【電気】シェーバー44 at KADEN
[2ch|▼Menu]
1: ◆uzkLAxUmJFgW
09/08/28 09:35:18
前スレ 【電気】シェーバー43
スレリンク(kaden板)
価格コムのクチコミも参考にしましょう。
URLリンク(kakaku.com)

#使用する人の肌質、使い方によって剃り具合は変わるので店頭に事前予約の上で試し剃りを強く薦めます。
#深剃り度は特に敵対しがちですが、個々で深剃り度のものさしは違いますので押し付けないように。
#人によって髭の濃さも肌の強さも髭剃りに求めるもの、金銭感覚など違うことも鑑みましょう。
#価格はカカクコムの最安値より安い価格もあるのでYahoo!ショッピングや楽天でも確認を。

特定のメーカー、機種に対する具体的な欠点を提示出来ない(粘着質な)煽り、荒らしレスはスルーして下さい。
特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。

参考までにスレでの評判です。結論とかいうのは個人差もあるので有りません。
結論と称したテンプレもどきを貼り付けるのは荒らしです。

2: ◆uzkLAxUmJFgW
09/08/28 09:36:04
参考までにスレでの評判です。結論とかいうのは個人差もあるので有りません。
結論と称したテンプレもどきを貼り付けるのは荒らしです。

●肌が弱い人向き
フィリップスHQシリーズ
ブラウンSeries3、Series7(アクティブタイトニングシステムモデル)

●早く剃りたい人向き
ラムダッシュ
ロータリーシェーバー

●深剃りしたい人向き
ここはかなり意見が割れている模様。
敵対しがちなので決して意見を押し付けないように。

●洗浄機機能
ブラウン→アルコール
サンヨー→電解水
日立→洗浄剤
panasonic→洗浄剤
フィリップス→洗浄剤

3:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 11:58:51
Q:深剃り最強の電気シェーバーを教えてくだされ

A:安いのでは貝印のポケットシェーバーと、ブラウンBS550/575。

Q:日立のSブレード(RMT-396)って気持ち悪いぐらいにジョリジョリ音がしない
少しどころかまったく音がしない。でもそれているのが不思議。なぜ静音で音がしないんでしょうか?

A:モーターの日立、技術の日立だからです。RM-T340もあらゆるシェーバーのなかで飛び切りの良品です

Q:BS575使ったらラムダ3枚歯より剃れたー!!\(^o^)/ でもこれ充電できないのね、

A:いえいえ、前スレ情報だとBS575、BS550は、両方とも「エネループ」が使えますよん(^^)
自分はパナの充電池を入れて使ってみるつもり・・・おまけの乾電池が切れるまで、ちょっとドキドキ(笑)

ちなみに、
・乾電池(エネループ可)なら=>ブラウン一枚刃:BS575(際ソリ付)、BS550(コンビニ売り)
ブラウン最高級品と同等の剃り味だよ、中国インドBrics新興国で世界的メガヒット商品だよ、 だそうです(^ー^)

☆☆☆〔結論〕☆☆☆

・充電&交流式なら=>サンヨー三枚刃・際ソリ付:T-SOLID SV-NS2(S)、T-SOLID SV-AS7
ちまたあるN社・F社・B社の三万円の高級シェーバーより内容はいいよ(`・ω・')b (吸収したPが変なことしなければイイね。(>_<))

・乾電池(エネループ可)なら=>ブラウン一枚刃:BS575(際ソリ付)、BS550(コンビニ売り)
ブラウン最高級品と同等の剃り味だよ、中国インドBrics新興国で世界的メガヒット商品だよ

・大手家電メーカー製でgood!シェーバー=> 日立 三枚刃・際ソリ付:S-BLADE Jr. RM-T340
日本の大手メーカー製品なのに珍しく適正価格で剃り味抜群だよ〜国産&大手メーカーにこだわるならこれ

──◇これ以上の高額商品買ってもまず何の意味も無い。99.999%日本男性には不要◇──

金の使い道知らない=メーカーの鴨になりたい=輩はもっともっと高いだけお飾り製品買ってくださーい(;´(Д)`)

4:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 12:01:26
マジレスすると、シェーバーの網刃の厚さなんてのはもう30年ぐらい前に
0.05mm前後(±0.01)と決まってしまってるの。
だからね、メーカーとか値段とか関係なく、みんな同じぐらい深く剃れるの。
ちがうといってもせいぜい刃の材質と穴のサイズ(形状)ぐらい。

じゃ、なにが違うかっていうと、肌のコンディション。
ようするに個人差でしかないわけ。

一度でいいから、きちんと「髭出し」して剃ってみろよ。
三万円のシェーバーだろうと三千円のシェーバーだろうと、
まったく同じようにツルツルに剃れるから。

てことで、もう無意味な深剃り論や価格論はやめようや。

そんなことより、刃の寿命や洗浄のしやすさ、鼻下の剃りやすさとか
肌当たりの良さとかの話をしようぜ。


だね

結論)
・日立 S-BLADE Jr. RM−T340
・ブラウン BS550、BS500
・サンヨー T-SOLID SV-NS2(S)、T-SOLID SV-AS7
・貝印 @コンビニ

これだけあれば、日本中の男性99,999999999%は必要十分

-------------------------------------------------------------------------
メーカーの鴨になりたい・情弱のぉお馬鹿だけ、意味無くボッタくり価格のラ無駄でも買ってクダサ〜〜イ

5:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 12:07:06
シェーバー > 日立 > S-BLADE Jr. RM-T340

ai-jiさん 
いい意味でこりゃないね〜、です!
ここ数年、『三大ブランドのトップモデル』を次々と試し、つい最近までフィリップスアーキテックを使用していました。
ここの口コミを見て、どれどれ試してみようかなと思っていたところ、ドンキホーテで2980円! 即購入!
早速剃ってみました。うるさい、振動が煩わしい、デザインも荒っぽい
・・・でもそんなも関係ない!よく剃れる!
なぜこんなに安くて上級機に勝るとも劣らないくらいに剃れるんだ?
これはまさに、偶然の産物でしょう。 買って間違いはないと思います。

ここで他機種の評価をするつもりはないけれど、『三大ブランドのトップ機種よりも剃りの質は高い』、と私は思います。
『こんなに安いモデルが「10倍ほどの値段の上級機」を超える!』なんて、あっていいの!?

