【電気】シェーバー44 at KADEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:目のつけ所が名無しさん
10/02/13 07:50:50
>>199
レポよろ

201:目のつけ所が名無しさん
10/02/14 15:11:26
T-SOLID SV-AS7 買っちゃったよ。
ラムダッシュ ES-GA21 の方がよかったな。

202:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 11:11:00
回転式とかいろいろあるようだけど、違いをおしえてkr−

203:目のつけ所が名無しさん
10/02/21 14:31:08
回転式:刃が回転するシェーバーです。
往復式:刃が往復するシェーバーです。
ロータリー式:刃がロータリー式のシェーバーです。
電気シェーバー:電気を使うシェーバーです。

204:目のつけ所が名無しさん
10/02/24 13:26:52
劇団四季:人が回転する劇団です。

205:目のつけ所が名無しさん
10/02/24 13:42:01
>>204
それはどの辺がどう面白いのかkwsk

206:目のつけ所が名無しさん
10/02/24 16:00:00
これって何で人気あるの
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

207:目のつけ所が名無しさん
10/02/25 14:35:26
もうどうでもよくなった
3万円のでツルツルに剃ってから
1時間もすると1000円のシェーバーでもジョリジョリ音するもん

208:目のつけ所が名無しさん
10/02/25 15:43:24
>>207
うむ。確かに高価なのは剃り味がいいのは間違いないがキミが言うように
髭は無限に生えてくるものだからな。
3万のシェーバーでも1000円のシェーバーでも刃を替えると3000円くらいかかるから
3000あれば新品のシェーバーが1個替えてしまうので、自分は常に
その程度の安価なのを「使い捨て」にしてる。
まあさすがに1000円のは買わないが3000円のシェーバーと3万のシェーバーを比較したら
10倍良く剃れるわけでも10倍長持ちするわけでもないしな。

209:目のつけ所が名無しさん
10/02/25 16:09:51
日本の高速道路は制限速度が100km/hだから
200`以上出せるエンジンを積んでも早く目的地に
着ける訳ではないので買う必要がないのと同じだな

しかし皆大事なことを忘れてるぞ
「獅子は兎を捕らえる時も全力を用う」

210:目のつけ所が名無しさん
10/02/25 22:54:23
ジャルジャルがネタで使ってるシェーバーIZUMIじゃない?

211:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 01:40:48
ラムダッシュ4枚刃すげー
軽く当ててるだけなのにしっかり深剃りできてて感動すら覚える
いま思うと全自動洗浄機はいらなかったけど

212:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 10:40:51
IZF-300で十分なわけだ

213:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:04:33
何でみんなIZF-500とかじゃなくて300買うの?

214:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:42:23
>>213
安物好きだからだろw

215:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 09:37:50
なにがおかしいの?

216:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 15:39:44
IZF-500のフロートヘッドの具合が聞きたいんだよなぁ…
あれがあるのとないのとでどれくらい違うか。

217:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 03:59:53
フローヘッド無い方がちゃんと狙えるから好き

218:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 11:51:55
IZF-800が気になる

219:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 12:52:22
俺も

220:目のつけ所が名無しさん
10/03/04 08:01:23
パナソニック、男性用シェーバー最上位機 透過型液晶で高級感
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

221:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 13:40:49
>>220
液晶以外何か進化してるのか?

222:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 13:48:56
>>221
・・・と俺も思った。
その液晶の必要性は?って。
逆に言えば剃り味の向上は極限を極めたってことか?

223:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 14:13:59
あとはアルコール洗浄待ちだな

224:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 14:22:28
>>223
なもん要らん。水洗いで充分。
というか実はアレは結構ばっちいって気がついてるか?
初回は明らかに初投入だから問題ないが2回目からは
自分の髭や角質と一緒にそこに繁殖した細菌の海の中へ
シェーバーを投入することになるわけだからな。
アルコール=100%殺菌ではない。
それよりは石鹸で洗って水で流したほうが減菌効果は高い。

225:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 15:04:36
そう思っていた時期が俺にもあ(ry

水洗いでは自動洗浄並に綺麗にはどう頑張っても無理&面倒

226:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 04:32:41
水洗い≠石鹸洗い

227:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 06:57:40
水洗いが基本でしょ
それでどうも油脂が落ちないてきだけハンドソープ洗浄

アルコール洗浄って、屋台のラーメン屋で
洗剤入れたポリバケツにポン漬けして洗ってるのと同じ

228:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 07:11:14
>>227
水洗いだけだと皮脂が落ちないよ

229:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 08:59:27
>>228
君の皮脂は、トイレ用マジックリンでも落ちない

230:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 09:56:17
汚れを落とす必要ってあるんですか?

231:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 10:59:42
>>230
放置したら普通に臭くなるだろ。
そりゃ雑菌が沸いてる証拠だ。

232:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 11:10:56
ラムダッシュで洗浄器のランプが洗剤換えたばかりなのに
つくんですがなんででしょうか?

233:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 11:15:58
>>230,>>231
どれぐらい放置したら臭うんだろ?俺は1ヶ月ぐらいで洗ってるが大丈夫だ。
だが、なんとなくそり味が落ちる気がして洗ってる。ひげクズ落としは2回に1回ぐらいはやってるな。

234:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 11:26:28
>>233
ウゲェェェ、汚い

235:目のつけ所が名無しさん
10/03/08 10:00:06
>>232
マネシタ便器の糞ラムダ
そらウンコ臭くて当り前

236:目のつけ所が名無しさん
10/03/08 11:24:54
>>235
おっ、湧いてきたwwwwww待ってましたwww

237:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 01:43:20
>>227, >>233
髭くずが乾燥していれば臭いはたいしたことない。
冷水で洗うと水を含んだ髭くずが皮脂で固まってしまい、
菌が大繁殖して臭くなる。
だから洗剤やアルコールかお湯で洗わないと、
ただ冷水で洗ったのでは洗わないより臭くなる。

238:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 01:55:15
ほう、実験してみよう

239:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 07:29:28
日立やサンヨーは水洗いでもちゃんと乾燥させれば臭くない

