【リアクターを】トータル・リコール【動かせ!】 at KINEMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:無名画座@リバイバル上映中
06/02/06 16:40:28 ExOU0dGe
>48
コブラの場合はマシーンが忘れてた記憶を呼びもどしたけど、クエードの場合はマシ−ンに掛けられそうになって記憶復活。
その後の事を考えると、たぶんマシーンに掛けられると記憶の一部が再生するように暗示を掛けといたんだろうな。(スグまた消されたけど)
確かに諜報員としては一流で抜け目のない作戦だが、一番の誤算は記憶の喪失であまりに善人になり過ぎた事だろうな。



51:おぼろ月夜
06/02/06 17:46:55 cTsE5tqX
この映画の監督はヒッチコックのヲタで有名なんだよな。だから、
「北北西に進路を取れ」をまねした場面が出てくる。
ジェームス・メイソンのアジトでケリー・グラントが話す。夜。窓が開いており、
ラッシュモア山だかがシルエットで見える・・・そんなシーンのパクリだ。
この映画ではもちろん外の風景は火星の山になっているが。

52:無名画座@リバイバル上映中
06/02/06 18:01:22 VUizFLAt
>>50
君、凄いよ、凄過ぎるよ!
この映画を、おそらくじぇんじぇん理解していませんぜ。

53:無名画座@リバイバル上映中
06/02/06 18:12:08 VUizFLAt
そういえば、石森章太郎が描いた仮面ライダーの絵コンテ漫画みたいなのがあって、
(もちろんTV用の企画として)主人公がTVで放映されている仮面ライダーを見て、
自分が仮面ライダーであることを思い出すってのがあった。
辻褄が合わなくなりそうだが、発想はおもしろいと思った。

54:無名画座@リバイバル上映中
06/02/06 21:58:53 ltDKsKwn
壮大な感じのテーマ曲が好きだったのに
先日の深夜放送ではぶった切られていてがっかりでした。

55:無名画座@リバイバル上映中
06/02/07 01:25:42 q38Vf2yX
この映画も、夢だ現実だと様々な意見か出てる時点で成功なのかな。
ブレランのデッカード人間説とレプリ説みたいに、心にひっかかる効果が出てる。
マイノリティはなんかあったっけ?
オイラは、変装マスクの外れ方だけで夢オチだと思って見てたけどねw

56:無名画座@リバイバル上映中
06/02/07 02:04:46 CEHmhKad
つか、フツーに考えて、見せ場にできる地球→火星旅行シーンがほとんどないのは、なぜ?

57:無名画座@リバイバル上映中
06/02/07 02:54:55 2ERx0aaJ
いや、この映画は現実だったとしたらあんまりおもしろくないよね。
火星の地下に異星人の遺跡が…なんてのもあまりにも陳腐過ぎるし、
てめえの女房の額を打ち抜くってプロットも、プログラムだからこそ
おもしろいんであってさ。
ラストのいかにもハリウッド風の大団円的な絵柄も、だからこそだよね。

そう言うおれも劇場で「なんだこの同じようなドタバタの繰り返しは!」とか
思ってしまったんだけどね。
2回目見たら、青い空とかブルネットの女とか気づくでしょ。
議論の余地はないと思うけどな。

58:無名画座@リバイバル上映中
06/02/07 06:07:26 +bKVQVKU
終わってからシャロン・ストーンだって気づいた。。。

59:無名画座@リバイバル上映中
06/02/07 19:40:42 dGKI43Oo
この映画の次に出たのが「氷の微笑」だったんだよね。
シャロン・ストーンが大ブレイクする直前だね。

60:無名画座@リバイバル上映中
06/02/12 07:38:20 fKAXvZr8
壊れたの?
シャロン・ストーンが(w

61:無名画座@リバイバル上映中
06/02/14 22:13:04 lwaWLqcH
高度すぎるギャグで
その面白さが理解できん


62:無名画座@リバイバル上映中
06/03/06 16:11:05 YD4MkVXx
お気に入りの台詞は

「パーティーで会おう!」

あんた・・・腕引きちぎっておいて・・・

63:無名画座@リバイバル上映中
06/03/06 16:16:23 z8UMaP0f
ノベライズでは「ボトム・アップ」(乾杯)になってる。

64:無名画座@リバイバル上映中
06/03/06 20:15:34 o5iFNHCt
シュワちゃん期待age

65:無名画座@リバイバル上映中
06/03/16 10:43:47 wJh26OZN
これのビデオ買ったんだけど価値ある?

66:無名画座@リバイバル上映中
06/03/25 00:59:02 gqckiaB3
コヘイゲン、ビバリーヒルズコップでは善玉刑事。TNGにもでていたなあ。悪役のほうが好き。
社論はMなのね。べすとはすぺしゃりすとだと思うけどな。
おっぱいが3つのねーちゃんもどっかで観たなあ。

67:無名画座@リバイバル上映中
06/03/29 18:02:32 OsW3tLcL
M・アイアンサイドだってERで医者をやってたくらいだし。
何か今にも襲ってきそうな医者だったw

68:無名画座@リバイバル上映中
06/04/23 11:20:44 Sejpmmaf
>51
確かに『ロボコップ』も
『インビジブル』もヒッ
チコックショットが出てくる。

69:無名画座@リバイバル上映中
06/05/03 21:26:22 6SCUm2f4
リコール社の店長のおっさんて
『Sトゥルーパーズ』でリコの親父やってね?

70:無名画座@リバイバル上映中
06/05/04 11:20:11 dUr/HrjG
懐かしいなぁ…。
この映画っていうと、やっぱこのシーンを思い出す。
Total Recall Movie Trailer
URLリンク(www.youtube.com)

71:無名画座@リバイバル上映中
06/05/04 11:23:20 dUr/HrjG
↑書き漏れ…おばさんボムシーンね。
それと、やっぱシャロン・ストーンかな…。

72:無名画座@リバイバル上映中
06/05/15 22:49:42 y/uHV2M/
>>36>>41
それに関してwikipediaに書いてあったので「ホンマかいな」と思ってたのですがマジなんですね。
全然知らなかった。ビデオ捜さねば・・・
因みに映画館で上映時にはそんな落ちはありませなんだ。

73:41
06/05/21 23:38:49 M5DTsCrO
>>72
wikipediaを見てみました。
あれではディレクターズカット版が存在すると誤解されそうな文章ですね。
10年ぐらい前に某掲示板で教えてもらったのですが、
夢オチのシーンがあるのは日本語吹替版だけで、
日本語吹替版はファミリー向けだということで、
吹替版のスタッフがストーリーが分かりやすいように
眠りにつくシーンを逆再生して夢から覚めるシーンとして追加したらしいです。

オリジナルは夢なのか現実なのか曖昧なままで終わってるのに、
吹替版のスタッフによるストーリーを改変するような行為が
バーホーベン監督の許可を得ているかは不明なので、
そのあたりが気になるところです。

74:無名画座@リバイバル上映中
06/05/21 23:50:12 adItcasc
>73
俺もそれ気になってた
夢から覚めるシーンがあるのとないのとでは映画の解釈がまったく変わってしまうしな
しかも未公開映像ではなく眠りにつくシーンを流用したときたもんだ

さすがに吹替えスタッフごときが許可もなくここまでするだろうか?