デジアナ大好きさん
 ai-jiさん 
 あっていいと思いますっ!(笑)
 電化製品には必要のない機能を満載したり、付属品を増やして高価にしただけの製品(例、λ)が数多く存在します。

 いくら高くても髭が剃れなければシェーバーじゃないですよねぇ〜?

私も、このサイトを参考に買いました。
前はOOoOOのを使っていましたが、音がやたらうるさく、剃り跡もヒリヒリしていたのですが、
「この機種は『肌触りが滑らかで痛くないし、よく剃れるっ!音も静かなので』長く愛用できそうです!。」

シェーバー > 日立 > S-BLADE Jr. RM-T340

美華凜-papaさん 
激安! 買いました。
ドン・◯ホーテにて、2980円で、買いました。
剃った後、最高 肌が、ツルツルに、なってビックリァァ
家族も、感動ァァァ

6:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 12:08:45
locardさん

デザイン 5 ,使いやすさ 5 , 剃り心地 5
手入れのしやすさ 5 ,バッテリー 無評価
満足度 5

T-SOLID SV-AS7のレビュー

SV-AS82E4ですが、型番がなぜかこのサイトにもメーカーHPにも出ていないので、同スペックのこの機種に書かせてもらいます。

前置きとして--これまでN社(ボッタクリだけのらむだ)の2万近くする「世界最速」の何とかスムーザというのを使ってひどく懲りました。
@往復が速いのはいいのですが、外刃がそれだけの負荷に耐えられないのか、またふかぞりが不満足なのでついつい押し付けてしまうからなのか、
  とにかく安くもない外刃が2回とも一年も持ちませんでした
A水洗い可のはずなのですが、漏水による基盤故障で3回修理に出しました。超音波洗浄で、ねじが緩んでしまうのではないかと思います。
B水洗いを超音波振動でできるのは良いのですが、ついでに本体のめっき部分も徐々に剥離していくのはまったくいただけない...

で、本題ですが、 上の苦い経験で得た私の髭剃り哲学は「値段や付加価値的機能に惑わされず、基本のしっかりしたものを選べ」です。
これにしたがって、シェーバー売り場に何度も足を運んで試しぞりした結果たどりついたのが、これです。
3枚刃がとてもしっかりしているうえ、肌に当たる角度が絶妙で、とてもきれいに深ぞりで来ます。
私の場合、B社やN社のいかにも高性能そうなものより、こちらのほうがはるかに剃り残しなく、気持ちよくふかぞりでき、
しかも頭がほぼ円形に丸くて硬い3枚刃があたるだけなので肌をいためることも一切なし。

どうしても満足のいく機種が見つからないという方は、ぜひ試してみてください。1枚刃、2枚刃のタイプも出ていますが、3枚刃のがいいです。
ふつう3枚刃は真ん中が特別な形をしたのがついていますが、サンヨーのこの機種は3枚とも「頭がほぼ円形に丸くて硬い」刃。
これが絶妙の角度ではだにしっくりあたるのを体感すれば、「いいかも」と思われるはず。実際、素晴らしくいいですよ。

このレビューは参考になりましたか?
参考になった 1億人 / 評価者数 1億人

7:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 12:11:30
◇BS575のレビュー
剃っていてかなり快感を味わえる素晴らしいシェーバーです。

1枚刃ということを疑わせるような剃り具合を味わえます。


◇BS575のレビュー
以前使用していたシェーバーの充電部分が故障し、全く充電されなくなったので
持ち運びに便利そうでなおかつ電池式のこの商品を購入しました。

使用した感想としてはなかなかいい感じです。
1、2日置いたヒゲでも多少時間はかかりますがツルツルにできます。
短いヒゲを剃る分にはヒリヒリもせず綺麗に剃れるので旅行や移動中に剃るなんていう事には最適だと思います。
今は家でもメインで使用しているのです


◇BS575のレビュー
充電&交流式の予備ないし旅行用として買いました。
ところが、実際使ってみると予備どころかメインに格上げです^-^

一枚刃ですが幅狭で網刃が適度にフローし思ったところを剃れるためか
価格が5倍〜8倍する高級な4枚刃などより、肌も傷めず綺麗に深剃り出来ます。
刃の枚数・高速リニア、高い価格などは剃り味や肌への優しさとあんまり関係が無い
ことが本機を使うとしみじみ分ります

2.3万円超シェーバーの価値(自己満足や虚栄心などのぞきます^^)って何だろう?
と改めて考えさせられました

また、乾電池型は2次電池(エネループ等)が普及し安く手に入る時代にあって
バッテリー寿命(ふつう3〜5年で修理、これがまた高い)を考えなくていい点、優れものといえます。
エネループを使うと「あれこの前いつ充電したんだっけ?」と充電という作業を忘れてしまいます

8:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 12:12:55
◇BS575のレビュー
1年程使用した感想です。

初めて買ったシェーバーなので他機種との比較は出来ませんが、皆さん仰るようにこれだけ剃れれば満足です。
バッテリの持ちもよく前回いつ交換したのか思い出せない程持ちます。

(あえてデメリットを言えば替刃が無いので本体ごと買い換えなければならず勿体無い気がします。
替刃があっても本体と同じかそれ以上の価格になると思われるので替刃は発売されないと思いますが…)

そろそろ交換時期なのでまたBS575を買おうかどうか悩むくらい良い製品です。


◇BS575のレビュー
良い点
・思った以上に深剃り出来て、狙ったところを剃れる
・水洗い出来るため、手入れが簡単
・電池の持ちも良好

私は髭が濃いので、T字剃刀や3枚刃の電気シェーバーでざっと剃った後の
「仕上げ用」として使用している。
そういう使用目的のためはあらゆるシェーバーの中で最高の製品だと思う。


◇BS575のレビュー
今まで、価格の高いものがそれなりに剃れるものとばかり思って(ボッタλのインチキヘルパーに騙されて)購入してきたが、
それほど剃れなかったり、保障期間終了後に内臓のバッテリーが馬鹿になったり、で良い思いが無かったけど、

今回、購入したBS575は低価格でずっとよく剃れて携帯しやすく、大変満足しています。

9:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 12:19:52
価格レビューより

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◇BS575のレビュー

これと同時にラムダッシュのES8111Pも購入しましたが、
ほとんどこちらしか使っていません!
(ムダッシュのES8111Pは粗大ゴミでした!)

