【電気】シェーバー44 at KADEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:目のつけ所が名無しさん
10/05/18 17:24:19
そう、300

301:目のつけ所が名無しさん
10/05/19 18:18:59
サンヨーの外刃が破れたので
フィリップスの一番安いの買って来た
5年持てや

302:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 00:16:43
ラムダッシュのリニアモーターの高級品で三箇月も経たないうちに外刃が破れた

日立やサンヨーは3〜5年は持つのにね

303:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 01:02:49
家電量販店の店員が、パナは外刃が丈夫って言ってたのに。
302のは不良品だったのかな?
メーカーに文句言おうよ。

304:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 08:51:46
フィリップス4台持ってるけど、
剃りは甘いね
でもいくら剃っても痛くならないのがいい
あと刃の交換が必要ないのがいい
持ち運び用に1ヘッドの超小型の作ってくれないかな

305:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 11:03:59
パナソニックの単三X2の奴ES5500にエネループ入れてつかってるんですけど
何ヶ月も電池切れないんですけど、どーなってるんですか?
1日1回使っていて半年くらいは充電していません
動きはよわってるんですけどいつまで使えるのか気になって充電してないです


306:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 13:02:02
購入後6年経過
買い替えおすすめ教えれ

307:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 13:04:27
別に何年経過してても、剃れりゃ買い換えなくてもいいよ

308:目のつけ所が名無しさん
10/05/24 02:31:42
>>304
フィリップスで長時間剃ってると
血ダラダラになりましたが

309:目のつけ所が名無しさん
10/05/27 01:48:28
IZF-300ってどうなの?
くそやすいんだけどさ
これがいいって言うのはメーカーの社員の人?

310:目のつけ所が名無しさん
10/06/01 09:04:57
>>309
オレはこのスレ見て買った派だけど
肌に優しく結構剃れると思うよ


311:目のつけ所が名無しさん
10/06/01 10:30:41
フィリップスを半年ぐらい使い続けて、久しぶりにパナソニックで剃ってみたらビックリした。
もの凄いデカイ音でヴィーーーーーーンと振動するんで、手に持ってるのが辛いほど。
しかもあんまり剃れた感じがしない。あまりにも振動がすさまじいので。
前はこれが普通だと思ってたんだけど、フィリップスの3枚円盤の奴を使い出して感覚が違ってきたみたい。
フィリップスで剃れないと言ってる人は、円盤の端のエッジを使った剃り方ができてないだけだと思う。

312:目のつけ所が名無しさん
10/06/01 10:41:49
2枚刃の奴つかってるけど難しいよ!!
円盤の端のエッジってなんやねんー

313:目のつけ所が名無しさん
10/06/01 19:14:15
>>311
>円盤の端のエッジを使った剃り方

どんな剃り方ですか?

314:目のつけ所が名無しさん
10/06/02 22:39:37
フィリップス使いならわかるだろ。
クイッっとスイッてするんだよ。

315:目のつけ所が名無しさん
10/06/03 01:02:55
IZF-300、真ん中の3枚目の歯がひっこんでてあまり意味がない。
押し付けると肌が弱いと切れてしまう。

316:目のつけ所が名無しさん
10/06/03 10:38:21
IZF700
ニッ水になって非常に興味があるんだが
未だに価格.comに載らないのはなぜなんだ?
単純に検索してみると7980くらいで、800より高いし
でも4枚刃な、頭のでかい奴いらねーし

317:目のつけ所が名無しさん
10/06/03 13:27:42
SV-WX1ヤマダで在庫7〜8台限り5980円の投げ売りだった

318:目のつけ所が名無しさん
10/06/11 00:44:51
ES-LA10を2年弱使ったから替え刃買おうと思ってるんだけど、ES9020って5千円くらいすんのね。
6600円でES-GA21買うのとどっちがいいかな?

319:目のつけ所が名無しさん
10/06/11 01:28:15
>>318
LA10をヤフオクで売って、その売買代金にちょっとプラスしてGA21を買うってのはどうかな

320:目のつけ所が名無しさん
10/06/18 09:49:08
わざわざ替え刃よりも高く、性能も低い機種を買う理由が理解できない。

321:目のつけ所が名無しさん
10/06/18 10:01:49
理解出来ないとしたら脳に欠陥があるのかも知れません。

322:目のつけ所が名無しさん
10/06/18 11:32:13
未使用品とかじゃなくて、使用済の中古シェーバーを買うやつなんているのか?
いくら新しい刃に換えたとしても使用品は使いたくねえなぁ
部品取りとかに使うのならわかるけどな

323:目のつけ所が名無しさん
10/06/26 19:52:33
テス

324:目のつけ所が名無しさん
10/06/26 19:55:13
水洗いだけでコストをかけず清潔を保てるのは
日立のロータリーシェーバーだけなのですか?

325:目のつけ所が名無しさん
10/06/27 13:07:52
SV-WX1の自動洗浄全然使えん
自分の振動でシェーバーの接触が外れるみたいで数秒もしないうちにすぐランプが消える
平らな床に置いてもだめ、それならとわざと傾けて設置してもだめ
ずっと手で押さえてるしかないの?

