06/24 19:56:41 LK1Lqt/N
上は何?
下はショウゲンジってのかな

268:しいたけお
10/06/24 19:59:22 LK1Lqt/N
あ、ショウゲンジはツバあったんだっけ?

269:しいたけお
10/06/24 20:44:28 bc3DjTBp
>>266
上のはウスタケかもしれない。
下はショウゲンジに見える。こんな時期に出るのか?

270:しいたけお
10/06/25 07:09:05 HqPP4TG5
初心者ですみません。
朝散歩をしていたら山公園で見つけたので採ってきました。
食べられたら、まだいっぱい生えていたので採りに行きたいので、みてください。
家の図鑑で調べたところ、白いのがスギエタケで2番目がクギタケで、
それ以外は分からないというか、載っていませんでした。

URLリンク(p.pita.st)

271:しいたけお
10/06/25 15:53:09 3mBEcBx+
>>266
上はキチチタケ?



>>270さん

この板のローカルルールと
【このキノコ何?】 キノコ鑑定スレ 【同定】
スレリンク(kinoko板)
↑のスレの >>1-20ぐらいを読んでほしい。
この板で鑑定は基本的にしないし、キノコはネット上(特に全体像の写真だけとか)では確実に鑑定しきれるものではない。
中毒るのは基本的に自己責任だが、鑑定して食えるかもといってしまった方も気分悪い。
わからんものは絶対食うな。
>>266さんに対して何のきのこか答えているが、あれは(多分)>>266さんが答えを知っていてみんなにクイズ感覚で質問していると思われるからです。



厳しい言い方になりすみません。
あと、一番上はスギエダタケではない。何かはわからないが、スギエダタケの傘はもっと白いし柄は細いはず。さらに自分が見たのは全て柄の下の方がオレンジ→褐色がかっていた。

他は正直わからない。

272:しいたけお
10/06/25 20:31:24 2jAFgoEO
>>270
4個はそれぞれ別種か?この写真ではわからない。271のいうように、食べないこと。
>>271
>>266の上のは上からのアングルでわかりにくいかもしれないが、ちょっと「しわひだ」が見えている。
カサの色と表面から、ウスタケと思われる。キチチタケではない。

273:266
10/06/26 07:50:45 SxoAZRXM
上のはウスタケだと思います。 食べないし、出てたので撮ってみました。
ショウゲンジは雨に反応しやすい場所が一箇所あって
他の場所はでないのになぜかその場所だけは出る。

274:しいたけお
10/06/28 22:34:47 oWrdVgY8
リンクがよく分かってないかも知れないけど・・・

今日、ツツジの下に生えてたキノコ
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

イグチの仲間ですが、詳しい種類は不明。
傘の表面はスエード-シリコンの中間的な手触りで、濡れてもぬめりが感じられません。
見た感じ赤茶1色に見えたけど、写真だとまだらっぽく見えます。
茎と管孔部分は傷つくとやや青変。
もっと大きくなるまで育てても良かったかなw

275:しいたけお
10/06/28 22:43:34 oWrdVgY8
2枚目間違えた何このきめえのorz
URLリンク(www.dotup.org)
こっち。
裏から見た図

276:しいたけお
10/06/28 23:44:10 pDTPwCUH
見れないんだけど。

277:しいたけお
10/06/29 00:07:47 XB1OuQ7w
>>276
すみませんでした。
ジャンプ先のページの

どっとうpろだ.org [dotup.org] ファイルをダウンロード

どっとうpろだ.orgより、www.dotup.orgなんちゃら.jpgのダウンロードを行います。
続行するにはダウンロードをクリックしてファイルをダウンロードしてください。

             ダウンロード
               ↑
ここをクリックして下さい。画像がダウンロードされます。

ご迷惑おかけしました。

278:しいたけお
10/06/29 00:40:35 0bSGRa2r
イグチだけど何かはすぐに見当つかない。
赤い不明種のイグチはたくさんあるようだし、他のきのこでもそうだが無理に同定しないこと。
ツツジはきのことは直接関係ないと思う。
もし菌根菌なら近くの他の樹木に関わりあるかもしれない。

279:しいたけお
10/06/29 00:48:26 J/RGsflM
イグチには毒無しと数年前までは言われてたけど、毒有りイグチが見つかったから食べないようにしてる。
アミタケ以外は大して美味しくないしね。

280:しいたけお
10/06/29 01:23:46 0FiBX9tM
ポルチンコ好きなんだけどなぁ

281:しいたけお
10/06/29 01:57:03 XJm3mIqO
>>280
今日はヤマドリタケモドキが大量にとれて満足

これから毎日見に行かなければ

282:しいたけお
10/06/29 07:43:13 xK1qXxQS
>>277
めんどくせーアップローダー使うなよ、ヴォケ

283:しいたけお
10/06/29 08:58:01 tWM8lKnM
>>281
おめ!