75:41
06/05/22 21:25:44 qb0OnqrN
>>74
>さすがに吹替えスタッフごときが許可もなくここまでするだろうか?

普通はそう思いますよね。
でも、バーホーベン監督がそんな行為を許可するだろうか?
という疑問もなきにしもあらずなんで、真相が気になるところです。

76:74
06/05/22 21:38:43 PlytqVXR
>75
監督もビデオの日本語吹替版限定であればおもしろいと思ったのかもしれないね
日本人しか見ないわけだし

なんにせよ裁判好き、著作権大事のアメリカ人に許可なく編集するなんて自殺行為だと思う
すでに自殺してたりして、、、、w

77:無名画座@リバイバル上映中
06/05/23 12:51:52 zGirAP0n
(´・ω・`)

78:無名画座@リバイバル上映中
06/05/25 19:30:15 C8GFmoqQ
優柔不断な俺は
3本指用ボタンに5本指をどう割り振るか考えてるうち吹き飛ばされると思う
(パッと見で「こうだ」とわかっていても)

79:無名画座@リバイバル上映中
06/05/25 21:45:02 RiTJLAZh
4本指用じゃなかった?

80:無名画座@リバイバル上映中
06/05/26 01:06:36 XR/MwIOg
エンタープライズ号の乗組員なら、すぐできる

81:無名画座@リバイバル上映中
06/05/26 21:14:42 cS8urmPJ
>>79
78っす。うわわわホントだスマンす
確認しないで書いたらコレだよもー

82:無名画座@リバイバル上映中
06/05/27 09:18:15 AbbiHGiJ
細かいことキニスンナ
俺もよくやるんだな、勘違いorz

83:無名画座@リバイバル上映中
06/05/31 11:06:33 sIkTOIJE
トヨタでリコール急増って記事の見出しを見てトータル・リコールおもいだしちった・・

84:無名画座@リバイバル上映中
06/06/04 13:12:04 r+QsHPcC
サントラ盤の最後の曲が10曲入り通常盤と完全盤では共に「火星の青い空」 「New Life」
なのでこれが映画のエンドクレジットに流れた曲と思っていましたが
最近深夜で放送された時にエンドクレジットが微かに映りましてなんとなく
ザ.ドリームに似ていたような、、、、、、、、、、、、、
実際のところはどうなんでしょうか ?

85:無名画座@リバイバル上映中
06/06/05 00:02:29 +Ve9b7fI
本当のところはな・・・

86:無名画座@リバイバル上映中
06/07/04 02:09:08 lyQSKqPc
ディックの原作は夢オチなの?
それとも原作と全然違うのか?


87:無名画座@リバイバル上映中
06/07/04 02:42:14 IPcnpMSH
>>86
相当違う。原作は短編の「追憶売ります」だが
映画はそれをモチーフにダン・オバノンオリジナルのストーリーとして
発展させたものだからな。

88:無名画座@リバイバル上映中
06/07/04 23:10:05 v6gVwFW0
エイリアン一作目とほぼ同時期に企画され、10年以上流れに流れて漸くシュワ主演でゴーサインが出たらしい。
バーホーベンの元に来た脚本も二十回以上書き直された代物で、これまたシュワ主演に合わせて更に手直し。
(主人公の名前はクエイルだったが弱弱しいのでクエイドに変更されたりした)
完成したのが奇跡のような作品。

89:無名画座@リバイバル上映中
06/07/22 00:56:30 FxfcnBsz
DVDのシュワちゃんの吹き替えって誰?

90:無名画座@リバイバル上映中
06/07/22 10:53:35 W50imDqd
山本圭一(38)

91:無名画座@リバイバル上映中
06/07/23 18:08:54 7inWkM3s
>>89
屋良有作 ちびまる子ちゃんのお父さん役で有名な声優

92:無名画座@リバイバル上映中
06/07/23 23:28:58 OdUhvOj7
波平?

93:無名画座@リバイバル上映中
06/08/02 06:29:19 bXIV91GX
DVDの音声解説でバホが続編作りたかった云々言ってたけど
スピルバーグと映画化権争って負けたのかな?


94:無名画座@リバイバル上映中
06/08/06 19:35:51 gKG+Vn89
2週間よ

95:無名画座@リバイバル上映中
06/08/06 21:26:50 lDxWMOeO
あの爆弾おばさんがいいなぁ。

96:無名画座@リバイバル上映中
06/08/11 13:30:30 iE1yxbsI
スピルバーグの映画はクソ

97:無名画座@リバイバル上映中
06/08/11 15:23:35 x2zVCZ5+
ディックのジョンの世界(短編の方)はたしか「ターミネーター」の原案になってるらしい
F.K.ディックは今読むと斬新な小説も多いが、当時は受けなかった不出世の小説家

98:無名画座@リバイバル上映中
06/08/11 20:09:00 ymUqoSzT
>>97
フィリップの頭文字はPだろう。ファンを気取るなら名前くらい覚えようや。

99:無名画座@リバイバル上映中
06/08/22 22:17:14 lVYYhSPn
宇宙やばい

100:無名画座@リバイバル上映中
06/09/13 07:26:49 HlVAB+/4
100リコール

101:無名画座@リバイバル上映中
06/11/25 08:50:21 jk8Nd+ar
うひ


102:無名画座@リバイバル上映中
06/12/11 20:34:23 lena3BxZ
原作読んだヤツいるのか?
ありゃ「世にも奇妙(ry」だな!