マネシタ便器は水洗いだとめっさ臭い。ばい菌だらけで蛆が涌く

240:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 10:26:49
>>239
このスレにも蛆が湧いてきたwww

241:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 09:38:04
低価格のを色々調べていたら、SANYOのSV-AS7に行き着きました
んで、検索したらこのスレがヒットして、ここに来ました
某所のレビューではパワーがないと書かれていますが、実際どうなんでしょうか?
自分は2日に1回は髭剃りが必要になる位のレベルです

242:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 09:48:18
>>241
たぶん問題ない。毎日剃らなければならない程度の濃さでも平気

ただ、もう少し金が出せるなら、日立のS-BLADE Jr. RM-T340のほうが
モーターは強い。というか、このシリーズは一枚刃、二枚刃でもかなり強力

243:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 09:55:46
>>241
安いな。逆に何故SANYOのSV-AS7に行き着いたのかが知りたい。

244:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 10:18:36
>>241
剃れないとかレビュー書いてるのは、マネシタ便器社員のお仕事だよ
RT-340のレビューでも、然り

245:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 11:25:43
>>244
SANYOを持ち上げるのは、伝統のアンチλの仕事だよ
RT-340のレビューでも、然り

246:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 12:42:21
>>242-245
ありがとうございます。

安易に刃が多い方がいいだろう。と言う理由で、3枚刃の安いのを探していました
RT-340は4000円ぐらいですね
SV-AS7は送料込で2500円ぐらいでした
ヤマダに同じSANYOのSV-AT11が2980円であったのですが、これはどうでしょうかね?


247:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 14:07:55
その山田モデルがどんなのか不明

気をつけなければならないのは、SANYOの販売店モデルの一部に
AC電源での使用不可(つまり充電池専用)があること。
これを掴むと充電切れの時に難儀する(途中で切れた場合)し、
充電池がヘタるとおよそ使用できなくなる(AC併用だと、とりあえず
コード繋げば使い続けれる)

そうでなければ、たぶん問題ないと思う

248:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 08:43:54
充電・交流電源、両用式な

これだけ確かめられれば、その値段ならダメ元で買っても
まず問題ない

つか、AS7いま激安だね〜。

2万も出してこれより性能が悪いボッタラムダ買う奴は池沼w

249:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 20:25:33
安いな、1980か
これなら迷いなく買い

ラムダ上位機種より剃り味は上

250:目のつけ所が名無しさん
10/03/15 01:59:59
皮膚ひぱって髭出しすれば
1980でも30000円でもまったく変わらない

251:目のつけ所が名無しさん
10/03/15 02:53:06
5万円の原付でも400万円の高級車でも、移動出来るという意味ではそりゃあ変わらないけど、そういうもんかね

252:目のつけ所が名無しさん
10/03/15 08:23:30
400万は高級車じゃないww

253:目のつけ所が名無しさん
10/03/15 08:27:39
はいはい

254:目のつけ所が名無しさん
10/03/15 17:16:34
実際、3〜4千円のサンヨー、日立のシェーバーと、
ラムダの2〜3万円のと、値段以外は違いなんてほとんど無いしな。

255:目のつけ所が名無しさん
10/03/16 09:22:06
ラムダだったら、コンビニで1000円で売ってるシェーバーのほうが
性能は良いからな

256:目のつけ所が名無しさん
10/03/16 10:25:00
コストパフォーマンスの間違いな。

257:目のつけ所が名無しさん
10/03/16 11:53:04
>>255
麻呂を釣る気でおじゃるか?

258:目のつけ所が名無しさん
10/03/16 13:33:50
コンビニのブラウンのは本当安いのによく剃れるな
電気カミソリ持っていくの忘れた旅先で買ったが今ではメインになっちまってる
でも3万円だしてかったラムダッシュを捨てるは勿体無いしヤフオクにでも出すか…

259:目のつけ所が名無しさん
10/03/16 13:34:22
>257
麻呂はすっこんでろ!!コノすっとこどっこいw

260:目のつけ所が名無しさん
10/03/16 18:10:51
20年前のシステム123を使ってみた
剃り味に感して今のシェーバーが進化してるとは思えない
外刃内刃の開発はもう各社限界なんじゃなかろうか
刃を増やしたり良い電池を入れたり、洗浄とかそういう部分でしか無理っぽい


261:目のつけ所が名無しさん
10/03/16 21:46:47
マネシタ便器ラ・無駄っしゅES-LAシリーズは

20年前のナショナル二千円シェバーより進化どころか退化してる
という驚愕の真実

262:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 00:42:35
>>260
まさにそのとおりだよ。
もう開発し尽くしてしまったのでモデルチェンジで何をするかと言えば
液晶を見やすくしました!とかそんな感じ。液晶なんか無くても髭は剃れるw

263:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 01:14:18
扇風機など構造が簡単な物は既に山善やらドウシシャなんかが主流になりつつあるが、そのうちシェーバーも中華のOEMになるのか・・・

264:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 01:33:00
>>263
もう既にイズミとかそういうマイナーメーカーの安価な商品にシフトしつつある兆候が見えるじゃん。
今時みんな金が無いって言ってるのにたかがヒゲを剃るごときに今や誰ももう2万も3万も出さないんだよ。
そうなってくるとメジャーメーカーでも台所が苦しい方から順に撤退してゆくだろうな。
まずは三洋とかか?

265:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 09:14:08
三洋は3千円で、マネシタ便器の3万円のλよりずっといい製品作ってるから
残って欲しいけどね

266:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 12:20:00
>>265
よう、おはようアンチλ君。
三洋は1万以下で電解水洗浄機付きのよさげな製品作ってるんだが、三洋に残ってほしいのならぜひとも君が買ってレポートしてくれないか?