284:しいたけお
10/06/29 12:11:52 XB1OuQ7w
>>282
なら見なければいい

285:しいたけお
10/06/29 19:28:30 wQl6lHRk
「日本の毒きのこ」によると、イグチの仲間も多数の毒茸があるんだよなー。
チチアワタケ、ヌメリイグチ、キノボリイグチ、ゴヨウイグチ、キヒダタケ、キイロイグチ、
バライロウラベニイロガワリ、ドクヤマドリ、アシベイグチ、ニセアシベイグチ、
オオコゲチャイグチ、ミカワクロアミアシイグチ、ウツロイイグチ、ニガイグチ、
クロニガイグチ、ウラグロニガイグチ、モエミアミアシイグチ、ヤマイグチ、セイタカイグチ。
けっこうあるわ。

286:しいたけお
10/06/29 19:44:42 QeaRUJE5
チチアワタケ生えるから食ってみたいな〜
体質により中毒ってよく解らぬ

287:しいたけお
10/06/29 20:00:16 yW9u6g6k
30年食い続けてるけど消化不良が2回ほどあったな

288:260
10/06/29 20:52:46 uKc2iMdt
先日ミドリスギタケの生えていた近くに新しく生えてきました。
大きさは隨分違うのですが、なんでしょうか。ミドリスギタケの幼菌でしょうか。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

289:しいたけお
10/06/29 23:03:22 2L2ojkUE
中はハリ状ですか?

290:しいたけお
10/06/29 23:57:02 Jec90i7Y
関西の人がポルチーニが出始めたって言ってたから関東はまだかなぁ。
雨降ってるからやんだら生えてたりしないかなぁ。

291:しいたけお
10/06/30 02:18:18 4FiEq3tX
>>288

>>261の助言が全く活かされていない件について。

ミドリスギタケっていうよりスギタケといった方がしっくりくる姿だなこれ。
ミドリスギタケって柄にも鱗片あるんだっけ?

しかし、少なくとも既に幼菌ではないように見える。

292:しいたけお
10/06/30 08:23:25 srQuey4N
>>291
すんません。1日たってみたら、ヒダはこうなってました。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

293:しいたけお
10/06/30 18:06:07 b1Smt55c
>>274
ヤマドリタケだと思って食ってしまいそうだな。
採ったことないから分からんのだけど。
マツオウジを始めて食った、微妙。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

294:しいたけお
10/06/30 20:00:05 RsbNfY+Q
>>292
あんまりミドリスギタケっぽくなさそうだが、かといってスギタケのたぐいかどうかも。
やはりミドリスギタケでいいだろう。
ぱっと見たかんじスギタケのたぐいにも見えそうだけど。

>>293
上は立派なマツオウジ(つばなし)だが、食べないほうがいいらしい。
中はクヌギタケ属としかわからない。
下のハナビラタケはきれいですな。

295:しいたけお
10/06/30 23:18:19 OpgZqm9t
ハナビラタケってどんな食感なの?
ハナビラニカワタケとは全然違うよね

296:しいたけお
10/07/01 01:16:44 DdLeY4uF
URLリンク(file.moke.3rin.net)

6月の中旬頃に採ったんですが
たぶんニガクリタケモドキだと思います
杉の倒木からいっぱい生えてました

297:しいたけお
10/07/01 07:14:17 QBU2GC2c
>>295
ハナビラタケは地域によっては栽培品が売られているよ。こりこり気味。

298:しいたけお
10/07/01 12:39:33 kDUEQyXF
昨日、白い団子のようなものがいくつか顔を出していることに気がつき「オニフスベきた!!」
と喜んで写真を撮ったのですが(写真1)、しかし今朝見てみるとオニフスベではないこと
が判明(写真2)。ヒダは紫ぽいです(写真3)。図鑑でハラタケかなと思っているのですが、
どうでしょうか。
写真1:URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
写真2:URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
写真3:URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