103:無名画座@リバイバル上映中
07/01/20 21:10:52 y4wwLkvE
鼻の穴に突っ込むシーンは白眉

104:無名画座@リバイバル上映中
07/01/21 00:02:31 m0njJBei
ディックの短編はみんなそんな感じだね。
「ハンギング・ストレンジャー」とか「小人の王」とかも「少し不思議」系の話だが
ハリウッドメジャーで映画化すると一大SF大作になりそうな

105:無名画座@リバイバル上映中
07/02/10 20:56:17 8yX3bqw1
3つのオッパイ姉ちゃんが可愛かった、あの店実際にあったら行きてぇよ

106:無名画座@リバイバル上映中
07/02/24 11:24:08 GgXExybX
>>78
すごい秀逸なレスw
…じつは俺もそうオモタ。

「えとえと、やっぱ人差し指+中指かなあ…いやまてよ」
「はやくして〜」

107:無名画座@リバイバル上映中
07/02/24 19:10:53 5hjS3MQQ
>>105
優柔不断な俺は
3つのオッパイ姉ちゃんに1本のティンコをどう割り振ってパイズリしてもらうか考えてるうちイッてしまうと思う

108:無名画座@リバイバル上映中
07/03/17 17:15:15 FEFCJQXA
両端をもみつつ、真ん中を舐める・・・っと

109:無名画座@リバイバル上映中
07/03/31 22:37:36 R9V4iX23
かなり昔の話なんですが、
出た当時、LDかビデオカセット(レンタルじゃない)
のトータルリコールを友人の家で観たんですよ。

エンドロールが終わってから
シュワちゃんが
トータルリコール社の夢見る装置から起き上がる
ラストシーンがあったんですが覚えている人います?

DVD判ではそのシーン無くなってました。

あのシーンがあるのと無いのとでは物語の捉え方が
根本から変わると思うのですが、、、

110:無名画座@リバイバル上映中
07/03/31 22:44:01 LbqG6fwx
>>109
ビデオ会社が(吹き替え版のみに?)勝手に付けたエンディング

ところで「火星の蒼井そら」って「火星のジョン・カーター」みたいでちょっとカッコイイ

111:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 00:27:46 IiQ4OYqp
>>110
マジすか?
あれあるのとないのとで180度解釈が変わってしまう
ますよね。

あった方がいいと思うんですがね、、、

112:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 00:41:19 Hkbuisrk
私の持っているLDにはついてない。T2の劇場予告編が始まってしまう。
夢オチは嫌いだが、この作品では、あるほうがディック的なオチだね。

そうかデジャー・ソリスは蒼井そらだったのか…。

113:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 01:39:21 7sSS/8+M
>>109
超ガイシュツネタ。wikipedia にも載っているヨ

114:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 05:21:31 jdtnKR+x
寺沢武一の「コブラ」の冒頭は「追憶売ります」を参考にしてる思うんだけど
映画の「トータル・リコール」ほうは「コブラ」の冒頭のほうを参考にしたりしてる?
当時の向こうの人が「コブラ」を知ってたかどうか分からないけど
外人にウケそうなマンガではあるよね

115:114
07/04/01 06:23:02 jdtnKR+x
と思って久しぶりに「追憶売ります」と「コブラ」の第一話を読み直してみたけど
114の二行目は完全に無いな
きっと初めてこの映画観たときの「これコブラじゃん」っていう印象が強く残ってたんだろうな・・

116:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 09:32:41 aVqoPlgM
>>110
な…懐かしい名前だな!
ただあの作品は、スケールが銀河系なので、火星のジョン・カーターはショボいと思う。

ショール・カンのキャラは今でも十分いけるけど、なぜ、コー・ヘイゲンといい
フー・マンチューといい、ラスボス的悪役は中国っぽい名なんだ?

117:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 09:59:21 BOqQ5VfA
>>112
それって吹き替え?

118:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 18:52:40 +fZum8JW
吹き替え版であってもLDには無いですよ。

119:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 19:14:49 BOqQ5VfA
>>118
そうか。吹き替えLDあったから買おうと思ったんだが

120:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 19:25:31 mEAjS16W
懐かしいね。公開当時、超近未来って感じだったけど
電車の中のテレビモニターが幅厚っ!みたいな。
今の電車普通にあるから、もう現実超えてしまったのねー
と実感する。


121:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 20:21:54 +fZum8JW
LDは画面サイズがノートリミング版なので、こっちで見慣れてるせいか手放せない。
メインタイトルの、
“TOTAL”  “RECALL”
が出るとこは上下切ったビスタサイズのほうがカッコいいけど。

122:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 20:32:01 aVqoPlgM
ミトコンドリアの断面みたいな、カロルコのマーク溝が…

123:無名画座@リバイバル上映中
07/04/05 15:31:35 UC0X7ywB
この映画はテレビサイズで撮影されたから、ビスタサイズは画面カットされている
LDもってるあなたは勝ち組

124:www.sakutv.com
07/04/06 12:30:34 jSn5huXC
【未承諾広告】URLリンク(www.sakutv.com) 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。

125:無名画座@リバイバル上映中
07/04/09 07:44:20 c8R9X8O2
まだそんなこと云ってる123のようなアホがいたとは…


126:無名画座@リバイバル上映中
07/04/10 20:21:47 1fF9a8K9
この映画作ってなかったらブラックブックはなかったような気がする。

127:無名画座@リバイバル上映中
07/04/16 22:56:20 wQWyXacz
125 :無名画座@リバイバル上映中 :2007/04/09(月) 07:44:20 ID:c8R9X8O2
  まだそんなこと云ってる123のようなアホがいたとは…


128:無名画座@リバイバル上映中
07/04/21 19:53:58 O3sN57C6
ロニー・コックスを似たような役で連投させたのは失敗。

129:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 21:43:52 Ocxgz6pm

質問です
レンタルしようと思うのですが…スレの流れからして吹替えは
玄田さんではないのでしょうか?
DVD版で違うのであればビデオ版では玄田さんでしょうか?

130:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 21:53:41 Ocxgz6pm
解決しました、すみません
屋良有作さんという方みたいですね

玄田さんのシュワルツェネッガーに慣れてしまうと違和感ありますか?

131:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 21:57:01 jvWN2X+V
屋良シュワも玄田の迫力ある声には負けるが中々良いよ!テレビ初放映時の「コマンドー」は実は屋良さんだよ(以後、玄田シュワ版が浸透してしまったが…)

132:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 22:48:30 U9N6Z0pY
自分は屋良有作の方が好きだな
テレビが玄田哲章氏一色になっていくなかで
ビデオ版のトータルリコールやジングルオールザウエイが屋良さんだったのが
うれしかったよ

133:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 07:41:06 6EIC/Ocg
あと「イレイザー」のビデオ版も屋良さんだよ!

134:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 16:51:52 fUITzb+A
最初に見たプレデターが屋良さんだったなあ

ってスレ違いだ。

135:無名画座@リバイバル上映中
07/05/13 23:36:18 /ioacWHq

廉価版DVD(2500円)には特典映像入ってますか?
メイキングが見たいです

136:無名画座@リバイバル上映中
07/05/13 23:47:39 0Cdfxgnc
バーホーベン「これが、あのおばさんマスク…よくてきてるだろ?」
インタビュアー「これは?」
バーホーベン「これかい?これは…(笑)…第三のオッパイさ」

137:無名画座@リバイバル上映中
07/05/20 19:57:13 cMrnN3Jq
おばさんマスクは予告編で流れたので、実際に映画見たとき、
インパクトがなかったな。

138:無名画座@リバイバル上映中
07/05/20 20:25:50 Q/eiKf//
CG全盛前夜の最後のSF大作って感じだな。

139:無名画座@リバイバル上映中
07/05/20 20:29:46 71G46fgI
あのマスク、動かすギミックが映ってるよね。

140:無名画座@リバイバル上映中
07/05/22 00:15:27 Vm7q44p2
2週間よ

141:無名画座@リバイバル上映中
07/05/22 01:11:56 YKnduWLk
キャプテン・ボウゴミル!

142:無名画座@リバイバル上映中
07/05/27 08:51:06 83Jk0CQv
マイケル・アイアンサイド弱すぎ。
エレベーターで両腕切れた後も義手で復活してほすかった。

143:無名画座@リバイバル上映中
07/05/27 14:03:47 qgOJeirc
あの高さなら落ちただけで死ぬだろうに、両腕まで切断するあたりが、実にバーホーベン。

144:無名画座@リバイバル上映中
07/05/27 17:20:44 L+xBnlKn
両腕切断されたから落ちたんだろ

145:無名画座@リバイバル上映中
07/05/27 17:56:06 73aOA/Iv

なんか見たくなってきた
そろそろ深夜でもいいので、またTVで放送して欲しいな
最後の放送はいつだっけ?

146:無名画座@リバイバル上映中
07/05/27 19:08:42 aXq/aSeC
最高に面白いよな。
美形射論石もいいし。
ストーリー展開もいい。
テクも時代にしては芸が細かい。
まだ観てないなんて、お客さん、人生に意味ないですぜ。


147:無名画座@リバイバル上映中
07/05/28 11:22:07 yB1AjcDz

確かに面白い
この先、こういう感じの映画は作られないのかな

148:無名画座@リバイバル上映中
07/05/28 11:38:10 0l6y9FhY
3つのオッパイ姉ちゃんに惚れた!

149:無名画座@リバイバル上映中
07/05/28 19:40:47 eAQ3hFec
外に放り出されて、目ん玉ギロッが印象的。

150:無名画座@リバイバル上映中
07/05/28 21:06:34 XYVD4XJJ
誰かトータルリコール2070の話しようぜ

151:無名画座@リバイバル上映中
07/06/04 20:15:51 A8ofr9kk
映画版より2070の方が面白かったなぁ 同じ絵を使い回すのは残念だったけど 今更シーズン2やってほしい

152:無名画座@リバイバル上映中
07/06/04 23:40:01 fWGny5bP
たまに3つのオッパイ姉ちゃんでオナニーしてます

153:無名画座@リバイバル上映中
07/06/06 11:43:36 weVFsE3J

 2 週 間 よ  


154:無名画座@リバイバル上映中
07/06/12 19:57:23 KU9o8ZQS
シュワと女がいてそこにドリルの機械が迫ってくるシーンと
眼球が飛び出そうになるシーンを覚えてる・・・。

155:無名画座@リバイバル上映中
07/06/30 13:21:49 YKzPu1qs
8/10放送age

156:無名画座@リバイバル上映中
07/07/01 20:20:56 Zk2+z0V5
コーヘーゲンと元クエイドはホモだち説。

157:無名画座@リバイバル上映中
07/07/01 20:23:01 NzRH/Woq
コーヘイゲンがヘーこいた

158:無名画座@リバイバル上映中
07/07/02 17:53:47 stjHz20H
このSF映画はっきり言って俺は嫌いだ。
一回見たらもう見たくなくなる・・・。

159:無名画座@リバイバル上映中
07/07/05 18:50:15 +wvxAy07
ゴールドスミスがいい仕事しているのでうれしい 
次はブレードランナー、イグジステンズ、マイノリティリポートも見ようっと

160:無名画座@リバイバル上映中
07/07/05 20:50:10 zmuK2QUX
↑上の三作品と比べると、痛快という意味でトータル・リコールの勝ち。


161:無名画座@リバイバル上映中
07/07/05 21:00:01 SeP0W8Op
やっぱりスクリーマーズは外せない

162:無名画座@リバイバル上映中
07/07/05 23:59:14 ce0BGuhb
これとバトルランナーは何回見ても
見飽きないw

163:無名画座@リバイバル上映中
07/07/06 09:21:15 XkVjyO+V
DVDの吹き替えキャストわかる人いる?

164:無名画座@リバイバル上映中
07/07/07 03:09:24 Uuy5RG8U
>>162
そうだ、バトルランナーだ!
あと、デモリッションマンも…

シュワーやスタローンでてるSF(擬似SF)映画って、なぜか、主役以外の部分がいけてる気がする。

165:無名画座@リバイバル上映中
07/07/07 03:34:15 +sf7IaBG
あとスターシップトゥルーパーズもねw

166:無名画座@リバイバル上映中
07/07/10 19:51:53 YnbeNaPQ
クエイド、いくらヒーローだからって人殺しすぎ。
と昔は思っていたが、バホ作品を何作か見ると、
元々善とか悪の区分けをしないのねあのおっさんは。

167:無名画座@リバイバル上映中
07/07/11 22:53:33 C9QBTfqv
あのおっさんは善悪なんかどうでもよくて
ただグロシーンを撮りたいだけの変態

もちろん褒め言葉

168:無名画座@リバイバル上映中
07/07/21 09:44:01 P7vdKvX8
>>160
シャロン・ストーンをブン殴って「離婚成立だ」の所とか最高だな

169:無名画座@リバイバル上映中
07/07/21 09:45:00 +p1e4jql
最後の砦でダイナマイトを投げて爆発させたら穴が開き、空気がゴーゴーと外へ出る。
それは何故なら、施設の内部が与圧式で、気圧の差でこういう嵐が生じる。
地球上でも高高度を飛んでいるジャンボ機で与圧設備が故障しても同じことが起きる。

火星で目玉が飛び出すというのは、現実ではどうなのだろう?
酸素が非常に少ない。完全な真空ではないが、ものすごく薄い空気である為、真空に近い。
真空だと、体温で血液などが沸騰し、破裂して死亡してしまうのだ。

170:無名画座@リバイバル上映中
07/07/22 01:11:41 Z4JtqnVM
>>169
つ [ 2001年宇宙の旅 ]

棒マンせんちょが、船外活動用のカプセルから、
宇宙船の非常口をあけて中に入ったでしょ。
短時間ならOKなんじゃない?
少なくとも、アーサー・C・クラーク博士は、死なないと思ったんでしょう。

気になったので、ちょっとググってみました。
肺が破裂する、血液が沸騰する、って言う、「死ぬ派」と、
都市伝説だ、人体は思った以上に強靭だ、という「生きる派」が居るみたいですね。