267:目のつけ所が名無しさん
10/03/18 06:33:27
>>1より
特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。

268:目のつけ所が名無しさん
10/03/18 22:42:53
>>267
と、マネシタ便器のボッタくり社員が申しておりまする

269:目のつけ所が名無しさん
10/03/18 23:09:13
>>268
と、粘着アンチλが申しておりまする

270:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 11:04:37
何にせよλ四枚刃は金の無駄、原価なんて一万しないだろうに。

271:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 21:31:05
>>270
つか、コンビニの千円〜二千円のシェーバーに性能で負けてるレベル

272:目のつけ所が名無しさん
10/03/21 10:38:33
それはねーだろイクラなんでも

273:目のつけ所が名無しさん
10/03/21 10:51:05
一番最初に出たラムダの印象がマジ悪くて
敬遠してるけど最近のは良くなったのかな?


274:目のつけ所が名無しさん
10/03/21 14:42:15
ラムダ飼う奴、マネシタの貯金箱

275:目のつけ所が名無しさん
10/03/21 15:53:08
マネシタは赤字だから貯金など無い

276:目のつけ所が名無しさん
10/03/26 20:31:45
332 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 23:46:50
LA52からLA54への主な変更点が分からん
商品説明見たが型番変えただけじゃないんだろうか

333 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/23(火) 13:35:56
カタログを替えて新製品っぽくして
売値を上げただけ

334 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 14:32:25
グリップが細くなって、バッテリ残量表示が少し変わった。

335 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 21:09:35
ありがと
ボロい商売すぎてワロタ

277:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 14:59:45
これで新製品で値上げとは...

さすがマネシタ便器w

278:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 07:59:37
家電製品ミニレビュー - パナソニック「システムスムーサー ES-RT60」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

279:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 06:52:15
>>271
セブンイレブンで売ってるパナの1900円くらいのより劣る?

280:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 07:59:01
パナソニック、洗浄器付きで実売21,000円の3枚刃ラムダッシュ
Watch URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

281:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 21:14:08
3枚刃て4枚と何が違うん?

282:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 08:38:41
スーパーで1000円くらいで売ってる、電池入れるタイプのジレット フュージョン、最高じゃない?
T字と電動のいいとこどりって感じ。

283:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 01:00:16
テクニックさえあればこれがコスパ最高だと思う

URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

284:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 09:17:51
6年使ったリニアスムサーからラムES-GA21に変えたけど
なかなかいいぞWET剃りだとほぼツルツルになる。

285:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 18:17:41
今はナショナルのES8085を使っています。
3年ほど使いましたが、替え刃が売ってないので買い替えようと思います。
ラムダッシュES8111Pとブラウン330ならどちらが良いでしょうか?

286:目のつけ所が名無しさん
10/04/11 02:01:54
いまひげそりちゅう
やっぱりIZF-300いいわ
いままではそってもごましお顔だったけど、これでそると綺麗に肌色の顔になる。
安いし最高
800もよければかっちゃうけど、剃り味同じらしいしね

287:目のつけ所が名無しさん
10/04/12 21:24:48
>>285
ラ・無駄っしゅ

意味なく高い、ボッタ機種


288:目のつけ所が名無しさん
10/04/14 03:01:03
価格コムで見たら、安いシェーバーで、イズミのRS−583ってのがあって、
これのユーザーレビューがすごく良いね。

俺もこれにしたいと思っているが、近くで売っているところがない。
ヤマダのWebは不親切だし納期がかかるから頼みたくないが……。

結局、電気カミソリってのは、安くても充分な性能が発揮できるのに、
やたらと付加価値(かと錯覚させるもの)とかを付けて高く売る物だと
言うことがわかるね。

他の機種だが、こんなレビューもあった。

URLリンク(review.kakaku.com)

つまり、電気カミソリの進歩とはなんだ、という疑問を投げかけたレビュー。
もっともだと思った。



289:目のつけ所が名無しさん
10/04/14 09:05:06
>>288
三洋電機 > SV-M701 > レビュー
最安\980

それ、ラムダ四枚歯より、剃り味はいいよ

290:目のつけ所が名無しさん
10/04/14 12:46:26
ついにラムダは二千円から、980円以下の価値に落ちたか

291:目のつけ所が名無しさん
10/04/23 00:22:07
良スレ

292:目のつけ所が名無しさん
10/04/29 20:46:41
BS575って終了しましたか?
なんか同じ様なので型番の違うのがヨドバシにあったのですが。

293:目のつけ所が名無しさん
10/05/15 04:20:12
消費者本位の優良スレ

294:目のつけ所が名無しさん
10/05/16 19:02:53
フィリップスって種類が多くてよくわからん
手入れしやすいお勧め教えてくれ

295:目のつけ所が名無しさん
10/05/17 14:11:59
パナソニックのラムダッシュ ES-LA54とフィリップスのアーキテックRQ 1060で悩んでいます。

私はかなりヒゲが濃いので性能的にはパナソニックの方が良さそうですが、本体のデザインでフィリップスにもひかれています。
実際のところ、フィリップスはヒゲの濃い人には向いてないのでしょうか?

296:目のつけ所が名無しさん
10/05/17 14:45:56
一体誰が、どんな根拠で、フィリップスがヒゲの濃い人に向いてないと言うのだろう?

297:目のつけ所が名無しさん
10/05/17 15:54:23
あの超毛深い小倉久寛の愛機なのに・・・ >フィリップス

298:目のつけ所が名無しさん
10/05/18 10:16:53
フィリップス使ってた事あるけど、あまり深剃りは出来なかったな。
顔の凹凸にフィットして剃り心地はよかったけど。

299:目のつけ所が名無しさん
10/05/18 14:40:18
ラム奪取のあの音なんとかならないの?
親父が1階で使ってて2階の寝室まで不快に響いてくるんだが

300:目のつけ所が名無しさん
10/05/18 17:24:19
そう、300

301:目のつけ所が名無しさん
10/05/19 18:18:59
サンヨーの外刃が破れたので
フィリップスの一番安いの買って来た
5年持てや

302:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 00:16:43
ラムダッシュのリニアモーターの高級品で三箇月も経たないうちに外刃が破れた