299:しいたけお
10/07/01 14:54:23 6zI2NSNP
>>298
ハラタケだね

300:しいたけお
10/07/01 19:41:42 eNSXltF1
>>294
クヌギタケ属か、ひょっとしてヒカゲシビレタケかと思ったのだが
なるほど違ったみたい。
>>295
めったに見ないきのこなので撮っただけ。
薬効があるみたいなので食べてみたい気もするが。
長いこと生えているんですよねこのきのこ。

301:しいたけお
10/07/01 21:11:47 FTtYAHam
これはいいハラタケ。

302:しいたけお
10/07/01 23:20:12 fRxUQ2Kw
>>295
ハナビラタケはサルノコシカケなど「硬質菌」の類に分類されていたきのこ。
一度食べたことがあるが、キクラゲのたぐいとはまったくちがう食感。こりこり系だが。
一方のハナビラニカワタケはキクラゲの仲間なので同じような食感か?食べたことないが。
ハナビラタケは薬効みたいな効果をうたって市販されているが鵜呑みにしてはいけない。
これに限らないが。

>>296
これもミドリスギタケでは?杉の倒木ということだし。少なくともニガクリタケモドキには見えない。

>>298
ハラタケの類。ハラタケの仲間は似たようなモノがたくさんあって同定が難しい。


303:しいたけお
10/07/01 23:54:14 DdLeY4uF
ぱっと見クリに見えて
かじっても苦くなかったので
ニガクリタケモドキだと思ったんですが・・・
ミドリスギタケのようですね^^;

304:しいたけお
10/07/01 23:59:46 zIL8h/TR
いちゃいちゃしてるカップルを寂しそうに見つめる独り者

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

なんか怒りで手が震えて写真失敗した

305:しいたけお
10/07/02 00:08:38 UueC/KGo
>>303

ニガクリタケほどじゃないが、ミドリスギタケって苦いんじゃなかったっけか?

306:しいたけお
10/07/02 01:20:59 +gQX6aRg
白くて非常に可憐なきのこを見つけました。これくらい特徴がはっきりしていれば
図鑑で調べればピッタリというのがあるだろうと探したのですが、それらしきものが
みつかりません。キツネノハナガサかなとも思うのですが、形が似ていないような気が
します。どなたかご教示いただければありがたいです。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

307:しいたけお
10/07/02 02:03:10 ShA2x3TR
このピンクのキノコは何タケですか?

URLリンク(www.amazon.co.jp)

308:しいたけお
10/07/02 10:13:56 kund0d/3
>>306

ミイノヒガサタケだと思う。

309:しいたけお
10/07/02 14:21:13 RRfks8WJ
東北じゃ食べるんだよね黄色。 好きなんだよなホウキタケ。
けっこう生えてるとこがあるけど・・・食べてみる度胸はない。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

310:しいたけお
10/07/02 20:40:43 QGDtBlWq
>>306,308
ミイノヒガサタケなるきのこははじめて知ったが、他のサイトを見ると、
白地に赤茶色い鱗片がついているのでこれとはちがう印象を受ける。
写真からは薄黄色に見えるのでコガネキヌカラカサタケのようなかんじもするが、
あれはもっと小さくてきゃしゃなかんじなので、ちがう。
北陸のきのこ図鑑には「モエギキヌカラカサタケ(仮称)」なるものが掲載されている。
さらに「オオキヌカラカサタケ(仮称)」なるものもあるという。

>>309
正体のわからないホウキタケは食べたいとは思わないが、地方によっては経験的に食用とされてきたきのこがある。
ホウキタケにもそうしたものがいくつかあるらしいが。

311:しいたけお
10/07/02 23:01:54 PDvyCNm6
>>304
これはおいしそうなアカヤマドリ

312:306
10/07/02 23:08:52 +gQX6aRg
>>308様、>>310
ありがとうございます。310様が仰られるように「赤茶色い鱗片」はありませんでしたので
ミイノヒガサタケではないような気がしております。ただ、写真によっては似ているような
感じもしないので悩ましいところです。
なお、黄色の粉のようなものがかかっており、若干黄色が入った白という感じです。

313:しいたけお
10/07/03 09:57:14 LQLTJOWJ
ノウタケを見つけるだけでニュースになるそうだ

【佐賀】脳みそっぽいキノコ?かわいいような…
スレリンク(femnewsplus板)



314:しいたけお
10/07/03 20:51:07 7SMJovsc
アメリカウラベニイロガワリ沢山採れた!