ぜひ充電バージョンも出して欲しいです。
それくらい良く剃れます。

刃の枚数と剃り具合はどれほど関係あるのでしょうね?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


◇BS575のレビュー

使っていたシェ−バーが突然壊れた為、次期シェーバーを検討していました、
価格およびクチコミなどを参考にBS575に決めました、価格から考えると良くできた商品だと思います。
検討した商品は(クチコミに常厨する工作員のおかげで)評判が良かったパナソニックのラムダッシュ ES-LA10-A  8111 8801などなど
ラムダッシュを手に入れるには最低でも9000円は必要です、(ボッタくりもいいトコです!)
ラムダッシュの替刃価格で、(それ以上の剃り味の)新品が買替える価格設定は魅力です

デザインまた剃り心地は、一枚刃ではありますが、申し分ありません
この価格でこの性能に十分満足しています。

・ここまでのレビューは参考になりましたか?
参考になった 1億人 / 評価者数 1億人
・このレビューで賢い消費者になりましたか?
賢くなった 1億人 / 評価者数 1億人

10:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 13:10:27
よって、
☆☆☆〔結論〕☆☆☆

・充電&交流式なら
=>サンヨー三枚刃・際ソリ付:T-SOLID SV-NS2(S)、T-SOLID SV-AS7
ちまたあるN社・F社・B社の三万円の高級シェーバーより内容はいいよ(`・ω・')b
(吸収したPが変なことしなければイイね。(>_<))

・乾電池(エネループ可)なら
=>ブラウン一枚刃:BS575(際ソリ付)、BS550(コンビニ売り)
ブラウン最高級品と同等の剃り味だよ、中国インドBrics新興国で世界的メガヒット商品だよ

・大手家電メーカー製でgood!シェーバー
=> 日立 三枚刃・際ソリ付:S-BLADE Jr. RM-T340
日本の大手メーカー製品なのに珍しく適正価格で剃り味抜群だよ〜国産&大手メーカーにこだわるならこれ

───◇これ以上の高額商品買ってもまず何の意味も無い。99.999%日本男性には不要◇────

金の使い道知らない=メーカーの鴨になりたい=輩はもっともっと高いだけお飾り製品買ってくださーい(;´(Д)`)


◇まとめ◇

・日立 S-BLADE Jr. RM−T340
・ブラウン BS550、BS500
・サンヨー T-SOLID SV-NS2(S)、T-SOLID SV-AS7
・貝印 @コンビニ

これだけあれば、日本中の男性99,999999999%は必要十分

-------------------------------------------------------------------------
メーカーの鴨になりたい・情弱のぉおぉ馬鹿だけ、意味無くボッタくり価格のラ無駄でも買ってクダサ〜〜イ

11:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 13:48:44
・ブラウン BS500って無いな

・ブラウン BS575、とBS550 だな



12:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 21:11:18
《賢い消費者たち、声》

安いがSANYOのSV-AT7使ってるぞ
2700円だったが最近ビックやベストで1980円で投売りされてるな
それで2万円台で売られているラムダよりずっとまともに剃れるという
驚愕の事実

ファミマでBS550発見!そして即確保!
何このウルトラハイコストパフォーマンス機!
以前使用してた二万ぐらいのシェーバーと比べても剃り味はほぼ遜色なしヽ(´ー`)ノ
だが、一番気に入ったのはシンプルな本体デザイン。渋さすら感じるわ。

ラムダッシュの3枚刃ES8171を長年使ってて満足してたんですけど
寿命をを機に新製品のLA50に買い替えたら全然剃れない。
何で5年前の物より悪くなるわけ?
単純に刃の数が増えればいいってもんじゃないかもしれんが
ここまで歴然とした差があるものなのか?個人差ってレベルじゃねーよこれ

中身は実質1000円以下のボッタ糞λに
2万円ボッタされてる鴨ネギ君が、今ドキ一番哀しいね

RM−T340まじ凄げぇぇぇーーー。3万するラムダ4枚刃リニアより
ずっ〜と肌に優しく、綺麗に深剃りできる。

消耗品や替刃が容易に手に入るが恐ろしくボッタ価格のラムダに引っかかると災難
その消耗品や替刃のボッタ価格で、>>3-10の最優秀な新品買ってお釣りがくる

誇大宣伝とインチキヘルパー派遣で狡猾にボッタ価格で売るλ
それにまんまとひっかかって飼うアフォは今や情弱の池沼

うわー、量販店で使えない高級品薦められて危なかったー!、
☆このスレのお蔭で助かったわーー。賢い消費者になれたヽ(´ー`)ノ☆

13:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 22:12:02
本スレ

14:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 22:12:06
マジキチテンプレのここは潰してこちらに移動
スレリンク(kaden板)

こちらは削除依頼出しておいたから

15:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 22:17:15
こっちのほうが本音でいいな

メーカーのお仕着せの広告なんか、まじ要らんな

16:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 22:50:31
>>3-10
ネ申の天プレだね

情報弱者で、何万円もするボッタラムダ買わされてる人
本当に可哀相だね

17:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 01:36:03
>>15-16
禿同


18:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 03:25:23
自演だらけワロタ

19:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 17:16:13
948 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/08/28(金) 17:25:34
俺はS-BLADEを1ヶ月ほど使ったけどほんとに全然ダメだぞこれ
深剃りできないからお古のシェーバーで剃り直しって感じだったし
剃り直さないと顔が青髭でとてもじゃないけど会社なんて行けない
こんなもん人に進めるなんて嫌がらせだとしか思えないよ実際

20:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 20:08:14
>>19
それボッタくりラムダ売ってるマネシタ社員のお仕事レスっすよ

21:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 20:27:27
>>20
本当につまんないね、
返すにしてももうちっと捻りが欲しいな
座布団上げられないぞ…

22:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:53:34
ラムダ ES8111Pなら8000円以下で買えるのに何万もするって言い方はおかしいだろ

23:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:23:21
>>22
昨日ヨドバシでみたら9480円だったぞ それでもタイムセールだそうだ

24:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:34:14
>>23
1480円ぐらいの価値しかねーのに
高けぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ、ぼったラムダ

25:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:37:21
何この糞スレ?

26:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:48:36
◇◇◇◇■■■■注   意■■■■◇◇◇◇
ここは以下のシェーバーのみをマンセーし、
自己の主観を強制的に押し付ける池沼が建てた糞スレです

・日立 S-BLADE Jr. RM−T340
・ブラウン BS550、BS500
・サンヨー T-SOLID SV-NS2(S)、T-SOLID SV-AS7
・貝印 @コンビニ

27:目のつけ所が名無しさん
09/08/31 13:05:10
>>26
これはいい表現。

28:目のつけ所が名無しさん
09/08/31 16:55:05
でも、三越高島屋はさっぱり売れず正社員2割削減
ユニクロやディスカウント店は過去最高益で売上続伸だからな

時代の趨勢として、このスレは消費者本位でネ申のスレだね

29:目のつけ所が名無しさん
09/08/31 20:09:50
↑ふーん、で?

30:目のつけ所が名無しさん
09/09/02 02:17:13
踊らされて、試し剃りしないでRM-T340を買っちまった。

自分が求める深剃りは、逆剃り方向に指を滑らせてもツルツルしてる事。
……ザラザラじゃん。

作為的にRM-T340を喧伝している人を除いて、素直な本音でRM-T340が
深剃り出来るとレビューしている人、実は自分がそれほど髭が濃くない事に気づいて欲しい。
あなたよりも濃く太い人がこれを使うと全然違う印象になるんですよ。

31:目のつけ所が名無しさん
09/09/02 17:11:06
>>30
RM−T340は量販店で飛ぶような勢いで大ヒット

マネシタのボッタくりラ無駄なんか買う奴は
まじで脳味噌0の池沼だけ。

必死だな・・・マネシタ社員=>>30

32:目のつけ所が名無しさん
09/09/02 18:00:24
>>31
ホント、マネシタ社員は哀れだよな。

33:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 20:51:02
・日立 S-BLADE Jr. RM−T340
・サンヨー T-SOLID SV-NS2(S)、T-SOLID SV-AS7

・ブラウン BS5750、BS550
・貝印 @コンビニ

本当のはなし、これだけあったら、日本人男性の99%は足りるな
心底からそう思うわ

34:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 17:01:48
貝印いいね

35:目のつけ所が名無しさん
09/09/07 08:35:39
パナ糞ニック ラ無駄(笑)

36:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 22:23:57
フィリップスにすると朝のひげそりが楽しみになるぞ

37:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 18:06:26
そんな事に楽しみ求めてどうするよ

38:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 22:40:45
かめへんがな

39:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 00:12:51
入れ歯か

40:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 04:59:19
それなら入れ歯とってみてどうだろうか

41:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 06:31:35
カメまで生きてる?

42:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 09:49:11
ブラウン、自分の肌に合わせて剃れる最高級機種「Series 7」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

43:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 15:47:40
おまえ(ら)の好きな乾電池式だぞ。

無印良品のシェーバー
URLリンク(www.muji.net)

中身はたぶんこれ(三洋)だな
URLリンク(products.jp.sanyo.com)



44:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 20:03:44
さんいん

45:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 12:52:31
今年は何買うか、散々悩んでここまで来てしまった

これだけネガキャンひどいと、ラムダにしたくなるなw
とりあえずメタリックになるだけらしいが、最上位機種にするか

洗浄充電器がちょっと倒したくらいじゃこぼれない仕様なのかが気になるとこだが、どうなんだろ

46:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 20:43:16
壮大!おやじ・あにき1379人一斉ヒゲそり
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

47:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 04:41:58
99%ってやかましいからググってみたが、
ブラウンの電池式のやつ……

あれ使い捨てじゃん。
替刃売ってないじゃん。
そこをわざと書いてないんだったら
他のお勧めも推して知るべしじゃん。

48:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 04:58:48
>>47
まあネガキャン野郎であることは事実なんだが、
替刃無いのは既に常識で特に他意はないだろ
それにあの値段だと替刃あったら替刃の方が高くなるかも知れんぞ

49:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 07:05:39
>>47
いや、そうでもない。値段を考えれば十分良いんじゃないだろうか。
替刃については上の人が書いてる通り、別にマイナスとは思われてない。

シェーバーの替刃なんてボッタクリだから、安く本体買換えができるならそれが一番。

50:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 10:48:28
>>49
少なくとも環境的には良くないな。ただ採算とか売り場スペースとかを考えれば替え刃は売れないのだろう。

51:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 14:10:23
ここはキチガイの隔離スレだからw
本スレはこっち
スレリンク(kaden板)

52:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 16:28:03
隔離スレって意味無くない?

53:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 09:52:32
パナソニック、「ラムダッシュ」に小型タイプやWET剃り対応機種を追加
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

54:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 04:53:30
>>33
まだ日立 S-BLADE Jr. RM−T340の在庫は豊富にあるんでしょうか
ドン.キホーテ行ったらRM−TD2しか無かったよ。

55:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 22:27:36
剃り時間速くで、低振動で、肌に優しいのってどれになりますか?

56:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 08:51:34
>>55
そんなんあったら誰も悩まない。

57:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 09:11:16
>>55
↓これと
URLリンク(www.feather.co.jp)

↓これのセットになります。
URLリンク(blog.jcan.jp)

58:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 12:35:37
>>54

URLリンク(bbs.kakaku.com)
これによると同じみたいだな


59:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 21:23:23
>>55
それロータリー
RM-TX953のターボモードで軽く肌に当てて剃る。
肌にも優しいし5分とかからず剃れるよ。顔なでなでしてもツルツル。

60:目のつけ所が名無しさん
09/10/12 16:50:14
ロータリーの実力なら5分もかからずにズダボロになれるなw

61:目のつけ所が名無しさん
09/10/14 15:41:51
550すごいね、よくそれる


62:目のつけ所が名無しさん
09/10/15 09:55:51
シェーバーの油ってオリブ油でもいいの?
ベビーオイル多いみたいだけど


63:目のつけ所が名無しさん
09/10/15 12:04:57
>>62
オリーブ油を含む植物油は空気中の酸素を吸って固まるので良くない
流動パラフィンが良いが、ミネラルオイルというのも同じ成分なので
俺はジョンソンベビーオイル(無香料、市価800円程度)を使ってる

125ml入っているのでメーカー製より絶対お得
てかメーカーのオイルは絶対ボッてるだろ

64:目のつけ所が名無しさん
09/10/15 12:05:57
あ、間違えた

×125ml
○300ml

メーカー製のは大抵50ml入りで900円ほどするから
6倍お得だろ

65:目のつけ所が名無しさん
09/10/15 23:29:53
>>63
椿油とかはどう?

66:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 20:17:21
>>65
かえって高くつかないか?

67:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 15:44:47
面倒なので軽油を塗ってます。

68:目のつけ所が名無しさん
09/10/22 19:34:36
本当はここの電気シェーバーが
今の時代、絶対にお買い得だよね

無駄に高いだけのラムダなんか買う奴は、ドブに金捨ててるようなモン

69:目のつけ所が名無しさん
09/10/22 20:11:51
それは人それぞれの価値観だからよしましょう。

俺は浮いた金でディズニーランドのチケット買いましたが。


70:目のつけ所が名無しさん
09/10/22 20:14:18
やっぱり貝印でしょ。それいがい使ってる人の

気が知れない。

結論)
高いシェーバー使ってる人はじこまんにんげん

71:目のつけ所が名無しさん
09/10/22 20:57:26
>>68
誰も突っ込まないから補正しておくけど
このコメントは貧乏生活を満喫する>>1

クレバーな一般人はこっちだよ↓
電気】シェーバー44
スレリンク(kaden板)

72:目のつけ所が名無しさん
09/10/24 17:38:22
いまナショナルのES843ってのを10年ぐらい(一回両刃を交換)使ってます。
最近ひと月ほどヒゲを剃らなかったら1センチほど伸びてしまい剃りにくそうなので
これを機にもみ上げも剃れる刃が付いてるものが良いかなと思ってるんですか
電池式でお勧めの機種があればご教示願います。

73:目のつけ所が名無しさん
09/10/24 19:53:07
>>71
ただヒゲ剃るだけのものに余計な金は出したくない。
電気製品好きだから、差額で他のモノ買うよ。

74:目のつけ所が名無しさん
09/10/25 01:00:17
キワ剃り使えばタダ
もしくはパナのレディスシェーバーなどいかが?トリマーで長い毛も剃られるよ

75:目のつけ所が名無しさん
09/10/25 06:33:58
ES611買い換えようと店に行ったがどこにもない。ES6510というのがあるだけ。モデルチェンジ?買ったがなんだか知らないが剃れねー
充電時間も一時間が八時間になってるし…

76:目のつけ所が名無しさん
09/10/25 07:27:00
昨日
フットボールアワーの
いわおが
パナの最新機種で
ぶっさいくな面して
剃ってたわ。
確かLA92

77:目のつけ所が名無しさん
09/10/25 20:12:54
>>75
8時間充電とか明らかに廉価版商品

78:目のつけ所が名無しさん
09/10/25 20:14:24
>>73
シェーバーも電器製品なんだが…

79:目のつけ所が名無しさん
09/10/26 01:55:19
ヒゲ伸ばすつもりがないのならレーザーによる永久脱毛をオススメしますよ(´・ω・`) これで毎日のヒゲ剃りとおさらば

80:目のつけ所が名無しさん
09/10/27 06:05:11
Λリ

81:目のつけ所が名無しさん
09/10/27 15:28:59
パナは廉価モデルはもうそりゃ露骨に手抜き
で、2〜3万のλは無駄に高いだけの超ボッタ栗商品

キワ剃りも欲しければ、迷わず
日立 S-BLADE RM-T340

評価は折り紙つき >>4-5

82:目のつけ所が名無しさん
09/10/28 15:36:21
このスレは素晴らしいね☆

83:目のつけ所が名無しさん
09/10/28 16:06:57
ラムダッシュなんか買わなくていいんじゃないか?
深剃りしようとすると血が出るし、よっぽど肌が強くないと肌が荒れるぞ。
だったらカミソリで剃った方がよっぽどマシ。

フィリップスだったら押し付けても血が出ることは無いし、肌も荒れることは無い。
クルクル回して剃って、押し付けて剃ると効果的に深剃り出来る。

今度、貝印KAIから発売された、ローソンで買えるGroom!ポケシェーバーなら、
ラムダッシュ並に剃れるぞ。
で、価格はコンビニでは1,980円。
水洗いも出来るし、小さいから持ち運びに便利で、家にはフィリップスの前の最高機種HQ9190、
バッグにはKAIのシェーバーを入れて持ち運んでいる。

KAI Groom! ポケシェーバー
二つの刃が、お互い逆に動くことでヒゲを残さずカットし
振動も少なくスムーズな剃り味。
水洗いもできて清潔です。(ハンドソープも可)
内刃などの毛くずや汚れ落としのためのブラシ付き。

84:目のつけ所が名無しさん
09/10/29 00:27:02
絞り出しソニック付きラムダッシュとブラウンの振動ターボモードどっちが深くそれるの?


85:目のつけ所が名無しさん
09/10/29 00:39:12
間違えた
貝印だった

86:目のつけ所が名無しさん
09/10/29 01:04:07
>>84
なんと貝印の圧勝。

87:目のつけ所が名無しさん
09/11/07 22:51:45
良スレあげ

88:目のつけ所が名無しさん
09/11/08 14:24:20
うちの近くのホムセンで貝印フェアやってた。

89:目のつけ所が名無しさん
09/11/09 19:36:42
うちの近くのホムセンでは泉フェアをやってた。
カートの中に泉のシェーバーをたくさん並べて安く売っていた。

90:目のつけ所が名無しさん
09/11/09 19:39:38
>>89
それはおまえ、フエアではない。
叩き売りといふ…

91:目のつけ所が名無しさん
09/11/09 20:08:34
貝印の業務用ピーラーはキャベツがよく切れるし重宝しているんだが
包丁とかシェーバーとか研ぎ器はダメだな(´・ω・`)