日立やサンヨーは3〜5年は持つのにね

303:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 01:02:49
家電量販店の店員が、パナは外刃が丈夫って言ってたのに。
302のは不良品だったのかな?
メーカーに文句言おうよ。

304:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 08:51:46
フィリップス4台持ってるけど、
剃りは甘いね
でもいくら剃っても痛くならないのがいい
あと刃の交換が必要ないのがいい
持ち運び用に1ヘッドの超小型の作ってくれないかな

305:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 11:03:59
パナソニックの単三X2の奴ES5500にエネループ入れてつかってるんですけど
何ヶ月も電池切れないんですけど、どーなってるんですか?
1日1回使っていて半年くらいは充電していません
動きはよわってるんですけどいつまで使えるのか気になって充電してないです


306:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 13:02:02
購入後6年経過
買い替えおすすめ教えれ

307:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 13:04:27
別に何年経過してても、剃れりゃ買い換えなくてもいいよ

308:目のつけ所が名無しさん
10/05/24 02:31:42
>>304
フィリップスで長時間剃ってると
血ダラダラになりましたが

309:目のつけ所が名無しさん
10/05/27 01:48:28
IZF-300ってどうなの?
くそやすいんだけどさ
これがいいって言うのはメーカーの社員の人?

310:目のつけ所が名無しさん
10/06/01 09:04:57
>>309
オレはこのスレ見て買った派だけど
肌に優しく結構剃れると思うよ


311:目のつけ所が名無しさん
10/06/01 10:30:41
フィリップスを半年ぐらい使い続けて、久しぶりにパナソニックで剃ってみたらビックリした。
もの凄いデカイ音でヴィーーーーーーンと振動するんで、手に持ってるのが辛いほど。
しかもあんまり剃れた感じがしない。あまりにも振動がすさまじいので。
前はこれが普通だと思ってたんだけど、フィリップスの3枚円盤の奴を使い出して感覚が違ってきたみたい。
フィリップスで剃れないと言ってる人は、円盤の端のエッジを使った剃り方ができてないだけだと思う。

312:目のつけ所が名無しさん
10/06/01 10:41:49
2枚刃の奴つかってるけど難しいよ!!
円盤の端のエッジってなんやねんー

313:目のつけ所が名無しさん
10/06/01 19:14:15
>>311
>円盤の端のエッジを使った剃り方

どんな剃り方ですか?

314:目のつけ所が名無しさん
10/06/02 22:39:37
フィリップス使いならわかるだろ。
クイッっとスイッてするんだよ。

315:目のつけ所が名無しさん
10/06/03 01:02:55
IZF-300、真ん中の3枚目の歯がひっこんでてあまり意味がない。
押し付けると肌が弱いと切れてしまう。

316:目のつけ所が名無しさん
10/06/03 10:38:21
IZF700
ニッ水になって非常に興味があるんだが
未だに価格.comに載らないのはなぜなんだ?
単純に検索してみると7980くらいで、800より高いし
でも4枚刃な、頭のでかい奴いらねーし

317:目のつけ所が名無しさん
10/06/03 13:27:42
SV-WX1ヤマダで在庫7〜8台限り5980円の投げ売りだった

318:目のつけ所が名無しさん
10/06/11 00:44:51
ES-LA10を2年弱使ったから替え刃買おうと思ってるんだけど、ES9020って5千円くらいすんのね。
6600円でES-GA21買うのとどっちがいいかな?

319:目のつけ所が名無しさん
10/06/11 01:28:15
>>318
LA10をヤフオクで売って、その売買代金にちょっとプラスしてGA21を買うってのはどうかな

320:目のつけ所が名無しさん
10/06/18 09:49:08
わざわざ替え刃よりも高く、性能も低い機種を買う理由が理解できない。

321:目のつけ所が名無しさん
10/06/18 10:01:49
理解出来ないとしたら脳に欠陥があるのかも知れません。

322:目のつけ所が名無しさん
10/06/18 11:32:13
未使用品とかじゃなくて、使用済の中古シェーバーを買うやつなんているのか?
いくら新しい刃に換えたとしても使用品は使いたくねえなぁ
部品取りとかに使うのならわかるけどな

323:目のつけ所が名無しさん
10/06/26 19:52:33
テス

324:目のつけ所が名無しさん
10/06/26 19:55:13
水洗いだけでコストをかけず清潔を保てるのは
日立のロータリーシェーバーだけなのですか?

325:目のつけ所が名無しさん
10/06/27 13:07:52
SV-WX1の自動洗浄全然使えん
自分の振動でシェーバーの接触が外れるみたいで数秒もしないうちにすぐランプが消える
平らな床に置いてもだめ、それならとわざと傾けて設置してもだめ
ずっと手で押さえてるしかないの?

326:目のつけ所が名無しさん
10/06/27 19:34:19
うゎ・・・それ最悪

327:目のつけ所が名無しさん
10/06/28 10:40:00
「パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
2010年06月20日 10時00分 提供元:J-CASTニュース
パナソニックの場合、10年度新卒採用1250人のうち海外で外国人を採用する「グローバル採用枠」は750人だった。
11年度は外国人の割合を増やし、新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を1100人にする。残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。
大坪文雄社長は『文藝春秋』10年7月号のなかでこうした方針を示し、
「日本国内の新卒採用は290人に厳選し、なおかつ国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」と述べている。
同社は中期経営計画で、3年後の売上高を10兆円に設定している。このうち海外での売上げ比率を現在の48%から55%まで引き上げる考えだ。
これは海外市場で年間5兆5000億円売ることを意味し、達成すれば海外での販売が国内市場を上回ることになる。
2018年度には海外比率を60%以上まで伸ばしていく考えで、裏を返せば、日本の比重が急速に減っていくことになる。外国人採用枠の拡大は、グローバル化を図る上で、
日本人よりも外国人が必要と判断したためだ。 」
URLリンク(news.so-net.ne.jp)