326:目のつけ所が名無しさん
10/06/27 19:34:19
うゎ・・・それ最悪

327:目のつけ所が名無しさん
10/06/28 10:40:00
「パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
2010年06月20日 10時00分 提供元:J-CASTニュース
パナソニックの場合、10年度新卒採用1250人のうち海外で外国人を採用する「グローバル採用枠」は750人だった。
11年度は外国人の割合を増やし、新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を1100人にする。残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。
大坪文雄社長は『文藝春秋』10年7月号のなかでこうした方針を示し、
「日本国内の新卒採用は290人に厳選し、なおかつ国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」と述べている。
同社は中期経営計画で、3年後の売上高を10兆円に設定している。このうち海外での売上げ比率を現在の48%から55%まで引き上げる考えだ。
これは海外市場で年間5兆5000億円売ることを意味し、達成すれば海外での販売が国内市場を上回ることになる。
2018年度には海外比率を60%以上まで伸ばしていく考えで、裏を返せば、日本の比重が急速に減っていくことになる。外国人採用枠の拡大は、グローバル化を図る上で、
日本人よりも外国人が必要と判断したためだ。 」
URLリンク(news.so-net.ne.jp)

328:目のつけ所が名無しさん
10/07/12 21:22:21
良スレ

329:目のつけ所が名無しさん
10/07/14 09:33:31
質問お願いします。
当方非常にひげが濃く、大量に生えています。しかも伸びる早さが異常です。
またとても太っていて汗かきなので、シェーバー使用中汗まみれになります。
汗にまみれて剃るので、とてもヒリヒリして痛いです。

現在は3年ほど前に購入したブラウンの自動洗浄シェーバー(一番高かったもの)を
使っていますが全然深剃り出来ず困っています。

そこで深剃りが出来、自動洗浄可能でお勧めな機種はありませんでしょうか?
価格はこだわりません。高くても大丈夫です。
とにかく深剃りが出来る機種が欲しいです。今使用中のブラウンは夕方にはもう
ひげが伸びてみっともないのです。
どうかお助けください。

330:目のつけ所が名無しさん
10/07/14 22:20:35
フィリップスを携帯したらお悩み解決だよ。
一日一回で済まそうなんていう発想が、非現実的なんだ。

331:目のつけ所が名無しさん
10/07/15 01:35:14
RM-T340って俺の今使ってるやつの替え刃より安いのな・・・
明日買ってくるかな

332:目のつけ所が名無しさん
10/07/16 17:55:17
ラムのES8111Pを1年使ったんだけど(満足してた)最近そり味が悪くなってきたので
新しいのを買いたいのですが、4枚刃と3枚刃だとどっちがよくそれますか?
多ければいいって考えていいのかな?
電気シェーバー歴は
日立のSブレード
BS550
750CC

自分の肌にはラムのES8111Pがあっていたようです。

333:目のつけ所が名無しさん
10/07/21 06:30:44
イズミ 回転式シェーバー RS-583
URLリンク(review.kakaku.com)

これかなりいい
実は最初剃れないなと思っていたら外刃が緩んでいただけだった
きちんと締めて使ったら剃り味最高です

334:目のつけ所が名無しさん
10/07/22 23:03:02
おまえら日立のロータリーレイザック RM-SX110は買ったか?
これこそ最強のシェーバー!おまえらの求めている物がここにある!
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

335:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 18:36:23
噂のIZF300が見つからない
301とは別物だよね?

336:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:40:20
西友にブリックパックのがあったけどな

337:目のつけ所が名無しさん
10/08/03 08:12:17
>>333
ヒゲが濃い(毛が太くて固い)くても大丈夫ですかね?

338:目のつけ所が名無しさん
10/08/03 10:59:10
>>337
普通までなら問題ないんだけど濃い人は分からないな

339:目のつけ所が名無しさん
10/08/03 11:32:21
>>338
レスthx。そうですか。濃いとキツイかな。
昔、パナの回転式使っていて、刃がヒゲに刺さって(剃りきれなくて)
刃の回転が止まったことあったんで。
(ちなみにT字カミソリはかなり辛いくらい濃いです)

340:目のつけ所が名無しさん
10/08/03 15:20:51
>>339
濃い人の為に人柱になるんだ!

341:目のつけ所が名無しさん
10/08/27 01:08:25
aga

342:目のつけ所が名無しさん
10/08/27 02:03:42
3枚刃と4枚刃はどっちがいいの?
差あるの?

343:目のつけ所が名無しさん
10/08/28 08:20:17
ブラウンの7シリーズ使い以外は貧乏人。

344:目のつけ所が名無しさん
10/08/28 09:59:56
1枚刃から3枚刃に変えたときは感動したなぁ
それまで何往復もさせてたところが一回で剃れた
3倍以上速かった

345:目のつけ所が名無しさん
10/08/29 11:36:45
>>344
それでまた1枚刃を使って
「あれ?大してカワンネ」
と思ったのが今の俺

346:目のつけ所が名無しさん
10/08/31 09:17:07
>334
荒ぞり刃のないシェーバーなんて今時使えない。


347:目のつけ所が名無しさん
10/09/04 18:10:08
シェーバー忘れたので旅先で安っい乾電池式のやつ買ってみたらその凄さに愕然した
超剃れるマジ剃れる
今まで2万も3万も出してたのは何だったんだ

348:目のつけ所が名無しさん
10/09/04 18:36:02
>>347
メーカー教えて。できれば型番も

349:目のつけ所が名無しさん
10/09/05 21:27:48
ラムダッシュES8171から奮発してESーLA94を購入したけど
失敗…。俺ものすごく髭は濃くて肌弱いんだけど、
剃り具合は大して変わらないし、顎下などの剃れないところは
何度往復してもやっぱり剃れない。4枚刃の意味全くなし。
ヘッドの形にも慣れないし、8171でも別に良かった。後、キワ剃り刃
の幅がLA94の方が短く使い勝って悪い(>_<) 洗浄器付きは初めて。
確かに清潔になるが、音はうるさいし時間かかりすぎ(乾燥)だよ。
あれでも従来よりは改善されてるんだろう?何処のメーカーでもあんな
物なのかな。
結論、俺に合う(短時間で中剃り)シェーバーは現在存在しないとゆう事かな。

350:目のつけ所が名無しさん
10/09/06 18:56:38
>>349
ボッタλの被害者 乙

351:目のつけ所が名無しさん
10/09/07 07:52:38
λ....  ナンダヨヒドイイイヨウダ  タイサンタイサン

352:目のつけ所が名無しさん
10/09/07 16:22:59
>>350
パナソニックとラムダって孤高だろ?いったい君は何使ってるの?