92:目のつけ所が名無しさん
09/11/15 10:28:55
優良スレ

93:目のつけ所が名無しさん
09/11/20 00:51:36
フィリップスはひげが硬いと何の役にもたたない
あれは俺には何の価値もない

94:目のつけ所が名無しさん
09/11/20 19:43:19
>>93
ときどきこういう話を聞くが、全くの誤解だ。
フィリの欠点は深剃りがいまいちなことと、独特の剃り方に慣れるのに時間がかかること、
剃るのに時間がかかることで、髭が硬くても何も問題ない。
むしろ髭が細く柔らかい方がうまく剃れない。

95:目のつけ所が名無しさん
09/11/20 20:17:25
ほそやわひげはなに使ってもムズい

96:目のつけ所が名無しさん
09/11/20 20:28:40
>>94
本人が言ってんのにw

97:目のつけ所が名無しさん
09/11/20 21:05:24
フィリの欠点はモータの回転力が弱いことだ
あれだけ駆動させる仕事率は大変だからなあ

リチウムイオンの上級機種は結構いいけどね

98:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 14:44:00
>>97
そうか?
俺はフィリのトルクが弱いと思ったことは一度もないけどな。
日水やニッカドの機種も含めて。
乾電池式は使ったことがないが。

99:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 20:52:26
マネシタ便器の糞工作員たら、
このスレ見て、必死の糞レビュー書いて、評価下げるのに必死w

URLリンク(review.kakaku.com)
押し麦さん 2009年8月30日 02:41 [248377] ← マネシタ便器の糞社員w

デザイン 3
使いやすさ 3
剃り心地 1
手入れのしやすさ 4
バッテリー 3
満足度 1

S-BLADE Jr. RM-T340のレビュー
肌の滑りが良く切れ味が良いので、全体をざっと早剃りする事が可能です。
アゴ下の癖髭も上手にキャッチし、カミソリ負けを起こしません。

ただ皮膚を削らない代わりに深剃りは苦手。
基本的に淺剃りで、髭をカットする時にチリチリ音がしない特徴も災いし、指の腹で確認しながら丹念に深剃りをするという作業には向きません。
剃れている実感が薄いので、シェービングの快感が味わえないのもマイナスポイントです。

深剃りを重視する自分としては買った事を後悔しています。
剃る気持ちよさを味わえない上に指で触るとザラザラしている。
でもネット上のレビューを検索してみると深剃りを含めて満足して
いる方がおられます。
かなり個人差が大きいようなので、購入前には是非店頭で試し
剃りしてみることをお勧めします。
評判の良い製品ではありますが決して万人向けの鉄板製品ではありません。


このレビューは参考になりましたか?
参考になった 0人 / 評価者数 1億人

100:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 21:41:18
>>1
こんな安物シェーバーを
出張こいてまで必死にマンセーすることの
どこが楽しいのかよく分からん

101:目のつけ所が名無しさん
09/11/22 15:56:26
BS550とHQ41に結局いきついた。

頬と口周りは550であご下は41

これで完璧

102:目のつけ所が名無しさん
09/11/23 01:02:17
シェーバーがぶっ壊れたのでつなぎに BS550 使ってたが、
行き着くほどのものじゃないw
値段の割に剃れるのは確かだし、思ったよりは肌に優しいが、
ものすごく剃れるというほどじゃないし、
やはり安物で使用感ががさつすぎる。

103:目のつけ所が名無しさん
09/11/23 17:54:40
そりゃそうだろうな
1万くらいでベストバイってお勧めおしえれ

104:目のつけ所が名無しさん
09/11/23 17:56:40
高級毛抜き

105:目のつけ所が名無しさん
09/11/23 22:04:38
日立の往復式か三洋が無難。

106:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 05:49:51
Panasonic ES6510Pって使い心地はどうですか?

107:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 10:12:32
家電製品ミニレビュー - パナソニック「ラムダッシュ ES-LC60」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

108:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 20:18:57
>>107
フィリップスの携帯用の僕には1分半で剃りきるとかありえましぇん!!

109:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 10:51:02
>>106
パナが評判いいのはリニアモーターモデルだけだよ。(ES8千番台〜もしくはES-GA21以上)
ES6千〜7千番台は普通のモーターなのでわざわざ買う意味ない。

価格コムとかでも
ES-GA21とかES8111Pのリニアで最安モデルが
一番売れてるのも実用重視で使う人は皆分ってるんだ、と思うわ。

110:目のつけ所が名無しさん
09/12/09 00:33:41
パナのボッタλ買ってる奴って

情弱で、痴呆な家電ヘルパーの鴨ぐらいでしょ

111:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 09:32:01
名スレあげ

112:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 03:38:13
最初はラムダ一筋でした。
しかし毎回ヒリヒリ、ひどいと出血や赤くですね。
そして試しに全メーカー全形式の最高機種を持ってみました。
そうすると、必然、使わなくなる機種、よく使う機種と別れて
半月もすれば、使うのは一つだけになりました。
もちろんヒゲの伸びてる時、伸びてない時と、状況もバラバラで試しました。

結論は、あらゆる面でTOP
 「日立のロータリーシェーバ」です。

パナは、切れ味、深剃りとうるさいが、間違いなく肌荒れします。つか、肌も削ってます。
カミソリとは違う悪い肌の削り方ですね。
だからパナを使うとアフターローションが激染みです。

その点日立ロータリーはどんなに強く押し付けてもそうなりません。
掃除も水流しながら、掃除キャップかぶせて回転させるだけで、あっという間です。
パナの針小棒大のCM、カタログには確かに心動かされますが
毎回毎回、新発明だの新技術だの大げさに言ってますが
どんな名称付けようが単なる往復刃に変わりません。
CMのうまさに洗脳されてはいけません

113:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 03:39:26

特に男は女と違い、化粧で肌を傷めないのですから
肌を傷めるのは、ひげ剃りだけくらいですから
何十年も使うひげ剃り器次第で、肌は差が付きます。
ロータリーに決めてから、キャバクらで
「男性にしては、ほっぺの肌がきれいだね」と、よく言われる回数が増えました。

あっ、当然パナもロータリーが往復刃より優れているのは
分かっていますが、日立の特許ですからマネした電器出来ませんねw
もし特許でなければ
パナもロータリーを主力機種として派手に宣伝するでしょう。
パナの方が宣伝上手いので、パナロータリーの方が何倍も売れるでしょうw

114:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 11:52:45
日立工作員乙

115:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 13:39:29
価格だと8111Pはあんまり評判良くないけど
他の掲示板だと好評なんだよな 買うかな

116:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 14:29:00
日立、買おうかな。モーターが強力なの?

117:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 15:15:46
ブラウンのアクティベーターと、ジレットの振動三枚刃を使いわけてたけど
最近はパナの安いリニアでウェット剃りばっかり。
お風呂でシェービングフォームつけてちょこちょこそって終了。
wet剃りが肌にも優しくてしかも深剃り。
手入れが面倒なのが問題。

118:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 20:39:45
>>116
日立が得意なのは産業用とかのでかいモーターだよ。
ちまちましたモーターはむしろパナの方がうまいし、いろいろな会社の製品にも使われている。
ラムダのリニアモーターも自社グループでできるからやる気になるので、
モーター会社に外注するとどうしてもモーターと駆動部を別体で作って組み立てるものになってしまう。

119:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 21:57:48
ここは、『ボッタλ』を連呼する安物シェーバー荒らしが立てた糞スレですよ。

↓誘導。正規スレはこちら
電気】シェーバー44
スレリンク(kaden板)

120:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 00:28:17
>>112
>試しに全メーカー全形式の最高機種を持ってみました
 
ぷぷw

121:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 03:55:52
日立RM-T340とイズミIZF300、どちらがオススメで剃れますか?

122:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 17:59:05
>>121
それどっちも名機だよ。好みで選べばいい

パナ糞のラムダ全機種より、剃りの質は断然上をいく

123:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 18:27:12
泉300こーた
55年の技術
さらにコスパ最強!

124:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 00:35:27
俺のは四千年の技術

125: 【大吉】 【1187円】 株価【29】
10/01/01 00:51:45
 

126:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 02:43:24
なんだ、こんな重複スレがまだあったのか。

本スレは満杯になって新スレに移行したみたい。

電気】シェーバー45
スレリンク(kaden板)

127:目のつけ所が名無しさん
10/01/08 00:19:55
早く消費するなり削除するなりしろよ


128:目のつけ所が名無しさん
10/01/08 08:25:00
家電製品ミニレビュー - 泉精器製作所「Cleancut IZF-201」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

129:目のつけ所が名無しさん
10/01/08 22:47:26
ここのスレのおかげで貝印「ポケシェーバー2枚刃」を早く知りました。ありがとう。
最近レビューされていましたね
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
ポケシェーバーには同じもので商品番号が違う 
貝印Groom!2枚刃hc-1194 と PockeSaver2枚刃KQ-0366の
2種類あるんですよ

130:目のつけ所が名無しさん
10/01/08 23:32:44
今日、日立のS-BLADE Jr RM-W240ってのを買ってきました。
前はブラウンのコントゥア5876ってのを使ってたんでそれとの比較。
正直剃るのに時間が掛かりました。ブラウンの方は勢いよくそれていたので不満。
仕上がりはほぼ同等か若干日立の方がいい感じ。どちらも肌への負担は特に感じず。
値段がブラウンは確か1万弱。日立は2500円。値段を考えればまあ満足です。

131:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 13:17:32
ここのスレのほうが、ずっと消費者の求める本音が書いてあるね

あっちのスレはパナ工作員の巣窟。ほとんど客は、あの手の量販店ヘルパーに騙されて
無駄にあほ高いラムダ買わされてる可哀相な情報弱者

132:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 13:28:12
ラムダもいいんだけどいくらなんでも高すぎる
1980円で買ったサンヨーのAT7でも剃るのは十分
8時間充電がめんどいが

今買おうと思っているIZF-300は1時間充電だから、多分これがコスパ最強だろう

133:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 15:15:35
彼氏が出張時のシェーバーを探しているみたいなので、
プレゼントにしようと思っています。

携帯性、アトピー持ち、水洗い可というのを条件にネットで見ていたら、
フィリップスなのかなあと思っているのですが、
剃るのに時間がかかるという点が気になります。
髭はそんなに濃くない方みたいなのですが、やはり面倒くさいでしょうか?
また、このような条件でおすすめがあれば教えてください。

134:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 15:49:10
>>131
お前はどこの電気屋に行ってるんだよwww
髭剃りにヘルパーが常駐している電気屋なんて少ないんだよwww
店員に勧められたものを買うやつは情報弱者というよりは、ただのカモ。電気屋じゃなくてもカモ。お前はどうせ情報弱者って言葉を使いたいだけだろwww
そもそも店員との会話がある方が珍しいだろ。



135:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 05:07:40
ドンキに1980円で、ウルトラシェーバーというのが売っていたんだけど、
試した人いる?

136:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 13:36:26
変なコピー商品なら絶対に止めた方がよいと思

137:目のつけ所が名無しさん
10/01/13 12:06:57
昨日 日テレの夕ニュースで
ほとんどのツアー中国人がサンヨーのポケットシェーバー大量買いしてたな。

138:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 20:18:29
中国製の悪寒w

139:目のつけ所が名無しさん
10/01/20 22:11:03
Izfー400とラムダッシュ4枚刃両方買ったぜ
肌や髭の癖や濃さで変わると思うのであまり参考にしないでね

俺は髭が濃い方
のど元から頬の方まで生えています。
肌は弱くない

肌のやさしさはラムダの方が良いな
通常使用においてヒリヒリはしないから個人的にはあまり関係ないです。
拘って剃るなら深剃りの面では同じとしか言いようがない。
俺には違いが分からない。
同等の深剃りをするならIZF-400の方が時間が掛かります。
自分は癖髭が合わないのかもしれないけど頬の髭の一部がラムダ4枚刃だと
剃りにくくてコツを掴まないと中々剃れません。

朝の忙しい時は早く剃れて自動洗浄が付いてるラムダ4枚刃使ってます。
頬の剃りにくいところはIZF-400で剃ってます。

140:目のつけ所が名無しさん
10/01/20 22:51:27
>>132
髭を剃る事だけを考えればコスパは良いけど、お金ある人は
自動洗浄あった方が便利だし無意味ってわけでおないよ