328:目のつけ所が名無しさん
10/07/12 21:22:21
良スレ

329:目のつけ所が名無しさん
10/07/14 09:33:31
質問お願いします。
当方非常にひげが濃く、大量に生えています。しかも伸びる早さが異常です。
またとても太っていて汗かきなので、シェーバー使用中汗まみれになります。
汗にまみれて剃るので、とてもヒリヒリして痛いです。

現在は3年ほど前に購入したブラウンの自動洗浄シェーバー(一番高かったもの)を
使っていますが全然深剃り出来ず困っています。

そこで深剃りが出来、自動洗浄可能でお勧めな機種はありませんでしょうか?
価格はこだわりません。高くても大丈夫です。
とにかく深剃りが出来る機種が欲しいです。今使用中のブラウンは夕方にはもう
ひげが伸びてみっともないのです。
どうかお助けください。

330:目のつけ所が名無しさん
10/07/14 22:20:35
フィリップスを携帯したらお悩み解決だよ。
一日一回で済まそうなんていう発想が、非現実的なんだ。

331:目のつけ所が名無しさん
10/07/15 01:35:14
RM-T340って俺の今使ってるやつの替え刃より安いのな・・・
明日買ってくるかな

332:目のつけ所が名無しさん
10/07/16 17:55:17
ラムのES8111Pを1年使ったんだけど(満足してた)最近そり味が悪くなってきたので
新しいのを買いたいのですが、4枚刃と3枚刃だとどっちがよくそれますか?
多ければいいって考えていいのかな?
電気シェーバー歴は
日立のSブレード
BS550
750CC

自分の肌にはラムのES8111Pがあっていたようです。

333:目のつけ所が名無しさん
10/07/21 06:30:44
イズミ 回転式シェーバー RS-583
URLリンク(review.kakaku.com)

これかなりいい
実は最初剃れないなと思っていたら外刃が緩んでいただけだった
きちんと締めて使ったら剃り味最高です

334:目のつけ所が名無しさん
10/07/22 23:03:02
おまえら日立のロータリーレイザック RM-SX110は買ったか?
これこそ最強のシェーバー!おまえらの求めている物がここにある!
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

335:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 18:36:23
噂のIZF300が見つからない
301とは別物だよね?

336:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:40:20
西友にブリックパックのがあったけどな

337:目のつけ所が名無しさん
10/08/03 08:12:17
>>333
ヒゲが濃い(毛が太くて固い)くても大丈夫ですかね?

338:目のつけ所が名無しさん
10/08/03 10:59:10
>>337
普通までなら問題ないんだけど濃い人は分からないな

339:目のつけ所が名無しさん
10/08/03 11:32:21
>>338
レスthx。そうですか。濃いとキツイかな。
昔、パナの回転式使っていて、刃がヒゲに刺さって(剃りきれなくて)
刃の回転が止まったことあったんで。
(ちなみにT字カミソリはかなり辛いくらい濃いです)

340:目のつけ所が名無しさん
10/08/03 15:20:51
>>339
濃い人の為に人柱になるんだ!

341:目のつけ所が名無しさん
10/08/27 01:08:25
aga

342:目のつけ所が名無しさん
10/08/27 02:03:42
3枚刃と4枚刃はどっちがいいの?
差あるの?

343:目のつけ所が名無しさん
10/08/28 08:20:17
ブラウンの7シリーズ使い以外は貧乏人。

344:目のつけ所が名無しさん
10/08/28 09:59:56
1枚刃から3枚刃に変えたときは感動したなぁ
それまで何往復もさせてたところが一回で剃れた
3倍以上速かった

345:目のつけ所が名無しさん
10/08/29 11:36:45
>>344
それでまた1枚刃を使って
「あれ?大してカワンネ」
と思ったのが今の俺

346:目のつけ所が名無しさん
10/08/31 09:17:07
>334
荒ぞり刃のないシェーバーなんて今時使えない。


347:目のつけ所が名無しさん
10/09/04 18:10:08
シェーバー忘れたので旅先で安っい乾電池式のやつ買ってみたらその凄さに愕然した
超剃れるマジ剃れる
今まで2万も3万も出してたのは何だったんだ

348:目のつけ所が名無しさん
10/09/04 18:36:02
>>347
メーカー教えて。できれば型番も

349:目のつけ所が名無しさん
10/09/05 21:27:48
ラムダッシュES8171から奮発してESーLA94を購入したけど
失敗…。俺ものすごく髭は濃くて肌弱いんだけど、
剃り具合は大して変わらないし、顎下などの剃れないところは
何度往復してもやっぱり剃れない。4枚刃の意味全くなし。
ヘッドの形にも慣れないし、8171でも別に良かった。後、キワ剃り刃
の幅がLA94の方が短く使い勝って悪い(>_<) 洗浄器付きは初めて。
確かに清潔になるが、音はうるさいし時間かかりすぎ(乾燥)だよ。
あれでも従来よりは改善されてるんだろう?何処のメーカーでもあんな
物なのかな。
結論、俺に合う(短時間で中剃り)シェーバーは現在存在しないとゆう事かな。

350:目のつけ所が名無しさん
10/09/06 18:56:38
>>349
ボッタλの被害者 乙

351:目のつけ所が名無しさん
10/09/07 07:52:38
λ....  ナンダヨヒドイイイヨウダ  タイサンタイサン

352:目のつけ所が名無しさん
10/09/07 16:22:59
>>350
パナソニックとラムダって孤高だろ?いったい君は何使ってるの?