315:しいたけお
10/07/03 21:33:07 ISfvLHu2
>>314
アメリカウラベニイロガワリとおぼしききのこの群生地を近所で発見したんですが、これっておいしいですか?


316:しいたけお
10/07/03 22:24:17 7SMJovsc
>>315
かなり美味い部類に入ると思う
あとはアケボノヤマドリタケとミヤマイロガワリが好き!
近縁にバライロウラベニイロガワリっていうヤバいのもあるから注意ね

317:しいたけお
10/07/03 23:08:05 ISfvLHu2
>>316
ありがとうございます。
採取時は深い赤色だったんですが、持ち帰ったら全体が黒く変色していて、同定に自信が無くなり食べませんでした。
断面も「日本のきのこ」で写っているような白い断面が青変ではなく、やや黄色い断面で真っ青になりました。
少しだけ炒めたものを噛り、吐き出したんですが、味は良く具合も悪くならなかったので大丈夫だったのかなと思っていました。


318:しいたけお
10/07/04 06:11:02 rfnCDL7V
>>317
傘の色で分かるよ
どんな感じだったんだろ?

319:しいたけお
10/07/04 10:34:35 mRnV23G2
>>318
傘の色はきれいな赤茶色でビロードっぽい手触りでした。
どの部分を傷つけても激しく青変です。

320:しいたけお
10/07/04 12:50:07 rfnCDL7V
>>319
じゃ大丈夫そうですね!
みんな何歳くらいですか?
20前半でキノコにハマってるのって変ですかね…

321:しいたけお
10/07/04 14:50:20 mRnV23G2
>>320
ありがとうございます。今日は晴れたので後で様子見てきます。

ちなみに30前半です。

322:しいたけお
10/07/05 00:09:21 aiQ1W+L7
>>320
大丈夫ってどいういう意味?
ここで食用らしいと言われて食べようなどと思わないこと。
万が一当たったら責任とれというのか?
自分で自信をもって同定できなければだめ。

323:しいたけお
10/07/05 01:14:41 TSIX9K9h
野山に生えてるキノコは誰かが食べて1日たってもなんともなかったら食べるのが賢明だよね。


324:しいたけお
10/07/05 02:34:44 KhagM9x4
>>322
そんなことは分かってると思うよ
自分の同定をネットで確かめられて良かった
って程度のもんでしょ

てかネットの情報、それも匿名掲示板の情報を
鵜呑みにして被害をこうむった場合、補償ってどうなるんだろうね

325:しいたけお
10/07/05 11:13:36 EgpQ7PCz
自己責任だね〜


326:しいたけお
10/07/05 16:13:12 ocVVBKuK
そんなんで被害請求とかどんだけクレーマーだよって言われるのがオチ

327:しいたけお
10/07/05 21:14:50 aiQ1W+L7
>>324
>>317で同定に自信がなくて食べなかった、ちょっと口に入れてみて味は悪くないので大丈夫かと思ったという流れで、
どんな色だった?こうだった。なら大丈夫そうですね、ということだから「それなら食べても大丈夫だろう」という話になっている。
それが危険だということ。
同定の確実性を確認したいのなら、こんなところで聞かずにきのこ団体のくわしい人(自称くわしい人ではない)に聞いた方がいい。
食べてから1ヶ月して症状が出るものもあるというのに。

328:しいたけお
10/07/06 00:28:21 bGISj7Zy
>>327
結局自信無いので食べてません。
野生のきのこを食す文化の無い地域なので、身近にきのこに詳しい人もおらず、何冊も外観や特徴の比較して、これなら大丈夫というようなものしか今までもチャレンジしてません。(これも危険なんでしょうけど)
毒は嫌なので、細心の注意を払いますよ。
結局は自己責任ですし。

329:しいたけお
10/07/06 00:33:54 GTMIDzid
僕も20代前半ですよ^^
最近キノコの魅力にやられてしまいました
100%同定できない場合は絶対に怖くて食べられませんよねw