353:目のつけ所が名無しさん
10/09/10 19:47:44
今更ながらラムダッシュの洗浄は不衛生だな・・・
ずっと、水を替えてないからか鹿の糞臭が漂ってきだしたorz
それでもカートリッジ交換ランプが点灯しないしまつ

354:目のつけ所が名無しさん
10/09/11 05:46:04
なにそれこわい

355:目のつけ所が名無しさん
10/09/11 10:58:07
替え刃ってなんでボッタクリ価格なんだろう

356:目のつけ所が名無しさん
10/09/11 23:35:58
>>355
本体買い換えて欲しいからだろ

357:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 02:17:05
洗浄剤が高いのはなぜ

358:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 15:08:00
>>357
本体買い換えて欲しいからだろ

359:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 21:00:56
今からポチるんで、どっちがいいか教えてください。
es-ga21とIZF800

360:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 21:49:36
800

361:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 22:11:58
ga21

362:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 22:51:21
IZF300買った。いい買い物をした。ラフに適当に使いまくるには最高です。

363:>>359
10/09/12 23:08:15
>>362
300持ってるけど半年で剃り味悪くなったので
今回購入考えています

2つとも持ってる人いないのかな

364:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 00:11:28
3年くらい前に5〜6000円で買ったブラウン コントゥアプロ BS 8374使ってるんだけど、
ラムダッシュ ES-LA74にしたら変わったの実感できる?
最近剃るのに時間かかるから早剃り向きなラムダッシュ、ついでに掃除も面倒だから自動洗浄機能付きにしようと思ってるんだけど
値段的に踏ん切りがつかない

365:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 00:51:45
日立が新製品出したが、洗浄器はついていない。
あの洗浄器、6ヶ月に1回は故障していたから、欠陥品だったんだろうね。

366:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 01:30:29
>>364
ラムダッシュの自動洗浄機は臭くなるからおすすめできない。

367:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 01:34:52
テスト

368:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 01:36:22
>>366
自動洗浄ありならブラウンのほうがよさげ?

369:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 01:44:59
>>368
洗浄カートリッジが高いのがブラウンの欠点だけど、
あのラムダッシュの臭いよりはおすすめ。

370:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 06:05:10
フィリップスはどう?肌に優しいからあんま剃れないとか聞くけど

371:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 06:16:08
>>370
ブラの790ccとフィリのRQ1280CC持ってるけどフィリが剃れないってことはないな
あくまでも俺の場合は時間かければどっちも仕上がりに差はない感じ

372:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 14:59:51
おれも790ccからRQ1280CCに乗り換えたよ。
こんどのフィリはよく剃れるようになったと思う。

373:目のつけ所が名無しさん
10/09/14 00:19:59
>>368
ブラウンは顔剃りしている時に毛を巻き込んで顔に小さい穴開いた
からいい思いではないな
清潔ではあるが肝心のシェーバーとしての精度が甘い気がする

374:目のつけ所が名無しさん
10/09/14 02:53:50
>>373
迷うな
ラムダッシュは毎月ちゃんと洗浄剤換えてれば臭いは問題ないみたいだね
色々調べたけど臭い発生してる人はみんな3ヶ月以上水も洗浄剤も換えてない人ばかりだった
でもやっぱ剃り味重視なら洗浄機なしのラムダッシュが安パイなのかなぁ

375:目のつけ所が名無しさん
10/09/14 21:20:12
毛を巻き込むとかどれだけ汚い扱いしてたんだ
わらったもうた

376:目のつけ所が名無しさん
10/09/14 21:34:45
俺もちょうど同じ内容で悩んでた。
ラムダッシュのESLT70Sって三枚刃のやつが12000円位で売ってんだけど、乾燥機能ってついてんのかな?
洗浄、充電だけ?

377:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 00:43:09
>>375
剃り終わった後は毎回、きっちり手入れしてたから扱い以前の問題
巻き込んだのか分からないがブラウンを使っていて顔に穴が開いたのは紛れもない事実
(力を入れず易しく剃っていた)顔の肉が一部削げたのか半日くらい血が止まらなかった
日立、フィリップス、panasonicと使ってきたがこういう事ははじめて
見た目的にも網が破れているわけでもなく、手でこすっても違和感はなし

378:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 12:02:16
寒いネタ

379:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 12:06:06
半日血が止まらないと言うことは血小板異常って事だろう。

380:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 16:57:47
>>378
都合が悪くなるとネタ扱いかい?
>>379
いや、普通に穴開いてるから塞がっても何度もぶりかえすのよね

381:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 17:02:35
型番はブラウンのプロソニックBS9585
結構、高い値出して痛い目見たんだからネタにはさせないよ

382:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 19:23:21
都合ってなんの都合かすら意味不明だw
アホの子なのかな

383:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 19:37:07
毛を巻き込んだのではなく吹き出物を潰してしまって中にあった角栓が飛び出しただけでしょ
シェーバーのマニュアルには必ず注意を促す記述がある
それでも血が止まらないのは病気だろうけど
毛を巻き込んで顔に穴を穿って1日血が止まらないとかどんな病気だよ
笑いものにしかされないよ

384:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 21:43:15
社員乙だわなぁ

385:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 22:03:28
日立のRM-T340使ってみたんだけど


剃った後ヒリヒリして痛い

若干剃り残しもあるし


そんな自分にいいシェーバーない?


エロい人お願いします

386:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 22:12:12
>>385
フィリップスを。

387:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 23:55:47
擁護したら社員。単細胞な所がある人は楽で良いね。

388:目のつけ所が名無しさん
10/09/16 00:47:30
速い深剃りシェーバー見つけたぜ!

皆の衆は驚くだろが
ななななんとっ 2000円くらいの充電式回転刃シェーバーだった!
ポイントは網刃の隙間が大きいやつを買うべし!

でも柔肌の人には不向きだよ!
柔肌の人は遅剃りで剃り残し式のフィリップスとかブラウンとかパナがお勧め。
ポイントは網刃の隙間が小さいやつを買うべし!