353:目のつけ所が名無しさん
10/09/10 19:47:44
今更ながらラムダッシュの洗浄は不衛生だな・・・
ずっと、水を替えてないからか鹿の糞臭が漂ってきだしたorz
それでもカートリッジ交換ランプが点灯しないしまつ

354:目のつけ所が名無しさん
10/09/11 05:46:04
なにそれこわい

355:目のつけ所が名無しさん
10/09/11 10:58:07
替え刃ってなんでボッタクリ価格なんだろう

356:目のつけ所が名無しさん
10/09/11 23:35:58
>>355
本体買い換えて欲しいからだろ

357:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 02:17:05
洗浄剤が高いのはなぜ

358:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 15:08:00
>>357
本体買い換えて欲しいからだろ

359:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 21:00:56
今からポチるんで、どっちがいいか教えてください。
es-ga21とIZF800

360:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 21:49:36
800

361:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 22:11:58
ga21

362:目のつけ所が名無しさん
10/09/12 22:51:21
IZF300買った。いい買い物をした。ラフに適当に使いまくるには最高です。

363:>>359
10/09/12 23:08:15
>>362
300持ってるけど半年で剃り味悪くなったので
今回購入考えています

2つとも持ってる人いないのかな

364:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 00:11:28
3年くらい前に5〜6000円で買ったブラウン コントゥアプロ BS 8374使ってるんだけど、
ラムダッシュ ES-LA74にしたら変わったの実感できる?
最近剃るのに時間かかるから早剃り向きなラムダッシュ、ついでに掃除も面倒だから自動洗浄機能付きにしようと思ってるんだけど
値段的に踏ん切りがつかない

365:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 00:51:45
日立が新製品出したが、洗浄器はついていない。
あの洗浄器、6ヶ月に1回は故障していたから、欠陥品だったんだろうね。

366:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 01:30:29
>>364
ラムダッシュの自動洗浄機は臭くなるからおすすめできない。

367:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 01:34:52
テスト

368:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 01:36:22
>>366
自動洗浄ありならブラウンのほうがよさげ?

369:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 01:44:59
>>368
洗浄カートリッジが高いのがブラウンの欠点だけど、
あのラムダッシュの臭いよりはおすすめ。

370:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 06:05:10
フィリップスはどう?肌に優しいからあんま剃れないとか聞くけど

371:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 06:16:08
>>370
ブラの790ccとフィリのRQ1280CC持ってるけどフィリが剃れないってことはないな
あくまでも俺の場合は時間かければどっちも仕上がりに差はない感じ

372:目のつけ所が名無しさん
10/09/13 14:59:51
おれも790ccからRQ1280CCに乗り換えたよ。
こんどのフィリはよく剃れるようになったと思う。

373:目のつけ所が名無しさん
10/09/14 00:19:59
>>368
ブラウンは顔剃りしている時に毛を巻き込んで顔に小さい穴開いた
からいい思いではないな
清潔ではあるが肝心のシェーバーとしての精度が甘い気がする

374:目のつけ所が名無しさん
10/09/14 02:53:50
>>373
迷うな
ラムダッシュは毎月ちゃんと洗浄剤換えてれば臭いは問題ないみたいだね
色々調べたけど臭い発生してる人はみんな3ヶ月以上水も洗浄剤も換えてない人ばかりだった
でもやっぱ剃り味重視なら洗浄機なしのラムダッシュが安パイなのかなぁ

375:目のつけ所が名無しさん
10/09/14 21:20:12
毛を巻き込むとかどれだけ汚い扱いしてたんだ
わらったもうた

376:目のつけ所が名無しさん
10/09/14 21:34:45
俺もちょうど同じ内容で悩んでた。
ラムダッシュのESLT70Sって三枚刃のやつが12000円位で売ってんだけど、乾燥機能ってついてんのかな?
洗浄、充電だけ?

377:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 00:43:09
>>375
剃り終わった後は毎回、きっちり手入れしてたから扱い以前の問題
巻き込んだのか分からないがブラウンを使っていて顔に穴が開いたのは紛れもない事実
(力を入れず易しく剃っていた)顔の肉が一部削げたのか半日くらい血が止まらなかった
日立、フィリップス、panasonicと使ってきたがこういう事ははじめて
見た目的にも網が破れているわけでもなく、手でこすっても違和感はなし

378:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 12:02:16
寒いネタ

379:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 12:06:06
半日血が止まらないと言うことは血小板異常って事だろう。

380:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 16:57:47
>>378
都合が悪くなるとネタ扱いかい?
>>379
いや、普通に穴開いてるから塞がっても何度もぶりかえすのよね

381:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 17:02:35
型番はブラウンのプロソニックBS9585
結構、高い値出して痛い目見たんだからネタにはさせないよ

382:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 19:23:21
都合ってなんの都合かすら意味不明だw
アホの子なのかな

383:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 19:37:07
毛を巻き込んだのではなく吹き出物を潰してしまって中にあった角栓が飛び出しただけでしょ
シェーバーのマニュアルには必ず注意を促す記述がある
それでも血が止まらないのは病気だろうけど
毛を巻き込んで顔に穴を穿って1日血が止まらないとかどんな病気だよ
笑いものにしかされないよ

384:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 21:43:15
社員乙だわなぁ

385:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 22:03:28
日立のRM-T340使ってみたんだけど


剃った後ヒリヒリして痛い

若干剃り残しもあるし


そんな自分にいいシェーバーない?


エロい人お願いします

386:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 22:12:12
>>385
フィリップスを。

387:目のつけ所が名無しさん
10/09/15 23:55:47
擁護したら社員。単細胞な所がある人は楽で良いね。

388:目のつけ所が名無しさん
10/09/16 00:47:30
速い深剃りシェーバー見つけたぜ!

皆の衆は驚くだろが
ななななんとっ 2000円くらいの充電式回転刃シェーバーだった!
ポイントは網刃の隙間が大きいやつを買うべし!

でも柔肌の人には不向きだよ!
柔肌の人は遅剃りで剃り残し式のフィリップスとかブラウンとかパナがお勧め。
ポイントは網刃の隙間が小さいやつを買うべし!