330:しいたけお
10/07/06 00:43:36 tPThu6I+
世の中が>>328みたいな
「分かってると思うよ」が適用できる人物だけならどれ程良いことか。。。


そんな俺も自信持って同定できるのはタマゴタケ、エノキ、アミガサ、ナメコくらい。
自宅周辺によく生えるのでルッスラ属もいくつか判るが、これは判っても全く嬉しくない。

331:しいたけお
10/07/06 01:38:49 p7rqK+MB
キノコに詳しいじっちゃん達がいなくなって私の村のキノコ文化は途絶えそうです。
一度途絶えたらもう再生は出来ないだろうな。

332:しいたけお
10/07/06 03:08:18 JBlxeDUg
散歩中に見つけたきのこ達、初心者なので恐くて食べれません。詳しい方教えて下さい。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)(多分アカモミタケ、この時期出るのかな?)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)(アシベニイグチ?)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)(イグチ系、同定不可)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)(テングタケ系、多分毒)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)(同上)

333:しいたけお
10/07/06 03:14:05 bGISj7Zy
>>331
身近な山の、この山菜やきのこは食べられるという知識は、その土地に受け継いできた大切な文化ですね。
昔にはきのこの図鑑や本なんてなかったんだし…
そういう文化や知恵が廃れていくのも寂しいものです。


334:しいたけお
10/07/06 17:07:04 hpwynq7B
ブランクあってきのこ狩りに復帰したんだけど、クロハツが黒変すれば安全なのは変わってない?

335:しいたけお
10/07/06 21:48:13 EMKY3n0H
>>328
本当にきのこのことについて知りたいと思うなら、全国のきのこ団体を検索してみるといい。
各地にあるから(玉石混淆だが)身近な地域にあるかもしれない。
>>332
1枚目はハラタケ属。2枚目は何かな。3枚目モミ林ならアカモミタケ。柄にアバターがあるはず。
4枚目柄の上部は黄色で細かい編み目、肉は青変性あるなら可能性あり。
5枚目はウラグロニガイグチかもしれない。
6枚目はヒダが白くなく褐色がかっているのでテングタケではない。笹が見えるのでウスキモリノカサか。
7枚目はコテングタケモドキだろう。
>>334
2年くらい前にクロハツのようなきのこを食べて中毒した人がいたのはご存じ?
この仲間は非常に似たものが多く、「クロハツみたいなもの」は食べないこと。
黒変=クロハツ=食用ではない。

336:しいたけお
10/07/06 23:29:50 hpwynq7B
>>335
お返事有難う。でも、もう食べちゃった(汗)
7〜8年前に同じ場所で採ったの食べてたんだけど…。
ノウタケ、アミガサ、ホコリくらいで自粛しようかな。今日はノウタケなかった。
立派なウラグロニガイグチなら沢山生えてたんだけど危ないよね…。

337:しいたけお
10/07/07 01:07:03 1beaY4Q5
妙に真面目に注意喚起してる人が多いけど
ネットの、それも匿名掲示板の情報を鵜呑みにして
死んだ奴がいても俺には苦笑いしかできんね
きのこに限らずアウトドアでの趣味は基本自己責任だってことが
分かってて然るべきだろ

338:しいたけお
10/07/07 09:36:17 e31MIZER
それが本来のやりかたなんだろうけど、基地外クレーマーが騒いで迷惑するっつーか、極端な話、日本全体がクレーマー体質になってきてるから、
レスする方も過剰防衛にならざるをえない、てのはある程度しかたないと思う。
「画像はイメージです」とか「効果は必ずしも確立されていません」とかそーゆーの。
条件付きトクホみたいなもんだよ。なんか言い訳がましいからウザイんだけどね。

339:しいたけお
10/07/07 16:24:35 oq7Riy36
アンズタケっぽいもの採ってきた。
すぐ近くに松は見あたらなかったけど、ネットの写真を色々見てもアンズタケで間違いない。
家に帰ってから嗅いだら袋の中も甘いにおいがしていた。

ここで、アンズタケの仲間には微量のアマトキシンが入っていると聞いたのだが、
今までにアンズタケの中毒者っていないの?自治体のキノコページとか見ても食用になってるが。