389:目のつけ所が名無しさん
10/09/16 05:51:48

それならイズミの800円くらいのでいいんじゃない

390:目のつけ所が名無しさん
10/09/16 06:13:42
2000円も出す必要ないね

391:目のつけ所が名無しさん
10/09/16 12:28:28
アマゾンでパナソニックのES-RQ40を投げ売り中
URLリンク(www.amazon.co.jp)

392:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 01:40:47
1年間使っていたジレットフュージョンパワーを初めて電池交換したんだけど
すぐに水濡れして電池がダメになった
剃り味はいいし比較的肌にも優しいけど、これから買う人にはおすすめしない
刃をこまめに替えないと切れ味が保てないし大きすぎて小回りも利かないから

393:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 01:45:55
>>391
コジマとjoshinで3000円だからそこまで投売りって程じゃないと思う

394:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 03:52:08
ブラウン ミクロン 2000 てかなり古いけど使いやすい
常に充電でなく、直100Vで朝ソル力だ一定で気持ちいい
まだ、30年〜ほど使ってます
替え刃(外刃)がYAHOOのオークションでも
まったく出品しなくなつたので困ってます〜
内刃はよく出品してる、外刃は貴重品です

近頃、充電式ばかりだけど、近頃・直100Vて無くなったのかな〜





395:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 07:59:53
30年以上使ってるって!?

396:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 21:16:02
もしくは、1930年から使ってるってことなんだろう。

397:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 00:35:37
もしくは昭和30年から使ってるってことなんだろう。

398:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 00:38:53
A. おそらく「あの時期」です。

【あの時期とは】
ラーメンズヲタが必ず一度通過すると言われている、麻疹のような時期。
一日中ラーメンズのことが頭から離れず、職場や学校で「ドーンマイ☆」
「あぶね、あぶねっ」等と言ってしまったり、
駅のホームでギリジンの歌を口ずさんで周囲から白い目で見られたり、
家では常にDVDをヘビーローテーションするなどの軽症から、
友人や家族に観ることを強制したり、
どんな話題でも強引にラーメンズの話に持っていくなどの重症まで様々。
最も重度なものになると、ラーメンズマンセーのあまり他芸人を貶めたり、
「○○はラーメンズのパクリ」などと言いがかりをつける等の迷惑行為におよぶため、
他芸人ファンから嫌われる。

個人差はあるが、罹患して数ヶ月〜1年で大半はこの時期を過ぎる。
しかし、稀にKREVAのように延々症状が続く者や、
本公演を見た後ぶり返す者がいることから、「不治の病なのでは」との声もある。

全快すると一転してラーメンズ(主に小林)批判に走るものが多く、
そのメカニズムは謎である。
また、過去の自分への恥ずかしさから、
この時期にいるラーメンズヲタを容赦なく叩きたくなる者も多い。

399:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 03:43:35
新橋っ!

400:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 10:39:33
四百♪

401:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 13:25:43
>>394
続・・・昭和51年(1976)の10月頃から使ってます〜
2〜3(日立ロータリー)等移り気で使いましたが、結局この使いよさに
もどってしまいす、現在も毎日使ってます、ブラウンの電気シェバーの
出始めの機種で、世界でかなりの人気機種でかなり売れたと記憶してます
充電機能はなく直100Vで使います、構造がシンプルでかなり長持ちします
以前は替え刃がオークションでよく出品していましたが、近頃はまったくでません
もう替え刃(外刃)のストックが1セットしかなく、あと数年?はつかえるでしょう〜



402:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 13:52:56
すげ〜物持ち良すぎw

403:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 23:52:00
電気シェーバーに限っては、PL法の無かったころの方が良く剃れたな。
最近のは安全面に考慮し過ぎ、剃り時間が2倍くらいになったな。

404:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 01:16:19
どこのメーカーも電池のもちって1回の使用時間3分として何日って書いてるよな。
ティーンじゃなきゃ無理だってのw

405:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 02:37:46
ブラウンのよさそうだなぁ
自動洗浄がアルコールだから臭わなさそうだし、
モード選べるから肌への負担と深剃りとで失敗しなさそうだし
新しいのが来月に出るみたいだけど待ったほうがいいのかな

406:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 15:56:01
>>401
この頃のブラウンはモーターにパワーがあって重低音
本体のずしりとした重みや剛性感がたまらなく良く
外刃のコーティングの滑らかさと合わせて最高の剃り心地だった
今のブラウンに思い出してもらいたいものだ

407:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 18:38:58
俺の生活に電気髭剃りなんぞありえなかった。
サッパリしそうもないし、手入れもめんどくさいに決まってる。

俺は、吹き出物が出やすい体質で、、頭までニキビみたいのがでるのだが、
先日、皮膚科に行ったら手剃りはやめて、
電気シェイバーというものを、使えと云う。

以来、吹き出物はおさまった。薬を飲まなくても出ない。
「剃刀負け」というものだったらしい。15年も気付かず悩んでいた。

石鹸つけて剃れるのでサッパリ感は大丈夫。
手入れも水でジャーなので思ったほど苦痛でない。
なにより髭剃り後、出血がない。びっくりだ。
とりあえず今まで電気シェーバーを馬鹿にしてたので
ここの皆さんにでも謝っときます。
吹き出物親父をみたら、皮膚科に行って相談の上、
電気シェーバーを検討しろと叱ってやって下さい。

人生楽しいや。綺麗なねえちゃんのいる店にゴーだ。
ほっぺにチュッてしてくれるんだぜ。

皮膚病スレに書くべきことだったかな。

408:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 22:11:42
ハッピーならそれでいい 良かったな

409:目のつけ所が名無しさん
10/09/20 00:52:33
コピペ?