141:139と140
10/01/20 23:05:29
>>119
ここ荒しが立てたスレだったのか
同類に見られると困るから自分ラムダアンチじゃないですよ
朝は1分がかなり貴重ですから4枚刃で早く剃れるラムダッシュは重宝してますからね。
どっちか選べって一つだけ選ぶなら自分は朝の1分に1万円以上上乗せする価値がありますから。
今では自分になくてはならない存在です

142:139と140
10/01/21 00:43:48
ラムダッシュ4枚刃だと剃りにくい部分が自分には一カ所あるだけです。
剃れないわけではありません。
人によりけりですから人によって違ってくるよって参考にどうぞ。

143:139と140
10/01/21 00:48:38
高級機種は肌にやさしくなるべく深く剃れる最新技術が詰まっていますから
お金を出せるなら高級機種も有りです。
毎日剃るものですから無駄にはなりません。
これは私の結果でありますから、他の方では安い方が剃りにくい部分があることも十分あると思います。

言い忘れましたがキワゾリは試していません

144:139と140 ◆RAMnaYC0NY
10/01/21 01:08:14
IZF-400はコストパフォーマンスに優れていますが、ラムダッシュ4枚刃は
肌への負担と深剃りのパフォーマンスが優れていると言えます。
>>122のような変な人がいますが、自分にとってはどっちも一長一短です。
普通に剃る分にはどちらもそれ程変わるようには感じられませんでした。
肌への負担を気にする方や早く剃りたい人はラムダッシュをお勧めします。
肌への負担にしても人の肌の質で変わるのか分かりませんが私には肌の負担がやさしいです。
特に朝毎日髭を剃っている方で時間を重宝する方には4枚刃は中々良いんじゃないでしょうか。

変なアンチのスレに書き込んでしまい読んでいると自分が同類の人物だと
勘違いされると嫌なので書きました。

手動洗浄って毎日のお手入れは結構大変です。
自動洗浄はとても便利なのでお金を出せる方は価値があるものと言えます。

安い物には安い物の、高い物は高い物なりに良い品物ですから
予算と合わせてお考えください。

ラムダッシュ4枚刃もIZF-400も素晴らしい製品です。

145:139と140 ◆RAMnaYC0NY
10/01/21 01:44:25
電動シェーバはできれば試せる店があるなら良いよね
自分にあったシェーバを選べますから。
私にとっては朝のひげ剃りはラムダッシュの4枚刃で、頬の部分はさっと
IZF-400で剃るのがベストな速度で剃れます。
片方だけで剃っても最終的にラムダッシュ4枚刃の方が私は早く剃れます。

高級機種には持っている高級感や肌へのやさしさや自動洗浄などの価値が
追加されます。
高級には廉価な機種にはない価値がありますから無駄ということはありません。
私は使っていて満足していますからね。



146:1
10/01/21 01:48:05
>>144
>特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。

…と書いてある通り、「アンチラムダはスルーしましょう」ってのがこのスレ。
ちゃんと>>1読んでね。

147:139と140 ◆RAMnaYC0NY
10/01/21 01:58:29
何度も連投すみませんな
ラムダッシュ4枚刃で頬の一部に剃りにくい部分があるって言ったけど、
ニキビのない左の頬は普通に剃れてるからほぼ確実に自分特有の問題ですね。
自分の該当の頬の部分を鏡で確認したらニキビがブツブツがあるんですよ
凸凹していて小回りが問題なのかもしれません。

なので、他の人には全く関係ないと思います。


148:139と140 ◆RAMnaYC0NY
10/01/21 02:06:48
>>146
はい、すみません。

>>139の左の頬の同じ部分は剃れてますから、おそらく私の右部分の頬の形状か
ニキビが原因です。ラムダッシュ4枚刃が悪いわけではありません。
この部分は参考にしないでください。

149:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 02:25:26
肌が普通の人でも肌への負担を気にするならラムダッシュも良いよね
自分の人体に負担掛けるのはなるべく少なくしたい

150:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 20:10:21
>>119>>139-141>>144>>146
そっちは真似した便器の工作員スレ>真似した便器社員はじつに巧妙なので
真似した便器のラムダをベタ褒めせず、狡猾に褒めボッタ価格で買わせようとする


こここそが消費者優位の、本音で語るスレ

151:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 20:13:32
勝手にそう思っていれば?


152:目のつけ所が名無しさん
10/01/22 17:56:27
こいつの言ってることは内装が快適な車なんてボッタクリだ
車は走れば良いんだって言ってるくらいに馬鹿だな

153:目のつけ所が名無しさん
10/01/22 19:05:16
アンチラムダはスルーで

154:目のつけ所が名無しさん
10/01/22 23:18:45
初めて覗いたけどなんてためにならないスレだw

155:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 02:29:29
ここのテンプレで低価格でもよくそれるんだと思って価格コムで人気の
IZF-300を2800円くらいで買ってみた。以前は5年前のブラウンシェーバー
(1万2千円くらい)を刃を変えながら使ってたんだが、このイズミのほうが
深剃りできる。安いのはだめなんだと思ってたけど、普通にそれるから
いい買い物ができたよ。このスレのおかげだ。


156:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 02:35:01
IZF-400とIZF-300ってたしか充電ランプの点灯表示のバリエーションが
多いのと銀イオン抗菌加工のあるなしが違いだから、そういう付加価値
がいらないなら400のほうがもっとコスパいいかもしれないね。

157:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 02:36:04
>>156
失礼、書き間違えた。300のほうがコスパいいね。

158:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 02:57:37
IZF-300は安いわりには良いってだけだな
鋭角30度とか60度とかはないの?

159:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 03:57:59
初めてラムダッシュ使った時は全然痛くないのに剃れてる事にかなりの衝撃だったな
T字と同等レベルでここまで肌が痛くなかったのは感動もの

160:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 13:35:57
>158
そうだね。安いわりに良いなっていう印象だった。3000円切りで
普通に剃れるから安いのでもいいのかなって。60度とかはたしか
上位機種に1つあったような。イズミは上位でもかなり安いな。

161:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 13:40:29
申し訳ないが、イズミで高かったら誰も買わないだろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4657日前に更新/210 KB
担当:undef