340:しいたけお
10/07/07 17:03:20 yOwcRw/S
>>339
Gakkenの「日本の毒きのこ」によると
食べた量が少なかったにも関わらず、
家族全員が下痢になったと書いてある。

セシウム137などの放射性重金属を特異に蓄積する性質もある。
生えている場所にもよるだろうが、可能性があり、
同定に自信がなければ食べない方が無難だな。
特に絵(写真)合わせだけでの同定は危険。

341:しいたけお
10/07/07 20:44:02 yzdpV1uE
>>339
自殺行為。広義の「アンズタケ」には実は多数の種類が含まれいて、中毒した例も紹介されている。
どうなってもいいなら、自己責任でどうぞ。

342:しいたけお
10/07/07 20:49:26 bHVIf1a0
アンズタケまで危ないのか。また食べられるのが減るな(T_T)
胞子まではさすがに調べられないからなー。

343:しいたけお
10/07/07 23:36:47 R59BMgkK
とは言ってもみんな余裕で食ってねーか?
俺は一回もとったことないから羨ましいんだけど

344:しいたけお
10/07/07 23:55:19 bHVIf1a0
>>343
都内に住んでるの?
結構、貧相な公園でも意外と生えてるもんだよ。
今日なんか戸塚駅前の開発中の砂地にシバフタケっぽいのがいっぱい生えてた。
こんな所にも生えるのかと驚いた。

345:しいたけお
10/07/07 23:56:54 js+1OG4T
近所の里山でイロガワリらしきキノコが大爆発してたけど
食べたことないからいまいち有難みがないなぁ…
イロガワリってうまい?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

でもって傘の形がイマイチなタケリタケ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

346:しいたけお
10/07/08 00:42:02 v6SPv8q7
いやこんなもんだよ

347:しいたけお
10/07/08 01:19:19 iVnKm0Rm
URLリンク(file.moke.3rin.net)
↑今日モミの木の下でたくさん採れました
たぶんクサハツでしょうか?
URLリンク(file.moke.3rin.net)
↑5月頃にとった巨大モリーユ

348:しいたけお
10/07/08 20:02:37 U1Si6G4W
>>342
アンズタケに限らない。きのこの中で名前がついているのは半分もない。
毒性があるか食用になるかもわからないものが多い。
野生きのこを食べようなどと思わないほうがいい。

349:しいたけお
10/07/08 20:47:04 TBfUYgNt
>>348
アミガサタケ、ホコリタケ、ノウタケ、オニフスベなんかも?この辺も見た目で判別できない種類とかあるの?

350:しいたけお
10/07/08 21:38:51 U1Si6G4W
>>349
なににしても同じ。それだけ研究が進んでおらず、きのこの同定は難しいということ。
食べるつもりもなければ「いわゆるなになに茸」とか「広義のなんとか」ですむが、
それで食毒を判断してはならない。
アミガサタケやホコリタケの類も同定が困難。

351:しいたけお
10/07/08 22:41:07 ym70qXYr
>>349
アミガサタケって殆ど同じ見た目のが図鑑に何種類も載ってるじゃん。
まあきちんとゆでれば問題ないけど。


今日はタマゴタケがありすぎて困った。

352:しいたけお
10/07/08 23:32:30 im+HLDdS
>>348
化学分類学的にはケモタイプのものもあるけど、基本的には平気でしょ

353:しいたけお
10/07/09 14:39:01 VedSzx/X
>>351
アミガタケの種類については分かってるけど、みな食用じゃん?加熱して中毒例とかあるのかな?
>>350
ホコリタケ科の有毒種ってあるの?

354:しいたけお
10/07/09 15:17:26 K4M4OLdg
ヤマドリタケモドキかと思ったんだがどうでしょう?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

355:しいたけお
10/07/09 17:51:44 uXJbAmMk
オニタケがいつの間にか毒キノコ扱いになってた。
以前、よく食べて比較的美味しかったのに。うーん・・・
今日はツルタケらしきものがいっぱい生えてた。採らなかったけど。

356:しいたけお
10/07/09 20:57:41 sibLyynM
>>352
>>353
わからないものが多いのに、なぜ平気と、みな食用といえるのか?
有毒種が含まれているのかいないのか、知られているものでも有毒か否かもすべてわかっているわけではないのに・・
「たぶん大丈夫」というのがいちばん危ない。「絶対まちがいない」という自信があるならいいが。