410:目のつけ所が名無しさん
10/09/20 21:27:44
安くてもよく剃れるのは実感として分かった
ただ、洗浄が面倒で仕方ない
ちょっとしたことなんだが、それでも面倒なものは面倒
そしてまた無駄な機能機能と言われながら、自動洗浄付きのモデルを買ってしまう・・


411:目のつけ所が名無しさん
10/09/20 22:50:25
無駄な機能とか言ってるのお前だけ

412:目のつけ所が名無しさん
10/09/23 22:51:09
サンヨーの安くて優秀なシェーバーは
パナ完全子会社化でボッタλに解消されそうだ

残るは日立とイズミと、コンビニブラウンだね

413:目のつけ所が名無しさん
10/09/23 23:18:52
貝印やロゼンスターが入る余地、あるかな?

414:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 02:09:40
十分ある

415:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 02:30:23
サンヨーもプルソリッドになってから
だいぶ人を選ぶ機種になったような気がするわ

合う人にはジャストなんだろうけど。

416:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 02:34:10
まぁブラウンだろうがサンヨーだろうがλだろうが欲しい時に5kぐらいで特価販売してるの買うだけなんだよね…
デート前とかでしっかり深剃りしたい時は替刃T字で剃っちゃうからなぁ



417:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 06:25:36
T字で深剃りなんて肌があれていかんわ

418:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 09:21:33
いや女の下の手入れだろ
T字で深剃り

419:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 14:04:25
>>416
一歩間違えたら血まみれで彼女が阿鼻叫喚

420:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 14:19:02
ブラウンってCMやらなくなったな
昔はモーニングリーポートとかやってたけどw

421:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 15:26:39
>>416
年齢によっても肌質や強さ
ヒゲの太さや堅さも変わってくる

若い内はまだ気づかないだろうけれども。

422:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 18:45:57
髭もチンコみたいなもんか?

423:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 18:58:42
だいたいあってる

424:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 22:08:09
ふにゃふにゃ

425:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 22:32:16
ブラウンスレで寒いシモネタ言ってた奴と同一人物か
ほんと幼稚だね

426:目のつけ所が名無しさん
10/09/26 09:36:31
予算15000円
ヒゲは濃い 肌は弱くない
おすすめは?

427:目のつけ所が名無しさん
10/09/26 09:38:06
>>426
ブラウンのセンソタッチリニア。

428:目のつけ所が名無しさん
10/09/26 22:50:24
>>426
ブラウン750-cc3
最近16800(ポイント20%)で勝った マジお勧め 洗浄付き 深ぞり 肌に優しい 切り替えモード付き
間もなく750-cc4(10月上旬発売予定)が出るので急がないと在庫無くなる(ちなみにcc-4の予約価格は29800位)
ネットでググったらcc-3とcc-4は実質的な違いは殆ど無

店員ではありません

429:目のつけ所が名無しさん
10/09/27 03:37:56
予算〜6k
髭は濃い 肌は弱い
おすすめは?

430:目のつけ所が名無しさん
10/09/29 18:34:15

>>427
>>428

ありがとう
でも近所のコジマでは
27900円だった


431:目のつけ所が名無しさん
10/09/29 21:08:23
>>430
確かに家の近くのコジマもバカ高い。>>428の価格は池袋
今日たまたま休みだったので都内のヨドやB●Gに電話したら
もう750と760は殆ど無くなった。あとは価格comに乗ってる安い
ところの通販しか無いんじゃないかな
B●Gの大宮に750残り5であったけど20800(20%)に値上げしてた。
逆に760がちと値下げして20400(20%)残り2
どこにお住まいか分からぬけど参考まで


432:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 12:31:08
近所の店のセールでIZF-100CPが980円だったから電気シェーバーデビューしてみた
600が欲しいけど初めてでどんなもんかわからないし、300は手頃だけど価格差考えれば600・・・・・・って感じで悩んでただけにお試し用として980円は助かった

とりあえず髭が伸びた状態からだと剃るのには時間がかかるね
明日以降毎日のように使ってどの程度かかるかはまだわからないけど
剃った後は十分ツルツルになるけど、ヒリヒリ感はT字とあんまり変わらないかな
長く使うとバッテリーの充電時間に不満が出てきそうだけど入門用としては十分良いものって印象
価格comで見るように2000円くらいだと選択肢には入らないけど

433:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 00:38:53
>>385
自分もRM-T340を所有。
深剃り性能に満足出来ず、IZF-300に乗り換え。

スッパスパの切れ味でRM-T340以上の深剃りに満足。
しかし半年使ったら切れ味がガクンと低下。
実用出来ないわけじゃないんだけど、新品時が素晴らしかっただけに
凋落ぶりが実感出来てしまって悲しい。

一年後、内刃と網刃が使用中に破損。
アーチ状に並んでいる内刃の一部が分断して網刃を破いた模様。

IZF-300を買い直すか評判が良くて丈夫そうなRS-583にいっそのこと
乗り換えてしまうか思案中。

434:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 01:14:39
メンテオイルって何使ってる?

435:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 03:48:01
>>433
そうなんだよなー安くて剃り味いいんだけど
俺も半年であぼんしたからラムダッシュ買った

>>434
ES006って奴、いいのか悪いのかわかんないけど

436:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 07:55:07
ジョンソンベビーオイル

437:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 08:25:54
シェーバー童貞です。
今まで何も思わず使ってきたT字を考え直そうかと。
血は出ないけど>407みたいな体質で、吹き出物も剃り落とす日々。
逆剃りは荒れそうでしないけど、2枚刃順剃りで無難に剃れてるくらい。
いきなりドライで問題ないかなぁ。剃ってたら慣れてくるとか。選ぶ基準はなんだろう。
風呂で使えるのがいいのではと思ってるけど、1万以下でお勧めないでしょうか。

438:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 09:18:42
>>437
プレドニン飲んで吹き出物できて悩んでた友達に
フィリップスをプレゼントしたら喜ばれたな

439:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 11:29:04
気持悪い口調が自演臭すぎる

440:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 14:56:15
フィリ厨だろどうせ

441:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 16:17:03
なんか、、
2chて難しいなあ。
ヨドバシで肌質云々言う前からフィリップスだけ猛プッシュされたから、
あとロータリーシェーバー少し
ちょっと、と踏み止まってここに来てみたんだが、、
家電板初めてだけど髭剃りにも宗派があるとは思わなかった。気分悪くしたみたいだね、すまない。

442:437
10/10/05 16:31:36
あぁ、ここID付かないのか。
437=441です。

>>438
ありがとう。
機種はどれも一緒かな。ヨドで勧められた2万のは二の足踏んだのと、
ステロイド飲む程でもないので肌優先でなくていいかな、と。
じゃ消えますね。

443:434
10/10/05 20:25:37
>>435
やっぱその辺が無難ですよねー
>>436
潤滑防錆の面で大丈夫ですか?

444:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 20:52:55
>>441
ロータリーはヨドバシオリジナルあるから勧めるんだよね
ま、モノは悪くはないぞ

445:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 21:17:57
>>440
残念ながらブラウン使いです

446:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 23:47:51
>>443
> >>436
> 潤滑防錆の面で大丈夫ですか?

大丈夫


447:目のつけ所が名無しさん
10/10/07 12:28:03
日立、世界初ドラムレザー刃搭載のロータリーシェーバー「ロータリージーソード」を発売
URLリンク(www.hitachi-ls.co.jp)

448:目のつけ所が名無しさん
10/10/07 22:45:53
先入観あって期待はできんが興味はあるな

449:目のつけ所が名無しさん
10/10/09 01:39:41
フィリップスのシェーバーは、毛の向きを考えなくても剃れるのでしょうか?
早く剃れる、産毛も剃れる、肌に優しいなど、良い点があれば教えてください。

現在は日立のロータリーを使っています。
そこそこ早く剃れ、振動も少なく良いのですが、刃がダメになってきたので買い換えを考えています。
硬い髭の他に産毛もあり、肌も強くない方なので、今度はフィリップスの買ってみようかと思ったのですが。
(日立のロータリーは、なぜか高いモデルしかないので諦めました・・・)

また私は毎日使うため1h充電は必須なのですが、次が8hと言うのは微妙ですよね。
せめて4〜6h程度なら寝ている間に終わるのに、もう2h減らしてくれると嬉しいのですね。
ラインナップの都合でこうなっているのは分かりますが。

450:目のつけ所が名無しさん
10/10/09 01:47:51
>>449
ここの住人に聞いてみればいい

フィリップスシェーバー15
スレリンク(kaden板)

451:433
10/10/09 09:59:23
回転式に興味があったのでRS-583を買ってみた。

粘れば深剃り出来るけど、円を描くように動かすという回転式の要領が
つかめず、剃り上がりにえらく時間がかかる。

レビューを見ると往復式からの転向組が結構多いのだけど、自分は
ちょっと手こずりそう。

452:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 03:33:51
ブラウンの新しいの出たけど、公式が同じだし性能は変わってない?
古いのがSeries7(グレード記号)-3
新しいのがSeries7(グレード記号)-4

453:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 03:42:51
友人にSeries7を1回使わせてもらって一番強いモードで剃っても特に痛みや傷はなかった
剃刀で剃ると結構剃刀負けするから肌弱いと思ってたんだけどそうでもない?
朝ささっと剃りたいから早剃りできるラムダッシュにしようかと思ってるんだけど肌に合うかが心配

454:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 05:34:45
俺も、候補にしてたブラウンとラムダッシュを店頭で触ってみて、どうもあのブ
ラウンの胴体の太さは手に馴染まなかったからラムダッシュにしようと思うんだ
けど、肌がそこまで強くないから深剃りのラムダッシュが肌に合うかどうか心配
だ・・・

455:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 07:00:27
ブラウンの7は肌に優しく時間をかけて深剃りする
ラムは短時間で深剃りするが肌にきつい
好きな方を選べ
深剃りそのものはどっちも変わらんわ

456:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 07:24:24
でもブラのほうが肌にきつくてラムのほうが肌にやさしいって言う人もいるから困ったものだ

457:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 09:42:54
そんな奴見た事ねぇ

458:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 11:51:21
昔、ブラウンでは出血しまくりで、ラムダにしたら出血しなくなって、
それ以来ラムダなんだが・・・最近のブラウンは違うの?

459:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 07:21:31
スキンヘッドに適したシェーバーありませんか?
値段は2万まで出せます。
求めるのはとにかく深剃り>肌の保護>メンテのしやすさです。

460:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 09:21:54
THE バリカン 9
スレリンク(kaden板)

461:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 09:51:28
>>459
ラムダは除外したほうがいいかもね、外刃がアーチ状になってるから固い頭部には不向きだと思う
そうなるとブラウン一択かな、フィリだとご希望の深ぞり面が弱いからね

深ぞり ラム>ブラ>フィリ 肌保護 フィリ>ブラ=ラム って感じ、(感じ方は個人差が大きいけどね)

462:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 22:37:02
日立のシェーバースレが見当たらないのだけど、日立って人気ないの?
ロータリーシェーバーの話は、どこでしているんだ・・・・
早く剃れて、うるさくないのが欲しいんだ

463:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 23:13:37
>>462
日立のロータリーシェーバーを熱く語るスレッド!!!!2
スレリンク(kaden板)

464:462
10/10/13 23:21:35
>>463
ありがとう。まさか半角とは思わなかった…

465:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 00:38:26
ロリータが迷い込んだか

466:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 09:33:24
スレタイに半角カタカナ入れたり当て字入れる馬鹿のせいで検索できない人が出てくるんだよなぁ

467:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 14:25:48
シェーバー で検索してるな俺は

468:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 19:04:48
ボッタλの鼻糞工作員が
巧妙に日立やブラウンやイズミをディスって
ボッタλ買わせようと、集団工作はじめてるな

469:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 23:33:01
検索は
気】
ェー
でおk

470:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 23:53:35
>>469
(´・ω・`)ェー

471:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 01:19:11
>>466
日立スレは2008年か。その頃ってまだ半角とか使ってたんだっけ?
普通に考えれば検索されにくいように半角なんだろうけどねw


全く人気無いけど、ロリータって意外といいよね。
洗浄機が付くような高いのは買ったこと無いけど、大きな音と振動もなく回転式と比べ、よく剃れる。
1枚ロリのやつでいいから、安い価格帯にも投入してくればいいのにね。
全価格帯にラインナップが無いのは厳しいだろうし、1ロリでも十分戦っていけると思うんだけどね。

472:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 02:04:19
>>471
ロータリーケータイSX50、レイザックSX110、カサノバGX10、カサノバGX1
4つありゃ十分だろ

473:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 22:28:07
8年ぐらい前のパナのリニアの本体にトリマーがついていまして
もみ上げや髭が伸びすぎて剃りにくいときに重宝していたのですが
最近のシェーバーでトリマーが付いている機種ってありますか?