こういう記述も発見しました。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>○動物実験は何度も行われています。犬は2分、チンパンジーは2分半生きていた
>そうで、もちろん破裂などしていません。
URLリンク(imagine.gsfc.nasa.gov)
URLリンク(www.geocities.jp)

ちなみに、棒マンが泣いて喜ぶ、人体用の真空器具を発見しました。
URLリンク(daimaoh.kir.jp)

171:無名画座@リバイバル上映中
07/07/22 16:09:38 IV83oPER
実際、火星をテラフォーミングするには何十世紀も要する為、非現実的だ。

172:無名画座@リバイバル上映中
07/07/23 22:26:36 p+LNH5ZA
さっき見たが、オープニングの曲の始まりが「コナン・ザ・グレート」
にそっくりで、一瞬間違ってDVD借りて来たのかとあせった。

173:無名画座@リバイバル上映中
07/07/25 09:13:27 D1z2aZ7k
   /     /  ̄/    /   / / __        /
  /\ ―  \/  / /   / /    / ―  / /
  /        / _/ /_/ / __/    _/ /_/

       /\__       /\___/ヽ        _/ヽ
      /''''''  |     /''''''   '''''':::::::\         | '''''':::::::\
     |(●),_|_    |(●),   、(●)、.:|    ___|_、(●)、.:| +
       ̄|_ ,,ノ(、|_    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  _|_, )ヽ、,,_ .::::| ̄
        |__,rエ|_ |   `-=ニ=- ' .:::::::|_|エェ、__.::::::| ̄     +
         \  ̄ヽr | \  `ニニ´  .:::::/|-rヲ .:::::/ ̄
           ̄,,二.イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、  ̄ ̄ ̄
           /:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
           /    |  \/゙(__)\,|  i |
          /    >   ヽ. ハ  |   ||

174:無名画座@リバイバル上映中
07/08/05 22:53:45 vcI/QZFk
>>169
発信器を取り出す場面の鼻の穴の拡大なんかはどーよ?

175:無名画座@リバイバル上映中
07/08/06 15:49:18 38pkt+Dr
スペシャルエディション(再発)が半額で売ってるんだが(あまりヤスクナアイ)青いケースの方に夢を馳せて買えないでいる

176:無名画座@リバイバル上映中
07/08/08 13:10:08 Ysw34xGw
ところで解らないことがあるのですが、何で50万年前のエイリアンは、
リアクター作りっぱなしで作動させずに放置しておいたの?

177:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 23:12:39 xbySdNxw
作動させたらシュワちゃんが困るやん

178:176
07/08/10 23:14:33 4tJsi0wz
>>177
納得しました。サンクス。

179:無名画座@リバイバル上映中
07/08/11 20:49:41 0MdcFt7X
コブラをパクって作られたという、無知な発言をよく聞く。
事実は原作「追憶売ります」をコブラがパクったんだけど。
(剽窃レベルではないので、おれ的にはOKです)
ディックの短編ってホント面白いの多いよね。





180:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 17:19:11 Ar6DG8Wm
URLリンク(jp.youtube.com)

181:無名画座@リバイバル上映中
07/08/14 10:33:59 jdoxLb+p
原作は短編で20ページだったか、それくらいだったらしいね。

182:無名画座@リバイバル上映中
07/08/14 17:01:45 zWIPXHXl
   /     /  ̄/    /   / / __        /
  /\ ―  \/  / /   / /    / ―  / /
  /        / _/ /_/ / __/    _/ /_/

                ミ ヽヽヽリリノノノノ
.              彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヽミ
       /\__.     彡ミi )      ;|ミ.     _/ヽ
      /''''''  |     彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ     | '''''':::::::\
     |(●),_|_    rミi  _-・- l-・-、v   ___|_、(●)、.:| +
       ̄|_ ,,ノ(、|_    {6〈`┬  、_」_  イ _|_, )ヽ、,,_ .::::| ̄
        |__,rエ|_ ヾ|  (  ,-ー-、) |_|エェ、__.::::::| ̄     +
         \  ̄ヽr |  \ `- ⌒-´ノ|-rヲ .:::::/ ̄
           ̄,,二.イ__/i\ __ノ-、 ̄i ̄ ̄
           /:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
           /    |  \/゙(__)\,|  i |
          /    >   ヽ. ハ  |   ||


183:クロス
07/08/15 00:16:51 9ToMSAGQ
やはり地下鉄駅の銃撃戦は何度観てもテンション上がるな。
演技、カット、音楽すべてが神。
シュワを取り逃がしたアイアンサイドが「ウォ〜!!!」と吠えるまでの数分間はまばたきするのが勿体ないくらいw

184:無名画座@リバイバル上映中
07/08/15 00:27:25 Csb0c8UO
>>172
監督が音楽のジェリーゴールドスミスに
「コナン」のような音楽を注文したらしい

>>183
禿同
銃声の効果音や弾着技術も素晴らしい!

185:無名画座@リバイバル上映中
07/08/16 14:18:48 Oam19cDw
>>181
>だったらしい

って、今でも読めるんだぞ?売ってるか知らんが図書館にならあるし
ストーリーはクエイド(原作はクエイル)がリコール社から家に帰ってきて
やって来た追っ手?を謎の能力で倒して家を逃げ出す所までは同じだけど…

テロリロリッ、テロリロリッ、テロリロリッリッ、テロリロリー♪

186:無名画座@リバイバル上映中
07/08/16 16:11:24 mf7qQswu
>>185
「謎の能力」ってまさか、左手がスポッと抜けて光線銃になってるとか?

187:無名画座@リバイバル上映中
07/08/25 01:58:53 ZwpSmEyX
>>176-178
すみませんが意味が理解できません
何故ですか?

188:無名画座@リバイバル上映中
07/08/25 11:39:51 piCy/thj
5年ぶりくらいにDVD借りて観たけど、やっぱり面白いね。
「これでもか」ってくらいオカズが盛りだくさんで観てて飽きさせる事がない。

ただし(昔の映画だから仕方がないけど)セットとかCG技術がさすがに旧臭い。
出来る事なら予算をバッチリ取って再び「パーホーベンで」撮り直ししたものを観てみたいね。
それにしてもシャロン・ストーンはやっぱり良い女だなあ。

189:無名画座@リバイバル上映中
07/08/27 22:22:54 KvIm4enB
押井のイノセンスって、人形の顔面がばらけて眼球が飛び出るけど、
トータル・リコールのおばさんマスクとクライマックスの目玉飛び出しの
影響じゃないのか?