>>354
そのとおりでいいと思われる。

357:しいたけお
10/07/09 21:16:57 vwl7DJTX
>>356
めんどくさいやつWWW
じゃ魚は平気なの?その辺にいる魚だって毒化したりするんだし

358:しいたけお
10/07/09 22:24:22 4C9aHco0
>>356
んじゃ
>そのとおりでいいと思われる。
もナシでヨロ。
ダブスタはいかんよ。

359:しいたけお
10/07/09 22:38:48 BMcb7nau
>>356
このスレの発言信じて食って死んでも自己責任

当然のことですよね

360:しいたけお
10/07/09 23:08:21 sibLyynM
自信がないのに、たぶん平気ということで食用になるだろうという考えが危険ということ。
>>358>>350の趣旨を理解してもらえているならいいけど。
「それはヤマドリタケモドキだろう」といっても「食べてもいいよ」とはいわない。
販売されているもので中毒したら、販売したものの責任が問われるが、
野生のものを自分で採取して中毒したら自己責任ということ。
>>359
そのとおり。しかし、「たぶん大丈夫」と思ってだれかが中毒したり、
それを真に受けただれかが中毒したりしてほしくない。

361:しいたけお
10/07/09 23:55:04 vwl7DJTX
つか実際ここで聞いて食べる人なんていないよ
自分で採ってそれとわかる場合しか食べないでしょ

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:57:56 6KZsk1B4
なんかめんどくさいやつがいるな 自治厨はうざ
スレが伸びてるから、きのこ写真の投下が増えてるのかとwktkしてみるとこれだよ
いいからおまえらもっときのこ写真を晒すんだ

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:31:34 8aklKwIq
>>356
サンクス

364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:45:06 RRe5StT/
URLリンク(iup.2ch-library.com)

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:21:30 OyKDbSbt
埼玉南部の某公園内。シイ・カシ・カバノキ属の混合林にて。


モリノカレバタケ属の仲間かな?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

↑の中に混じって1つ、でっかいノウタケのなかまが。
ダンゴムシが一緒に写ってるので大きさを実感して頂けると思う。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

これはなんだろう。よくわからない。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

親指の先ほどの大きさのよくわからないイグチ。
網目模様はなし。口孔は傷つけるとただちに黒変した。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:42:44 OyKDbSbt
おなじく埼玉南部の近所の雑木林。
シイ・コナラ・カバノキなんかに混じってごく僅かにアカマツが生えてる所。

ツルタケ。
柄は白くスラっとしており、傘の周辺には明瞭な条線。
偏平に開いた状態では頭頂部が少し突き出す感じ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

頭頂部が平らなタイプ。
つぼは埋もれて確認できなかった。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ツルタケ……かと思ったけれど、柄の下部にだんだら模様がある。
ツルタケの中にも柄に模様があるタイプもあるらしいけれど、
心なしか色がやや濃い目に見えないこともないのでオオツルタケの可能性も捨てきれない。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:05:04 OyKDbSbt
雰囲気がベニタケっぽいけど違うような気もする。よくわからない。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ヒビワレシロハツにだけは毎日必ず会える。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

カワリハツの色違いタイプ?
カバノキ属が近くにあるから緑のはクサイロハツの可能性も捨てきれない。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

白いのはカビてるのか? 一番下のは傘の径14cmの超大物。
赤いベニタケは同定する自信がないが、この辺りの雑木林は
ヤブレベニタケ節のベニタケが多く発生するので、ヤブレベニタケかもしれない。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

クサハツの仲間か?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

368:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:24:31 OyKDbSbt
形状的にクヌギタケのなかまっぽいような気がする。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

これはキツネノハナガサで良いはず。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ここにもノウタケが転がってた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ヘビキノコモドキかその近縁種だと思う。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:55:54 OyKDbSbt
なんだろうこれは。林内の一角の地面を埋め尽くすほど大量に発生。黄占地科のなにか?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


>>365の公園に戻ったら、イグチの仲間が沢山出ているのに気付いた。
傘の部分は傷付いた所が淡く赤変してる。
管口は触っただけで激しく黒変。文字が書けるレベル。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4767日前に更新/215 KB
担当:undef