オススメなどもありましたらよろしくい願いします。

474:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 23:38:39
きわぞりとはちがうんか?

475:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 00:04:33
眉やもみ上げナナメに使うわけではく、毛を1mmぐらい残すバリカンのような使い方なのでキワ剃りとは別っぽいです。

476:473
10/10/16 00:09:48
あーごめんなさい、キワ剃りでOKでした!
このワードで探してみます。
474さんさんくすです。

477:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 01:12:09
あごひげの長さとか整えられる機能って
何て呼び方で調べたらいいんですかね?

おすすめシェーバーあれば教えてください

478:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 01:17:27
トリミングとか?
パナの1機種しか見つからんがw

479:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 03:33:48
>>472
日立って下位の方は、往復式を投入してるじゃん
どこのOEMか知らないけど、その辺がフィリップス様との違いな気もする
(フィリップスは、下位まで回転式でラインナップ持ってる)

カサノバが毎年きてたから、次の出たら買おうと思ってるんだけど来ないorz

480:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 08:59:05
ロータリーシェーバー カサノバ って 無駄に重い透明アクリル付いてるけど
携帯する時 重くて仕方ないから外してくれ

481:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 12:16:27
フィリップスのシェーバーを水洗いしようとしてヘッドを取り外したんだが、もの凄い細かく分解できてワロタw
刃の隙間にこびり付いた屑まで全部綺麗に歯ブラシで洗い流せたよ。

482:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 14:21:21
ラムダES-LA12であごが剃刀負けするような肌質ですが
上位機種に変えてもあんまり変わらないんでしょうか?
4枚刃は一緒なので目に見えて変わるようには思えないんですが・・

ブラウンと上位ラムダで迷ってます。




483:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 16:08:55
>>482
変わらない

以上

484:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 16:26:12
>>482
素直にフィリップスにすればいいんじゃない?
フィリップスに満足できないのなら、日立のロータリーでも買ってみればいい

485:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 16:50:38
肌が弱い人はフィリップスしかないよなぁ

486:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 13:28:34
なあRM-T340買ったんだけど剃り味良いかこれ?

487:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 13:36:12
↓これ凄いですよ!!!!!
URLリンク(yaploq.boy.jp)

488:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 14:34:16
>>486
早剃り出来るけど、深剃り性能がいまいちだと感じてる。

489:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 23:23:41
IZUMIのシェーバーってどうですか?

490:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 07:04:27
>>489
300は安くて剃り心地いいけど、半年でヘタった

491:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 09:03:55
>>490
うちの300もそうだった。

ひとつ気になるのは内刃は上位機種と共通と言うこと。
上位機種も数ヶ月で劣化を感じるのか、それとも300の網刃が急速に劣化するのか。

492:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 14:12:52
長く使いたいので電池式または充電池を交換出来る物
水洗い対応で、アルコール無しでも削りカスを隅々まで洗えるモデル(フィリップスみたいな刃の構造が複雑なものは避けたい)
顎全体はもちろん、首のほう(のど仏周辺)やまでちょろちょと毛が生えてるので、凹凸部が剃りやすい
という3点で選ぶとすれば、どの機種がおすすめでしょうか?
いまはBS550を使っています。
つるつるとまではいきませんが、それなりに深剃りできます。
この機種より、もう少しつるつるにできて、肌に優しいシェーバーがあればいいんですが。

493:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 20:13:05
ES553愛用。
今日電源入らなくて、電池蓋開けたら液漏れでカオスなことになってたw
電池交換で今日も快適に動いてくれました。

494:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 23:52:29
今のところBS550が最強だなあ

495:目のつけ所が名無しさん
10/10/23 20:12:25
イズミIZF-100購入

水洗いOK。グリップ形状良し。
剃りは値段の割りに悪くない。痛くもない。

充電のみ交流不可。ニカド電池初回充電16時間/通常8時間。
充電スタンドなし。ACアダプタのコード差込式。
ACアダプタにつなぐとLEDが光る。だが充電が完了しても消えない。
しかも自動停止機能なし。

ワゴンで1000円だったからいいけど2000円だったら買わないかな。

496:目のつけ所が名無しさん
10/10/23 21:46:44
どの位でへたるかレポして欲しい
ちなみに自分は>>490

497:目のつけ所が名無しさん
10/10/24 07:51:04
昔からナショの回転式使ってて、モデチェンでパナの回転式になって全く剃り味悪いにもずっと使い続けてた。
今回、サンヨーとイズミ試しに買ったがパナより断然剃れるわ。
パナさよなら!
なかでもサンヨーが自分にあった。もっと早く替えておけばよかった。

498:495
10/10/24 08:33:54
>>496
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
普段T字だから結構持つと思うけど

499:目のつけ所が名無しさん
10/10/26 10:41:53
80円/ドル割れ寸前・・・

大丈夫だろうか?