190:無名画座@リバイバル上映中
07/08/30 01:32:51 gFg3rxcN
影響かはわからないけどというか影響でも
パクリでもないと思うけど「あ、これトータルリコール…」
って思う場面はいろんな映画で見てきたな。
イノセンスでも思った。
でも人形系を扱ったホラー系の演出なら
誰でも思いつくアイデアかと。

191:無名画座@リバイバル上映中
07/08/30 10:30:30 rx9EjkTZ
ロボタクシーが爆破する時「ツケだ」って言ってた気がするがテレビ版かな


192:無名画座@リバイバル上映中
07/08/30 22:04:56 G2tu75DN
>>191
そう
淀川さんの

193:無名画座@リバイバル上映中
07/09/14 15:27:34 AL+gJCFb
          /  ̄ ̄\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         |/ ━    ━
         || -・-     -・-   
         (6    ( ・ ・ ) ノ   
         ヽ  , 〜〜、/   
          ヽ ヽニニニフ/  
            \__/


194:無名画座@リバイバル上映中
07/09/14 15:28:18 AL+gJCFb
    _.                ___
  /__|   ξミミミミミミミミミミミミミミ    |___\
 /_/__|__ξξミミミミミミミミミミミミミ__|___ヽ
    |/ ━  |ミミミミミミミミミミミミミミ|    ━ |
    || -・-  .|-=・=- -=・=- |   -・-|
    (6__( ・|_  __   ._|・ )__ノ6)
     ヽ   ̄〜| ー===-' |  ̄〜/  
      ヽ ヽニニ |   ̄   | ニフ /
       \___|      |_/
         ■■■■■■■
         ■■■■■■■


195:無名画座@リバイバル上映中
07/09/23 00:57:44 N9v66wJi
URLリンク(www.ntdtv.jp)
新唐人ニュース

環境汚染は奇形児が増える主たる原因
新生児全体の4%〜6%を占める

中国での話
この映画の火星を思い出した

196:無名画座@リバイバル上映中
07/10/19 16:44:18 XUMOQCx+
トータルリコールのときもよかったけど
先日テレビ放映のプレデター久々に観たけど
シュワちゃんカッコよかったなぁ

197:196
07/10/20 22:04:11 MsWwhYiO

         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────< 感 い >─────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !? \
          /   ( ・3・ )    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ /  VAIO  /_,   \
               \/____/

198:無名画座@リバイバル上映中
07/10/20 22:46:38 nmDJkvM/
プレデター
トータルリコール
バトルランナー

俺の中のシュワ三部作



199:無名画座@リバイバル上映中
07/10/23 18:41:48 n4EcAvA2
俺のシュワ三部作は

コマンドー
T2
ゴリラ

200:無名画座@リバイバル上映中
07/10/24 23:59:19 V2X23kbu
俺のシュワ三部作は

ターミネーター
T2
トゥルーライズ

201:無名画座@リバイバル上映中
07/10/26 17:58:24 TcEPqpom
キャメロン好きみたいだね。
俺も好きだけど『タイタニック』は裏切られた気がして未だに受け付けない…

202:無名画座@リバイバル上映中
07/10/29 22:28:20 C2z0kaRa
>>201
新作「アバター」に期待しようじゃないか

203:無名画座@リバイバル上映中
07/11/04 20:38:27 JjrZ7ydD
♪リコール リコール リコール

204:無名画座@リバイバル上映中
07/11/05 21:48:45 QxB1ydms
びっくりするのはこれからよ!

205:無名画座@リバイバル上映中
07/11/09 21:35:39 e9fJjN1L
あの頭部の分裂の瞬間を
後ろから見てみたい

206:無名画座@リバイバル上映中
07/11/23 19:50:20 LzoT/cTI
カチャ カチャ カチャ カチャ カチャ カチャ ポコ

207:無名画座@リバイバル上映中
07/12/25 12:44:51 NPriXGGD
この映画いい!!SF映画って小説が表現できない事がやれるよね〜。
バーホーベンはこれとロボコップとブラックブックも好き。
シュワちゃんは知事なんて代わりはいくらでもいるんだから、スクリーンに
戻ってきてほしい。

208:無名画座@リバイバル上映中
07/12/25 15:04:57 4BhpVgtJ
>>175
青いケースって、濃い群青色っぽいケースの1枚入りDVDの事かな?

209:無名画座@リバイバル上映中
07/12/25 19:47:28 p2rJ0Blz
>>208
ちがうよ。最初に出た2枚組だよ
そんなのもあったけど
というかこれ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

210:無名画座@リバイバル上映中
07/12/25 21:22:47 VXOhmGsq
>>209
ケース以外は全く同じ仕様だが・・・。

俺の場合は再発盤が980円で投げ売られていたんで飛びついたよ。
初期の片面1層盤とは全然違う。

BDが出ればまた飛びつくかも。

211:無名画座@リバイバル上映中
07/12/26 00:22:50 eTevlGb9
ケース・バイ・ケースということで・・・

212:無名画座@リバイバル上映中
07/12/26 08:46:43 xy3AVHRg
ほう。

213:無名画座@リバイバル上映中
07/12/26 21:53:51 q2fpCNBl
エスカレーターのとこで人を盾に持って銃撃戦するシーンは
この映画だけの名シーンだねw。

214:無名画座@リバイバル上映中
07/12/31 22:19:24 j+IWe2/a
恋愛対象は男か女かを聞くシーンが好き

215:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 20:30:06 T9AtasDL
>>213
この監督さん、残酷描写に手を抜かないよね
駅でもちゃんと死体を踏ん付けるし

216:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 12:58:15 xS1yuKwL
ロボットのタクシー運転手がかなり好きなんだが
あの東洋人のおっさん風な感じとかも

217:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 13:27:31 wj3w62E9
運転手はサンダーバードのやつを茶化したのかと思ったが。

218:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 14:05:20 AM04zPHO
3つのおっぱい姉ちゃんが元カノに似てたのには驚いたwww

219:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 14:37:44 xS1yuKwL
小学生の頃はローリーの方がキレイに思えたけど今ではメリーナの方が良く思える

220:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 22:53:52 ECH+0Nfh
うむ。深い。

221:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 00:50:38 VWZXNv+T
何回観ても飽きないよな、なんでだろ。


222:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 02:30:35 wAgh/6tV
何処かに、太古の記憶が甦るんだろ。

もしかして・・・
「全て読む」「最新50」「1−100」が全て
 人大杉 に成るので、以前誰か書いてたらゴメン。

223:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 13:13:47 Z0wJGbsJ
リアクター起動のパーツがモロに手形でいかにも異星人風なのが
なんかそのまんまで惜しい感じ、バーホーベンにはどうでもいい事柄なのかもしれないが

224:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 22:54:16 OLFdNVaM
その手形がバルカン星人スポクのものである事は誰も気づいていない

225:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 23:48:40 0rmlQO2w
おれはナメック星人だと思ってたよ

226:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 00:28:34 qf099s2W
どっちにしても指の本数違うくね?

227:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 00:53:11 M7y6NMOi
何にしてもTVドラマ版は糞だったわけだが。

228:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 01:31:33 9CGhC/jT
テレビドラマ版面白いだろ、吹替えの声が山野井仁なのも良い。

229:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 16:06:03 W/IGtvXp
コーヘイゲンという名前が妙に耳から離れない。

230:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 17:19:21 p1M7+UVf
おれはティコティンという名(姓か)が頭から離れない。

231:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 17:44:12 WK0dbJv5
股間蹴られたシュワの顔が忘れられない

232:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 22:24:23 lvmqhwV4
マイケル・アイアンサイドの腕チョンパが忘れられん。

233:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 06:26:24 3EFE7tzr
プレデターとエイリアン
似たようなネタ作りで思いついた。

リアクターを起動させたら、ターミネーター・ロボットの
生産が始まって、スカイネットとの新たな戦いが開始される。

ターミネーター・ロボットとミュータントとの戦い。
どうだろう?


234:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 07:41:18 MecKxOGI
リアクターを停止してターミネーターの勝ち

235:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 18:47:32 8D9ZFOEi
リコール社の装置に座ってワクワクしてるシュワがカワイイ。

236:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 22:27:42 BpWDpiyc
CG洪水に移行する前の最高の特撮技術だった

237:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 01:03:44 O9WAYkn0
リコール社の装置に座って好みの設定で、ガールフレンドの
髪の色「赤毛」・・での俗説を、詳しく知りたい。

原語は分からないので、意訳かも知れないのが、気にかかる。
英語の得意な人・習慣に詳しい人 ご存知ないでしょうか?

238:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 02:20:55 o/NAEfk1
アメリカやハリウッドのステレオタイプ批判で、
お人よしみたいな黒人運転手が実は大悪人。
後に「早くドリル届いて氏ね、このクロ...」の対象になるところがよかった。

スターシップトルーパーズでいえばファシスト国家で
シャワーは全部男女共用になってたりするのもそうなんだろうけど。


239:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 02:39:30 O9WAYkn0
トータル・リコールの黒人運転手ってミュータントの諜報工作員?
007みたいに殺しのライセンスを持ってた。
「このクロ...」原語でこう言ってるのかなー?

ファシスト国家では混浴が当たり前なのか?
「パーティで会う」前は、シャワーを浴びないとネ!

240:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 04:33:20 HOr1XHGA
すると、左斜め上の国も男女混浴なの?

241:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 18:29:27 O9WAYkn0
左斜め上の国を、ヒットラーの敬礼かとチョット思った。
ドイツ駐在員が2chで混浴情報交換してタカラ。

でも右手だよね、普通敬礼は。それで気が付いたその国は
「悦び体」が国際競技に応援に来る国なんだね?
     違うかな?

242:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 03:49:46 ZeWvkrVf
アメリカは良いな!
ビルの解体人夫でもアレだけの部屋や設備備品で暮らせるんだ。

日本では事務職でも、まして世界二位の車会社の生産工でも
派遣社員・契約社員では、これだけの生活は近未来では出来ないと思う。

243:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 10:49:05 yo5XHf/Y
>>242
奥さんに頭が上がらなかったぽかったじゃない。
きっと、奥さんが生保レディとかやってたんだよ。

244:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 15:01:55 AluftpAm
>>239
関係ないけど
僕はリコール社が完成したらジェームズボンドになってみたいです。

245:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 19:07:34 ZeWvkrVf
そうか! 思い出した。
女房もどきの監視役、アレ(ムフフ)は気に入ってた。
ヒモや髪結いの亭主じゃ、チョット諜報員に繋がらない。

>>244
関係ないけど、戻れなく成りそう!?
将来、チャント労働して収入を得るんだよ。


246:無名画座@リバイバル上映中
08/02/02 08:48:29 jMyOsdr+
映画館で観たとき思春期だったオレは
シャロンストーンが目に焼き付いて暫く頭から離れなかったな
当然後に氷の〜も観るわけだけど
何故かトータルリコールのときほど魅力は感じなかったなあ

247:無名画座@リバイバル上映中
08/02/04 02:45:20 BvBbV0WO
躍動感が違うもの。
おまたチラチラされるより、丁丁発止の方が
思春期には良いよ。

248:無名画座@リバイバル上映中
08/02/04 14:29:23 B4rA0GXK
>>246
サンダンス映画祭での劣化ぶりにオドロイタ
URLリンク(www.imdb.com)

249:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 00:23:26 9CvDSM/3
人は何時かは、リアクターを作った異星人の様に滅びるのです。



250:無名画座@リバイバル上映中
08/02/07 12:55:01 SJ6/T06/
彼らは何故リアクターを作動させなかったのか
もう一度考えてみよう

251:無名画座@リバイバル上映中
08/02/07 21:25:03 EfYEzfol
火星温暖化

252:無名画座@リバイバル上映中
08/02/08 01:30:52 iW73TC0n
紫外線によるお肌のシミ

253:無名画座@リバイバル上映中
08/02/10 17:37:46 tQb0yCML
コヘーゲンがシュワちゃんが洗脳先から醒めないと分かった時
苦悩するシーンに、チョット好感を覚えた。
時代劇の戦国武将にも少しダブった。

254:無名画座@リバイバル上映中
08/02/11 12:54:08 op1FC2Nw
あえて聞きますが
あのマスクは何故あのように分裂する必要があるのですか?

255:無名画座@リバイバル上映中
08/02/12 01:00:31 plQKQTRG
中の人の顔がデカイからだよ

256:無名画座@リバイバル上映中
08/02/13 16:58:18 yvRzQlSX
あれは相手をビビらせる演出だよ
唖然としている間に隙を突いて逃げる

とくに危機的状況じゃなければ真っ二つに割れるだけじゃない?
パカっとね

257:無名画座@リバイバル上映中
08/02/16 02:04:44 M+RE7ARG
あの顔を、頭を、与えたのは誰だろう?
解体工から逃げ出す時、トランクが一つでパソコンも
放置して闘争したのだが・・?

コーヘイゲンの方から支給だったら、カレの軍隊は驚かない?
ミュータントの方から支給だったら、レジスタンスとの再開は驚かない?


258:無名画座@リバイバル上映中
08/02/16 12:32:40 qV2k8npN
たぶん地球のターミナルで
「荷物を預かっています」って渡されたんだよ
ちょっと大きめのバック。
中を開けるとそこにはキングサイズの衣類とエアースーツ
そして首とカツラが入っていた

259:無名画座@リバイバル上映中
08/02/16 17:42:12 6AMIiAxv
ヨドバシカメラかドンキホーテで買ったんじゃないの?

260:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 06:15:36 ljUYLaDX
数量限定、現品限りの9割引き?
バッタに近いから、壊れたんだな?

261:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 02:32:51 3IwvGKml
つーかしょせんリコール社のプログラムなのだから、
合理的な解釈を求める方がおかしいだろ。
強いて言うなら「おもしろいから」が正解だよな。

262:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 02:43:16 4CaTk4f8
あれ?火星の空港じゃなくて、脳内映像化だっけ?
と、つられてみる・・・。グッドジョブ261.


263:無名画座@リバイバル上映中
08/02/25 00:25:13 PBAThbUq
ふーん

264:無名画座@リバイバル上映中
08/02/29 13:17:28 AddjguwV
あの時代?でも、アメリカに「ライフル教会」は健在だろうか?

265:無名画座@リバイバル上映中
08/03/05 11:09:13 GWiAxT+q
火星なんてどーでもいいから
最初のほうのシャロンストーンといっしょに生活する記憶がほしい
あれが現実だったのは幸せものだ

266:無名画座@リバイバル上映中
08/03/06 01:46:26 SAr8EJmP
NASAの衛星が、火星のナダレを撮影したのをテレビで見た。
いよいよ!
リアクターを作動さたのか?
矢追さんに聞いてみたい。

267:無名画座@リバイバル上映中
08/03/12 01:43:00 9OLxeLAg
後頭部のコードを外されたら
最初のほうのシャロンストーンとの生活記憶が
プログラムと・・・・分かる?

268:無名画座@リバイバル上映中
08/03/18 20:50:10 Bvk2Piao
リアクターって永久なのかどうか疑問
維持管理でまた不幸なことが起きそう

269:無名画座@リバイバル上映中
08/03/19 11:35:55 QqBZ3h0p
映画のペイチェック見たけど
記憶がない自分からの手助け
ってまんまこれじゃん。原作にはそういう部分なかった?から
ペイチェックの原作から引用してたりするのかな?そっちの原作がどうなってるのかは知らないけど

270:無名画座@リバイバル上映中
08/03/19 16:37:31 UIhMimll
ペイチェックの原作は結構まんまだよ、あんなド派手なアクションはないけど。
脚本家がネタもらったんだろうね


271:無名画座@リバイバル上映中
08/03/23 03:27:57 TKDep4+1
原作は片手がサイコガンのアニメが入ってると思ってた。

272:無名画座@リバイバル上映中
08/03/23 12:34:08 RtqvaRez
バーホーベン・シュワコンビもよかったのだが、
できればクローネンバーグ・ドレイファスコンビで観たかった。
クロネンママが元気だったら実現していたのに…。

273:無名画座@リバイバル上映中
08/03/23 18:54:46 xRY968ss
この映画の原作者フィリップ・K・ディックには「高い城の男」等、
「トータルリコール」の雰囲気を持った作品がいっぱいある。
 はやく映画化して欲しいなー。

274:無名画座@リバイバル上映中
08/03/25 01:43:01 FMAMxv6Y
原作に困ってるとの噂のハリウッドが
日本のアニメの実写化までするのに

映画化されない原作は
@権利が高すぎる
A観客動員が望めない
B他に似たり寄ったりのが既製である
C・・・・
残念だけど「トータルリコール」の雰囲気を持った作品は終わり?!

275:無名画座@リバイバル上映中
08/03/27 00:56:12 jBUIgyu3
そんなネタ切れのハリウッドは
ここであえて火星ネタですよ
70・80年代っぽくて逆に新鮮だと思うけどなぁ
いずれにしろ火星ものは今後も必ず出ると思うけどね

276:無名画座@リバイバル上映中
08/03/27 02:52:45 ft3cTyZ0
これ、全部夢だったの?
じゃあ、シャロン・ストーンはスパイじゃなくて本物の奥さん
だったってこと?
結婚の記憶を植え付けられたってのは、リコール社の演出なんだよね?
「薬飲んで」って呼び戻しに行ったのは、本当のことだったの?

277:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 21:13:29 fTQg6QyA
VHSでも観たか?

278:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 22:49:28 L/aIDVg0
いや、特別編と言うDVDだろう!?
ただリコール社の洗脳より、軍用の装置が
強力すぎたのはコーヘーゲンも読み違えたんだろう。

279:無名画座@リバイバル上映中
08/03/29 01:16:24 HW2QKEk5
バーホーベンも近頃見ないな。

あの、普通では大ヒットしそうにもない作品群は、もしや、カロルコが演出した夢?

280:無名画座@リバイバル上映中
08/03/29 08:42:32 IcOmuKOo
カロルコは「カットスロート・アイランド」の失敗でまさに喉を切られたわけだからな

281:無名画座@リバイバル上映中
08/04/04 21:15:19 r/Xd7Gtu
久しぶりに見た。

さすがにセットなど古さが見えるね。
車の内装とか平たい金属の繋ぎ合わせだし。

目玉飛び出るシーンは今でも迫力あるなぁ。
今だったらCGに頼っちゃうんだろうな。
こういう特撮技術はこれからどんどん衰退していくのかな。

この映画の公開当時、もし俺が今のように
映画好きだったらリピーターになってただろな。

やっぱ素晴らしい。

282:無名画座@リバイバル上映中
08/04/04 22:13:12 T9xjXssi
火星の鉄道から荒野に変わる景色も良い特撮と思うんだが
チョット地味かな?

283:無名画座@リバイバル上映中
08/04/07 11:27:58 Z4pkD2jb
>>281
>さすがにセットなど古さが見えるね。
>車の内装とか平たい金属の繋ぎ合わせだし。

それは違う。それはバーホーベンの趣味なのだ。
スターシップ・トゥルーパーズの戦艦の外観は当時の最先端だが、
内装はウルトラセブンと大差ない。

284:無名画座@リバイバル上映中
08/04/08 12:08:41 pW2E9Sz7
道路が必要だから、自民党に投票する洗脳は
75歳以上の後期高齢者に、多いと思えるんだが
リコール社の機械に、何時?植え込まれたのかな?


285:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 12:17:21 uZkmybSK
URLリンク(pliocena.com)

クエイドの人格がハウザーに移植された単なる記憶だとしても、
その記憶を移植した本体のハウザーは死んでいるのです。
いったい誰の脳に移植されたのか。
主人公クエイドもこのことについて気づいていません。
こういうちょっと抜けた役はシュワルツェネッガーがぴったりです。
ハウザーからのメッセージには嘘があることをここでは見破れないわけです。

この部分が分からないので誰か教えて!!



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4123日前に更新/168 KB
担当:undef