389:目のつけ所が名無しさん
10/09/16 05:51:48

それならイズミの800円くらいのでいいんじゃない

390:目のつけ所が名無しさん
10/09/16 06:13:42
2000円も出す必要ないね

391:目のつけ所が名無しさん
10/09/16 12:28:28
アマゾンでパナソニックのES-RQ40を投げ売り中
URLリンク(www.amazon.co.jp)

392:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 01:40:47
1年間使っていたジレットフュージョンパワーを初めて電池交換したんだけど
すぐに水濡れして電池がダメになった
剃り味はいいし比較的肌にも優しいけど、これから買う人にはおすすめしない
刃をこまめに替えないと切れ味が保てないし大きすぎて小回りも利かないから

393:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 01:45:55
>>391
コジマとjoshinで3000円だからそこまで投売りって程じゃないと思う

394:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 03:52:08
ブラウン ミクロン 2000 てかなり古いけど使いやすい
常に充電でなく、直100Vで朝ソル力だ一定で気持ちいい
まだ、30年〜ほど使ってます
替え刃(外刃)がYAHOOのオークションでも
まったく出品しなくなつたので困ってます〜
内刃はよく出品してる、外刃は貴重品です

近頃、充電式ばかりだけど、近頃・直100Vて無くなったのかな〜





395:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 07:59:53
30年以上使ってるって!?

396:目のつけ所が名無しさん
10/09/17 21:16:02
もしくは、1930年から使ってるってことなんだろう。

397:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 00:35:37
もしくは昭和30年から使ってるってことなんだろう。

398:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 00:38:53
A. おそらく「あの時期」です。

【あの時期とは】
ラーメンズヲタが必ず一度通過すると言われている、麻疹のような時期。
一日中ラーメンズのことが頭から離れず、職場や学校で「ドーンマイ☆」
「あぶね、あぶねっ」等と言ってしまったり、
駅のホームでギリジンの歌を口ずさんで周囲から白い目で見られたり、
家では常にDVDをヘビーローテーションするなどの軽症から、
友人や家族に観ることを強制したり、
どんな話題でも強引にラーメンズの話に持っていくなどの重症まで様々。
最も重度なものになると、ラーメンズマンセーのあまり他芸人を貶めたり、
「○○はラーメンズのパクリ」などと言いがかりをつける等の迷惑行為におよぶため、
他芸人ファンから嫌われる。

個人差はあるが、罹患して数ヶ月〜1年で大半はこの時期を過ぎる。
しかし、稀にKREVAのように延々症状が続く者や、
本公演を見た後ぶり返す者がいることから、「不治の病なのでは」との声もある。

全快すると一転してラーメンズ(主に小林)批判に走るものが多く、
そのメカニズムは謎である。
また、過去の自分への恥ずかしさから、
この時期にいるラーメンズヲタを容赦なく叩きたくなる者も多い。

399:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 03:43:35
新橋っ!

400:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 10:39:33
四百♪

401:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 13:25:43
>>394
続・・・昭和51年(1976)の10月頃から使ってます〜
2〜3(日立ロータリー)等移り気で使いましたが、結局この使いよさに
もどってしまいす、現在も毎日使ってます、ブラウンの電気シェバーの
出始めの機種で、世界でかなりの人気機種でかなり売れたと記憶してます
充電機能はなく直100Vで使います、構造がシンプルでかなり長持ちします
以前は替え刃がオークションでよく出品していましたが、近頃はまったくでません
もう替え刃(外刃)のストックが1セットしかなく、あと数年?はつかえるでしょう〜



402:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 13:52:56
すげ〜物持ち良すぎw

403:目のつけ所が名無しさん
10/09/18 23:52:00
電気シェーバーに限っては、PL法の無かったころの方が良く剃れたな。
最近のは安全面に考慮し過ぎ、剃り時間が2倍くらいになったな。

404:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 01:16:19
どこのメーカーも電池のもちって1回の使用時間3分として何日って書いてるよな。
ティーンじゃなきゃ無理だってのw

405:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 02:37:46
ブラウンのよさそうだなぁ
自動洗浄がアルコールだから臭わなさそうだし、
モード選べるから肌への負担と深剃りとで失敗しなさそうだし
新しいのが来月に出るみたいだけど待ったほうがいいのかな

406:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 15:56:01
>>401
この頃のブラウンはモーターにパワーがあって重低音
本体のずしりとした重みや剛性感がたまらなく良く
外刃のコーティングの滑らかさと合わせて最高の剃り心地だった
今のブラウンに思い出してもらいたいものだ

407:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 18:38:58
俺の生活に電気髭剃りなんぞありえなかった。
サッパリしそうもないし、手入れもめんどくさいに決まってる。

俺は、吹き出物が出やすい体質で、、頭までニキビみたいのがでるのだが、
先日、皮膚科に行ったら手剃りはやめて、
電気シェイバーというものを、使えと云う。

以来、吹き出物はおさまった。薬を飲まなくても出ない。
「剃刀負け」というものだったらしい。15年も気付かず悩んでいた。

石鹸つけて剃れるのでサッパリ感は大丈夫。
手入れも水でジャーなので思ったほど苦痛でない。
なにより髭剃り後、出血がない。びっくりだ。
とりあえず今まで電気シェーバーを馬鹿にしてたので
ここの皆さんにでも謝っときます。
吹き出物親父をみたら、皮膚科に行って相談の上、
電気シェーバーを検討しろと叱ってやって下さい。

人生楽しいや。綺麗なねえちゃんのいる店にゴーだ。
ほっぺにチュッてしてくれるんだぜ。

皮膚病スレに書くべきことだったかな。

408:目のつけ所が名無しさん
10/09/19 22:11:42
ハッピーならそれでいい 良かったな

409:目のつけ所が名無しさん
10/09/20 00:52:33
コピペ?

410:目のつけ所が名無しさん
10/09/20 21:27:44
安くてもよく剃れるのは実感として分かった
ただ、洗浄が面倒で仕方ない
ちょっとしたことなんだが、それでも面倒なものは面倒
そしてまた無駄な機能機能と言われながら、自動洗浄付きのモデルを買ってしまう・・


411:目のつけ所が名無しさん
10/09/20 22:50:25
無駄な機能とか言ってるのお前だけ

412:目のつけ所が名無しさん
10/09/23 22:51:09
サンヨーの安くて優秀なシェーバーは
パナ完全子会社化でボッタλに解消されそうだ

残るは日立とイズミと、コンビニブラウンだね

413:目のつけ所が名無しさん
10/09/23 23:18:52
貝印やロゼンスターが入る余地、あるかな?

414:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 02:09:40
十分ある

415:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 02:30:23
サンヨーもプルソリッドになってから
だいぶ人を選ぶ機種になったような気がするわ

合う人にはジャストなんだろうけど。

416:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 02:34:10
まぁブラウンだろうがサンヨーだろうがλだろうが欲しい時に5kぐらいで特価販売してるの買うだけなんだよね…
デート前とかでしっかり深剃りしたい時は替刃T字で剃っちゃうからなぁ



417:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 06:25:36
T字で深剃りなんて肌があれていかんわ

418:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 09:21:33
いや女の下の手入れだろ
T字で深剃り

419:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 14:04:25
>>416
一歩間違えたら血まみれで彼女が阿鼻叫喚

420:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 14:19:02
ブラウンってCMやらなくなったな
昔はモーニングリーポートとかやってたけどw

421:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 15:26:39
>>416
年齢によっても肌質や強さ
ヒゲの太さや堅さも変わってくる

若い内はまだ気づかないだろうけれども。

422:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 18:45:57
髭もチンコみたいなもんか?

423:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 18:58:42
だいたいあってる

424:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 22:08:09
ふにゃふにゃ

425:目のつけ所が名無しさん
10/09/24 22:32:16
ブラウンスレで寒いシモネタ言ってた奴と同一人物か
ほんと幼稚だね

426:目のつけ所が名無しさん
10/09/26 09:36:31
予算15000円
ヒゲは濃い 肌は弱くない
おすすめは?

427:目のつけ所が名無しさん
10/09/26 09:38:06
>>426
ブラウンのセンソタッチリニア。

428:目のつけ所が名無しさん
10/09/26 22:50:24
>>426
ブラウン750-cc3
最近16800(ポイント20%)で勝った マジお勧め 洗浄付き 深ぞり 肌に優しい 切り替えモード付き
間もなく750-cc4(10月上旬発売予定)が出るので急がないと在庫無くなる(ちなみにcc-4の予約価格は29800位)
ネットでググったらcc-3とcc-4は実質的な違いは殆ど無

店員ではありません

429:目のつけ所が名無しさん
10/09/27 03:37:56
予算〜6k
髭は濃い 肌は弱い
おすすめは?

430:目のつけ所が名無しさん
10/09/29 18:34:15

>>427
>>428

ありがとう
でも近所のコジマでは
27900円だった


431:目のつけ所が名無しさん
10/09/29 21:08:23
>>430
確かに家の近くのコジマもバカ高い。>>428の価格は池袋
今日たまたま休みだったので都内のヨドやB●Gに電話したら
もう750と760は殆ど無くなった。あとは価格comに乗ってる安い
ところの通販しか無いんじゃないかな
B●Gの大宮に750残り5であったけど20800(20%)に値上げしてた。
逆に760がちと値下げして20400(20%)残り2
どこにお住まいか分からぬけど参考まで


432:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 12:31:08
近所の店のセールでIZF-100CPが980円だったから電気シェーバーデビューしてみた
600が欲しいけど初めてでどんなもんかわからないし、300は手頃だけど価格差考えれば600・・・・・・って感じで悩んでただけにお試し用として980円は助かった

とりあえず髭が伸びた状態からだと剃るのには時間がかかるね
明日以降毎日のように使ってどの程度かかるかはまだわからないけど
剃った後は十分ツルツルになるけど、ヒリヒリ感はT字とあんまり変わらないかな
長く使うとバッテリーの充電時間に不満が出てきそうだけど入門用としては十分良いものって印象
価格comで見るように2000円くらいだと選択肢には入らないけど

433:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 00:38:53
>>385
自分もRM-T340を所有。
深剃り性能に満足出来ず、IZF-300に乗り換え。

スッパスパの切れ味でRM-T340以上の深剃りに満足。
しかし半年使ったら切れ味がガクンと低下。
実用出来ないわけじゃないんだけど、新品時が素晴らしかっただけに
凋落ぶりが実感出来てしまって悲しい。

一年後、内刃と網刃が使用中に破損。
アーチ状に並んでいる内刃の一部が分断して網刃を破いた模様。

IZF-300を買い直すか評判が良くて丈夫そうなRS-583にいっそのこと
乗り換えてしまうか思案中。

434:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 01:14:39
メンテオイルって何使ってる?

435:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 03:48:01
>>433
そうなんだよなー安くて剃り味いいんだけど
俺も半年であぼんしたからラムダッシュ買った

>>434
ES006って奴、いいのか悪いのかわかんないけど

436:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 07:55:07
ジョンソンベビーオイル

437:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 08:25:54
シェーバー童貞です。
今まで何も思わず使ってきたT字を考え直そうかと。
血は出ないけど>407みたいな体質で、吹き出物も剃り落とす日々。
逆剃りは荒れそうでしないけど、2枚刃順剃りで無難に剃れてるくらい。
いきなりドライで問題ないかなぁ。剃ってたら慣れてくるとか。選ぶ基準はなんだろう。
風呂で使えるのがいいのではと思ってるけど、1万以下でお勧めないでしょうか。

438:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 09:18:42
>>437
プレドニン飲んで吹き出物できて悩んでた友達に
フィリップスをプレゼントしたら喜ばれたな

439:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 11:29:04
気持悪い口調が自演臭すぎる

440:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 14:56:15
フィリ厨だろどうせ

441:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 16:17:03
なんか、、
2chて難しいなあ。
ヨドバシで肌質云々言う前からフィリップスだけ猛プッシュされたから、
あとロータリーシェーバー少し
ちょっと、と踏み止まってここに来てみたんだが、、
家電板初めてだけど髭剃りにも宗派があるとは思わなかった。気分悪くしたみたいだね、すまない。

442:437
10/10/05 16:31:36
あぁ、ここID付かないのか。
437=441です。

>>438
ありがとう。
機種はどれも一緒かな。ヨドで勧められた2万のは二の足踏んだのと、
ステロイド飲む程でもないので肌優先でなくていいかな、と。
じゃ消えますね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4658日前に更新/210 KB
担当:undef