500:目のつけ所が名無しさん
10/10/26 12:46:40
電車が止まった分だけシェーバーの売上げも減るな・・・('A`)

501:目のつけ所が名無しさん
10/10/26 13:21:09
ラ無駄は理由もなく高い

502:目のつけ所が名無しさん
10/10/26 18:58:58
>>492-494
んだんだ。でも、BS550は際剃りがなあ

BS550の剃り味に+まともな際剃り刃があれば
最強なんだけどね

503:目のつけ所が名無しさん
10/10/29 13:09:33
肌傷付けなくて剃り味いいもシェーバーなんてあるの?
フィリップス勧められて買ったけど肌がかなり荒れたw

504:目のつけ所が名無しさん
10/10/29 14:06:02
>>112
ジャパネットで出てた日立のロータリー使ったらめちゃめちゃ出血したよ('A`)
髭を剃ってるんじゃなく肌を剃ってみたいだった…

505:目のつけ所が名無しさん
10/10/29 17:49:40
所員なのに松下のラムダッシュで一番安いかっちゃった


506:目のつけ所が名無しさん
10/10/29 18:04:03
ロータリーはウォッシャーが病みつきになる

507:目のつけ所が名無しさん
10/10/29 22:30:22
>>503
どんだけ肌が弱いんだよw

508:目のつけ所が名無しさん
10/10/30 01:20:55
>>506
ロータリーのウォッシャーすると血が出るわw

509:目のつけ所が名無しさん
10/10/30 07:57:24
>>505
ちょwwwおまww

510:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 07:06:11
サンヨーNS-2使ってるが、二年ぶりの4月に外刃変えたのに
際ぞり部分がヒゲに引っ掛かりやすくなった寿命かな?

511:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 07:08:48
しーシェーバー怒

512:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 07:25:05
誰がうまいこと言えと

513:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 07:43:35
酷い自演を見た

514:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 00:58:24
ここは全部自演

515:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 20:43:30
>>489-491 親父が500使ってるが1年経たないうちに外刃イカれた 
耐久性に難ありなのかな

516:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 20:46:43
外刃はどのメーカーのもすごく薄くてしかも穴が開いている訳で、
扱い方によっては簡単に逝かれるよ

517:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 14:59:18
最近シェーバーデビューしたんだけど、なんで電気シェーバーってボディの処理ツルツルにしてるんだろう
一回落としでもしたらそれで外刃買い換えになりかねないんだし、全面ゴムコーティングとか、コストがかかるって言うならせめて梨地処理にすればいいのに
特に外刃のカバーというか、取り外せる部分なんかはツルツルしてて危ない

518:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 15:43:12
えっ

519:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 20:11:11
一番外刃が脆いのは、リニアλ

まぢ2ヶ月と持たず、バカ高い替刃と交換

520:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 22:42:18
自分、すげー髭濃い方でしかも肌すげー弱いんよ。

よーく剃れて肌に優しいのを教えてくれ、頼む。
今はパナになる前の最後のナショナル時ラムダの一番上のモデルを使ってる。

521:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 23:03:18
つーか肌が強い奴なんて居るの?金属の刃でガリガリやられたら誰でもヒリヒリだろ

522:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 01:08:16
ロータリージーソード
ヨドバシにあったので試してみた。
素晴らしい!
まず旧式と比べて驚いたのが首。前はなんとなく動いていた感じだったのが比べてびっくりしたが、こいつは首がクネクネしなやかに動く。
肌に当たる面積も業界最大クラスとか書いてあったがホント4枚刃に負けないとおもう。とにかくトリマーがデカい!顎下なんかもしっかり剃れてる。
スイングシステムの効果はよく分からなかったが刃を指で前後に動かせたのは感動した。このスレで何度かロータリーは肌に沿って刃が動かせないと書かれていたと思ったが、左右に動かせないもののヘッドの動きの助けもあって密着性もよく、軽い力で肌に当てられると思う。
欠点はよく確認していないが外刃と内刃が一体型らしく、結果替え刃にかかるお金がどうしともかかってしまうところ。

とはいえこいつはこれまでのシェーバーの常識を打ち破り、革命をおこしたのではないかと思う。
肝炎怖い奴もシェーバーが汚れる前に早めに一度お試しいただくことをお勧めします!

523:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 01:12:10
>>520
深剃り7、肌への優しさ10のフィリップスを使うか
深剃り10、肌への優しさ7のパナ、ブラウン使うか

君次第
髭が薄い人は迷わずフィリップス

524:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 10:30:34
>>521
肌が強い人がいるかは知らないけど、自分はカミソリが駄目
肌が弱い人は存在する

525:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 14:00:27
もう、ブラウンはあかんの?使えんの?人気ないの?

526:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 21:21:33
>>522
深剃り具合はどんな感じ?

527:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 23:18:47
>>524
肌に強弱など無い

528:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 23:41:22
こういうのは。強弱っていうより剃る方法との相性かな
自分はフィリだと肌荒れしたり吹き出物ができたりする
ラムやブラだと肌トラブルは全くおきないんだよね
それと床屋さんなんかのシェービングも駄目

529:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 01:01:28
>>526
鏡見ないで、手触りだけで剃っていたので正確なことは言えないが、少なくとも旧式並みの深剃りは出来ていたと思う。とりあえずスベスベにはなれます。
なんか顎下、首のヒゲの剃り残しがなかったのに感動して、深剃りに気が行かなかったw


530:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 02:12:35
>>528
あぁ、そうかぁ、俺も回転式とかカミソリとか、一方向へ剃るタイプだと毛穴トラブルでるわ、髭の切断面と関係あるのかもな

531:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 02:46:28
>>523
深剃り9、肌への優しさ8のロリータ

>>528
刃もエージングされているのかもしれないけど、肌のエージング(慣れ)も結構大きい差だと思う
慣れていないフィリを使うと、肌が赤く痛くなる

532:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 03:02:24
>>529
なんか凄く良さそうなんで
価格コムのロータリー評価見てきたけど
過去の製品はどれも悪評が目立ちますね・・・
この新製品はどうなんだろう

533:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 09:20:20
>>532
価格はマネシタ便器の工作員ばかりだょ

534:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 10:26:20
>>533
ロリータ信者乙


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4657日前に更新/210 KB
担当:undef